スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(14763件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 628件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13932件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26997件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13070件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1013スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1013

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

サムライプロデュース

2014/02/25 19:48(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:421件

ネット通販で買えるサムライプロデュースのメッキのフォグガーニッシュおよびサイドドアガーニッシュの取り付けを検討しています。

ただし、ディーラーのオプションではないので、綺麗に付けることができるのか、また、外した場合に車体に跡が残ったりしないかが心配です。

実際付けている方がいらっしゃいましたらご感想などをお聞きしたいです。

また、その他にも詳しい方がおられましたらアドバイスをお願いします。

書込番号:17236650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
US′Kさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/02/25 21:59(1年以上前)

フォグカバーもサイドガーニッシュも基本両面テープでつけるだけですよ。

ただ、どちらも端が浮いてくるので市販の超強力両面テープで補強はしたほうがいいです。

どちらもそんなに難しく考えなくても簡単に装着できますよ。

みんカラでパーツレビューを見ればいろいろ出てくるので参考になると思いますよ。

書込番号:17237329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/02/25 22:09(1年以上前)

昨年春にフォグガーニッシュを付けました。

取説にもありましたので、ホームセンターで強力な両面テープを購入し、補強の上取り付けましたが、今のところ外れたりはしていません!

ガーニッシュ自体は、かなり軽量です。

前からのイメージが良くなり、満足しています。

http://minkara.carview.co.jp/en/userid/507783/blog/30183991/

書込番号:17237386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:421件

2014/02/26 01:30(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

両面テープで補強した方が良いとのことですが、オススメのものはありますか?

とにかく取り外した際に跡が残らないかが気になります。

跡が残ったりすると、外したくなっても外せませんよね。

あと、端が浮いてしまうというのは、取り付け後に外から見ても明らかに分かるレベルでしょうか?

浮かないようにするために何かいい方法はありませんか?

書込番号:17238280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/26 07:39(1年以上前)

一年前にフロント、リア、サイドに使いましたが、補強テープは使用してません。
それでも、いまのところ剥離はありません。
特に注意したのは、接着面の清掃です。どんな強い接着剤でも接着面に不純物があると接着力が弱くなります。
わたしは、洗車のあとコンパウンド剤で下処理してから貼り付けました。
まあ、補強テープをしておいた方が安心は安心かもしれませんねw

書込番号:17238632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:421件

2014/02/26 12:23(1年以上前)

皆さんのご意見を聞くと意外と簡単に取り付けられるみたいですね。

ただ、やはり社外品ということで多少の不安は残ります。

そこで質問なのですが、この商品をディーラーに頼んで取り付けてもらうということは可能なのでしょうか?

書込番号:17239423

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

社外ホイールの購入について

2014/02/24 22:17(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 ta1625さん
クチコミ投稿数:21件

質問方法がわるかったら申し訳ありません。

スタッドレス購入時に純正品のホイールを使用したため、夏用タイヤに社外ホイールを履かせようと考えています。
タイヤは購入時についていた225/60R17をそのまま履かせます。
ホイールは、BBS SR 17×7.5J +48 を候補にあげていますが、ホイール幅が7→7.5に広くなることによって、車体側面からはみ出してしまうのではないかと思い、購入に踏み切れません。

自分で純正の時の車体側面からの距離を測っていないのですが、計算方法などあればご教示ください。



書込番号:17233187

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2014/02/24 22:36(1年以上前)

↓のENKEIのマッチング情報では17インチ×7.5J インセット48や17インチ×8J インセット48等が装着可能となっています。

http://www.enkei.co.jp/matchingdata/201307-201308.php#subaru_forester_il

この事からBBS SR 17×7.5J +48を履かせる事は出来そうです。


又↓の方法で装着出来るホイールサイズを確認する事も出来ます。

http://www.ju-janaito.com/blog/archives/2005/10/post_28.html

書込番号:17233308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2014/02/24 22:38(1年以上前)

参考までに・・・
18×8J+50でもはみ出ませんし、ステアリングを切った時、ショックがフルストロークした時も干渉はありませんよ。
ホイール幅が0.5インチ(12.7mm)広くなるので、ホイール片側で6.35mm広くなります。
それに伴って、タイヤも同じぐらい出ます。
問題はないですよ。
あるとすればホイール幅が広がることで、ホイールが外に出たように見えることです。

書込番号:17233313

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta1625さん
クチコミ投稿数:21件

2014/02/25 00:02(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、tomoxtrさん早速のアドバイスありがとうございました。
つら位置を少しでも出ると車検を通らないということも聞いたので、実際どうなのかと思っていました。

余談ですが、以前はホイールの盗難を聞いたことがありますが、今でも多いんですかね?
どれくらいの値段のホイールだとやられる可能性が高いのか見当もつきませんが、とりあえずホイールロックをつけようかと思っているところです。

書込番号:17233772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

標準

値引き

2014/02/24 11:48(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:26件

L−アイサイトの契約しました
本体値引き    26万
オプション値引き 11万5千(44万8千円分購入)
キャッシュバック 10万
粘りましたがこれ以上無理とのことでした。
こんなもんなんでしょうかね?

書込番号:17231072

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/24 12:03(1年以上前)

こんなもんって、合計47.5万円じゃん・・・

書込番号:17231093

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:14件

2014/02/24 12:07(1年以上前)

十分な値引きだと思いますよ
地域によっては車体12万程度が限界と言われるところもありますから・・・

書込番号:17231109

ナイスクチコミ!3


NATUMIEさん
クチコミ投稿数:32件

2014/02/24 12:20(1年以上前)

私もiL-ESです。
点検パックや、キャンペーン中のナビを付けて同程度でしたよ。

書込番号:17231158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/24 13:15(1年以上前)

XTアイサイト契約しました。
本体とオプション合計で、48万円引きで、
別途キャッシュバック10万円の条件です。
地方都市での購入になったので、まあ頑張って貰った方かと。
まだいけたかどうか分からないです。私はそんなに粘り倒してという感じではないですね。

書込番号:17231368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/24 15:24(1年以上前)

キャッシュバックは実際4月納車になる人へ向けた増税分負担みたいなものですから、値引きには違いないが値引きと言うには微妙なとこもありますね。

書込番号:17231678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/24 15:35(1年以上前)

増税は登録3月中に間に合うかどうかなんで、納車とは切り離した方が良いと思います。
まあ大雪の影響がどこまであるのか分からないですが、スレ主さんの登録もギリギリ三月登録に間に合う可能性を残している状況ですね。

書込番号:17231703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shikonさん
クチコミ投稿数:3件

2014/02/24 17:46(1年以上前)

2週間前にX-BREAKが納車されました。同程度の値引き条件です。

書込番号:17232105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2014/02/24 17:51(1年以上前)

納車は3月中です
みなさんのご親切な返信見たところでは
けっこういい商談だったのかなと思います。

書込番号:17232126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/24 18:30(1年以上前)

純粋な値引き額が気になるのは当然のことですが、アイサイトの価値は10万円どころではないと感じています。
Xモードや馬力を含めた走りのパフォーマンスを考えると、かなりお買い得な値付けと考えます。
輸入車メーカーで同等の装備、パフォーマンスを求めるとなれば価格は2倍となっていても驚かないです。
個人的にはCXー5やハリアーが車幅を1800ミリoverとするなかで、フォレスターはかろうじて踏みとどまってくれていることが好印象です。
悪路走破性についても、ライバルに比して一日の長があります。
デザインについてもCXー5のやや子供っぽいフェンダーデザインには触手が伸びなかったです。ハリアーは高級感ありますが、フォレスターのやや無骨なデザインはこの車に期待する走りのイメージにマッチしていると思います。

書込番号:17232240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2014/02/25 16:21(1年以上前)

2.0il Eyesight

本体から23.5万
付属品 18.6万

キャッシュバック10万

雪のおかげで納期心配です・・。

書込番号:17236001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/25 21:37(1年以上前)

2月初旬に2.0XTアイサイトを契約、納車が3月中旬予定。

本体値引き \283,000
オプション値引き \126,000(\193,000購入分から)
キャッシュバック \100,000

総額2,820,000円で契約しました。




書込番号:17237193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2014/02/25 21:45(1年以上前)

どこのディーラーでしょうか?

書込番号:17237237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/26 09:45(1年以上前)

どこのディーラーか聞いてどうしたいんですか?
地方でも50万近い値引きで頑張ってくれる担当者もいれば、都市部でも渋い担当者がいるわけで、、
主任、係長以上のベテラン担当者と交渉のテーブルにつけば、どこのディーラーでも似たような成果が得られることが多いはずです。

値引き目標額が決まれば、あれやこれやと悩むことないんじゃないでしょうか。買う金額が決まるわけだし。

悩んでる間に、キャッシュバックキャンペーンが終わってしまいますし。金額的に厳しいなら、新古車探すとかいろいろありますしね。

ここまで値引き頑張ってくれたら、今日決めるつもりで来てることを伝えれば、それなりの交渉になるはずです。

もし相手にされないなら、担当者が本当に無能なのか、経験不足なのか、法外な要求過ぎておかしな人扱いされてるのだと思います。

担当者が合わないなら、同じディーラーでも交渉相手を変えてもらえばいいわけで、メンテなどを考えれば、住まいの近くで最終決戦に持ち込むのが通常と思います。

書込番号:17238977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2014/02/26 10:57(1年以上前)

はい。

書込番号:17239174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2014/03/01 16:14(1年以上前)

ぼくさあ さん>
差し支えなければ何処の店舗で購入されたのでしょうか?

書込番号:17251437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

点検パックについて

2014/02/23 01:21(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:421件

本日スバルに行き見積もりをお願いしたところ、点検パック5年オイル車検付(114,630円)なるものが勝手についていました。

家に帰って点検パックのコースなどを確認したのですが、3年のコースや車検、オイル代が含まれていないものがあり、どのコースがお得なのか、そもそも点検パック自体入った方がお得なものなのかが分からず迷っています。

また、これを付けるかどうかで値引き額に影響があるのかどうかも気になります。

皆さんのご意見、アドバイスをお願いします。

書込番号:17225572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/23 07:09(1年以上前)

昨日、2.0i-L EyeSightが納車したものです。

点検パックですが、自分は5年車検オイル交換付きのものに入りました。

セールスマンが言うには、今後消費税が8%、10%に上がるので5%のうちに入ったほうがお得と言ったので、納得して入りました。

なので、入った方がいいと思います。

書込番号:17225949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/23 07:32(1年以上前)

・オイルの種類は選べない。グレードを上げると追加料金。
・点検パック付属のオイル交換は年一回
・点検自体は6ヶ月まではそもそも新車なら無料
・普通に走っていれば1年や2年で新車は壊れない
・新車にはメーカー保証あり
・車検は車検専門店のほうが税金以外で三万前後安く車に問題なければ数時間で車検終わり
・何か車の調子が悪くなれば、ディーラーは点検パックに入ってなくても見てくれる。ちなみにその点検だけで金を取られたことは今まで一回もない。もちろん部品交換など発生すれば有料だが、これは点検パックも同じ。

以上を踏まえた上で
普段車のメンテナンスは一切自分では気にかけない
、ディーラー絶対主義と言う人でなければ個人的に点検パックは不要。

ディーラーには申し訳ないが、点検パックは顧客を長期間囲いこむ「ディーラーにとって」のおいしい商品だと思います。

オイル交換やその他の定期メンテナンスは自分で管理して、その内容によってディーラーやオートバックスなどの専門店を使い分けると言うのが一番賢い気はしますね。
ちなみにフォレスターのオイル交換は五リットルと市販のオイル缶だと中途半端なので、オイル交換だけはグレードの高いオイルでもディーラーとオートバックスなどとで値段は変わりませんね。その他整備はディーラーだと結構割高ですけど、実際。

点検パックは部品が有るわけでなく、そもそも値段もあって無いようなものだろうから、それを見積もりに含んで根引額を大きく見せることはするんじゃないでしょうかね。

書込番号:17225992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度4

2014/02/23 12:20(1年以上前)

先日、2.0i-L EyeSightで契約しました。(納車は4月下旬)

私は点検パック(5年・オイル交換付き)に入りました。
安心料として考えています。

せめてローン終了くらいまではディーラーにまかせ、
その後は安いところで車検を受けようと思っています。

注意したいのは車検時の自賠責保険料、重量税等は含まれていません。
3年目の車検時に5万円以上はかかります。
また、6ヶ月毎の点検ですので忙しい方には不向きかもしれません。
(そもそもそんなに点検が必要か疑問に思いますが)

自分で管理が出来るのであれば不要かと思います。自信がなければ入れば良いかと。

値引きに関しては微妙ですね。
契約最終段階で外してもらいその分を引いてもらうのはどうでしょうか。
私は車庫証明を自分ですることにしたので、最後の見積もりから‐2万して頂きました。
値引きと言うのかは微妙ですが。

書込番号:17227042

ナイスクチコミ!0


M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/02/23 12:23(1年以上前)

私も点検パックなるものが良く理解できず(いまだによく分かっていないかも)困りました。

ただし、これを付けた方が、何と総支払額が安くなりましたので、最小限のもの(点検パック3年オイル交換付車検なし)に入りました。

まあユーザにとっては、実質安くなり、ディーラにとっては顧客囲い込みができるという、双方に利点があるシステムかとは思います。車検つきの方が、価格的にはメリットあるかも知れませんが、3年後5年後がどうなっているか予想できない点もありますので。

迷われたら、最小限のに入られたらいかがでしょうか。

それにしても、オイル量が中途半端なので、自分で交換すると割高になってしまうのは困りものですね。

書込番号:17227053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/23 15:58(1年以上前)

点検パックに入った方が総支払額が安くなると言うのも不可解ですね。
ディーラーにはきちんと説明させた方がいいですね。説明できないようであれば信用できないですね、私だったら。
点検時に、実際はまだまだ問題ないのにあれは交換時期、これもそろそろ交換ですね〜とか言われてカモられないよう注意してくださいね。
だいたい仮に年間走行1万〜1.5万キロ程度で普通の運転なら点検は車検時だけで充分だし、オイルは別にして部品交換とかも必要ないですからね。
早めすぎるバッテリー交換や不要なクーラント入れ替え、ミッションオイル、ブレーキオイル、ブレーキパッドなど法定点検時にオススメされちゃう項目たくさんありますからね。

書込番号:17227689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/02/23 17:05(1年以上前)

ベロチェさん

顧客を囲い込むために値引きを大きくした と考えると、不可解でも何でもなく、ごく一般の商行為だと思います。多分、ユーザにとってもメリットがあります。ただし、オイル銘柄にこだわるなどのマニアは別でしょうが。

営業さんはきちんと説明してくれましたが、初めての経験なのでピンと来なかっただけです。まあ、最近の車は早いうちに部品交換が必要になることなどあまり無いと思いますので、過剰整備などは杞憂と思います。

もうすぐ12ヶ月点検なので、何かありましたら、また書き込みましょう。

書込番号:17227942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/23 18:01(1年以上前)

M45さん、顧客の囲いこみ狙いは明確ですが、モノを買ったほうが買わないより安くすると言うのは「普通の」商行為ではないですよね。裏に目論見があるからそういうことをするわけで、ユーザーに対して正直どあるということや誠実さという意味では私はどうかと思います。

ちなみに私は点検パックは最後に見積りから外して、その分更に安くなりましたよ。それはそもそもの見積りが高かったのではとか思われそうですが、XTかなり安く買ってます。

書込番号:17228164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

特別仕様車について

2014/02/21 19:07(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:421件

特別仕様車のXブレイクについてですが、2.0iLとエクステリアに何か違いはありますか?

また、專用色の水色?の展示車が近くにないのですが、実際見られた方、カッコ良かったですか?

あと、2.0iーLに比べて10万以上高いと思いますが、お得感はありますでしょうか?

欲しい、欲しくないなど皆さんの感想を教えて下さい。

書込番号:17219625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kuroloveさん
クチコミ投稿数:4件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/02/21 21:45(1年以上前)

x-breakのブルーみてきました。パンフレットに掲載されている明るい青ではなく、落ち着いた青(ガンダムのグフみたいな色)にみえました。なかなかいい色だったと思います。XTも試乗しましたが、乗りごごちが固く感じた為、x-breakにしようと思っています。ただ、オプションいろいろつけるとXTとあまり値段が変わらなくなってしまいました・・・。

書込番号:17220171

ナイスクチコミ!1


mad_stoneさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/02/21 21:45(1年以上前)

http://www.subaru.jp/forester/xbreak/

まずはここをご覧になるのが一番かと。

書込番号:17220173

ナイスクチコミ!0


shikonさん
クチコミ投稿数:3件

2014/02/21 22:34(1年以上前)

X-BREAKユーザーです。
專用色のクォーツブルー・パールではなく、ディープシプール・パールを選択したので、
2.0i-Lとのエクステリアの違いは感じられません。車体に「X-BREAK」の表示もないので。

私は、OPのルーフレールとシートヒーターが欲しいと思っていたので、お得感を感じて
います。特にこの時期、シートヒーターは快適です(^^)

書込番号:17220411

ナイスクチコミ!2


kuroloveさん
クチコミ投稿数:4件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/02/22 11:52(1年以上前)

画像粗いですが、くもり雨の天気でこんな色でした。

書込番号:17222304

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件

2014/02/22 13:19(1年以上前)

XTでこの色選べたらいいのになぁ

書込番号:17222637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 お勧めのドライブコース

2014/02/20 23:14(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

こんばんわ XTアイサイト納車待ちです。いつもこのサイトを拝見しつつ納車を心待ちにしています。あと数日で納車で楽しみにしています。
さて、納車されたらせっかくなので旅行を兼ねて遠出したいと考えています。
そこでご質問ですが、関東周辺で、皆さんのお勧めの「フォレスターの運転が十二分に楽しめるドライブスポット」がありましたら教えてください。



書込番号:17217128

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/02/20 23:20(1年以上前)

20年ぶりの豪雪 山梨県

書込番号:17217165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/02/21 00:55(1年以上前)

日曜日の都心の中央部(皇居のあたり)

道がガラガラで迎賓館の前での記念撮影も優雅なものですよ・・・・・(笑

まあ灯台下暗し的な感じです・・・・・・・

書込番号:17217522

ナイスクチコミ!2


たぐらさん
クチコミ投稿数:5件

2014/02/21 07:26(1年以上前)

群馬県の水上は、どうでしょうか?
関越道で高速道路を満喫して
水上周辺で雪路走行を味わう!

書込番号:17217915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2014/02/21 09:28(1年以上前)

慣らし運転でしょうから、人も車に慣れるために
凍結路などは避けて、房総半島一周や伊豆半島一周など如何でしょか?

書込番号:17218115

ナイスクチコミ!2


pualotsさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/21 09:52(1年以上前)

こんにちは

納車、待ち遠しいですね。私は慣らし運転と写真撮影を兼ねて富士五湖をドライブしました。富士山と湖をバックに記念写真は如何でしょうか。
時間に余裕があれば、近隣の温泉施設の利用、御殿場を抜けて熱海や網代、真鶴あたりでの食事もお勧めです。
ただ、天候により降雪、積雪が予想されますので事後注意ください。
楽しいフォレスターライフを♪

書込番号:17218168

ナイスクチコミ!1


pualotsさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/21 09:56(1年以上前)

すいません
ただ、天候により降雪、積雪が予想されますのでご注意ください。でした。


書込番号:17218178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/02/21 10:41(1年以上前)

>房総半島一周や伊豆半島一周など如何でしょか?

半島一周はイイですね。(私もよく行きます)
もう少し暖かくなれば、房総のフラワーロードなんてイイかも。(お花が咲き始めてからね)

私は、納車当日に半島一周に行ったりします。
まぁ距離や時間の問題もあるので、納車当日なら三浦半島一周が限界ですけどね。

横須賀方面から城ケ島に抜けて、※時間があればマグロ丼でも食べて(笑
江の島から湘南海岸を走り、横浜新道で帰ってくるパターンが多いかなぁ。
時間が無い時は、横浜横須賀道路(ヨコヨコ)を使ったりします。

書込番号:17218295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2014/02/21 12:39(1年以上前)

新東名の上り下り

書込番号:17218567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BC5rsraさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:18件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2014/02/22 03:30(1年以上前)

スタッドレス使用なら、古民家が美しい
雪の大内宿、白川郷等、
雪でのフォレスターを堪能されるといいでしょう。
1泊で丁度いい距離です。

インプレッサ乗りの綺麗な写真付きブログ

http://blog.livedoor.jp/key3110kiyoyon/archives/66136469.html

http://blog.livedoor.jp/key3110kiyoyon/archives/65325304.html

書込番号:17221240

ナイスクチコミ!1


furiranさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:9件 フォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/02/22 10:05(1年以上前)

かつしかくしばまたさん

既になんも〜さんやぽんぽん船さんがコメントされていましたが、自分も半島系がオススメです。
海岸線の開放的な景色から、少し中に入ってのワインディングロードまで流せて、一石二鳥ですょ。
もちろん海の幸も楽しめますしね。

特に房総半島は交通量も少なく、ストレスフリーです♪
アクアライン〜館山道でアイサイトの便利さを体感し、その後はご自分のハンドリングでフォレスターとのフィーリングを満喫するなんてのは如何でしょうか?

書込番号:17221903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:10件

2014/02/22 17:43(1年以上前)

房総半島は海沿いなんか気持ちいいですが、清澄養老(きよすみようろう)ラインだけはとんでもない細道なので、避けた方が無難だと思います。まだ雪も残ってるかも?

内陸部は細い道が多いです。敢えてチャレンジします?(笑)

書込番号:17223574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/02/22 20:14(1年以上前)

再生するフォレスターXT

再生するCX-5XD

その他
フォレスターXT

その他
CX-5XD

埼玉県南部に住んでいます。
フォレスターXTを運転するのが楽しくてドライブに出かけます。
東北自動車は自宅からアクセスしやすいので栃木方面に走りに行きます。
高速道路としては比較的空いているので走りやすいです。

●ドライブの条件
・渋滞するところは嫌い。
・交通量の多いところは嫌い。
・信号の多いところは嫌い。
・人、家の多いところは嫌い。

東京、神奈川方面は渋滞するので敬遠しています。(^^;
千葉や房総半島方面も渋滞します。
甲府方面はぶどう棚だけでつまんないです。
伊豆方面は帰りに間違いなく渋滞します。

道の駅を目的地にするのも楽しいです。

関東「道の駅」国土交通省関東地方整備局
http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/road/eki/search/map.html
埼玉県の道の駅
http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/road/eki/search/map_saitama.html
栃木県の道の駅
http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/road/eki/search/map_tochigi.html

書込番号:17224196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11214件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2014/02/22 20:18(1年以上前)

春〜秋は街でホカベンを買って峠めぐりに出かける事が多いです。
雪がある季節は行きません。

4〜5月頃の新緑シーズンや紅葉シーズンがお勧めです。
エゾ春ゼミが鳴く6〜7月頃の峠は鳴き声に埋め尽くされて圧倒されます。
ウグイスやカジカの鳴き声にも癒やされます。
台風シーズンは土砂崩れで通行止めになる事が多いので
前日に役場に電話確認してから出かけます。

●国道299号線 
・秩父 → 志賀坂峠 → 上野村 → 十国峠 → 八千穂高原 → 麦草峠 → 白駒池
・秩父 → 志賀坂峠 → 上野村 → 中ノ沢 → ぶどう峠 → 北相木村 → 小海町(長野県) 
・秩父 → 志賀坂峠 → 上野村 → 湯の沢トンネル → 南牧村 → 勧能 → 田口峠 → 雨川砂防ダム

●国道140号線
・秩父 → 秩父湖 → 雁坂トンネル有料道路 → 山梨

●国道120号線(ロマンチック街道)紅葉シーズンが最高 (いろは坂は大渋滞)
・関越沼田IC → 吹割の滝 → 丸沼 → 金精峠 → 湯ノ湖 → 戦場ヶ原 → 中禅寺湖 

【参考】
関東近郊ドライブルートランキング
http://www.geocities.jp/toranekotakanya/driveroute.html
日本ロマンチック街道
http://www.jrs-roman.org/
関東のドライブコース
http://www.geocities.jp/dzztg8_d/map/map02.htm
【関東】世界観が変わる、超絶景ドライブスポット 20選
http://placehub.co/lists/14418
房総フラワーライン(日本の道100選)
http://www.tateyamacity.com/info.php?lngCode_Data=334
伊豆弓ヶ浜 青木さざえ店
http://aoki-sazae.com/shokuji.html
日本の名道50選
http://www.bikebros.co.jp/vb/touring/road/
関東エリア 日本の名道50選
http://www.bikebros.co.jp/vb/touring/road/road-kanto/
日本の道100選を走りたい
http://precious.road.jp/road/road100.htm
とくに気に入った、素敵な輝きを持った道たちです。
http://precious.road.jp/road/precious.htm#precious
一部で人気の国道こと酷道、関東編まとめ
http://torack7.blog.fc2.com/blog-entry-394.html
2012年6月18日 戦場ヶ原 エゾハルゼミの大合唱
http://www.youtube.com/watch?v=1osbPFc4q0I
奥只見湖⇒魚沼スカイライン
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/1800053/blog/30647662/

書込番号:17224202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2014/02/22 20:33(1年以上前)

気持ちは分かりますが、不慣れなクルマでの遠出には疑問符が付きます。

本人も含めた「慣らし」が終わってからの方が、良いような?

書込番号:17224261

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:38〜578万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1481

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,529物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,529物件)