
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フォレスター 2025年モデル | 602件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2018年モデル | 13927件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2012年モデル | 26991件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2007年モデル | 323件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2002年モデル | 66件 | ![]() ![]() |
フォレスター(モデル指定なし) | 13070件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全543スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 6 | 2025年4月18日 12:15 |
![]() ![]() |
184 | 22 | 2025年4月12日 07:17 |
![]() |
56 | 6 | 2025年4月12日 15:50 |
![]() ![]() |
364 | 115 | 2025年5月24日 13:24 |
![]() |
766 | 180 | 2025年4月17日 18:50 |
![]() |
93 | 5 | 2025年4月4日 10:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > フォレスター 2025年モデル
今回出た新型のSL系と以前までのSK系のパーツは流用できますでしょうか?
使いたいのはリアバンパーガード、ドアハンドルプロテクター等です。
純正品は高く、汎用品はまだパーツが出てきてません。
(マットは出てきてました)
どなたかお分かりになる方ご教授ください。
納車は11月ごろの予定です。
5点

ご納車予定時期が11月頃とのことなのでそれ程慌てる必要は無いように思いますが……。
カーメーカーから発表発売が開始されれば、遅くとも6カ月程度を目途に各サードパーティーから多種多様なアフターパーツがリリースされるでしょう。
実際SLは既に北米マーケットで1年以上前にブランニューリリースされていますので、例えばUS SUBARUサイト辺りを手掛かりにアメリカで発売されているアフターパーツをネットサーフィンにより探すのも一つの手段かと思います。
また、当方もSJ、SKでお世話になったサードパーティーメーカー「サムライプロデュース」さんへ、e-mailやお電話によりダイレクトにアプローチする方法も考えられるように思います。
こちらで、情報を貰えるのをずっと待つのも一つの手法だとは思いますが、 当方が記述するまでもなく当該サイト規定を既にご覧になりご存じであろうとは思いますが、投稿前に「自助努力(例:取扱いディーラー、メーカーカスタマーサポート、SNS、WEBサイト等々)」による確認行為を前提とし、『質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう』の文章中には、『(前略)また、以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。(後略)」とあるのもサイト主宰者の定める「新規投稿のルール」を既にご覧になられご存知かと思いますが……。
書込番号:26147950
3点

>ご納車予定時期が11月頃とのことなのでそれ程慌てる必要は無いように思いますが……。
そうだね
やまと830さんと同じ気持ちの方は多いと思うから
それを商機と考える方も多いだろうし
出た(見つけた)からと飛びつかず
次から次へと出るだろうから落ち着いた方が良いかも
書込番号:26148235
2点

>やまと830さん
今回出た新型のSL系と以前までのSK系のパーツは流用できますでしょうか?
使いたいのはリアバンパーガード、ドアハンドルプロテクター等です。
純正品は高く、汎用品はまだパーツが出てきてません。
(マットは出てきてました)
どなたかお分かりになる方ご教授ください。
納車は11月ごろの予定です。
STIのドアハンドルプロテクターブラック、ディーラーオプションにあったので注文しました。
9240円です。
SKEではSTIではない透明なハンドルプロテクターつけてます。
書込番号:26148547
2点

>たろう&ジローさん
返信ありがとうございます。
サムライプロデュースさんは当方もお世話になっている会社さんです。
見ましたがSK式しかありませんでした。販売予定あるか確認してみます。
アメリカで発売されていてそれを扱っている輸入業者さんも見ましたが、純正品と価格変わらずむしろ高かったです。
>gda_hisashiさん
返信ありがとうございます。
もう少しまってみます。早いと6月ごろから納車始まるらしいのでそのあたりから出てくるかもしれません。
>MAC0213さん
返信ありがとうございます。
STIでなくSL系の新型で使用できるか教えてほしかったのですが、部品でるまで待ってみます。
書込番号:26148573
2点

>やまと830さん
アクセサリーがホームページで
見れるようになりました
共用部品は無さそうですが、物によっては割安感も
あります
SK系で出ていたようなパーツは
社外品が出て来そうですね
お小遣い少ないので何を付けようか悩む所です
(^^;)
書込番号:26149558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>やまと830さん
>MAC0213さん
返信ありがとうございます。
STIでなくSL系の新型で使用できるか教えてほしかったのですが、部品でるまで待ってみます。
SLのアクセサリーにSTI仕様のドアハンドルプロテクターあり、プレミアムにつける形で注文済みです。
書込番号:26150742
2点



内側の下角あたりですが、
線が合っていないように見えます。
これはプロトタイプだからでしょうかね...
市販車も同じだったら気になります。
書込番号:26140652 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スバルのホームページでも、画像そんなものですし、
スレ主様は、気になるのでしょうが、
いいじゃないの、幸せならば。
書込番号:26140720 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>VeryVTRさん
>線が合っていないように見えます。
ずいぶんずれてますね
何かにぶつけてずれた様ですね
>市販車も同じだったら気になります。
展示車もこの様にずれてたら購入をためらうでしょう
そんな声が沢山上がってくると、数か月の知らないうちに直ってたりして。
書込番号:26140727
9点

誤差の範囲内かと思われます
最近はクラウンでも車軸が右か左に寄っていても
適正範囲内らしいので
出荷時の検査でも誤差はあると思いますよ
マイナーチェンジとかで
デザインが変わるかも知れないですね
書込番号:26140728 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>VeryVTRさん
先日観た展示車も同じでしたので仕様ですね。
若しかしたら市販車は改善されてるかも知れませんけど。
自分はそれほど気にならなかったです。
細かいんですね。
書込番号:26140733 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ヘッドライト含めて寄木細工みたいな形が気になるね。
書込番号:26140739
2点

気になるかどうかは置いといて、それが美しいかどうかと言えばやはり…。
もっとも、フェイスは結構好みだけどそもそもテールのデザインはあまり好きじゃないなぁ。
最近のスバル、いやスバルにかぎらず、お尻にキュンとするクルマがないですね。(^^;
書込番号:26140741 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

わかる〜
詰めが甘い様でーすね。
書込番号:26140766 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そこより、クリアレンズの合わせ目の、縦の歪みが気になるような。
カメラアングルの関係かな?
書込番号:26140810 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そんなところ気にしてたら早死にしますよ
書込番号:26140811 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

多分見えない部分はもっとずれてますよ。
気にしたらキリが無いです。
書込番号:26140815
5点

でも、テールの赤い蟹の爪型はなくなったんだね。
書込番号:26140830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

価格は上がってもスバル。そんなところが気になるなら買わないのが吉、不細工は昔から。先代の醜いカニテールに比べたら美しいことこのうえない。リアクォーターウインドウの見切りの低さなど含めて、視界の良さが際立っていることを喜ぶべき。
書込番号:26140836 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

太陽の影が板金に当たってずれてるように見えるだけだよ。
拡大してみればすぐわかる
書込番号:26140842
9点

あぁ、写真で影と現物の区別が付かなくてズレてるとか言ってるのか。
ちゃんと見れば分かると思うのだが・・・
書込番号:26140881
10点

アウトランダーPHEVの初代デビューモデルにシルエットがそっくり。
カバくんと呼ばれてました。
書込番号:26141437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>内側の下角あたりですが、
>線が合っていないように見えます。
精密製作の鑑賞品ではないので、そこのところは宜しくです。
書込番号:26141479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

赤い蟹爪テール!
これは前回、ブーイングの嵐でしたね。
それに比べると、随分とカッコ良くなりました。
売れますね!
スバルにしては、頑張りました。素敵です。
書込番号:26141881 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

よーく見るとカーブしてくるラインがウインカー灯の角に軽い段差で繋がってるの分かりますかね?実車だと見えると思います。つまり意図したデザインってことですね。
書込番号:26143286 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
X-BREAK S:HEV EXを4月3日の夕方にX-BREAKを見れずに注文しました。
ガソリンとプレミアムモデルは試乗しました。
今回、メーカーオプションは何も選択していません。
昨日、メーカーからの出荷が7月とディーラーから連絡が入りました。
ストロングハイブリッドは、今年の生産台数が7500台程度と決まっているらしいです。
トヨタからハイブリッドユニットの数が決まっているからでしょうか…
ガソリンの方は、数は決まっていないそうですよ
ちなみに、全国の受注件数は、ハイブリッドは既に半分以上の受注が入ってるらしいです。
あくまで聞いた話です。
早く欲しい方は、正式発表までにオーダーされた方がいいかと思います。
ちなみに、値引きは車体0円、オプション0円と全くありませんでした。
書込番号:26138171 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

>いばっさんさん
ご契約おめでとうございます!
自分も新型X-BREAK S:HEV EXを注文しました。
ハーマンカードンだけ付けたかったのですが、X-BREAKだとなぜかサンルーフと抱き合わせ…
本当は6月くらいに契約する予定でしたが、すぐ予約しないと残価設定で乗っているレヴォーグの返却月(10月)に納車が間に合わなくなると言われて急遽契約しました。
Premiumの本革ブラウン内装とシートベンチレーションは魅力だったのですが、30万円以上高くなるのと、自分の使い方だとX-BREAKだなってなりました。
やはり値引きは0でしたが、下取り価格がキャンペーンとかで+10万と、かなり長い付き合いのディーラーなのでサービスで+5万上乗せしてくれました。
納車もですが、ディーラーオプションが豊富そうなので、カタログが出来上がるのも待ち遠しいです。
書込番号:26138269 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>いばっさんさん
ご契約から早々に出荷時期がわかったとのことで、納車まで楽しみですね!
おめでとうございます、羨ましいです。
私は、昨日4/6にオーダーしたところですので、納期は少し先になりそうです。
今日4/7時点ではまだ納期連絡はありませんでした。
車両の値引きは新型車ということで0円でした。
ただ、私のディーラーでは昨日の4/6までベースキットを注文すると他のオプションを選択した場合に幾らかの値引きがありました。
あとは、4月末頃までに契約したひとに対して選べる宿ギフトがもらえたくらいです。
※本当かわかりませんが、受注を一旦止めなければいけなくなるかも?とのことで、4月中旬以降に来店予約してる方に対して早めに来店するようなアナウンスもしているとかいないとか。
私の納期はまだ先のはずなので、今からゆっくりとディーラーオプションを選びたいと思います。
書込番号:26138744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

X-BREAKだと100V電源が付けられないみたいですね。
残念でもあるし一体何故?
書込番号:26143121
5点

そうなんですよ
100Vなぜオプションで選択できないのかわからないですね。
プレミアムで選択するにしてもX-BREAKから40万以上値上がりするので、完全に予算オーバーのため諦めました。
ポリウレタンの撥水シートが欲しかったので、X-BREAKにしました。
電源は、ポータブルバッテリーで代用しようと思ってます。
書込番号:26143273 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>いばっさんさん
私は18インチのタイヤの方が良いのでX-BREAKが良いかなと思っているのですが・・・
重いし高いし
100Vが付けれるようにして欲しいですね
書込番号:26143690
6点

>いばっさんさん
ご契約おめでとうございます
ちなみにですが、トヨタのハイブリッドで
インバータ1,500wをオプションで付けてましたが
使ったのは数えるほどしかありません
ポータブル電源も最近は容量も大きい物もありますし
モノタロウなどで探せば
DC/ACインバータで幾つも出てきます
必要であれば一度御覧頂くと良いと思います
トヨタだと単体でオプションがあるんですけどね…
今回オプションを絞ったのだと思います
納車が楽しみですね
書込番号:26143893 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
スバル初心者です
フォレスター スポーツ アイサイトX無しで
今のところ7月製造→8月登録→8月か9月納車の
予定になっております
ガソリンとハイブリッドで納期が変わってくるとは
思いますが、
今のところ受注が大幅に増えているようで…
ちょっと納期が気になりまして尋ねてみました
良かったら皆さんの情報があれば
教えて頂けると幸いです
〜以下余談です〜
ちなみに北海道なので
群馬からフェリーで苫小牧まで来るみたいです
で、スバルのフォレスターのクチコミに来てみて
皆さんとても紳士的な方々が多いなぁと感じました
トヨタとか結構荒れたりするもので…
スバル車事故0に少しでも貢献したく
安全安心な運転をしようと一念発起している
今日この頃です。。
書込番号:26134125 スマートフォンサイトからの書き込み
41点

>naka8292さん
本日Premium本革シート、ハーマン付契約しました
納車12月と言われました・・・
発売前なのにかなりの予約状況です・・・
書込番号:26145199
1点

>たろう&ジローさん
詳しく解説頂きありがとうございます
最近はどれか選ぶと何か他の物も付いて来るような
オプション設定で…
無いよりあった方が良いのかと思うような
オプションが多いですね
実際の所、トヨタのセーフティーセンスは
雪が降ると使えなくなってしまうので
あまり当てにはしてないのですが。。
書込番号:26145241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>てげさん
御契約おめでとうございます
もう12月納車ですか
(T_T)
作れる台数が限られてるので
致し方ないとは思うのですが…
クロストレックも人気みたいで
そちらの納期も延びてきてるようでした
トヨタとかスズキみたいに
受注停止になりそうですね
書込番号:26145247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『実際の所、トヨタのセーフティーセンスは、雪が降ると使えなくなってしまうので。あまり当てにはしてないのですが。。』
→間もなくマーケットリリースされるSL系EyeSightのスペック、そして市街地や郊外での実使用感は存じませんが、現行SK系へ搭載されているEyeSightも降雪には弱く、サポートを停止する場合が多々あります。
また、EyeSightの場合フロントカメラ映像解析による限界なのか、サングラスを必要とするような強烈な西日でもサポートを停止しますし、最近よく報道される「ゲリラ豪雨」のような降雨時もサポートは停止しますので、雨脚が弱まるまで安全な場所に停車しやり過ごすようにしています。
一方、家族の所有するNOAHに搭載されたTOYOTA Safety Senseは、カメラ映像にレーザー(レーダー)探知機能をミックスしていますので、明らかにEyeSightよりも雪(センサー部付着雪除去必須)や豪雨、西日にも強くサポートが停止することも稀であり総合的なスペックはTOYOTA Safety Senseが高いように感じます。
何より一部トヨタモデルでは、ADASも含めたアップグレードレディ設計が導入されつつあり、トヨタの方がユーザーフレンドリーだと思いますが、スバルもトヨタグループの一員として、是非EyeSight等で導入して欲しいものです。
なお、個人的にはSK系やVABに搭載されたレーンキープ保持機能が当方の感性にはしっくりきますし、BSMアラームランプもドアミラー鏡面表示(一般的にはこちらが多数かな?)のトヨタ各モデルより、スバルのドアミラー外部パーツ表示の方が視界訴求効果は高いように思います。
書込番号:26145607
4点

>たろう&ジローさん
おはようございます
自分もノア乗ってました
ZWR95Wになりますが、それも先行予約したため
37jのオプション無しでしたが
50プリウスのセーフティーセンスから比べて
格段に良くなった気がしました
レーンキープもプリウスの時は警告だけでしたが
ノアになって線の内側に戻してくれるように
なって感動した記憶があります
今は娘が買い物に乗ってます
アイサイトも万能では無いのですね‥
自分をアイサイトXがまだ必要無いと思ったので
安い方のアイサイトにしてます
確かにトヨタのセーフティーセンスは
逆光とか西日のエラーは無かったですね
やっぱり雪の中ではアイサイトも解除した方が
良さそうですね
そもそも白線が消えてしまいますしね
(T_T)
有益な情報ありがとうございます
書込番号:26145811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日発表、カタログもらいました(オプションのカタログはまだのよう)。私がお世話になっているディーラーではS-HEVの注文が9割程度、今からだと来年「度」突入の勢いとのこと。(パワートレーンは全て国内生産で米国需要にも対応)。他社からの乗り換えもこれまでになく多いそう。スポーツだと納期半年以内可能とのこと。
スポーツ試乗しました。SJGからでもほぼ違和感なし(アクセル踏み込みに対して回転で稼ぐ感じは違う部分ですが)。クロストレックのS-HEVより軽快でSK(どっしり)よりもSJに近い感じがありつつしっとりマイルドで全ての操作の精緻感が向上。
テンパータイヤ・ウルトラスエードは希望通り。メーカーは「17インチが使える」とは言っていない(使うなら自己責任)とのこと。その他の装備も欲しいものが欲しい仕様で付いていてほぼ理想の車。再来年の車検前に買います笑。それまでスバルが健全であることを願って。
書込番号:26149646 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>コピスタスフグさん
やっぱりオプションカタログは遅れてるんですかね…
北海道スバルさんも入荷予定が遅れてました
自分もレイバックにハンドルヒーターと
サイドシルがカバーされてたらレイバックでも
良かったんですがどうせならフォレスターに
しておこうかと思ってスポーツにしました。。
スポーツグレード結構頑張ってる
内容だと思うんですけどね〜
電動テールゲートとか一通り必要なものは
揃ってますし。。
17インチはキャリパーの逃げとか
ホイールを選ぶかも知れないですね
いまどきテンパータイヤでも積んでくれる所に
スバルさんの良心を感じました
トヨタさんならテンパータイヤ別売りです
再来年には熟成されてより良いフォレスターに
なってるのでは?と思います
書込番号:26149858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>naka8292さん
感動したのはオートドアロックの設定を自分で任意にいじれること(車速・P連動の有無など)。ターボなのにアイドリングストップが付いている(いらないけど)。SKのe-Boxerはバッテリー2つ(走行用合わせて3つ)積んでいましたが、新型は1つ(良かった…)。
試乗したのは液晶メーターだったのでEXグレードのようでしたが、道路標識(速度だけ?)の表示はEXなしでもするとのこと。アナログメーターの良さもあるので悩む…、再来年ですけど笑。それまでスバル頑張れ!
書込番号:26150183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コピスタスフグさん
新しいアウトバックが物理スイッチとか復活してましたからひょっとしたら何年か後にはフォレスターにも
物理スイッチが戻ってくるかも知れないですね
まだ詳しく触ってないのですが
色々出来そうで楽しみです
僕がスポーツExでは無くスポーツを選んだのは
液晶ばかりで眼がチカチカするので昔ながらのアナログメーターが気に入ったのもあります
緑内障の気があるみたいで眼科医からは一年に一度は検診をと言われてるので…なるべくなら眼に優しい方がありがたいのです
バッテリー3個はかなり痛いですね
昔みたいに安く無いですし‥
スバルさんは熟成が進むと聞いてますので
CB18の悪いところも改良されてより良くなると思ってます
書込番号:26150197 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>naka8292さん
>フォレスターにも 物理スイッチが戻ってくるかも知れないですね
エアコンやアイドリングストップキャンセルの物理スイッチは欲しいですよね。まあでも、センターディスプレイに集中させた方がコストが安い(ソフトで対応)のでしょうし、少ない販売台数を統一仕様(結果、機能モリモリ)でカバーする考え方にも共感するので、望み過ぎても、とは思います。
書込番号:26150250 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あとSJとの大きな違いは、ドアを閉めた時の音。SJも「車格からすると」パチッと剛性感ある音でしたが新型は、特にリアドアが高級車でびっくり。
書込番号:26150257 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>コピスタスフグさん
リアドアキャッチャーなど工夫されてるのと
ボディー剛性も上がってるのだと思います
YouTubeなどの動画でXモードを
紹介する場面があるのですが、
対角線上のタイヤが浮いた状態でドアの開け閉めしても
なんら問題ないのも
一昔前では考えられないでしょうし、
衝突安全性も色々と考えられて良い結果を残せている
思想がスバルさんの良い所だと思いました
スバルオーナーのコピスタスフグさんが
言われるのですから確かな証だと思います
書込番号:26150597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日4/19に京都スバルのディーラーで新型S-HEVは本日時点の受注で来年の4月以降でした。
S-HEVのPremiumの素の見積もりで500万円超えでした。
営業は受注停止になるのが怖いと言っていました(売るものがなくなる)。
私の現車が来年後半に車検なので、それまでに乗り換えを考えているのであれば
急いでくださいとのことでした。
ガソリンターボの方は余裕があるとの話でした。
価格もS-HEVより安いので燃費は悪いですが、走り優先であれば、狙い目かも。
書込番号:26153157
2点

>TFR49さん
情報ありがとうございます
スバルさんは嬉しい悲鳴だと思いますが…
4月18日の工場出荷目処でもスポーツは
3ヶ月程度になってますが、
ハイブリッドモデルは販売店に問い合わせになってます
来年4月以降ですか…
輸出のストロングハイブリッドも日本で組み立ててるって話でしたので生産台数に限りがあるのだと思いますね
これで、もしレヴォーグなどに
ストロングハイブリッドが
載るとかになるとスバルさんも
生産台数をどうにか増やして貰わないと
受注停止になりそうですね
それか米国スバルからウィルダネスを逆輸入すれば
注文キャンセルして乗り換え需要もありそうですが
ガソリンターボもいつまで作って貰えるかわからないので今のうちに乗っておこうと思って自分はスポーツにしています
書込番号:26153466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日千葉スバルから生産情報第2弾の連絡がきました。
S:HEV
6/21〜6/30の週から早まって、6月中旬に生産確定。
なので6月中にナンバー取得。
7月中旬には納車見込みです。
書込番号:26180602
3点

先行予約組ですか?
私は4/4午後予約ですが、未だ音沙汰なしです。
書込番号:26183702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MAC0213さん
待ち遠しいですね
少しずつ前倒しになってきてるのでしょうか?
遅くなる連絡より
早い方がありがたいですね
自分も北海道スバルさんで
素のスポーツですが、8月中旬登録予定でしたが
4月末の連絡で6月中旬登録と早まりました
もう印鑑証明などは5月頭に渡しています
書込番号:26183923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hanaguro_catさん
自分はスポーツグレードなので
参考になるかわかりませんが、
北海道スバルさんで4月3日契約、
下取り分以外その場で入金で8月登録が6月登録に
早くなりました
販社とか店舗でも対応が違うようですから
「早くなったって人も居るようですが…」って
担当さんに聞いてみるのが良いかもしれないですね
乗り換えのタイミングとかもあるでしょうから
ある程度情報は欲しいですよね
書込番号:26183944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4月の第一週に契約された方、スポーツモデルを契約された方が羨ましいです。スバル車は今回のフォレスターが5台目となりますが、こんなに納期が遅くなるなんて想像していなかったため、ついついディーラーに行くのが4月12日になってしまいました。午前中に契約したのですが、年内納車は微妙とのことでした。その後納車情報は全くありませんが、12月に現行車の車検が到来するため、納車がそれ以降になった場合にどうしようかと悩んでいます。
書込番号:26188291
1点

>subaru0211さん
4月にディーラーで聞いた情報では
7月にフォレスターを集中して生産する
との事でしたので徐々に納期は速まりそうですが…
どちらにしても夏頃までには
納車報告も増えてくると思うので他の方々の
情報待ちといった感じでしょうか??
カローラクロスとかもマイナーチェンジしたので
フォレスターキャンセルする人が居るかも?
(個人的にはフォレスターの方が好みです)
なるべく早く来てくれると善いですね
書込番号:26188827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
既出情報ばっかりですが共有、今日法人営業の担当から聞いた話です。
・4月1週目に先行予約で6月納車確実。
・現在のラインナップから80万値上げ。ナビは初期装備だから実質50万程度の値上げらしい。3月下旬までには公式に価格情報出ますと。
・CB18ターボ1グレード、sHEV2グレード
・アイサイトX装備無しモデルがあるかも(ガソリンモデルが初期装備じゃなくオプションかも?
新型欲しいけど高いですよね。悩んでます。
景気悪いって言うわりに世の中みんな新車乗ってて凄いなと思います。
書込番号:26112853 スマートフォンサイトからの書き込み
67点

>北国の車好きKさん
フォレスターのテレビは画面が小さいので
それだけが不満ですね
日本国内だけでも横型大画面でお願いしたいです
キャンプや車中泊でテレビを見る人も
中には居ると思うんですよね
書込番号:26141591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>CTキャンパ-
価格表がアップされてますが、グレードに価格の幅がありますね。これはメーカーオプションの差ですかね?
あと、残クレの情報は無いですか?残渣率とか金利とか。情報あったら教えてください。
残渣率:プレミアムで63%
金利:基本ベースは3.9%.。残価からの乗り換えは2.9%に優遇。
書込番号:26141807
1点

>MAC0213さん
残クレの残渣率なんて言葉は初めて聞きました。
残価率で良いのでは?
書込番号:26141893
0点

テレビキャンセラーは付けたことないので分かりませんがドラレコは3台の車に取り付けてます。要領さえ分かってしまえば全然難しくないです。VNは運転席側上部のアイサイトカバー横に取り付けてますがアイサイト誤動作もないしディーラーから変な指摘を受けたこともありません。
一番簡単なのはフロントのみで電源はシガーソケットからであれば大抵はAピラーとメーター横のふた外すだけです。前後カメラがある場合もリアからの配線はウェザーストリップ外して内張剥がし使ってケーブルを忍ばせながら前席まで引っ張って来れますのでさほど難しくはありません。
作業したことない方で恐らく一番難しいのはバッテリーとACCから電源取る場合(駐車録画機能利用)でしょうか。スバルはのれん分けハーネスというパーツが用意されており運転席側メーター下にこのパーツを取り付けることでバッテリーやACC線が取り出せるのでドラレコと接続すればOKです。
書込番号:26142248
3点

>BIGNさん
おはようございます
誤作動無いようで安心しました
乗られてる方からの情報はありがたいですね
取り付けですが
今ではその内張りを剥がす作業が
面倒になってしまって…
マンション内での作業はダメなので
じゃぁ場所はどこで…って面倒なので工賃を払って
お願いしてしまいます
10代20代の頃は原付いじったり車
いじったりもしましたが。。
しかし、STIのマフラーがどうも欲しいのですが
これまた音量が気になるのでマフラーカッターにしようかと思案中です
不等長サウンド良いんですけどね〜
書込番号:26142348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>新型欲しいけど高いですよね。悩んでます。
確かに良さそうな性能だけど、いずれにしても、やはり相当高額!
書込番号:26143639
1点

>tt ・・mmさん
スバル初心者ですけどLEXUSから
乗り換えても良いと
思ったくらいには気に入ってます
まだ試乗で少し乗ったくらいと
展示車見ただけなのですが。。
新型フォレスターに限らず
どんな車種も10年前に比べて
100万は高くなってますし
価格の優等生はプロボックスくらいでは
無いでしょうか??
気に入った車に乗るのが一番だと
個人的には思ってます
書込番号:26143753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あのマツダで有名な「枯れた整備士ひでぽんさん」もついにレクサス、スバルと浮気か?
新型フォレスターが完全にヨーロッパデザイン過ぎた
https://youtu.be/8I07Tps-YRw
書込番号:26143818
1点

パイオニアのドラレコ
ユーチューバーも数名使用してるし、発熱の口コミもそんな多くないので付けてみようかなと思ってます
あと、テレビキャンセラー入れるんならオットキャストp3の方がエラーリスクもなく、汎用性高くて良さそうです。
オットキャストカープレイという廉価版はスバルのタッチパネルでは動かないとユーチューバーが動画で言ってたので、p3が動くか情報集めてる最中です。
書込番号:26144469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>北国の車好きKさん
おはようございます
本州の暑さは桁違いなので…
札幌で使うには大丈夫じゃないかな?
と想ってました
オットキャストですか‥
皆さん良いと言われると広告なのかな?
と疑ってしまう自分でしたが。。
大人2人なので
テレビもあれば見るし、無ければ無かったで
まぁ良いかと想ってました
HBCの今日ドキは毎日見てます
ちょっと気にしてP3探してみます
書込番号:26144635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>北国の車好きKさん
関西だと参加型が少ないので
景品が積み上がったらとりあえず電話してます
当たりませんが(^^;)
オットキャストは自分もスマホがAndroidなので
Android autoでYouTubeとかは表示されます
なので、ちょっと繋いでみて様子をみてみようかと
思ってます
社外品のシートベンチレーションもあるので
なんとかなるんじゃ無いでしょうか??
スポーツもウルトラスエードなので気にはなってます
とはいえ本革は本革で色移りとか手入れとか型くずれが
気になるのでどれも一長一短ありますね
営業さんから連絡があって
14日にはアクセサリーカタログが届く予定で
店舗休み明けの17日にアクセサリーを注文してこようと思っています
北海道スバルなのでどこも同じ感じかと思いますが
担当さんに確認してみてください
僕もパイオニア付けようかと思ってます
書込番号:26145089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

北国の車好きKさん、naka8292さん
既にご存じかもしれませんが同じ4K画質だとユピテルのY-4K-02もあります。比較は以下URLですが最安は価格comだとパイオニアよりも2千円ほど高いですが駐車監視機能が標準なのでパイオニアに駐車監視用電源ケーブルをプラスするとほぼ変変わらないと思います。使っている人が少ないのか価格comはレビュー登録されていませんがユピテルの方は動体検知駐車監視機能が付いているのが自分的には魅力的です。ただし、カメラ性能はパイオニアの方がF値が小さいのとWDRもサポートしているので夜も鮮明に録画できるのかな? この辺はカー用品店で確認してみてください。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001655574_K0001668825&pd_ctg=7034
あと、ネットでしか購入できませんがVANTRUEという中華ドラレコメーカーも結構性能はよさげです。4KだとN5やN4 ProあたりですYoutubeにレビュー動画は結構アップされてますので興味があれば確認してみてください。
書込番号:26145273
2点

>BIGNさん
情報ありがとうございます
ユピテルのY-3000を使った事がありまして、
フロント側カメラの取り付けステーが良く動くので
パイオニアの貼り付けが気になってたんです
あと、起動に時間が掛かるのが地味にストレスで
次の車はKENWOOD、LEXUSは純正ドラレコと
あちこち渡り歩いてます
(^^;)
オプションのマイクロ波検知とか
動態監視などはゴルゴとかパンテーラを販売している
ユピテルさんならではの強みかも知れないですね
ちょっとユピテルも現物を見てみたくなりました
最近は車上狙いも増えてますし、当たり前のように
車両盗難もありますから…
検討してみます
書込番号:26145343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんかコメントした気もするけど消されてます…
何が引っ掛かったんだろうか汗
14日ですね情報ありがとうございます!
担当にカタログ紙ベースでお願いしてあるのでそこら辺で連絡くるのかもしれませんね。
ドラレコはまだ納車まで時間あるのでユピテル含めて動画見まくってみます。
やはり4kが必要と思ってます。ナンバー見えるのが1番の目的です。
書込番号:26145378 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>北国の車好きKさん
おはようございます
僕も消されたりレビューで長文書いてたのに消えたり
時々あります
まぁ仕様ということで…
これ付けたい、あれ付けたいって思いながら
納車を待つのも楽しみのひとつですね
僕もカタログ大好きでして、新車の時は貰ってます
で、売却するときはカタログも載せて売却してます
次のオーナーさんに渡るかわかりませんが
少しでも気に入って大切にして貰えたらなぁって
思ったりするので。
書込番号:26145909 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

公式でアクセサリー等情報出てますね。
premiumで18インチにサイズダウン出来るの最初から分かってたら一考したのにって感じもあります
ヘキサゴングリルもオプションで色変えれるからX BREAKでも色付き可能ですね
シートベルトのバックル当たるところのガードが出たのは嬉しいです。SKでは自作でプロテクター貼ってました
書込番号:26149795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>北国の車好きKさん
>premiumで18インチにサイズダウン出来るの最初から分かってたら
え、そりゃできるでしょう。ブレーキ径を含め足回りは同じで、ホイールは(インチ変更ならタイヤも)追加購入です。
スバルの場合、ディーラーオプションで選ぶものがほとんどで、タイヤやホイールもメーカーオプションで2者択一の選択ができないから、高く付く上にいらないホイールとタイアができてしまうんですよね。
オプショングリルなどもそう。元のオリジナルのものがもれなく付いてきます。
書込番号:26149819
1点

>北国の車好きKさん
今日、アクセサリーカタログを見ながらあれこれ決めるつもりで居たのですが
カタログがまだ届いてないとの事で流れました
(^^;)
寒冷渦も来てたので遅れたのかも知れないです
僕はブロンズの加飾部分を変えたいのですが
シルバーはちょっと違うなぁ‥と思って
ボディー同色に塗って貰うか
premiumグレードの部品を張り付けるかしようかと
思ってます
USスバルのオプションからすると
まだまだ増えそうな感じですね
書込番号:26149845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スコップくんさん
Twitterでpremiumを18インチサイズダウンで割引適応して契約したって話をみかけたので、19余らないならいいなーって話でした。18はけるのは分かっております。スタッドレスは18しかはけませんし。
>naka8292さん
自分もカタログまだ届いてないって言われました。
見れば見るほど色々欲しくなるのでカタログ貰わない方が精神的に良いかもしれません。
書込番号:26149919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>北国の車好きKさん
今日からテレビCMも始まったばかりですし
まだまだ先の納車なので焦らなくて良いんですけど…
荷室のマットがファブリックが無いので、
社外品が出来てくるまで汎用品で過ごそうかなぁ‥
とか色々考えてます
スタッドレスですが、
VRX3とig70が新作が出てくる予定らしいのですが
まだ正式にアナウンス無いみたいです
新作が出たら型落ちになるのでやや割安な値段設定に
なるのかな?と思ったりしています
8月辺りにタイヤ屋さんにでも聞いてみます
書込番号:26149936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
フォレスター1.8STIスポーツブラックインテリアを契約してきました。今まで乗っていたXV1.6を下取りに出しての乗り換えです。まだ納車まで間があります。ナビはアンドロイドの:あとづけ屋:の物を依頼しました。
当初、ストロングハイブリッドクロストレック購入の気持ちがあり試乗もしました。走行性能、静粛性、動力性能などもすごく良かったのですが、内装質感が旧態依然であること、乗り出し価格が500万円近いことがネックで決めあぐねていました。
ストロングハイブリット選ぶことで500万円近い額を出すのなら、でターボ付きSTIスポーツブラックインテリアを400万円+αで乗り出したほうが満足感あるかなと思っての決断です。
42点

おめでとうございます。SKはエアコンやAVHが物理スイッチなのが良いですね。新型はフルインナーフレームになるのでより剛性が上がる一方、SKの方が重量が軽いという良さもあります。
ちなみに下取りのXVはいくらぐらい値段がつきましたか?差し支え無い範囲で教えて頂けば幸いです。
書込番号:26053846 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>いっきんちゃんさん
納車が楽しみですね。
私もブラックインテリアを10/20に契約し12/12ディーラー到着、そこから純正8インチナビの遅れで1/18に納車となりました。
コーティング手配で途中ディーラーから車を引っ張り出したりと波乱の新車購入でした。
同じくクロストレックのS-HEV、かなり気になりましたが、
オプション足したら乗り出しが500以上でビックリで、現在XVの純ガソリン(GT7のB型)も所有してますが内装がどんどん悪くなってる印象です。
特にステッチ関係やドリンクホルダー周りのデザインは残念だと思います。
燃費はGT7(間もなく2回目の車検)純ガソリンで街乗り中心13.8km、
SK5の方は現在3000回転以下での慣らし運転中にて、街乗り14km前半、高速使用無しでの遠出で15.5kmです。
出たばかりのクロストレックS-HEVや、新型フォレスターS-HEVがA型であること、
パワーがあっても重量増となること、
車を乗り潰す身とすれば純ガソリンと比較してS-HEVで燃料費をペイするには、月平均1000km走行で30年くらいかかりそうなので(既にこの世に居ないか免許返納です)、
妻と純ガソリンで一致した次第です。
S-HEVへの移行は時代の流れでしょうし、悪路や雪道には安定感は増すでしょうが、
純ガソリンの車重、軽快なハンドリングと足回り、しかも現行モデルの熟成F型を勘案すると「気に入れば買い」だと思っています。
書込番号:26053957 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

返信ありがとうございます。今月中の納車になるとのことで楽しみにしております。モデルとしては末期なので古めかしいいと思う設計もありますが、ハイブリッド一辺倒にもなんとなく不満も感じています。フォレスターを楽しむ有益な情報がありましたらお教え願います。
書込番号:26063448
11点

>純ガソリンの車重、軽快なハンドリングと足回り、しかも現行モデルの熟成F型を勘案すると「気に入れば買い」だと思っています。
車種は全く違うけど、僕も同じ理由でXVガソリン最終型を選んで大満足です。
シンプル イズ ベスト。
書込番号:26064477 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

下取り査定78千キロ走行で120万円でしたね。他の買取専門店135の提示もありました。
書込番号:26134262
2点


フォレスターの中古車 (全5モデル/2,258物件)
-
- 支払総額
- 289.8万円
- 車両価格
- 278.3万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 147.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 299.9万円
- 車両価格
- 286.3万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜411万円
-
34〜513万円
-
31〜500万円
-
34〜1028万円
-
42〜462万円
-
29〜212万円
-
28〜277万円
-
50〜598万円
-
94〜648万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 289.8万円
- 車両価格
- 278.3万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 147.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
-
- 支払総額
- 299.9万円
- 車両価格
- 286.3万円
- 諸費用
- 13.6万円