スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(54991件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 614件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13927件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26991件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13070件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全543スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

本カタログ

2018/06/16 14:24(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件

昨日本カタログが入ったとのことで、カタログもらってきました。

正式発表は20日なので画像などは控えます。

一番目を引いたのはP43のアドバンスのカーゴフロアーマルチボックス。
現行XVに近いとの営業担当者の話でしたが、それと比較して横幅が全くありません。
荷室開口幅1300mmからの画像をみると、おそらく300mm程度しかありません。
逆に深さが他のグレードより深めです。
このフロアー下のスペースでは今あるものは相当削らないと収まらない。
想定以下でした。

シートヒーターはシート絵柄のボタンを連続で押してフロントは3段階、リヤは2段階の調整をする仕様ですね。

ステアリングヒーターはハンドルの上側は機能なし。横と下がついて、30分後に自動OFFになる仕様です。

時速20Km以上でオートドアロックがかかる仕様です。


書込番号:21900017

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/16 15:27(1年以上前)

ナイスな情報ありがとうございます!

自分も明日商談なのてカタログもらえたらいいなぁ。

advance目当てなのでカーゴは気になりますね。

書込番号:21900147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/17 10:42(1年以上前)

バンパーのフォグ(アクセサリーライナー)周りの形状は、
北米仕様の形状ではなく中国仕様と同様ですね。
北米の写真を一生懸命見て購入イメージしていたのでチョットがっかり!

書込番号:21902075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信14

お気に入りに追加

標準

ボディー強度と安全性

2018/06/13 22:18(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 ms1952さん
クチコミ投稿数:928件

1,2か月位前だと思いますが、中国でVW車が、猛スピードで街路樹に衝突しながら横転する、凄まじい、単独事故の映像を、ニュースで見ました。
それでも運転者は軽傷ですんだとのことで、ドイツ車の、凄さを、目のあたりにしました。

私は日本車だったら、ほとんどの車種で、死んでいただろうと思いました。

ボルボとともに、世界で安全性の高さを謳うスバルですが、もしフォレスターだったらどうだったんでしょう。

フォレスターでも、生存スペースが確保され、エアバックが正常に作動すれば大丈夫そうですが、環状力骨構造の強度がどうなのか、気になるところではあります。

書込番号:21893882

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:46件

2018/06/13 22:45(1年以上前)

車は横方向からの衝撃には大変強いのですが、上方向(屋根)から押されるととても弱いです。

スレ主さんが拝見された事故ては、もちろんドイツ車が優秀であることは確かではありますが、軽症で済んだのは運によるものもあります。

たぶん横転して屋根部分から街路樹に突っ込めば死亡していた可能性が 高かったのではないでしょうか。

話はそれましたが、フォレスターではどうなのか?

普通に考えれば、同等以上だと思いますが、事故は不運が重なるとどんな車でも安全だとは言い切れないと思いますね。

書込番号:21893966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/06/13 23:15(1年以上前)

今は無きサーブの車はボディが強く横転してもベンツやBMW、ボルボより強くロールゲージ無しでラリーを走れると言われていました。

書込番号:21894045

ナイスクチコミ!7


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2018/06/14 00:08(1年以上前)

探しましたが、その事故の映像はもう見つからず、写真を3枚見れました。
乗員のスペースが確保されているから軽傷で済んだようですね。
ドイツ車かどうかは関係なく、事故形態によっては亡くなっていたでしょう。

それから、同じ事故だった場合、事故車とフォレスターにあまり違いはないと思います。
尚、走行性能に違いがあると思うので、
フォレスターだったら事故にならなかったorもっと軽度の事故で済んだということはあるかもしれません。

どんな車でも、事故形態如何では死にます。

書込番号:21894160

ナイスクチコミ!7


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2018/06/14 00:12(1年以上前)

街路樹試験なんてやってないからねぇ。vwより車高が活きて実は安全かもしれないし、車高、重心の関係でそうでないかもしれない。
ただ、ミニバンとか大きい車ってどうしても昔と違い、いまは燃費=車重を気にして作っているからあらゆる分野で肉抜き多様して作っているはずだし空間が広いと当然剛性も落ちるからね。車高が活きる衝突と逆効果の衝突もあるでしょうから、何ともね。

書込番号:21894165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2018/06/14 00:45(1年以上前)

最近の車はヨーロッパで始まった側面から柱状の物が衝突する試験に対応しています。
インプレッサだと先々代(GH)は未対応でしたが先代(GP)から対応しているので現行フォレスターも対応している筈です。

書込番号:21894225

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件

2018/06/14 01:58(1年以上前)

新型FORESTER:スバルグローバルプラットフォームと衝突安全
https://youtu.be/6XUlQyJxzFU

スバル: 6車種が米国IIHSの2018年安全評価で「トップセイフティピック(TSP)」を獲得
https://motor-fan.jp/tech/10002212

書込番号:21894291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2018/06/14 07:02(1年以上前)

>ms1952さん

同じ事故なんてまず有りません

答えは

運と思います

普段の行いが大切?


書込番号:21894441

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/06/14 07:45(1年以上前)

クルマの良しあしは抜きにして、そんな猛スピードを出して走行すること自体如何なるものかと思いますが? 飛ばさなければどうという事はない!

書込番号:21894499

ナイスクチコミ!6


スレ主 ms1952さん
クチコミ投稿数:928件

2018/06/14 09:28(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございました。

>こーけもーさん
フォレスターは同等以上の安全性有するとは、ありがたいお言葉です。

>餃子定食さん
サーブはカッコ悪い車だと思って見てましたが、頑丈な車だったんですね。

>FOXTESTさん
フォレスターは、VWと同等で、さらに予防安全で事故回避の可能性もあったかもしれないとは、またまたうれしいお言葉です。

>20-40F2.0さん
ミニバンは確かに弱そうですね。
ただし、リブボーンフレームの三菱デリカD5だけは、別格だと思いますね。

>猫の座布団さん
現行フォレスターは、側面衝突にも強いんですか、なるほどですね。

>okirakuoyajiさん
SGP採用の新型フォレスターは、さらに安全性が高そうですね。

>gda_hisashiさん
運が大きいですか、うーん。
ありがとうございました。

>JTB48さん
これは無謀運転だとは思いますが、もしフォレスターだったらは、あくまで仮定の話ですので、そこのところ、よろしくです。



書込番号:21894662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/14 12:21(1年以上前)

ボディ強度や安全性にもメリットとデメリットがあります。
ボディを強くしすぎると人体に悪影響が出ますし、
相手の車にダメージを与えるかもしれません。
安全性を高めるためにはコストがかかり高価になってしまうでしょう。

ですので、どこで折り合いをつけるかではないでしょうか

書込番号:21894946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ms1952さん
クチコミ投稿数:928件

2018/06/14 13:54(1年以上前)

>ミスターロバさん

おっしゃることは良くわかります。

ぺしゃんこになって、生存スペースが無くなってしまうようでは、お話になりませんが、結局はコストとの兼ね合いという事でしょうかね。

せめてVWと同等程度の強さは、欲しいですよね。(これ願望です,でも無理かな)

書込番号:21895130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度4

2018/06/14 22:24(1年以上前)

新型FORESTER:スバルグローバルプラットフォームと衝突安全
https://www.youtube.com/watch?v=6XUlQyJxzFU

従来型のフォレスターよりも衝突安全性が向上しているのは間違い無いです。

書込番号:21896125

ナイスクチコミ!3


スレ主 ms1952さん
クチコミ投稿数:928件

2018/06/15 06:46(1年以上前)

>夏のひかりさん
ありがとうございます。
5年でこの進化ですか、新型フォレスター恐るべし。
助手席フロントとステアリングエアバッグしか付いていない、私のSJ5A型とは、衝突安全性能が格段にちがいますね。
かといって買い替える経済的余裕もないので、命を大切に、安全運転に徹します。

書込番号:21896645

ナイスクチコミ!1


kiu11さん
クチコミ投稿数:35件

2018/06/20 17:57(1年以上前)

>ミスターロバさん
>ボディ強度や安全性にもメリットとデメリットがあります。
>安全性を高めるためにはコストがかかり高価になってしまうでしょう。
>どこで折り合いをつけるかではないでしょうか


ここでコストの折り合いをつけているのかな、もし?

国内仕様のWRX STIにリアバンパービームの設定ない
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1760537/blog/39756530/


書込番号:21909752

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信15

お気に入りに追加

標準

Advance検討中

2018/06/13 20:27(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:107件

こんばんわ。
現在インプレッサスポーツi-s アイサイト 平成25年式 B型を所有しております。

6年目に突入し乗り心地や運転性能など申し分なく楽しく乗っていますが最近のSUV人気からか、背の高いクルマが多くて目線の低いインプレッサでストレスを感じるようになり、自分も目線の高く見晴らしのいいフォレスターへ乗り換えを考えております。
お見積りをしてもらっているのですがこちらの金額で契約するべきか非常に悩んでしまいこちらに助言をもらいたくて投稿をさせて頂きます。

グレード
フォレスター Advance サンルーフ、パワーリヤ、セーフティ+付
  ¥3,272,400-
▲¥50,000- 値引き

付属品
 ・ダイアトーンナビパック ドラレコセット
 ・ベースキット
 ・コーティングNEX
 ・タワーバー
 ・ドアハンドルプロテクト
 ・フットランプ
 ・カーゴトレーマット
 ・カーゴステップステンレス
合計¥676,663-
  ▲¥104,963-

諸費用
 ・基本税金・保険料
 ・保証延長
 ・点検オイル車検5年パック
等合計 ¥319,561-

インプレッサ下取り
¥1,238,030-

全体合計
¥2,875,631-

上記になります。
オプション値引きはナビパックの値引き?のみになっています。

ご契約された皆さんや新車の購入経験豊富な皆様の意見をいただけたらと思います。
ちなみに私は九州在住で近くにスバル販売店は1社のみで他の店舗も同じ会社の系列店舗になります。
地域柄簡単に他県のスバルに出れません。
一番近いスバルだと高速の山越えして6時間程度かかってしまうため。

よろしく御願いいたします。

書込番号:21893515

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/13 21:00(1年以上前)

>nicolion1122さん

私の個人的な見解としましては

インプレッサの下取り価格1238(千円)が
かなり良い条件に思われます。
きっと大事に乗られたのだろうと感じます。
塗装もまだ綺麗なのかと思います。

従いまして、下取り条件の良いディーラーで
購入されてはいかがですか?

もしくは買い取り条件が高値のところに売却するのもひとつの方法ですね。そしてディーラーでクルマを購入する。
ただし納期が遅れたりするとクルマ無し生活になるのでちょっとギャンブルですけど。

書込番号:21893621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/13 21:08(1年以上前)

ちょっと見逃していた箇所がございました。

コーティングは無料にできそうですね。
タワーバーも20%offしてくれそうです。

ディーラーオプションも諸々10%offの交渉しても
よさそうです。

まだまだ交渉の余地はたくさんありそうです。
それでは良い結果になるとよいですね。

書込番号:21893644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:107件

2018/06/13 21:31(1年以上前)

>仙道斗真さん
ありがとうございます!
洗車後は市販のガラスコーティングを毎回丁寧に塗りきれいな方だと思います。

やはり、好条件の下取り価格なんですね。

オプションですね!
あともう少し引き出せないか交渉してみます!
ありがとうございます!

書込番号:21893716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/06/13 21:53(1年以上前)

>nicolion1122さん

全体合計額、631円までカットせず記載されて
おり、お通しというか挨拶程度かと…

夏のボ ーナス商戦はクライマックス間近なので、
中間決算や冬のボーナスでの商機をターゲットに
長期戦で臨みましょう。

現車の車検が近いとか、調子が悪いとか 、制約条件
が無ければ急がない姿勢を通されて吉です。

他メーカーの競合車も検討しているが、本心は…
予算は…しかない!
試乗したい!
色々頼んでみましょう。

RVー4やCXー5と合見積りしては?

書込番号:21893807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:107件

2018/06/13 22:04(1年以上前)

>木枯し紋次さん
なるほど、お通しなのですね!

叩き台であれば交渉の余地ありですね。
夏の商戦はもう終わりなんですか…。

なんか、勝手に車の交渉は1ヶ月半以内と勝手に思い込んでました。
焦らずじっくり進めていこうと思います。

やはり、試乗はしたいので7月まで待って9月の中間期に合わせていく作戦もいいかもしれませんね!

書込番号:21893839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


人和さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2018/06/14 01:07(1年以上前)

>nicolion1122さん
 自分もですが、新型フォレスターの先行予約組の方の値引きの報告を色々とまとめてみると、Advanceの車両本体309万〜メーカーオプション全部のせ344万(ルーフレール サンルーフ 本革シート セーフティ+ パワーリアゲート)で8万〜10万7千円の値引きが可能 (車両本体から20万近く値引きの方もいますが、下取り車の価格で調整されているとおもいます 下取り無しパターンだと10.7万くらいが最高なのかなと思われます 私は全部のせで10万値引きでした)

 ディーラーオプションは20万〜60万代(値引き上乗せのために皆様ほぼコーティング付けてます)で60万以上のディーラーオプションを付けた方々は概ね20万以上の値引きをしていただいております。(私は62万で22万ほど引いていただきました)

 まとめると だいたい車両本体とディーラーオプションのまとめ値引きが30万くらいなら普通(及第点?)と思われます。スバルが近くに2つあっても、同じ系列のスバルだったら競合できないので、となりの県のスバルにいくのもありですが、遠すぎて割りが合わないなら、日産エクストレイルのプレミアかエクストリーマーとCX-5とCH-Rで30万以上の値引きをしてもらってスバルに引き合いにだすといいと思います。(当方はそうしました)

 スレ主さまは下取り車があるので、下取りで帳尻合わせをされてしまう可能性が高いです。スバル以外下取り車の見積もりをだしてもらわないとお車の価値がよくわからないので、帳尻合わせがプラスに働いたのかマイナスに働いたのかわからないと思います。

 お車の本当の価値が平均で100万だったとしたら、車両本体値引き(▲5)とディーラーオプション値引き(▲10.5)のしぶった値引き分の帳尻合わせで結果(▲5+▲10.5+下取り値引き▲23.8=▲39.3)として30万以上の値引きなので、あとはちょこっと何かをつけてもらうかで、端数切り落としで交渉成立と思われますが (早く契約しないと車の納車はどんどん後になりますから) お車の本当の価値が115万だったら、車両本体値引き(▲5)とディーラーオプション値引き(▲10.5)と下取り帳尻合わせ値引き(▲5+▲10.5+▲8.8=▲24.3)で30万に届いていないので、交渉をもう少し頑張る必要があるのかなとおもいます。

 来年は新型RAV4と新型エクストレイルがおそらく登場するので、まだまだいまのお車を乗っていけるなら、フォレスターの交渉が面白くなるとおもいます。

 以上 あまり役に立たない情報ですが、多少参考になれば幸いです(*^_^*)

書込番号:21894245

ナイスクチコミ!6


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/06/14 10:24(1年以上前)

>nicolion1122さん
自分はadvanceで当初420ぐらいで30は引けますよと言われました。
ただ、なんかadvance押しのグレード構成で、どうして?というところがあり
様子を見ることにしました。
同じ内容でX-breakが1番高かったのもあるのですが、なんだかな〜という感じです。
余裕があれば、試乗してからでも遅くはないと思います。

書込番号:21894750

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:88件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/06/14 12:34(1年以上前)

4種類全て同じ装備になるように見積してもらいましたが、ほとんど変わらない金額になってしまいました…

アドバンスも早い時期に試乗が出来ると良いのですが。

今後の維持費を考えると17インチのツーリングが良いのですが、ツーリングが2.0リッターのエンジンだったら良かった…

書込番号:21894980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2018/06/14 18:16(1年以上前)

>nicolion1122さん

フォレスターの場合、実車を見て・触れて・試乗
してから決め様と思うと、夏のボーナス商戦の間に
契約するのもねぇ…

それしかない!値段は問わない!ほどゾッコンなら
結構ですけど…と思った次第ですよ。

不祥事で業績が悪化している。
値引きで契約を取りにはしるのでは?
何て噂を聞きますし、

アクセラに新エンジンが搭載されるらしいので、
派生のSUVにも展開されると、どうかなぁ?

書込番号:21895518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2018/06/14 19:50(1年以上前)

来年はSUVの熱い戦いがおきそうですね。

なので焦らない方がいいと思いますが。

新型RAV4が、対抗馬になりそうな気がするー。

書込番号:21895696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:10件

2018/06/14 22:55(1年以上前)

>furifuri1029さん
むしろ税優遇のあるアドバンスがお買い得感が強い結果になったので、ツーリングからアドバンスにしました。
最大のネックはリチウムイオン。これがあるから乗りつぶせない。
そこの判断ですね。

書込番号:21896225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2018/06/15 19:39(1年以上前)

>MAC0213さん
そうなんですよね。
ツーリングにオプションつけると、アドバンスのほうがお得感があります。

セピアブロンズにしようと思っていますが、シルバーの標準のアクセサリーパーツが合うんですよ。個人的に。

両方試乗してから決めようと思いますけど、アドバンスはいつ乗れるんでしょう…

やはり車重が軽いほうが燃費的には良いですかね?

書込番号:21898116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2018/06/16 02:07(1年以上前)

下取り価格が下がりますよ!計算が違ってきますが、大丈夫ですか?

書込番号:21898891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


清ゃんさん
クチコミ投稿数:24件

2018/06/16 11:06(1年以上前)

私は29年9月登録のレヴォーグD型からフォレスター(SJG)に乗り換える時に、ディーラーで265万の下取りと言われましたが買い取り店で310万で取ってもらいました。その買取店は更にそれを399万円で販売してましたw
オプションの値引きが少ないようなのと、取得税がかさむので後から(感謝デー)付けた方がいいかも知れないですね!

書込番号:21899612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2018/06/16 11:34(1年以上前)

>スモークスクリーンさん
>furifuri1029さん
>MAC0213さん
>りょうたこさん
>人和さん
>a.k.fさん
>清ゃんさん


情報頂きましてありがとうございます!
色々悩みどころですよね。

スバル以外の車に乗り換える気はないですが周りのSUVの動向も気になるところですね。

下取りも価格が月を跨ぐごとに変動する可能性はディーラーからも聞いてますから今の条件でもいいものか気になった次第です。

書込番号:21899668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ71

返信37

お気に入りに追加

標準

E型i-L(6MT)納車待ちです。

2018/06/07 23:52(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:26件

初めまして。
10年落ちの32歳のパパです(^^)
3/31に駆け込み契約し、納車まで丁度1ヶ月を切りました!

初代フォレスター(SF5)ではMT乗りでしたが、結婚後は嫁の運転も考えてエクシーガ(YA5)のAT暮らし(>_<)
しかし嫁は運転しなくなる始末(>_<)

てことで久し振りのMT復帰です(^^)
とはいえ、SFのロッド式→ワイヤー式への変化(シフトストロークの感覚)や、MT車でのクルコンも不安半分、楽しみ半分♪
あとはSFの5MT→6MTとなることで、シフト操作も増えるんでしょうね。

今からMT車に乗れるのをワクワクしています。
今のところ7月上旬納車予定です。

書込番号:21880495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:45件

2018/06/08 00:16(1年以上前)

最終日4/1618時駆け込み発注 MTです!
同じく7月上旬予定でしたが、今日連絡があり6月のうちに仕上がるとのこと。きっとパパさんも早まります!

書込番号:21880550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ガバ2さん
クチコミ投稿数:28件

2018/06/08 04:33(1年以上前)

4月13日に黒のMOP無し6MTを契約しましたが、
今のところ連絡は一切無しです。
6月登録とだけハッキリ言われたのですが
6月下旬に登録されたら結局納車は7月を
過ぎてしまいそうです。
早く納車されないかなー!

書込番号:21880746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2018/06/08 06:52(1年以上前)

>かフォレつさん

おはようございます。
MT仲間ですね!
しかし本当の駆け込みですね(笑)
群馬工場での完成が6/19になる、との連絡は貰ってます。
そこから船で運んで、納車前整備して、7月上旬納車、と相成りました。

お互いにMT生活をEnjoyしましょー!

書込番号:21880835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2018/06/08 07:06(1年以上前)

>ガバ2さん

おはようございます!
私はキーレス+電動シート付けました。
DOPは付けてないので、フロアマットを探しているところです。
しかし連絡一切ないのは困りますね…

私が購入した時の担当は4月末で退職!( ゚Д゚)
後任の担当が連絡くれてます。
後任者が担当中に買い換えることも無いでしょうに(>_<)

工場完成から納車までは2週間ほどかかるらしいです。
お互い、カタログ、口コミ、YouTube、試乗情報など見て、妄想しましょー(笑)

書込番号:21880851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件

2018/06/08 08:11(1年以上前)

僕の場合、基本群馬で全部やるのでDでの整備は1.5日と言ってました。改ざん問題で今は特に丁寧に整備してクオリティ高いんじゃないかと無理矢理プラス思考してます。
では、納車まで妄想楽しみましょう。

書込番号:21880932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/08 08:20(1年以上前)

ご契約おめでとうございます。

納車が7月頃になるようですね。待ち遠しいですね。
私は、新型フォレの eボクサー なので、納車が9月下旬〜10月です。

お互いに、時間の経つのが長く感じますね。

書込番号:21880946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2018/06/08 21:10(1年以上前)

>美しい地球さん

新型ですか!
新型フォレスターにもMT車があれば、もう少し待ったんですが…

お互いに待ち遠しいでよねー。
新型は試乗情報、YouTubeなどもないので、カタログに頼るしかないのが辛いでよね(^^;
その分、発売と同時に車雑誌に情報満載になりますね!

書込番号:21882393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/09 03:07(1年以上前)

>32歳のパパ さん

MT車は、約半世紀前に2台乗りました。
カローラ1100のコラムシャフトとセリカのフロアシャフトです。
セリカは、クラッチがもの凄く重くて左足がシビれ、渋滞時のゴーストップの繰り返しの時は、辛かったです。
今思うと、懐かしいです。

きっと、将来中古車市場で高値がつくんじゃないでしょうか。

書込番号:21882996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2018/06/09 06:14(1年以上前)

>美しい地球さん

コラムシフト!
ありましたね。カローラではなかったですが、タクシーに使われてたのを覚えています。
子どもながら、ハンドル横からニョッキリ出たコラムシフトをゴッックンと操作してるのをガン見してました(笑)

フォレスターのシフトがゴッックンでなく、小気味良く操作できますように…(^^)

書込番号:21883076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/09 06:24(1年以上前)

>32歳のパパさん

初めまして
過去MT一筋だったので、もう乗れなくなるんじゃないかと思い慌てて契約。
約2か月待たされて6月3日に無事納車されました。

>(シフトストロークの感覚)や、MT車でのクルコンも不安半分、楽しみ半分♪
シフトレバーは少し左寄りで長さが短いですが、運転席の位置を調整すれば問題ないと思います。
クルコンはブレーキで解除されるので一般道は難しいですが、高速では十分に使えると思います。

>あとはSFの5MT→6MTとなることで、シフト操作も増えるんでしょうね。
主観ですが、今までの5速が5速と6速になったようなイメージです。
6速は高速でしか使わないと思うので、シフト操作はそれほど変わらないかと。

今慣らし運転中ですが、肝心のシフトチェンジのタイミングが不安定です。(^^;)
原因は車内が静かでエンジン音が聞こえないことです。
前の車は、オーディオ使用中でもエンジン音が聞こえましたが、
フォレスターは遮音がしっかりしているので聞こえにくいです。
慣れるまで、オーディオの音は小さめにしようと思っています。

ところで、MTの駆け込みの方は多いんでしょうかね



書込番号:21883091

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2018/06/09 09:47(1年以上前)

>ミスターロバさん

おはようございます。
とんがったスポーツモデル以外で選べるMT車、貴重ですよね。
今まで新車契約したら納車までは1ヶ月弱がほとんどで、手続きしてたらあっという間でした。
さすがに納車3ヶ月待ちは長いです…

SF5(MT)の時は、ショートシフト入れてたのでコクッと入れてました。
そこまでは求めませんが、シフトノブが短いなら慣性も少ないので入れやすいかも(^^)

しかし、遮音性が良いのも考えものですね(^^)
音が聞こえないならスピード感で判断ですか?

書込番号:21883401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/11 19:25(1年以上前)

>32歳のパパさん

>さすがに納車3ヶ月待ちは長いです…

3ヶ月は本当に長いですよね。
新車買ったこと忘れそうですね^^;

>シフトノブが短いなら慣性も少ないので入れやすいかも(^^)

シフトノブはスコンと簡単に入りますよ。
前のレガシィはゴリっと手応えがあったのでちょっと呆気なかったです。

>しかし、遮音性が良いのも考えものですね(^^)
音が聞こえないならスピード感で判断ですか?

スピード感といえば、視界の見え方の違い(低→高)も関係しているかも
これは慣れるしかないです。
それが面白いところかもしれません。

書込番号:21888942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2018/06/11 21:45(1年以上前)

>ミスターロバさん

先週末にディーラーで話を聞くと、6月30日の納車になりそうです\(^^)/

視点の変化も楽しみです(^^)
MTシフトフィールは何より楽しみです。
もしかしたらMT乗り、というだけで特技なのかも知れませんね(^^)

書込番号:21889281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ajifishさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2018/06/12 00:30(1年以上前)

>ミスターロバさん
横入失礼致します。
ちょっと教えていただきたいのですが、1,2速のギアチェンジの時、やや硬めと感じることはございませんか。
私もSJ、MT6速を3年乗りましたが、それ以前のフォレスターと較べて、私の個体はちょっとそんな感じがあったので、新しい車はどうなのかなあと思いまして。教えていただければ幸いです。
でももういずれにしても新車では買えないから貴重ですね。
結構駆け込みの人、居ると思います。
多分、ディーラーも普段の年を大幅に上回る台数のMTが売れたのでは(でも絶対数は少ないでしょうけれど)。

書込番号:21889693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/12 03:30(1年以上前)

>32歳のパパさん

>先週末にディーラーで話を聞くと、6月30日の納車になりそうです\(^^)/

それは良かったです。もう少しですね(^^)

>視点の変化も楽しみです(^^)
MTシフトフィールは何より楽しみです。
もしかしたらMT乗り、というだけで特技なのかも知れませんね(^^)

MT車は、より慣れないといけないものが多い。
それが面白いところですよね。
エンブレもそうですが、慣らし中なのでまだ使わないようにしています^^;

>ajifishさん

>1,2速のギアチェンジの時、やや硬めと感じることはございませんか。

私もそれがずっと気になっていたのですが、実際に操作してみると全く気にならないです。
個体差かE型だからかわかりませんが。
他のE型MTオーナーの意見も聞いてみたいですね

>でももういずれにしても新車では買えないから貴重ですね。

本当に貴重ですよね。
スバルから面白い車がなくなっていくのは残念です。

書込番号:21889865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2018/06/12 07:05(1年以上前)

過去スレ見てても、1速→2速が硬いだ、渋いだ、とのコメントが多いですね。
また1速がローギアすぎる、2速と離れてる、とも。

スバルは「感覚」「感性」を大事にしたクルマ作りをする、とのことですが、マッチしてなくない?と過去スレ見て思いました。
それとも、スゴ腕のテストドライバーが「これならイケる!」と思っても、一般ドライバーはテクニックの面で四苦八苦してるんでしょうか(笑)
とはいえ、僕も過去のMTでは2速→1速のシフトダウンには苦労しましたが…

とはいえ、そんなこんなもMT乗りの楽しみ、そこを克服するのがMT乗りの醍醐味…とポジティブ思考な私です(^^)

書込番号:21889978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/12 20:48(1年以上前)

>32歳のパパさん

MT乗りと言っても100人いれば100通りの個性があると思います。
なので、私の感じ方が皆さんと同じかどうかは分からなくなってきました。(今更ですが^^;)

私のコメントは参考程度に実際に肌で感じて味わっていただければと思います。
そして、皆さんか感じた印象をを聞くのが楽しみです。

書込番号:21891313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ajifishさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2018/06/14 01:00(1年以上前)

>ミスターロバさん
ギア、まったく気にならないとのことで了解です。
私も、過去の車達と較べると、ということで慣れてしまえばそういうものということで無意識に運転はしておりました。
若干の個体差はあるのかも知れませんね。
6速の狙いは燃費向上でしょうから、ギア比も昔のオーバードライブという感じとも違う設定なんでしょうし。
でもどんな設定でも慣れてしまうんですよね。人間の感覚はうまくできていると思います(笑)。
ありがとうございました。

書込番号:21894241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/14 04:20(1年以上前)

ところで、シフトノブは皆さんどうされますか?

私はまだ変えてはいませんが、前車ではSTIのジュラコン製に変えていたので、様子を見て、STIのアルミ+ティンプル本革に変えようと思っています。

STIの文字が書いてあるだけでスポーティーな雰囲気になりますからね^^

書込番号:21894332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2018/06/14 07:25(1年以上前)

STIのアルミ+ティンプル本革シフトノブは気になってます!今回のはノーマルでも皮ですよね?なんでちょっと使ってみてから考えます。
長い納車待ち2.5ヶ月初体験で思うこと
・迷った他のボディカラーに後髪引かれてしまうことがある、、、
・パーツカタログを何回も見て欲しくなってしまう、、、

書込番号:21894470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ157

返信21

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

XT限定にさせて頂きます。
皆さんの燃費はどれくらいですか?
もう納車されてから、結構距離を走られている方も多いと思いますので、お聞かせください!
満タン法なのか、MFD での実績なのかも併せて記載して頂けると嬉しいです。

書込番号:21868216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/06/02 13:24(1年以上前)

こんなところで聞かないで「e燃費」で車種検索すればすぐ出てくるよ。

書込番号:21868276

ナイスクチコミ!9


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2018/06/02 13:27(1年以上前)

人に聞くときは、まず自分がいくつだと書くのが最低限の礼儀というものです。

書込番号:21868281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2018/06/02 14:18(1年以上前)

当方、D型で、40000km走行
ほぼ通勤で、8-12kmですね(MFD)
道路状況、アクセルの開け方で、かなり変わります
走行距離に応じて良くなっているような気がしますね

書込番号:21868371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:21件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/06/02 15:13(1年以上前)

今月E型XTが納車予定です。
現在D型NAに乗っています。

E型XT試乗時、高低差の激しいワインディングロード(片道15km)を運転させてもらいましたが、その時の燃費は12km、同コースをD型NAで走って14でした。その差2km。
きたるE型XTの燃費は、D型NA2万キロ未満が街中で11kmくらいですので、9くらいになるのだろうかと予想します。


私も燃費の実際を知りたく書き込みさせていただきました。

書込番号:21868443

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2018/06/02 17:33(1年以上前)

>ピノのラムレーズンさん
私は今年の4月下旬納車でした。
私も納車されるまで、不安に思う一部分でした。
しかもガソリン値上がりときたもんだ・・・(泣)
しかし、心配要りません。
運転が楽しくて、ついつい遠出もしちゃいます。

おおよそです(笑)
通勤距離が往復10kmで、結構な坂道を登ったり降りたり、普通のアクセル開度。
たまに寄り道しちゃったりするので、正確には計れていません。
しかも休みの日は、あっち行ったり、こっち行ったりと落ち着かないです。
満タン法で、おおよそ10km/Lですよ。
家へまっすぐ帰る方なら、結果は違うのかも知れませんけど・・・
信号が無い場所を通ると燃費は良くなります。

ちなみに、高速道路をオートクルーズをメーター読みで110km/hでセットして、アクセル任せっきりで走ると16km/L行きますよ(笑)
往復422kmの道のりを、燃料ゲージ半分ちょっと減っていた位です。
その時の補給で33L程の給油でした。

余談ですが、私にとってはターボ搭載車は必要なかったかもと、今になって思う所はありますが、坂道のトルク感は圧巻です。
高速道路での長い坂道はグイグイ走っちゃいますよ〜
後ろについた車との差が開くのに快感を覚えてしまいました(笑)
燃費2km/L程の差なら、そんなに高いと思えなくもありません。

私はこんな感じですm(__)m

書込番号:21868663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2018/06/02 19:54(1年以上前)

>今をエンジョイ!さん
>あっちらかん太さん
>POOHさ〜んさん
ありがとうございます!
私の車はいじっているので皆様の参考になりませんが、朝の渋滞ラッシュエアコンガンガンで9km、高速で16km、アニメで有名な峠越えで11km、いずれもMFD 表示です。

書込番号:21868920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2018/06/02 21:33(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

e燃費って目安にはなるかもしれませんが、参考にはならないですよね。

 あそこにデータ入れている人って燃費を気にして運転している人が多いイメージがあります。
その燃費を出している時の条件(都心部、郊外、高速など)やその人のアクセルワーク、使い方(通勤、レジャーなど)などを一括りにしてると思います(私の見方が悪かったらすみません)

 スレ主さんは、XTユーザーさんが、どんな使い方でどのくらいの燃費なのかを知りたいのだと思います。

ちなみに私はNAなので対象外です。

書込番号:21869168

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:28件

2018/06/02 21:40(1年以上前)

>すのう@SNOWさん
ありがとうございます!
私の拙い説明を、汲み取って頂き恐縮です。
正に仰る通りです!

書込番号:21869189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:12件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度3

2018/06/02 23:32(1年以上前)

>ピノのラムレーズンさん

いえいえ。

NAの私の参考値ですが、あまり燃費運転は気にせず、時には回し、時にはエコ運転で、アイスト有り、
都心部(渋滞多数あり)、メインサンデードライバーですが、

日常使い:約9.0km/l
高速(300km、jACC巡航、渋滞なし):約20.0km/m

あれ?・・・XTとあまり変わらなさそうです・・・、いや、むしろ悪い??
回し過ぎかな・・・


書込番号:21869456

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1100件Goodアンサー獲得:144件

2018/06/02 23:34(1年以上前)

 確かにMiuraWind 様ご記述のように、ご自身の使用状況(例:乗車人数、ラゲッジスペース等積載物の凡その重量、ガソリン残量、EyeSight、エアコンの使用有無、市街地(信号の多寡、車速、利用距離等)、自動車専用道(バイパス、高速道、車速、利用距離等))を記載し、少なくとも市街地及び高速道等自動車専用専用道のMIN&MAX程度の燃費を開示し、SJGオーナー不特定多数の方々にご教示を仰ぐべきだったように思いますね。
 因みに、じゅりえ〜った 様もご記述していますように、WEBサイトで検索すればご要望の情報は容易に得る事が可能ですし、「みんカラ」サイトで有ればSJGだけに絞られたメニューも有りますし、オーナー様によっては詳細に燃費データをアップされている方もいらっしゃるようですので、一度ご覧になって下さい。
 先ず自らの自助努力有りきが、下記リンク先にもマナーやルールとして例示されていたり、各種規定もされていますので併せてそちらもご一読頂けたらと思います。
 最後に、当方現行VAGの前々車がSJGでした。と、言っても既にA型を降り4年以上の歳月が過ぎ去りましたが、記憶している燃費を何点か記述すれば、大都市市街地の信号が多く渋滞路の通勤時間帯の市街地燃費は5〜7km/L、深夜同一逆区間で8〜11km/L、都市高速や郊外高速道路で8〜12km/L、最高速度100km/hの高速道路で交通の流れに乗って走行すると、道路勾配や交通量等道路環境にも左右されますが8〜12km/L、速度を70〜80km/h程度にセーブの上ACC走行すれば13〜14km/L、所謂エコラントライを数度試しましたが、ACCをカットしスロットルコントロールを自ら緻密に制御すれば平坦路区間でAC OFFなら17〜18km/Lのデータを得られたような記憶が有ります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html
http://help.kakaku.com/kiyaku_bbs.html

書込番号:21869459

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件

2018/06/02 23:58(1年以上前)

>カレーっ子さん
話長い 笑
無理に書き込み不要です。
もうスルー願います。

書込番号:21869511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:46件

2018/06/04 13:14(1年以上前)

>ピノのラムレーズンさん

私もカレーっ子は超苦手です。

読みにくいし、五月蝿いし避けたい対象。

書込番号:21872904

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/04 20:14(1年以上前)

折角細かく説明しているのに長文だからとケチを付けるような
貴男には、皆さんの意見等を聞く資格はないでしょう。

書込番号:21873602

ナイスクチコミ!28


bluesrockさん
クチコミ投稿数:1件

2018/06/07 22:29(1年以上前)

SJGのA型、約2.2万キロ走行車両ですが、先日、山梨県からフェリーで実家の北海道へ渡り、道内一般道旅行して帰宅しましたが(トータル2300Km走行)、14〜15Km/Lでした。普段は通勤で約20Km/日走りますが、11〜12Km/L位です。前車はGH8(インプレッサS-GT)でしたが、普段乗りで9-10km/Lだったので、ハイパワーターボ、4WDとしては非常に優秀な感じがします。

書込番号:21880289

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:87件

2018/06/11 06:05(1年以上前)

>n-kuratyanさん
若気の至りじゃ

書込番号:21887745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/06/11 13:21(1年以上前)

そもそも、XTは、燃費を気にするような車じゃないでしょう。
ハイオクでハイパワーを楽しむ、ドッカンターボ車なんですから。
燃費を気にして、ちんたら走るようなら、XTが泣きますよ。

書込番号:21888328

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2018/06/11 14:50(1年以上前)

MFDの燃費って実際の1割増し位の気がするかな?
なぜか17インチのスタッドレスはいている時が正確ですね。

書込番号:21888469

ナイスクチコミ!3


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2018/06/11 22:31(1年以上前)

満タン法・直近10回分の合計で計算。

9.56km/lでした。

私は街乗りが中心です。
MFDはたいてい10km/l以上の表示になっています。

書込番号:21889414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2018/06/23 21:44(1年以上前)

3,000キロ超えてのレビューです。
MFD表記で納車から現在12.0km/l
比較的高速巡航が多いからだと思います。
また、一番良い時で200km高速走って18.1km/lでした。(満タン法で16.7km/l)かなり登りが多かったので、もう少しなだらかで、ノーマルのXT車であれば20km/l超えるそうですね。MFD表記で。
XTは、遊ぶ時は遊ぶ、大人しく走る時は静かに走れるのがいいですね、最高です!

書込番号:21917136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2018/07/13 11:34(1年以上前)

こんにちは、フォレスターXTの燃費ですが・・。
私が購入してから、高速道路や峠、郊外、市街地等、全走行(1900km走行)で9.2km/gとなっています。
前所有者を含めた全走行距離(45900km)では9.9km/gとなっています。
都内の片道5〜10km程度の移動では6.5〜7.5km/gが多いです。燃費無視では5.4〜6.2km/g。燃費重視で7.6〜9.8km/g
郊外では燃費を意識すれば10.1〜14.8km/g位ですが、Sモードで快適に走っているときは5.3〜6.6km/g位です。
高速道路では13.3〜18,8km/g。フルスロットルを多用すると悪くなりますが、100km/巡航を織り交ぜるとトータルで13km/gは超えてくるようです。
現在、市街地中心の走行(1900km)で9.2km/gを示していますが、全開加速と燃費重視を織り交ぜた内容です。
走行環境は、高速道路が500km、峠が200km、郊外の一般道が300km、都内の一般道が900kmといった感じです。
峠を飛ばすと上り側で3km/gを割り込む状態になります。

分刻みの燃費ゲージをみるとわかるのですが、とにかく信号待ちの停車が圧倒的にこのクルマの燃費悪化の原因です。動き出せば案外燃費は稼げるようです。

でも、このクルマは乗り方次第で燃費を操れる部分もあるので、走りを楽しみたい時は燃費無視で走りを堪能し、数珠繋ぎでどうにもならない時は燃費重視で、とある程度コントロール出来る稀有なクルマと思います。基本的には走ることを楽しむ為の存在なので、燃費は余り気にしていませんが、燃費が9.0km/gを切るのがちょっと悔しいので、9.0になったら少し燃費優先の走りで底上げを測ったりしています。

書込番号:21959776

ナイスクチコミ!4


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ42

返信8

お気に入りに追加

標準

第2回見積もりからの契約しました。

2018/05/30 07:33(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件

アドバンスト、ツーリングで迷いながら、1回目での価格差がほぼないこと。
荷室下のスペースは現行XV程度はあるとの担当者の話から、何も置けないほどではない。
イエローフォグのこだわりは今回捨てました。
フロントに2個あるバッテリーは型式などは発売まで詳細は教えられないとの本社回答。
営業担当者からの話だと2個で60000円ほどの費用とのこと。
ちなみにリチウムイオンバッテリーが交換する場合は車検1回分以上それだけでかかるみたいです。
なのでこのアドバンスはリチウムイオンバッテリーの耐久10年以内に乗り換える車と考えたほうがいいみたいです。
10年10万km以上乗り続ける車ではない感じです。
ちなみにリチウムイオンバッテリーの保証についても本社に聞いてみましたが、0回答でした。

以下契約内容ですが、営業担当者との長いつきあいからの特別条件が結構ありますので参考にはあまりならないと思います。

Advance 2.0 e-BOXER ホライゾンブルー・パール

メーカーOPコード FI  キーレスアクセスプッシュ&スタート
               運転席&助手席8ウェイパワーシート+運転席シートポジションメモリー+リバース連動ドアミラー+ドアミラーメモリー&オート格納機能
               パワーリヤゲート
               大型サンルーフ
               アイサイトセイフティープラス(運転支援)
               ※ルーフレールなし

付属品 ベースキット ナンバープレートベース、ナンバープレートロック、ホイールロック、フロアーカーペット(ブラック)、ドアバイザー(光輝モール付き)、スプラッシュボード、LEDアクセサリーライナー
      ユーティリティーパッケージ リヤゲートライト、カーゴトレーマット、カーゴステップパネル(樹脂)
      インテリアパッケージ コンソールオーナメントウルトラスエード、コンソールリッドウルトラスエード、インパネパネルウルトラスエード

本体 3200000円
値引き 50000円
付属品 190000円
諸費用 260000円
 
下取り 2010年式プラチナセレクション 600000円

ナビは入っていません。
カタログにないAVN-D8(前後ドライブレコードー付属)7型を持ち込みで別途付けてもらいます。
7型ナビ取り付けの場合、ナビの上側にBOX上のスペースが入って8型のスペースの調整をする形になります。

納車は9月発注で10月中予定。
ただし2.5NAもAdvanceも生産計画遅れ気味とのこと、遅れる可能性あります。

アドバンスにしたので来年からの自動車税も現状維持。
バッテリーの交換頻度(ボンネットの二つ)がNAモデルから変わってどうなるかですかね。

               

書込番号:21861256

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:43件

2018/05/30 10:16(1年以上前)

アウトバックD型はメーカーオプションのサウンドナビが必需品でしたが、新型フォレスターは社外ナビでも使えなくなる機能とかはないですか?

書込番号:21861520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:4件

2018/05/30 12:51(1年以上前)

アウトバックのサウンドナビはディーラーオプションです。

新型フォレスターにおけるナビによる機能制限は、ナビ表示の一部がMFDにも表示されるか否かだけで、アウトバックのように安全装備が制限されることはないようです。

書込番号:21861788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


名有さん
クチコミ投稿数:23件

2018/05/30 18:34(1年以上前)

自分は長く乗って乗り潰したいタイプなのでアドバンスじゃ余計にお金がかかってしまう感じですね
でも2.5にはドライバーモニタリングついてないし...
あ〜困るわぁ〜

書込番号:21862307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件

2018/05/30 19:31(1年以上前)

>名有さん

今の車は8年80000km。その前は3年、さらにその前は2年で乗り換えてました。
旧型は当時妥協できない不満点があって乗り換えませんでしたが、基本フルモデルチェンジのタイミングで乗り換えています。

今回の場合はリチウムイオンバッテリーしだいでしょうかね。

モニタリングシステムは面白いとは思いますが必須装備ではないです。
ぶっちゃけアイサイトも必須装備ではないです。
自動運転化される、色々警告、介入されるのは好きではありません。
自分の感覚優先志向なので。
逆に自分の志向にあわせてシステムをカスタマイズしたいくらいです。

今回の買い替えでほしかった装備はX-MODEとパドルシフトです。
その他の色々な先進装備は+&扱いです。

モニタリングシステムはC型とかいずれ範囲は拡大されるんじゃないですかね。
それまで待てればですが。

書込番号:21862444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/31 06:09(1年以上前)

フォレスターのハイブリッド、実際どれどけ効果あるのか????
すぐにいろいろ改良がされたり、ラインアップのバリエーションも増えるかも知れないスバルの初期型で、今から予約して10月まで待つのもどうなのかね。

書込番号:21863341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:47件

2018/05/31 07:33(1年以上前)

e-boxer…今のところ何も利点感じないんですが…。装備がいい事位か。

書込番号:21863419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件

2018/05/31 14:07(1年以上前)

>ベロチェ2さん

燃費ですか。
さほど期待していません。
今の車が平均燃費9.3km。
それを下回ることはさすがにないだろうくらいに考えてます。

10月でも遅れてずれて問題なし。
車検は来年11月ですし。
特に急いではいません。
増税前に買い替えできればくらいです。

書込番号:21864063

ナイスクチコミ!1


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:791件

2018/05/31 14:11(1年以上前)

>名もなきけいすけさん

装備は自分の愛車と比べれば格段に上がってますね。

X-MODEとパドルシフト目的なので。
それ以外はあんまり気にしていません。

逆に内装小物スペースや、シートはファブリックは黒だけというのは改悪だと思ってますが。

書込番号:21864070

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:39〜578万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1483

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,272物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,272物件)