スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(19864件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 732件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13935件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26997件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13072件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1374スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1374

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

冷却水

2009/11/28 06:20(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:797件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度4

昨日ボンネットあけて冷却水の量が、FULLの線から5センチほど下にありました。3カ月前の点検で満タンに補充したはずなんですが、減りがはやいことはないでしょうか。

書込番号:10544401

ナイスクチコミ!3


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2009/11/28 07:54(1年以上前)

冷却水が温まっている時と冷えているときで容量が変わりますのでチェックしてみてください。

書込番号:10544552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11300件Goodアンサー獲得:2114件

2009/11/28 12:13(1年以上前)

お客様感謝デイとか定期点検で補充してもらえます。

書込番号:10545408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/11/28 13:30(1年以上前)

毎日使用する場合、その程度の減り具合は許容範囲内です。クーラントはエンジンのウォータージャケットの内の温度や圧力によりリザーブタンクを出たり入ったりしてます。リザーブタンクから自然に蒸発する分がありますし。補充は水で構いません。
クーラントのジエチレングリコールは漏れの場合、必ずどこかに痕跡が残ります。

書込番号:10545704

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:797件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度4

2009/11/28 19:33(1年以上前)

週2日程度の運転です。洗車でエンジンは30分以上止めていたので、冷えた状態だと思います。朝エンジンかけた時、ガソリンくささが強く感じたりしたのも少しひかかっています。水道水の補充で良いなら、それで様子をみようと思います。

書込番号:10547205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2009/11/28 20:51(1年以上前)

冷却水がどこかで漏れている時は。

サブタンクの水量は減らないがラジエターキャップをあけると、口いっぱいまで満たされているはずが減っています。
ラジエターが密閉できていない証拠です。
エアー抜きが悪く少しづつ冷却系等の空気が押し出されてサブタンクから呼び戻している。
朝一番始動前にサブタンクの液面をみてケースに印をつける、翌日また始動前に確認する。
これを2日ほど続けて減っていれば修理屋さんで確認してもらいましょう。

ラジエターテスターという加圧式のメーターがあります、これを使えば冷却系統に漏れがあるとすぐにわかります。

ラジエター回りを触るときは冷えている時にしないと大火傷をしたりするので充分気をつけてください。
サブタンクの水が1ヶ月や2ヶ月で簡単に減るものではありません。

書込番号:10547609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:41件

2009/11/29 17:55(1年以上前)

はじめまして。リザーブタンクの液量は常に変動します。あまり気にする必要は無いと思います。下限より少ないなら別ですが。
もし漏れているとすれば、エンジン始動前にエンジンの下を見て下さい。目に見えて漏れがわかる(冷却水が地面に貯まってる、シミがある)なら問題ですが。
あと、ガソリン臭ですが冬季は寒く触媒も冷えているので、触媒を早く熱くする為にもガソリン噴射量が多くなります。気にする必要はありません。

書込番号:10552614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/12/01 07:19(1年以上前)

 リザーバータンクの下限を切っていなければ良いと思います、後は漏れの痕跡が無いことです。
 下回りやターボであれば排気管に垂れたり(この場合ラジエター液の臭いがします)、最後はエンジンOILへの混入が無ければ大丈夫だと思います。
朝一は冷え込んでくると乗った後との液の上下が激しいです、運転後「約30分後」と夕方停めての「朝一とは」一緒に考えないほうが良いです。それであれば乗った後のリザーバーの量で点検したほうが良いかと思います。
最後は新車時や液の交換後に有りがちなのはエンジン等抜け切らないエアーが抜けて一気に減ることが有ります、私は液の交換後とかはDラーにお願いして補充用を少し分けて貰います、長距離運転やエンジンの熱と外気温今時期であれば関東は朝一「約2・3度」が広ければ「大きく」エアーが抜けたりしますよ。
 私のレガシーは98000Km最近サーモスタットのカバー辺りからからにじみがあります、タイベルとウオーターポンプ交換まで継ぎ足しで凌いでいます。

書込番号:10560649

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

バンパー穴あき

2009/11/09 15:13(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:797件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度4

SH-5A型に乗ってます。時間貸し駐車場のポールにフロントバンパー激突させてしまいました。操作ミスによる単独です。ナンバープレートに小傷と凹み。ナンバープレートの左側に直径5センチほどの穴があきました。駐車場のポールも物損事故で交換となると思いますが、費用てどの程度でしょうか。保険はもちろん入ってますが、1週間前に保険修理で戻ってきたばかりなもので。(飛び石被害のフロントガラス全交換ですが。)もらい事故、単独事故と続けざまなもので。

書込番号:10447456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2009/11/09 15:27(1年以上前)

保険修理ならば、金額は気にする必要なはありません。修理の仕上がりに納得行くまで何回も作業させましょう。ナンバーも新品交換可能です。

書込番号:10447500

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/09 15:28(1年以上前)

こんにちは
それはお気の毒です。
バンパー交換(塗装も含む)で約7-8万,ポールの状況(例えば上に照明器具があるとか)不明ですが、地面から掘り起こしなど伴いますと、数十万円でしょうか。

書込番号:10447503

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:797件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度4

2009/11/09 17:05(1年以上前)

自動車保険の件ですが、自動車、物損とも免責0で対応可能ですが、現在9等級割引40%です。保険使用で次年度10%になるといわれました。
現在年間約12万です。
これにあてはめると、年間3万円保険料アップという計算でしょうか。

書込番号:10447801

ナイスクチコミ!1


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:797件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度4

2009/11/09 17:10(1年以上前)

バンパー交換、オートバックスで見積もり取って見ました。
フロントバンパー代72000円。塗装代13000円。工賃12000円。約100000円でした。
ディーラーなら2割アップくらいですかね。

駐車場の会社の見積もりは明日以降・・・・・。
トータル見て保険、自腹考えようと思います。

書込番号:10447821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2009/11/09 17:28(1年以上前)

現在9等級で12万円(40%割引)ですから、基本保険料(割引なし時)は20万円です。
来年3等級下がって6等級(10%割引)になりますから、
20×0.9=18万円ということになります。
つまり、年間プラス6万円ということですね。

今年、12万円
2010年、18万円(等級6、10%割引) 現状から6万円差
2011年、16万円(等級7、20%割引) 現状から4万円差
2012年、14万円(等級8、30%割引) 現状から2万円差
2013年、12万円(等級9、40%割引)

現状に戻す為に、3年間で12万円の負担増ということです。
バンパー+ポールということですから、
保険使ってしまった方が、負担は少ないかと思います。

書込番号:10447893

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/09 17:54(1年以上前)

問題はポールの修理代ですね。
水銀灯などの照明器具セットタイプなら自腹は負担が大き過ぎるでしょう。
保険適用ならアップしても年わずかですから。

書込番号:10447986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2009/11/09 18:03(1年以上前)

ポールの修理については、相手からかなりふっかけられますから、自腹はきついとおもいます。車についてはナンバープレートも交換しましょう。保険使うならば、ディーラーにだしましょう。

書込番号:10448031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/09 18:06(1年以上前)

もし保険を利用して修理するのならディーラーか専門の板金屋さんでの補修をお勧めします。

自腹で少しでも安く修理するならオートバックスやカーコンなどの利用は良いと思いますが、
やはり仕上がりには差があると思います。

ディーラーの場合は板金や塗装は下請けに丸投げのところが多いですが、仕上がりに不備があればきちんと対応してくれます。

板金屋さんはきちんとした店を選べば色合わせなどもきちんとして何処を直したのか分からない様な仕上がりにしてもらえますが、安いところではいかにもそこだけ交換しましたとまる分かりのところもあるので注意してください。

書込番号:10448041

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2009/11/09 21:30(1年以上前)

トヨタならヴェルファイアでもハリアーでも塗装済みのバンパーカバーは
55000円位ですがフォレスターは高いですね。

それともバンパーカバーだけで無くバンパーカバー内部のエネルギ
アブソーバー等の部品も交換する必要があるのかな?

書込番号:10449178

ナイスクチコミ!2


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:797件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度4

2009/11/09 22:01(1年以上前)

保険料のアップを抑えたいですね。
ポール代が問題ですね。
ポールは、時間貸し駐車場の車止めの後ろにある、黄色の鉄製ポールです。
したがって照明などはありません。
それが折れ曲がった状態です。
車止めや装置には影響でていなので、そのスペースの使用に支障はありません。
ポールはそっくり交換でしょうね。
交換工事中の営業保証費みたいなものも請求されるのでしょうか。

書込番号:10449444

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/09 22:05(1年以上前)

工事期間中、例えば2台分のスペースだダメになれば、その分の補償は請求されるでしょう。
基礎工事から必要かどうかで大きく金額が変わってきますね。

書込番号:10449485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/09 22:37(1年以上前)

きりんじっちさんの計算には誤りがあります。

保険を使用しなければ、来年は10等級(40%割引)、再来年は11等級(45%割引)となります。
保険を使用すると、来年は6等級(10%割引)、再来年は7等級(20%割引)となり60%引きをなる18等級まで
4等級の差が生じます。
来年は6万円、再来年以降も、2〜3万円程度の差が生じますので、累計で25万円程度の差になると思います。
等級、修理費に左右されますが、10万円前後だったら保険を使用しないほうが得です。

書込番号:10449779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2009/11/10 09:53(1年以上前)

>ニクジャガーさん

 すみません。訂正していただき、ありがとうございます。
 現状に戻す時点までしか、計算していませんでした。

>MAC0213さん

 現状へ戻った以降も、保険を使わなかった場合との差額は発生しつづけますので、
 ニクジャガーさんや皆さんが書かれている内容も考慮されて、
 保険を使うかどうかを決めてくださいませm(__)m
 中途半端にレスしてしまって、すみませんでした。

書込番号:10451848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2009/11/10 10:03(1年以上前)

保険使用後の保険料のことが気になるならば、解約すれば、保険料自体いりませんよ。

書込番号:10451884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/10 10:48(1年以上前)

相手にもよりますが、保険を使えば相手側との交渉も
全て保険会社でしてもらえるので、その辺も考慮された方が良いと思います。

例えば示談交渉では口頭だけでなく書面でやり取りしないと
後々になって追加で請求されたりする場合もあるのではないでしょうか。
その辺の知識が豊富な方なら問題ないと思いますが…。

>ディーラーなら2割アップくらいですかね。
ディーラーでもそんなに値段が変わらない場合もあるので
一度見積を取ることをオススメします。塗装等外注だとしても
ディーラーなら下手なとこには出さないでしょうから。

>飛び石被害のフロントガラス全交換
ご質問とは関係ありませんが、ノーカウント事故か等級据え置き事故ではないですかね。

書込番号:10452013

ナイスクチコミ!2


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:797件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度4

2009/11/10 15:45(1年以上前)

ディーラーで見積もり取ってきました。
結果はオートバックスより安かったです。
バンパー交換とグリルだ脱着の技術料(工賃?)が7400円。バンパー部品代が69000円。
ナンバープレート枠交換3000円。合計約81000円の見積もりでした。
部品は塗装済み部品を使用。ナンバープレートは真ん中がへこみ、文字、数字にかすり傷はありますが、かけたり、読めないわけではないので枠のみ交換。
ナンバーは同一番号再交付なら別途10000円とのこと。
再来年の車検にも影響はないようなので、プレートはそのままにする予定です。
バンパー内部に問題があった場合は別途費用が発生しますが、工場長の見た目ではバンパー交換だけですみそうです。

1週間前の飛び石でのフロントガラス全交換は、等級据え置き事故扱い。保険使用で120000円ほど使用しました。したがって今回車両保険使うと免責100000円がかかると今朝保険会社より
説明を受けました。

時間貸駐車場のポールの方は、ナビパークの駐車場です。
管理会社の担当者との話ではいままでの事例で、ポール全交換で30000円〜最大50000円との話でした。詳細な金額は工事部調査で正式な請求書にしてもらって、週明けめどに自宅に送ってもらうようお願いしました。

今日事故現場見に行きました。
事故現場、普通に車が利用してました。
おそらくポール以外の修理費は発生しないものと思われます。

車80000円とポール50000円で130000円。
保険使用が免責100000円と次年度60000円増。
自費支払いで対応の方向で進もうと思います。

保険使わず自費でナビパークとやり取りする場合の注意点あれば、ご教示ください。

書込番号:10453012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/12 21:14(1年以上前)

意外と安く済みそうで良かったですね。保険屋を通さずに交渉する際の注意点は、まあ相手が個人ではなく企業なので
そこまで神経質にならなくても良いとは思いますが、最低でも領収書をもらい示談書にもきちんとサインをもらい保管しておきましょう。

書込番号:10465486

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAC0213さん
クチコミ投稿数:797件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度4

2009/11/17 06:25(1年以上前)

昨日ようやく金額確定しました。車両のバンパー交換とナンバープレート交換は最初の見積もり81000円にプラス2700円追加。バンパー中のヘッドランプウォッシャーの交換が発生。駐車場の方は休業補償の請求はなく、単純にポールの交換で42000円。結果車両免責10万円、次年度保険料アップ年額6万円より安く済むようなので自費で支払うことにしました。
痛い出費です。スタッドレスの買い替えが出来なくなりました。4年目のスタッドレスは・・・。

書込番号:10489133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

六連星エンブレム外し

2009/11/02 00:17(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 kannyaさん
クチコミ投稿数:22件

ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
SH5型ですが、フロントグリル、リア、ハンドルの3点に六連星スバルのエンブレムがついていますが、これは両面テープ付けでしょうか? それとも中からビス等で止めてあるのでしょうか? リアのエンブレムがイタズラで傷つけられたのでこれを機に何か他の物に変えようかと検討しています。

書込番号:10407184

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2009/11/02 12:43(1年以上前)

今は分りませんが、3代目レガシィは、両面だけでなく、裏からナットでとめて有りました。ディーラーに確認した方がいいと思います。知らないで、無理やり剥した場合、ナットでとめてある場合、ボディも痛めてしまいます。

書込番号:10408915

ナイスクチコミ!0


tatsuvonさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/04 15:01(1年以上前)

自分もフロント・リアエンブレムを外しました。
エンブレム自体は強固な両面テープでのみくっついているだけなので
隙間にテレホンカードを差込み差込み地道にスペースを作ってフロスか釣り糸を差し込んでギコギコしたらきれいに剥がれますよ。
ちなみに下のURLにUPしてますので確認してみてください。
その1の6枚目の写真のところに両面テープがついてるだけです・・・かなり強固ですが。
http://minkara.carview.co.jp/userid/567515/car/488113/870035/note.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/567515/car/488113/870087/note.aspx
参考になればぜひ頑張ってください♪

書込番号:10420765

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kannyaさん
クチコミ投稿数:22件

2009/11/04 19:49(1年以上前)

クリティカルなご回答ありがとうございます。
しかも画像付で。
粘着テープだけなので、私も頑張って外してみたいと思います。
さすがにステアリング部分のロゴを外した方はいらっしゃらない様ですね。

書込番号:10421941

ナイスクチコミ!1


kiku07さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/09 20:09(1年以上前)

ステアリングのエンブレムは裏側で
溶着してある様なので単純に取外し難しいみたいです。

エアバッグが展開した際にエンブレムの飛散による
加害を防止する為の配慮です。

書込番号:10448652

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 shoutime1さん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして。
8月8日に,Xのスポーツリミテッドの購入契約をしました。以前はフォレスターSFターボです。
まだ新車はきませんが,今の車のオイル漏れ,マフラーの排気漏れがあり,今は台車としてエクシーガを乗っています。

題名にあるパワーシートについてですが,購入前はパワーシート付きのフォレスターNAに試乗し違和感がなかったのですが,契約したXはパワーシートはオプションとしてつけることができず,つけなくてもそんなに気にならないと思っていました。

しかし,パワーシートのない台車のエクシーガでは,シートの高さを調整しても,お尻がわに対して,ひざ側が高すぎるようであり,圧迫されるような違和感を感じてしまいました。(参考:私の身長は170cmです。)まだ新車はきていませんが,とても不安に思っています。

パワーシートをつけていない方で,シートの具合,レバー式調整について,個人的な意見で結構ですので,教えていただければ幸いです。

書込番号:10022850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:41件

2009/08/20 10:23(1年以上前)

はじめまして。
現在、エクシーガに乗ってます。その前はSGフォレスターに乗ってました。
フォレスターとエクシーガでのパワーシートの有無による違和感を感じるとの事ですが、フォレスターとエクシーガは運転姿勢も違うし(エクシーガのほうが乗用車っぽい)、シート自体の作り(厚みや固さ)も違います。
この2車を比較して違和感を感じるのは当然の事と思いますが。
私はパワーシートは付けていませんが、不満や不便はありません。一度、ポジションを合わせたら前後や上下の調整はしないですし。休息を取る時にシートを倒す際も手動のほうが早く倒せます。
また電動シートは重く、モーターの故障等もありますので。もし故障したら動かなくなり困るので。
同一車種でもパワーシート有り無しでは、モーターの設置等でシートの骨格が変わっているかもしれません。

書込番号:10023674

ナイスクチコミ!0


スレ主 shoutime1さん
クチコミ投稿数:8件

2009/08/20 21:25(1年以上前)

72DCさん ご意見ありがとうございます。

エクシーガとフォレスター,確かに運転姿勢が違いますが,エクシーガで長距離運転をした時は,ひざの上あたりが筋肉痛になりました。車で筋肉痛になるのは初めてでした。

よほど,前のフォレスターのよぼよぼシートに体が慣れきっていたのかも。
前のフォレスターのように,手動のダイヤル2個でシート前後の高さを調節できれば良かったのになと思います。そうすれば車両重量も増えないで済むのに・・・。


書込番号:10025941

ナイスクチコミ!0


chokoGさん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:54件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度5

2009/09/13 10:23(1年以上前)

ぼくもスポーツリミテッドを購入して昨日納車されました
もう納車されているかもしれないので必要ないかもしれませんが
身長も同じなのでシートについて感想を一つ

マニュアルシートは
前後の移動
レバーによる無段階調整
背もたれの角度調整
の三つで調整します

運転姿勢の好みもあるでしょうが
膝裏の圧迫が気になるようでしたら

シートを後ろ気味に移動するときは
レバーでシートを上げめにして
背もたれは立ち気味にする

シートを前めにするときは
レバーは下げめにして
背もたれは寝かせ気味にする

以上のようにすると良い感じです
お試しあれ

それにしても この車お得ですよね
コストパフォーマンスがこんなに良い車は
久しぶりです

暫く乗ってからレビューしてみます

書込番号:10145401

ナイスクチコミ!0


スレ主 shoutime1さん
クチコミ投稿数:8件

2009/09/13 10:46(1年以上前)

chokoGさん 納車おめでとうございます。
レビュー楽しみにしてます。

私のほうの納車ですが,もうちょっとかかりそうです。台車で乗っているエクシーガのシートも最近慣れてきました。あんなに違和感を感じていたのに慣れるものなんですね。

私のほうも納車しましたら,レビューいたします。



書込番号:10145492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > フォレスター

クチコミ投稿数:9件

メーカーにも聞いているのですが、一向に返事がないので
わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

純正ナビを使用し、後付で後部にサンヨー製のモニターをディーラーにて
設置していただいのですが。その後、外部入力端子(ビデオ・AUV端子)にて
ビデオなどを見ようと思い、接続してみたのですがまったく映りません。

モニターを付ける前は試していないのでわからないのですが、一般的に
家庭用ビデオやデジタルカメラ、ゲームなどの画像は映るはずなんですが…

せっかくある装備なので使ってみたいです。 

同じような症状の方、またはここが悪いという意見などがありましたら
教えていただければと思っております。 よろしくお願いします。

ちなみに、ディーラーには6月ごろからこのことで聞いているのですが
まだ返事がないところを見るとわからないようです。

書込番号:10013334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11300件Goodアンサー獲得:2114件

2009/08/18 09:48(1年以上前)

フォレスター乗りではありませんが・・・

>純正ナビを使用し、後付で後部にサンヨー製のモニターをディーラーにて
 設置していただいのですが。その後、外部入力端子(ビデオ・AUV端子)にて
 ビデオなどを見ようと思い、接続してみたのですがまったく映りません。

純正ナビをメーカーオプションナビということで話を進めます。
外部入力なので、他のプレーヤーなどで再生したものをナビ画面に映すことができます。
ナビ左側のMODEボタンか、ステアリングリモコンのMODEボタンを何度か押すと映像が映ります。

逆にナビでDVDなど再生したものを他のモニターなどに映すことは、契約時に注文しておかないとできません。

書込番号:10014256

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11300件Goodアンサー獲得:2114件

2009/08/18 12:49(1年以上前)

訂正です。
ナビからの出力には下記が必要になり、後付けできます。

スバルHP フォレスターオプションのpdf.から転載。

*メーカーOPナビへの装着には 外部入出力変換コード H0017SC902 \7,350[\7,000]が別途必要(ワンセグ地上デジタルチューナー共着時は不要)。アームスタンド型7インチワイドはさらにのれんわけハーネスV H0077AG020 \2,100
[\2,000]が別途必要。テレビを見る場合は、このパンフレットの地上デジタルチューナー(アナログTVはダイバシティテレビアンテナセットH0017AG800 ¥27,300[¥19,000+ ¥7,000]、◆クリップ909150031 \1,050[\500×2個])が
別途必要です。ナビ標準装備のRCA入力端子は使用できなくなります。

書込番号:10014855

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/08/21 22:37(1年以上前)

とても丁寧な回答ありがとうございました。


書込番号:10030909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スバル > フォレスター

こんにちは。SH5 XSに乗っております。
明日、ペット(ハムスター)を連れて帰省することとなり、昼食等の短時間、エアコン付きの車内に留守番してもらうため、エンジン・エアコンをかけたままでのドアロックが必要となりました(環境、エコに逆行していること反省しております)。

事前にいろいろ試してみましたが、標準設定では鍵閉込み防止のためロックできません。
エンジン始動中は一切のキーロック操作、リモコンロック操作が効かないように見受けられます。
また、取り扱い説明書にも具体的な設定方法の記載がないように見受けられます。
SUBARUのお客様相談センターも休日のため皆様のお知恵をお借りしたく。

ちなみに盗難防止設定は解除しております。また、キーは標準で、キーレスエントリーできるタイプのロックではありません。
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:9992029

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/13 11:28(1年以上前)

試したことはないですが全ドアを室内からロックします。
後部座席に移動して後ろから出てドアロックしてください。
でも自己責任でお願いします。

書込番号:9992055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/08/13 11:35(1年以上前)

木陰などに駐車の上(勿論エンジンは停止)、窓を全開にして、
車内でコンビニ弁当を食べれば解決する問題です。

もしハムスターが特別暑さに弱い動物でも、扇風機で風を送ってあげれば
問題ないでしょう。

書込番号:9992082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2009/08/13 12:25(1年以上前)

※ロックした状態でも外から鍵開けられるんでしょうか?
(最低でも鍵をエンジン用ドアロック用2個無いとだめですよね)

一般的な話ですが
エンジンかけたままでもドアのノブをひっぱったままでドアを閉めたら
ロックして開かなくなります
これが出来るならはじめに全ドアロックして運転席から降りてみてやっていてください
(エンジン始動中は一切のキーロック操作、リモコンロック操作が効かないってことなのでこれはできないのかな?)

別な方法、
運転席ってボタン押しでオートで窓の上げ下げできますよね
なので窓を下げて外へ出から鍵をしめ(ロックは室内のロックボタンで)
窓を上げちゃえばok



書込番号:9992241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/08/13 13:28(1年以上前)

元トヨタ党さん
当たり前田のおせんべいさん
ダイの大冒険2さん

早速ご回答頂きありがとうございます。

元トヨタ党さん
ダイの大冒険2さん

実はこのフォレスターのドアロックには複雑な制御が働いておりまして、
・エンジンをかけたままではドアキー穴に鍵を入れ回してもロックしない(リモコンも同様)
・全ドアロックの後、あらかじめ運転席ドアレバーを引っ張ったままロックをした場合、運転席ドアはロックされ(今度は鍵穴キーでも開かない)、反対に運転席以外のロックは自動的に解除される、という不思議なフローで動作しています。
例の盗難防止設定時にも「Aの操作の後何秒以内にドアを開け閉めする」といった操作となるため、一見メカニカルに見える箇所もソフトで制御しているようなのです。
もちろん、キーは予備キーを使用します。
窓ガラスのアドバイスも試してみたいのですが、ロック後鍵穴で開かないため、JAF覚悟でトライする必要があるかもしれません。

当たり前田のおせんべいさん
おっしゃる方法が一番環境にもハムスターにも良い方法なのでしょうね。
明日までにロック方法が見つからない場合は、おっしゃられたような場所を探して
車内で弁当を食べることとします。

皆様ありがとうございました。

書込番号:9992419

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2009/08/13 14:33(1年以上前)

>もしハムスターが特別暑さに弱い動物でも、扇風機で風を送ってあげれば
問題ないでしょう。

発汗のしかたが人間と違うので危険です。

書込番号:9992654

Goodアンサーナイスクチコミ!1


keita16さん
クチコミ投稿数:9件

2009/08/13 16:28(1年以上前)

とうりすがりの者です。
「リモコン・エンジンスターター」を装着すれば良いのでは?

書込番号:9993008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:22件

2009/08/13 17:02(1年以上前)

エンスタでいけそうですね。
ディーラーさんに動作を確認してから購入されたほうがいいでしょうね。

エンスタは数分動作後エンジンが自動オフする機能があったりするので
設定に要注意。

書込番号:9993119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/08/13 18:01(1年以上前)

tayuneさん
keita16さん
電車男に憧れさん 

どうもアドバイスありがとうございます。

tayuneさん
ありがとうございます。
確かにハムスターは汗かかないようですね。エアコンで適温をキープします。

keita16さん
電車男に憧れさん

ありがとうございます。確かにリモコンスターターを付ければ解決すると思いますが
出発が明日だということ、また、頼みの綱のディーラーが夏季休暇のため相談相手がおらず皆様にお知恵をお借りした次第です。

皆様ありがとうございました。

書込番号:9993304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/13 18:36(1年以上前)

>窓ガラスのアドバイスも試してみたいのですが、ロック後鍵穴で開かないため、JAF覚悟でトライする必要があるかもしれません。
試すなら別に窓を閉める必要はないと思うんだが

書込番号:9993425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:41件

2009/08/13 22:56(1年以上前)

エンジンをかけたまま車を離れ、盗難にあった場合は運転手の過失大という事で保険がおりなかったり、警察からも厳しく注意されますよ。
盗難にはあわなくてもイタズラ等、トラブルの可能性もあります。
またアイドリング中に故障でエンジンが止まれば、車内はすぐサウナ状態になりますよ。ペットの事を大事に考えてるなら車内で食事を取るべきです。

書込番号:9994581

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2009/08/14 13:02(1年以上前)

ご家族で帰省ですか?それなら、交代で食事を摂れば良いのではないでしょうか?
単身ならリュックサックにケージをしのばせてこっそり店内に持ち込めば・・・短時間なら許してもらいましょう。
帰省時間は何時間でしょうか?12時間以内なら昼間に移動すればハム太郎は活動時間外だし、夜移動でも昼間よりは涼しいのでエアコンは不要かと。
高速道路使用は1000円割引の影響でしかも、今日からの移動ですか?
人間様の休憩もままならないと思いますのでお弁当持参の方が無難と思います。

大き目のクーラーに空気口を開けて保冷剤を入れるとかすればなんとか2〜30分はもたないでしょうか?

書込番号:9996749

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/08/15 22:41(1年以上前)

こんばんは。スレ主です。無事帰省を済ませました。
この度は皆様より大変様々なアドバイスを頂くことかでき、大変感謝しております。
結局、皆様のご意見を参考に、100金でケージの入る不透明で大きめのビニールバッグを買い、飲食店への持ち込みを挙行しました。(もちろん換気はケアしております)
バッグ上部には果物箱を置きカモフラージュを行い、傍目には果物が車内で痛むのを防ぐために持ち込んだように偽装を行いました。
もちろんハム君は終始大人しくしており、異臭や異音もなく、作戦的には成功でした。
その後の健康状態にも問題なく、今は元気に回し車で遊んでおります。

此度は大変お世話になりありがとうございました。
また、機会がありましたら宜しくお願いします。

書込番号:10003471

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:44〜629万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,749物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング