モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| フォレスター 2025年モデル | 732件 | |
| フォレスター 2018年モデル | 13939件 | |
| フォレスター 2012年モデル | 26997件 | |
| フォレスター 2007年モデル | 323件 | |
| フォレスター 2002年モデル | 66件 | |
| フォレスター(モデル指定なし) | 13072件 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
まあこれは北米での画像ですが車買った工場の社長さんとかに
見せたらびっくりしてました。
北米ではレスキュー泣かせーとか解体屋泣かせとかの
あだ名がつくのがうなずけます。
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=4&cad=rja&uact=8&ved=0ahUKEwjoodzI05PTAhXCrJQKHa1kAr8QFgg0MAM&url=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2F369927199791511%2Fphotos%2Fa.370474539736777.1073741828.369927199791511%2F587009134749982%2F&usg=AFQjCNH_4-6GjilvJ34Rv03MD9qP7wO7zw&sig2=4o0eG5XipK5YSEozA2JW_g
10点
日本仕様よりも北米仕様の方がBピラーの剛性が高いんですよ
なんんといっても使っている素材まで違いますから
書込番号:20800711
9点
>初期型WRXさん
SGフォレスターですね去年の11月末まで乗ってました。当時のスバル車はサッシュレスドアだったのでピラーの剛性がめっちゃ高かったんです。
SJフォレスターはどうかわかりませんが安全性が高いのは間違いありません。
書込番号:20800740 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
A型乗りですが、いくつかの、小さな不満点を、新型で払拭してほしいものです。
1、さらなる剛性アップ。たぶんSGP採用で、新型インプレッサ並みにはなると思いますが、楽しみです。
2、コンソールの物入れの利便性。浅い蓋式ではなく、2段式の開閉に。
3、暑さ対策として、フロント回りのガラスを、紫外線カットに加え、赤外線カットに。
4、ドアの重厚感と、閉まり音アップ。 現行の、閉まり音については、フロントはまあまあですが、リアは、貧弱です。
12点
>ms1952さん
3、暑さ対策として、フロント回りのガラスを、紫外線カットに加え、赤外線カットに。
ホントそうしてほしいですね。
なぜ車種によって装備を差別化するのか理解できない。
頼むよ、スバル!
書込番号:20773123 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
私も 3 は、切望します。
暑さと言うより、「 ヒリヒリ ・ ジワジワ 感 」でしょうか。絶えられましぇん!!
夏は、日が高いので暑さだけですが、秋は日が低くなるので、太陽光線がもろに地肌に当たります。
UV・IRカットガラスは、必須の装備ですね。
書込番号:20773354
8点
私も3
更に後席にエアコンの吹き出し口は欲しいですね。
幅が広がらないでほしい。
書込番号:20773790 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
3.ですよね。車幅も気になります。4.もフロントドアの操作感・音がかなり良いと感じており、比較するとそうなりますね。
加えてシートもどうにかしてくれると良いと思っています。背もたれお尻のザグリがなく(あるいは腰の出っ張りがなく)腰を支えてくれないため背中全面が同じ圧力でシートに付かない、かつホールド性皆無のため全く落ち着きません。色々工夫していますが、素のままでは長距離運転は私には不可能(腰痛必至)です。
(新型に期待しつつも、上記以外は現行の基本性能・良好な視界・シンプルな内装や操作系・オーディオ取付汎用性の高さ(リモコンやカメラの社外AVNとの親和性・シート下スペース&既設ボルト)などとても気に入っており、B型→E型への乗り換えも選択肢としつつ、最近頻繁にクチコミをチェックしはじめました。)
書込番号:20774040
4点
>tyoponさん
>ナポレオンMK2さん
>PORSCHEー911sさん
>サッカー観戦マンさん
コメントありがとうございます。
IV&IRガラスは、皆さん望まれていますね。
フロントガラスはアイサイトがネックで、透明断熱フィルムが施工できないため、ぜひとも、IV、IRカットガラスが望まれます。
ドアについては、ドイツ車と同等レベルまで頑張って欲しいです。スバルの技術をもってすれば、できそうですよね。
(娘のベンツドアを開閉するたび、違いを、感じています。)
剛性アップとドアフィーリングアップで、外車ユーザーも、スバル車選択するかもです。
書込番号:20774102
9点
>ms1952さん
新型フォレスター発表まであと1年でしょうか?
■新型フォレスターへの期待と要望
・SGP採用(スバル・グローバル・プラットホーム) → ほぼ確定?
・アイサイトVer4 → ほぼ確定?
・アイサイトにドライブレコーダ内蔵 → 無理?
・電動パーキングブレーキ → ほぼ確定?
・オートホールド機能
・UV & IRカットドアガラス
・ブレーキ時の前後の揺れ軽減
・サマータイヤ標準装備
・SUBARUホーン標準装備
・アラウンドモニター
・ボディ全幅1,800mm以下
・最小回転半径5.3m厳守
・フォレスターPHV追加 → ほぼ確定?
・電子化CVT → ほぼ確定?
・電子化AWD → ほぼ確定?
・モモステ・オプション → ほぼ無理?
・8AT → あり得ない?(^^;
・ディーゼルハイブリッド → ナイナイ
書込番号:20774195
6点
>ms1952さん
>夏のひかりさん
スバルの取捨選択具合が気になりますね。手の届く価格の、(オーディオ・電装系を)弄りやすい車のままであってほしい…。
書込番号:20774260
2点
皆さんが挙げているものには大いに賛同します。
特に、当方九州在住で、夏場の暑さには少々参っていますので、IRカットガラスは欲しいところです。
更に贅沢ですが、シートエアコンがあれば尚良しです(冬場のシートヒータはそれはそれで
重宝していますが)。
あと儚い期待ですが、全幅1.8m以下の維持と6MTの継続化でしょうか。
書込番号:20774268
5点
>tyoponさん
>手の届く価格、(オーディオ・電装系を)弄りやすい車のままであってほしい…。
確かに!(^^;
価格は度外視しての要望でした。
手の届く価格は非常に重要ですね。
装備はいろいろ付けて欲しいけど価格が上がるのは困ります。
フォレスターは
よそ行きのおしゃれな靴では無く普段履きの靴で良いと思っています。
ボンネットダンパーと右側給油口は残して欲しいです。
書込番号:20774405
7点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
気は早いですが新型のタイヤサイズはどうなりますかね!新型XVが現行フォレスターと同じ225 60 17になりました。どうか225 60 17でありますように!現行XVは225 55 17で現行フォレスターのほうがタイヤは安かったですよね!うちはタイヤ代節約で夏も冬も215 70 16です!夏は今年の夏初めてタイヤ替えます。フォレスターに4代乗ってて3代目で225 55 17から215 65 16にインチダウンしました。ホイールがそのまま使えたのでラッキーでした。70の方が乗り心地いい気がします。それにしても最近の車は高くなるしタイヤもデカくするどうにかなりませんかねぇ!長くなりすみません。
書込番号:20772449 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
・・・と言ってもトミカですけど(汗)
新車納車1.5ヶ月後に妻に擦られた為タッチペンがあったのでたまたま手に入れたトミカのフォレスターを全塗装してみました。
私はD型2.0I-LアイサイトなのでXTではありませんがトミカがXTだった為それっぽくやってみたつもりです。
なんせトミカは非分解だった為マスキングがなかなか難しかったです。
53点
いやあ、、、いいですね。
子ども時代にプラモデル作りに熱中していた頃を思い出しました。
塗装時、シンナーの匂いが部屋に充満してクラクラしたことも思い出しました。(笑
書込番号:20758085
6点
>きぃさんぽさん
私も小さい頃にプラモデルを作ったことを思い出して、わくわくして止まらなくなってしまいました
今日は、フロントピラーを塗り直し、ヘッドライト、フロントバンパロアパネル、サイドのメッキモールの部分にアルミテープを細く貼りよりメッキ感を出してみました
フロントグリルもやろうとしましたがあまりに難易度が高すぎてギブアップしました。
一応、これで完成しました。
書込番号:20759839
10点
皆様こんばんは!
D型XT乗りのなな坊です^^
一年ほど前、D型を購入してから、ずっとドライブレコーダーをつけようと思いつつも、まだつけていません。
本日、ふとスバルのサイトを見たら、フォレスターのアクセサリカタログが新しくなっていたので目を通したところ、
純正ドライブレコーダーがあたらしくなっていました!
旧:H0013VA000
新:H0013FL100
ざっとカタログ上の数値を比較したところ、違いは、C−MOSイメージセンサーが100万画素から200万画素になり、
動画サイズもHDからフルHDへとなったようです。
また、純正リアビューカメラをつけている場合は、リアビューカメラの映像も同時に録画できるようです。
一年前の車購入時は、フルHDが良いなぁ。と思っていたので納車時のドライブレコーダー購入は見送ったのですが、
新しいドライブレコーダーならスペック的には申し分ない感じになりました。
(お値段がお高いですが・・・!><)
フルHDが良いと思ったのは、いろいろなレビューを拝見していると、HDでは相手のナンバーの解読が難しいと記載されていたからです。
最近、フルHDより大きい2kとかで録画できるものも出てきているようですが、録画できる時間が減ってしまうので、今のところ、フルHDで十分かなーと思ってます。
検討していた機種は、パイオニアの ND-DVR10 や、価格.comで評判の良いものあたりで考えていました。
今だと、ケンウッド DRV-610,J・E・S MIRUMO eye DRC-210,セルスター CSD-610FHR,コムテック ZDR-012 あたりでしょうか。
純正にするか、評判の良い物にするか、迷ってしまいます!!
(スバル純正とSAA品以外は、アイサイトに対して自己責任ということは承知しています)
ドライブレコーダーを使われている皆様は、どんな機種を使われているのでしょうか?
使用している機種や、その感想、これから購入する私にアドバイスなどいただけると嬉しいです!
よろしくお願いします!
9点
>なな坊さん
3ヶ月前からコムテックZDR-012を使用中です。
シンプル操作で画像もキレイでアイサイトも
全く問題ありません。
ついでに駐車録画ユニットもつけました。
自分好みでいろんな設定が出来ます。
書込番号:20742661 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ニュースになっているこの商品のような気がしています。
富士通テンから、トヨタ自動車のディーラーオプション向けドライブレコーダー「DRT-AN1」が発売された。価格は4万9500円(税別)で、全国のトヨタ自動車系ディーラーで販売されている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170316-00010000-ssonline-ind
「DRT-AN1」の特徴
・カメラとレコーダーが別筐体のセパレート型で、フロントウインドウに装着するカメラ部がコンパクトなのが特長。
・映像はフルHDの200万画素で記録し、夜間でも視認性の高い映像が記録可能。
・iPhoneとAndroidのそれぞれに専用アプリによって、Wi-Fi経由で記録画像を再生可能。
・走行中の“うっかり”をブザーで知らせる安心機能が搭載。
・駐車時には、衝撃を検知して自動的に映像の記録をする「駐車時記録」機能も備える。
走行中の“うっかり”をブザーで知らせる安心機能が搭載。→アイサイトで充足されるためにスバル版ではオミットされているのかと。
当方もドラレコを検討しています。
スペックアップしていて前向きな検討商品です。
なな坊さん、ご紹介ありがとうございます。
書込番号:20744143
6点
>なな坊さん
>あっちらかん太さん
情報ありがとございます。純正はまさにフルスペックでとても魅力的ですね、保証も長いでしょうし。もし富士通テン製なら実績があるメーカーなので、信頼性も期待できます。(B型に付けられないかな…、無理なら次の買い替えで選択します。)
私は数年前から、画質が良いことと外しても動画の確認ができることを理由にウェラブルカメラ(中国製・2代目=2K画質・15千円位・ACC連動常時録画可能・取付は自己責任)を付けていますが、最近の市販ドラレコはHDRなど相当画質が良いようですね。G検知録画保存・GPS・地図連動ソフトなどの機能を考えれば、もはやウェラブルカメラを選ぶ理由はなさそうです。
でも、装着場所がどうしても直射日光や夏の高温にさらされかつ地デジアンテナやアイサイトの近くなので、車内の環境を熟知した(カーオーディオ・レーダー等の)国内メーカー品から選びたいですね。それでも過去の経験から数年での劣化(故障→修理・交換)の覚悟は必要と思いますので、高額の投資もどうかと。
書込番号:20744213
2点
>なな坊さん
こんばんわ。
私は一年近く前にトランセンド drivepro200を9000円くらいで購入し自ら初取り付けました。
初取り付けですが下調べしたので取り付けは簡単でした。アイサイト、地デジに今の所全く干渉はありません。
駐車時録画機能付きも考えましたがバッテリーへの影響がわからない。駐車時も当て逃げを全て網羅できないと考え辞めました。
コスパなら断然社外ドラレコだと思います。
調べればわかりますが電磁波は距離が最も影響あります。またちまたには電磁波はあふれています。
私は前仕事で家電関係でよく電磁波の話がありました。
携帯やホットカーペット、ドライヤー等使う距離が近いのは、、詳しくは調べて見て下さい。
どうしてもアイサイト干渉が心配なら安心代として高額な純正品にすればいいでしょう。
メーカーはほんの少しでもリスクあるものはダメと言うものです。
書込番号:20746102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
旧:H0013VA000
新:H0013FL100
互換性はあるのでしょうか?
書込番号:20855423
3点
自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル
本日Xブレイク契約しました!
値引きも納得できる額いきましたので後は納車を楽しみに待ちます(^-^)フォレスター乗りの皆さんよろしくお願いします。
書込番号:20736311 スマートフォンサイトからの書き込み
44点
納車予定はいつですか?
楽しみですね〜(^^♪
書込番号:20736911
20点
そうなんです楽しみです(^^)まだ未定なんですが5月くらいと言われてます。
書込番号:20737370 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>マジカルりんごさん
ご契約おめでとうございます。
私は昨年12月24日契約で本日納車されました。
納車までは長いですよ。
他の方が仰ってましたがこれも修行と思い、いろいろ楽しみを見つけて
お過ごしください。
書込番号:20741733
12点
>愛坊さん
納車おめでとうございます(^^)
随分長かったですねー待ち遠しかったでしょう!
私もカタログやネットで何回も見たりしてます(^^)
納車それたフォレスター楽しんでくださいね(^O^)
書込番号:20742559 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>マジカルりんごさん
フォレスターご契約おめでとうございます!
フォレスター乗りとしてよろしくお願いします。
D型NA乗ってますがフォレスターホント最高にイイです。
期待して間違いないです!
書込番号:20746144 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
愛坊さん 納車おめでとうございます。良きフォレスターライフを楽しんでください。
マジカルりんごさん 契約おめでとうございます。納車までワクワクですね。
私は運転歴50年越えていますが最後はスバル乗りたくてフォレスター
にしました。納車後1年経過ですが、走行距離は4,000キロを超えたばかりです。
仕事が忙しくあまり走っていません。
年甲斐もなくいろんなオプションも付けています。元来の車好きだと思っています。
書込番号:20746169
9点
>サッカー観戦マンさん
ありがとうございます、よろしくお願いします😊まだ実感ありませんが楽しみです!
フォレスターの走行性YouTubeで見たりして期待してます(^^)
書込番号:20746393 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>n-kuratyanさん
ありがとうございます(^O^)よろしくお願いします。
50年とはすごいです!車好きなんですね〜僕も車好きですが初スバルです(^^)運転するのも好きで趣味の波乗り、ファミリーカーとしても使える求めてる車です(^^)
書込番号:20746412 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>マジカルりんごさん
ありがとうございます。
フォレスター良いですよ。
運転が楽しみになっています。
>n-kuratyanさん
私もいつかはスバル乗りたいと思っていました。
初SUVですが、期待を裏切らない良い車だと実感しています。
書込番号:20747529
6点
>マジカルりんごさん
契約おめでとうございます。
納車が楽しみですね!
取説をダウンロードしてお読みください。
スバル 新型 フォレスター E型 Xブレイク 実車見てきたよ!
https://www.youtube.com/watch?v=uNlPfPDaWpE
SUBARU 全車種の取扱説明書 ダウンロード
http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/
FORESTER 取扱説明書 ダウンロード
http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/forester/fo09/index.html
ページをクリックするとジャンプできます。
youtube アイサイト(ver.3)説明動画.mp4
https://www.youtube.com/watch?v=o9u2ru3Wpfg
書込番号:20751660
7点
>マジカルりんごさん
契約おめでとうございます!
自分もE型(s-limited)を契約しました〜!
同じく4月終わり頃〜5月の納車のようです。
納車まで残り一ヶ月程となり、
徐々に緊張してきました笑
書込番号:20753730 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>夏のひかりさん
貼り付けありがとうございます(^^)
はい、クビを長〜くして待ってます(^O^)
動画見ました!オレンジアクセントがどうかなと思ってましたが大丈夫そうで安心です。
書込番号:20753848 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ボブ叩き上げさん
契約おめでとうございます!
s limitedいいですねー私も迷いましたが用途的に撥水シートのXブレイクにしました(^^)
納車まで楽しみましょうね(^^)
書込番号:20753858 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,797物件)
-
- 支払総額
- 126.8万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 16.9万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 209.8万円
- 車両価格
- 197.6万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 239.3万円
- 車両価格
- 231.0万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜459万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
49〜695万円
-
29〜191万円
-
29〜1493万円
-
56〜586万円
-
86〜1028万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 126.8万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 16.9万円
-
- 支払総額
- 209.8万円
- 車両価格
- 197.6万円
- 諸費用
- 12.2万円
-
- 支払総額
- 239.3万円
- 車両価格
- 231.0万円
- 諸費用
- 8.3万円



















