スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(14753件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 619件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13931件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26995件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13070件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1012スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1012

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ75

返信31

お気に入りに追加

標準

スバルの安全性に対する姿勢って?

2013/02/10 22:35(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター

スレ主 港北さん
クチコミ投稿数:10件

いろいろSUVで物色しています。
そこで目に留まったのがフォレスター。なんといっても6MTを選べるというのが素晴らしいです。しかもセンターデフもついているし。装備もベースグレードで十分OK。
で、ですが、なんとサイドエアバッグがついていないではないですか!それにご自慢のアイサイトも選べない(MTといっても燃料カットしてブレーキを作動させるぐらいできるはずなのに)。
サイドエアバッグを選ぼうとすると、グレードを一つ上げて、しかももろもろのセットオプションと合わせて、値段が50万円以上上がってしまいます。また、エコカー減税もナシ。となると、CX-5のクリーンディーゼルよりも高くなり、もうちょっと出せばティグアンとかにも手が届くところにまで来てしまう。
思い起こせば十年前、レガシィの3.0NAを買おうとして、サイドエアバッグをつけようとしたらオプションてんこ盛りにされてしまい、なんじゃそれ、それならばと無理してアウディA4クワトロを買ったことがありました。スバルの姿勢って、この10年で進歩なしだなと、思った次第で。
ベースグレードで十分な人間には、安全装備は必要ないと??? いかなる理由があれ、安全装備についてはすべてのグレードに搭載すべきだと思うわけです。
そういうスバルの安全性に対する姿勢にかなり疑問を感じつつも、明日スバルに行ってくる予定です。MTほしいし。

書込番号:15746248

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:15件

2013/02/10 23:01(1年以上前)

オプションてんこ盛り抱き合わせ商法はスバルに限らず、どのメーカーも似たり寄ったりですよ。

それに最低グレードについては商用車として、又は乗れたら良いという人向けの設定で、本来は一つ上のグレードがメーカーの考える一般的な最低グレードとしているのでは?

書込番号:15746446

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/02/10 23:10(1年以上前)

ベースグレードは、警察・商用・開発局や地方整備局導入向けの極力オプションを廃したモデルですよ?
フォレスターのベースグレードは「2.0L」以上とお考え下さい。
むしろ「余計なオプションは要らない」という人にとって、2.0iは魅力的です。

書込番号:15746505

ナイスクチコミ!9


スレ主 港北さん
クチコミ投稿数:10件

2013/02/10 23:33(1年以上前)

さっそくどうもです。
2.0iって官公庁専用車?とてもそうは思えないのですが。オーディオ・ホイールはどうせ付け替えるからいいし、クルコンとかルーフスポイラーとかアームレストとか特に必要ないし。だから、私にとって2.0iは、商用車ではなくて乗用車なんですが。。。
というか、サイドエアバッグなんていまどき助手席エアバッグと同じぐらいあって当たり前であって、そもそもオプションやグレード云々の話ではないような気がします。
必要最低限の安全装備ぐらい当たり前のようにつけておいてよスバルさんって思いますね。メーカーの心意気として。
あと、アイサイトは素晴らしいですね。これになら10万とは言わず、もっともっと払ってもいいです。しかし、MTには装着できない。。。うーん、スバルって。。。

書込番号:15746676

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/02/10 23:44(1年以上前)

ステラに同じような考えかたをぶつけますか?

メーカーの安全に対するイメージを合わせて購入したいならば欧州車にしたほうがイイですよ。

書込番号:15746754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/02/11 00:24(1年以上前)

 スバルの車に乗っています。

 スバルの安全に対する考え方は、「安全は多額のお金で買え」でおおむね合っていると思います。
 上が偽だとすれば、ベースグレードにも安価なオプションもしくは標準装備でアイサイトとサイドカーテンエアバッグがつくはずですから。

 安全が欲しい方は、しかるべきグレードの車を買って装着すればいいだけだと思います。

 納得いかなければ、影響力の非常に低い価格コムに苦情を書くよりスバルのお客様センターに一言言った方が数万倍効果があると思います。
 もしくは他メーカーで希望に添った車があるメーカーを選んだ方が建設的かと・・・。

 良い車選びを!

書込番号:15746984

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/11 07:19(1年以上前)

>スレ主さん

同感です。
スバルディーラーで見積もりしましたが、最高どのグレードでもサイドカーテンエアバッグがオプションで、さらにいらないものと抱き合わせでした。
カローラクラスですらサイドエアバッグは標準装備な時代にまったく時代錯誤も甚だしい気がします。この点でsubaru車の購入を躊躇しています。(安全優先でない企業姿勢と判断しました)
担当者の説明ですと「サイドエアバッグをつけるお客様の多くは、この抱き合わせも一緒に購入されているのです。わが社のような体力のない企業は個々のオプションには対応できないのです。ご理解ください」
だそうです。全く理解できません。

書込番号:15747753

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11205件Goodアンサー獲得:641件 フォレスターのオーナーフォレスターの満足度4

2013/02/11 08:16(1年以上前)

フォレスターXTに乗っています。

スバルはそうゆうメーカーです。(^^;
スバル車に魅力を感じないのであれば買わなければ良いだけです。
他社には無い大きな魅力があると思うのですが残念です。

サイドカーテンエアバッグもオプションで用意されているので買って下さい。
お金は出せないけど装備は欲しいと言ってもそれは無理な話です。
私は付けましたけど・・・

書込番号:15747908

ナイスクチコミ!3


がく。さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2013/02/11 09:41(1年以上前)

ベースグレードに何を求めてるの?と思ってしまう。

スバルに限った話ではないよね。

書込番号:15748184

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:28件

2013/02/11 10:06(1年以上前)

単純にあなた自身が安全装備をお金を出すか?出さないか?では、ともあれスバリストの為に余り販売量は望めないにしろXTにもMTを選ばせて欲しいですけどね

書込番号:15748305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/11 10:19(1年以上前)

私は、逆に安いと思うのですが。
これだけ色々つけても。

書込番号:15748385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/02/11 10:42(1年以上前)

>サイドエアバッグを選ぼうとすると、グレードを一つ上げて、しかももろもろのセットオプションと合わせて、値段が50万円以上上がってしまいます。またエコカー減税もナシ。となると、CX-5のクリーンディー ゼルよりも高くなり、もうちょっと出せばティグアンとかにも手が届く

言葉が悪いですが・・セコい。
スバルの安全性の・・とか言われているが。

セットオプション等が装備された1グレードしかなかったら購入しますかね?

1グレードしかなく、サイドエアバックもなく、そしてOPでもないのならば「スバルの安全性は・・」との話しはできると思う。

書込番号:15748491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2013/02/11 10:59(1年以上前)

スバルがっていうか
日系はそうだよね

それにくらべ
VWは安い価格で勝負な車にもかかわらず
立派だと思うけどね。

たしかにできるだけ安くって需要に答えているといえば、
聞こえはいいけど、
安全な車を供給する/したい/するべき
という
メーカーや販社の、
意思の問題だと思うよ。

書込番号:15748574

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2013/02/11 11:02(1年以上前)

メーカーも商売ですので、心意気だけではやっていけませんよね。
如何に魅力ある車を適当な価格(安く、ではありませんよ)で売っていくか。
その中で、オプションの設定なども考えられていますから。

その内容、価格に納得できれば購入すればいいし、できなければ他社の車を選択するだけです。
私は、十分に魅力的だと感じてましたので、オプションで選択して購入しました ^^

書込番号:15748588

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:14件

2013/02/11 11:34(1年以上前)

スバルに限ったことじゃないけれど国内向けの廉価版には安全装置を付けず、輸出先に法規制があれば付ける。
つまり安全より「規制」が優先するという経営者の哲学かと・・・・。

書込番号:15748767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/02/11 12:33(1年以上前)

まあ廉価グレードは廉価グレードということ。
金無いなら、金を貯めましょう。

欲しいものの価格は、最初からわかっているんですから、
後からごねたって、予算不足の貴方が不甲斐ないだけでしょう。

メーカーだってフォレスターは200万そこそこで売る車じゃないと
思っているんですよ。ライバル車種に比べて、20-40ぐらい廉価モデルは
安いからね。

書込番号:15749035

ナイスクチコミ!3


スレ主 港北さん
クチコミ投稿数:10件

2013/02/11 16:36(1年以上前)

まいど、スレ主です。
いやぁ、セコイっすかね?ルーフスポイラーとかアームレストとかそういうものを標準装備する前に、まずは安全装備を標準装備しておいて欲しいなぁと思うのは。メーカーとしてどうしてそういう優先順位になっちゃうのかなと。
でもまぁ、もっと惜しいのは、MTにアイサイトをつけられないということですかね。アイサイトのようなものを実質10万円にするのは素晴らしいと思うのですが、こればっかりはお金出しても解決できないので。
この両方があることが私にとってのフォレスターの価値なんですが、どちらか一方となれば、CX-5やティグアンあたりと悩みが尽きませんね。もうちょっと考えてみます。

書込番号:15750058

ナイスクチコミ!2


スレ主 港北さん
クチコミ投稿数:10件

2013/02/11 17:48(1年以上前)

すーぱーちぇろきさん、

> 担当者の説明ですと「サイドエアバッグをつけるお客様の多くは、
> この抱き合わせも一緒に購入されているのです。わが社のような
> 体力のない企業は個々のオプションには対応できないのです。ご
> 理解ください」
これ、9年前にほぼ同様のことを言われました。セールスマニュアルなのでしょうか。
サイドエアバッグがないことも、それに対する受け答えも、9年前と変わっていないですね。
9年前から同じことを言っているんだったら、もうちょっと前進があってもよさそうなものを。
その時はレガシィでコミコミ400万近くなってしまい勢いでA4買ってしまいましたが、その時との違いはMTに乗りたい気分が盛り上がっていることでしょうか。:-)

書込番号:15750361

ナイスクチコミ!2


北の羆さん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:57件

2013/02/11 20:58(1年以上前)

はじめまして。

フォレスターのMTはアイサイトは難しい様な気がしますね。
自動停止はエンストをさせる事になりますし、前車追従式クルコンは使えませんし。
自動停止の車は増えてきましたが、ATでドライブバイワイヤの車しかなかったと思いました。
MTはドライブバイワイヤでしたっけ?

安全装備の優先は解りますが、私はせめてオプションで個別で選べればいいと思っています。
スバルのセットオプションは納得出来ません。
とはいえ、日本ではベースグレードでサイドエアバッグまで付いている車はそう多く無いのでは?

外車でも日本に来ているのは、本国のベースグレードはないと聞いたことはあります(並行除く)
まあ、昔の話なので今はどうでしょうねぇ。

書込番号:15751408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:13件

2013/02/12 01:39(1年以上前)

安全装備が標準でなくオプションなのは、
メーカーの問題というより日本の需要の問題。
軽自動車なんていう危険すぎて他国では認められないようなものが人気を集める国。

スバルだって欧米ではサイドエアバッグを標準装備にするでしょう。
残念ながら日本ではそこを削ってでも安い方がいいという人が少なくないわけですよ。

レザーシートなどと抱き合わせでしかつけられない点には僕も納得いきません。
かなり買う気マンマンでしたが、この点でスバルに対して嫌な気分になり、現在保留中です。

書込番号:15752982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/12 02:21(1年以上前)

MTのアイサイトですが、素人ながら物理的に無理だろうなとは思いますが、警告表示と音だけでも良いから設定して欲しいですね。
前車追随クルーズは無理としても、白線を跨いだ時、前方にぶつかりそうに接近した時、前車が発進した時、のピピピという表示と警告音だけでも10万円なら十分商品価値があると思いますが、どうでしょうか。

もちろん、最終的な目的として、実際に制動を掛けて衝突軽減をはかることは出来ませんのでアイサイトとは呼べないと思いますし、かなり割高ですが、MTですからそれでも良いのでは。
とにかく無条件にどのグレードにもアイサイトまたは警告装置の設定がある、という方がお客はわかりやすいですよね。作る方は面倒でしょうけど。

まあ、そうは言っても現実には数がでないから無理でしょうね。
でもスバルさんならひょっとして、などとはかない夢を抱いています。(自分がスバルの立場だったらそんな設定はしないと思いますけど(笑))。

書込番号:15753057

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

メッキモールはオプションでありますか?

2013/02/10 06:44(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:14件

2.0iを買おうと思うのですが、メッキモールが付いていないみたいなので
オプションで存在するかどうか知りたいです。
もし、オプションで無かったら、社外品を付けたいです。
どなたか知っている方いましたらお聞きしたいのですが、
社外品のメッキモールってありますか?

ちなみに窓の枠部分を全て覆う感じのが欲しいです。
ピラー?(柱部分)の所は必要ありません。

書込番号:15742040

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:34件

2013/02/10 20:13(1年以上前)

オプションはありませんが、上級グレードの補修部品を手配してつけることは可能かもしれませんね。
やってないので確証はありませんが。。

書込番号:15745289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 Kakakuayuさん
クチコミ投稿数:17件

題材としては少ないのですが2.0iを購入された方のご意見が伺いたいです。
フォレスターを考えてますが、東京在住で、時々登山をしています。登山口まで車で行きますが、大体は街乗りです。
X-modeやパドルシフト、アイサイトは魅力的ですが過剰に感じます。AWDのシステムだけでもほとんどの道は走破出来るのではないでしょうか?。それともX-modeがあればスタッドレスやチェーンが不要なのでしょうか?
しかしリアシートの腕おき兼カップホルダーがないのも寂しい気がします。

同じように考えている方やすでに2.0iを購入の方のご意見、お聞かせください。それと追加オプションなども。

書込番号:15726296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/02/06 21:55(1年以上前)

X-modeの中身のキーワードを見つけて検索してください。

AWDも中身をお店で十分に確認してください。デフロックが必要な状況まで追い込まれるのであれば、デフロックできないAWDは・・・まあ、2WDはよりは走破性は高い程度だと思います。

どこまで、求めるのかは? 今までの4WD車と比較して整理できるのでは?

通常の車ではたどり着けない所まで入り込んでの車であれば、デフロック機能のある車両を軽クラスから含めて探し直してはどうでしょうか?

タイヤは、多分?M+S装着なので、スタッドレスではありませんけど、多少はグリップしてくれるのではないでしょうか? 雪道ではあればスタッドレス個人判断で用意してください。また、ぬかるみ脱出含めて、梯子チェーンの4輪分用意とかも個人判断でしょうか?

書込番号:15727166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/06 23:15(1年以上前)

 Kakakuayuさん、私も登山やスキーにフォレスターではないですが、SUVを使っています。X−modeとともに、DITにより憧れているものです。
 ご質問に対しての私の意見は、おそらくAWDでほとんどの道はカバーできると思います。
 私もトルクスプリット型の4WDモードで普段(雪道も含めて)走行していますが、X−modeに近い私の車の4輪LOCKは、ほぼ半年近い雪道走行期間においても年に1回使うくらいです。
 それも勾配のある凍ったアプローチ(わずか距離1m位ですが)を登って車庫に入れる時に通常の4WDモードでは、片輪が空転してしまったからです。
 通常の雪道走行ではほとんど使いません。
 新雪に突っ込んでしまったとか、凍結したブラックアウト状態の急坂を登る場合にはX−modeは有効だと思いますし、4輪LOCKより使える場面が多い感じがして魅力は感じますね。
結局Kakakuayuさんがそのような場面にどの程度遭遇するかだと思いますが、冒頭でも書いたように、AWDで通常はOKだと考えます。
 それよりも、登山口へのアプローチでは、220mmの最低地上高が魅力的ですね。
 なお、X−modeがあってもスタッドレスタイヤ、あるいはチェーンは必要です。
 どんなに高度なメカニズムをもったコントロール装置でも、道路とタイヤ面でグリップできていなかったら正常に働かないからです。ちなみに私の地域では、雪道でコースアウトして横転や完全にひっくりかえっている車は、立派で大型の4輪駆動車が目立ちます。重量のある車は、どんな高度な4WDやドライブコントロールを装備していても、慎重な運転が何よりと思います。
スタッドレスタイヤの装着を強く勧めます。

書込番号:15727683

ナイスクチコミ!1


M45funさん
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:18件 フォレスター 2012年モデルのオーナーフォレスター 2012年モデルの満足度5

2013/02/07 01:30(1年以上前)

私も、まったく同感です。

だいたい最近の車の装備は過剰です。2.0i で十分かと。コストパフォーマンスは国産車中最高でしょう。
Xmodeも恐らく通常の雪道では不要でしょうね。(スタッドレスの場合)また、スチールホイルも見た目、ほとんどアルミと変わらないとのことです。アイドリングストップも高価なバッテリと引き替えであり、長距離メインだったら多分ペイしないでしょうから。まあ、Xmode+夏タイヤでどれほど雪道が走れるか興味はありますが。

と私も思っていたのですが、アイサイトは結構使えそうで、迷っています。やはりそう若くはないですし、追従型オートクルーズで手抜き長距離運転をやってみたいような気がしてます。

最後の理由で、私としては、どちらかというと、Lアイサイトになりそうな感じです。まあ贅沢な悩みでしょうね。どちらにしても、ハズレはないと思いますので。

書込番号:15728276

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2013/02/07 10:25(1年以上前)

>それともX-modeがあればスタッドレスやチェーンが不要なのでしょうか?

必要です。
年に1回でも雪道走行するのならスタッドレスは買ってください。
チェーンはお好みで。 余裕があれば買った方が安心です。

書込番号:15729165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/07 11:02(1年以上前)

以前仕事で林道を頻繁に走ったのですが、大体はFF車で何とかなりました。
底は擦ったりしましたが、安い作業車だったのでその辺は気にせず・・・
積雪が予想される時は4WD車(パートタイム式)で入るのですが、あっという間に積雪した雪道でスタック・・・その際の緊急脱出には役立ちました。

正直今までX−mode相当の機能が必要と感じたことはありません。

プライベートではレガシィでして、積雪1.5m以上の舗装面の見えない地域を常時走行しておりSUBARUの通常のAWDでも大変お世話になっております。
ただ、スタッドレス装着は強くお勧めいたします。
ダットラ+オールシーズンタイヤでも、スタッドレスタイヤ装着の場合と比較してかなり安全性は落ちましたので。。。(私有地内での走行)

正直一番下のグレードにアイサイト搭載モデルが有ればかなり欲しいです・・・

書込番号:15729253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/07 11:10(1年以上前)

追記です。

ちなみにタイヤはヨコハマのig20というかなり過去のモデルです。
安いですが、十分な性能です。
ライフも長いほうだと思うので満足しています。
今年で5シーズン目です(笑)

書込番号:15729270

ナイスクチコミ!2


スレ主 Kakakuayuさん
クチコミ投稿数:17件

2013/02/10 21:21(1年以上前)

スレ主です。
その後、ディーラーに行き2.0iのことを詳しく聞きましたが、付けられるメーカーオプションがほぼ皆無。シートヒーターがつけたくてもダメであり。キーレススターターもなしです。これは余りにも快適装備が不足するので、断念。
アイサイトを試乗すると予想以上に満足し、結局、2.0iLアイサイトにもろもろメーカーオプションやディーラーオプションをつけ、総計約325万を295万で契約しました。

書込番号:15745730

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

値引き交渉術

2013/02/05 21:47(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

クチコミ投稿数:14件

現在XTにて商談中です。

お聞きしたい情報は、今現在商談であげられてる実際の値引き額を伺いたいです。
私に財力があれば定価で買ったぁと、言いたいところですが、何分少し背伸びをしたお買いものです。

できるだけ安く買いたいのが本音です。
今現在、合計約390万円で、その内値引きが40万円でその他10万円相当をサ−ビスしていただけると提示されております。詳細は伏せさせていただきますが決算時期からにしてこれぐらいでしょうか?

ちなみに下取りは購入先でありますが相場相当を提示していただいております。
セレナ15年 137000キロ 12万
新車購入は初めてになりますのでみなさんのお知恵をご教授願います。

あと営業マンの方は、初めての方ですが、買うなら絶対この人と決めてます。

書込番号:15722472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/02/05 22:58(1年以上前)

詳細が解らないので…
こちらが少し参考になるかと思います。

http://www.forester.car-lineup.com/repo_b/index.html

書込番号:15722977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/05 22:58(1年以上前)

人に尋ねているわりにはほとんど自分の中で決まっている感がありますね。
計50万に下取り入ってないんですよね?かなりいい値引きだと思いますよ。
もし自分がフォレスター買うならそれで決めますね。

書込番号:15722983

ナイスクチコミ!3


galaxy.yさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/06 00:04(1年以上前)

OP込みの目標値引きが10%ですから買いじゃないですかね

書込番号:15723381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2013/02/06 07:14(1年以上前)

みなさん、背中を押していただきありがとうございます。

判子もってスバルに行ってきます。
契約したら詳細を報告して、乗り出したらインプレしたいと思います。

書込番号:15724177

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 電動リアゲート説明不足について

2013/02/04 08:25(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 kyamixさん
クチコミ投稿数:2件

お世話になります。
現在、i_sの購入を検討、とゆうか注文をしたものです。
当初、車種を選ぶ段階から、私の場合、荷物の積載量が超重要ポイントですので、これが乗らなければ買わない、と乗せたい大きな箱を自分が試乗するより前に試乗させる(笑)ほどでした。
先月半ば、営業さんの押しに負けて、一月に計上したい気持ちもわかるといって、、ホイールが格好いい理由で、(電動リアゲートはまぁ、なくてもいいけど、)と思いながらsにサインいたしました。
しかしながら、納車待ちで、ネットをみていると、電動リアゲートは積載量が狭くなる!、との書き込みをみてビックリ!!
すぐにディーラーに電話したところ、担当はフロア部分のスペースそのものは変わらないのでいいかと思い、、、といいました。私は、乗らなければ買わないと伝え、昨日みにいってきました。実際、箱は入ったのですが、持ち手の部分が入れにくくなる事は否めない状況でした。
これじゃあ困るからゲートにかかる電子部品、インパネ、全部なくしてほしい、もしくは、Lにして、ホイールだけかえて、ほしい。と伝えましたが、、、実際可能なのでしょうか?車自体、気に入っていただけに非常に残念です。。
皆さんどう思われますか?また、手放す事を考えながら買うわけではないのですが、電動リアゲートがないSは、後々の中古市場ではどんな扱いになる事が予想されますでしょうか?

書込番号:15715271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/02/04 09:30(1年以上前)

メーカーラインへの端末操作になるでしょうからグレード変更になるとすっごく大変でしょうが製造が開始されていなければ出来なくはないと思います(ラインオフの順番は後回しでしょうが…)

書込番号:15715455

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyamixさん
クチコミ投稿数:2件

2013/02/04 10:19(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
残念なことに、何とか一月の数字にしたいからということで、ナンバーの取得、及び車は一月中にディーラーにきており、二月半ばに納車という状況なので、もの自体を変えるのは、ディーラーとしては、、難しいのでは、、と思います。。

書込番号:15715587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2013/02/04 10:40(1年以上前)

荷物が入れにくくても・・入るので妥協出来るのでしたら円満解決です。

妥協出来なければ・・セールスの落ち度による無償キャンセルしてもらうしかないでしょう。
電動リアゲートの改造はお勧め出来ません。

書込番号:15715637

ナイスクチコミ!2


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2013/02/04 11:20(1年以上前)

車の交換は難しいでしょうね。部品、インパネを外しての納車は可能だと思います。
将来的にも、電動ゲートだけで大きな差は出ないように思いますよ。

電動であれば入れにくいが自動で開く、手動なら入れ易いが手で開ける必要がある。
使用頻度から、どちらを優先するのか?

私なら、入れにくくても、そのまま電動を使うと思います。
入れにくさは、工夫でカバー出来るかもしれないが、手動はどうしたって手動のまま。

書込番号:15715733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/02/04 15:00(1年以上前)

一月に計上って登録までのことですね。勘違いしました^^;

貴方がこの荷物が入らなければ絶対買わないと言って商談されてれば別ですが、今までの経過では100%営業マンのせいではない。

確認せずに買ってしまった物は仕方ないので一方的なキャンセルは止めた方が良いと思います。
そこで、キャリア&ルーフボックスを仕入れ値で手配してもらい、屋根の上とラゲッジルームに荷物は分け対応してはどうでしょうか?

それすらも無理なら中古の軽バンを破格値で購入させてもらうとか・・・

書込番号:15716408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/02/08 11:16(1年以上前)

フォレスターより広い荷台ってレガシィ・ハイエースか、ランクル・ミニバン位しか選べませんよね?最初から車種間違いなのでわ?後部座と助手席を倒して入れる方が安上がりだと思います。

書込番号:15733567

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

キャリア取付について

2013/02/01 00:39(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

すっきり見せる為に、ルーフレール無し車を購入し、
冬期間のみキャリア搭載を考えていましたが、
残念ながら未だ適合は無し

純正キャリアベール購入をディーラーに打診したところ、
純正のキャリアしか付けれないと言われ困っております。

何とか「カーメイト ルーフボックス BR764」を乗せたいのですが.....。

いい案や適合情報があれば、教えてください。

書込番号:15699268

ナイスクチコミ!0


返信する
yahho!さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/02 08:33(1年以上前)

SH ドアの開口に引っ掛けるタイプ

tS ボディ直付けタイプ

ゆきやまライダーさん、こんにちは。

NEW FORESTER購入、おめでとうございます。
当方、SG LLBean(初期限定ver.)、SH5A、SH9C tSとフォレスターを乗り継いでおります。
色んな意味でとても良い車ですので、じっくり楽しんで下さい。

私は冬はスキー、夏は海水浴、その他でキャンプ等を楽しんでおり、
荷物をあれこれ積みつつ、車室内空間に余裕を持たせたい為、キャリアは必須です。
その為、長年、INNOのシステムキャリアを利用して、時と場合で
ボックスやサイクルキャリア等、アタッチメントを載せ換えています。

車を買い換える度、困るのがそれぞれでキャリアと車に適合させる取付金具です。
特に今回のゆきやまライダーさんのようにフルモデルチェンジした際、

当初はメーカーでは純正キャリアしか用意しておらず、
又、SHの場合はアクセサリーカタログにベースのバーは用意されていましたが、
断面が楕円の物で私の利用するINNOに合わず悩みました。
今回のSJのアクセサリーカタログにも同様のシステムキャリアベースが
30,450円で掲載されていますが、それでは対応出来ませんか?

私の場合はSGからSHに乗り換えた時(フルモデルチェンジの初期)、
キャリアのメーカーであるINNOにメールを送って問い合わせましたが、
対応検討中とのことで、その後約半年位してから対応出来る取付金具が出来ました。
但し、当時はドアの開口に引っ掛けるタイプの物でしっくり来ませんでしたが、
後にtSに乗り換えた際にはボディのルーフに直付け出来るタイプの取付金具が出来た為、
現在は変更しております。(以下に写真貼付します。)
少し待つかも知れませんが(半年?)、一度、
キャリアメーカーのINNOに問い合わせされては如何でしょうか?
メーカーもユーザーの声には応えてくれると思いたいです。

書込番号:15704428

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:38〜578万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1481

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,402物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,402物件)