スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(54985件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 608件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13927件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26991件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13070件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全543スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ225

返信15

お気に入りに追加

標準

CX-5 VS フォレスター記事

2019/06/30 10:40(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

クチコミ投稿数:2573件

ベストカーで国沢氏の比較記事が載っていましたが(特集がマツダVSスバルでその中の1記事)、
現行フォレスターは華が無いの一言でぶった切ってますね。

ただ、一番華があったのが2代目のSTIと言ってるあたり、無い物ねだり感が凄いですが。
まあディーゼルターボの方が面白みはあると思いますが、なかなか出て1点くらいのフォレスターにここまで言うのも・・・。

自動ブレーキ性能もマツダの方がスバルを上回っていると言い切っていますがどうなんですかね。
ただ、明らかに誤認しているのが14年にレヴォーグから搭載されたアイサイト3.0から進化していないと書いていますが
彼の中ではver3.5の存在を知らないのか、比較したことも無いのでしょうね。
3.0と3.5を同一性能だともし感じるなら運転しない方が良いレベルの耄碌っぷりですよね。


尤も、コンパクトSUV比較では逆にXVとCX-3の比較でマツダをぶった切ってるので、バランスを取っただけとも
思えますが。

書込番号:22768441

ナイスクチコミ!15


返信する
taka_hrtさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/30 11:06(1年以上前)

自動車評論家はお金いっぱいくれる会社のクルマを褒める記事を書くだけなので、大丈夫です。今回は「マツダ」さんからのお小遣いが多かったのですよ(笑)

この間はどこぞのテレビ○京の「スーパー○○プラス」では、RAV4とのガチ対決で、当然「トヨタ様」が勝つように仕込まれた出来レースだったんですが、オフロードコースの坂道をすごい勢いで登ってるシーンがあって、違和感を感じました。本来は、あのようなコースの坂道なら、ゆっくり登るはずだと思いますが、たぶんゆっくりだとRAV4が無理だったんですよ。(滑っちゃって)フォレスターはゆっくりでもタイヤが空転することなく、着実に登れます。そこで優劣が付くとヤバイので、RAV4に合わせて、あんな登り方になったんですね。(YouTubeにそのような動画がいっぱいあります。スバルのAWDはスゴイと思いますよ)

大丈夫です。スバルがマツダに負けるわけない。(むしろ、眼中にない)
縦置き水平対向エンジン+AWDです、他社の追従を許さない、唯一無二の存在。敵はいません。

書込番号:22768499

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:61件

2019/06/30 11:28(1年以上前)

この二車を比べること自体が無意味。
多分フォレスターを好む人はCX5なんて眼中にない。

書込番号:22768547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2019/06/30 11:34(1年以上前)

逆に、時によって、国沢氏はスバルべた褒めでマツダ落とすこともあるので、何がなんだかよく分からないです。

記事などどーでもよく、現状、どっちもニッチで生きていくしかない会社なので、共闘してほしいですけどね。

書込番号:22768558

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2573件

2019/06/30 11:38(1年以上前)

国沢氏ってトヨタのポチってイメージだったんですがスバルアンチ(というより知識不足)でもあったのかなーと思いました。

書込番号:22768571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2573件

2019/06/30 12:05(1年以上前)

なんというか、自動車評論家とオーディオの評論家って本当に害悪でしかないですね。目に見えないのを良いことにそれっぽい事だけ言ってれば金になる的な。

写真やカメラの評論家は作例や本人の作品がないと相手にされないので、御用評論家だとしても最低限の腕は備えてるって感じですけど。

一番ダメなのはそんなのに小遣い渡してるメーカーとそれに踊らされる消費者なのかもしれないですけどね。

書込番号:22768630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/30 14:03(1年以上前)

>taka_hrtさん
その番組私も見ましたが、
たぶんゆっくりだとRAV4が無理だったんですよ。(滑っちゃって)

ハイブリッドのやつで、後輪はモーター駆動で新型EーFourはかなりトルクとパワーがある
のでそれはどうかな?車重で不利な面もありすが・・・・。

フォレスターはゆっくり
そもそもXーmodeはスピードが出ない制御では?

書込番号:22768857

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/30 14:16(1年以上前)

すいません。あの坂がそんなに急にはみえなかったので
ゆっくりすぎるなと思ったもので。
急な坂でも短かければいきおいで登れるっておっしゃりたいのはわかってるつもりです。

書込番号:22768873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2019/06/30 15:53(1年以上前)

>縦置き水平対向エンジン+AWDです、他社の追従を許さない、唯一無二の存在。敵はいません。

よく恥ずかしくもなく言えるな。
自分もフォレスター乗りだけど、四駆過信すればハマるし滑るし無敵だと思わないけど。

書込番号:22769035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2019/06/30 16:10(1年以上前)

あくまでも参考程度に留めといた方が良いかと。
評論家さんの仰る事は。

へ〜そうなのかと。

書込番号:22769069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2019/06/30 16:12(1年以上前)

現在のスバルに華がないのはどう見ても事実。でもそれこそがスバルらしさだと私は思う。

評論家はその時その時の車の良いところを声高に伝えるだけ。本当に真面目に比較し、いいところと悪いところをはっきり並べた記事なんて見たことがない。
褒めることでお金もらっているんだから仕方ないのだろうけど。

YouTubeが一般化した今、忖度無しでガチで比較するチャンネルなんてあってもいいのにと思うが、日本では無理なのかなぁ?

書込番号:22769078

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:61件

2019/06/30 17:40(1年以上前)

スバルは昔からターボ以外は華なんてないよね。
それでも見た目優先な近年のマツダ車にない美点が確かにある。
うちは来週納車だがこんどのフォレスターは久しぶりにスバルに戻ってもいいと思える出来栄えだと思う。

書込番号:22769223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


taka_hrtさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/30 17:58(1年以上前)

>ケーキ9135さん
>急な坂でも短かければいきおいで登れるっておっしゃりたいのはわかってるつもりです。

そうなんです。私にはそう見えたんです。事実と違っていて、不快な思いをされたなら、大変申し訳なかったです。

>フレブル太郎さん
>よく恥ずかしくもなく言えるな。

申し訳ありません。「気持ちの悪い、スバリストがいるなぁ〜」とスルーしていただければ、幸いです。

スバルのスレですので、「スバル車、最高!」的なコメントは、推奨されるかと思ったのですが。

書込番号:22769263

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/30 19:17(1年以上前)

>taka_hrtさん
そうなんです。私にはそう見えたんです。事実と違っていて、不快な思いをされたなら、大変申し訳なかったです。

とんでもありません。ただわざわざXーmodeでなくてもすいすい登れるのではと思いました。
それにもし、ゆっくりでは登れなかったのでいきおいをつけて登ったとしたらBPO上問題がありませんか?
本来の登坂能力性能を偽って報道したのですから。

書込番号:22769423

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:47件

2019/07/02 00:22(1年以上前)

 灯里アリアさん、お疲れ様です。

>現行フォレスターは華が無いの一言でぶった切ってますね。

 スバル車には昔から(豚)鼻はあっても華はないですよ、だから安心しておっさんが乗れるのにね。
 ベストカーの特集内容に合わせて編集者の発注通りに文字を書いてるだけなんで内容は無い様なもんです。

書込番号:22771849

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/10 19:06(1年以上前)

岡崎五朗氏は納得の評論しますよね。
国沢氏は言うことがコロコロ変わるのであまり信用していません。

書込番号:22789283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ59

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:6件

アドバンスを購入して8000kmほど走行しました。巡航時以外の、発進や右左折時にevからエンジン走行に切り替わるときのショックが少し気になります。エンジンがかかった瞬間の前にグンと突き出る感じです。さらに一度坂道での発進時にエンジン走行にスムーズに入らず大きくガクン!同乗者からも大丈夫か?といわれることもありました。
皆さまのアドバンスではどうでしょうか?

書込番号:22727300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/06/11 08:06(1年以上前)

EV走行に固着すると発生頻度が高いですね
アクセルを踏みましょう
その方がショックが少ないです

書込番号:22727415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


Ayakappeさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2019/06/11 10:24(1年以上前)

この手の話をネット上でよく見かけるのですが、私は今まで無いんですよね。
個体差なのか、アクセルの踏み方なのか分からないですが。
私はアクセルを開けてアシストが入りやすいように踏んでいます。
EV加速はバッテリーの効率が良くない気がして極力避けています。

書込番号:22727603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kazu32123さん
クチコミ投稿数:8件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2019/06/11 12:43(1年以上前)

>笹かまキツネさん
私の場合も特に切り替え時のショックは、殆ど感じません。
切り替え時は、タコメーターを見ていないと分からないくらいスムースに感じます。
ACC使用時、右折の際、前車がいなくなると急加速することはありますが・・・

巡航中に、エンジン走行(1000回転)からEV走行の後エンジン走行に戻った時に、少しエンジンの回転数が高くなる(1000回転が1200回転位)のが気になっています。かといってショックはありません。
個体差があるのでしょうか?それともアクセルワークの個人差なのか?!

書込番号:22727862

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:6件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2019/06/11 20:19(1年以上前)

>笹かまキツネさん
モーターとの切替時かは特定してないけど、発進時に息継ぎ?というのかガク、ガクとなるのが気になっていたので、販売店に仕様か伺ったところ、同じ問い合わせが増えてきていたのでリプロが出てるとの事でした。
そこで折角なのでリプロをしてもらいましたが、何と無くショックは無くなったような、、、、
販売店に相談してみては?

書込番号:22728723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2019/06/11 21:05(1年以上前)

>okirakuoyajiさん
>Ayakappeさん
>kazu32123さん
ありがとうございます。アクセルワークの問題か、私自身が過敏に意識し過ぎているのかもしれません。

>くまモンだもんもんさん
ありがとうございます。リプロというものがあるのですね。知りませんでした!ディーラーに問い合わせてみます。

書込番号:22728835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/06/12 01:15(1年以上前)

今までリプロと言う単語を
(リ プログラム)
Dラーから1度も聞いた事ない人が
真っ先にリプロしてください、
なんて基本言っちゃダメよ。
壁ができちゃう場合あるよ。

基本はDラーさんが不具合症状改善とかで
適用したりする、対処の1つなので。

症状を切々と伝える事が大事。
こんなのおかしい、何か改善してください! !
でいいのよ。

書込番号:22729382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2019/06/12 06:17(1年以上前)

>anptop2000さん
なるほど、ありがとうございます。ディーラーには今の現状を伝えてみます!

書込番号:22729526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sora0909さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:17件

2019/06/12 07:02(1年以上前)

>笹かまキツネさん

リプロの件ですが、いつ頃納車になってますか?

3月末以降納車になっていれば新しいプログラムが
Advanceの車に入っています。
私の、XV Advanceは4月納車ですがリプロはありませんでした。
エンストと、もたつき、アイドリングストップ時の振動などが修正されています。
発進時のもたつきは多少ありますが、試乗車と走りの印象は大分違います。
営業担当者に聞いて見て下さい。

書込番号:22729569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/06/12 07:13(1年以上前)

>sora0909さん
コメントありがとうございます。私のは昨年の11月に納車されたものです。

書込番号:22729582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ayakappeさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2019/06/13 09:46(1年以上前)

昨年10月上旬に試乗した車は、アクセルちょい開けの時に前後にガタガタする感じがありましたが、1月納車の私の車にはそれが無いです。
個体差なのかチューニングされたのかは分かりません。
エンジン再始動時の振動は試乗車でも気にならず、むしろかなりスムースだと思いました。

書込番号:22731940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2019/06/15 19:38(1年以上前)

私の車両では切り替え時、エアコンがフル稼働状態でなければショックは殆どありませんね。
しかし真夏日のような日、エアコンがフル稼働していた時の街乗りでは
渋滞して発進、停止などを繰り返していた時には少しギクシャク感が出ました。

アドバンスはエアコンが稼働していても出来るだけエンジンを止めるような制御をしているためか
エンジンの再始動時に違和感が大きく感じました。
その時に発進するタイミングになると少しショックが出ました。

これならガソリン車のようにキャンセルスイッチでエンジン停止をやめたいところですね。
あるいは寒い時季のようにエアコンが稼働中はエンジンを出来るだけ止めない制御にするとか
何か対策して欲しいと思います。
燃費は悪くなるでしょうが元々ガソリン車と同等の燃費なのだから。

書込番号:22737262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/24 08:52(1年以上前)

自分のは8月末登録ですが、モーターの切替時は多少なのでそんなには気になりませんが、アクセルパーシャル時ガクッ、ガクッガクッとなりますね(エンジン回転そのまま)まだ納車され1週間しか経っていないので観察中ですが続くようならディーラーで聞いてみます。

書込番号:22943583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ66

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 フォレスター年次改良 B型発表

2019/06/10 11:27(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 feisar2019さん
クチコミ投稿数:4件

来ましたね。
https://www.subaru.co.jp/press/news/2019_06_10_7347/

書込番号:22725610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:24件

2019/06/10 11:34(1年以上前)

年次改良と言える内容では無いですね。

書込番号:22725619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2019/06/10 11:39(1年以上前)

確かに(笑)

カラー追加、リヤシートリマインダー、ライセンスランプLED。

うーん、年次改良ってノルマなのかな?

書込番号:22725626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2019/06/10 12:11(1年以上前)

スペックシートや装備表に出ないところで、改良されたりコストダウンされたりしているハズです。

サスセッティングやエンジンマネジメントなどを始め、部品形状など多岐に渡って変更されているとは思いますが。

ま、わたしにはどうでも良いのですが。

書込番号:22725680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Ayakappeさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2019/06/10 12:28(1年以上前)

たいていB型はVA・VEがメインですね。

書込番号:22725708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6420件Goodアンサー獲得:483件

2019/06/10 14:05(1年以上前)

X-BREAKが相変わらずモノトーンしかないんですね…、SJで特別仕様車で出たころは薄いブルーがあって結構悩みましたが…。

書込番号:22725897

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2019/06/10 21:53(1年以上前)

スバルのB型改良って陰が薄いと言われますが、今回のアプライドモデルもそんな感じですね。

書込番号:22726766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:47件

2019/06/17 22:35(1年以上前)

Bは大して改良してきませんよ。
Cからですよ結構変わってくるのは。

書込番号:22742610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Ayakappeさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2019/06/19 10:17(1年以上前)

そういえばSTIバージョンはいつ出るんでしょうね?
まぁ、でも買わないですが。

書込番号:22745477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ89

返信35

お気に入りに追加

標準

初心者 パワーリアゲート不具合について

2019/06/01 18:42(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:3件

本日ディーラーに問い合わせたところあまりにも
不具合が多いらしく今新しいプログラムを作って
いるそうです。6月中にはリコールでるとの事です。

書込番号:22706623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/06/01 19:36(1年以上前)

それは大変でしたね。

書込番号:22706737

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/06/01 20:57(1年以上前)

私もパワーリアゲートの不具合でディーラーで点検・修理しましたが、完全には直っていません。ディーラーからの連絡待ちです。

今でも、たまに作動しないときがあり、原因不明です。 早く対策して欲しいです。

書込番号:22706906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/06/01 22:49(1年以上前)

肝心な時に開かないと意味ないですよねぇ
群馬からの情報なので間違いないかと
思っています。

書込番号:22707205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2019/06/02 00:06(1年以上前)

私も納車2ヶ月目ですが、車外からのリクエストスイッチを押してもドアが開かない...という症状が頻繁に発生。
車速感知のオートロックモードにしていますが、運転席の扉を開けると全ドアのロックが解除になる設定にもかかわらず、後席のドアロックが解除されない...,という症状も併発。
昨日1日預けてディーラーで修理を行ってもらいました。

運転席のドアを開けても後席のドアロックが解除されない...,という症状は治ったみたいです。
ただ、リアゲートが「開かない」という症状は治っていないようですが、リアゲートが開かない時は、運転席の全ドア解錠のボタンを押してからなら開くようになりました。
これって仕様なんですかね?


書込番号:22707354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:181件

2019/06/02 00:47(1年以上前)

>まつぼんくらさん
私も同様の症状がありましたが、先行して対策品のコンピュータに入れ換えてもらいました。

書込番号:22707425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2019/06/02 08:31(1年以上前)

皆さんもうご存知かと思いますが
大急処置として鍵を持ってハッチの開けるボタンを4秒長押し→上まで空いたら閉める
との事です。

>ラスカル98さん
よくよく考えてみると自分のも後部座席解除になって
いないかもです。荷物など入れようとする度に解除ボタン
押してる気がします。

>いないいないばぁ〜さん
自分も修理してほしいと連絡したらリコールでたら
すぐ修理します。と言われてしまいました。

書込番号:22707762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ayakappeさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2019/06/02 12:59(1年以上前)

走行中に開いてしまうとかならともかく、開かないってくらいだとリコールにはならないかもですね。

書込番号:22708246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/06/02 16:56(1年以上前)

サービスキャンペーン
って対応もあるので、
こっちの方かもですね。

書込番号:22708721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/06/02 18:04(1年以上前)

簡単・解りやすい操作で、確実に開閉出来るようなパワーリアゲートにすべきです。

困っている方が多い様なので、早急に対応して欲しいですね。 

私は、新車時からの不具合なので、もう半年以上も待たされています。



書込番号:22708869

ナイスクチコミ!2


Ayakappeさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2019/06/02 20:40(1年以上前)

私は1月くらいに1回発生した後は発生してないですね。
特に不自由も感じず今は普通に使えてます。
問題が起こったとしてもまた長押しすれば済む話なので正直あんまり気になってないです。

書込番号:22709240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2019/06/03 06:48(1年以上前)

オートドアロック OFF

プレミアムに乗っています。
パワーリアゲートの不具合は一度もありません。
当たりハズレの話なのか気になります。

尚、面倒な北米仕様のオートロックは無効に設定しています。

書込番号:22709915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:14件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/06/04 00:13(1年以上前)

プレミアムです。
ディーラーから部品が入ったと連絡ありました。
日を見て修理になりました。(ごっそり代えるそうです)

書込番号:22711724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:21件

2019/06/04 14:26(1年以上前)

私も本日何回目かの発生が突然ありました。
自宅駐車場でドアロック解除してリヤゲートにあるスイッチを押してもピピっと鳴るだけで開きませんでした。
長押し対応を何回かしていたら突然空きました。
急いでいる時には困りもんですね。
ディーラーに連絡しておいた方が良いかなと思いました。

書込番号:22712773

ナイスクチコミ!1


akirakofuさん
クチコミ投稿数:2件

2019/06/05 15:00(1年以上前)

2月に納車されたアドバンスですが、皆さんと同じようにパワーゲートのエラーが頻繁に発生し困っておりましたが、4月中旬にズバル営業マンより『リアゲート不具合の対策品ユニットが出たので交換します』との連絡があり交換してもらいました。その後は一切不具合も無く快適に動作しています。
ディーラー店舗や担当者によって対応の温度差があるのかもしれませんね。

書込番号:22714917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/06/06 03:23(1年以上前)

>急いでいる時には困りもんですね。

本当に困ります。イライラします。ストレスがたまります。 何の為のパワーリアゲートなのか? 

実は、SJ型でも同様の不具合は発生していました。 ( SK型の方が頻繁に発生 )  前科があるんですよ。 SJ型の時に、確り対策ができていれば、こうはならなかったと思います。スバルの怠慢です。

書込番号:22716238

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2019/06/08 10:58(1年以上前)

5年前からSJ型に乗っています。納車直後から、車体後部のスイッチを押してもパワーリアゲートが開かないことがある不具合が発生し、ディーラーで何度も対応してもらいましたが、ディーラーの点検では再現されないと言われ、それでも部品交換も行ったと言っていましたが結局改善されませんでした。

特に、雨の日なんかは荷物の出し入れの際リアゲートで雨を避けたいのに、開かずに雨に濡れているとイライラし、結局手で押し上げることが多々ありました。

今回、車検を機にSK型のX‐breakを契約しましたが、次は良くなると期待していたのに同じ不具合があると聞いて少々暗い気持ちに・・・。

ただ、パワーリアゲートはとても便利で、例えば真夏の乗車時にパワーリアゲートを開けて運転席の扉をパタパタすると、車内温度がかなり下げれたり、停車時の荷物の出し入れには運転席で先に開けておけば、時間短縮にもなるので。

早い時期に改善されることを期待します。

書込番号:22720944

ナイスクチコミ!1


Ayakappeさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:9件

2019/06/08 17:01(1年以上前)

真夏の車内の温度を下げたい時は外気循環で冷房全開がいちばん早いと思います。
自動車用のエアコンってものすごく強力で、フォレスタークラスだと一般家庭用でいう12畳間用位のパワーがあるんですよね。

書込番号:22721569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/10 21:03(1年以上前)

本件、納車時から発生し、営業に聞いたが、ハッキリせずに、一か月点検で、整備が認めて対策するとのことでしたが、本掲示板のことを伝えてみます。明らかに、不具合がありそうです。延長保証もあるので、スバルは逃げようにも逃げられない不具合だとは思います。

書込番号:22726653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/06/11 13:06(1年以上前)

>しか煎餅 さん

私もSJ型3年乗りましたが、同様にパワーリアゲート不具合が発生していました。SKE型に乗り換えましたが、相変わらず同じ症状です。
違う点は、な な な な な な なんと!!! 発生頻度が多くなった事です。

今、雨期なので、先日、大変な目にあいました。   
  雨天時、大型の荷物を入れようとパワーリアゲートのスイッチを入れたのですが、開かない。仕方なしに、雨の中、外に出て、リアゲートのスイッチを長押しして、手動で開けようとしましたが、それもダメ。雨が急に強くなり、全身びしょ濡れ!!  こういうときに限って、不具合が発生するんですよね。

 たかが パワーリアゲート不具合 で済まされませんよ。 

 スバルしゃん!!  早う対策をしてくださいよ。 おねが〜〜〜〜〜〜〜〜いします。


書込番号:22727929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/11 19:29(1年以上前)

私も頻繁に起きています。
今日営業マンと話をして、来月上旬対策品との交換をする事になりました。
現在は早めに苦情があった方からの交換だそうです。
ディラーに早めに問い合わせ予約を入れた方がよいと思います。
作業時間はだいたい2時間目安だそうです。
私はその時に自動ドアロックも解除してもらおうかなと思っています。

書込番号:22728584

ナイスクチコミ!1


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ53

返信17

お気に入りに追加

標準

7年目の車検です。

2019/05/31 18:45(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2007年モデル

クチコミ投稿数:1666件 フォレスター 2007年モデルのオーナーフォレスター 2007年モデルの満足度4

・・・

2012年生まれのフォレスターの車検です・・・

長年スバル乗られている知り合いの方に聞きましたが

10万キロ超えた時の交換部品が必要とのことで長く乗るならば

ウオーターポンプ、サーもスタット、タイミングベルトなども交換されたほうが良いと聞きました。

書かれていますがウオーターポンプが壊れるとタイミングベルトなども壊れると聞きました。

本当かな?

後ですが、オイルにじみが機構上発生しやすいと言われていたのですけど

今日、オイルにじみなどもあり車検代の見積もりが40万程でした。

その中にはウオーターポンプなどの交換の項目はありませんでした。。

どうもエンジン下ろしての作業となるので仕方がないと思います。

エンジンの分解となるのでその時項目にないことも頼むと50万程だと思います。

車は良い車なので、

車検代が高価ですけどあと10万キロ程乗りたいと思っています・・・(゚ω゚)・・・

10万キロ超えて乗られている方の書込があると助かります・・・

・・・

書込番号:22704306

ナイスクチコミ!4


返信する
20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2019/05/31 19:08(1年以上前)

7年目でオイルにじみとは、早いですね。
今後も長く乗られるようだし、オイルにじみならもう2年位修理伸ばせないのかな、程度にもよるけど。

10年10万キロ乗ればスバルに限らずにじみ位出ますが、そのまま乗ってましたよ、日産でしたけど。

書込番号:22704336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2019/05/31 19:13(1年以上前)

確かスバル車のタイミングベルト、ウォーターポンプ交換は単体作業で頼むと総額13万ちょいだと思われます。同一作業でどれだけ安くなるかですね。
以前リコールついでに作業実施した時はほぼ工賃取られなかったので6万円台で済みました。

書込番号:22704343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1666件 フォレスター 2007年モデルのオーナーフォレスター 2007年モデルの満足度4

2019/05/31 19:16(1年以上前)

20-40F2.0さん 様

返信ありがとうございます。

m(__)m

水平対向エンジンですけど長年乗るとお金がかかる・・・(゚ω゚)・・・

事は前から聞いていました・・・なので・・・ショックはないのですけど(。・ω・。)

どこのエンジンでもオイルにじみは出るとは聞いていますけど

大切に乗られていた車なのです

(。・ω・。)




書込番号:22704350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件 フォレスター 2007年モデルのオーナーフォレスター 2007年モデルの満足度4

2019/05/31 19:21(1年以上前)

>以前リコールついでに作業実施した時はほぼ工賃取られなかったので6万円台で済みました。

僕もエンジン下ろすのと分解するので同じように

ウオーターポンプ、サーもスタット、タイミングベルト交換したいのですけど

大蔵省は車の事知らないのでそれが心配なのです^^;;;

少しでも出費減らしたいのはどこの家も同じだと思います・・・

どうなるかが・・・(゚ω゚)・・・

ぼそっ

書込番号:22704359

ナイスクチコミ!0


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2019/05/31 20:13(1年以上前)

オイル漏れはアウトだと思いますか、オイル滲みはどうなんでしょう。言葉のイメージ的にちょっとエンジン関連パーツの一部にオイルがしみ出て来た形跡がある、程度の状態をイメージしてしまいます。
それだと果たして早急修理が必要かどうか?よくディラーの人と確認とってみましょう。

今後10万キロ乗るならその10万キロ途中で再発再修理する事がない様に修理を多少でも先延ばしできればラッキーかなと思った次第です。

書込番号:22704465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1666件 フォレスター 2007年モデルのオーナーフォレスター 2007年モデルの満足度4

2019/05/31 20:18(1年以上前)

20-40F2.0さん 様

返信ありがとうございます。

m(__)m

リコールで修理に出した際にオイルにじみがあるので
再度見て貰ってくださいとの事でした・・・

オイル漏れもあるようですリコールの際に直しきれなかったようです

リコールの部品はエンジン分解交換されたようです・・・

これは致し方ないと思っています・・・

・・・

書込番号:22704479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:24件

2019/05/31 20:19(1年以上前)

以前スバル車を乗り継いだ経験で。
8万Kでオイルモレ起きました。修理費30万で乗り換えました。
次もスバル車で9万Kでしたがオイル漏れはありませんでした、ベルトはひび割れ多くなり交換しました。
その時聞いた話では水平対向は、オイル漏れよくあるとの事でした。
まあ起きるかは運でしょうが。
エンジン下すと修理費高くなりますね。
下さなくても、10万Kなら、色々交換多くなり年々お金かかる事になると思います。

書込番号:22704481

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1666件 フォレスター 2007年モデルのオーナーフォレスター 2007年モデルの満足度4

2019/05/31 20:45(1年以上前)

0987654321abcdefさん 様 20-40F2.0さん 様

こんばんわです

m(__)m

今、ご飯食べていました^^;;;

スバルの車ですけどff1の頃、父が乗りたがっていましたけど
当時から、オイル漏れの話がありました。

現代は工作機械の精度も上がり良くなってるとは思いますけど
熱の問題はやはりどのエンジンも避けられないと思います。
ロータリィーエンジンも当時の技術では凄いエンジンだと思います・・・

今僕の車はN+ですけど8万キロほどで問題は出ていないです。
車の大きさも3395×1475×1790ミリです。
初代シビックですけど3545×1505×1325ミリで
Nが売れている理由がわかります。。

フォレスターですけど最近滅多に乗らないのですけど^^;;;
ようやく大きさに慣れたところです^^;;;

新車の購入考えると仮に50万の車検と比べて考えると皆考えてしまうと思います。。

どこまで修理するか迷うのが真実です。。

・・・

書込番号:22704534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2019/05/31 22:16(1年以上前)

私は12万キロ超えで乗り換えしまたが、エンジンほか駆動系は最後まで絶好調でした。タイミングベルトは10万キロ交換です。ウォーターポンプはそのとき点検して問題なさそうとのことで交換してません。その他こまいところはちょいちょい壊れましたが、心臓部は問題無し。
私は車検はディーラーにだしてますが、上記のような高額な整備は知り合いの整備工場にお願いしてます。まぁ半値ですね。オイル滲みはディーラーに出さざるを得ないかもしれませんが、、、
整備士さんからはあと何万キロ乗るかで交換部品選ぶと言われました。ディーラーはそういう聞き方はしないかなーと思います。

書込番号:22704765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1666件 フォレスター 2007年モデルのオーナーフォレスター 2007年モデルの満足度4

2019/05/31 22:42(1年以上前)

かフォレつさん 様

こんばんわです。

返信ありがとうございます。

m(__)m

そうなんですね^^;;;

僕が見積もりに出かけていないのです^^;;;

車検なのでかかるものはやはりかかるのでと思って出かけなかったのです^^;;;

大蔵省の判断が^^;;;

・・・(゚ω゚)・・・



書込番号:22704852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2019/06/02 17:06(1年以上前)

現在は2月に納車されたSKですが
その前はBP9 アウトバックに13年半、約15万km 乗りました。

私は確か9年目の車検時に10万kmになっていませんでしたが
スレ主さんのようにタイミングベルト交換を勧められた実施しています。

見積書の金額を見て乗り換えも考えましたが
他に自分にとって魅力的な車種がない、
現在乗っている物が凄く気に入っていたので車検、タイミングベルトなど交換も実施しました。

その際にウォーターポンプ他関連する部品と共にスパークプラグ、
そしてあまり交換する人はいないでしょうが不具合の予防という意味でプラグコードも交換しました。(点火系の不具合防止で)
それなりの金額になりましたが、
その時はまだまだ乗り続けるし、普段の通勤、買い物などの重要な足なので
可能な限り不具合予防をしたかったので痛い出費ではありましたが実施しました。

そのおかげかもしれませんが、それから約5年間全く不都合は起きず
今年の乗り換えまで好調でした。

書込番号:22708746

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:42件

2019/06/02 19:23(1年以上前)

エンジンをおろしての修理作業は大かがりで費用も高額になることが多いので、修理しないで、売却、修理にかかる費用 売却費用を次ぎの車の購入費用の一部にあてることは、長い目でみれば、賢い方法のひとつです。

書込番号:22709041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件

2019/06/02 21:02(1年以上前)

>ぽちどらごんさん

車検代40万円は大変ですね。ちょっと信じられません。
2012年製でしたらリコール受けていませんか?

私のも、チェーンカバーにオイル滲みが見つかり、リコールの時、無償修理してもらいました。ついでに Vベルトも有償交換(大して劣化してませんでしたが)
ちなみに、2012フォレではタイミングベルトは使っていません。カム回りの駆動は内部のチェーンです。ですからベルトにそんなに神経質になる必要もないかと。
また、リコールの時、ガスケット類は全て新品に交換されていますので、まあ当分は大丈夫でしょう。参考までにリコールの記録は下記です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438291/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#22481557

リコール時、プラグも部品代のみで替えてもらいました。走行8万キロでほぼプラグは寿命が近い感じでした。(推奨交換周期は10万キロですが)

またウオーターポンプも交換を勧められましたが、これは交換していません。
まあ、今どきの機械部品なので、10万キロくらいで壊れるはずはないと勝手に思っています。

でスレ主さんの、車検40万円の件ですが、ちょっと高すぎませんかね。
まだ壊れていないものを、予防交換することもないかと。

水平対向のエンジン降ろしは大変ですので、何とかそれをしない範囲でよろしいのではないでしょうか。プラグは確実に摩耗しますが、プラグ交換は降ろさなくても可能でしょう。

書込番号:22709293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1666件 フォレスター 2007年モデルのオーナーフォレスター 2007年モデルの満足度4

2019/06/03 22:00(1年以上前)

バード25EJさん様 たつや78さん様 M45funさん様 皆様

返信ありがとうございます。。

昨日は高速で出かけていました。m(__)m

大蔵省の判断ではどうも30万程の予算だったようです・・・

なので予算内でなんとか車検取れるようにと・・・

現在乗りたい車もないようです・・・

今のフォレスターですけどターボではありませんが総額350程なのか?

タイヤも現在交換済みですしナビは当時の一番良い品物であるのと他にも

オプションついているのです。。

もう少し乗れると良いなと僕は思っています・・・

また書き込みます・・・

・・・

大蔵省の判断と予算ですね・・・

・・・(゚ω゚)・・・

書込番号:22711401

ナイスクチコミ!0


M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件

2019/06/03 22:51(1年以上前)

>ぽちどらごんさん

この店はやめた方がいいと思いますよ。車検代40万と聞いて、ただただあきれています。

通常、ディーラでの車検でも、税込み12万前後、少々の部品交換があっても、15万を超えることはめったにありません。オイル滲みのパッキン交換があったとしても、常識的には 20万を超えることはあり得ないと思いますね。

ディーラ以外の一般の修理工場ではもっと安いと思います。

書込番号:22711525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1666件 フォレスター 2007年モデルのオーナーフォレスター 2007年モデルの満足度4

2019/06/04 09:20(1年以上前)

M45funさん様

返信ありがとうございます。

m(__)m

僕んちではとても維持が出来るかわかりそうもないので/(-)_(-)

ディーラー様では無理だとわかりました^^;;;

整備工場で車検御願いしました・・・(゚ω゚)・・・

また書き込みます・・・

ありがとうございます。

m(__)m


書込番号:22712294

ナイスクチコミ!0


gtdさん
クチコミ投稿数:37件

2019/08/27 07:53(1年以上前)

書き込みを拝見しました。
気に入ったフォレスターですから、長く乗りたいですよね。
自分は、昨日、現行モデルのフォレスターへ乗り換えを契約しました。
今のフォレスターも平成20年6月から今まで新車から11年以上、距離も22万キロ以上、快適に走ってくれました。
まだまだ乗れた気もするのですが、増税前…ならびに諸事情により乗り換えを決めました。


長く乗るとオイル漏れとか部品の劣化…ありますよね。
自分は車や機械は素人なので、個人的な、フォレスターを長く乗ってみた感想なので、あくまで参考程度に。(笑)

自分も最初はディーラーで車検等もお世話になっていましたが、3回目の車検あたりから金額が大きくなっていったので、ディーラーではなく、近所のガススタの系列の工場にお願いしました。
ディーラーで一応見積りとって、それも持って行きました。
金額で言うと、他の方も書いておられましたが、かなり違いましたよ。同じ作業でも、倍半分とまでいかないにしても、かなり。
それにディーラーだと、オイルの漏れ…と言われた部分とかも、キレイにして確認したら、漏れ…と言うよりにじみ程度だから、今はまだ必要ないですよ…とかいってくれたりして。

なんだかんだで、長年22万キロ以上走っても快適なままですよ。
ちなみに、下取り業者さんには、車検受けたばかりだし、まだ乗り換えるのもったいない…と言われました。

書き込みを見つけたので、ちょっとでも何かの参考になればと、書き込ませてもらいました。

書込番号:22882179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ150

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 Premiumを契約しました。

2019/05/07 19:07(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 馬伸さん
クチコミ投稿数:7件

B型は間もなくされるとのこと。
A型で東海地区では令和記念にPremiumでパナナビ、ETCなどが付いて約30万円お得…というキャンペーン。のってしまいましたw。
フロントグリルをピアノブラックでX-Brakeのものでというリクエスト応じていただきました。六月中頃の能者予定です。

書込番号:22651699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


返信する
スレ主 馬伸さん
クチコミ投稿数:7件

2019/05/07 19:40(1年以上前)

能者はないよね…納車です。

書込番号:22651770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2019/05/07 23:48(1年以上前)

もうすぐB型になるような事書かれている人がいますが
どこからの情報なのでしょうね。

私が見た某雑誌では11月頃になっていましたよ。
この雑誌に掲載されている情報は
大抵合っていますので私は割と信用しています。

昨年の例ではインプレッサ、XVの年改がほぼ合っていました。
前回の改良時期を考慮すると5月か6月に行われるとネットや雑誌などで噂されていましたが

その雑誌では双方共に10月頃と記載されておりドンピシャでした。
他メーカーでは私の記憶ではヴェゼルのターボモデルの発売時期も殆ど合っていました。

書込番号:22652281

ナイスクチコミ!1


スレ主 馬伸さん
クチコミ投稿数:7件

2019/05/08 05:22(1年以上前)

Dで教えてくれましたよ。
それを待とうかと云うとこのキャンペーンの対象にならないので…と言われました。具体的には公開できませんが、年次改変の割に大きな変更はないとのこと…担当を信じて契約しました。

書込番号:22652476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


かぞやさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2019/05/08 17:59(1年以上前)

>バード25EJさん
私もディーラーで聞きました
A型の受注は今月中位で終了
B型の出荷は7月頃からって言ってました

大きな変更は無いみたいで
外装の小さな変更位と言ってました

書込番号:22653509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/08 22:53(1年以上前)

私もディーラーで、5月末で一旦受注終了と聞きました。
小変更だけなので、値引き等を考えると5月中に契約した方がお得だと言われ、Advanceを契約しました。

書込番号:22654162

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/10 18:41(1年以上前)

私はB型で新開発1.8L ダウンサイジングターボが搭載された特別仕様車が発売されると聞きました。

書込番号:22657396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:8件

2019/05/16 17:08(1年以上前)

Dで聞いたのですが、A型受注は5月24日で終了。
それ以降はB型での受注になるそうです。

変更点はPremium X-Brake ナンバー灯のLED化

Advanceはこれといって変更無し

外装で小変更があるかも 程度だそうです。

Advanceを契約しました。

書込番号:22670378

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/17 07:55(1年以上前)

>マロン263さん

ついにターボ投入なんですね!これで、ハイブリッド、2.5NA、ターボがフォレスターに揃ったという事で、更に人気が出そうです。7月に発売との事で、試乗が楽しみです。

書込番号:22671767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/17 08:37(1年以上前)

>ishigame2008さん
はい、私もターボ試乗楽しみにしています。

書込番号:22671843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:8件

2019/05/17 11:41(1年以上前)

>マロン263さん

1.8ターボは次期WRX レヴォーグに積まれるエンジンですが、先にフォレスターに特別仕様車で積まれるのですか?

ディーラーではそのような情報は聞いてませんが、どこからの情報ですか?

書込番号:22672096

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/05/17 12:53(1年以上前)

https://www.subaru.co.jp/ir/management/pdf/plan/vision_subaru_2018.pdf#search=%27%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%AB+%E8%A8%88%E7%94%BB%27

新エンジンは、あっても 2021年 ぐらい 〜 だろ。

書込番号:22672244

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/17 14:30(1年以上前)

>アジアンドールさん
レヴォーグと同じタイミングでフォレスターも1.8L ターボを発売するらしいですよ。

書込番号:22672388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:8件

2019/05/17 15:08(1年以上前)

>マロン263さん

レヴォーグはF型が発売したばかりですので、FMCは来年になります。

であれば、フォレスターはC型以降の話になりますね。

フォレスターはSTI スポーツ、PHEVなど噂はありますが、B型では現状維持というl事となりますね。

書込番号:22672449

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/05/17 18:45(1年以上前)

栗 は、ch 違う人だよ。

書込番号:22672819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/17 23:56(1年以上前)

>anptop2000さん
ちょっと何言ってるのかわからない

書込番号:22673521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


acruxmさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/18 20:44(1年以上前)

>anptop2000さん

>栗 は、ch 違う人だよ。

なるほど!ソースは、そのchか!

>マロン263さん

>ちょっと何言ってるのかわからない

「なんで、何言ってるか分かんねえんだよ!」(伊達役)

突っ込んでみました。笑

書込番号:22675501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:3件

2019/05/19 06:54(1年以上前)

>acruxmさん
ありがとうございます。

書込番号:22676257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/05/19 18:23(1年以上前)

私も本日、Premium契約してきました。
A型最終滑り込みです。
納車が楽しみです。

書込番号:22677747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2019/05/25 23:36(1年以上前)

ディーラーさんに教えてもらいましたが、6/10にB型発表で販売は7月のようです。
変更内容は皆さん記載の通りの修正内容なので、今A型の滑り込みはお買い得だと思いました。

書込番号:22691485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 馬伸さん
クチコミ投稿数:7件

2019/07/14 18:38(1年以上前)

やっとこさ無事、納車しました。マニュアル本の厚いこと…。トライアンドエラーを覚悟しました。

書込番号:22797453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:39〜578万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1480

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,295物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,295物件)