スバル フォレスター のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

フォレスター のクチコミ掲示板

(14757件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
フォレスター 2025年モデル 732件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2018年モデル 13935件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2012年モデル 26997件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2007年モデル 323件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター 2002年モデル 66件 新規書き込み 新規書き込み
フォレスター(モデル指定なし) 13072件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1012スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1012

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ125

返信38

お気に入りに追加

標準

車のボディ磨きについて

2024/06/02 06:46(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2012年モデル

スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

8年目を迎え、車に艶が無くなってきたので磨きを入れたいです。 業者にお願いしたいのですが、どこか磨きのみでやってる所はありますでしょうか?磨きのみやってもらい、コーティングは自分でやるつもりです。
キーパーラボは コーティング込みでの磨きと言われました。 安くても10万はするとの事です

書込番号:25757238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
BIGNさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:146件

2024/06/02 07:05(1年以上前)

☆RICE☆さん

コーティングをご自身で施工されるのであれば、ボディ磨きも注意して行えば全然難しくないですよ。(面倒ですが)
ボディ磨きで必要なもの(◎) or あると便利なもの(△)は以下です。

◎ カーシャンプー&スポンジ
△ 鉄粉除去剤 or 鉄粉除去ねんど
◎ 極細液体コンパウンド&ファイバークロス
△ 電動ポリッシャー

注意点としては、以下2点です。

(1) コンパウンドがけなので磨き過ぎないように。やり過ぎるとクリアを突き抜けてしまう。
(2) コンパウンドが未塗装樹脂部分に付着しないように。

車1台を手だけで磨くのは相当な労力を使うので電動ポリッシャーは可能な限りあった方がいいです。その後のコーティング剤塗布体力も残しておかないといけないので。

書込番号:25757246

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16258件Goodアンサー獲得:1328件

2024/06/02 07:40(1年以上前)

多くのコーティング屋さんは鏡面加工を基本としています。
鏡面加工だけのコースを設定している所も有りますからスレさんの行ける距離内で検索すると出会えると思います。

でも結構お高いですよ。

書込番号:25757257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6539件Goodアンサー獲得:488件

2024/06/02 08:14(1年以上前)

>☆RICE☆さん

現状の塗装の状態や、どのくらい綺麗にしたいかによりそう。

コーティング屋さんは比較的綺麗な車を磨いてコーティング、磨きは大変でコーティングの液剤と技術料で儲ける感じだと思うので磨き単体でもそれなりに料金を取られると思いますし、塗装の状態が良くない車はやりたがらないかも。

板金屋に全クリア塗装をお願いすれば磨きもセットで付いてきますね、まあこれもそれなりにお金を取られそうですが。

鉄粉除去してボロ布にコンパウンド(細めか鏡面、溶剤入りが素人作業には楽)で縦横に磨くだけでも、結構綺麗になりますけどね。多少の時間と根気は必要ですが。

書込番号:25757288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3069件Goodアンサー獲得:144件

2024/06/02 08:21(1年以上前)

>☆RICE☆さん
・お住まいの場所が分からないので対象が日本全国展開しているお店になり、店舗で技術差があるので紹介できないです。
・ここでお聞きになるより、ネットで検索した方が早いかも。
・磨きはYouTubeでも紹介しているので、お近くなら問い合わせしてみるのも良いかも。
・クリアの再塗装も検討してみては?

書込番号:25757298

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/06/02 09:19(1年以上前)

8年も経った古い車ならもう価値もないんだし、ポリッシャー買ってやってみたら?

安いのだと1万しないものもあるし、ユーチューブの中でそれを試した動画も多数ある。

某ユーチューバーの動画だと韓国じゃMyポリッシャーも当たり前だとか…

で、あなたの「どこか…」の問いかけにしても、沖縄や北海道などあなたにとってかけ離れた所紹介されて行きますか?
そういう事少しは考慮して詳細を明記したつ質問しようよ。

探すとしたら、ユーチューブなどやってる個人経営の洗車屋やコーティング屋を探し、自宅に近いか調べ問い合わせるしかないんじゃないかな?

とはいえそういうお店は人気店だから予約いっぱいだと思うけど。

書込番号:25757360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6663件Goodアンサー獲得:337件

2024/06/02 11:13(1年以上前)

古い車の塗装研磨のみって
業者さん、どこまでの結果を出せばいいのか、
コーティングなしで、どこまでキレイになるのか、
それのみ要望のお客様は、実際にいらっしゃるのか、
仕事として、研磨のみと、料金出してる業者さんはあるのですかね(新車ならあるかな)。
業者さんを個別に、聞いてみて、お願いするかしないと、
仕事としてどこの業者もやりたくないように思うのですが。どうでしょうか。

書込番号:25757524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2024/06/02 11:15(1年以上前)

>BIGNさん
ありがとうございます。 自分でやる事も考えたのですが、クリア部まで剥がしてしまいそうで怖いです。
時間と手間は惜しまないのですが、やはり自分でやった方が良いでしょうか? その際は電動ポリッシャーは購入する予定です。 ちなみにコーティングは今まで撥水をしてたのですが、 雨後の汚れが目立つ為、次は親水系を予定してます。

書込番号:25757525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2024/06/02 11:19(1年以上前)

>麻呂犬さん
ありがとうございます。検索してみました。 やはりコーティング込みが多かったです。 もう少し探してみます。

書込番号:25757528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2024/06/02 11:21(1年以上前)

>コピスタスフグさん
ありがとうございます。
予算は5万は考えてますが、甘いでしょうか?

書込番号:25757530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2024/06/02 11:25(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
ありがとうございます。地域書いてませんでしたね。失礼しました。チェーン店でやってたらと思い聞いてみました。 自分でやる事も検討してます。
ただ 怖いですね、8年とはいえ まだまだ乗りたいので。

書込番号:25757532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2024/06/02 11:26(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
ありがとうございます。チェーン店でも良かったです。 調べてみます。

書込番号:25757536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2024/06/02 11:29(1年以上前)

>バニラ0525さん
ありがとうございます。どこまでと言うと 新車とまでは言わないですが、ある程度 艶が出てくれれば良いです。今は全く艶がありません。
もう少し探してみます。

書込番号:25757543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16258件Goodアンサー獲得:1328件

2024/06/02 11:30(1年以上前)

スレさんやりますか?
ポリッシャーはリョウビが良いそうです、
コンパウンドはやはり3Mですね。

所で車体色は?
濃色ソリッドなら気を付けてくださいね。
明色とかメタリックなら削り過ぎだけに気を付けてくださいね。

鏡面加工サイトを覗きましょう。

書込番号:25757545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2024/06/02 11:31(1年以上前)

皆様ありがとうございます。予算は磨きのみで五万を考えてます。 その後のコーティングは親水コーティングを考えてます。

書込番号:25757549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ☆RICE☆さん
クチコミ投稿数:214件 フォレスター 2012年モデルの満足度4

2024/06/02 11:35(1年以上前)

>麻呂犬さん
リョウビですね、ありがとうございます。やるかどうかはYouTubeを見てから決めたいと思います。 車体色は黒です。
鏡面加工サイトも覗いてみます。ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:25757554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BIGNさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:146件

2024/06/02 13:05(1年以上前)

☆RICE☆さん

ちょっと長文になりますが......


>クリア部まで剥がしてしまいそうで怖いです。

塗装の状態にもよりますが極細液体コンパウンドなら極端にやり過ぎなければクリア突き抜けることはまずないので心配しなくても大丈夫と思います。

作業のコツは、

(1)狭い範囲を短時間コンパウンドがけ
(2)クロスでコンパウンド拭き取り
(3)ボディ状態を確認

を繰り返すようにすれば失敗はほぼないと思います。あと、炎天下はコンパウンドがけやコーティング塗布にもよろしくないので一番最初は可能なら曇りの日か屋根のある場所で作業するとより失敗を防げます。特にコーティング塗布はです。自分のBPは約18年選手でかれこれ4〜5回ほどコンパウンド磨きしてますがクリアを突き抜けた状態になったことはないです。

>時間と手間は惜しまないのですが、やはり自分でやった方が良いでしょうか? その際は電動ポリッシャーは購入する予定です。

であれば、何事も経験なので、是非ご自分で施工してみましょう!手間のかけ方によりますが、ボディ磨きとコーティング剤塗布で最低でも6時間はかかります。自分は以前、9時間ぐらいかけて作業し「こんなの二度とやらん」と思いましたがその2年後にはまた磨いてました。

ポリッシャーは昔ホームセンターで買った両端に取っ手があるタイプの安いポリッシャーを使っていますがリョービ、マキタ、ボッシュ等最近のポリッシャーの方が作業しやすそうです。自分もそのうち買い替える予定。あと、自分で施工した方が苦労した分、以前に近い輝きを取り戻した車を見るとうれしさはひときわですし、何とも言えない達成感を得られますよ(笑)

>ちなみにコーティングは今まで撥水をしてたのですが、 雨後の汚れが目立つ為、次は親水系を予定してます。

自分はこれまでブリス(撥水性?)というガラス系コーティング剤を長年使ってきました。VN納車時にピカピカレインプレミアム(滑水性)を見つけたので購入して塗布。納車後1年が経過し、滑水性が落ちてきた感じがしたのでメンテナンスの為にナノピカピカレインを購入。先月塗布したら滑水性は復活しピカピカになりました。ブリスよりも値段が安いので今後はこれを使う予定です。いろいろなガラス系コーティング剤が販売されているので☆RICE☆さんに合ったコーティング剤を選択してみてください。

個人的な意見ですが、撥水でも親水でも青空駐車であれば雨が降った後、どうしても汚れるのでこまめな洗車と定期的なボディメンテナンスが重要と思います。親水の方がウォータースポットになりにくいのかもしれませんが自分は使ったことないのでこの点は分かりません。

不明点があれば分かる範囲でお答えしますので遠慮なく質問して頂ければと思います。

書込番号:25757638

ナイスクチコミ!6


BIGNさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:146件

2024/06/02 13:07(1年以上前)

☆RICE☆さん

あ、ボディ色は黒なんですね。自分も2台とも黒です。

書込番号:25757644

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3354件Goodアンサー獲得:362件

2024/06/02 13:30(1年以上前)

状態が判らずに安易に方法は勧められないと思うけど。
電動ポリッシュの経験は?
未経験で使うと回転数とトルクに力んでしまい線傷だらけになりがち。
大体、調子に乗って急いで磨いてしまってムラだらけになるのがオチ。

いきなりコンパウンドが必要なのか。
コーティング層が終わっているだけということは?

何にせよ安かろうで失敗に終わり、コーティング込みで
プロに任せたほうが安上がりだった。
なんて想像が出来ちゃいますね。

書込番号:25757665

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6663件Goodアンサー獲得:337件

2024/06/02 13:31(1年以上前)

>☆RICE☆さん
ありがとうございます。

「新車とまでは言わないですが、ある程度 艶が出てくれれば良いです。今は全く艶がありません。」

8年目とのこと。
私は、今まで、8年位で、
ボディが、艶がなくなったと感じた経験はありません。
今まで、手入れされてなかったのか、
要求度が高いのか、
ワックスなり、簡易コーティング剤などの普段の手入れされてなかったのてすか。
それとも、塗装が弱いのか?
利用環境がよろしくなかったのかわかりませんが、
研磨しないで、ワックスなり、簡易コーティングなどでは
満足できないくらいなのでしょうか。
スバルの塗装が弱いのか、使用環境が悪かったのか、手入れがされなかったのか、
艶に対する欲求度が高いのか、
コーティングが嫌いでされないのか、
何でしょうかね。
つまらない詮索失礼いたしました。

書込番号:25757668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6539件Goodアンサー獲得:488件

2024/06/02 14:34(1年以上前)

>車体色は黒です。

面倒な色ですね。自分で気が済むまで念入りにやる(細め以下のコンパウンドなら相当やり過ぎない限り大丈夫)か、
人任せで高い金払うか(5万円で収まる気はしません)のどちらかだと思います。

ディポジットは取れないので、それを取りたいなら塗装しかありません。

書込番号:25757739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信4

お気に入りに追加

標準

パワーリヤゲートが勝手に開く

2024/05/27 22:06(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:45件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

昨晩、車を車庫に入れて施錠したのですが、今朝見たらパワーリヤゲートが開いていました。
後ろの壁にぶつかってセーフティ機能が働いたのか、途中で止まった状態でした。
リヤゲート以外のドアの鍵は閉まってましたが、鍵はカバンに入れっぱなしで触っておらず、リモコンキーのボタンが押されたとは考えにくい。

尚、先月末にはリアゲートの解錠ボタンを何度押しても開かないという不具合もありました。
初めはアクセスキーの電池切れかと思いましたが、その通知も出ておらず、ドアの鍵は問題なく開けられていました。

時間の経過と共に直ったのでたまたまかな、と思ってましたが、今回の件と含め、リアゲートに何らかの不具合がある可能性を考えています。


同様の症状が出たことのある方はいらっしゃいますか?

書込番号:25750659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6030件Goodアンサー獲得:102件

2024/05/28 04:07(1年以上前)

リアゲートが勝手に開くってかなりヤバくないですか。

他社車でもパワーリアゲートの不具合けっこう見るけど、便利さの裏でトラブルのリスクがあるのは嫌だね。

書込番号:25750859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:88件

2024/05/28 15:36(1年以上前)

>フォレッター さん

 このクルマ(私のフォレスターSKEも、ユニット交換済)は、電動リアゲートの不具合が多く発生しているようで、スバルも認めています。
 だだ、「リアゲートが、勝に開く」 は、怖いですね。ディーラーで徹底的に調べて修理してもらいましょう。

 なお、安全対策のため、電動リアゲートは、スイッチを押しても開きません。
完全停車して、電動パーキングブレーキを引いて、Pレンジ・・・・・、マニュアルをご確認ください。

書込番号:25751489

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2024/06/07 22:58(1年以上前)

>SKEスバラーさん
>ナイトエンジェルさん
コメントありがとうございました。

結果として、今回と同じ症状ではないですが、パワーリヤゲートに関する不具合はあったようで、近日、ファームアップをしてみるということになりました。

今のところ、再発はしてないので様子見となります。

書込番号:25764308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2025/11/01 15:43

9月に新型フォレスターを購入しました。
朝起きて新聞をとりに玄関に出たら、パワーリアゲートが開いていました。昨日は使用しておらず驚きました。
以前は夕方に駐車して施錠し、夜外出しようとしたら同じ状態で…
まだ操作に慣れていない頃だったのでただ恥ずかしかったのですが、操作も慣れてきて2回目ともなると何かシステム的な問題があるのではと思ってしまいます。
ネットで同種の事例を初めて拝見しました。

書込番号:26330011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ71

返信25

お気に入りに追加

標準

次はなに乗ります?

2024/05/14 05:48(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 ぷいたさん
クチコミ投稿数:16件

初期型アドバンスを乗って5年半ですが
新型フリードも発表されてミニバンもいいなーなどと思ってはいます
年齢的に買ってもあと2〜3台くらいだと思いますが
みなさん次の車はなに乗りますか?

書込番号:25734319

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2024/05/14 06:56(1年以上前)

ぷいたさん

50歳位のご近所さんはBPレガシィアウトバックから現行型フォレスターに乗り換えましたね。

ぷいたさんの場合も現行型フォレスターに乗り換えというのもありだと思いますよ。

書込番号:25734351

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6663件Goodアンサー獲得:337件

2024/05/14 07:02(1年以上前)

「みなさん次の車はなに乗りますか?」

このみなさんが、フォレスター乗りの方に聞かれてるのかわかりませんが、
すべての皆さんとして、

今は、何乗るかわかりませんが、いい車乗りたいです。いろいろな意味で。
買い替え時期をまだ考えてないので、
何乗ろうかな、
どうでも良い意見失礼しました。

書込番号:25734356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2138件Goodアンサー獲得:177件

2024/05/14 07:21(1年以上前)

>ぷいたさん
>年齢的に買ってもあと2〜3台くらいだと思いますがみなさん次の車はなに乗りますか?

自分自身がそのような時期に希望していたのはマセラティのスポーツカーだった。
もちろんそんな分不相応な車に乗れる訳もなく、現実は平凡な庶民車となり今もその路線を継続中。

ぷいたさんが次の車に求める事は具体的に何でしょうか?

書込番号:25734372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:165件

2024/05/14 07:27(1年以上前)

>次の車はなに乗りますか?

今の車に満足しちゃってるから、
具体的には考えてないな。

でも、
子供もほぼ手を離れたので、
3列シートの大空間を持つ車は不要。

コストコ等で大量買いすることもないし、
大物を買ったときは配送してもらうので、
荷室の広さも不要。

車で出かけるのはせいぜい関東圏内ぐらいで、
それ以上離れた所へ行くときは飛行機なり新幹線なりを利用し、
現地でレンタカーかタクシーなんで、
長距離巡行性能も不要。

つうわけで、今は必要に迫られて選択しなくて良い状況で、
何か私に刺さる車が出てきてくれるのを楽しみに待っているところ。

書込番号:25734378

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷいたさん
クチコミ投稿数:16件

2024/05/14 08:40(1年以上前)

SMLO&R様
次の車に求めるものは目新しさですかね
現在フォレスターには不満はないのですが
スライドミニバンに乗ったことがないので乗ってみたいという欲求があり
新型フリードに気持ちをひかれつつありますがフォレスターにあるステアリングヒーター、4席シートヒーター
パワーシートパワーラゲッジドアなどがない事や室内の質感が新型フリードだと動画を見る限りでは
フォレスターの方が質感が高く見え車格的にはグレードダウンになるのかと思うのです
子供は5歳児が一人なのでステップワゴンクラスまで行くと少し大きすぎるかなとも思ってますが
年に2回だけキャンプに行くときは荷物パンパンで行くのでフリードの5人乗りだとフォレスターよりも
荷物が入りそうなので気になってます



書込番号:25734433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6539件Goodアンサー獲得:488件

2024/05/14 08:42(1年以上前)

>ぷいたさん

フリードの4WDはビスカス式で、フォレスターからの乗り換えなら下手に電子制御されたものより違和感が少ないかもしれないですね。e:HEVならトルクもあるし。展示会で見たサイズ感は全長を除き以前乗っていた3代目ステップワゴンと同等で、これも違和感なさそう。

SJの10年目で少なくとも大修理が必要になるまでは乗り続けるつもりですが、エアーの4WDで5人乗り(後席タンプルシート)が選べるようになれば選択肢に上がります。オーディオが社外品を選べるかどうかも重要(次期フォレスターは多分ダメ)です。

書込番号:25734439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5759件Goodアンサー獲得:156件

2024/05/14 09:05(1年以上前)

次はもう軽で良いかな・・・少なくとも5ナンバーかな

書込番号:25734458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6030件Goodアンサー獲得:102件

2024/05/14 09:31(1年以上前)

なんだかんだ言っても、スバルのボクサーとアイサイトに親しんでしまうと、おそらく次車もスバルになるんじゃないの。

書込番号:25734496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2138件Goodアンサー獲得:177件

2024/05/14 10:23(1年以上前)

>ぷいたさん
>次の車に求めるものは目新しさですかね

素晴らしいアイデアですね。
私は好奇心が薄くなったらお終いと常々自分に言い聞かせています。

そこで次の質問は「何でどの程度飛んでみたいか?」です。
年2回云々はその時のニーズ次第でレンタカーしても良いわけで、それより日常的により大きな目新しさを楽しめる方が良いと思いませんか?

その目新しさはどのような領域で満喫したいでしょうか。

ボディ(ジャンル・スタイル・色など)?
最新装備(ADASなど)?
制約(金額、サイズなど)?

ご家族3人(子供さんはまだ小さい)ならかなり飛んでもまだ飛び過ぎにならないとお見受けします。

書込番号:25734547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ぷいたさん
クチコミ投稿数:16件

2024/05/14 11:45(1年以上前)

コピスタスフグさん
確かに初めてスバルのAWDに乗っているので安心感は抜群にあり
次回もADW設定の車が候補になるのかなとは思っていますね

ナイトエンジェルさん
気になっているホンダセンシングがどの程度かわかりませんが
もしかするとフォレスターのアイサイトの方が快適な場合もありますよね

SMLO&Rさん
年数回ならレンタルもありはありですよね
目新しさで言えばスライドドアとストロングハイブリッド
あとは2列目のリクライニングがもう少しできると快適かなと思います
ハイブリッドはトヨタのハイブリッドがスバルにも設定されそうですし
スバルがミニバン作らないかなとも思ってますけど難しそうですね

書込番号:25734607

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10075件Goodアンサー獲得:1413件

2024/05/14 13:22(1年以上前)

パトカー? 救急車? 霊柩車?
どれにも乗りたくないなあ!

書込番号:25734736

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5351件Goodアンサー獲得:718件

2024/05/14 20:05(1年以上前)

>ぷいたさん
悩みますよね。私も、そろそろ好きな車に乗るの最後なので、

ランクル70がダメでランクル250で妥協しようと思いましたが・・・
売ってもらえるはずもなく・・・

特に欲しい車もないので、ちょっとハイラックスでもとか?
でもBSMとシートヒーターは欲しいんですよね。できたらステアリングヒーターも。
てなところで、迷走中です。

とりあえず、ムーヴの新型に期待しています。
ルーミーいつになるかわからないし・・・

書込番号:25735113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6030件Goodアンサー獲得:102件

2024/05/14 21:56(1年以上前)

>ぷいたさん

個人的にはアイサイトのアドバンテージは半端なく相当高いと思っています。

スレ主様が、次の車としてなにを選するにせよ、燃費とかを度外視しても安全性重視という点では、スバル車はピカイチなんじゃないかと。

書込番号:25735226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:12件

2024/05/15 22:23(1年以上前)

THSU搭載のフォレスター一択ですね

フラット4のハイブリッド乗りたくないですか?世界初ですよ

フォレスターはサイズ感が日本国内でもベストです

新型もサイズに変わりがないようで取り回し良いでしょうね

発表されたら即注文します!

書込番号:25736400

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6539件Goodアンサー獲得:488件

2024/05/15 22:25(1年以上前)

>世界初ですよ

なおさらD型以降を狙いたい。

書込番号:25736401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:12件

2024/05/16 09:29(1年以上前)

トヨタのTHSUは熟成のシステムですから問題ないのでは?

D型以降じゃないと買わないとか言ってたらスバル車に乗れません

E型でリコール出たりするんですから

書込番号:25736777

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6539件Goodアンサー獲得:488件

2024/05/16 09:39(1年以上前)

>フラット4のハイブリッド…世界初ですよ
>トヨタのTHSUは熟成のシステム

どっちなん?

>D型以降じゃないと買わないとか言ってたらスバル車に乗れません

意味不明。

書込番号:25736783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6030件Goodアンサー獲得:102件

2024/05/16 19:59(1年以上前)

昔、言われてたA型は人柱って、今もそうなの?

書込番号:25737466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MAC0213さん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:10件

2024/05/17 09:19(1年以上前)

来年発売のフォレスター2.5Lストロングハイブリッド一択です。
年齢的にディーラーで新車で買うのは、この5台目フォレスターが最後だと思います。
営業担当曰く、600万円想定とのこと。
買えるかなぁ。

書込番号:25738002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2024/05/17 19:40(1年以上前)

>ぷいたさん

先日代車で乗ったシエンタは、普通に良かったです。内装に目をつぶれば。

次期フォレスターは私の欲しいものリストから外れました。

書込番号:25738598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

スレ主 a-sinさん
クチコミ投稿数:18件

中古のフォレスターで迷っています、プレートに色々と記号で区別されているようですがよくわかりません!ご教授お願いいたします5AA-SKE
Xブレイク
アプライドモデルSKED5DL
オプションコードLEC

アドバンス
アプライドモデルSKEE5HL
オプションコードPSC
見た目が違うのは解るのですが装備の違いなどはどこが違うのでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:25727665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2701件Goodアンサー獲得:54件

2024/05/08 01:15(1年以上前)

以下のリンクにメーカーオプションに関する一覧表がありましたので、参考になりますかね?
サンルーフは、見た目で判断可能ですが。

https://carblo.net/forester-manufacturer-option

書込番号:25727693

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ90

返信27

お気に入りに追加

標準

フルモデルチェンジは2025年以降?

2024/04/17 06:26(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:116件

グレード追加されたのでフルモデルチェンジは半年以上はないでしょうか?今年もマイナーチェンジ実施されたら更に半年か1年以上はないでしょうか?

書込番号:25702468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2024/04/17 06:58(1年以上前)

げんたろう・・さん

そうですね。

今年も年次改良が行われたたら、フルモデルチェンジは今年は無いと考えるのが普通でしょうね。

書込番号:25702490

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/04/17 07:28(1年以上前)

ネット記事に書かれた評論家の話だと、スバルに尋ねたら1年以上先との事。

とはいえ次期型はもう発表されてますから、在庫処分的な特別仕様車売り切って終わりじゃないですか?

書込番号:25702513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


BIGNさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:146件

2024/04/17 10:37(1年以上前)

げんたろう・・さん

フォレスターの年次改良は昨年8/24なので今年も年次改良するのであれば8月あたりかと思います。

フルモデルチェンジは来年と噂されているので8月に年次改良等の発表がなければジャパンモビリティショーあたりで次期型発表・先行予約開始。春先発売なんて可能性もあるかもしれません。

逆に、年次改良があった場合は、1年間は現行型を販売するので次期型の販売はそれ以降と予想してます。

書込番号:25702707

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:116件

2024/04/17 12:10(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。年次改良ないことを個人的に祈ってます。
2025年はRAV4・CX−5もフルモデルチェンジ濃厚なので
2025年は個人的に楽しみです。

書込番号:25702805

ナイスクチコミ!1


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2024/04/17 12:27(1年以上前)

>2025年はRAV4・CX−5もフルモデルチェンジ濃厚なので


CX−5のフルモデルチェンジの情報ってありましたっけ?
RAV4のフルモデルチェンジの噂はネットでちらほら流れてますね。

書込番号:25702824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件

2024/04/17 23:24(1年以上前)

CX-5もトヨタハイブリッド使用するようなら話ありますねー2025年以降と噂ありますね

書込番号:25703603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/04/18 04:44(1年以上前)

〉CX-5もトヨタハイブリッド使用するようなら話ありますねー

現時点ではネットや雑誌の妄想でしょ?
CX-1桁シリーズって継続するの?

ちなみにトヨタのハイブリッドが載ったのはCX-50。

毛籠さんがアメリカを仕切っていた時の功績です。

書込番号:25703731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


katahiraさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/18 15:11(1年以上前)

4月15日に矢島工場を見てきたのですが、輸出向けの新型車両を製作していました。各色 ラインを流れていましたが、好みはありますが、
新型車両の見た目は、とてもよかったです。

書込番号:25704378

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/04/24 12:31(1年以上前)

〉新型車両の見た目は、とてもよかったです。

あのフォード顔のやつ…

書込番号:25712360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度4

2024/04/30 12:00(1年以上前)

先日行ったディ−ラ−での説明では秋には販売は終わるようです。
あまり事前に情報を出してくれないディ−ラ−にしてはハッキリと
言われてたので逆にびっくりしました。

書込番号:25719088

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:116件

2024/05/01 12:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。
今年度マイナーチェンジは実施せずだと
9月前後にはオーダストップになり、年末年始辺りに
発表で2026年2月辺り発売?

書込番号:25720171

ナイスクチコミ!1


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2024/05/01 16:39(1年以上前)

2026年?

書込番号:25720455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/05/01 16:49(1年以上前)

米国向けが既に生産されているので先例通り1年遅れで発売でしょう

よって2025年ではないでしょうか?

1.8ターボと2.0マイルドハイブリッドだけなら自分は買いません

トヨタ式ストロングハイブリッドの搭載を望みます

書込番号:25720471

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:116件

2024/05/02 23:15(1年以上前)

>ラpinwさん
失礼いたしました。
2026年→2025年ですね

書込番号:25722032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2024/05/03 08:00(1年以上前)

>1.8ターボと2.0マイルドハイブリッドだけなら自分は買いません

費用対効果の薄いeboxerなら私も欲しくはないですね。
ノーマルな2.0でもう少し価格を抑えたやつを希望しますが、
いまやスバルの旗艦車的存在なので無理なのは承知。
いま乗ってるやつを当分乗り続けることになるでしょう。

書込番号:25722247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:8件

2024/05/03 08:11(1年以上前)

今秋の年改でクロストレックにTHSU搭載モデルが追加されるようです。
ほどなくして新型フォレスターにも搭載されるとみています。

書込番号:25722257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件 フォレスター 2018年モデルのオーナーフォレスター 2018年モデルの満足度5

2024/05/04 23:51(1年以上前)

ディーラーと商談している時にこの話になり聞いてみました。
担当はディーラーでそれなりの立場の人でしたが、「来年ですね」と言い切っていました。
まぁ、いまの型買わすためのお話かもしれないですが。

書込番号:25724357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:12件

2024/05/05 09:29(1年以上前)

ウチの担当営業さんも「来年新型になるので買ってください」と言ってましたよ

オフレコみたいですが情報は回ってるようです

書込番号:25724593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/05 22:00(1年以上前)

先日ディーラーで来年1月と言われましたよ。
発表、発売どっちなのかは分かりませんが。

書込番号:25725334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/05 22:04(1年以上前)

あと営業さんによればハイブリッド1月出るとの事でした。

書込番号:25725337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ49

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 SK9 フォレスターA型の足回り改良

2024/03/08 00:07(1年以上前)


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル

クチコミ投稿数:59件

車の中身について詳しくないので教えてほしいです。
フォレスターが大好きで乗っているのですが、どうしてもガタついたりふわついたり、コーナー振られたりが気になっています。
以前、重心の低いホンダストリームに乗っていたため、足が道路に吸い付く感じが良かったな運転に関しては思っています。レヴォーグに近いものがありました。

何か部品などを変えると解消されるものでしょうか?
ディーラーに聞くとそれなら買い換えたら?と、お勧めされませんでした。
まだそこまで年数経ってないので、それは避けたいと思っています。
詳しい方何か良い方法や経験あれば教えてください!

書込番号:25651461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:189件

2024/03/08 00:58(1年以上前)

 SUBARUディーラー担当者のスレ主様に対する回答は、ある意味最も適切で真面目な回答だと思います。
 SK9を含むSK系の足回りチューニングは、全高が高く、十分な最低地上高のクリアランスを要するSUVタイプモデルと限定すれば、同タイプのモデル群の中では傑出した走行性能を有しているように思いますが如何でしょう。

 当方も数年前まではapplied:Bのオーナーであり、過去にはスレ主様と同様にHONDAストリーム2.0Siも所有していましたが、企画されマーケットリリースされた時代背景も異なりますので比較対象と適切か否かは意見が分かれるところでしょうが、少なくとも10〜20年以上も前の低全高のミニバンであるストリームとSK9を比較すれば、明らかにSK9の方が路面追従性、直進性等ハンドリング性能は大幅に上回っているように思います。

 流石にSK9とVN系のハンドリング性能を比較すれば、明確にVN系のスペックが優れていますが、これはこれで互いのモデルの目指すベクトルも異なりマーケットニーズも異なりますのである意味至極当然だと思いますし、結局はご担当セールスのトークに帰結するのではないでしょうか。
 つまり、SK9にどれだけ追加投資したとしてもVN系のハンドリング性能を得るのは難しいので、精々妥当な手法としては関連する純正のSTIパーツをフル装備し、SK5の足回りパーツの移植流用程度でしょうか?
 何れにしても足回りをいじるというのは、ある意味冒険でありその冒険に対する適切なパイロット(専業チューニングショップ)が必要ですし、何より潤沢な予算とかなりの時間も必要だということをお忘れなきようにして下さい。

書込番号:25651486

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/03/08 03:50(1年以上前)

車高が高くなると、ロール量も大きくなる。

それを抑制しようとすれば足は固くなる傾向がある。

個人的にSUVからミニバンに乗り換えただけでもロール量が増えた事は感じる。

極端な事言えば大型トラックに乗るととんでもないロール量を味わえるし、乗用車なら平坦に感じる高速道路もかなりバタつく。


で、足回りを何とかしたいならネオチューンってのやってみたら?

書込番号:25651537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2024/03/08 06:03(1年以上前)

ガリガリ16さん

それなら車高調を取り付けて車高を下げれば良いでしょう。

又、車高調は減衰力が調整出来るものを取り付ければ良いでしょう。

減衰力を高めに設定すれば上下動の終息を早める事が出来るからです。

このような車高調を取り付ける事でフラツキやロールを軽減する事が可能となるのです。

ただし、乗り心地が硬くなる事は覚悟しておいて下さい。

下記のSKフォレスターの車高調に関するパーツレビューも参考にしてみて下さい。

https://minkara.carview.co.jp/car/subaru/forester/partsreview/review.aspx?mg=3.13245&bi=8&ci=428&trm=0&srt=0

書込番号:25651576

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2024/03/08 08:29(1年以上前)

そもそもフォレスターを購入するに至った理由ともリンクしそうな気がしますが・・・
フォレスターに期待したことってなんですか?

また、購入後5年余経過するかと思いますが、現在の走行距離は如何ほどですか?
ショックとブッシュ周り全交換すれば目からウロコ落ちそうな気がしますけどね。

書込番号:25651698

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6030件Goodアンサー獲得:102件

2024/03/08 10:43(1年以上前)

SJフォレスターに乗ってたとき、ショックをビルシュタインに替えたらかなり改善されたけどね。

書込番号:25651824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2024/03/08 13:51(1年以上前)

>たろう&ジローさん
やはり難しいのですね…
ギャンブル的なことはやめておくのが1番ですね。

書込番号:25652066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2024/03/08 13:55(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
ネオチューンってやつをしたら、
地面の足つき、コーナーのふらつきが減る感じですか?
それはどこか業者に行く感じでしょうか?

書込番号:25652069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2024/03/08 13:58(1年以上前)

コメントありがとうございます。
車高調…これを変えるのは業者にしてもらうでよろしいでしょうか?ちなみに足が硬くなるというのは、揺れやふらつきが減るという意味でよろしいでしょうか?
素人なものですみません。

書込番号:25652075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2024/03/08 14:01(1年以上前)

>さくら@ばにさん
フォレスターは見た目や内装の良さ、そして乗り心地で選んだつもりでした。5年半で27000kmほどです。まだまだ距離は走ってません。
しかし後で比べるとやはり足回りが気になってきたのが正直なところです。無い物ねだりかもしれませんが。

ショックとブッシュ周り全交換すれば目からウロコ落ちそうな気がしますけどね。→もう少し詳しく教えていただけるとうれしいです。素人なものですみません。

書込番号:25652081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2024/03/08 14:04(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん
コメントありがとうございます。
ショックをビルシュタインに…詳しく乗り心地やコーナリング教えていただけますか?

書込番号:25652083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6030件Goodアンサー獲得:102件

2024/03/08 15:26(1年以上前)

>ガリガリ16さん
僕は、SJのA型で純正ショックがポンポン跳ねるは、ユラユラするわでダメダメだったので、思いきってビルシュタインに替えたらポン跳ねがなくなり、しなやかになったね。
ユラユラは、スプリングにも由来するのか、劇的な改善はみられなかったような。
これはスプリングを強化すれば変わるかも知れないかな。
後は、ストラットタワーバーもつけたので、直進性が良くなった。

SKのAがどうなのか分からないので、みんカラなどで、実際に交換した人の感想が重要かも。

書込番号:25652182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/03/08 19:53(1年以上前)

〉地面の足つき、コーナーのふらつきが減る感じですか?
〉それはどこか業者に行く感じでしょうか?

あの悪評のCX-60ですら良くなったらしいので…

あとは自分で検索してどういうものなのか?
どこでやってるのか?

検索しましょう。

書込番号:25652546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51552件Goodアンサー獲得:15447件 鳥撮 

2024/03/08 20:38(1年以上前)

ガリガリ16さん

>車高調…これを変えるのは業者にしてもらうでよろしいでしょうか?

私は私自身で車高調を取り付けた事がありますが、普通はカー用品店等の業者に取り付けてもらう方が多いと思います。

>ちなみに足が硬くなるというのは、揺れやふらつきが減るという意味でよろしいでしょうか?

一寸違います。

足回りが硬くなるというのは、乗り心地が悪くなるという事とお考え下さい。

つまり、車高調を取り付ければ、柔らかくてフンワリとした乗り心地から、硬くてゴツゴツした乗り心地になると説明すれば何となくお分かりになりますか?

勿論、必ずしも「硬い乗り心地=悪い乗り心地」になるとは言い切れませんのでご注意下さい。

何故なら乗り心地には好みがあり、私のように硬めの乗り心地を好む人間もいるからです。

書込番号:25652607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2024/03/08 21:19(1年以上前)

5年で27000はなかなか少なめですね。
この3倍少なくとも2倍くらいは乗ってらっしゃるかと考えてました。

であればそこまでショックの性能低下はまだ感じられないかなと思います。
10万キロが近づくくらいになってから足回り新品にすると新車のときはこうだったんだなあ、と忘れて慣れきっていた感覚の差をしみじみと味わえます。

書込番号:25652658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:3件

2024/05/05 20:55(1年以上前)

なんですかねぇ
若い時サーキットとかでよく転がしてましたが自分は常識範囲内では不満ほぼ無いですよ。
主はどれくらいのスピードレンジでしょうか?
タイヤの扁平率のせい?
社外で強化スタビとか無いんですかね?
純正形状のショックは変化少ないのでスポーツ車高調はあるんですかねぇ

書込番号:25725262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:3件

2024/05/10 14:57(1年以上前)

本日時間があったので若い時から使用しているテストコース(私有地)
へ行ってきました。
なんとなくですが自分のSK5(F型)ですがSKE(B型)には無い挙動がありました。リバンプ値が足りていない&スタビが効いていない感じで外側は踏ん張っていますが内側が浮く挙動があります(ちょっと怖かった)
ただし、SK5にはサンルーフが付いているため頭が重いからかもしれません。
さすがのスバルでもサンルーフ車用の足回りは用意はしていないと思うわけで・・・
通常の走行はF型になってよくなっている感じです

ホンダは昔から脚が良いので他社の荒が見えたのかもしれませんが最近のスバルも良いと思ってます。

書込番号:25730209

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フォレスター」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
フォレスターを新規書き込みフォレスターをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フォレスター
スバル

フォレスター

新車価格:404〜459万円

中古車価格:44〜629万円

フォレスターをお気に入り製品に追加する <1476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,763物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フォレスターの中古車 (全5モデル/2,763物件)