
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フォレスター 2025年モデル | 602件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2018年モデル | 13927件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2012年モデル | 26991件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2007年モデル | 323件 | ![]() ![]() |
フォレスター 2002年モデル | 66件 | ![]() ![]() |
フォレスター(モデル指定なし) | 13070件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1372スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 9 | 2009年10月28日 23:21 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2009年5月17日 00:36 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月6日 17:07 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年4月16日 19:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


このたびXSブラックレザーセレクションの購入を検討しています。
ガイドライン付きバックモニターを付けたいので、オプションで純正ナビを付けたいのですが、そうするとセットでサンルーフが付きます。
サンルーフはあってもいいかな、とも思いますが、通常車に比べて、ルーフを閉めていても風切り音とかがうるさいようなら困ります。
近くのディーラーにはサンルーフ付の試乗車がないので、自分では確かめられません。
どなたか、サンルーフ付きフォレスターにお乗りになった方、静粛性はいかがでしょうか?
0点

こんちわ。サンルーフ付きプラチナに乗っています。
サンルーフもシェードも閉まっている状態では、
高速をすっ飛ばしても、特に風切り音とか無いですね。
シェードを開けてガラスのみにしている状態で、雨が
降っているとパラパラと多少音は聞こえますが、シェードを
閉めてしまえば気になりません。
サンルーフなしは、試乗車くらいしか乗ってませんが、
気になるような差はなかったと思います。
幸い、フォレスターは室内高もあるので、特に狭くなった
ようにも思いません。
今ぐらいの時期、夜にサンルーフ開けて走ると気持ちいいですよ!
書込番号:9636713
0点

以前、SF5Aでサンルーフ車に乗ってました。風キリ音は気にならなかったですが、雨音は気になりました。あと、雪かきのときもガラスだから気になると思います。
私は大丈夫でしたが、コミュの方に原因不明な雨漏りで、困った方もいました。使い方による影響や、確率は低くてもアタリを引くことも。
ただ、フォレスターのは解放感がとても良いので、付けれるなら価値はあるでしょう。
私はその後、STIに乗り換えたので選択できなくなりましたが。(笑)
書込番号:9637445
1点

Daigoさんありがとうございます。
静かにしていたいときはシェードを閉めていれば大丈夫そうですね。
とても参考になりました。
書込番号:9637458
1点

はるとパパさんもありがとうございました。
雨音も問題ではありますが、雨漏りは困りますね。
天気のいい日のことばかり考えていましたが、
雨とか雪のことも考えて、購入を検討してみます。
書込番号:9637510
0点

AIRBREAKに2年、現行A型に1年4カ月では、雨音、風切りとも気ににはなりません。一晩で雪が20センチくらい積もっても何も支障なかったですよ。経年劣化はいずれあるとは思いますが、開放感を自分は優先するので、サンルーフなしは考えられません。
書込番号:9640511
0点

MAC0213さんも貴重なご意見ありがとうございました。
皆さんの情報を総合すると、風切り音は問題なさそうですね。
書込番号:9642691
0点

XTのプラチナレーザーセレクションに先々月から乗っていますが、皆様が既に記述しているように、特にサンルーフクローズド時(シェード遮閉時)の騒音は気になりません。逆にこれまで所有していた全ての車がサンルーフのチルトアップが可能でしたので、フォレスターの場合できないので不便を感じています。なお、チルトアップできないためなのか(?)開口面積が広く、オープン時やシェードのみオープン時は非常に明るく爽やかで、後席同乗者にも好評です。
少し気になったのは、メーカー純正ナビ装着予定(?)とのことですが、これまで所有した、他社3台と比較してディスプレイが外光の影響を受けるようです。現在ディスプレイ表示画面のブライト&コントラストを最大にして、ナビは支障なく使用していますが、フロント&リアカメラの映像は昼間時非常に視認が難しくあまり役立っていません。ぜひ、メーカー純正ナビ装着予定でしたらご自身でご確認されることをおすすめします。
書込番号:9649825
1点

カレーっ子さんどうもありがとうございます。
まさに、フロント&リアカメラ目当てでメーカー純正ナビ装着を検討していたところです。
カメラの映像が見づらいのは納得いかないですよね。
外光の影響だとすると、埋め込み型のものは皆同じ問題なのでしょうかね。
ナビについては社外品も検討してみようと思います。
書込番号:9652682
0点

XTのサンルーフ車に乗っています。全く問題ありません。静かですよ。室内が明るくて最高です。
書込番号:10384304
1点



初めてで全くわかりませんので質問させて頂きました。
よろしくお願い致します。初の新車購入を考えております。
同内容の質問が1年以上前のスレッドにあり、フォレスターはオーディオレスにはできないとのことが書かれているのですが、メーカーサイトにあるオンライン見積もりのグレード選択の主要装備のところを見ますと、オーディオレス仕様とあります。そしてディーラーオプションのところにナビやオーディオがあるのですが、つけなくてはいけないものなのでしょうか。
そこにあるナビは高価で、私には不必要な機能(地デジなど)がついているので、別のものをつけたいと思っております。
ご存知の方がおられましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
0点

10%増量中さん
初めまして、現在のB型ではたしかにオーディオレス仕様があるようですね
その場合はディーラーオプション、メーカーオプションともに付ける必要はありませんね。
確かにA型ではレスオプションが無かった為に
なんらかのオーディオが付いていたかと思いますが、
オプションに交換した場合はまったく無駄になっていたそうです。
おまけに純正ノーマルオーディオは他車にも流用が出来ない為
懇意にして頂いているディーラーでもいっぱい余っていたそうです。
まだ商談中であれば自分の好きなものを量販店等で購入して取り付けを御願いしても
お値打ちに取り付けて貰えると思いますよ、
場合によってはサービスになるかも!?
このへんはお店の考え方と交渉次第だと思いますので頑張って下さい。
書込番号:9545385
2点

BH-5D さん、ご回答頂きましてありがとうございます。
やはり1年前と現在では違ったのですね。
今はWebサイトなどとにらめっこ状態ですので、購入にいたるまでまだまだかかると思いますが、今後にとても参考になります。
オーディオやナビのこともよくわからないですが、自分にあったものを探してみたいと思います。
わからないことだらけですのでまた質問させて頂くと思いますのでよろしくお願いいたします。
書込番号:9547857
0点

10%増量中さん
おはよう御座います、参考になってなによりです。
追記ですがオーディオレスを選んだ場合はスピーカーも付いていないかも知れません、
購入前に一度ディーラー等にて確認した方が良いですよ!
書込番号:9550311
0点

BH-5D さんこんばんは。
再びご丁寧にありがとうございます。
Webサイトを見た限りでは標準装備のところに4スピーカーとありますので、
最低限のものはついているようですが、商談の時などに確認してみます。
特に音質にこだわりはなく、ラジオと今持っているiPodの音楽が聴ければ良いので、オーディオとオンダッシュタイプのナビを買うのが良いのかなと思っておりますが、このあたりもお店の方などに相談してみようと思っております。
本当にありがとうございました。
書込番号:9555030
2点



現行フォレスター(SH)のSTIバージョンが発売されれば,購入しようかと考えているものです.
実際のところ発売されるのでしょうか?
確定的な情報でなくてもかまいませんので、何かしらご存じの方がおられましたらご教示くださいませ.
発売時期,仕様など・・・
よろしくお願いします.
0点

確か、今年のオートサロンに2.5ターボを載せたSTiの参考出品車が出てましたが、本当に出るのか分りません。車高が落ちてしまうのなら、いやですが、車高はそのままに、ポルシェカイエンターボの様にエンジンパワー向上と足回りの変更でスポーティにしてくれるなら欲しいですね。(車高を落すとアウトドアに行く時に下回りを擦りそうで嫌です)インプAラインのフォレスター版が出るといいですね。ATとMTが選べるといいと思います。
書込番号:9497257
0点

コメントありがとうございます!!
僕も2.5L&6MTのSTIバージョンを期待しております。
しかし、何より足回りのチューニングの施されたフォレスターを期待しています…標準のフォレスターと比べ、多少の乗り心地を犠牲にしてでも、コーナーでのロールを抑えられた、旋回スピードの上がる設定がいいと思います。
書込番号:9501931
0点



19年式の10thを昨年秋に購入し、現在22000キロ走行しています。大きな段差等を越えた時に、ショックの方からギシッと音がして気になっています。寒い時だけとか支障がないならいいんですが…同じ様な症状があった方がおられたら教えてもらえますか?
0点

以前、同じ型のフォレスターに乗ってました。年式と走行距離を考えると、ショックが抜けてる(老朽化)とは思いません。
改造はされてますか?サスを変えたり、ホイールを変えたりしてますか?
どの位の段差を、どの位のスピードで通過するかによりますが、サスはバネですので多少は「ギシッ」と音がします。
書込番号:9396675
0点

改造は全くしてないです。タイヤも純正を使ってます。アスファルトの継ぎ目とかで盛り上がった所とかを、50キロ以上で通過すると音が出ます。寒いとそういう音が出やすいのでしょうか?
書込番号:9397033
0点

音はけっこう大きいのでしょうか?窓を開けて走った時でも、確認出来る位に音が大きいのでしょうか?
私もSGフォレスターに4年乗りましたが異音は感じませんでした。
窓を開けたら外からは聞こえないが、窓を閉めたら聞こえる場合は足回り以外に様々な原因が考えられます。
私の友人も同じく異音がすると言うのでディーラーで調べてみたら、足回りには問題がなく原因はナビの取り付け不良で、段差を越えた際に内装部品と干渉して「ギシギシ」音がしてました。
異音の原因は様々で、場所を特定するのは難しいです。意外な所が原因だったりします。
今、運転していてハンドルが取られたり、真っすぐ走らない等の極端な症状がなければ大丈夫と思います。
仮に足回りが原因だとしても、19年式なので、まだメーカー保証はありますが、「異音を感じるのは個人差があるので、走行に支障があれば保証で修理可能。支障が無ければ様子を見て下さい」と言われると思います。
あとエンジン関係は熱によって音が出たり出なかったりしますが、足回りは気温や温度に影響受ける事はほとんどありません。
書込番号:9400383
0点

詳しい説明ありがとうございます。音は窓を閉めていて、普通に会話できるぐらいのカーステの音量でも聞こえます。
カーステは前の車から移したので、そこを調べてもらうのもありだなぁと思いました。
ハンドルをとられる事はないですし、音以外は問題ないので、やっぱり続くようならディーラーでみてもらおうと思います。
書込番号:9403449
0点


フォレスターの中古車 (全5モデル/2,247物件)
-
- 支払総額
- 282.2万円
- 車両価格
- 264.9万円
- 諸費用
- 17.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.9万km
-
フォレスター 2.0i−L 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 130.6万円
- 車両価格
- 117.0万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 248.8万円
- 車両価格
- 235.2万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 95.8万円
- 車両価格
- 91.4万円
- 諸費用
- 4.4万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 10.6万km
-
- 支払総額
- 232.5万円
- 車両価格
- 220.0万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜411万円
-
34〜513万円
-
31〜500万円
-
34〜287万円
-
42〜462万円
-
29〜212万円
-
28〜277万円
-
50〜598万円
-
94〜648万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 282.2万円
- 車両価格
- 264.9万円
- 諸費用
- 17.3万円
-
フォレスター 2.0i−L 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 130.6万円
- 車両価格
- 117.0万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
- 支払総額
- 248.8万円
- 車両価格
- 235.2万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
- 支払総額
- 95.8万円
- 車両価格
- 91.4万円
- 諸費用
- 4.4万円
-
- 支払総額
- 232.5万円
- 車両価格
- 220.0万円
- 諸費用
- 12.5万円