スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(19864件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 732件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13939件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26997件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13072件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1374スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1374

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ダイヤトーン2018年地図更新について

2019/04/22 00:12(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:17件

SKフォレスターに乗ってる方でダイヤトーンナビの更新は来ましたでしょうか?ネットで見てみるとちょこちょこ届いてる人がいるみたいですが・・
自分はメールでの案内(登録済み)がないですし、申請もまだ出来ません。納車は11月ですが、納車の時期によって申請できるタイミングが違うのでしょうか?

書込番号:22618100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2019/04/22 07:01(1年以上前)

3月はじめの納車。すぐにDAIATONEのHPで製品登録して、土曜日にディスクが到着しました。
更新の時間は以前SJ で使っていた楽ナビより断然早く、1時間ほどで終了。

書込番号:22618319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2019/04/22 08:42(1年以上前)

>Heinrike0814さん
私は3/2に申請して先週届きました。
スレ主さん同様申請後何の連絡も無かったのでメーカーに連絡した所、ある程度の期間分の申し込みを一括して発送している様でした。
尚、私はしませんでしたがOpeninfoのHP、お問い合わせ欄へ問い合わせると現状を教えてくれるとの事でした。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:22618463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2019/04/22 11:11(1年以上前)

どうやらOpenInfo会員情報のページ下部にある「申請」ボタン押さないとダメみたいですよ。
登録すれば勝手に送られてくるものと思ってました・・・。
わたしも先ほど気づいて「申請」ボタンクリックしました。
2019年春ごろリリースですから「申請」すればもれなく届くと思います。

書込番号:22618629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2019/04/22 11:14(1年以上前)

補足です。

申請にはナビを操作して申請コードを入力しなくてはいけないそうです。
まずは申請コードをメモしてOpenInfo会員情報へどうぞ。

書込番号:22618634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2019/04/22 12:03(1年以上前)

「申請」ボタンが押せない(反応しない)状況です。

書込番号:22618684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2019/04/22 12:10(1年以上前)

申請ボタンが押せない状況です。

書込番号:22618691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


eikoocbさん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:58件

2019/04/22 17:20(1年以上前)

>Heinrike0814さん
古いナビ?
無償更新終了してるんじゃ無い?

書込番号:22619078 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2019/04/22 18:05(1年以上前)

いえ・・
カーナビゲーションの型式見てみるとわかると思いますが、SKフォレスター専用ナビですよ。
登録した当時からこのようになっていました。

書込番号:22619138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2019/04/22 18:10(1年以上前)

すみません。よく見たら型式間違っていました・・

書込番号:22619142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2019/04/22 18:13(1年以上前)

AJではなくSJでした。
変更かけたら出来ました。しょうもないことですいません・・ありがとうございました

書込番号:22619149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


eikoocbさん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:58件

2019/04/22 18:53(1年以上前)

>Heinrike0814さん
実在する旧型番を入力しちゃったのですね。
一件落着ですね。

書込番号:22619204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

カーゴルームランプが付かない

2019/04/19 09:09(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:56件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

アドバンス納車1ヶ月で
カーゴルームランプが付かなくなりました。週末ディーラーで見てもらう事になってますが。
オプションでLEDにしてます。
自分の操作ミス?
付けっぱなしの場合
LEDが切れる前に
バッテリーが上がる様な気もしますが。
何かの拍子にヒューズが切れた?
それとも車の不具合か?
とりあえずは見てもらってになりますが
同じ様な経験がある方情報共有頂ければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:22611727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/04/19 09:22(1年以上前)

1、ヒューズくらいは自分で確認出来るようにしましょう。
2、ディーラーへGo!

書込番号:22611748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:56件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/04/19 09:42(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
ご返信ありがとうございます。
記載してます通り週末ディーラーに行く予定です。

書込番号:22611761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


emoyori24さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:9件

2019/04/19 09:45(1年以上前)

安価なLEDの場合ショートしてヒューズが飛ぶことがありますよ。
私も一度経験があります。
一度ヒューズが飛んでないかの確認をお勧めします。

書込番号:22611763

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/04/19 09:51(1年以上前)

>emoyori24さん
ご返信ありがとうございます。
LEDもディーラーオプション品ですので
その辺りも含めディーラーで見てもらいます。
情報ありがとうございます。

書込番号:22611774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5120件Goodアンサー獲得:721件

2019/04/19 11:10(1年以上前)

リアハッチ連動だけでなく、ON/OFFスイッチを切り替えても点かないのであれば、LEDの不具合の可能性もありますね。
連動だけなら、ハッチ側のスイッチに何らかの不具合があるのかもしれません。

書込番号:22611880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2019/04/19 11:52(1年以上前)

流石に確認はされているとは思いますが書かれていませんので確認までに。

カーゴランプの位置はOFFではなくDOOR連動の位置になっていますよね?

書込番号:22611961

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/04/19 15:19(1年以上前)

>えうえうのパパさん
ご返信ありがとうございます。
スイッチ切り替えても付かないですね。
やはりLED不具合とかですかね。
情報ありがとうございます。

書込番号:22612323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/04/19 15:26(1年以上前)

>さくら@ばにさん
ご返信ありがとうございます。
私も最初は疑いまして
スイッチ切り替えましたよ!
でも、ON/DOORにしても付かないです。。
ご指摘ありがとうございます!

書込番号:22612334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/19 17:46(1年以上前)

>プレイマロンさん
もしヒューズ切れだとしても、切れた原因が有るわけで、安易にヒューズ交換して、はいOKではだめだと思いますよ。
やはり、ディーラーで見て頂くべきでしょうね。

書込番号:22612536

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/04/19 20:38(1年以上前)

>ms1952さん
ご返信ありがとうございます。
仰る通りですね。
もともとディーラーお任せ派ですので
特に何もせずそのまま持っていて見てもらおうと思ってます。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:22612931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/04/22 20:35(1年以上前)

ディーラーで見てもらった所
接触不良でした、再度つけ直してもらい無事なおりました。LED、車は異常無しでした。ご報告まで。
ご回答頂いた方々ありがとうございました。

書込番号:22619369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ186

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本革シートについて

2019/04/18 21:34(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:4件

メーカーオプションで本革シートに変更を考えているのですが、本革シートの経年劣化やシワなどはやはり発生するのでしょうか。

書込番号:22610887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/04/18 21:44(1年以上前)

ノーメンテなら劣化しない方がおかしいし、
メンテしても劣化を抑えるだけで劣化しない訳じゃないから。
革製品全般的に言えると思うけど、それを味として楽しめないならファブリックを勧めるよ。

書込番号:22610917

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51566件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2019/04/18 21:58(1年以上前)

パンパンくんさん

同じスバル車のS4の本革シートに乗っています。

このS4の本革シートは下記のシュアラスターのレザーケアローションを使って、概ね4ヶ月毎に手入れしています。

https://www.surluster.jp/product/parts/interior/

この事が功を奏したのかS4は納車されてから4年4ヶ月が経過していますが、本革シートの経年劣化は少ないです。

という事で本革シートの経年劣化は手入れの仕方によっても変わりそうです。

書込番号:22610948

Goodアンサーナイスクチコミ!19


もも11さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:28件

2019/04/18 23:03(1年以上前)

車種違いで申し訳ないですが、当方CX-5のレザーですが、所詮は革は革でも安物ですので、時々固く絞ったタオルで拭くくらいで充分ケアできていますよ。
セミアニリンとかの柔かい本革でない限り、ビニールシートと同じ扱いで充分かと思いますよ。

書込番号:22611121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:4件

2019/04/18 23:03(1年以上前)

>パンパンくんさん

私の些細なメンテナンスとしては本革シートは真夏の駐車時は陽射しを遮るようにいろいろ工夫してます。

それと真冬は本革シートは冷えます。
真冬時だけはスポーツ用クッションを敷いてます。
シートヒーターがあるとはいえ、冷え対策は必要かなと思います。

それとキーホルダーなどでシートが擦れないようにしたいですね。

書込番号:22611122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/04/18 23:12(1年以上前)

>メーカーオプションで本革シートに変更を考えているのですが

一応確認するけど、契約前ですよね?

もしも契約後だったなら、メーカーオプションの変更は基本出来ません。

書込番号:22611139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2043件Goodアンサー獲得:190件

2019/04/18 23:39(1年以上前)

 同様のご質問は、スバル車、他社の同じようなプライスゾーンに属する車両で沢山の過去スレッドが存在します。
 また、SK系マニュアルにもメンテナンスについての記載もあります。
 従ってご質問に対する回答は、ほぼ過去スレッドに網羅されているものと存じますので、先ずはそちらをご覧になった上で、疑問に感じたり、不明に感じた点等を具体的にご質問されるべきだろうと思います。
 何故なら当該サイト主宰者サイドも下記のようなルールを定め運用しているからです。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html

価格.com ご利用ガイド 掲示板 利用ルール (※一部コピー&ペースト)

新規投稿のルール

質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう

製品に関して分からないことがあったりトラブルが発生した場合でも、メーカーのホームページや製品の説明書を見れば解決することもあるので、掲示板で質問する前に確認してみてください。

【また、以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。】

なお、用語に関する疑問は、Googleなどの検索サイトを使って調べるようにしてください。単なる用語質問だけの書き込みは削除する場合もあります。

書込番号:22611193

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/04/19 00:33(1年以上前)

革のシートは基本的に汚れを拭き落とす以外はメンテナンスしないほうが良いですよ。

汚れ落とし以外のメンテナンスをすると逆に駄目になりますよ。

書込番号:22611284

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/04/19 11:15(1年以上前)

露天駐車の割合がどれくらいなのかも大事。

書込番号:22611889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2019/04/19 13:05(1年以上前)

コーティング業者に勧められたレクソル

泡立てて洗います

これが一番汚れが取れました。某氏オススメのクイックブライト

>パンパンくんさん


現在のS4も含め4台革シートでしたが、硬く絞った水拭きか専用洗剤で泡立てて洗うのが一番でした。

特に極一部の高級車を除き国産車は革に塗装してるのでビニールと対して変わりません。雨に濡れて色が変わるような超高級革は別ですが。へんにメンテして色々塗るとテカリがでたり滑ります。

ジーンズで座るとどうしても痛むので嫌ならジーンズで乗らない事だと思います。

書込番号:22612128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2019/04/19 15:22(1年以上前)

プレミアム_本革シート

展示車_ファブリックシート

プレミアム_ドアの内張

展示車_ドアの内張

プレミアムに乗っています。
フォレスターは5台目ですが全て本革シート仕様にしています。

見た目と触った感触に高級感があります。
一番気に入っている点は静電気が発生しないことです。

本革仕様を選ぶとシートだけで無くドアの内張や肘掛けも合成革になり高級感が向上します。

最初の時は革シート用クリーナーを買って使っていましたが余計に滑りやすくなります。
以降、汚れたら絞った雑巾で軽く拭き掃除するだけです。
余計な物は付けない方が良いです。
現在は何もしていません。

>本革シートの経年劣化やシワなどはやはり発生するのでしょうか。

革製の靴、カバン、ベルト、サイフと同じで経年劣化やシワは出来ます。
経年劣化しないシートは無いと思います。

書込番号:22612326

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/04/19 15:33(1年以上前)

価格コムの怖い一面が見えましたねー。

グットアンサー付いてる書き込みが間違った認識の書き込みだと言う事。

ちなみに中古の車屋さんは皮シートのケミカルを使っています。

なぜならば販売する時に綺麗に見せるためですよ。

とりあえずケミカルでごまかすためなんですがねー。

書込番号:22612354

ナイスクチコミ!12


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/19 18:10(1年以上前)

先日、革バッグ手入れ用に買った、ラナパーレザートリートメントを、レカロの本革部分に塗ってみました。
ベタベタしないし、滑ることもないので、害は無いと思います。
ただ定期的に塗るのが面倒そうです。

書込番号:22612577

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/04/19 18:27(1年以上前)

>ms1952さん

>>ベタベタしないし、滑ることもないので、害は無いと思います。

最初の数年はいいんですけれど要はメガネにクリームを塗っているのと一緒なんですよねー。

そして数年するとそのクリームが硬化して割れてくるガラスとかなら表面を綺麗にすれば良いのですが革の表面の塗装に染み込んで革ごとヒビが入るんですよねー。

一生懸命ケミカルでメンテナンスしていた車ほど革が駄目になっていますよ。

革ってぬめしって行程で水分を抜いて製品になります。
そしてそのから耐久性のあるウレタン塗装をしていますがケミカル品はそこにへばりついちゃうんですよねー。

まあ擦れとか出てきたら表面の汚れを落として染めちゃうんですよねー。

黒のシートは色あわせがいらないので楽です。

ちなみに革のステアリングなんかも擦れが出てきたら600番の耐水ペーパーで磨いて塗装します。

書込番号:22612618

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2019/04/19 19:06(1年以上前)

アドバンスのブラウンの皮シートは
カタログで見ると上質感があって良いなと思いましたが
ディーラーで実際に試乗車を見ると質感はそれ程でもないし
経年変化でひび割れて来ると聞いていたので私は取りやめました。
3年程度で乗り換えるならありでしょうがそれ以上は使用するなら標準シートで良いと思います。
フォレスターは標準シートでも質感は良いと思いますね。

書込番号:22612693

ナイスクチコミ!8


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2019/04/19 19:36(1年以上前)

確かに革シートにケミカル塗るのは阿呆です。
コーティングされてますので、逆に傷めます。

そもそも20万程度のOPの革シートなら、ファブリックの方が良いですよ。安い革ですから本当の良さは無いです。
革に見えて匂いがするだけで、実用上はファブリックや合皮の方が良かったりします。

レクサスクラスの革なら、良さはありますが。

書込番号:22612759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/04/19 20:17(1年以上前)

SKE型の標準シートですが、非常に満足しています。
ファブリックなので、通気性が良く蒸れませし、滑りません。しかもメンテナンスフリーです。

SJ型(Sリミテッド)の標準シートでは、太ももの外側の部分は、人工皮革(厚手のビニール)でしたが、SKE型ではそこもファブリックに改良しています。太ももを優しく支えながら通気性を確保しています。

クルマのシート地は、特に通気性 ・ ホールド性 など が大事なんですね。



書込番号:22612858

ナイスクチコミ!6


ms1952さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/19 20:22(1年以上前)

>餃子定食さん
なるほど、そういうもんですか。
確かに、過去に乗った車の本革シートもノーメンテ(固く絞ったウエスで汚れをふき取る程度)で、問題ありませんでした。
今回は、レカロの革がちょっとパサついて見えたので塗ってみましたが、必要ないかもしれませんね。

書込番号:22612876

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/04/19 20:36(1年以上前)

>ms1952さん

>>必要ないかもしれませんね。

そうなんですよ下手にケミカル(脂分)を加えると栄養ですからカビが生えて塗装表面に根を生やしちゃうんですよ。

革シートのひび割れの原因はカビなんですよ。

書込番号:22612923

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:14件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/04/22 00:54(1年以上前)

新しいうちは洗浄剤は使わない方がいいですね。
ひび割れの原因に脱脂・乾燥があります。
専用のオイルで補充してやるのが一番良い方法です。
これはカバンなどの皮革と同じ扱いでいいと思います。
革の達人「極」100g なんかでいいと思います、これを使っていますし。柔らかい毛先のブラシを使用します。
また、クリーナーを使ったらオイルを塗ってあげましょう。

書込番号:22618160

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:642件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2019/04/22 11:48(1年以上前)

【意外と知らない】本革シートの手入れ方法とは?
https://www.webcartop.jp/2017/04/104276

クルマの本革シートやステアリングはウレタン塗装で仕上がっています
https://mbp-japan.com/fukuoka/reverse/column/4008993/

本革シートと言っても全部本革ではありません。
合成皮革とのミックスです。

★フォレスター装備表より抜粋
>注3:本革シートはシートの側面と背面及びヘッドレストなどに合成皮革を使用しています。

書込番号:22618662

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エアコンスイッチについて

2019/04/15 21:47(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:20件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

本日、エアコンスイッチの一部が押し込まれて戻ってこないような状態になりました。
厳密に言うと、戻ってはきているようなのですが、押した感覚がカチッという感じではなく、ムギューっと押し込むような感じで、戻ってくる感じがありません。隣のスイッチと干渉し合っているようなミシミシ音がすることもあります。
自分でなおせるのならなおしたいのですが、同じような症状になってご自分でなおされた方はいますでしょうか。
もしいらっしゃらなければ、ディーラーに相談しに行こうかと思っています。

書込番号:22604209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2043件Goodアンサー獲得:190件

2019/04/16 10:11(1年以上前)

 具体的にどのボタンスイッチなのか(例:内外気導入切り替えボタンスイッチ等)詳細をご記述され、出来ればコントロールパネルの写真やマニュアルイラスト等を引用等しアップすれば、SK系オーナーの皆様も回答し易くなるように思いますし、他のスバル車オーナーさんからも情報が得られる可能性も向上するように思います。
 ただし、Dへご相談予定なら必要ないかも知れませんが・・・。

書込番号:22605128

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2019/04/16 10:38(1年以上前)

そうですね。ありがとうございます。どこのボタンも同じくらいに考えて詳細を省いていましたが、言われてみるとなるほど、詳しく書いたほうが回答しやすいですね。今後の書き方に気をつけていきたいと思います。アドバイスありがとうございました。

書込番号:22605171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ95

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンオイル交換とスバルカード特典

2019/04/11 23:55(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

フォレスター ターボ XT/SJG/E型に乗っています。
ディーラーのメンテパックに入っています。
メンテパックでは納車1ヶ月、6ヶ月、12ヶ月、24ヶ月目でエンジンオイルが無料交換です。

前車はフォレスターNA/SJ5/D型でしたが、エンジンオイルの管理はメンテパック通り行っていました。
ターボ車や直噴エンジン車はオイルメンテが重要と知り、12ヶ月〜24ヶ月目の1年間でのオイル交換をどうしにようかと考えています。

そこでスバルカード(年会費1,750円税別)にはエンジンオイル無料交換の特典(年1回・工賃別途)があり、それを利用すればコスパがいいかなと考えています。
入会してみる価値があるかどうか、ご経験のある方のご意見をいただけると幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:22595680

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2019/04/12 06:05(1年以上前)

スパルカード作っています。
年1回ディーラーでオイル交換すれば元が取れるのですから、
ディーラーでメンテナンス受けるなら入ったほうが得です。

部品交換等、ディーラーでの支払いも5%オフになりますから、
年会費払ってでも結局は安くなります。

経験談云々じゃなく算数の問題です。

書込番号:22595966

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51566件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2019/04/12 06:49(1年以上前)

Rheinlandヴュルテンさん

私の場合、スバルカードを作ってオイル交換を行っています。

スバルカードを作ればRheinlandヴュルテンさんのお考えのように、年1回エンジンオイル代が無料になります。

私がお付き合いしているスバルディーラーでのエンジンオイル代は、値引き後で約3300円です。

つまり、スバルカードを作って年会費1,750円(税別)を支払っても十分元が取れる計算になるのです。

尚、無料になるのはエンジンオイル代だけですから、別途エンジンオイル交換工賃やガスケット代が必要になります。

このエンジンオイル交換工賃やガスケット代は、私がお付き合いしているスバルディーラーでは値引き後で800円位です。

その他、スバルカードの特典は下記に記載されています。

https://www.subaru-finance.co.jp/plan/card.html

以上のようにメンテナンスパックに加入して、更に半年毎のオイル交換を実施されるのであれば、スバルカードを作ればオイル交換代を安く済ませる事が可能になります。

書込番号:22596018

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/12 07:25(1年以上前)

スバルカード

良い事を聞きました。
先日半年点検の時にオイル交換をしたのですが…
ディーラーはカードの案内も無く
高額請求された。

車は気に入っているが
こんな親切なディーラーとの付き合いは考え直す決意をします。

書込番号:22596063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/12 07:36(1年以上前)

ちなみに 広島スバルは5508円の請求でした

書込番号:22596077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2019/04/12 08:16(1年以上前)

スバルカード

私も案内無かったです。でも私の場合8000km年1回のオイル交換なのでまぁ良いかって思ってます。

年1回のオイル交換はグレードアップしてますが、追い金4000円ちょいはキツイです。

都会のディーラーより価格設定が高いのかデフオイル交換も9千円超えです。統一して欲しいです。


書込番号:22596137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taka_hrtさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/12 10:53(1年以上前)

そうですね。整備がディーラーおまかせコースでしたら、点検パックとスバルカードのコンビがいいでしょうね。FB、FAエンジンになってオイルの量も増えましたしね。

私、2台面倒見てもらってるので、明細書に毎回『オイル交換 特別価格』と表示されていますが5000
円以上ですよ。何が特別なんですかねぇ。

書込番号:22596392 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2019/04/12 11:32(1年以上前)

私もスバルカード持ってます。特典に関しては他の人の投稿通りですが、一部特価品は除外になります。
予想外だったのは、板金修理をディーラーでお願いしたら5%引きでした。

書込番号:22596479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2019/04/12 12:46(1年以上前)

>Rheinlandヴュルテンさん

自分のインプレッサスポーツ、スバルショップで
買った都合もありますが、

年3回開催される催事(感謝祭?)で頼むと1000〜
2000円くらいですね。オイル代と工賃込みで…

スバル純正オイルではなく、トヨタ純正の相当品
ですが、なんの不都合もありません。

86にはトヨタ純正オイルと同じ事と割り切って
います。

書込番号:22596633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/12 14:10(1年以上前)

SJG/Dです。全く同じ発想でSUBARUカード作りました。

工賃756円だけになりますが、オイルはアップグレードしてOW30を入れているので、こちらでの毎回の支払は3,000円ぐらいでしょうか。2年目以降、点検パックの年1回のオイル交換では足りないので、この特典には助かっています。

さらにETCカードも無料なので、既に持っていたETCカード(年会費が発生していた)を解約して、SUBARUカードでETCカードも作り直しました。

書込番号:22596801

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:824件

2019/04/12 21:36(1年以上前)

12ヶ月〜24ヶ月の間に、メンテパック以外にエンジンオイルを交換するかどうかの前提があるため、もう少し検討してみます。
交換前提なら、コスパはいいですね。
交換しなければ無駄なだけ。

メンテパック以外にエンジンオイルを交換すべきかどうか、走行距離や乗り方、同地区他ユーザーの状況等をディーラーと相談してみます。
スバルカードについては多くが同じ考え(無料オイル交換目的)であることは、スバルも想定済みでしょうし、気兼ねなく相談できそうです。

書込番号:22597566

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4035件Goodアンサー獲得:120件

2019/04/13 00:41(1年以上前)

>okirakuoyajiさん
オイル交換5508円で高額と感じるなら車乗るのやめた方がいい。

書込番号:22597954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/13 01:09(1年以上前)

>待ジャパンさん
5508円 > スバルカード(年会費1,750円税別)

算術も出来ないのなら 発言をやめた方がいい

書込番号:22597989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2019/04/13 18:20(1年以上前)

◎解説!


(待ジャパンさん)
オイル交換の費用が5508円なんて普通じゃん?
高額請求でも何でもないだろ?どこが高額なんだ?
オートバックスやイエローハットで交換してもその程度だろ?
車に乗る以上はオイル交換の費用くらいででグダグダいうなよ。

(okirakuoyajiさん)
いちいち揚げ足とるなよ。「高額請求」ってのは言葉のアヤだよ。
オレが言いたいのは「ディーラーがスバルカードの案内をしてくれていたら1750円で済んだのに」ってことだよ。
単語のチョイスが悪かったのかもしれんが、文脈から読み取れんのかね?

書込番号:22599352

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2019/04/13 18:21(1年以上前)

ああ、なんてヒマなんだ!
>わたくし

書込番号:22599356

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2019/04/14 14:33(1年以上前)

>Rheinlandヴュルテンさん

追伸です。

スバルショップ独自のサービスですが、
昨日&今日の2日間に車検或いは点検を予約すると
オイル交換無料になりました。

オイルエレメント、エアコンフィルターも交換する
様に頼みましたので、出費が少なくて助かります。

書込番号:22601205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バンパーガードについて教えて下さい。

2019/04/09 07:45(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 763宝さん
クチコミ投稿数:3件

現在、premiumを契約し納車待ちです。
しばしば意見が見受けられるように、私もadvanceと悩みました。私が特にadvanceに惹かれた点はブラウンの内装とバンパーの加飾であったのですが、
情報を検索しているとadvanceのフロントバンパーガードを移植出来ることを知りました。
しかしながら、フロント交換の事例はあってもサイド、リアの報告は見つけられませんでした。
サイド、リアの加飾についてオプションパーツ、社外品とありますがどれも私の好みではなく、
あくまで純正部品の移植をしたいのですが、ディーラーもやってみないと分からないとのことで困っております。
サイド、リアのバンパーガード移植の可否についてどなたかご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。

書込番号:22589599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/09 15:12(1年以上前)

逆パターンですが、ADVANCEにX-BREAKの外装を移植されている方をみんカラで見かけたことがあります。
なのでそのほかのグレード間でも可能ではないでしょうか。

その方は部品注文書をアップされていましたが、サイドパネルが結構いいお値段だったような…

書込番号:22590265

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 763宝さん
クチコミ投稿数:3件

2019/04/09 18:33(1年以上前)

>いにゅーさん
ご返答ありがとうございます。そうなんですね、早速調べてみます。
値段は四面揃えたら、工賃込みで約9万7千円と言われそれも悩みです。特にサイドが丸ごと交換で高いそうです。

書込番号:22590609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 763宝さん
クチコミ投稿数:3件

2019/04/26 23:52(1年以上前)

みんカラで情報を得て、バンパー加飾を四面発注し取り付けをしてもらいましたが、残念ながら後ろは換装できませんでした。
advanceと2.5ではリアバンパーの構造が異なるそうです。もし私のように検討なさっている方はご注意下さい。しかしサイドは問題ありませんでした。
以上稀有な人柱の報告でした(笑)

書込番号:22627493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:29〜632万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,791物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,791物件)