スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(55125件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 732件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13935件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26997件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13072件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全2915スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ184

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

新型っていったいいつ発売なの?

2024/12/24 20:39(10ヶ月以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

先日ディーラの営業から新型フォレスターのストロングハイブリッドは現行型より80万程度上がると聞きました。
現行型はいつまで買えるのかと聞いたところ、明確には教えてもらえず、年明け初売りも販売するとのこと。
今日初売りのDMが届き、現行型フォレスターナビキャンペーンが書いてあったのですが、キャンペーン期間にびっくり。
3月末までやっているようです。現行型販売しながら新型予約は取らないと思うので、最短で4月発表7月発売?
アメリカでは出て1年が過ぎようとしているのに、いつまで待たせるのかなぁという感じです。
本当のところはどうなのでしょうか。

書込番号:26012008

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/24 21:23(10ヶ月以上前)

笑うなよ、兵がみている。 さん

>最短で4月発表7月発売?
>アメリカでは出て1年が過ぎようとしているのに、いつまで待たせるのかなぁという感じです。

私のディーラー担当の話だと、4月頃販売で最短7月頃の納車になるとの事です。(発表は3月末頃?)

なので、年明け早々の東京オートサロンでの新型フォレスターのお披露目は無さそうな感じです。
早く国内向け仕様を知りたいんですけどねー残念…

時間が掛かってる分、期待を上回る車に仕上げて欲しいですね!!

とは言え、東京オートサロンで他に魅力的な車が発表されたら、そっちに浮気してしまいそうです…

書込番号:26012072 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3462件Goodアンサー獲得:180件

2024/12/24 22:21(10ヶ月以上前)

>アメリカでは出て1年が過ぎようとしているのに

アメリカで現在売られているのはガソリンモデルであって、ストロングHVモデルではないですよ。
HVはガソリンに遅れて1年後ですから。
来年春に発売予定で、2026年に現地生産開始とか。

書込番号:26012151

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5759件Goodアンサー獲得:156件

2024/12/24 22:54(10ヶ月以上前)

80万円上がってもととれるのか心配になりそう・・・個人の意見です

書込番号:26012197

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2024/12/24 23:27(10ヶ月以上前)

>笑うなよ、兵がみている。さん

僕がクロストレックのストロングハイブリッドの試乗で
ディーラーに行った際に担当者に次期フォレスターのこと聞いたら販促用のタブレット見せてくれましたよ。

そこには新型の予約受付開始日、エンジンスペック含めたグレード展開、メーカーオプションリスト、現行型からのガソリンとストロングハイブリッドそれぞれのおおよそのアップ額が記載されていましたので、ちゃんと聞かれたほうがよろしいかと思います。

内容はすみません…まだ公開されていないようなので控えさせてください

書込番号:26012230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3462件Goodアンサー獲得:180件

2024/12/24 23:29(10ヶ月以上前)

スバル車の時点でHVに限らず元なんて取れませんよ?

書込番号:26012233

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6539件Goodアンサー獲得:488件

2024/12/24 23:51(10ヶ月以上前)

>現行型より80万程度上がる

同じことを聞きました。発表(発売?)4月、納車は6月から7月ごろ開始のイメージとのこと。

CB18は残りそうで価格がどうなるかはまだ分からない感じでした。クロストレックのストロングハイブリッドが期待とは違ったので、むしろFB25の純ガソリン(ハイオクでOK・信頼性重視・回して楽しい)で出して欲しい、ないでしょうけど。テンパータイヤが積めてラゲッジアンダートレイがあればなお良い。

書込番号:26012255 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10075件Goodアンサー獲得:1413件

2024/12/25 00:41(10ヶ月以上前)

>笑うなよ、兵がみている。さん

クロストレックの場合ですが、予約受付の終了のお翌日が新車発表会でした。
フォレスターが予約を受け付けているなら終了日の翌日が新車発表会なのでは?

納車開始はそれから3か月後だと思います。
4月発表なら納車開始は6月から7月でしょう。

書込番号:26012282

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2024/12/25 21:14(10ヶ月以上前)

わずか一日で色々回答いただきありがとうございます。

>買換難民さん
ネットニュースによると、スバルのお披露目で1台だけシークレット車があり、それがフォレスターかなぁと思っていたのですが、
実際はどうなのでしょうね。

>BREWHEARTさん
そうですね。ストロングハイブリッドはアメリカでもまだのようですね。
時期モデルのフェイスがディーラーでも見れるのに、いつになったらフルモデルチェンジするのでしょうね。

>つぼろじんさん
元は取れませんね。フォレスターの良さは色々あるけど、一番のポイントはめっちゃコスパがいい車(ただし燃費を諦める)なのに、
+80万値上げすると他社とガチンコ勝負してしまって、他社からの乗りかえ需要が減るのではと思っています。

>らいおん@島っこさん
そうなのですね!営業から信頼されていていいですね。来月半年点検なのでもう一度聞いてみます。

>コピスタスフグさん
フルモデルチェンジの情報は詳しく教えてもらえませんでした。後日DM見て4月発売になるのかなぁと。
営業から、現行型なら20万値引きできるけど新型は値引き無し、+80万アップなので100万変わるでしょうねということでした。

>funaさんさん
フォレスターの予約受付は初売りではしないと聞いています。
DMで3月末までキャンペーンがあるようなので、4月予約開始なのかなと思ってます。

書込番号:26013351

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2024/12/27 17:35(10ヶ月以上前)

1月に新型実車で研修があり、それから先行受注があり4月に販売納車って言ってましたが、、、
クロストレックストロングハイブリッドの時も研修、先行、販売納車スケジュール合ってたので、フォレスターがスケジュールが変更になる理由が分かりません、、、
悩ましいですね。

書込番号:26015355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/28 05:42(10ヶ月以上前)

私がディーラーで聞いたのは、年明け発表で3月末発売。CB18とハイブリッドで5グレード展開。
ハイブリッドはクロストレックより+20から30万アップ。

書込番号:26015872 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:51件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2024/12/29 20:35(10ヶ月以上前)

>くまモンだもんもんさん
となるとやはり年明けの東京オートサロンの最後の1台はフォレスターなのでしょうかねぇ。
旧モデルと併売はしないはずなので、予約は1月からなのかなぁ。

>チチ太郎さん
情報ありがとうございます。
CB18とハイブリッドといいうことはマイルドハイブリッドは無くなるのでしょうか。
環境割性能減税もないのであまりメリットないですしね。

書込番号:26017902

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2025/01/01 17:29(10ヶ月以上前)

>チチ太郎さん
 
そうなんですね。私はCB18が現行車に比べてどの程度高くなるのか、CB18でもアイサイトX搭載になるのか気になってます^ - ^

書込番号:26021101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2025/01/07 00:52(10ヶ月以上前)

スバルの店に行きました
営業の方が新型フォレスター国内デザインの画像みせてもらえました写真撮らない条件付きです>笑うなよ、兵がみている。さん
>ishigame2008さん

書込番号:26027417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2025/01/07 18:04(10ヶ月以上前)

>ハリアーZレザーパッケージさん
シエトロンみたなフォグ付いたままでした?
フォレスターはフォグでは無く飾りでしょうけど。
あのブロンズだけが唯一受け入れられない、、、
社外パーツ出そうだから上書きすれば良いんでしょうが、、

書込番号:26028112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


GONTA BOXさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2025/01/08 06:00(10ヶ月以上前)

私の担当営業マンさんの話では
4月先行予約開始
エンジンはストロングハイブリッドとCB18の2系統
との事でした

書込番号:26028591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2025/01/08 19:22(10ヶ月以上前)

>ishigame2008さん
>ハリアーZレザーパッケージさん
>くまモンだもんもんさん
>GONTA BOXさん

回答済みにもかかわらずコメントありがとうございます。
近々点検を受ける予定なのでそのときに再度聞いてみます。

仮に現行型を同じ条件で購入する場合、本体価格上昇と減税がないため、約35万値上がっていたこと、オプション分も約10万値上がっているようで、ビックリしています。

書込番号:26029295

ナイスクチコミ!2


白鴻さん
クチコミ投稿数:26件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2025/01/14 10:35(10ヶ月以上前)

東京オートサロンでも発表されずじまいでしたね、、、
何をもったいぶってるんでしょう?
SKの余剰部材を売り切りたいとかでしょうかね?

書込番号:26036470

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2025/01/15 19:03(10ヶ月以上前)

1月発表して欲しい、、、
待ち遠しい、、
ジムニー5ドアも正式発表はまだだがもう受注開始してるし、、、

書込番号:26038356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/16 23:24(10ヶ月以上前)

SJからの乗り換えで検討中、早く発表してほしいですね。11月車検なんでそれまでには発売はされてそうかな
ジムニーノマドも気になる・・

書込番号:26039770

ナイスクチコミ!1


WINDY5aさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/17 07:53(10ヶ月以上前)

>ジムニーが気になる

フォレスター乗りには四駆性能に拘りがある御仁が少なくないということでしょうか。
国産車でフォレスターより悪路走破性が高いのは唯一ジムニーって言われてる
くらいですからね。

書込番号:26039934

ナイスクチコミ!3


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ58

返信7

お気に入りに追加

標準

新型について

2024/12/22 13:25(10ヶ月以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2002年モデル

スレ主 Tsuu518さん
クチコミ投稿数:2件

今Dの営業マンから新型2025年の4月から販売開始との情報が。
3つのグレード展開でスポーツ、リミテッド、プレミアムでスポーツ以外はストロングHVだそうです。

お値段もかなりお高くなりそうとの事。

書込番号:26009139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3462件Goodアンサー獲得:180件

2024/12/22 14:39(10ヶ月以上前)

何でこんな初期モデル板で告知するのだろうか

書込番号:26009210

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5113件Goodアンサー獲得:719件

2024/12/22 14:59(10ヶ月以上前)

うちも2代目フォレスターに乗っていましたが、もう別のクルマと言えるぐらい大型化してしまいましたし、今度のストロングHVだと2-2.5倍ぐらいの価格になりそうですね。
クロストレックで400万円だから、ほぼ500万円以上でしょうね。

個人的には、ヤリクロをスバルチューニングしたOEMの小型車が欲しいんだけどなぁ。
全幅1,800も要らないんだよなぁ。

書込番号:26009233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15件

2024/12/22 18:49(10ヶ月以上前)

今日、SJフォレスターを1年点検に出したついでに少しだけ話を聞けました。ストロングハイブリッド搭載モデルで550万程度だそうです

書込番号:26009482

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3462件Goodアンサー獲得:180件

2024/12/22 21:52(10ヶ月以上前)

クロストレックの旧eBoxerモデルからストロング化で60万しかUPしないのに550万とか有り得るのかな?
現行アドバンス340万
新型アドバンス380万(推定)、HVアドバンス440万?
550万とすると現行より200万も上がるとは思えないんだけど。

書込番号:26009735

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6539件Goodアンサー獲得:488件

2024/12/22 23:26(10ヶ月以上前)

4月に発売で初期受注の納車が6月頃、マイルドハイブリッドとの価格差80万円程度と聞きました(それが現行となのか新型でのものなのか忘れました)。ガソリンターボ併売でストロングハイブリットとの価格差がどう設定されるのかはまだ分からないとのこと。

クロストレックのストロングハイブリットに試乗しましたが、期待が大きかったせいかパワートレーンは好みではありませんでした。パドルの操作とエンジン回転数(結構音が入ってくるので無視できない)・減速(加速)感がリンクせず、お任せで走る方が良い印象。低速でアクセルを踏み増した際(SJGに慣れているので控えめだったかもしれませんが)の加速もCB18試乗時の印象とあまり差は感じず。スバルのCVTは速度が乗ってくるとエンジン回転数と加速感がリンクするのですが、ストロングハイブリッドでそれは望めない感じ。しかし、乗り心地やハンドリングはしっとり・しっかりして素晴らしいものでした。

SJGが今後くたびれて買い替え欲が出るのは、大分先になりそう。

書込番号:26009834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5113件Goodアンサー獲得:719件

2025/02/18 09:27(8ヶ月以上前)

米国での価格は約540万円から…だそうです。
やっぱりね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fd55425bbbc5cc17ff6746000bb334f16d4ea7a3?page=2

書込番号:26079696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/18 12:40(8ヶ月以上前)

販売開始が4月からで、実際に車が来るのは早くてもGW明けぐらいからみたいですね。
馴染みの営業が言うには、500万円ぐらいからになるそうです。オプションとかつけていけば金額はもっと上がっていきます。

個人的には、これ以上のサイズアップも必要なく金額も跳ね上がるので現行型のターボを購入しました。
今後4、5年経った時に車の価格がさらに上がるようなら、スバルでの購入も難しくなりそうです。

書込番号:26079894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ56

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フォレスタースポーツの中古価格について

2024/11/24 14:47(11ヶ月以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 chanyo430さん
クチコミ投稿数:2件

フォレスタースポーツが欲しく、中古市場を見ているのですが、年式や走行距離がさほど違わないのに300万くらいのものもあれば、450万くらいで売られているものもあります。
これはそれ以外のオプションとかの差なのでしょうか?

書込番号:25972418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2992件Goodアンサー獲得:703件

2024/11/24 15:10(11ヶ月以上前)

>chanyo430さん
>年式や走行距離がさほど違わないのに300万くらいのものもあれば、450万くらいで売られているものもあります。
>これはそれ以外のオプションとかの差なのでしょうか?

決めつけでは有りませんが、聞いた話では。

訳アリ車
事故歴アリ車
水没車
ワンオーナーと複数オーナー
年配者と若者
仕様地域 海岸沿い
       若者の多い都会
などなど、聞いたことあります。

十分に確認をして購入して下さい。

書込番号:25972452

ナイスクチコミ!4


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2024/11/24 17:38(11ヶ月以上前)

>chanyo430さん
おっしゃるように装着されてるオプションやボディカラー、内外装の状態でかなり違います。
また、地域差や閲覧のタイミングでも価格差はあり高値で買い取った物件、相場で仕入れた物件などでも店頭価格に開きがあります。
中古車なので値付けはお店に主導権があり、新車買った方がいいと思うような値段で販売されてるケースも珍しくありません。
ただ新車と違って多少割高でも余り待たずにゲット出来るメリットもあります。
急いで購入する必要が無ければじっくりと検討することをお勧めします。

書込番号:25972635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2024/11/24 17:52(11ヶ月以上前)

過去のスレですが、以下にも同じようなことを聞かれてた方がいましたので参考に記載します。

https://s.kakaku.com/bbs/K0001054805/SortID=25798372/

書込番号:25972651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:13件

2024/11/25 19:17(11ヶ月以上前)

>chanyo430さん
>年式や走行距離がさほど違わないのに300万くらいのものもあれば、
450万くらいで売られているものもあります。

中古車全般に言えることですが、新車と違い、一点ものなので、
相場はある程度ありますが、多少の価格差はあるものです。

100万以上の価格差についてですが、これはフォレスターに
限ったことと想定できます。
>オーナー9さん
が貼ったスレどおり、現在の相場は安定傾向ですが、
今年6月〜8月頃の相場が高騰しており、その時期に
買い取られた、言わば売れ残りの可能性があります。
(高値で買い取ったので簡単に下げれない)
あくまで推測ですが‥。

ちなみに私も、その美味しい時期を見逃さずに
売却した、D型スポーツ元オーナーです。

書込番号:25973918

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/26 10:20(11ヶ月以上前)

自然災害により現行X BREAK D型からXT Editionに11月乗り換えしました。
中古車も考えましたが、スレ主さんのおっしゃる通り値段にかなり差がありました。
色々と実車を見た限りではオプションの差はありましたが、値段に直結しているのは外装の傷、車内の汚れもありましたが、他の方がご記載している通り、その車を買取した際の時期が結構顕著に感じました。

今のフォレスターは納期は2ヶ月程です。
私は11月中旬に契約しましたがナビ供給問題の為、12月末納車予定です。
価格も状態の良い中古車に少し足せば新車に乗れますのでご検討しては如何でしょう?

余談ですが、ナビ問題についてです。
綺麗に収まる純正の8インチナビだと三菱は注文不可、Panasonicも現在かなりバックオーダーを抱えていると担当者から昨日聞いた為、そろそろ注文不可になりそうです。

書込番号:25974588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


KAZE77さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件

2024/11/26 23:59(11ヶ月以上前)

sportsが欲しいのですね?
これから後悔しないように、予算の関係もあると思いますが新車で購入された方がよいかと。

私はSKにモデルチェンジする前のSJG XTターボを駆け込み購入さました。もちろん新車で。
気に入って購入したので、廃車になるまでは乗り続けます。欲しいと思ったら思い切って新車購入すれば、
愛着も入りますよ。

中古で300万〜ならあと少しで新車も手に入りますよ。

書込番号:25975586

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:21件

2024/11/27 22:05(11ヶ月以上前)

>chanyo430さん
勝手な推測ですが、高値で国内で販売している車両は、新古車か、或いは、ロシア向けの3年経過待ち車両ではないでしょうか。
国内は、売れればラッキーということで、強気の価格で表示しているような気はします。

書込番号:25976686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:21件

2024/11/27 22:21(11ヶ月以上前)

連続投稿失礼します。

調べてみたところ、SPORTは、2022-23年式の中古相場より、2020-21年の方が相場は高めです。しかも、後者の方は前期型車両が多く、走行距離が平均的に多いです。輸出が関係しているとしか思えません。
なので、国内で普通に中古を買うとしたら、後期型のE型あたりを買うほうがお得と思います。

書込番号:25976703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 chanyo430さん
クチコミ投稿数:2件

2024/12/04 18:54(11ヶ月以上前)

皆様、沢山の丁寧な回答ありがとうございました。
大変参考になりました!

書込番号:25985791

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ38

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

Apple CarPlayの使用について

2024/11/22 10:17(11ヶ月以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

SKE-Aに乗ってます。ナビはパナソニックの純正です。
iphone14を使用してましてUSBでの接続でApple CarPlayが起動します。
多少操作性悪いところがありますが概ね満足です。ただ一つ問題が。

通話において、電話をかける・受けることはできますが、
相手の音声はこちらに聞こえても、私の音声は聞こえてないみたいです。
なので、電話がかかると電話からケーブルを抜かないと通話ができません。
抜くとナビの通話機能で通話できます。LINE・検索等の音声入力もできるのでマイクの不具合ではないと思います。

みなさん何か設定等ありましたら教えていただけると嬉しいです。

書込番号:25969901

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13003件Goodアンサー獲得:758件

2024/11/22 11:52(11ヶ月以上前)

USBケーブルはアップル純正でしょうか?

書込番号:25970009

ナイスクチコミ!2


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2138件Goodアンサー獲得:177件

2024/11/22 11:58(11ヶ月以上前)

>a.k.fさん
> 抜くとナビの通話機能で通話できます

これはBluetoothでの接続になっている状態と理解して良いでしょうか。
CarPlayを中止すれば車載機のマイク経由で通話も他の音声作業も可能という状態ですね。
iPhoneの電話機能についてのマイク設定は無いと思いますが、車側の事は分かりません。

そうならば現時点で問題がありそうなのは車載器とiPhoneの接続だと推定します。つまり二つのポートとケーブル。
他のMFi認証ケーブルを使ってみる、二つのポートの接点(計4箇所)を綺麗にする、あるいは他のiPhoneを試してみるなどでしょうか。

書込番号:25970011

ナイスクチコミ!2


スレ主 a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2024/11/22 12:22(11ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん
>KIMONOSTEREOさん
ご返信ありがとうございます。
ケーブルにつきましてはダイソーのケーブルです。
認証したもので800円とダイソーにしては大枚を払いました。
ケーブルを変えてみるのも一つの方法ですかね。

あと、Apple CarPlayでのGoogleマップ検索、ラインの音声入力は機能しております。

一応先日嫁がiphone15にしたので試しに接続したのですが
やはり通話だけ具合わるかったですね。

書込番号:25970032

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:41件

2024/11/22 12:24(11ヶ月以上前)

>a.k.fさん
相手側の音声が聞こえるなら繋がっていますね。
自分の声が届かないのは送信音量が低いか、相手側が受話音量が低いかのどちらかではないでしょうか?

書込番号:25970035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:41件

2024/11/22 12:55(11ヶ月以上前)

>a.k.fさん
端末はiPhone14 Proでしょうか?
通話に関して問題が発生しているようですね。

書込番号:25970062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2024/11/22 13:24(11ヶ月以上前)

>cocojhhmさん
ありがとうございます。
相手側の受話音量は低くないですね。仕事でいつも話す人なので。
端末はiphone14です。PROではないです。

書込番号:25970090

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2138件Goodアンサー獲得:177件

2024/11/22 13:59(11ヶ月以上前)

>a.k.fさん

他のiPhoneでも同じ現象で、しかし通話以外の音声入力は正常に機能するとなると車載器の異常が疑われます。通話時の音声信号伝達経路に何か問題が発生しているかもしれない、という印象です。

車載器の工場出荷状態へのリセットは可能でしょうか。一旦リセット(全設定が消える)して再設定で直るかもしれません。
またレアかも知れませんがケーブル品質への疑惑は残ります。高品質のケーブルでテストできないでしょうか。

書込番号:25970122

ナイスクチコミ!3


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:41件

2024/11/22 14:08(11ヶ月以上前)

>a.k.fさん
返信ありがとうございます。
不具合はスレ主さんと全く同じ症状のようで、素の14でも報告があるようなのでご確認ください。

書込番号:25970133 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10075件Goodアンサー獲得:1413件

2024/11/22 14:42(11ヶ月以上前)

>a.k.fさん

CarPlayでなく、Bluetoothを利用したハンズフリーでは送話音量はいかがでしょうか?
こちらの方は音量調整ができますので、ナビの取説を見ながらやってみてください。
それからiPhoneをリセット(電源OFFではリセットされない)して音量が変わるかどうかお確かめください。

それでもだめならiPhoneの不具合修正を待つしかありません。

書込番号:25970152

ナイスクチコミ!2


スレ主 a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2024/11/22 15:58(11ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん
>cocojhhmさん
>funaさんさん

返信ありがとうございます。
会社の車ではApple CarPlayではないですがブルートゥース無線接続して、
ポッドキャスト、通話は普通にできます。

今調べたところcocojhhmさんが言われるようにiphone14、14PROに不具合がありそうなです。
ちょっと休日に詳しく調べて報告します。

とりあえず実践できるのはダイソーの認証ケーブルを純正ケーブルに変えてやってみます(笑)
また、パナソニックのナビに不具合もあるのか、ディーラーに確認できればしてみますね。
あと、Apple CarPlay時にブルートゥースを切ってみるのも一計かと思いました。

書込番号:25970225

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2138件Goodアンサー獲得:177件

2024/11/22 16:39(11ヶ月以上前)

>a.k.fさん

社用車のお話が出てきたので混乱しています。念のために確認です。

問題になっている車載機で有線CarPlay使用中に通話送信ができない状態でケーブルを外せは車載機経由での通話が可能になるのですね?
ワイヤレスCarPlayではない前提だと車載機とBluetoothで接続されたという理解でよろしいですか?

iPhone15でもiPhone14と全く同じ現象が起きているのですね?
iPhone14とiPhone15ではケーブルが違いますが、iPhone15のCarPlay接続時にお使いになったケーブルは何でしょうか?
この二者のiOSバージョンは同じでしょうか?

なお「(有線)Apple CarPlay時にブルートゥースを切ってみるのも一計かと思いました。」は意味がありません。有線CarPlaが開始後は車のBluetoothは自動的に停止し使えなくなります。iPhoneのBluetoothはCarPlayと無関係な通信(例えばスマートウォッチ)のみ使える状態になります。これはCarPlayの仕様です。




書込番号:25970270

ナイスクチコミ!2


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2138件Goodアンサー獲得:177件

2024/11/22 16:55(11ヶ月以上前)

>a.k.fさん

誤解を招く表現をしてしまったので明確化します。すみません。
本車載機に適用されるか否かは存じませんが、一般論で念のためです。

「CarPlaが開始後は車のBluetoothは自動的に停止し使えなくなります」

は正確にはこの説明に加え

「ただしBluetoothトランシーバーが複数台搭載されている場合はCarPlay接続されたiPhoneと通信しているBluetoothトランシーバーのみ停止し、他のトランシーバーは作動を続けます」

です。つまり複数台のトランシーバー搭載した車載機ではCarPlay中にも別のスマホなどを並行してBluetooth接続し同時使用可能です。

書込番号:25970289

ナイスクチコミ!2


スレ主 a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2024/11/23 10:36(11ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん
おはようございます。
返信ありがとうございます。
ケーブルは純正にして娘に電話しましたがやはり同様に自分の声は伝わっていませんでした。娘の声は聞こえます。

詳しくは知らないのですが、車載のナビはBluetooth接続でそこを切ったらいけるのかなと素人考え程度でございます。電話の最中にiPhoneのBluetoothが有効になってたので、無効にしましたが同様に声は伝わりませんでした。

書込番号:25971030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2138件Goodアンサー獲得:177件

2024/11/23 11:00(11ヶ月以上前)

>a.k.fさん

そうでしたか。とりあえず迷宮ですね。

iPhone14とiPhone15という別の個体ハードウエア、車載機との接続ケーブルもLightningとCで別なのにどちらでも同じ通話不良が発生するとなると、残る共通点は車載機(本体、配線、ポート)側に絞られてくると思います。
iOSが同じバージョンならこれも共通ですが、違うハードウエアに入っているものなので全く同じ現象を引き起こす確率は限りなく小さい気がしますので、疑うのは本体なのですが。

しかしBluetooth接続での通話は可能、またUSB接続で地図検索などの音声伝達も可能、となると・・・

通話の場合は音声検索などより少し高い伝送性能が要求されるそうですから、接続ケーブル(一見同じでも値段で伝送帯域が違うチップが入っている)が怪しいと感じていたのですが、純正ケーブルでもダメとなると他に原因を探す必要がありますね。

とは言え、同じ現象が全ユーザーに発生しているわけではないでしょうから何か特異事項があるはずですが、見えない・・・

書込番号:25971048

ナイスクチコミ!2


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:41件

2024/11/23 11:50(11ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん
15は関係ないでしょう。

書込番号:25971086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2138件Goodアンサー獲得:177件

2024/11/23 13:46(11ヶ月以上前)

>a.k.fさん

先ず現時点での状況を確認します。

1. 電話:
- 接続は可能。
- 相手の声の受信は問題なくできる。
- 自分の声を送信することはできない。
- ケーブルを外すとBluetoothに切り替わり相互通話が可能になる。
- 別のiPhone個体(iPhone 15)も(USB-C to C接続)同じ状況。
- ケーブルを変えても(アップル純正を含む)解決しない。
2. その他のCarPlay機能:
- 地図音声検索やその他のオーディオ関連のCarPlay機能は問題なく動作する。
3. ソフトウェア:
- iPhoneとカーナビのファームウェアは最新。
4. ハードウェア:
- USBポートの状態、車のワイヤーハーネスは未確認。

以上の状況で認識は合っていますでしょうか。この条件で推定できる原因は以下のようなものと推察します。

1. 電話の音声ルーティングに関するナビシステムの問題
CarPlay経由で接続した場合、他の音声入力機能(例:Siri、音声検索)は動作するにもかかわらず車のシステムが通話中のマイク入力を適切にルーティングしないのは、ナビのCarPlay実装のバグである可能性。
○ 特定のハードウェア(ロット)の修正が必要な既知の問題である可能性もあり得る。ディーラーに相談。

2. 通話時のCarPlayプロトコルの問題
有線CarPlayにはSiriなどの他のオーディオ機能とは異なる通話用のオーディオルーティングがあり、ナビがこの特定の機能を実装する方法にソフトウェアレベルの非互換性または障害がある可能性。
○ナビを工場出荷時のデフォルトにリセットしCarPlayを再設定。
○ iPhoneを再起動しCarPlayの設定をクリア(この車を忘れる)し、再設定する。

4. BluetoothとCarPlayの競合
CarPlay使用中に車が自動的にBluetoothを有効にした場合はCarPlayの通話音声ルーティングと競合する可能性がある。
○ 有線CarPlayの使用中、可能ならBluetoothの接続を一時的に無効にする。
○一時的無効化方法がない場合は車側のペアリングを消去してCarPlayを試してみる。*

5. ナビゲーションシステムのハードウェア制限または欠陥
ナビの通話ハードウェアが有線CarPlay通話用の経路と正しく統合されていない可能性。
○ナビ個体欠陥の可能性が疑われるので、同じiPhoneと同じケーブルで他の同一ナビ個体で確かめる。


@この方法で通話可能になった場合はBluetoothのペアリングをするとまた同じ問題が起きます。
A一番最初にUSB接続のCarPlayをナビとの間で確立する作業時にはBluetooth通信も一瞬だけ使用されます。二回目以降のUSB接続でのCarPlayにBluetooth通信は使われません。

書込番号:25971201

ナイスクチコミ!2


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2138件Goodアンサー獲得:177件

2024/11/23 16:26(11ヶ月以上前)

>a.k.fさん

同じような問題が他のモデルでも起きていないかちょっと調べてみました。
その結果、有線CarPlayを介した通話中の音声送信の問題はiPhone 12や13を含む他のiPhoneモデルでも同様の報告がされているようです。ナビやメディア再生など他のCarPlay機能は正常に動作するものの通話についてのみ問題が発生します。その概略は:

iPhone 12や13でも同様の問題が報告されていて、またCarPlayを介した通話中に音声が歪んだり音割れしたりの現象もあります。

Phone 14ファミリーでは新しいハードウェア構成またはiOSのオーディオルーティング動作の変更に起因する可能性があって、このような報告が増加しているようです。

CarPlayで接続した場合に通話中のオーディオルーティングが一貫しないのは、iOS のバグまたは特定の車種・ナビにおける不完全な CarPlayプロトコルの実装に起因する可能性があります。

ハードウェアとソフトウェアの互換性の問題がより複雑化しているため、iPhoneモデルとナビ間のオーディオハードウェアまたはファームウェアの微妙な違いが新しいデバイスの問題を悪化させている可能性があります。

車のヘッドユニットやUSB接続の品質に起因する問題もあります。

以上です。問題が深層に及ぶ場合は個人の手にはなかなか負えない様相です。

書込番号:25971348 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2024/11/23 21:22(11ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん
詳細な解説ありがとうございます。
休日に調べてから報告しますと言ったものの今日は忙しくて、調べる間がありませんでした。代わりに丁寧に説明して頂きありがとうございます。
昨日調べている途中に器具で無線化するものを見つけました。前から線が煩わしかったので買ってみてその場合どうなるかをしばらくして報告しますね。
とりあえずSMLO&Rさん、cocojhhmさん
、funaさんさん、KIMONOSTEREOさん
ありがとうございました。

書込番号:25971717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2138件Goodアンサー獲得:177件

2024/11/24 08:22(11ヶ月以上前)

>a.k.fさん
> 昨日調べている途中に器具で無線化するものを見つけました。前から線が煩わしかったので買ってみてその場合どうなるかをしばらくして報告しますね。

ワイヤレスCarPlayのエミュレータの事でしょうか。ドングルとも言っています。今は色々なブランドから結構な数の商品が出ていますね。
技適取得済み表示の商品をお選びください。無いものは電波法違反です。

エミュレータは車載ナビからはiPhoneがUSB有線接続、iPhoneからは車載ナビがワイヤレス接続してあるように見せる装置ですので、もしナビ側に主因があるとすると解決しないかもしれません。あるいはアップルのハード・ソフトではないので相性ぴったりで解消するかも知れません。

ワイヤレスCarPlayの留意点はiPhoneの電源です。短時間使用なら全く問題ありませんが、長時間使用の場合(使用開始時にバッテリー残量が少ない場合を含む)には充電方法を考えておく必要があります。私は車のワイヤレス充電パッド、USBケーブル付きMegSafe充電パッド、USBケーブル単体の三種類を状況で使い分けています。

書込番号:25972038

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビについて

2024/11/17 19:27(11ヶ月以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:84件

先日、sk5フォレスター スポーツを見に行きましたところ、カーナビ我t8インチが選ばないという事で純正だと7インチとナノイーがつき、その分値引きがんばってくれて見た目的にもちょっと…妥協することになりそうですが、車は気に入って最新でも、1世代前的な感じを受けましたが、皆様、ナビについてはどうしていますか?
また純正だと楽ナビとアルパインがありますがどちらを選んでいますか?

書込番号:25964700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18件

2024/11/17 21:59(11ヶ月以上前)

当方、9月に契約した者です。
営業さんに勧められるまま、パナの8インチナビにしましたが、今となってはオーディオレスで好きなものを後で取り付けしたかったなと思ったりします。
今どきはディスプレイオーディオが主流ですし、もっと安価でいい選択肢もあったなと。。

書込番号:25964904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2024/11/17 23:19(11ヶ月以上前)

ディスプレイオーディオも検討しましたが、マルチインフォメーションやバックカメラ、ドラレコと連動しないと思い純正から選ぼうと考えておりますが…今時はナビも高いのでオーディオレスの方が安いかもしれないですね

書込番号:25964990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6030件Goodアンサー獲得:102件

2024/11/18 00:12(11ヶ月以上前)

XVだけど、ナビ、ETC、ドラレコはケンウッドで統一連動で、ナビ上部のポケットにETCとドラレコ本体を設置しました。
ドラレコは前後カメラタイプ。
全てネットで調達し、個人営業の取り付け業者さんで取り付けして頂いたので、トータルでかなりリーズナブルでした。
使い易く満足してます。

書込番号:25965041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6030件Goodアンサー獲得:102件

2024/11/18 00:18(11ヶ月以上前)

あと、バックカメラも同じ設置でした。
失礼しました。

書込番号:25965050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6030件Goodアンサー獲得:102件

2024/11/18 00:22(11ヶ月以上前)

同時設置のバックカメラも、ケンウッドです。

書込番号:25965053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2024/11/18 09:16(11ヶ月以上前)

私も先日担当から連絡があり、サウンドナビパックで契約してましたがナビの納期未定かも?との事
SK9Bでのマルインフォメーションディスプレイ案内表示が地味に気に入ってたのでう〜んって感じです。

サイバーで検討してますが、ディスプレイが上ポケット部まで上げられれば一択なのですがね〜。
フローティングは嫌なので何処で妥協するかです。

まぁ楽しみが増えたと思ってお互い前向きに検討しましょう!

書込番号:25965312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:189件

2024/11/18 19:11(11ヶ月以上前)

『(前略)カーナビ我t8インチが選ばないという事で純正だと7インチとナノイーがつき、その分値引きがんばってくれて見た目的にもちょっと…妥協することになりそうですが、(後略)』
→URLリンク先のアクセサリーカタログをご覧になれば分かりますが、DOPで少し高額ですが、MFD連動表示のビルトインナビをチョイスすればディスプレイは8インチとなります。
https://www.subaru.jp/accessory/catalog/pdf/forester_acc.pdf?date=20241118
なお、汎用機のサイバーナビや楽ナビ、アルパイン、ケンウッド等社外機でもハーネスを含む取付キットがリリースされている製品があり、純正品と同等かそれ以上(ドライブレコーダー連動機能、9インチディスプレイモデル等)のスペックを有し、DOP製品よりトータルコストを抑えられる製品もあるようですのでご自身で「みんカラ」サイトやYouTube等SNSにてご確認して下さい。

書込番号:25965839

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2024/11/18 21:13(11ヶ月以上前)

>やっぱWでしょさん
選んでしまった人には申し訳ないですが、ビルトインナビの両メーカとも既にナビ事業から撤退が決まってるメーカですね。三菱は既に選べないと思います。
 社外品のAppleCarplayやAndroidAudio対応の最新型をどこかで付けてもらう方が良いと思います。
ナビ性能ならパイオニア一択かな。

書込番号:25965983

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件

2024/11/20 00:46(11ヶ月以上前)

やはり社外品がおすすめという意見が多いですね。
YouTubeで調べてみたらあとづけ屋というところから10インチのナビをつけてくれるみたいでしたが、高そうです。
それにしてもディーラーのナビのセットは高いですね。
アルパインや楽ナビつけた人おりましたら、使用感など教えて欲しいです。

書込番号:25967283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6030件Goodアンサー獲得:102件

2024/11/20 07:27(11ヶ月以上前)

大きい画面が良ければ、お気に入りのフローティングナビにして連動するドラレコ、ETC2.0、バックカメラを買って取り付け専門業者に取り付けて頂けばよいのでは。
ディーラーやメーカーお仕着せより高性能のものが、かなり安くつけられるでしょうから。

書込番号:25967393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BIGNさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:146件

2024/11/20 08:45(11ヶ月以上前)

起動画面

やっぱWでしょさん

個人的な感想ですが性能・コスト共に社外ナビに勝るものはないと思ってます。最近のスバル車は社外品を取り付ける余地さえなくなってしまいましたが....

自分は9インチと7インチ楽ナビを使用していますが画面は大きい方が絶対的に見やすいので9インチ以上をオススメします。9インチを使った後は7インチが小さすぎて見えない.....

フォレスターは8インチまででしょうか? 純正2DINで収まらない場合はフローティングタイプナビを使用することで取り付け可能になります。まずは、画面の大きさをカー用品店等で確認してみてください。

ちなみに楽ナビだとバージョンアップ時にちょっと細工&加工するだけで純正っぽくできます。自分は添付のような画像にして純正(?)っぽくして遊んでます。

書込番号:25967460

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6030件Goodアンサー獲得:102件

2024/11/20 10:29(11ヶ月以上前)

>自分は9インチと7インチ楽ナビを使用していますが画面は大きい方が絶対的に見やすいので9インチ以上をオススメします。9インチを使った後は7インチが小さすぎて見えない.....

あ〜んもう、7インチナビの僕としてはクシュ〜ン。

でも、7に慣れてるから何とも思わんけど、9インチなら世界が変わるかもね。

フローティングなら迫力もあるし、わりと取り付けの自由度もありそうだし、良さそうな。

書込番号:25967549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1701Fさん
クチコミ投稿数:1723件Goodアンサー獲得:74件

2024/11/20 21:32(11ヶ月以上前)

既にディーラーからは紹介があったのかもしれませんが、
スバルにはナビパックというあまり表には出てこない
ナビにバックカメラとETC2,0が組み合わされたセットがあって(オプションでドラレコ、スピーカも選べる)
単独組み合わせ定価から30%ぐらい引いた価格になっているのでディーラで取り付けるならこれが良いと思います。
https://www.subaru.jp/campaign/topics/navi_pack/
楽ナビはカロッチェリア(パイオニア)でサイバーナビの拡張性が少し劣るぐらいで
ナビ性能も地図の見やすさもほとんど同じで私は好きです。ただ7インチなんですね。

書込番号:25968323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/21 16:28(11ヶ月以上前)

ウチは今年2月の納車で
ディスプレイオーディオのATOTO
S8 Premiumを買ってディーラーで
取り付けをしてもらいました。
10インチのOLEDディスプレイなので
視認性も良く重宝しています。
価格はAmazonセールの時に買いましたので
36,800円位と記憶しております。
バックモニターは別売りで8,000円くらいでしたね
擬似アラウンドビューにもなるので
自分は好みですが魚眼レンズなのでダメな
人も居るようです。
欠点としてはモバイル通信🛜が必要なので
格安SIMの契約が必要です。契約は必要な時に
使えるPABOにしました。
後ナビはGoogleやYahooその他色々アプリを
使えますがジャイロ対応していないので
トンネルに入るとロストします。
出たら戻るので、そんなに気にしては無いです。
今は新製品のX10が発売されジャイロも対応
していますがお値段は8万円くらいと
跳ね上がります。
リンクを貼っておきますので参考に
して下さい。

ATOTO
S8 Premium
https://www.amazon.co.jp/QLED%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%80%91ATOTO-%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%80%81USB%E3%83%86%E3%82%B6%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%80%81%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB-HD%E3%80%81Android-CarPlay%E3%80%81LRV%E4%BB%98%E3%81%8DHD-VSV%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%80%81SCVC/dp/B08ZHJHQ8J/ref=mp_s_a_1_5?crid=2YTPTC2QF5RPL&dib=eyJ2IjoiMSJ9.RLfuPHWvhKSxaLywN1hqF3YavdFN_khMA61ul8N58oWPvkvfO9fOW53gVZP-BX-MKhvxsFgikp9nVosvT5pl4qv7c1duqdMyiNa9Ll1jritPBIb9pErPt1y0ATfkulSg-oEAL5XWrYVJUamSwgUxzSiJu5MzzPqsVsrvWJI4S_NB8PAAcvFgpI44YShsWgioRro7HdNaMf_qqF_ITk_4tA.CCnBbNHjSpPO5DXYDuCg2ocOQan7c-0UpDWrOozMjt0&dib_tag=se&keywords=atoto+s8&qid=1732173992&sprefix=atoto+%2Caps%2C193&sr=8-5

ATOTO
X10

https://www.amazon.co.jp/ATOTOZONE-Android%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%93%EF%BC%8C%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%ABDIN%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%EF%BC%8C8-LTE%EF%BC%8CAI%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%88%EF%BC%8CGPS-%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%EF%BC%8C%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E5%85%A5%E5%8A%9B%EF%BC%86%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB-LRV%EF%BC%8CSCVC%EF%BC%8C36B-EQ%EF%BC%8CHDMI%E5%85%A5%E5%8A%9B/dp/B0D5R1NHKB/ref=mp_s_a_1_5?crid=18Q2OCJM1I719&dib=eyJ2IjoiMSJ9.hNKIGxog9y7fr2USmFyDZ4epOQM2kWSND1acl52bG2kR1SDX9CSTJHncRpR0t-HdhqRSoXlbsE5NzS6J8ltllaK2GERskDhlmVVik7Wo5cA0axgXOMwFP-0YT7SsOdI4oTkzt0l7Ak29as5XFf2QmRN2m73nh9qk-xFLrCGDfZGVKMsBVR4kxqarRHR4o5Qu17hr8rIRzEZiXluuGmTGzg.whiRZ5IhlVHFD7TYzTNszHktiCExhTdCQVPciuweLF0&dib_tag=se&keywords=atoto+x10&qid=1732174062&sprefix=atoto+%2Caps%2C233&sr=8-5

書込番号:25969143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件

2024/11/21 20:52(11ヶ月以上前)

色々なご意見ありがとうございました。
やはりなかなか、純正7インチナビで契約している人は少ないのですね。
皆様からの意見を参考に、純正以外でも検討してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25969418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信31

お気に入りに追加

標準

エンジンオイル

2024/11/14 08:52(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:797件

SKE−A型乗りで、走行距離は昨日65000kmになりました。
ディーラーでの年一回のエンジンオイル無料交換がなくなってだいぶたちました。
自分はDIYはやりません。
無料交換なくなっても、ディーラーでオイル交換を純製のOW-20でやってきていました。
今月2000kmの長距離移動して、5000km ごとにやっているオイル交換のタイミングになりました。
プライベートがバタバタしていて、ディーラー予約の日程確保難しく、オートバックス系も時間帯あわず、初めてガソリンスタンドでオイル交換しました。
宇佐見系のアポロステーションのOW-20プレミアムオイルで1L1800円のものです。
DIYやらないディーラー以外でオイル交換している方は、どんなオイル使ってますか?
調子はどうですか?


書込番号:25960521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29566件Goodアンサー獲得:1640件

2024/11/14 10:05(1年以上前)

>MAC0213さん

>5000km ごとにやっているオイル交換のタイミングになりました。

OILって使いかたで劣化の進行は変わるから
普段5000kmを目安としていても
それが4000kmだったから6000kmだったからって特に問題は起きないと思いますよ
(5000kmの瞬間に極端に劣化する訳ではない)

気になるなら距離よりディーラー交換を優先させた方が良いかと思います

実際はガソリンスタンド(大手)でもカーショップでもDIYでも変わらないと思いますけど







書込番号:25960603

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3354件Goodアンサー獲得:362件

2024/11/14 10:23(1年以上前)

粘度や値段だけでの判断だと、純正オイルの性能を下回る可能性もあるので、純正以外を使う場合には高い使用実績やオイルの質をうんと高いのを選びます。

純正オイルは低粘度でも、油膜切れしないような保護成分や洗浄成分、防錆成分など配合されているので
ヘタな社外オイルで調子が悪くなったり
エンジンブローなども心配されます。
水平対抗エンジンは特殊でもあるので尚更

書込番号:25960618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/14 11:07(1年以上前)

>MAC0213さん

>gda_hisashiさんも言われている様に、それが4000kmだったから6000kmだったからって特に問題は起きない

最低限OILのチェックはして下さい(レベルチェックや汚れ、粘度)

あと必ずしも0W-20に拘らなくても良いです。夏場などは5W-30、5W-40でも大丈夫です

シャバシャバ(柔らかい)のOILだと油膜切れが怖いです

書込番号:25960666

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6672件Goodアンサー獲得:261件 Myアルバム 

2024/11/14 12:48(1年以上前)

出光のプレミアムの0−20は SP/RCですね。
RC規格↓
http://www.parsonii.co.jp/newsinfo/400710.html

チェーン摩耗性は最近はどこもGF-6Aです。

不可視と違ってエンジンもオイル特性要求事項が変わってきてるので、
粘性だけでなく、規格で極圧材など配合も違うのでエンジンに合わせて、規格もよく見て選択しましょう。

https://www.idemitsu.com/jp/apollostation/gasoline_oil/oillineup.html

書込番号:25960780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6030件Goodアンサー獲得:102件

2024/11/14 14:36(1年以上前)

それほどマメにオイル交換されてるなら、全く問題ないのでは。
1リットル1800円はかなり高級オイルのような。

僕はDIYだけど1000円/Lくらいの一部合成オイル(スバル純正)のペール缶をネット購入してます。

ちなみにオイルエレメント交換は、オイル交換2回に1回くらいでしょうか?

書込番号:25960903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/14 17:25(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん
http://www.kz-hiroko.com/?mode=cate&cbid=2085828&csid=0

https://hirohataparts.com/category/oil-product/ash/

ご存じですか?

書込番号:25961053

ナイスクチコミ!0


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:86件

2024/11/14 17:45(1年以上前)

ヒロコーのM4使っているが変更するなら
https://www.tribojapan.co.jp/products/four-wheel.html
これ使ってみたい

書込番号:25961070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2888件Goodアンサー獲得:48件

2024/11/14 17:49(1年以上前)

考え方の問題だと思います。

ディーラーも、年がら年中、予約の取り難い訳じゃないと思うんですよね〜。
私の車、5月車検で、ゴールデンウィークを挟む時期なので、めちゃくちゃ混んで予約が大変だったんですよね。

でも、閑散期というものはあるもので、時期が違うと、めっちゃ暇そうだったんですね。

なので、オイル交換ぐらいなら、時期をズラせるので、ディーラーでの交換を信用してるなら、下手に他を探すより、予約が簡単に取れそうな、暇な時期を聞いて、一回位早めにずらして交換すれば良いだけの事じゃない?

書込番号:25961075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6030件Goodアンサー獲得:102件

2024/11/14 19:22(1年以上前)

>ご存じですか?

知らん。

また興味もない。

高級なオイルは必要ない車に乗ってるので。

書込番号:25961173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/14 19:34(1年以上前)

>桜.桜さん

OIL、奥が深いですよね

書込番号:25961188

ナイスクチコミ!0


KaiJさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2024/11/14 23:41(1年以上前)

1.高価なエンジンオイルでも、その効果が長持ちするわけではありません。
2.高価なエンジンオイルを使用するよりも、費用負担の少ないものを使ってこまめに交換し続ける方が、結果的にエンジンにとって良い効果をもたらします。
3.メーカー純正にこだわる必要はありません。
 「メーカー純正でないと壊れた時に補償しません」 というおかしなディーラーも存在しますが、そんなディーラーでバカ高の非純正オイルを売っていたりします(強欲)。
4.ただし、粘度や規格は指定されたものを。

以上。

書込番号:25961455

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6030件Goodアンサー獲得:102件

2024/11/15 06:52(1年以上前)

>4、粘度や規格は指定されたものを。

おっしやる通りかと。

特に4は重要ですね、個人的には必須のような。

書込番号:25961601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:86件

2024/11/15 07:32(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん

2st乗ってた時2回焼付いた時から使い始めバラしてピストン・シリンダ見てびっくりした、なんのカジリも無くきれいだった。
そこから車にも使い始めたんですよ。

書込番号:25961627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/15 11:42(1年以上前)

>桜.桜さん

全く同じ経緯いです,その頃から添加剤も試し始めました

>KaiJさん、>ナイトエンジェルさん

車メーカーが出しているOILも作っているのOIL専門のメーカーです

冬場はまだしも、昨今の夏場の気温下で0W-20は柔らかすぎ、渋滞などで負荷が大きい状態なら

5W-30、5W-40でも大丈夫でしょう、その代わり目視でのOILチェックは必要です

車を壊す人は最低限の事すら出来ない人が多過ぎます

書込番号:25961826

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:797件

2024/11/15 12:53(1年以上前)

>Che Guevaraさん
>純正オイルは低粘度でも、油膜切れしないような保護成分や洗浄成分、防錆成分など配合されているので
>ヘタな社外オイルで調子が悪くなったり
>エンジンブローなども心配されます。
>水平対抗エンジンは特殊でもあるので尚更

不安になるコメントですね。

書込番号:25961895

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:797件

2024/11/15 13:00(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん
それほどマメにオイル交換されてるなら、全く問題ないのでは。
>1リットル1800円はかなり高級オイルのような。

>僕はDIYだけど1000円/Lくらいの一部合成オイル(スバル純正)のペール缶をネット購入してます。

>ちなみにオイルエレメント交換は、オイル交換2回に1回くらいでしょうか?

オイルは5000kmフィルターは10000kmごとに代えるようにしています。
1800円/Lで4L交換なので7200円。
ディラーもそのくらいの気がしてたのですが、奮発し過ぎたのでしょうか。
プレミアムではなくスタンダードは1200円/Lでした。

書込番号:25961900

ナイスクチコミ!1


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:797件

2024/11/15 13:06(1年以上前)

>カレコレヨンダイさん

>なので、オイル交換ぐらいなら、時期をズラせるので、ディーラーでの交換を信用してるなら、下手に他を探すより、予約が簡単に取>れそうな、暇な時期を聞いて、一回位早めにずらして交換すれば良いだけの事じゃない?

確かにそうですけど、いろいろ予定が立て込んでいて年内自分自身の空きがない感じだったので。
そもそもディーラー休みの日=自分の体があく日が圧倒的に多くてスケジュールの目途がたたなくて、今日しかないて感じでした。

書込番号:25961907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/15 17:09(1年以上前)

>MAC0213さん
>水平対抗エンジンは特殊でもあるので尚更

この通りならロータリーも特殊ですから困ってしまいますよねww

潤滑油がエンジンによってこれは良い、悪いなんて話は、聞いた事ありません

書込番号:25962141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29566件Goodアンサー獲得:1640件

2024/11/15 17:25(1年以上前)

みんな煽りすぎ

怪しくないOILで普通の使い方ならまず問題おきない

粘度だった複数が指定されている車もある

僕の20年選手のスバル車はスバルのOILなんて数回しか入れた事ない

多分MAC0213さんよりラフに使っていると思う






書込番号:25962162

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6030件Goodアンサー獲得:102件

2024/11/15 19:33(1年以上前)

>MAC0213さん
僕も5000キロでオイルのみ、10000キロでオイル&フィルター交換のスタイルでずっとやってきたけど、取説だと10000キロでオイル交換となっているので、
最近は間をとって、7千から8千キロくらいでオイル交換してます。
また一回おきにフィルターも交換してます。

僕の場合はオイル交換は、DIYなのでいつもネットで買ってるので、外のオイルの価格は高く感じるのかも。

ただ今使ってるオイルも、ネットでちょっと前まで20リットル缶で1万7千円くらいだったのが、今は2万円くらいに値上がりしてますね。

書込番号:25962339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:44〜629万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,763物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,763物件)