スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(14740件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 603件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13927件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26991件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13070件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1010スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1010

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

オフロードタイヤ取り付け

2022/02/01 12:41(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 r1418さん
クチコミ投稿数:6件

sjフォレスター 2.0i-sに乗っています。
前回にもタイヤに関する質問をさせて頂き、ネットでもう一度調べてみたところ、モテギレーシングのMR139の16インチに、BFグッドリッチ 215/70R16を取り付けているものを見つけました。
フォレスターに履けるでしょうか。
ご回答よろしくお願いします。

書込番号:24574491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
takchaaanさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2022/02/01 14:23(1年以上前)

>r1418さん

こんにちは。

純正サイズと異なるものを装着することに対して、あなた以外の誰も責任取れないので自分で決めるしかないですね。

物理的に装着出来た結果、起こりうるリスクに対する許容度は人によって異なるので。

・乗り心地の変化
・操縦安定性の変化
・車検時の対応(車速計測で弾かれたり)

などなど。

「どうしても見た目が好みで〜」のような理由なら周りが止めても、やる人はやるもんですし。

書込番号:24574628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2022/02/01 15:02(1年以上前)

元のタイヤサイズと比べるですね。
ホイールはオフセットとかキャリパーに当たるとか?
その辺りを気にしましょう。

書込番号:24574668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9968件Goodアンサー獲得:1401件

2022/02/01 15:56(1年以上前)

>r1418さん

インチダウンですか?
何とかだいじょうぶなようです。
こちらのスレをご覧ください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438291/SortID=17994414/#17994414

書込番号:24574738

ナイスクチコミ!0


M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2022/02/02 20:28(1年以上前)

>r1418さん

215/70R16は、私もSJ5でインチダウンのスタッドレスを履いていますが、問題ないです。
ただし、SJGではブレーキに干渉してしまうようです。

2.0i-Sは多分大丈夫と思いますが、念のため、ブレーキ径を御確認下さい。

外径は標準の225/60R17とほとんど一緒なので、メータやアイサイト等問題ありません。

書込番号:24576914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

メンテナンス方法を教えて下さい

2022/01/17 17:42(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 僧兵さん
クチコミ投稿数:65件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

先日D型スポーツ、カスケードグリーンを契約しました。

・シートが皮とスウェードのコンビシートとのことで、どういったメンテナンス、それに付随する用品が必要でしょうか?
ネットで見るとラナパーを車に使っている方もおられるようですが…。

・今まで乗ってきた車が例外なくガラスやサイドミラーにウロコができていたのですが、ガラコ等で多少は防げるものでしょうか?
車体自体は今まで簡易コーティング剤などで綺麗に保てていたのですが、ガラスは特に何もしていませんでした。駐車は青空駐車で、洗車は月2回程度してきました。今回は長く乗るつもりなのでなるべく綺麗な状態を保ちたいです。

皆様のメンテナンス方法を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:24549479

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6420件Goodアンサー獲得:482件

2022/01/17 18:21(1年以上前)

>僧兵さん

シートは特に何もしていません。スエードも合成皮革なのでホコリ取りだけで十分です。シート座面右サイドの合皮(ビニール?)は数年で裂けます(前型フォレスターのウルトラスエード仕様車)。

ガラスは、フロントガラス以外は2年に1回程度ウロコ取りで下地をきれいに作ってから撥水コートを塗っておけば、ウロコが付きにくいようです(コート剤の剥離と一緒に落ちる)。フロントガラスは数か月に1回撥水コートしています。ウロコが付いてきたらウロコ取りをしますが、これも数年に1回です。ただし、環境にもよるでしょう(西の国に近いほど頻繁にメンテが必要かと)。

むしろ、新車時にディーラーでガラスコーティングしたボンネットが魚のようになっています(笑)。いつか磨こうと思ってから数年たってしまいました。

書込番号:24549520

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/01/17 18:59(1年以上前)

>駐車は青空駐車で、洗車は月2回程度してきました。今回は長く乗るつもりなのでなるべく綺麗な状態を保ちたいです。

メンテよりもまずは屋根付き駐車場に保管することをお勧めします。鳥さんによる糞攻撃や直射日光はクルマに大敵です。

書込番号:24549573

ナイスクチコミ!2


Case5578さん
クチコミ投稿数:15件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2022/01/17 20:39(1年以上前)

>僧兵さん
ウルトラスェードの部分は、靴用の柔らかめのブラシなどでなでつければ、毛並み(?)が整い、ホコリも取れます。
まだ新しいので私はやっていませんが、汚れがひどいときはタオルをお湯につけ固く絞ってから拭き取り、乾いてからブラシで整えるのが良いとネットで見ました。
そのうちやってみようと思ってます。
本革の部分は、油みたいなものを塗るのは、経験上オススメしません。ベタつきやすべりのためと、きっとスエード部分の汚れの原因になりそうなので。
水拭きで十分かと思います。
このシート、大部分がウルトラスェードで、体に触れない部分は合皮。本革範囲はそれほどないですしね。

書込番号:24549738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:187件

2022/01/17 22:49(1年以上前)

 シート表皮及びウインドウスクリーン、ドアミラー鏡面にせよSK5付属のマニュアル記載のようなメンテナンスで十分だと思います。
 経年使用により、シート表皮の汚れ、ウインドウスクリーンの油膜やミラー面のうろこ状のギラギラが気になりだしたら、SAB、SB、YH等のカー用品店を訪問し、対応ケミカル用品を購入し自ら施工するか、或いは専業店にクリーニング依頼しては如何でしょう。

書込番号:24550015

ナイスクチコミ!0


スレ主 僧兵さん
クチコミ投稿数:65件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2022/01/19 08:22(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

あんまりいろいろやりすぎてもよくないみたいですね。
いただいたご意見を参考にしながら手入れしていこうと思います。

書込番号:24551980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2022/01/19 15:37(1年以上前)

キイロビンゴールド3

スーパーレインX

ガードコスメ・メンテナンスクリーナ3

ジョイフル超吸水マイクロファイバータオル

>僧兵さん

新車を買うと、もれなくガラスに油膜が付いてきます。(^^;

私のフォレスターにも運転席の目前に縦線状に油膜が付いており何回拭いても落ちません。
コーティング施工時の汚れなのかと思います。

ディーラーに相談したら
専門業者を呼んでフロントガラスの油膜を落としてくれました。

後日、確認するとリアガラスにも、まばらに油膜が付いていたので
キイロビンを使って自分で落としました。

その後、スーパーレインXを施工しました。
雨もはじくし雑巾掛けもスベスベで楽です。

「意外と盲点」新車の窓ガラス
https://www.marusyou-w.com/unchiku/000238/

フロントガラスの汚れついて
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910311/SortID=23246338/

ガラスの内側は精製水で拭きましたがあまり汚れていませんでした。

車の大辞典 内窓を拭くなら『無水エタノール』と『精製水』どっちがいいの?
https://www.youtube.com/watch?v=5YzxzD9M0G8

ボディはコーティングを施工していますが
ガードコスメ・メンテナンスクリーナ3を塗ってツルツルに仕上げました。
汚れが付きにくく付いても簡単に落とせます。

ジョイフル超吸水マイクロファイバータオルを愛用していますが
吸水性が高いのでガラス面の拭き取りが楽です。
耐久性も高いです。

書込番号:24552506

ナイスクチコミ!0


スレ主 僧兵さん
クチコミ投稿数:65件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2022/01/19 18:12(1年以上前)

>夏のひかりさん

ご丁寧に画像やURLまで添付していただいてありがとうございます。
新車でもガラスに油膜がついているとは知りませんでした…。

詳細なレビューもすごく参考になって納車までの楽しみ感が増えました!

書込番号:24552684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:641件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度3

2022/01/19 19:16(1年以上前)

>僧兵さん
>新車でもガラスに油膜がついているとは知りませんでした…。

【追記】
オプションでガラスコーティングを頼んでいれば油膜は付いていないと思います。
私はガラスコーティングは頼んでいないので油膜が付いていました。

ガラス面が乾いていると油膜は見えづらいので気が付きませんが
絞った雑巾でガラス面を拭いてみると油膜があると水を弾くので浮き出てきます。
水がガラスに親水している状態が正解です。

【油膜取り】従来品と比べ4倍速!キイロビンクイックパッドを使ってみた!
https://www.youtube.com/watch?v=hWwrAVwPbeE

書込番号:24552785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

ナビ用アンテナについて

2022/01/15 20:00(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

フォレスター検討中ですが、オプションナビの後付アンテナが気になっています。
GPSアンテナは何処に付いているのかわかりませんでした。これも剥き出しだと嫌ですが。

現在乗っているのはホンダ車で、ナビ装着用パッケージ付きという最初からプリントアンテナが付いている仕様でした。
助手席側ガラス上部にプリントされていて全く気になりません。

値段が高い純正ナビでも後付フィルムアンテナになってしまうのでしょうか?
もうちょっと目立たない社外品とかがあればよいのですが。
或いはテレビを見ないものとして付けないか・・・でもせっかくテレビが見れるのにもったいないような。

個人的に後付が目に入るのは好きではないので躊躇しています。

皆さんはどんな状況ですか?参考にさせてください。

書込番号:24546153

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2022/01/15 20:28(1年以上前)

キラーファシストGSさん

>値段が高い純正ナビでも後付フィルムアンテナになってしまうのでしょうか?

その通りです。

参考までに下記の試乗レポートのナビは高価(約29万円)なパナのビルトインナビですが、やはり後付けのフィルムアンテナです。

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/1366904.html

書込番号:24546211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9968件Goodアンサー獲得:1401件

2022/01/15 20:48(1年以上前)

>キラーファシストGSさん 『或いはテレビを見ないものとして付けないか・・・』

テレビ機能が付いているのが日本のガラパゴスナビですので。
付けなくて良いのでは?

テレビ?見たことないです。
私が最初に付けたSONYのナビはテレビ機能はありませんでした。

書込番号:24546242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:187件

2022/01/16 00:21(1年以上前)

 スレ主様現在保有ホンダ車の「ナビ装着用パッケージ」というのはMOPではありませんでしたか?
 SK系の場合、BT5のようなMOP(ハーマンカードンサウンドシステム)ではなく、純正品とは言えナビゲーション・システム全てが所謂DOPですので、Line Off後各地域納車整備センターでのTVアンテナはフロントウインドウスクリーンへフィルムアンテナ(シールタイプ)の後付けとなります。
 どうしてもフロントウインドウスクリーンへフィルムアンテナ装着が気になるのなら、
@TV受信を放棄しフィルムアンテナを取り付けない。→この場合TV放送は受信不可となります。
A減衰による受信感度低下(特に弱電界)は避けられないが、DIY等によりアンテナコードをリアゲートまで延長しリアウインドウスクリーン等他所へフィルムアンテナ貼付するか、車外(ルーフレール等)へ汎用車載TVアンテナを設置する。

書込番号:24546614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/01/16 20:15(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

スバル特有ではなく、後付だとあのようなアンテナしかないんでしょうね。
アルファードに後付ナビを付けた人も似たようなアンテナが付いてました。
スバルはアイサイトの制限があるのかわかりませんが、上部がボカシガラスになってないので目立ってしまいます。
フィルム(シール?)は、いくら透明でも縁の部分に汚れが溜まってくるのが困りものです。


>funaさんさん

やはり、テレビを使わない方もみえるんですね。
私自身は家でもほとんどテレビを見ないので無くてもいいかな、と思っていますが
同乗者用にせっかく機能があるのだから使おうかと考えています。


>たろう&ジローさん

仰る通り、あの仕上がりをみると所謂メーカーオプション品でしょうね。
最初からETCとかとセットで装着済みの仕様でした。
というかそれしか選べませんでしたので、必然的に純正ナビをディーラーで取付となってしまいました。

屋根のシャークアンテナがテレビに使えるといいのですが、無理でしょうね。

リヤウインドウに貼るとかなり感度が落ちるのでしょうか?
或いは感度低下は承知の上で、助手席側2本だけ取付たらどうか? とか
いろいろ悩んでいます。

書込番号:24547995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:187件

2022/01/17 11:10(1年以上前)

『屋根のシャークアンテナがテレビに使えるといいのですが、無理でしょうね。』
→ルーフシャークアンテナカバー内には、FM放送等のラジオ受信アンテナが内蔵されています。
 このラジオ受信アンテナにTV受信を兼用できればというところでしょうか?
 実際都市部の強電界域では、全く何もアンテナケーブルを接続しないよりはゴースト現象が現れたりワンセグ放送しか受信できなかったりするでしょうが、TV放送の受信は可能だと思いますが、マイナス要素として明らかにFM放送等のラジオ受信感度が低下し雑音も発生しやすくなるでしょうね。
 後は、シャークフィンアンテナカバー内に空きスペースがあればそこにTV電波受信用のショートポールを併設し、ナビゲーション・システム入力前に受信データ感度を増幅するパワーブースターを車内設置し映像補正してあげれば何とか視聴可能になるかもしれません。
 なお、このパワーブースターによる映像増幅補正は、先の(2022/01/16 00:21 [24546614])に記述しましたAに対しても効果は認められるように思います。

 どうしても、DOPのフロントスクリーンへのフイルムアンテナ貼付が気になるのなら、今後後悔する事回避するためにSK系は諦めスバルならBT5、或いは他社のMOPオーディオ搭載モデル(例:ハリアー等)をチョイスした方がベストだと思います。

書込番号:24548941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/01/21 17:15(1年以上前)

>たろう&ジローさん

詳しい説明有難うございます。なかなか都合良くはいかないものですね。
とりあえず付けてみて、どうしても我慢できないようなら後で外してもいいかな?と考えています。




ところで皆さんはフィルムアンテナアンテナのシールの縁の汚れは気になりませんか?
個人的に透明シールの縁の汚れが苦手でして。

書込番号:24555594

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 フォレスターsk マッドガード

2022/01/12 05:11(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:2件

現在2019年式フォレスターアドバイスに乗っています この度stiエアロパッケージを組むことになりました そこでジャオスから出ているマッドガードを装着したいと考えてまして...取り付けなどは可能でしょうか?実際にこのパターンで取り付け例がないため悩んでいます わかる方いれば教えて下さい

書込番号:24539886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:181件

2022/01/12 12:17(1年以上前)

アドバイスって言う人、1人だけだと思っていたら、他にもいるんですね(笑)

書込番号:24540350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2件

2022/01/12 19:12(1年以上前)

タイピングミスで失礼しました
アドバンスでした

書込番号:24540959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2022/01/13 10:11(1年以上前)

SJ型の形状を見て合うかどうか見て 穴あけしたりステー買ったりすれば付きますよ
でも無難にJAOS汎用品を加工が良いと思います

書込番号:24541884

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 フォレスターのキャリア

2022/01/11 23:34(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 K1111さん
クチコミ投稿数:1件

スキーに行くのにキャリアの購入を考えています。
駐車場の高さ制限があるため2150cm以下に抑えたいと考えています。
おすすめのキャリアを教えてください。

ルーフボックスタイプでもスキーやスノーボードの板を裸で乗せるやつでもどちらでも大丈夫です。

よろしくお願います。

書込番号:24539702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3694件Goodアンサー獲得:215件

2022/01/12 13:18(1年以上前)

>K1111さん

> ルーフボックスタイプでもスキーやスノーボードの板を裸で乗せるやつでもどちらでも大丈夫です。

スキー、ボードの最大積載量とフォレスターの場合、年式、ルーフレール有りか
無し(フィックスポイント)かでも違います。
基本、ルーフボックスでも、システムキャリアベースが必要です。
純正の場合、Thuleの製品と思われ、Thule関連のHPから、年式などの車の
情報から適合が分かります。

高さに関しては、自分で、確認、計算するか、実機による確認しかないと
思いますが、これが意外と大変かと?





書込番号:24540477

ナイスクチコミ!0


1308fdさん
クチコミ投稿数:8件

2022/01/12 14:11(1年以上前)

自分も同じような常況(駐車場屋根が210mm程度)でルーフレールありのSKフォレスターです
自分はinnoのrk728を取り付けました。
自分は駐車場内で板を取り付けることがないので板を取り付けて入庫していませんが、キャリアのみキャリア部水平の状態では問題なく入庫出来ています

またゲレンデ付近の駐車場で高さ制限2.2mと書かれている場所(多少余裕はありそう)にスノーボード2枚バイン上向き積みで問題なく通れています。

こちらにした理由はローマウントとデュアルアングルでスノーボードで4枚積むときキャリアを起こして少し斜めに出来る点です、4枚積み(またはバインを下に向けて積む)の場合水平のままだとバインの金具が屋根にあたり傷を付ける場合が有ります、以前の車はメーカー純正のキャリアで屋根に傷が付きました。

参考になれば

書込番号:24540542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


1308fdさん
クチコミ投稿数:8件

2022/01/12 14:14(1年以上前)

ごめんなさい
210mmではなく2100mmです

書込番号:24540546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 フォレスタースポーツを契約して

2022/01/10 23:02(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
フォレスタースポーツを契約して、来月納車の予定ですが、納車までにディーラーに頼んでおく事ってありますか?
例えばアクセスキーでの前席ウインドウの開閉機能とか…
ディーラーでしか仕様が出来ない事って他にありますか?

書込番号:24537885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:187件

2022/01/10 23:40(1年以上前)

『フォレスタースポーツを契約して、来月納車の予定ですが、納車までにディーラーに頼んでおく事ってありますか
例えばアクセスキーでの前席ウインドウの開閉機能とか…ディーラーでしか仕様が出来ない事って他にありますか?』
→ご存知かとは思いますが、スバルWEBサイトから当該車両のマニュアルを見れば、『■スバル販売店でのみ変更可能な機能』の記載が警報装置に始まり19項目がマニュアルP802〜P803へ記載されていますので、スレ主様も一度アクセスしご自身のマイカーライフに沿って必要性の有無をご確認の上ディーラーへご依頼してみては如何でしょう。

書込番号:24537951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2022/01/10 23:57(1年以上前)

>たろう&ジローさん
ありがとうございます!

書込番号:24537978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:39〜578万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1480

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,242物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,242物件)