スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(55129件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 732件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13939件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26997件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13072件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全2915スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル


フォレスターXT/SJG/E パールホワイトに乗っています。

ディーラーオプションのボディサイドモールディングを付けようか検討しているところです。
サイドの見た目として、ホワイトのっぺりにメリハリがつく感じがしますし、ドアパンチも防げればと考えています。

フォレスター以外でも、スバル車で実際に付けていらっしゃる方のご意見をお聞きしたく、いくつかの点について質問させていただきます。

・ドアパンチを防ぐ目的で実際に有効でしょうか。

・乗り降り時に衣類が引っかかることはないでしょうか。(モールがあれば引っかかりやすい?)

・機械洗車時に当該モールが布に引っかかることはないでしょうか。引っかかれば車体破損の甚大被害です・・・

・SKフォレスターでは当該製品オプション自体がないようです。あまり需要がないということなんでしょうかね・・

以上何とぞよろしくお願い致します。

書込番号:23148222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51566件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2020/01/04 16:20(1年以上前)

Rheinlandヴュルテンさん

下記のレビューの中の画像のようにS4にボディサイドモールディングを取り付けています。

https://review.kakaku.com/review/K0000686319/ReviewCD=822253/#tab

>・ドアパンチを防ぐ目的で実際に有効でしょうか。

攻撃側の車が普通の車高のフロントドアなら、ボディサイドモールディングにより防御出来る場合が多いです。(S4の場合です)

ただし、フォレスターは車高が高くなりますから、ドアパンチ攻撃を受ける位置が少しずれそうですね。

>・乗り降り時に衣類が引っかかることはないでしょうか。(モールがあれば引っかかりやすい?)

衣類が引っかかる事は無く、全く問題ありません。

>・機械洗車時に当該モールが布に引っかかることはないでしょうか。引っかかれば車体破損の甚大被害です・・・

洗車機は以前ディーラーで2回使っただけですが、全く問題は無いようです。

>・SKフォレスターでは当該製品オプション自体がないようです。あまり需要がないということなんでしょうかね・・

そうですね。

以前は多くの車にボディサイドモールディングが標準装備されていました。

しかし、今ではボディサイドモールディングが標準装備された車は少ないですね。

又、DOPにボディサイドモールディングがあっても、私のように付ける方は少数だと考えられます。

書込番号:23148274

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/04 16:21(1年以上前)

そんなに心配事があるなら止めておきましょう。
第一にカッコ悪いし。

書込番号:23148275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10085件Goodアンサー獲得:1414件

2020/01/04 16:37(1年以上前)

>Rheinlandヴュルテンさん
流行です。サイドバーと同じく10年前まではだいたい付けていました。
最近はエクステリアオプションがセットでDOPになって無くなりました。
効果は、昔エクストレイル等で付けてましたが、それほどなかったような気がします。
スバルXVでもアクセサリーカタログには載っていますが、付けている方は少ないようです。

それより、いろいろな車がドアパンチしないようドアエッジプロテクターを付けてくれればよいのでしょうが、これもあまりはやっていないようです。

書込番号:23148305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:824件

2020/01/04 16:44(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

付けていらっしゃるのですね。
ドアパンチは位置がハマれば効果ありですね。こればかりは運ですね。

衣類や布の引っかかりが懸案ですが、その心配はないようで一安心です。
ちなみに、>funaさんさん いうところの純正DOPドアエッジモールもつけています。

少数派ですが数台を見た感じでは、ワンポイントで見た目好みでした。
ディーラーが年始割引やっているので、来週までに決めようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:23148323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Katsu0303さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/04 16:47(1年以上前)

https://minkara.carview.co.jp/userid/2174614/album/

XVでつけています。

ドアパンチ防御に有効です。
XVの車高はセダンとほぼ同じですから。

乗り降り時に引っかかることはありません。

洗車は手洗いですが、点検に出すとディーラー敷地にある
機械洗車してくれます。
トラブルは皆無です。

書込番号:23148329

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:824件

2020/01/04 16:47(1年以上前)

>funaさんさん

ありがとうございます。
ドアエッジモールは、自他への防御にため購入時に依頼しました。引っかかり等は全くないのでつけてよかったオプションです。

サイドモールはそれなりに慎重になっている次第です。

書込番号:23148332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/01/04 16:48(1年以上前)

>フォレスターXT/SJG/E パールホワイトに乗っています。

購入後の後付けでしょうか?有用性はともかくお店のメカニックさんの腕前で微妙にずれたり貼り付け面の汚れなどで剥がれやすいので後付けはお勧めできませんね。またドアパンチにもほとんど意味が無いです。人や物に容易に引っかかってしまうようなら販売できません。

書込番号:23148333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:824件

2020/01/04 16:52(1年以上前)

>Katsu0303さん

ありがとうございます。
付けていらっしゃるのですね。
みんカラ拝見しましたが、あるとサイド引き締まって見えますね。

衣類引っかかりは皆無、機械洗車も問題なしということで安心しました。
やはり外装純正品で機械洗車で車両破損することは考えにくいですね。

書込番号:23148342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/01/04 22:41(1年以上前)

>Rheinlandヴュルテンさん

そんな格好悪いものに金かけるならこんな方が良いのでは?

https://minkara.carview.co.jp/userid/1557678/car/1154565/4781978/note.aspx

書込番号:23149067

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1403件Goodアンサー獲得:70件

2020/01/05 10:32(1年以上前)

>Rheinlandヴュルテンさん

まだ挙がっていない点としては、ボディとの境目の部分にスポンジ等が届きにくくなり、
汚れがたまりやすくなることです。屋根付き保管であれば、心配ないのかもしれません

カッコ良い/悪いは主観になりますから、色々な意見があって当然ですが、
私はシンプルなのが好みなので、あえてお金をかけてまで装着することはしませんでした

昔の車はほとんどついていた印象がありますが、オプションになっているということは
ニーズは一部の方に限定されているってことではないでしょうか(=ややオールドスタイル?)

書込番号:23149841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2020/01/05 17:14(1年以上前)

当方、ドアパンチを3回され、その目隠しにとサイドモールを取り付けました。取り付け後もドアパンチされましたが、サイドモールにヒットしていたのであまり気にならなくなりました。買って良かったです。

書込番号:23150569 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2020/01/05 17:23(1年以上前)

ちなみに私の車はこんな感じです。

書込番号:23150583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

施錠できない不具合

2020/01/04 01:13(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 Y.O.Yさん
クチコミ投稿数:3件

先月納車しまして、昨日車を施錠したら
後部座席の片側だけができない状態を
発覚。他のドアは施錠はされます。。
どなたか対処法もしくは体験等
されてたらコメントお願い致します。

書込番号:23147166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/01/04 01:35(1年以上前)

スピーカ交換とかデッドニングなんかをDIYあるいは作業依頼とかしていません。
ワイヤーを正常に戻してないとか?

書込番号:23147206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/01/04 02:32(1年以上前)

まずはディーラーさんですね

まあここで相談しても直らなので

ディーラーが営業開始したら即電話かお店にGO

上の方も書いてますが、何かスピーカーを交換したとかドア周りをいじっていれば

配線等の抜けや断線が考えられます

手動で施錠して開錠は出来んせんよね?

書込番号:23147261

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51566件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2020/01/04 07:41(1年以上前)

Y.O.Yさん

何も弄っていないのに後部座席の片側だけが施錠されないのなら完全に不具合です。

このような状態ならディーラーに相談すれば、不具合を無償修理してくれます。

という事で先ずはフォレスターを購入したスバルディーラーにご相談下さい。

幸いな事に多くのスバルはディーラー今日から営業を開始しますから、営業時間になれば営業担当者にフォレスターに不具合の内容を電話で伝えれば良いでしょう。

そうすれば営業担当者は「フォレスターを点検しますので〇日の〇時に来て下さい。」と言ってくれるはずです。

書込番号:23147385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:11件

2020/01/04 09:06(1年以上前)

納車1ケ月以内で問題出て対処自分で行うんですか?
ここで聞かないでデイラー行きましょう。

書込番号:23147489

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/01/04 11:48(1年以上前)

今日から店やってるぞ。

書込番号:23147772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Y.O.Yさん
クチコミ投稿数:3件

2020/01/04 14:34(1年以上前)

皆さんカキコミありがとうございました。
ディーラーにガラスのフィルムを貼ってもらったのですが
その時の不具合?かと言われました。ハーネスにねじれか何かあったんですかね…

書込番号:23148074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51566件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2020/01/04 14:51(1年以上前)

Y.O.Yさん

フィルムを貼る時にはドアの内張りを外す場合が多いです。

このフィルムを貼ってドアの内張りを取り付ける時に、取り付けミスで施錠出来なくなっている可能性が高そうですね。

何れにしてもディーラーでフィルムを貼ってもらったのなら、ディーラーに「後部座席の片側だけが施錠されない。」と苦情を言えば良いですよ。

そうすればディーラーで無償修理してもらえます。

書込番号:23148104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/01/04 15:50(1年以上前)

ディーラーでフィルム施工の場合は

外注でガラス屋さんが車を会社に持ち帰り施工する

又はディーラーのどこかで施工するはずです

ほぼ原因確定ななんで断線などでなければすぐ直ると思います



書込番号:23148200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

サンルーフのスイッチ夜間照明有無

2019/12/28 15:33(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 pafupafuさん
クチコミ投稿数:424件

サンルーフ装備ユーザーの方に質問です。

サンルーフのスイッチですが、夜間時に点灯しないのですがq照明って無いんでしたっけ?
オプションでもありませんか?

書込番号:23134001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
emoyori24さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:9件

2019/12/28 17:48(1年以上前)

うちのも点灯しませんよ。
オプションでもないと思います。

書込番号:23134234

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件

2019/12/29 08:50(1年以上前)

フォレスターもありませんか。
とにかく国産車はスイッチ照明に消極的です。 
現在の外国車ならスイッチというスイッチには全て夜間照明が付きますが、国産車はその配慮が大きく欠けてますね。
レクサスですらそうなのですから。

書込番号:23135324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 pafupafuさん
クチコミ投稿数:424件

2019/12/29 12:33(1年以上前)

メーカーオプションという事だったので
スイッチ照明があるのかと思いましたが、
やっぱり無いんですね。

回答ありがとうございました。

書込番号:23135716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ETCカードの有無アナウンス音量

2019/12/28 10:23(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:11件

エンジン始動時のETCカード有無のアナウンス音量設定方法教えて下さい。
なんの機器からアナウンスしてるのか分からないので一応、
ナビはダイアトーンナビです。

書込番号:23133366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2043件Goodアンサー獲得:190件

2019/12/28 10:59(1年以上前)

 当方ダイヤトーンサウンドナビユーザーではありませんが、ETC車載機の機種・型式にもよるところもあるのではないですか?
 例えば、ナビゲーション・システム連動のETC2.0車載機なら、ナビサイドによる設定、ナビ非連動なら車載機サイド設定というのが一般的です。

書込番号:23133439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2019/12/28 12:13(1年以上前)

ナビ連動で設定からやってみたところ直感的に案内音量の設定できました。
ありがとうございました。

書込番号:23133598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ206

返信18

お気に入りに追加

標準

レザーシートについて

2019/12/28 10:17(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 katuasaさん
クチコミ投稿数:10件

1ヶ月前にレザーの表皮をしわのため、無償交換していただきました。馴染むと言われて乗っているのですが、この状態です。もう一度ディーラーにいうべきでしょうか?助言いただきたいです。

書込番号:23133359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
Ayakappeさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2019/12/28 10:43(1年以上前)

私もこうなりますよ。
全く気になりません。
裏側にポリエステルの生地が貼られている本革シートならこうならないですけどね。
でもあれは蒸れるというデメリットもあるので一長一短ですね。

書込番号:23133399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2043件Goodアンサー獲得:190件

2019/12/28 11:31(1年以上前)

 各々のユーザーさんの体格やドライピングポジションにもよりますが、大なり小なり散見される状態ではないでしょうか?
 また、レザーシート車両所有のファーストインプレッションでしょうか?
 例えば、ご自宅リビングルームのレザー製ソファ、或いはカフェやレストラン、ホテル等のレザーシートをご覧になって下さい。
 四つ星ホテルや高級レストランの高品質レザー製ソファや椅子にも皺や表皮のウェーブ等が見られますよ、つまりレザーの特性であり持ち味なので、風合いの変化変遷を受容し、楽しんで行くべきかと当方は考えます。
 なお、SK系も含めスバル車に採用されているレザーはリーズナブルだけに、レクサスや一部輸入車のハイプライスゾーン車両の高品質レザーではありませんので、それこそデニム感覚で使い込み、感触や風合いの変化を特性として楽しむ位の気持ちをお持ちになるべきだろうとも思います。
 最後に、シート表皮の交換を申し出るか否かは、それこそスレ主様のお気持ち次第かと思われますが、仮に再度交換されたとしても多分全く同様の状態になろうかとも思います。

書込番号:23133505

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/28 11:33(1年以上前)

本革なら必ず成ります。
気にするなら本革を選ばない方が良いと思います。
気にしないで乗る事をお勧めします。

書込番号:23133509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


8810Kさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/28 12:07(1年以上前)

このくらいで何度も無償交換しろとか言われたらディーラーもたまったもんじゃないですね(^_^;)

書込番号:23133582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!85


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2019/12/28 13:39(1年以上前)

>katuasaさん

私は前車の2代目フォレスターは標準装備でレザーシートでしたがへたりましたよ。それが嫌で現在乗っている先代フォレスター購入時にレザーシートを選びませんでした。

書込番号:23133767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2019/12/28 14:11(1年以上前)

ユーザーの体重や運転姿勢の癖もあると思いますがレザーシートはシワが出来ます。

納車時が一番良い状態で使うほどシワが増えます。
革製の鞄、靴、財布、ベルトと同じです。

但し前車SJフォレスターの様に不具合で亀裂が発生する場合があります。
その場合は無償交換になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438291/SortID=20328186/#tab
https://minkara.carview.co.jp/userid/651708/car/1582881/3484811/note.aspx

シート シワ切れ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2649552/car/2218345/5366842/note.aspx

書込番号:23133831

ナイスクチコミ!10


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/12/28 14:57(1年以上前)

見た限り普通です。私の革シートもこんな感じ。車は違いますが。
革やめた方が良いかも。早かれ遅かれこうなります。

書込番号:23133924

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:12763件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/12/28 19:29(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ それが味♪
⊂)
|/
|

書込番号:23134405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ToyBoxxxさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:5件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/12/28 21:22(1年以上前)

あらら
欧州車のレザーと比べると質悪いのかな
比べちゃいけないのかもしれないが
ハンドルの革も良いとは言えないけど

書込番号:23134631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2019/12/29 12:06(1年以上前)

SJのシートの亀裂は、標準シートの合成皮革部分の話です。本革部分の話ではありません。

私も保証適用で交換してもらいました。

書込番号:23135644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2019/12/29 13:56(1年以上前)

>SJのシートの亀裂は、標準シートの合成皮革部分の話です。本革部分の話ではありません。

本革部分が大丈夫でも合成皮革部分がダメならそのシートはダメです。

国産車は本革シートと言っても合成皮革の占める割合が多いです

それを通称 本革シートと呼んでいます。
(イミテーション・レザーシートです)

正式には部分本革シートが正しいと思います。

最近はファブリックと合成皮革で作られたシートも多く見かけます。

書込番号:23135842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2019/12/29 14:12(1年以上前)

>夏のひかりさん

>国産車は本革シートと言っても合成皮革の占める割合が多いです
>正式には部分本革シートが正しい

ご指摘は正しいのですが、
あなたがリンクで紹介されたのは全て標準シートの合皮部分の亀裂です。
スレ主さんはSKの本革シートの本革部分について情報を求めておられるのでないですか。

書込番号:23135863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2019/12/29 14:35(1年以上前)

XT(A型)のレザーシート

>Phoenicopterus roseusさん
>スレ主さんはSKの本革シートの本革部分について情報を求めておられるのでないですか。

>>1ヶ月前にレザーの表皮をしわのため、無償交換していただきました。
>>馴染むと言われて乗っているのですが、この状態です。
>>もう一度ディーラーにいうべきでしょうか?助言いただきたいです。

↑これはスレ主さんの質問です。

レザーシートのしわに関する質問であり
本革と合成皮革の部位についての質問ではありません。

書込番号:23135904

ナイスクチコミ!1


スレ主 katuasaさん
クチコミ投稿数:10件

2019/12/29 16:14(1年以上前)

>Ayakappeさん>北キツネの父さん>たろう&ジローさん>kockysさん>ペカルさん>8810Kさん>ToyBoxxxさん>☆M6☆ MarkUさん>夏のひかりさん>Phoenicopterus roseusさん

皆さま、たくさんのコメントありがとうございます。
レザーシートは初めてなもので、一度交換してもらったのに、気になっている状態です。
表面のヘタリよりも、レザーの深いしわ?の方が気になっていて、夏の暑さで戻らないかなー?と思っています。

書込番号:23136078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件

2019/12/29 16:43(1年以上前)

一般的にはレザーといえば本革のことですが、合成皮革をレザーと言ったりするので、この手の質問、回答では、本革か合成皮革とはっきり言わないと、まぎらわしいですね。

書込番号:23136145

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/12/30 06:31(1年以上前)

私は、過去にオプションでレザーシートにしましたが、夏は蒸れる・冬は硬くなり滑り寒い・皺・メンテナンスが大変・・・など散々な思いをしました。
風合いや触感は良いのですが、機能的な素材では、ありません。

その後、スバルR−1S を購入。オプションでアルカンターラのシートにしたのですが、これが素晴らしい!!!!!
肌触りが良くて、滑らない、通気性が良く、メンテナンスフリー、などレザーシートの欠点を全て解決した素材でした。
アルカンターラは、ポルシェやフェラーリなどの国級スポーツカーのシートに標準装備されていた事を後で知り、納得しました。

スバルは、アルカンターラ(ウルトラスエード)のシートを一部の車種に採用していますが、もっと増やして欲しいです。せめてオプション装備出来るようにして欲しい。





書込番号:23137370

ナイスクチコミ!3


kensan_mさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/06 20:05(1年以上前)

>シンメトリー伯爵さん

だとすれば、これなんかいいかもしれませんね。
https://seatcover.jp/item/refinad-al00178.html
アルカンターラのシートカバーです。(たぶん中央部分だけですが)
高いので考えたこともありませんでしたが、純正品買うよりいいかも。

書込番号:23152717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2020/01/06 21:07(1年以上前)

>kensan_m さん
情報ありがとうございます。早速、開いて見ました。

チョット高くなりますが、レカロのアルカンターラシートが好みです。


書込番号:23152867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 Macomo1231さん
クチコミ投稿数:8件

SJ5 D型のSリミにドライブレコーダーを設置するにあたり、配線を中に隠したいのでヒューズボックスからACC電源を取り出そうと考えたのですが、どのヒューズから取り出せば良いか不安なので教えて頂きたいです。テスタでACCの状態での通電を確認して、電源を取り出すヒューズの容量(15A)と同じヒューズならどのヒューズでも構わないのでしょうか?教えて下さい。もし良ければ、皆さんがどのヒューズから電源を取り出したのかを教えて頂けると助かります。

書込番号:23128859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51566件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2019/12/25 21:51(1年以上前)

Macomo1231さん

それなら下記のSJフォレスターのヒューズ電源に関する整備手帳が参考になるでしょう。

https://minkara.carview.co.jp/car/subaru/forester/note/?mg=3.4279&kw=%e3%83%92%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%ba%e9%9b%bb%e6%ba%90

これによると24番のオーディオ(10A)とか20番のシガー(アクセサリー)ソケット(10A)等から電源を取られていますね。

書込番号:23128942

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6564件Goodアンサー獲得:490件

2019/12/25 22:07(1年以上前)

のれん分けハーネス

>Macomo1231さん

スバルのアクセサリーにはこういう便利なものがあります。ここ(運転席足元上のコネクタ)から取り出してギボシでつなぐのが良いと思います。

書込番号:23128996

ナイスクチコミ!6


スレ主 Macomo1231さん
クチコミ投稿数:8件

2019/12/25 23:03(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
素早い回答ありがとうございます!
これからも教えていただいたみんカラを活用していきたいと思います!

書込番号:23129112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:29〜632万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,783物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,783物件)