スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(55129件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 732件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13939件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26997件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13072件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全2915スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 フロントガラスについて

2019/04/07 06:05(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 GF193さん
クチコミ投稿数:3件

フロントガラス

写真のとおり、ワイパーを上げたフロントガラスの下部に円形状のピンク色の塗料のようなものが付着していました。
これは、新型フォレスターの仕様なのでしょうか?
ガラスの外面ではなく内面です。

書込番号:22585121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2019/04/07 06:39(1年以上前)

新車のマーキングらです。
SJGフォレスターにも付いていまして、ディーラーに確認しました。
ちなみに、9ヶ月経った今でも消えていません。
ゴシゴシやれば消えるみたいですが、放置しています。

書込番号:22585148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 GF193さん
クチコミ投稿数:3件

2019/04/07 06:59(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます!
新車のマーキングなら安心しました。
参考になりました。
ありがとうございます!

書込番号:22585166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11272件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2019/04/07 09:30(1年以上前)

>GF193さん

プレミアムに乗っていますが
納車時からその様なマーキングはありません。

消し忘れでしょうか?

書込番号:22585409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2043件Goodアンサー獲得:190件

2019/04/07 10:15(1年以上前)

 SH5(B型)→SJG(A型)→ーVMG(A型)→→VAG(D型)→と過去4代に限ればスバル車をチョイスしていますが、スレ主様のようなフロントウインドウマーキングポイントのようなものが有るのを初めて知りました。
 もし気になるようでしたら、現行SK系ご購入先の展示車両や試乗車をご確認の上比較し、展示車両等にも同様のマーキングが有ればそれが仕様だという事になるでしょうし、万一無ければ単純に工場出荷時の点検ミスによる消し忘れだと思いますので、Dへ申し出れば消去頂けるのではないでしょうか? 
 夏のひかり 様によれば、SJGにも同様のマーキングのような存在するとの事なのですが、当方が所有した最初期ロットのSJG(A型)では見られませんでしたし、現有VAG(D型)でも見られませんね。

書込番号:22585515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11272件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2019/04/07 11:38(1年以上前)

>たろう&ジローさん
>夏のひかり 様によれば、SJGにも同様のマーキングのような存在するとの事なのですが、

それはRheinlandヴュルテンさんの書き込みです。

私もフォレスターは5台目ですが今までその様なマーキングは見たことがありません。

>GF193さん
>新車のマーキングなら安心しました。

それで良いのですか?おかしいと思うけど!(^^;

書込番号:22585668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2019/04/07 11:54(1年以上前)

昨年SJGが納車されて、15分後に自宅に返ってきた時に気づきました。
すぐについさっきまで一緒にいた担当氏に電話で確認したところ、新車マーキングだと言われました。

どこかの過程での消し忘れ?のようなことらしいです。そのままで問題ないことだとも確認しました。
新品タイヤの赤い丸いマークと同じような類のものでしょう。

実害は何もなく、むしろ新車の思い出として放置しています。

書込番号:22585695

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:16件

2019/04/07 12:14(1年以上前)

2018年7月納車のインプレッサですが、マーキング付いてました。

別にミスでもなんでもないと思います。

展示車にもありましたよ。

気にしなくて大丈夫です。
因みに乾拭きでゴシゴシ擦ると取れますよ。

書込番号:22585737

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/04/07 13:39(1年以上前)

3月納車アドバンスですが、そのようなマーキングはないです。何かおかしな感じがします、販売店に確認されてみては。

書込番号:22585926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


人和さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2019/04/07 18:01(1年以上前)

>GF193さん
 
 私はAdvanceですが、新車の引き渡しのときには、自分も気が付きませんでしたが、二日後にちょっと洗車をしていたら、フロントガラスの下らへんに2点くらい同じような肌色のようなピンクのようなペンキのはねたシミみたいなものがありました。

 ただ私の場合は外側だったので、洗車をしているうちに消えました。内側だとなかなか消すのも大変そうですので、ディーラーさんに綺麗にしてもらうほうがいいかなと思います。

書込番号:22586390

ナイスクチコミ!0


スレ主 GF193さん
クチコミ投稿数:3件

2019/04/08 06:38(1年以上前)

様々なコメントありがとうございます!
納車されて間もなかったので躊躇して触ったので内側と思っていましたが、外側でした。
洗車した後にカリカリっと爪で擦るとマーキングを除去することが出来ました。
ディーラーには、納車前に除去して欲しかったです。

書込番号:22587448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

SRVDは、自転車、歩行者、停車中の自動車を検知しますか?

SJフォレスターでは、自転車、歩行者はたまに検知しますが、ほとんどあてにならないレベルです。
停車中の自動車は検知しないので、駐車場でのバック駐車時に警告はありません。

SKフォレスターではどうでしょうか。

書込番号:22584753

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10091件Goodアンサー獲得:1416件

2019/04/07 00:18(1年以上前)

>Rheinlandヴュルテンさん

SRVD(スバルリアヴィークルディテクト)はミリ波レーダーによる車の検知が目的で、取説には
『SRVD は、隣接車線の後方から接近する車両や、後退時に左右から接近する車両の存在を知らせることにより、車線変更時や後退時の後側方確認をアシストするシステムです。
・ 次のような車両などに対しては、レーダーセンサーが検知しないか、もしくは検知しにくいことがあります。
− 小型の二輪車、自転車、歩行者、道路上および道路端の構造物』(P550)
とあります。
ドアミラーに付いているLEDの点滅と音による警報のみで、車の制御はしません。
そのほかの反応しない・しにくい条件がありますので読んでみては?
https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/forester/pdf/A8240JJ-C.pdf?downLoaditemRadio=&downLoaditemRadio=pdf%2FA8240JJ-C.pdf
https://www.subaru.jp/brand/technology/technology/safety_preventive.html



書込番号:22584906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10091件Goodアンサー獲得:1416件

2019/04/07 00:22(1年以上前)

追加ですが、SRVDではなく、後退時支援ではソナーセンサーによる感知ができますし、ぶつかりそうになったときには止まります。
ここがSJとSKの違いでしょうか。

書込番号:22584912

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11272件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2019/04/07 09:37(1年以上前)

プレミアムのRAB

SK9の接近表示灯

SJGの接近表示灯

プレミアムに乗っています。

▼バックする時に助かっている機能
・リバース連動チルトダウンドアミラー
・RAB (後退時自動ブレーキシステム)
・8インチ大型液晶画面でのバックカメラ映像
・スマートリヤビューミラー

前車(SJG)の時は何も無いのに反応したり、自転車が来てるのに反応しなかったり
全く信用できないシステムでした。

プレミアムのRABは静止している自動車や横切る自転車や歩行者にも反応します。
後方障害物警報機能は障害物までの距離を警告表示と警報音で知らせてくれるので
とてもわかりやすく安心です。
また後方の障害物にぶつかりそうになると緊急ブレーキが作動します。(経験済み)

その時ドアミラー内側に付いているSRVD接近表示灯が激しく点滅しました。
このSRVD接近表示灯はとても見やすく役立っています。

前車(SJG)の時は
ミラー外側に"小さな車の絵"が表示されていましたが視認性が悪かったです。
https://www.youtube.com/watch?v=J2G5NtmGJhY

【参考】
SUBARUプロダクトムービー:アイサイト[後退時自動ブレーキシステム]
https://www.youtube.com/watch?v=zQSk8LyvIc4

FORESTER:アイサイトセイフティプラス[運転支援]
https://www.youtube.com/watch?v=-DRh6r0Zg_g&list=PLJVPbd7y0ZM2mhub6Q-Tux3LWqGWIEqk8&index=29

FORESTER:アイサイトセイフティプラス[視界拡張]
https://www.youtube.com/watch?v=ova-BAW_PR0&list=PLJVPbd7y0ZM2mhub6Q-Tux3LWqGWIEqk8&index=31

書込番号:22585434

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パナソニックナビの表示について。

2019/04/04 23:03(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:5件

SKフォレスターのナビ表示についてですが、ディーラーオプションのパナソニックナビ(CN−LR840DFD)を使用しているのですが、
IphoneをBlutooth接続で聞いている時に6曲目から8曲目に選曲して9曲目に入ると画面表示のみ毎回1曲目に戻ってしまい不便なのですが、この動作が正常なのでしょうか?設定等で変えられればご教授お願いします。

書込番号:22580247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2043件Goodアンサー獲得:190件

2019/04/06 10:44(1年以上前)

 回答や適切なアドバイスが得られないようなので記述させて頂くこととします。
 先ず、余りにも問題点(?)と感じられている状況に関する情報量が不足しており、スレ主様のスレッドに対する記述に二の足を踏んでいる方も存在されるのではないでしょうか?
 例えば、ナビゲーション側の現状設定状況、またiPhoneの設定状況や(例:iOSのVersionやプレイリスト設定等)などをもう少し詳細にご記述されてみれば、同機種ナビゲーション・システム搭載されている方からアドバイスを得られるかも知れませんが如何でしょうか?
 なお、ご使用中のナビゲーション・システムマニュアルにはメーカーカスタマー窓口の記載が有る筈ですので、そちらで伺うのが案外早い解決方法かも知れませんね。
 最後に、残念ながら当方はサイバーナビ搭載オーナーなので悪しからずご了承下さい。。

書込番号:22583250

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2019/04/06 13:20(1年以上前)

返信ありがとうございました。メーカーカスタマー窓口に連絡してみます。

書込番号:22583520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ204

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

XT vs 新型

2019/04/03 17:50(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:365件

前モデルのXTターボと新型2.5Lガソリンではパワー感全然違う感じでしょうか?

書込番号:22577406

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/03 18:10(1年以上前)

段違いですね。
新型2.5Lも結構余裕はありますが、XTはかっとびます。
まぁ自然吸気レギュラーエンジンとハイオクターボエンジンとの比較で
排気量差が0.5Lしかないので、同じ土俵はちょっと無理がありますね。

書込番号:22577446

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:4件

2019/04/03 20:05(1年以上前)

>マロン263さん

ターボ車。ある意味危険です。

道路に段差(ジャンプ台のような地形)があるとしてそれを通過するとフォレスターXTの着地体勢は保証できません。

フォレスターXTを運転する場合は道路(地形)特性も加味しているドライバーが多いと思います。

新型2.5Lは先程の地形に出会ったとしても大ジャンプ(大飛行)することはそうそうないです。


それくらいパワーが違うといえるでしょう。

書込番号:22577690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2019/04/03 20:22(1年以上前)

燃費などの仕様や使用目的などを一切無視して、踏み込んで加速感やパワー感が違うかといえば、
比較対象が違うんじゃないというほどに、歴然とした差があります。
XT≫2.5リットルです。

これは純然たる事実であり、それ以上でも以下でもありません。

XTを仮にNA排気量換算すると、加給圧1.0で2Lx〔1(定数)+1.0〕=NA 4L相当です。
ベタ踏みして、仮に加給圧1.3で2Lx〔1(定数)+1.3〕=NA 4.6L相当です。
正直2.5Lとは比較になりません。

書込番号:22577727

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:365件

2019/04/03 20:36(1年以上前)

回答ありがとうございます。
パワーは断然XTが上なんですね!
今から買うなら中古でXT買ったほうがいいですよね?

書込番号:22577755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


かぞやさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2019/04/03 20:55(1年以上前)

>マロン263さん
有り余るパワーがお望みで
燃費やハイオク仕様が気にならないのでしたらそうかもしれませんね。
車に何を求めるかは千差万別です
マロン263さんが車に何を求めるかですね。

書込番号:22577818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2019/04/04 01:06(1年以上前)

>マロン263さん

XTに乗ってます。パワーだけだと全域でXTの圧勝です。シャーシ性能は新型の圧勝です。段差を越えたときの振動の収束が2テンポくらい早いです。
燃費なんざくそ食らえ的な考え方ならXTはありだと思います。

書込番号:22578450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/04/04 06:11(1年以上前)

パワーね〜
憧れが有りますよね
詳細発表前にはターボにするぞ!
でもターボが無くなってガックリ
仕方ないので物珍しいマイルドハイブリッド
全て脳内検討。
今は現物の試乗検討も出来るのでは?

アドバンスに乗ってます
高速道路を使わないので
幹線への侵入と登り坂ぐらいしか
加速パワーを必要としてませんが
特に困ってません
というか
踏込み過ぎて
これ以上パワーが有るとマズイかな!
とさえ思う時も

だから2.5Lではもっとパワー的に優位だし
折角だから
試乗して納得するまで比較検討をされた方が良いのでは

書込番号:22578579 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件

2019/04/04 09:52(1年以上前)

昔、BHレガシィのGTーVDCに乗っていました。
高速で加速を試したとき、恐ろしいほどの暴力的な加速でした。
それ以外は、ゆっくりとした加速で、タービンが回り始めるヒューンと言う音が大好きでした。

今は、フォレスターアドバンスに乗っています。
Sモードでも、「おっ」という加速があります。
ですから、2.5Lではもっと良い加速でしょう。
(2.5Lは試乗経験がありません)

SKフォレスターには、ツーリングアシストという素晴らしい機能があります。
(北海道の田舎では、特性を理解すれば一般道でも使えます)

パーワーのみ求めるなら旧型、パワー以外も求めるなら新型でしょうね。

書込番号:22578904

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:365件

2019/04/04 10:25(1年以上前)

>まめたろう@でべそさん
>okirakuoyajiさん
>ペカルさん
>かぞやさん
>Rheinlandヴュルテンさん
>大伴旅人令和ゆかりの地は大宰府さん
>さんようやさん
ターボのパワーも魅力ですが私の乗り方では2.5Lガソリンで十分な気がするので両車試乗してみることにしました。

書込番号:22578952

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:38件 フォレスター 2018年モデルの満足度2

2019/04/04 12:08(1年以上前)

>マロン263さん
当時XT乗り、2.5Lガソリンとアドバンスにも試乗してみましたが、
信号からの発信時のトルクはアドバンスでも十分かなと思いました
(ベタ踏みではなく、ストレスなく加速するという意味で)。

が、それ以外について走りに関しては比較になりません。
あとはどのくらい加速が必要かですね。高速道路の利用が多ければ個人的にはXTをおすすめしますが、
下道、幹線道路もあまり使わないとかだと2.5で充分な気もします。その場合はSUVの中で必ずしもフォレスターで
ある必要もないのかなと思いますが。


ちなみにXTはレヴォーグよりターボラグがかなり顕著なので踏んだ時のダイレクト感に違和感を感じる時がありますので、
もし試せるなら試した方が良いかもしれません。

書込番号:22579094

Goodアンサーナイスクチコミ!7


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2019/04/04 12:30(1年以上前)

>マロン263さん

同じパワートレーン搭載してるS4とレヴォーグ2.0LだとXTのパワー感を感じることができます。XTより若干パワーが上ですが。

書込番号:22579131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2019/04/04 12:37(1年以上前)

>マロン263さん

最近のダウンサイズターボ車、ターボ無し車と比較
すると、1.5倍の排気量と同等と聞きます。
2000であれば、3000ですね。

ターボの力で排気量をダウンサイズ、燃費を… する
目的です。

書込番号:22579144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2043件Goodアンサー獲得:190件

2019/04/04 17:38(1年以上前)

 他の方もご記述されていますように、現行SK9搭載のFB25とSJG搭載のFA20は全く出力特性が異なるパワープラントであって、パワフーフィールもトルクフィールも全く次元が異なります
ユーティリティや静粛性等は別として、殊パワープラントだけにフォーカスすれば、SK9搭載のFB25がSJG搭載のFA20を上回っているのは、レギュラーとプレミアムという油種と燃費によるエコノミー性でしょうね。
 
 SK9搭載のFB25【最高出力[ネット] [kW(PS)/rpm]  136(184)/5800 最大トルク[ネット] [N・m(kgf・m)/rpm]  239(24.4)/4400】は、先代SJGとはパワフーフィールやトルクフィールは全く異なり、どちらかと言えばVM4搭載のFB16【最高出力[ネット] [kW(PS)/rpm]125(170)/4800-5600 最大トルク[ネット] 250(25.5)/1800-4800[N・m(kgf・m)/rpm]】に近いように思います。
 ここで数値的な事を羅列をされてもピンと来ないでしょうから、次の休日にでもスバルショップにて、SK9とVMGの試乗車へ是非ともご試乗をされご自身で体感される事をお薦めします。
 なお、SK9がNAのままSJG同等のパワーを得るには、3Lとご記述されている方も見られるようですが、同じスバル製3.6Lパワープラントがリンク先のように北米マーケット向け(国内でもかっては導入されていました。)OUTBACKに搭載されていますが、そのパワーも260PS足らずなので、少なくとも4.0L前後の排気量が必要に感じます。
https://www.subaru.com/vehicles/outback/models.html

書込番号:22579551

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11272件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2019/04/04 21:45(1年以上前)

フォレスター 加速性能

XT(A型)に3年、XT(D型)に3年乗ってプレミアムに乗り替えました。

一般道でのプレミアムの加速感はXTと比べても十分満足出来ます。
XTはどうしてもスタート時に若干ターボラグがありますので
プレミアムの方が軽快に感じます。

高速道路ではどうかと言うとアイサイト・ツーリングアシストおかげで
自動運転で走りますので加速性能はあまり重要ではありません。
時代は変わったと感じます。

SGP化されたプラットホームのおかげで
XTとは比べものにならないほどシャシー性能が向上しています。
装備面でも圧倒的にアップグレードが計られています。

サイドブレーキは古さの象徴です。
他車でも電動パーキングの採用が増えてサイドブレーキは絶滅危惧種です。

XTはブレーキング時のノーズダイブが大きくコーナリングも初期ロールが大きく不快でした。
フロントが重い感じがしました。
パワーがあるのでコーナーリングが苦手で峠を走ってもあまり楽しく無かったです。

この辺のフィーリングはプレミアムの方が断然良いです。
フロントが軽くハンドリングが良いので同じ峠を走っても楽しいです。

絶対的な加速性能だけ見ればXTですがXTの優位性はそれだけです。
総合的に見るとプレミアムの方が優れています。

埼玉県県南部に住んでおり信号が多く渋滞も多いです。
せいぜい60km/hまでの加速が支配的になります。

SSを見ればわかるように60km/hまでの加速はあまり違いがありません。

一般道での制限速度は最高60km/hですが実際は30〜40km/hで流れています。
トラックや軽自動車が多いのでこれらが交通の支配者になっています。
制限速度40km/hの道路で30km/hで走っている高齢者ドライバーもいます。
また半分は女性ドライバーですので運転がおとなしいです。

昔は信号グランプリが流行った時期がありましたが今は滅多に見かけません。
その様な走り方をする車は軽蔑されます。

書込番号:22580041

Goodアンサーナイスクチコミ!25


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/06 18:50(1年以上前)

4代目SJフォレスターXTのA型に乗っています。
新型にも試乗しました。

パワーは先代XTが全然上です。

あと、現行型は少し大きくなったけど、先代との違いはほとんど感じませんでした。
運転席の視点は現行型のほうがやや高いかな。質感は現行型がかなり良くなっています。

また、後からターボが追加されるかもしれないという話があります。
出るか出ないかは分かりませんが、もし出るとしたら1.8リッターターボではないかと。

書込番号:22584139

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:365件

2019/04/06 21:22(1年以上前)

>FOXTESTさん
1.8ターボはいつ頃販売予定ですか?

書込番号:22584482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/06 23:31(1年以上前)

>マロン263さん

スバルは、1.5リッターターボ・1.8リッターターボを開発中だそうです。
これらが追加で登場するのか、それとも現在の1.6リッターターボ・2.0リッターターボ
の後継なのかは分かりません。

2種類の新しいターボエンジンが、いつ、どの車種に初めて搭載されるのかも分かりません。

「もし出るとしたら1.8リッターターボではないか」と言ったのは、
先代に載っていたのが2.0リッターターボで、
1.5・1.8リッターターボは1.6・2.0リッターターボの後継ではないかと思っているからです。

書込番号:22584810

ナイスクチコミ!2


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/07 15:22(1年以上前)

スバル 新型フォレスター最新情報! 2019年STIスポーツをB型で追加か。モデルチェンジの変更点情報あり
https://car-topic.com/forester-modelchange

そろそろSTI Sportが出てもおかしくないですもんね。
その場合、ターボとの組み合わせになるのかどうか。

書込番号:22586083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:38件 フォレスター 2018年モデルの満足度2

2019/04/09 00:55(1年以上前)

>FOXTESTさん
アドバンスをベースにと書いてあるのでいきなりターボモデルの追加は無いのかもしれませんが、
D型あたりのビッグマイナーでやってくるかもしれませんね。

書込番号:22589337

ナイスクチコミ!3


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/09 12:55(1年以上前)

>灯里アリアさん

予想記事は外れることが良くあるから、こんな情報もあるんだな、程度に。

書込番号:22590039

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 アドバンス ナンバー灯

2019/04/03 13:49(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:15件

お世話になります。
以前にも何度かこちらで質問させて頂きました。
アドバンス、やっと来週末に納車です。約3ヶ月待ちました 泣
納車前にネットで色々購入しとこうかと思いました。
室内のルームランプは電球みたいですが、ナンバー灯は純正でLEDになっているのでしょうか??
最初からLEDであれば明るさなどは皆様いかがだったでしょうか?

書込番号:22576998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:15件

2019/04/03 14:15(1年以上前)

追記
リバース連動チルドダウンドアミラーですが、最初の設定では助手席のみになってるかと思います。
ラスト位置保持機能も最初はOFFになってるようなので、この場合Rに入れてドアミラーが下がった後はDに入れても下がったままの状態になるという認識でよろしいのでしょうか?
自分で都度戻さなきゃいけない??
もしそうなのであれば、ラスト位置保持機能はONにした方がいいかなと思い...

書込番号:22577038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2043件Goodアンサー獲得:190件

2019/04/03 14:29(1年以上前)

https://www.subaru.jp/afterservice/tnst/forester/pdf/A8250JJ-B.pdf?downLoaditemRadio=&downLoaditemRadio=pdf%2FA8250JJ-B.pdf

 2019/04/03 13:49 [22576998]、2019/04/03 14:15 [22577038]のご質問内容全て、上記リン先「SKEのマニュアル」に記載されていますのでご自身でご確認下さい。

 なお、ご存知かとは思いますが、当該サイト主催者は下記のように、新規投稿ルールとしてご利用に対する規程を設けていますので、参考までにコ該当箇所をピー&ペーストしておきます。

価格.com ご利用ガイド 掲示板 利用ルール

新規投稿のルール

質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう。  【←】 

製品に関して分からないことがあったりトラブルが発生した場合でも、メーカーのホームページや製品の説明書を見れば解決することもあるので、掲示板で質問する前に確認してみてください。  【←】 

また、以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。

なお、用語に関する疑問は、Googleなどの検索サイトを使って調べるようにしてください。単なる用語質問だけの書き込みは削除する場合もあります。  【←】 

書込番号:22577062

ナイスクチコミ!5


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/04/03 14:48(1年以上前)

>すばおじさん

ナンバー灯はW5W(T10)のようです。
他についても取説8−35、8−36に掲載されているようです。

>Rに入れてドアミラーが下がった後はDに入れても下がったままの状態になるという認識でよろしいのでしょうか?

下がる前の位置に戻ると思います。
”ドアミラーメモリー”機能はシートポジションメモリーと一緒に、リバース以外の時のドラミラー位置をメモリーするものと思います。

書込番号:22577097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:4件

2019/04/03 14:52(1年以上前)

シフトをRから解除すると、ドアミラーは元の場所に戻ります。
自分的には両方下がった方が見やすいので、ドアミラー下降ば両方、ラスト位置は保持に設定してもらっています。
LEDの明るさについては、人それぞれなので何とも言えませんが、明るすぎず、暗くもなくというかんじです。
それから、室内灯とカーテシランプはLEDにとりかえました。

書込番号:22577100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2043件Goodアンサー獲得:190件

2019/04/03 16:55(1年以上前)

※2019/04/03 14:29 [22577062]訂正

正(○)⇒上記リン【ク】先「SKEのマニュアル」に記載されていますのでご自身でご確認下さい。
誤(×)⇒上記リン先「SKEのマニュアル」に記載されていますのでご自身でご確認下さい。

書込番号:22577309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2019/04/04 19:55(1年以上前)

リアゲートのナンバー灯はLEDですよ。

書込番号:22579797

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:11件

SK9フォレスターエックスブレイク購入予定です。
純正のドアガーニッシュをつけることを検討していますが、ネット等でもあまり装着している方がいないようで、やはり洗車の時邪魔ですか?脱落しやすいものでしょうか?
装着されている方がいらっしゃいましたら情報をお願いします

書込番号:22571823

ナイスクチコミ!7


返信する
かぞやさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2019/04/02 21:05(1年以上前)

確かにあまり見かけませんね

参考に
https://minkara.carview.co.jp/userid/1094188/car/2619623/9383006/parts.aspx

書込番号:22575660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/03 05:25(1年以上前)

このガーニッシュ、私はドアパンチに有効なのか検討しましたが、プロテクトモールの様な効果が無さそうなので見送りました。XVにはありますが、やはりフォレスターのデザインにはプロテクトモールは合わないんでしょう。ドアパンチに有効なら即買いでした。

書込番号:22576351 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2019/04/03 12:54(1年以上前)

>ishigame2008さん

私もドアモールのような効果があるのかどうか、
商談の際に検討し、装着されていた試乗車を見て確認しました。
しかし単なる飾りであり、私的には別に格好良くなるわけでもない
しかも高価だから即取りやめました。

ドアモールは前型まであったのにSKでは無くなってしまい残念です。
設定して貰いたかったです。
標準でも良いくらいです(不要な人もいるでしょうからレスオプション設定も)

スバル車は飾っておくのではなく使い倒してなんぼだから
多少格好が悪いとしても実用的なアイテムは設定して欲しいです。

その点トレーマットはまだ残されていて良かったです。(笑)
私は購入しました。

書込番号:22576908

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2019/04/03 13:12(1年以上前)

ありがとうございました。
なかなか装着車の実写がなかったので参考にさせてもらいます

書込番号:22576951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2019/04/03 19:09(1年以上前)

shigame2008さん、バード25EJありがとうございます。

確かに、ドアパンに有効なくらいの場所に設置できるようなプロテクトモールなら、欲しいところです。
私も何回やられ、その都度、デントリペアしてましたから・・・。
契約時にはオプションで付けていたのですが、シンプルがよくなってきてしまって、ディラーさんに電話したら、まだ変更可能とのことで、オプションから外してもらいました。

車は実用性、使い倒してなんぼ!!
まさにその通りですね。

カーゴトレイマット欲しいです。掃除も楽ですし。今のSH5にはつけているのですが、今度のXブレイクには付けられないので残念です

いくら撥水加工されているとはいえ汚れますし・・・・
今代わりのものを模索中です

書込番号:22577579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2019/04/06 19:31(1年以上前)

純正ドアガーニッシュ

ご参考にどうぞ!
最初は付けようかどうしようか、迷ったけど…
アドバンスと違ってサイドが寂しい感じがして…

書込番号:22584250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2019/04/07 12:31(1年以上前)

画像ありがとうございます。

横から見るとボリュームが出てカッコいいですよね。

ディーラーオプションなので後付けも考えます

書込番号:22585775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:29〜632万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,781物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,781物件)