モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| フォレスター 2025年モデル | 732件 | |
| フォレスター 2018年モデル | 13939件 | |
| フォレスター 2012年モデル | 26997件 | |
| フォレスター 2007年モデル | 323件 | |
| フォレスター 2002年モデル | 66件 | |
| フォレスター(モデル指定なし) | 13072件 |
このページのスレッド一覧(全2915スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 43 | 15 | 2019年9月24日 17:33 | |
| 9 | 2 | 2019年9月1日 22:27 | |
| 10 | 14 | 2019年9月11日 07:40 | |
| 28 | 12 | 2019年9月2日 18:00 | |
| 18 | 9 | 2020年11月22日 00:36 | |
| 14 | 7 | 2020年1月20日 12:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
納車して3ヶ月になるのですが今日ふと見ると、リアワイパーの根元を覆っているカバーが開いてきていることに気付きました。皆さんのワイパーはいかがでしょうか?荷重がかかる部分でもなさそうなので熱変形かなと想像しているのですが、だったら私だけというのも不自然ですよね。同様の症状に遭われた方がいれば書き込みお待ちしております。
書込番号:22895983 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>まよえるさん
ハンドパワーです。
書込番号:22896007 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ワイパー動作時の遠心力で変形したようにも見えますね。
動作させて確認してみてはいかがでしょうか?
そうだとすると部品の強度不足ということになりそうですが。
書込番号:22896025
3点
ハンドパワー ワイパー
で検索してようやく理解しました。
違う、そうじゃない
書込番号:22896029 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
早速動作させてみましたがワイパーが反時計周りするときに内側にたわむ様子もないので遠心力ではなさそうですね。
>曹操孟徳 −蒼天航路−さん
意外とこの部品簡単に取れるんですね。確かにおっしゃる通りハンドパワーで開きを正してやるのが一番簡単そうですね。冗談と思って聞き流してしまって失礼しました。
書込番号:22896046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まよえるさん
偶然、そこにカラスがクチバシに加えた肉片(カラスの食べ物)を落としてワイパー動作時に引っかかったと思われます。
もしくは台風時に木の破片が挟まった現象かもしれません。
修復は洗濯ばさみでしばらく固定で直りそうです。
書込番号:22896048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分は他社ですがよく遭遇します。完成検査ではなくディーラーの引き渡し時の洗車時にタオル等でひっかけてるのかな?思っています。
まぁ普通ならないとは思いますが皆さん急いでますし・・・。営業さんに一言電話しておいて「はめ込んだけどクセが元に戻らなかったら部品交換して」と言っとけばよろしいでは?
書込番号:22896049
4点
納車後3ヶ月と事ですが、事例として。
以前の車で2回そこが無くなり悪戯/盗難かと思いましたが
2回とも洗車機での洗車を依頼した翌朝判明、から、その後は「養生して下さいね」でOKでした。
書込番号:22896063
4点
>batabatayanaさん
>野兎SSさん
そういえば金曜に洗車しました。手仕上げでタオルを引っ掛けた覚えはないですが、高圧洗浄機を使用したのでもしかして水圧で広げてしまったのかもしれません!ヒントをありがとうございます。
書込番号:22896073 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自分はマイクロファイバーで拭いてる時に手が当たってしまい、ちょうど写真と同じようにそこの部分が外れかけました。
外れかけてるカバーの中をのぞいてみると、カバーの爪のくぼみがあると思うので少しカバーを押したらはまると思います。
書込番号:22897039 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
お買い求めのスバルディーラーで見てもらったらいかがでしょうか?
それが一番手っ取り早いです。
クルマは、アフターサービス付きで買う商品です。遠慮しないで、ご相談ください。
書込番号:22897122
1点
私はディーラーにて洗車をお願いした時になってました。
同じ様に変形しズレてました。
はめ直しても、しばらく形が広がった状態でしたが、いつの間にか元の形に戻ってました。
書込番号:22897639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このリアワイパーカバーは広げると外せます。
押せば、はまると思います。
ダメならクレームを付けて交換してもらって下さい。
【参考】
フォレスター リアワイパー、取り外し
https://minkara.carview.co.jp/userid/2288727/car/2214197/3784222/1/note.aspx#title
ムーブカスタム リアワイパーの外し方
http://hiro9999.com/howto-remove-rearwiper/
書込番号:22899423
0点
先代ですが、写真のような感じと少し亀裂が生じたため、納車5年後となる昨年に交換してもらっています。
以下、納品請求書より
−−−−−−−−−−
ワイパーアームカバー取付け
カバー,リヤ ワイパ アーム 数量1.0 部品代238
小計 技術料0 部品代238
−−−−−−−−−−
ということで、合計238円でした。
書込番号:22900983
2点
レヴォーグですが、4月に納車され、同じ症状がありましたが、指で押さえたら気にならない程度に治りました。
暑い夏で熱に弱い部品なんですかね。
書込番号:22916770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
何気に見たら広がってしまっていました。納車後10か月くらいです。10年くらい経った軽のカバーは白く劣化はしていますが問題ありません。シートベルトによるBピラーの傷付きもありなんだかなーと思っています。長年トヨタ車に乗っていまして初スバルです。
書込番号:22944409
1点
自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
アドバンスにディーラーOPのDIATONEナビを付けております。
制限速度表示をしたく、色々設定をしましたが、制限速度表示の設定は無いようです。(MFD連動設定もありません)
一旦停止表示・右左折専用レーン表示はMFDに表示、アナウンスされます。
しかし先日、ある一定の場所付近でMFDに一旦停止表示などされる場所に、制限速度表示が何回かされました。
理由は分かりませんが、できれば制限速度表示をさせたいのですが、お分かりになる方がみえましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
2点
>アジアンドールさん
取説317ページに制限速度表示設定があります。
初期設定ではOFFになっています。ONにすると、
地図に速度制限表示します。
取説332ページの速度制限表示設定でONにすると、
マルチファンクションディスプレイに
速度が変わる時だけ制限速度が表示されます。
私は、マルチファンクションディスプレイにだけ
表示するようにしています。
マニュアルを見てくださいね。
書込番号:22894437 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>sora0909さん
ご返信ありがとうございます。
早速設定を確認してきました。
MFDの連携は制限速度表示を表示にし設定てましたが、肝心のナビの表示設定が設定してありませんでした。
助かりました。
ありがとうございました。
ちなみにsora0909さんと同じくナビとMFD両方共、表示設定にしました。
書込番号:22894585
1点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
初めて質問させていただきます。
2017年のS limitedに乗っています。
最近、スマートキーの調子が悪く、鍵の開け閉めが不安定になり、エンジンオン、Dレンジに入れた状態でドアを開けると『鍵がありません』のメッセージでエンジンオフになりましたので、電池交換を行いました。(1年半使用)
ディーラーの話では、一般的に電池寿命は3年らしいです。
前方に何も居ない状態で非常ブレーキ(音と点滅)の誤動作もあったので、ディーラーで点検してもらいましたが、異常なしでした。
その後も鍵が不安定でしたので、スペアを使っていますが、やはり不安定です。
そして、今回は、上記と同じ条件で、助手席のドアを開けたとき『鍵がありません』→エンジン停止となりました。
エンジン停止するときもあれば、しないときもあります。誤動作なんでしょうか。
鍵は、後部座席ではなく、助手席、または、ハンドブレーキの辺りへ置いています。
走っている最中にバック時に鳴る音がでたり、不思議なことがあるのですが、いつも症状が出るわけではないので困っています。
走行中にエンジン停止、、とかにはならないと思うのですが、鍵があるのにありません。というメッセージなので少し怖いです。
同じような症状の方、ご存知の方、いらっしゃいましたら回答お願いします。
書込番号:22882264 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ものんぴさん
センサー故障で確定でよいのでしょう。
今年は8月から猛暑日連続です。(正確には7月下旬。)
40℃近くになった日もちらほらとありましたね。
私はセンサーに対して劣悪な環境を作りたくなかったので日影、または家では屋内駐車場に駐車するように心掛けました。
GMSにおいても立体駐車場にしております。
20年前から友人が屋内駐車場があるとないのでは寿命が断然違うと言ってましたが、なるほど「湿気だけでなく猛暑の炎天下も然り。」と、
ものんぴさんの文章を読んで感じました。
とくに西日での直射日光には注意したほうがよいでしょう。
書込番号:22882404 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
センサーの故障が疑わしいです。
特定の場所でのみ起こりやすいなら、妨害電波の可能性もありますが。
書込番号:22882541 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
(誤)センサー故障で確定でよいのでしょう。
(正)センサー故障確定でよいかもです。
大変失礼しました。
書込番号:22882582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございました。
通勤使用はしておらず、自宅では建物下で直射日光は当たりません。
当たりが悪かったのかもですね。
ディーラーへ行ってみます。
書込番号:22882775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ものんぴさん
発生する場所は同じですか?
近くに鉄塔とか、自衛隊とか米軍基地があるとか?
車側センサーか携帯キーの不具合が濃厚と思いますが、時に、上記の様な場所では、電波干渉による
影響での誤動作があるかもしれません。
ただ、メーカーはそれを考慮した設計&検証を
していますが・・・。
書込番号:22883091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
近くに鉄塔など見当たりません。
発生場所も色々で、どの鍵を使っても同じ症状なので、車側が悪いのかと思います。
書込番号:22883590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ものんぴさん
そうですか。
やはり車側の様ですね。
ディーラーで診て貰うのが宜しいかと。
書込番号:22884013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
黒色の中に入れてませんか?他社ですが黒いスーツのポケットや黒い鞄は性質で通しずらいそうです。自分はケースに入れているから尚更。
しかし電波拾わないだけでエンジン停止は危険だと思うので電波云々では無さそうですね!
書込番号:22903091
0点
明らかに車側の不具合なんだから、ここで云々より即ディーラーへ行ってください。
最初のクレーム段階で電池交換だけって、ディーラーの対応がお粗末過ぎると思いませんか?
電池交換して直ってないんだから…。
書込番号:22913476
1点
>ものんぴさん
投稿から2週間経ってますが、その後の経過はいかがでしょうか?
質問に対しての経過や結果報告はちゃんとしましょうね。
ほったらかしはマナー違反ですよ。
初心者の様ですので、あえて忠告させていただきます。
書込番号:22913536
0点
コメントありがとうございました。
ディーラーて確認したところ、鍵にはカバーを付けていますが、その関係では無いとの事でした。
書込番号:22913994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご指摘ありがとうございました。
報告が遅くなり申し訳ありません。
ディーラーへは相談に行きました。
アイドリングストップ時にドアを開けた状態でブレーキを緩めた時(再始動)安全の為、エンジンが止まるようになっていますが、運転中(助手席の乗り降り中、クルマは停止しています)無意識にブレーキを緩めているようで、その場合にエンジンが停止しているようです。
鍵がありません。表示については、上記等でエンジン停止した時、鍵と携帯との電波の干渉があり、鍵の認識が出来ないのではという事でした。(この件に関しては、現状ではどうにもならないそうです。)
ドアロックの開閉についても、携帯との電波干渉が考えられるそうです。
走行中にエンジンが止まることは考えられないとの事でしたので、上記に注意して運転しています。
鍵についても、今は携帯とは離して使用しています。
それ以降は普通に使用できています。
ご心配いただき、ありがとうございました。
書込番号:22914055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ものんぴさん
不具合の理由が分かって良かったですね。
携帯電話の電波と干渉ですか。
こういう事例が有るんだから、ディーラーからスバルへ報告し、それなりの対策をして欲しいですよね。
ディーラーの対応は少しいただけないですね。
お客様相談室へ電話された方が良いと思います。
原因がはっきりしないのも不安でしょうから。
書込番号:22914160
0点
>ラヴヴォクさん
返信ありがとうございました。
携帯電話との干渉については、以前も同じケースがあったそうです。
ディーラーの対応ですが、丁寧に対応してくれたので満足していますので、これで使ってみるつもりです。
また、何か異常があれば書き込みますので、よろしくお願いします。
書込番号:22914702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スバル > フォレスター 2007年モデル
平成20年式のフォレスターを、この度、現行のフォレスターに乗り換えることになり、昨日、契約しました。
諸事情によるものなのですが、車検を通したばかりだし、ちょっともったいない気持ちも。
合わせて、昨冬12月に、スタッドレスもブリジストンのDMV1に履き替えたばかりで。
スタッドレスとか、ちょっとでもお得に処分していく、おすすめの方法があれば、アドバイスをいただけたらと思い、書き込んでみました。
もちろん、難しければ、下取り業者さんに、無料で持って行ってもらうだけなのですが、ちょっとでも、新車のオプションやコーティング代の一部になればと思い。
何かよい案があれば、よろしくお願いします。(^_^)
書込番号:22882194 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ヤフオクに一票。時期を合わせて。
書込番号:22882216 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
発送作業とか手数料が惜しくないならネットオークション、その場で現金にしたいのならカーパーツ買取店ですかね?
購入したディーラーで処分するのが一番手間いらずですが処分費取られるかも? まあ廃棄物ですので通常でも費用は掛かります。
書込番号:22882251
1点
自分も経験ありますが、1シーズンでも使用したスタッドレスタイヤを売却しても思ったほど値はつきません。
オークションもいいんですが、落札価格に対しての出品の手間と労力が割に合わないと感じるかもしれません。
なので需要の始まるシーズン前の10〜11月頃にタイヤ買取専門店に持ち込むのがお勧めです。
書込番号:22882255 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
タイヤやホイールって持ち運びも含め結構やっかいだよね
書込番号:22882318
2点
>昨冬12月に、スタッドレスもブリジストンのDMV1に履き替えたばかり
DMV2でさえモデル末期ですから、二束三文でしょう。
ホイールは現行のやつに流用できるのですか?
ならそうしましょう。
でなければ、ホイールだけにした方が売りやすいと思います。
デイーラーで処分するよりは、アルミ廃金属として廃品回収に出せば
1本500円くらいで売れます(タイヤ付でうちの近所の業者)
(ホイルのみは1000円)
書込番号:22882384
1点
gtdさん
それなら迷う事無くヤフオクでの売価をお勧め致します。
私の場合、過去にアップガレージへの売価とヤフオクへの出品の両方で処分した経験があります。
例えばアップガレージで買取不可となったタイヤがヤフオクなら、それなりの金額で落札された事もあるのです。
たたし、ヤフオクは落札者とのやり取りや発送に手配等手間が掛かるのも事実です。
特にアルミホイール付きのスタッドレスなら、ホイールが傷つかないような梱包を行う事も必須です。
発送はヤマト運輸ならヤマト便で送る事になりますが、下記で梱包方法等が説明されていますので参考にしてみて下さい。
https://faq.kuronekoyamato.co.jp/app/answers/detail/a_id/1252/~/%E8%BB%8A%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%82%92%E7%99%BA%E9%80%81%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%8C%E3%80%81%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%82%92%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82
しかし、手間が掛かるのが嫌なら、アップガレージ等へのパーツの買取店への売却となるでしょう。
アップガレージなら下記から買取額の査定がメール等で行えますので、一度スタッドレスの買取額を確認してみても良いでしょう。
https://www.upgarage.com/sell
という事で手間が掛かるけど高く売れる可能性があるヤフオクか、手間は掛からないけど金額的にはヤフオクよりは安くなる事が多いアップガレージ等の買取店かという選択になるのでしょうね。
書込番号:22882533
1点
イエローハットの下取り10000円で決まりじゃないですかね。
あくまでも下取りという縛りがありますが。
書込番号:22882537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
手間ひまを考えるとアップガレージなどのタイヤ買取をしてるタイヤ販売店に持ち込むのが手っ取り早いと思います
もし急ぎでなければ、買い取りではなく、タイヤ購入時の下取りでお願いしたほうが新しく購入したタイヤの工賃などを割引してくれる場合もあります
書込番号:22882550 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
来月納車の者です。古いタイヤの処分をDに確認したところ、下取り車と一緒であれば処分料0円とのことでした。
あと、タイヤ買い取り専門店で、梱包&送料無料で買い取りしてるところが結構あるので、買取価格に拘らなければ、こっちのが一番お手軽かと思います。
書込番号:22882600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>gtdさん
私もYHでの下取りを推します。
次車のスタッドレス(ホイールとset)の購入が必要
でしょうから、その際持って行けば、其ほど手間も
かからないかと。
私はこの事を知らず、下取り車と一緒にディーラーに出しましたが、損したな って。
確かABでも同様だったかと思います。
そろそろスタッドレスの販売シーズンになりますので、まずはお店に確認してみては如何でしょうか。
書込番号:22883059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Martin HD-28Vさん
>sapphire-blueさん
>ぬへさん
>曹操孟徳 −蒼天航路−さん
>スーパーアルテッツァさん
>ケーキ9135さん
>gda_hisashiさん
>kmfs8824さん
>JTB48さん
>kockysさん
みなさん、ありがとうございました。
みなさんにアドバイスいただいたので、報告しておきます。
スタッドレスですが、YHに行ってみると、うちじゃ大した値段にならないから、アップガレージさんの方が…と言われたので。アップガレージさんに行って、20000で買い取ってもらいました。
その足で、いつもお世話になるタイヤ館さんで、次のタイヤ
225/60 R17のDM-V3をホイールセット、140000で決めてきました。
一応、どうせいるので、増税前に。
みなさん、アドバイス、ありがとうございました。
書込番号:22895618 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>gtdさん
ヤフオクが一番だと思います。
出品時期はシーズン前〜初旬です。
書込番号:22896057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
アドバンス購入から2カ月経ちました。
とても良い車であり、購入して良かったと思っております。
外観、走りには全く不満ないのですが…
先日、シートベルトを引き出す際
Bピラーに沢山の傷が付いているのを見つけました。
今まで色々な車に乗ってきましたが、たった2カ月でこんなに傷が付くのかと驚きました。
とりあえず、これ以上傷が付かないよう
Bピラープロテクターなる物を先程ネットで購入しました。
みなさんは、何か対策を施しておりますか?
書込番号:22881755 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
執行役員営業部長さん
皆さんは下記のような傷対策を行っているようですよ。
https://minkara.carview.co.jp/car/subaru/forester/partsreview/review.aspx?mg=3.13245&kw=%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%99%e3%83%ab%e3%83%88%e3%80%80%e5%82%b7&srt=1&trm=0
下記のキジマ(Kijima) ニーグリップパット GBタイプ左右セット 208-003は強力な傷対策になりそうですね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B004HNPTZ2/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_rl-yDbJ7Q0P19
書込番号:22881771
2点
こんにちは。
大分前のスレにありますが同じ現象でしょうか。
私はピラーにテープを貼っています。
書込番号:22297298
書込番号:22881772
1点
私も傷防止のために、マット黒のテープを貼っています。高価なテープですが、効果 ( 高価 ? ) はテキメン。
傷がつかないだけじゃなく、黒のつや消しで、超カッコイイ!!
書込番号:22882314
1点
>シンメトリー伯爵さん
>エンタープライズEさん
>スーパーアルテッツァさん
皆さま、ご回答ありがとうございます。
過去にもスレあったのですね。
失礼しました。
皆さんテーブなどで工夫して対策しているのですね。
スバルは特に傷が付きやすい素材なのですかね?
ネットで調べたら、Bピラー傷防止パーツも出ていましたのでどんなも物なのか、ポチッてみました。
今週末、取り付けてみます。
書込番号:22882492 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>執行役員営業部長さん
私もそのパーツ気になっておりましたのでぜひ
クチコミをお願いします。
私は内張を剥がして
ラッピングしてしまおうかと考えていたのですが暑くて作業できないのと
ディーラーが「そこはエアバッグセンサーも入っていなかったはず」と
呟いていたのが気になっています。スバル車はこの部分にセンサあったような
気がするんですがね・・・・。
書込番号:22898052
0点
シートベルトのバックルの傷2018/12/03 11:05(9ヶ月以上前)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001054805/SortID=22297298/#tab
アマゾン ダイヤテックス パイオラン つや消テープ
影武者 MT-08-BK \711
http://amzn.asia/d/iVGY2ft
テープ(影武者)を貼ってから気にしなくなり見てもいません。
安上がりで簡単に原状回復出来る方法が望ましいと思います。
書込番号:22898582
1点
2020年7月ぐらいから対策品が出ています。
表面が柔らかく、シートベルトのバックルが強く当たっても傷がつきにくい材質になってます。
ディーラーに申告したら対策品に交換してくれますよ。
書込番号:23802493
0点
Bピラーは対策品に交換済みです。
カウルサイドパネルも対策品に交換済みです。
書込番号:23802632
1点
Aピラーに黒テープ(影武者)を貼りました。
フロントガラスへのAピラーの白い映り込みが消えます。
最近の新型車はAピラーをブラックにしている車が多いです。
アマゾン ダイヤテックス パイオラン つや消テープ
影武者 MT-08-BK \711
http://amzn.asia/d/iVGY2ft
書込番号:23802669
4点
自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
現在、私は車の購入を考えていて以前までフォレスター(sg5)のクロススポーツに乗っていて、現在コンパクトに載っております。
この型式はどんな感じか実際に乗られている感想を知りたいです。
なお、ご存知であればフォレスター(sg5)に近い車を知っている方は教えていただけると幸いです。m(__)m
書込番号:22881033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000286686/
↑上記SH系スレッド(FORESTER2007年モデル)が存在しますので、当該SK系スレッドではなく該当するスレッドにてお伺いされるか、或いは「みんカラ」サイトで情報収集された方が宜しいのではないでしょうか?
書込番号:22881166
5点
分かりました。m(__)m
ありがとうございます。
書込番号:22881187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>gontazamuraiさん
〉ご存知であればフォレスター(sg5)に近い車
それはSGでしょ
僕は今SGクロスポ乗ってます
書込番号:22881225
![]()
2点
>gda_hisashiさん
僕は愛車だったsg5クロススポーツを買ってから三年で事故を起こして、廃車になりました。
今でもsg5、思い出します。m(__)m
書込番号:22881357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もSG5のD型クロススポーツTに乗っていました。
現在は、自転車を載せるためにSJ5に乗り換えてしまいました。
SG5に近いというと、SHやSJ等よりもXVだと思います。
XVは、ターボ付きやMTはありませんが、運転の楽しい車だと思います。
書込番号:22888424
![]()
2点
>gontazamuraiさん
私はE型クロススポーツターボに約11年12万km乗り現在はSJGに乗ってます。SG5だとサイズ的にXVが近いです。
SJとSGだとサイズが一回り違います。軽快感がなくなり直進性が向上します。
書込番号:22889474 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>MZSBD5さん
>ペカルさん
>gda_hisashiさん
すみません、ご回答ありがとうございました。m(__)m
書込番号:23180288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,770物件)
-
- 支払総額
- 229.9万円
- 車両価格
- 218.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 158.8万円
- 車両価格
- 150.4万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.9万km
-
- 支払総額
- 364.3万円
- 車両価格
- 349.0万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 233.3万円
- 車両価格
- 216.8万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 365.0万円
- 車両価格
- 349.7万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜510万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
46〜462万円
-
29〜191万円
-
29〜1493万円
-
56〜586万円
-
86〜1028万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 229.9万円
- 車両価格
- 218.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
- 支払総額
- 158.8万円
- 車両価格
- 150.4万円
- 諸費用
- 8.4万円
-
- 支払総額
- 364.3万円
- 車両価格
- 349.0万円
- 諸費用
- 15.3万円
-
- 支払総額
- 233.3万円
- 車両価格
- 216.8万円
- 諸費用
- 16.5万円
-
- 支払総額
- 365.0万円
- 車両価格
- 349.7万円
- 諸費用
- 15.3万円






















