スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(55129件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 732件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13939件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26997件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13072件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全545スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ268

返信31

お気に入りに追加

標準

来年はフォレスターの年

2017/12/05 07:17(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:495件

https://bestcarweb.jp/news/newcar/2100

待ちくたびれて
やっとかな
他社からも続々と競合車が出て来るし
楽しみです
第一本命のフォレスターが
どんなスタイルになるのか楽しみですが
ベストカー予想CGは良い感じ
内装は豪華グレードもチョイスできると
人気が加速しそう

書込番号:21407713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2017/12/05 07:39(1年以上前)

私も期待。
外装もなんだけど
内装に金かけて欲しいな。

書込番号:21407743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度4

2017/12/05 08:24(1年以上前)

私も期待。
ありえんけど、6MTの存続希望です。

書込番号:21407814

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:7件

2017/12/05 22:41(1年以上前)

写真を見る限りかっこいいですよね!
ただ、フォレスターのスパイショットで検索すると違うシルエットなんですよね。
ベストカーの記事とどちらが正しいのか気なります。

書込番号:21409384

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2017/12/06 04:03(1年以上前)

http://haru27.biz/18866.html
見た感じは、キーコンセプトで、やや、大きくなる様です。

書込番号:21409811

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:495件

2017/12/06 08:06(1年以上前)

確かにスパイショットとかなり違いますね
どちらかと言うとスパイショットはダサい!
ベストカー予想CGの方が良い

都会派はインプレッサーへ
フォレスターは無骨派ヘ
スタイル分けして欲しいです

価格は大きく違うけど
ジャガーE-PACEなど横スタイルが良い

書込番号:21409982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11270件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/12/06 12:11(1年以上前)

>okirakuoyajiさん

スバル新型フォレスター
http://haru27.biz/18866.html
>2018年11月発売予想

今乗っているフォレスターXT(D型)の初回車検が2019年1月なので
購入タイミングとしては良いです。(^^)/

スタイルはVIZIVの方が先進的で好みです。
予想イラストは、でっかいXVの様に見えます。
運転席回りもコストの問題でXV同等の気がします。
パーツの使い回しは新型の新鮮味が薄れます。
スライドドアは個性的で良かったのですが市販モデルでは無理でしょうか?

▼次期フォレスター(2.0Lターボ)の予想スペック
・全長:4650mm
・全幅:1800mm → ほんとならうれしいです。
・全高:1710mm
・最高出力:300ps → フォレスターだけ280psだったのでやっとの思いです。(^^;
・最大トルク:40.8kgm
・価格:330万円 → リーズナブルです。

▼次期フォレスターPHEVの予想スペック
・リア独立モーター式シンメトリカルAWD
・全長:4435mm
・全幅:1920mm → 広すぎる。
・全高:1530mm → 低い。
・価格:500万円 → 高い。

PHEVにも興味がありますがボディサイズは疑問です。
トヨタの流用らしいですが初物のトラブルが心配です。
モーター走行の静かさとリアがフラットフロアになると魅力です。

モーター式のシンメトリカルAWDは非常に興味がありますが
機械式AWDに慣れた体に違和感を感じないか仕上がりが気になります。

【参考】
アウトランダーPHEV ユーザーレビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000452194/#tab

▼新型日産リーフに試乗して
・アイドリングが不要 → エンジンが無いので暖める概念が無い。
・アイドリングストップが不要 → エンジンが無いので再始動の概念が無い。
・エンジンが無いのでエンジンオイルの交換が不要。
・凄く静かで加速感が素晴らしく高級車の様に感じた。
・問題は充電の面倒さと走行距離 → フル充電で400kmは無理 → 7掛けで280km程度か!
・内装が豪華じゃないのに460万円は高い。

N-BOXで電気自動車が出たら面白いと思います。(^^;

書込番号:21410363

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/08 09:12(1年以上前)

エンジンは1.5ターボにしてもらいたい。
1.6にするのは国に忖度してるからとしか思えないですね。

書込番号:21414819

ナイスクチコミ!13


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2017/12/08 23:08(1年以上前)

フォレスターのキャラクター上300PSは無いと思いますよ。
参考までにhttp://s.kakaku.com/bbs/K0000438291/SortID=16867252/

書込番号:21416540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


terupyonさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/09 13:32(1年以上前)

最近の情報では来年11月ってのが出回ってますよね。
自分のレガシィBPの車検が9月。
新型フォレスターを狙ってるんですが、ちょっとタイミングが。。。
13年目の車検を通すか、現行フォレスター買うかアウトバックやCX5とかの他車に流れるか。

非常に悩ましいです。

書込番号:21417804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2017/12/09 15:58(1年以上前)

>terupyonさん

買うならC型以降、できれば大幅てこ入れされるD型です。A型は色々不具合があるのでオススメしません。

書込番号:21418114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


terupyonさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/09 19:38(1年以上前)

ありがとうございます。
新しいエンジンに新しいシャシーに新しいアイサイトの新A型と現行E型か本当に悩ましいです。
おそらく値引きも今ならそこそこ期待できるけど旧型感は否めない。
いっそのこと違う車にするかまで選択肢があります。
買いたい時が買い時なのはわかりますが、悩ましいです。

書込番号:21418555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


んさんさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/09 21:07(1年以上前)

アセントがあまりにパッとしない中途半端なデザインだったので次期フォレスターのデザインが不安で仕方ありませんね。
XVみたいにめっちゃメカニカルな路線で造ってほしいです。

書込番号:21418767

ナイスクチコミ!8


waimo-jrさん
クチコミ投稿数:158件

2017/12/09 21:30(1年以上前)

>okirakuoyajiさん
>んさんさん
自分もアセント見たいなフォレスターなら
現行のE型かなぁって思います。
内外装ともに期待してます。

書込番号:21418843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:11件

2017/12/10 12:29(1年以上前)

レヴォーグA型乗りです。次はフォレスターかアウディあたりを狙っています。
スバルは参考出品されたモデルはあまり参考になりませんね。結構、発売モデルはガッカリさせられる感じです。フォレスターにはそうならないことを期待します。アセントも何か個性がなく普通になった感じですね。次期フォレスターも形は小型アセントで内装はインプにほぼ同じではガッカリですが。
スバルはコストの問題なんでしょうが、ダッシュやドアの内貼り等、使いまわしが目立ちますね。ちょっとステッチ入れた程度しか差がありませんし。XVとインプは兄弟車ですからしょうがないですが、次期レヴォーグとフォレスターぐらいは個性を出してほしいものです。運転席に乗った時、これがフォレスターと感じる内装に期待します。
まさか、エンジンも小改良でそのままだったりして。ここ数年販売が急成長したせいで冒険できなくなっている気もします。

書込番号:21420474

ナイスクチコミ!6


M45funさん
クチコミ投稿数:910件Goodアンサー獲得:18件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/12/12 23:12(1年以上前)

非直噴FB20改の搭載を希望(多分無理でしょう)
私はどうも直噴エンジンのフィーリングが好きではありません(多分、少数派)

水平対向ディーゼルがあれば最高(これも無理みたいですが)
他社のハイブリッドの真似ではなく、水平対向でディーゼルを徹底的に改良したらどうなるか、非常に興味があります。ディーゼルだったら直噴も許します。

スパイショット写真を見る限り、リアハッチはあまり寝かしておらず、一安心。他社のなんちゃってSUVに惑わされることなく、SUV本道を期待します。
ついでに、質実剛健だがダサイ と言われないような、アッと驚くセンスも期待(まあ難しいでしょうかね) とくにリアまわりのデザイン。
XVのフォルムとカラーリングのセンスの良さを見ると、少しは期待していいかも。

書込番号:21427462

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/12/13 10:46(1年以上前)

水平対向ディーゼルに関しては現在、欧州向けにしかありませんが2020年あたりを目処に生産及び販売から撤退するとの新聞記事があったように思いますので今後の新車種への導入はないでしょうね。

ダウンサイジングとハイブリッド化が加速すると思いますがSUVの性格上、スポーツモデル(STI架装モデル)以外は280PS以上のパワーは日常生活では活かしきれないので・・・実用域で足りるレベルで十分ではないかなと個人的には思います。

あとはフルモデルチェンジしたばかりのA型はあまりおすすめできないですよね。

後々の改良で良くなったりすることがこれまでもあったので購入予定者さまの考え方次第ですが、マイナーチェンジ相当(年次改良ではない)が行われた段階での購入が望ましいでしょうか。

書込番号:21428291

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:495件

2017/12/13 13:41(1年以上前)

改良版ほど安定して来るとは思いますが・・・・購入タイミングが難しくて・・・

待つ事、数年で興味深い車種も出てくる。
価格は未定だが

対抗:XC40 (全長4,425mm×全幅1,875mm×全長1,650mm) 2Lターボ 247ps 8速AT

穴  :エクリプス クロス (全長4,405×全幅1,805×全長1,685) 1.5Lターボ CVT

フォレスターには本命を保てる提案を期待しています

機能的には他社との差別化が難しくなってきたので・・・

発表されたらじっくり比較検討に入ろうと思ってます

書込番号:21428642

ナイスクチコミ!5


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2017/12/13 15:48(1年以上前)

スバルは末期モデルが買いですよ。最も完成度が高いです。
A型買うのは負けです(笑)

書込番号:21428861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11270件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/12/13 23:18(1年以上前)

VIZIV

新型フォレスター

アセント

フォレスター

新型フォレスターは同じ角度から見るとアセントに似ている気がします。
ラジエターグリルの大きさとヘッドライトのデザインは違うみたいです。

書込番号:21430028

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11270件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/12/14 07:40(1年以上前)

アセント

アセントリア

アセント フラットフロア

アセントから見えてくる新型フォレスター
サイズ、価格を除くとアセントもなかなか良いと思います。 (^^)/

FA24型 2.4L水平対向4気筒DOHC 直噴ターボ → フォレスターにも乗せて欲しい。

2019 Subaru Ascent
https://www.youtube.com/watch?v=j0Witm8VcIE
New 2019 Subaru Ascent SUV
https://www.youtube.com/watch?v=28G4ZT1Nwns
2019 Subaru Ascent SUV Explained
https://www.youtube.com/watch?v=xSmLg_T1PgU
・フラットリアフロア
・天井エアコン吹き出し口
・豪華な装備と質感
・デュアルマフラー

スバル アセント(ASCENT)2019
【新型車情報・発売日・スペック・価格】
https://car-japan.info/post-1063/#i-3

書込番号:21430521

ナイスクチコミ!10


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ324

返信51

お気に入りに追加

標準

何してくれてるんだよ・・・

2017/10/27 07:34(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

クチコミ投稿数:2586件

SUBARUでも無資格検査発覚
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171027/k10011199551000.html

自動車メーカーの「SUBARU」は、群馬県にある工場で、資格のない従業員に車の出荷前の検査をさせていたことがわかりました。日産自動車に続いて、SUBARUでも不適切な検査が明らかになったことで、日本の自動車メーカーの品質管理が問われることになりそうです。資格のない従業員による不適切な検査が明らかになったのは、SUBARUの群馬県太田市の工場、
「群馬製作所」です。

関係者によりますと検査の資格を取るため研修中の従業員が、車の出荷前の検査を行っていたことが、SUBARUの社内調査で明らかになったということです。



あ〜あ。日産ヤバすぎだなー。と他人事だったのに。情けない。
期間工にやらせていたわけではなさそうだけど、無資格者にやらせたって意味では同じだし。

書込番号:21310421

ナイスクチコミ!18


返信する
redswiftさん
クチコミ投稿数:5107件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2017/10/27 07:51(1年以上前)

>灯里アリアさん

おはようございます。
1年と8か月前、納車になったクルマに乗っています。
たまたま、今日ドラレコ取り付けでデイーラー行くので、様子探って来ますわ。
本音はメンドクサイですね。資格持った人間がやるより、俺がやったほうがマトモなんだけど、そうはいかんとこがこういう問題の難しい所ですね(笑)

書込番号:21310442

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:15件

2017/10/27 07:52(1年以上前)

スバルは元祖リコール隠し企業だから驚きは無いですね

書込番号:21310444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!47


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16279件Goodアンサー獲得:1329件

2017/10/27 09:07(1年以上前)

担当部署の何処までの上司が知っていたのか?
又、その指示は誰が出していたのか?

書込番号:21310603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


yhoookoさん
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:25件

2017/10/27 09:29(1年以上前)

日産も含めてこの問題の本質は単にメーカーだけではないと思いますね。

まぁ違反は違反ですが、以下のような見解もあります。
今後どうなるか気になりますけどね。

日産「無資格検査」を誘発した、時代遅れの国交省の認証制度
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53265

【一部引用】

日産の出荷停止が「国内向け」であることに気付いている方はいるだろうか。不祥事が発覚した工場では輸出用の自動車も一緒に生産して、一緒に検査しているのに、無資格者が検査していても、輸出はOKなのである。その理由は単純。海外では有資格者による最終検査を求めていないからである。

そして、「通達」で定められた有資格者による検査については、有資格者に、どのような技能が求められるかは明確に定義されていない。資格は国などの公的機関が認めたものでもないし、高度なテクニックを有しているわけでもない。「能力をもった人を会社が指名する」といった程度である。

書込番号:21310633

ナイスクチコミ!11


yhoookoさん
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:25件

2017/10/27 09:36(1年以上前)

日産の対応をスバルも行うことになるのか?
これは気になりますねー笑

国沢氏のブログからご紹介
日産完成車検査不正の対象車は車検無料になりました〜

h ttp://kunisawa.net/car/car_latest-information/%E6%97%A5%E7%94%A3%E5%AE%8C%E6%88%90%E8%BB%8A%E6%A4%9C%E6%9F%BB%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E3%81%AE%E5%AF%BE%E8%B1%A1%E8%BB%8A%E3%81%AF%E8%BB%8A%E6%A4%9C%E7%84%A1%E6%96%99%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE/

書込番号:21310648

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/27 10:12(1年以上前)

これからの取り組みで企業価値は決まります。
間違っても日産のようなコンプライアンスとユーザーを軽視したような初期対応は、スバルはしないものと信じています。
スバルの車造りに対する職人気質があれば、今後の取り組み次第では、これまでより信頼度が高まることもあり得ます。

書込番号:21310726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


redswiftさん
クチコミ投稿数:5107件Goodアンサー獲得:411件 MASA−XVのページ 

2017/10/27 10:27(1年以上前)

デイーラー行ってきました。
まだ(2017/10/27AM10:00現在)、本体からどう対処するのかデイーラーに連絡なく、待ちの状態みたいです。
私の担当営業も「奥さん心配してませんか?」と気にかけてくれましたが、機械屋の嫁なのでクルマ屋がどんな事やってるか、ある程度知っているので全くと笑って答えておきました。
担当営業も最近本体に呼ばれて、「スバルもブランドイメージが上がってきて、君たちもコンプライアンスを遵守して頑張って欲しい。って言ってたのに本体がこれじゃなぁ」と苦笑いしてました。

書込番号:21310753

ナイスクチコミ!8


yhoookoさん
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:25件

2017/10/27 11:22(1年以上前)

30年以上前から・・・

h ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO22777030X21C17A0MM0000/?dg=1&nf=1

スバルの吉永泰之社長は同日午前、日本経済新聞などの取材に「研修中の従業員が完成検査に携わっていたことは事実」と語った。不適切な検査体制がいつから始まったかは調査中だが、「(現行の生産ラインの運用方式を確立した)30年以上前から続いていた可能性がある」と語った。

 同社の群馬製作所(群馬県太田市)では、社内の認定制度である完成検査員の資格取得前の研修中の従業員が完成検査を担当していた。その際に、有資格者が研修中の従業員に判子を渡して押印していた。十分な知識と能力があると現場で判断していた。有資格者の複数の判子が存在していたことになる。

 社内調査では本来のラインと異なる場所で検査するといったことは確認されていない。今後は調査の透明性確保へ第三者を交えた調査委員会の設置も検討する。

 スバルの群馬製作所は本工場と矢島工場で構成され、合計3つの生産ラインがある。通常稼働では160人程度の完成検査員が働いている。そのなかで、研修中で完成検査に従事していたのは4〜6人程度とみられる。

 リコール(回収・無償修理)が必要かどうかは検討中で、最大で30万台が対象となる可能性がある。


これはあれですね・・・
役所が決めている法令が現場の実態や運用から乖離しているのがはっきりしていますね。
本来はあるべき姿を見直して法令を改正したりするべきでしょうが、
典型的な役所の論理のため、違反になってしまっていると受けとれなくもないケースのような気がします。
他にも沢山あるのでは??と思いますね。

書込番号:21310880

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2586件

2017/10/27 12:26(1年以上前)

日産では社長が独自見解(笑)を展開してさらに燃え上がるという醜態を曝したので、
その轍は踏むなよと思います。

そもそも仕組みがおかしいという話を出す人もいますが、それとこれとは別ですし
海外はこう、日本はこう、という差があるにしても、それをわかった上で進めてる以上理由にはなりません。
もしそれを是とするのであれば、メーカーはユーザに嘘をついても良いんだねという取り方もできます。
(国が定めたやり方に沿ってやりました!→実際はやってません)

日産はそこを履き違えて、「違反だけど検査はやっててレベル的には差が無い」という、言いたいことはわかるけど、
そういう問題じゃないよ。という流れだったので、スバルは謝るところはとにかく謝る。その上でユーザに対して
如何に次のアクションを上手くとるかで日産とは違う顛末になることをオーナーとしては期待しています。

書込番号:21311025

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/27 13:05(1年以上前)

さらにスバルでは、日産の問題が発覚した後も無資格検査を続けていたことも新たにわかった。

残念ですが、前レス撤回です。

書込番号:21311143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/27 13:11(1年以上前)

やっちゃえスバル

書込番号:21311151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/27 18:19(1年以上前)

今日、ドアミラーぶつけて、デイラ−行ってきました。今回の事件について、本社から何も連絡が無いのに、記事、先行でビックリしていると言っておりました。

書込番号:21311769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2017/10/27 18:49(1年以上前)

スバルブランドの崩壊。
ブランド力がなければ、値引きしないと売れないし、下取り価格は安いし、負のスパイラルになる。
スバルの東武線太田駅前の本社工場は大変暗い雰囲気でしたのであーやっぱりと思いました。
兎に角スバルの工員の資質は低いんです。群馬県太田市の田舎だけど、ちと本社工場が古過ぎます。
外人の引き入れ外注もとても多いですし、戦力の期間工の派遣切りが始まります。

書込番号:21311830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:14件

2017/10/28 06:20(1年以上前)

ここぞとばかりに叩く人がわらわらと出てきますねこれは(笑)

○○だったんでやっぱりなーと思いました〜、とかの後出し思ってました発言とか(笑)


実際、モノづくりではよくあるどころか日常レベルです。

自動車業界に限らず今がチャンスとばかりに自白してくるとこ出てきそう・・・。

技術に差が無く製品に問題は無くとも品質保証上、資格の有無は重要なんですけどね。

しかし「検査すべきモノを検査していませんでした(テヘッ)」とかじゃなくて良かった・・・。

書込番号:21313071

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/28 09:56(1年以上前)

昨日、スマホのマイスバルに「お詫び」が配信されました。
まあ、思うに騒ぎすぎですね。

国が現実離れした規格を作り、自分で検査できないので
型式検定して、メーカーに丸投げしたした結果がこれ。

JISもISOとかISMSとか、もう、異常な世界だと思いますよ。
世界基準では、もっとゆるやかです。

ねつ造 大好きマスゴミの先行記事は、信用できませんね。

書込番号:21313438

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:8件

2017/10/28 10:48(1年以上前)

日産やスバル、神戸製鋼の問題についてそんなにむきになる事は無いけどね。

実際に違法な検査で不具合や事故が出てるならともかく、ほとんどの車が車検に合格している状況。
神戸製鋼の強度問題にしても使う側の(自動車メーカーを例に挙げると)製品の際の強度は保たれており、自動車メーカーが神戸製鋼に過度なスペックを要求しているだけ。

そんなのより知ってて車検に合格しないようなD-UPをしているのとか、日常点検を怠って事故を起こす使用者の方が現実的な問題は大きいのでは?

書込番号:21313599

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2586件

2017/10/28 11:55(1年以上前)

なんというか、、案の定擁護が出てますが、結局こういう信者がこういうことを誘発する一因だと思いますね。

決まりがそもそもおかしい。→それを声高に言って変える活動もせず30年やらかしてました。を擁護出来る神経がわかりませんわ。

あとは百万単位の金を貰って、その中でやると言っていた事を仕様と違う内容でやってたわ。
これと庇える要素は無いですね。

海外がこうだからというのも、日本で売るものなんだから海外関係ないよね?で終わる話。
ユーザーの質も低く見られるわ。

書込番号:21313763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1件

2017/10/28 14:53(1年以上前)

11月半ばにXT納車予定です。 今日、ディーラーに電話で問い合わせてみました。 担当者の話では、30日にならないと詳しいことはわからないと言うことでした。
出荷停止だけは、勘弁してほしいですが…
日産が、出荷停止してるので停止になる気はしますが…
正直、自分はこの事はあまり気にしていません。どうなることやら…

書込番号:21314115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2017/10/28 15:27(1年以上前)

>ユーザーの質も低く見られるわ。

捨てゼリフを吐くあなたの質の方が低い。
何故なら、多様な意見に対して自分だけが基準だと言わんばかりだから。
皆さん、ダメなものはダメだと認識してるハズです。
誰しも良いとは思っていません。
ただ、温度差はある。過剰に騒ぎ立てるか、冷静か。

過剰に騒ぎ立てるのは民度が低いからでは?

事の全貌や詳細が明らかでない時点で報道に踊らされてる時点で意識が高いとは言えません。

法令違反したのですから日産もスバルも再発防止策を立てて、キチンと改善すべきなのは確かです。
でも、ユーザーにとってはそれ以上でも以下でもないですよね。
この件で気に入らなければ買わない、乗ってるなら売り払う、今回の件でメーカーに抗議するための個人の選択はそれのみです。
ココで騒いで擁護意見に上から目線で侮辱しても、自らの質の低さを晒しているだけですよ、スレ主さん。

書込番号:21314182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/28 16:09(1年以上前)

残念だったことは、日産の問題が発覚して事の重大さを認識した時点で、ただちに不正検査を止めて検査体制の改善に取り組むようすべき唯一のタイミングであったにもかかわらず、そのまま不正検査をやり続けていたずさんな組織だったということと、そのまま不正をやり続けることが、どれだけの企業リスクを抱えることになるかを解っていたはずなのに何もしなかった経営陣だったことにつきます。

書込番号:21314268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

CVTの船漕ぎ現象解消

2017/10/22 18:09(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:502件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

私のSJ5で当初から悩んでいた 船漕ぎ現象でしたが エンジンを高回転させて調教したところ 殆ど気にならなくなりました 具体的には高速道路でマニュアルモード2速固定でレッドゾーン手前まで回し数十秒走行する事を10回程やったところ 船漕ぎが殆ど気にならなくなりました アクセルペコペコのリアル版効果なのか EGRバルブがスムーズに動くようになったからなのか 何故かは分かりません お悩みの方は安全に注意して お試しになってみたらいかがでしょうか?

書込番号:21299198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/02 22:17(1年以上前)

私のBS9も低速カクカクが無くなりました。
Dからは何の説明もありませんが、たぶん最新リプロでかなり改善された感じです。
ともかく今は気持ち乗っています。

書込番号:21327626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:502件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/11/02 22:22(1年以上前)

>takeyan0512345さん
ディーラーでリプロされて低速ギクシャクが改善されたんですか? それとも今回 私が試したリアルアクセルペコペコで改善したんでしょうか?

書込番号:21327640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2017/11/02 22:43(1年以上前)

>まさかよ!さん

アクセルペコペコは習慣で月1のペースでやっています。
2017.5月にリプロ出て、8月の定期点検で書き換えられたと思います。
気が付いたら実にスムースになっていました。
リプロをすると学習がリセットされて、乗り味が変わったのが分かる人もいると言っていました。
フロントからはリプロしたなどと一切説明なしなので、なんとも言えません。
だいたいBS9が6回もリプロが更新されているなんて、ふつう分かりませんしね。
今回はバッテリー充電の制御改善もあった様です。
リプロは点検・車検・リコールで勝手にやってくれるんだと思います。
本当は説明が欲しい重要な部分です。


書込番号:21327710

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ60

返信4

お気に入りに追加

標準

ディーラーにて

2017/10/14 17:33(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:30件

車検前の見積もりでスバルディーラーに行ってきました。

担当者の方に新型フォレスターについて聞いてきました(確定情報ではありませんので、あくまでも1つの噂として理解して下さい)

担当者の方曰く、現行E型フォレスターは2018年4月ごろにはオーダーストップで6月には新型が発売される予定とのことです。
サイズ感なども聞いてみましたが、SGPにより現行よりも大きくなるのは確実で、ネットでも噂になっている3列シートもありえるかもしれない
とのことでした。

逆算すると、1月のデトロイトモーターショーでコンセプトが発表されるかもしれませんね。

3列シートの件についてですが、12月にクロスオーバー7が販売終了になるとのことです。スバルとして7人乗りの車種を継続して作るとなれば新型フォレスターが7人乗りになるか、5人乗りモデルと7人乗りモデルを発売するのではないか……
との情報でした。


あくまでも確定情報ではありませんので、噂という程度でご理解下さい。

書込番号:21277809

ナイスクチコミ!26


返信する
emoyori24さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:9件

2017/10/14 19:16(1年以上前)

有益な情報有難うございます。
噂レベルでもこう言った情報はありがたいですね。

書込番号:21278087

ナイスクチコミ!10


momo-rさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2017/10/14 22:00(1年以上前)

>神戸プリン社員さん
おおいにあり得る感じですね。
ただ、サイズは大きくなり、価格はレヴォーグ以上になる気がします。 
3列シートはファミリーにはありがたいが…

書込番号:21278577

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:38件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2017/10/15 11:28(1年以上前)

ミニバンから3列シートSUVの設定がトレンドなのかな。
個人的に3列は不要なのでそこは良いんですが3列シート設定からファミリー用途に
内装がミニバンチックになっていくようになるのは嫌だな。

あとはフォレスターのウリの一つでもある横幅が結構スリムという良さも無くなりそうですね。

書込番号:21279728

ナイスクチコミ!7


従革格さん
クチコミ投稿数:6件

2017/10/15 14:02(1年以上前)

ミニバンは、3列目の安全性(後ろからの追突について)が確保されているかどうか、非常に疑わしいですよね。
クロスオーバー7とマツダのCX8については、安全設計になっているようです。
大人5人以上で安全に快適に乗れる車として、3列SUVを買おうと思っている人は(私もそうですが)、少なくないと思いますよ。
アセントは日本で使うには大きすぎると思いますので、フォレスターの3列タイプが出ることを期待しています。
クロスオーバー7の販売終了が決定しているそうですので、フォレスターの3列タイプが出なければ、CX8にしようと考えています。

書込番号:21280099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ184

返信4

お気に入りに追加

標準

Xモード ONorOFF

2017/10/13 18:17(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

クチコミ投稿数:62件

https://m.youtube.com/watch?v=7BtRkjC-8gc
この動画を見ていると必ずしもXモードONの方が有利とは限らないみたいですね。
VDCとの相性があるみたいですね。

書込番号:21275247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:50件 好きなモノはやめられない 

2017/10/13 19:14(1年以上前)

スタックしたことのある人なら、トラクションコントロールが悪さをすることもあるって事を納得できるはず。
状況によっては、駆動を抑えてスリップさせないよりも、空転させながらでも多くの車輪に駆動をかけたほうが良いって事ですね。

まあ、あんな泥と雪の状況はそうそう無いだろうし、タイヤも関係するので一概には言えませんが。

皆さんも、「スタックしたらVDCをオフにしてみる」って事を頭に入れて置いて損は無いですよ。

書込番号:21275371

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:62件

2017/10/14 00:20(1年以上前)

>メタリスト7900さん
大変勉強になりました。
スタックどころかいまだにXモードのお世話にもなった事がないものですから・・・
頭の中に入れておきます。

書込番号:21276151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


@CC withさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/14 12:13(1年以上前)

>貴鬼(キキ)さん
Xモードはアクセル開度を一定にして止らず走行する上において、優秀な制御を行うものだと思っています。
当然、停止してしまったらVDCオフも行うべきでしょうね。

しかし、足の短いフォレスターですから、オフロードを走るならタイヤ選択も重要ですね。

書込番号:21277122

ナイスクチコミ!74


クチコミ投稿数:62件

2017/10/14 15:32(1年以上前)

>@CC withさん
返信ありがとうございます。
この先自分で選択しなければならない状況にならない事を祈ります。
できればXモードすら使わない状況がいいです。
スバルのAWD事態優れていますので。
(でも・・・使わないと脱出出来ない場面も一度位いいかな?)
  ↑
矛盾してますね(^-^;) すいませんm(_ _)m

書込番号:21277539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!69




ナイスクチコミ63

返信6

お気に入りに追加

標準

トンチンカンなベストカーの記事

2017/10/10 18:01(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

クチコミ投稿数:2586件

最新号のスバル特集でそれぞれのセグメントでの他車メーカー比較みたいのがあり、
SUV以外はまぁおおよそ違和感は無かったのですが、SUVは何故か

フォレスターVSアウトランダーPHEV

ん?普通に考えればエクストレイルやCX5じゃないの?と思いつつ記事を見ると、
結論から言うと、PHEVが便利(有利)なのでアウトランダーの勝ち!という。

もはや意味不明。フォレスターXTと他のSUVとを比較してターボが早いからフォレスターの勝ち!
と言ってるようなものか。

さすがに呆れました^^;
エクストレイルは今出すと例の件でまともな評価も出来ないし、ツッコまれるの覚悟でPHEVにしたのかな?
何にしてもよくわからない比較でした。

が、その他のセグメントやインタビューは結構面白いのでおススメです。

書込番号:21267458

ナイスクチコミ!15


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/10/10 18:17(1年以上前)

ベストカーってまだライターの独断と偏見で決まってしまうVSシリーズをやっているのですか? どうも講談社系の出版社のカー雑誌はは私と肌が合わない評価してますね、昔っから!

書込番号:21267487

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/10/10 18:27(1年以上前)

ベストカーでしょ?
いつものことです。

書込番号:21267517

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/10 19:47(1年以上前)

最近までベストカー買ってましたが、記事に誤字や間違えが
多すぎるし、内容も信憑性が無いし買うのをやめました。

書込番号:21267757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/10/10 21:12(1年以上前)

ベストカーの記事は当てにしてないからどうでもいい。

ネット記事で下らない比較記事連発してるし。
https://bestcarweb.jp/

書込番号:21268005

ナイスクチコミ!4


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件

2017/10/11 22:07(1年以上前)

>灯里アリアさん

国沢大先生ですから気にしたら駄目ですよ。

書込番号:21270781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/12 08:08(1年以上前)

比較しようがない所で勝った負けた言われても仕方ないですよね。
あ、あの文章は国沢氏ではありません。

書込番号:21271685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:29〜632万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,808物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,808物件)