
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フォレスター 2025年モデル | 616件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2018年モデル | 13927件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2012年モデル | 26991件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2007年モデル | 323件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2002年モデル | 66件 | ![]() ![]() |
フォレスター(モデル指定なし) | 13070件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全543スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
340 | 20 | 2018年6月26日 15:57 |
![]() |
35 | 12 | 2018年4月1日 23:46 |
![]() |
314 | 53 | 2018年3月30日 18:18 |
![]() |
202 | 20 | 2018年3月28日 22:52 |
![]() |
238 | 200 | 2018年7月31日 09:27 |
![]() |
42 | 8 | 2018年3月22日 16:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


いかがでしょうか?
私は特には
・FB25じゃなくてFA25にビックリ。日本もFA25??
・ドライバーモニタリングシステム(顔面認証)、の精度に不安。
居眠り検知されたらどうなるんだろうか?
脇見検知、場合によってはうざそうな
7点

新システムはこれから搭載車への生贄となるでしょう!
不具合や誤作動でまさかの緊急停止も考えられますね。
ナビ関連は収まりが良さそうです綺麗ですね。
外観、エンジンは既報に近いので残念です。
書込番号:21712205 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

日本仕様もナビは8インチなんですよね。社外ナビがつけられないという噂はどうなのでしょうね。
書込番号:21712208 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

外装はマイナーチェンジ!
これに尽きる。
ガッカリ感が半端無い。
書込番号:21712274 スマートフォンサイトからの書き込み
60点

はっきり言って,ガッカリしました。
外観は「All New」と言うにはどうかと思います。
それぐらい現行とあんまり変わらない印象です。
現行が少し角ばったぐらい?でしょうか。
良し悪しはともかく,カローラハッチバックやRAV4の方が
デザインは攻めてると思いました。
ただ,「SRSサイドエアバッグ/SRSサイドカーテンエアバッグといった、
計7つのエアバッグを全車標準装備」など,
運転する機能・安全面では強化されていると思います。
現行の大幅なマイナーチェンジとすれば買いかもしれない,と思いました。
書込番号:21712514
31点

選択肢として
ハイ、消えた〜!って人が無茶多い気がする。
書込番号:21712813 スマートフォンサイトからの書き込み
46点

「違う、そうじゃない。」
https://www.subaru.jp/forester/forester/img/slider/wp_slider-img-01.jpg
旧型と言われても信じてしまいそう。
書込番号:21713078
24点

えらいじらしたわりには、、、。
新しいプラットフォームはインプレッサでいいことはわかっていたので、とてもザンネン。
RAV4の方が内外装ともに魅力。全部こっちに持ってかれるでしょう。
ただ、RAV4は幅が日本仕様でどうにかできるのか、、。
というかこのフォレスターはアメリカでも売れるんでしょうか?んなことないですよね。
書込番号:21713376 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

スバル的にグローバルで数売れれば、エエんかもしれんが・・・。
ぶっちゃけ日本国内のユーザーは、バッサリ切られた感じやね。
書込番号:21713777
14点

SH乗りですが乗り換えを考えていました。
でも、無くなりました…
一応、試乗はするつもりですが、気が変わるかな?
いや、ないだろうなぁ (-_-;)
たしかにRAV4には目が行きますね。
書込番号:21713851
16点

▼新型フォレスターで無くなった物
・手動式サイドブレーキ
・ドアミラーの下に付いていた小鏡
・ボンネットダンパー
・スバル信者
・ターボ
▼ダブルレーンチェンジ
【DST#109-04/05】SUBARU IMPREZA SPORT 2.0 i-S EyeSight VS TOYOTA CH-R S-T
https://www.youtube.com/watch?v=FMstmEX9m0o
【DST#106-04】Peugeot 308GT Blue HDi VS Volvo V40 D4 Inscription
https://www.youtube.com/watch?v=rhbq3Zbq2d0
DST#Special】スバルWRX S4 vs BMW428iグランクーペ vs フォルクスワーゲン・ゴルフR
https://www.youtube.com/watch?v=gZohJL9cHqA
DST#077】メルセデス・ベンツGLA250 vs レクサスNX200tFスポーツ
https://www.youtube.com/watch?v=cpxhrHf-smY
【DST#095】レクサスRX200T F-Sport vs ポルシェ・マカン
https://www.youtube.com/watch?v=N2OUOZrL2jc
【DST#101-4】ボルボXC90 T6 AWD Inscription vs アウディQ7 2.0 TFSI quattro (ダブルレーンチェンジ)
https://www.youtube.com/watch?v=MDjY7TzqKEY
【DST#044】レンジローバー・イヴォーク・クーペ・ダイナミック vs BMW X3 xDrive20i
https://www.youtube.com/watch?v=ZUCWEvwsIgI
【DST♯107-04】MINI COOPER D CROSSOVER VS VOLKSWAGEN TIGUAN TSI HIGHLINE
https://www.youtube.com/watch?v=pUddh1mdjBo
【DST#104-04】ホンダNSX vs 日産GT-Rピュアエディション HONDA NSX vs NISSAN GT-R PURE EDITION
https://www.youtube.com/watch?v=Dv6WorOOySM
★新型フォレスターはSGPになって乗りゴゴチとダブルレーンチェンジが気になります。
書込番号:21714448
5点

私もSG5クロススポーツTから新型に乗り替えるつもりでしたがD型SJGの完成度、熟成ぶりに感銘受け買い替えました。
新型は様子見ですね。買うならD型です。某雑誌に書いてあった開発中の直噴ターボエンジン投入に期待します。(期待薄ですが)
書込番号:21714544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SGP
スバルがグローバルにポカをやらかしました。
誰が考えたってVIZIVで出さなきゃアカンでしょ。
書込番号:21714597 スマートフォンサイトからの書き込み
16点


最近のスバル車から、これもレボーグのマイナーチェンジ程度になるでしょうね!
まったく期待が持てません。
書込番号:21715272 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


スバルのコンセプトモデルって次世代モデルではなく、2世代か3世代先のものかもね。
直近では出ないことの様だから、他社に乗り換えられるパターンが増えそうです。
書込番号:21715335 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

実は、日本仕様にターボが出る可能性も残っているとか?
書込番号:21715580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こわかったのかなあ。冒険するの。
スタイルもあまり変化ないしターボ設定ないし。
三菱のエクリプスクロスがいいんじゃない?て思ってしまう・・・。
買う気満々だったのに・・・。ビッグマイナーチェンジに期待します。
書込番号:21923247
1点



自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

ショーのライブ終わっちゃったけど、発表見て私なりに理解できた新機能
・顔面認証でパワーシートメモリー&オーディオメモリー
・スバルスターリングシステムというネットワークを使用して
SOSボタンを押すとすぐにコネクトに繋がる
・carplay対応
・バック時後方に人がいた場合自動的にブレーキかかるシステムあり
まあ、朝にはいくつか記事あがるでしょう
書込番号:21712151
8点

あっという間に終わったね。
スターリンクはアメリカだけだろうし、たいして目玉はないのかな?。。。
日本国内仕様の詳細待ちですかね。
書込番号:21712160 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

断面的な書き込みですみませんでした
記事があがったようです
https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2018newyork/1113373.html
英文
http://media.subaru.com/pressrelease/1262/1/all-new-2019-subaru-forester-debuts-new-york
書込番号:21712162
6点

>トゥーキさん
流石ライブ見れたのですね
わたしゃ見れなくて 何の為に起きていた事か
とりあえず
https://youtu.be/DyPnNTlEm_o
で雰囲気感じます
書込番号:21712163 スマートフォンサイトからの書き込み
3点





https://clicccar.com/2018/03/29/572756/
X-mode
https://clicccar.com/2018/03/29/572755/
ドライバーモニタリングシステム
https://clicccar.com/2018/03/29/572143/
4625×1815×1730mm
書込番号:21712268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点






自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
海外サイトではありますが、新しい写真が出ているようです。
サイトの一番下までスクロールしてください。
これを見る限り、うーん、、
FMCにしては、大事な顔とも言えるフロントマスクに
期待していた大きな変化がないなぁという印象です。
http://worldscoop.forumpro.fr/t6560-2018-subaru-forester#745558
28点

大きな変化を望んでましたが。。。「ふつー」ですね。
まぁ、ちょっとダサいくらいがスバルだと思っていますが、よくいえば堅実。
あのコンセプト見せられたら期待もしますよね。悪くはないけど正直ワクワク感は小さいかな。
思い切った舵取りして欲しかったなってのが私の感想。
書込番号:21710303
12点

>青空ジョー児さん
全く同感です。
ぶっちゃけると、フロントマスクだけ見れば、、
え?マイナーチェンジ??って思う人、案外いると思います。
期待していた者としては、FMCって全て一新出来るチャンスなのに・・・何故?
と、不完全燃焼みたいな気持ちです。
らしいといえばらしいんですが、FMCだけにその殻を破って欲しかった。
フロントマスクって文字通り顔なわけで、顔次第で、
おーーー!フォレスター変わったね!
って思って貰えるチャンスだったと思います。
書込番号:21710346
9点

パッと見感じたのは、ジャスティのグリルが付いてるみたい。
書込番号:21710359
3点

フロントだけ見ると、凄く古臭いデザインに見えます。実物は、質感と光具合で、もう少し感じ方は変わるかもしれませんが、写真では魅力にかけるように思います。個人的には、一番初期のどっしりした、他社にないデザリンが何とも言えず良かったなぁ。
書込番号:21710366 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ベストカーの予想イメージは「こんなんじゃないでしょ」と思ってみてましたが、案外近かったんだなとびっくり&がっかり(^_^;)
まぁあとは価格と装備に期待します。
書込番号:21710377
9点

キープコンセプトって事ですかね。
期待が大きかっただけに少々残念ですが、洗練された感じでまぁ悪くないと思います。
内装が現行インプレッサと全く同じに見えますね。
MFDになにか付いてるようにも見えますが…
トヨタRAV4のインパクトに負けそうかなー。
書込番号:21710412 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

エンジンカバーが気になるよね、何とか35周年さん。見てるかな。
書込番号:21710417
5点

このモデルのエンジンルーム見てるとNAにしか見えないな!
書込番号:21710432
6点

内装はかなりいい感じ。
電動式パーキングのようにみえます。
エンジンカバーが有るのでエンジンルームの掃除は気合いが入るので良いです!
細かなところがもうじき見れるので楽しみです。
ひげのLEDが大好きなのでなんとなく似たようなLEDがあるようなないような?
書込番号:21710445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yhoookoさん
搬入時の写真ですかね
後12時間位ですか!
否定的な意見が多いのですが…
他社の様な奇抜すぎる顔でない事に安心感を持ってます
顔は命!
変顔はチョイスできないですからね
スポットライトを浴びて
雑誌で何度も見ているうちに
その内なれますよ
書込番号:21710509 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

写真を見て、ガッカリしました。
期待していただけに、残念です。現フォレスターの方が、カッコイイと感じるのは、私だけか?
書込番号:21710571
28点

>okirakuoyajiさん
>他社の様な奇抜すぎる顔でない事に安心感を持ってます
まぁその辺は好みによって判断が分かれますよね。
思いっきり変われるのってFMCくらいしかないですから(特にデザインは・・)、
個人的にはデザインで垢抜けるのは、今回しかない!って思ってましたから、、、。
スバルの場合はデザインに関して奇抜すぎる位にしたほうが良いと思うんですがね。
もう保守的過ぎて・・・笑
こういっちゃアレですがこのフロントマスクで
また数年、次のFMCまでお付き合いするようになると思うと、
スバルファンとしては、なんだかなぁーーと思うわけです。。
あのVIZIV FUTURE CONCEPTはなんだったのか・・と思うわけです。
書込番号:21710579
16点

>yhoookoさん
>あのVIZIV FUTURE CONCEPTはなんだったのか・・と思うわけです。
まさしくそんな感じですよね。こんなにも差があると絵空事なら発表しないでよと感じてしまう。ま〜XVのエクステリアであまり期待はしていなかったがこれは酷い。デザイン的には進歩どころか退化してる印象。折角のチャンスなのにツマラナイ印象しか無いですな。中身もどーだろね。スバルにハイブリッドなんか期待してないし、私は現行でお別れかなぁ。ガンバレスバル!
書込番号:21710681 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>yhoookoさん
同じ顔を踏襲するのは世界的な流れというか
ドイツ御三家、ジャガー、レンジローバー、ボルボ…
国内ではレクサス&トヨタ、マツダcxなど
一目でメーカーが判別出来るように
意図的デザインになってますよね
ここから先は購入者の好き嫌いの世界で
どうしても気に入らなかったら排除し
少しでも趣向の合うメーカーを選ぶしか無いのです
懐と相談しながら
そして
スバルへたどり着いた
滅茶苦茶カッコいいとは思わないが
嫌悪感が無い顔です
スバルは複数の顔を持つ余裕は無いのでは?
無難な選択をしないと
こけたら大変ですからね
コンセプトデザインは使わないのは勿体ないから
可能性としたらSTIでチャレンジする案はあると思いますがね
書込番号:21710723 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>okirakuoyajiさん
今はどのメーカーも同じ顔になりがちなのはわかりますし、それは全然構わないのですが、
であればインプレッサやXVに似ているかと言えば、なんだか違うような。
寧ろモデル末期の現行のE型をマイナーチェンジで変化させたような、、
その延長線上にあるフロントマスクだなぁ・・と思うわけです。
つまりインプレッサやXVの系統ではないような顔だなぁ・・と。
インプレッサやXVのような、「FMCで垢抜けしたねー」って感じが
フロントマスクについては全く感じない、、個人的にはこんな感想です。
書込番号:21710745
6点

めっちゃ期待して待ってたけど、買わないわこれゎ・・・
コンセプトカーの雰囲気はアセントの方がまだ残してくれたなぁ・・・
初スバルカーにと期待してましたが、今回は見にしておきます
フロントも攻めすぎたら売れないかもしれないし、変わらなかったら文句言われるしで改めてFMCってメーカーにとっても大変ねえ
書込番号:21710784
13点

あまり奇をてらったデザインは好みではありませんが、ジュークとかC-HRなんかみると「よくぞ出したな!」って心意気だけはは感じるんですよね。
スバルにそこまでの変化球は求めていないですが、もう少し色気だしてもいいのでは??と思うのは私だけでしょうか。
コンセプトかっこよかったよな。。。なんでこうなった。
ターボもとりあえずなしで、ハイブリットもマイルド。アピールポイントとして何か秘策があるのでしょうかね?SGPだけかい?
書込番号:21710796
10点

まぁ売れたらあまり大きく変えなかったのが功を奏したんでしょうし、
売れなかったらビッグマイナーなどでフロントグリルを変えて来るでしょうからどっちにしても市場が判断するでしょ。
それ以上にターボ無くすインパクトの方がでかいと思うけどね。
書込番号:21710803
8点

>灯里アリアさん
そうだよね
何でターボを無くしたのか!
初速がズッコケル
ほんと今回の目玉は何なのだろう?
書込番号:21710832 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

グリルのウイングがでかいな〜。
ディティールはともかく、市販までそう時間もないので大きく変わる気配はなさそうですね。
アイサイトアシスト以外、何を飛び道具で隠してるか・・・そんなのないかな?
書込番号:21710869
0点



自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
なんかリーク出てたので貼り付けときます!
みんなでワクワク正式発表待ちましょう!
https://bestcarweb.jp/news/newcar/2548
書込番号:21705958 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

まだ正式発表ではありませんので期待してますが、
この画像は、、、、
コンセプトとは雲泥の差ですね、、、、
全く新型車に見えないですね。
なんだか、数年前の車みたい。
正式発表期待してます。
書込番号:21706025 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

以前、雑誌に掲載されていたデザイン画像から
あまり変化はなさそうですね!(色くらい?)
正直少し古いデザインに感じますね汗
エンジンもリーク通りの内容ですし、ターボなしはがっかりです…
書込番号:21706221 スマートフォンサイトからの書き込み
16点


このデザインなら現行のがいいって思う。
これじゃない感がハンパない。
違うデザインだといいな。
書込番号:21706296 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

この記事見て、駆け込みで現行フォレスターを買う人、新型を待つ人、いろいろでしょうね
書込番号:21706298 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

外観は好みによるでしょうけど、1.6t超えにFB25では厳しいと思う・・・。
書込番号:21706457
2点

どう考えてもVIZIV FUTURE CONCEPTベースで出さないとダメでしょ。
皆んなこっちを期待してると思うんだけど。
エクストレイルと現行フォレスターとアウトバックを混ぜた様なデザインのフォレスターはないわ。
書込番号:21706587 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

スレ主の張り付けたURLのデザインは数年前のデザインに見えるのは自分だけじゃないんですね。
でもこれは予想デザインってかいてありましたよね。にしても酷い、デザイナーはアンチかよ!(笑)
まぁ今は買わないし、後期型になってから新型ターボが載っかることを期待したいです。
多分こっちの方がそれっぽいかなと思ってました。
フォグ周りは変わりそうですが。
書込番号:21706796 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

VIZIV以外は既視感半端ね〜っす!
スレ主の貼ったデザインならスバルのデザイン死んだも同然!
書込番号:21706939 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

フォレスターは世界で一番売れてるスバル車。
現行フォレスターのお陰でスバルは(色々ありながらも)絶好調。
つまり、スバルはフォレスターで“絶対”失敗できない。
量産性無視したとして、VIZIVはカッコいいし、売れるかも知れない。
でも現行とかけ離れすぎていて売れないかもしれない。
現行でバカ売れなのに、吉永社長曰く昭和な会社の役員が、そんなリスク承知で革新的なデザインに判子押すかね。
普通に考えてスバルはキープコンセプト以外に道ないと思うよ。失敗するリスク誰も取れないでしょ。
書込番号:21707721 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

実車のエクステリアを見ないと、何とも言えませんが・・・
スバル車は、細部のプレスラインが目立ち過ぎる。大きな塊感を意識して、シンプルで力強いデザインにして欲しい。
フロントやサイドの凹凸は、意味不明でダサイ。クルマ全体の大きな流れや塊感を大切にするプレスラインをぜひ考えて欲しい。
ボルボCX40のエクステリアデザインを見習って欲しい。
フォレスターは、国際車なので、世界に通用するエクステリアデザインを目指すべきだ。
私は、スバル車のエクステリアデザインでは、アウトバックのC型 2016年型の茶色が気に入っています。。
書込番号:21707762
5点

>アウトバックのC型 2016年型の茶色が気に入っています。。
↓
※ 訂正 2017年型
書込番号:21707826
5点

営業の人の情報でもこの形みたいです。ハイブリッドは少し遅れて発表みたいです。完全に北米意識ですね。日本ではあまり評価されそうにないですね。内装は例によってインプレッサと酷似していると思います。日本向けに力を入れてくるのは次期レヴォーグだけかも。いったいセールスポイントは何なんですかね?プラットホームだけ?せめてアセントの2.4Lターボエンジン搭載ぐらい出来ないもんですかね。まさにプアマンズアセントみたい。
Newエンジンはレヴォーグまでオアズケですかね。
書込番号:21708224
4点

SGPとツーリングアシストになるのにデザインで足を引っ張られるなんて勿体ない。
やっぱりデザインは重要だね。
書込番号:21708423 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

何かグリルのせいかSHフォレを角張らせただけにも見えます。
じゃあvizivコンセプトって何だったんでしょう。22世紀でも想像して創った只のショーカーだったんですかね。。。
2.0dit買って本当に良かった。
まだまだ元気だし、これからも大事に乗っていきます。
書込番号:21709146 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

リアエンド確定写真を見るに、スクープ画像とはかなり造形が違うような気がする。
良い意味で大外れを期待したい。
VIZIV似なら私は次期愛車候補なんだけどな〜哀。
書込番号:21709572 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

イラストなので少しは違うと思います。特にリヤに無理やり貼り付けたようなウイング形状のパネルは?ですね。全体的なデザインはあのようなものだと思います。営業マンから「今度のフォレスターは良いですよ!」という言葉が無かったのは気なりました。パワートレイン系の進化が無いせいでしょうか。いずれにしても明日判明しますから、楽しみに待ちましょう。税金も高くなるNA2.5L載せて今まで以上に売れるんでしょうか?他によほどサプライズが無いと厳しいような。
書込番号:21710260
2点


>マサノア1212さん
画像ありがとうございます!
ベストカーで感じた古いデザインという印象は不思議と無いですね…
ただ、代わり映えしないのとターボなし…
ツーリングアシストはいいと思いますが…
って感じですね笑
発売は楽しみですが!
書込番号:21711225 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ベストカーの記事をリークというのは違和感ある。雑誌の予想CGでしょ。
案の定、リークではなかったので細部は実写と違う。
世の中フェイクニュースに騙される人いるけど、なんかわかったような気がしました。
書込番号:21711745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
ネットで見つけたものを貼っておきます。
2番目のリンクにあるカタログのような画像は、スバルのティザー画像とテールランプのデザインが違いますね。
なお、このほか新しい情報の書き込みにこのスレッドを使ってもらって構いません。
【スバル新型フォレスター最新情報】フルモデルチェンジ3月28日発表!日本発売日やPHV採用、価格、燃費は?
http://carislife.hatenablog.com/entry/2018/01/02/200000
新型スバル・フォレスターの画像が流出。これまでとは大きく変わってスポーティーで躍動感あふれるフォルムに
http://intensive911.com/?p=125343
23点

両サイト共2000cc予想なんですね!
ターボ+モーター予想はなかなかホットなモデルになりますね笑
28日が楽しみです(。-_-。)
書込番号:21693642 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>rasyoumonさん
ターボ+電動モーターという車は既にあるんでしょうかね。
それとあのカタログを撮ったような画像は、最終モデルではないということですね。
書込番号:21693837
8点

phvも設定ってことは、エンジン車も選択できるってことですよね。
自分はガソリン車の2Lターボが欲しいっす
書込番号:21693877 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

URLの日付が・・・
スバル各店ディーラーへお達しがすでに出ているので、
残念ながら、2.5NA は確定です
5/● 一部発表(pdf版)
5/● 先行予約開始
6/● 発表
7/● 販売開始
というスケジュールも既に出ているんですよ・・・
(●もディーラーに聞けば分かります)
書込番号:21693957
12点

>トゥーキさん
2.5Lは確定なんですね涙
残念,,,,
前のクチコミで言ってますが、2代目のSG系フォレスターのようにクロススポーツが復活してほしいレベルなのに
書込番号:21694306 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

28〜のモーターショーは輸出版フォレスターなのでは?エンジンスペックはあてになりませんよ。
残念ながら
日本仕様は、2.5NAとマイルドHVで確定しています。
5月中旬以降より先行予約開始と担当から聞きました。
書込番号:21694766 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ダウンサイジングターボが流行っている時代に、2.5リッター自然吸気とは・・・?
エンジンも刷新した1.5ダウンサイジングターボを乗せてデビューして欲しい!!
書込番号:21694820
6点

時代に逆行ですが、XTが復活して欲しいです!
書込番号:21695384 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最初に貼ったリンクですが、その中に記載されている日付を載せておきますね。
http://carislife.hatenablog.com/entry/2018/01/02/200000
2018年3月14日
http://intensive911.com/?p=125343
2018年3月20日
書込番号:21695502
1点

>FOXTESTさん
両方共、個人ブログの希望的予測ですよね
やはり
販社通達とか自動車雑誌からの情報を重んじた方が良いと思います
ショーでどこまで情報公開するか不明ですが…
書込番号:21695527 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>okirakuoyajiさん
同感です。
担当くんからの情報を信じます。
希望はターボが出て欲しいですが...
書込番号:21695705 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マイルドハイブリッドと言うと、XVハイブリッドのメカをそのまま移植でしょうね。
書込番号:21695824 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>FOXTESTさん
BMWのX6がありますよ!別格ですが笑
4400ccのV8ツインターボ+モーター!!!
あとはF1ですかね?笑
ただ、フォレスターで後輪モーター任せの
前輪300馬力は少し現実味に欠けますね汗
あと一週間をきりましたね!
書込番号:21696037 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

intensive911.com
のカタログ流出はただの雑誌の予想CG。
intensive911.comのブログ書いてる人は以前もスープラのカタログ流出とネットで拾ったものを転載してたけど、雑誌の予測CGを載せていただけ。雑誌の画像をそのまま転載するからある意味盗用になる。
書込番号:21696756 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

最初に貼ったリンクについては、正しいとも間違っているとも言っていません。
なので「このほか新しい情報の書き込みにこのスレッドを使ってもらって構いません。」と書いています。
>okirakuoyajiさん
車雑誌によって情報はまちまちですね。
>rasyoumonさん
BMWのX6がありますよ!別格ですが笑
4400ccのV8ツインターボ+モーター!!!
あとはF1ですかね?笑
そうなんですか。
F1もなんですね。ここ数年のF1のことはほとんど知らないので。
>まっすう0630さん
何という雑誌ですか?
書込番号:21697991
2点

ベストカーの記事だと思いますよ。立ち読みで見た記憶あります。もしかしたら違う雑誌かもしれませんが。
本当のカタログ流出ならスバルが発表しているリアの画像と一致するはずですが、違っています。最初に誰が言い出したかはわかりませんが一足早く雑誌を手に入れた人がカタログ流出としてネットに上げたいわゆるイタズラだと思います。
書込番号:21698467 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっすう0630さん
なるほど、ありがとうございます。調べたんですが、ベストカーのようです。
あれは最終モデル以外の案の流出画像だと思ってました。
書込番号:21698580
2点

とりあえずターボが欲しい人は4月15日まで、と言うことですね。
書込番号:21704140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いや、ターボがどうなるかは分からないから、現行型が欲しければ…と訂正します。
書込番号:21704555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すべてわかった!! SUVの目玉! スバル新型フォレスターの全貌
https://bestcarweb.jp/news/newcar/2548
今回判明するのは
外装と内装のみ?
書込番号:21704965 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



最新号では新型は2000ターボと2000NAと記載されてますね(現行踏襲?)。
今もって情報が錯綜してますねー。
まぁ現行XT乗りとしては2500NAのみの方が嬉しいですが(笑)
6点

>灯里アリアさん
まったり待ってましょ!
もしかしてマイルドHVが難航して延期となり、2.5NAと2.0tだったりするかもしれないですよ。
あくまでも推測です。
書込番号:21692088 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

そうなんですか?
ディーラーへ行ったら新型フォレスターにはターボはないと言われたもので。
ターボをラインナップするなら朗報ですね!
書込番号:21692380 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ということは
ターボは半年遅れで登場という流れになりそうですか?
それとも1年後かなぁ~
書込番号:21692385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おーい、某35周年さん見てるかな。
貴殿の好きな麻婆ネタですよ。
書込番号:21692487 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

あと一週間ですね!
私は普通の2.0NAで充分です。
マイルドハイブリッドだと重くなりそうなので…
書込番号:21693163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

期待と妄想で疲れちゃった!
もうどうにでもしてくれ状態
メーカー正式発表までは待ち!
あれこれ考えても
やっぱ フォレスターに期待するしか無いんだよね
書込番号:21693534 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

なんかフォレスターとしての強みを自分で潰して行ってるような気がしないでもないんですよねぇ。
当初のフォレの強みって、
・唯一のターボSUVモデル有り
・アイサイトで安全性能に一日の長あり
・SUVのこのクラスなのに横1800以内に収める使い勝手の良さ
・MTモデルあり
ただ、今噂のある2500NA+HVとなった場合、ターボモデル手放し、アイサイトはバージョンは上がっていくんでしょうが、
既に他社との差はかなり狭まっており、この部分の強みは弱くなってます。
さらにXVを見る限り、ほぼ確実に1800は越えて来る。MTは不明。
なんか、「スバルだから」という以外の選ぶ要素が薄くなりそうな気がします。
書込番号:21695064
4点

妄想です
ターボ廃止になってもご安心下さい
このHVは
XT並みの加速を1分間だけHVでサポート!
0-100も
合流も追い越しもモアパワーで楽々
て事にならないかな〜〜
エンジン+モーターで280psなら可能ですよね
書込番号:21695654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


フォレスターの中古車 (全5モデル/2,278物件)
-
- 支払総額
- 369.8万円
- 車両価格
- 362.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 250.1万円
- 車両価格
- 239.9万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.1万km
-
フォレスター アドバンス 後期型/ワンオーナー/ルーフレール/茶レザー/パワーバックドア/社外ナビ/アイサイトセイフティプラス/バックカメラ
- 支払総額
- 329.9万円
- 車両価格
- 324.5万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜411万円
-
34〜513万円
-
31〜500万円
-
34〜1028万円
-
42〜462万円
-
29〜208万円
-
28〜277万円
-
54〜598万円
-
94〜1029万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 369.8万円
- 車両価格
- 362.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
- 支払総額
- 250.1万円
- 車両価格
- 239.9万円
- 諸費用
- 10.2万円
-
フォレスター アドバンス 後期型/ワンオーナー/ルーフレール/茶レザー/パワーバックドア/社外ナビ/アイサイトセイフティプラス/バックカメラ
- 支払総額
- 329.9万円
- 車両価格
- 324.5万円
- 諸費用
- 5.4万円