スズキ ジムニー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ジムニー のクチコミ掲示板

(11427件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ジムニー 2018年モデル 6569件 新規書き込み 新規書き込み
ジムニー 1998年モデル 865件 新規書き込み 新規書き込み
ジムニー(モデル指定なし) 3993件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全642スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジムニー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニーを新規書き込みジムニーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ジムニーJB23のシートについて。

2018/03/01 15:51(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 1998年モデル

スレ主 HM0224さん
クチコミ投稿数:1件

中古のジムニーを買う予定なのですが、雨にぬれたカッパとか、
雪のついたジャンパーなどのまま乗ったりすることが多い用途で
使用するので、防水のシートがついているワイルドウインドや、
Xアドベンチャーなどを検討しています。
これらのモデルはシート生地がモデルによって違っており、
ワイルドウインド6型中期(専用ファブリック)
ワイルドウインド7型、Xアドベンチャー7型(ネオソフィール クオーレ)
Xアドベンチャー9型(カプロン)
これだけの違いがあるようです。
お乗りの方々にお聞きしたいのですが、実際に撥水や防水は
どのくらいのものでしょうか?

書込番号:21640921

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:11件 ジムニー 1998年モデルのオーナージムニー 1998年モデルの満足度3

2018/03/01 17:59(1年以上前)

8型のクロスアドベンチャーに乗っていますが、防水ってわけではないですね。
撥水の生地だったか汚れに強い生地だったかと思いますが、シート内部の通気のためか一部メッシュ生地になっているので、そこの部分からは水分は中に入っていくと思います。ちょっと雨で濡れた程度なら気にする程ではないと思いますが、ずぶ濡れになった場合は…どうなんでしょうね

今更?…という感じですが、去年汎用の安い防水シートをアマゾンで買いました。ヘッドレストだけに被せて装着できるタイプなので簡単です。助手席に汚れたものを置くときも使っています。

書込番号:21641121 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:16件

2018/03/01 21:12(1年以上前)

5型wildwindに乗ってますが、普通です。

ぬれます。現車は分かりませんが。

書込番号:21641594 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


doteさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/07 05:14(1年以上前)

私も釣りなどで使用するため濡れたカッパを着たまま乗ることがあります。
シートは防水では無いため防水のシートカバーを使用しています。
汎用のタイプで大きめの作りなのでほとんどの車に使用できます。
サーフィンをする人など用に製造されていてスエットスーツの素材にて作られているので
防水性はありますし、汚れも気になりません。ペットや子供を乗せたときの汚れ防止にも
いいと思います。取り外しも簡単なので必要な時だけ使用し、あとははずしておくのも
良いと思います。値段も2000〜3000円ほどであります。
ちなみに私は迷彩タイプの物を購入して取り付けしたままにしてあります。

書込番号:21655957

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

新型の価格はどうなると思いますか?

2018/02/15 06:59(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー

クチコミ投稿数:12836件

ハスラーのターボエンジンの4WDモデルは1番安くて130万円からです。(5MT)

生産台数の少なさ、専用パーツの多いジムニーはさらに上乗せで140万円くらいからなりそうに思いません?
現行車は1番シンプルなモデルで130万円からです(5MT)。

現行より10〜20万は値上げされそうな気がしますが、どうでしょう?

書込番号:21600677

ナイスクチコミ!5


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2018/02/15 07:07(1年以上前)

ハスラーはターボ5MTないのですが、スズキはダメですねー
5MTを買うなんてのは拘るユーザーしかいないのに。
どんどん値段高く改定します。
アルトすら同じ型やグレードすら上がってますからね、
150万近くはいくんじゃないですか?

書込番号:21600697 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/02/15 07:26(1年以上前)

営林署や水源地確認等、官公庁の公用車にもジムニーは使われているから必要最低限の装備に抑えた廉価モデルも出して欲しい。

書込番号:21600729 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:12836件

2018/02/15 09:57(1年以上前)

>JOKR-DTVさん

ジムニーのMT率は4割は超えると思いますよ。
中古市場だけでみても現行ジムニー限定で調べると、総台数2200台中MT車は800台でした。
MT乗っている人は趣味性が高いから手放しにくいと考えて4割以上は居ると思います。
次期ジムニーはまだ出てみないとわかりませんが、現行を趣味で乗っている人が乗り換えるって可能性はかなり低いように思います。互換性しだいでもありますけどね。

>油 ギル夫さん

バンモデルとか出るといいですね。バンモデルがでれば現行からの乗り換えも増えるかもしれません。
でもバンにしても価格はあんまり下がらない気もします。

書込番号:21600968

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/02/15 21:16(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

ジムニーって極めて強い趣味性とワークホースとして使い倒される実用車の両方の面を兼ね備える必要がある最近の自動車では希有な存在だと思います。

仕事で使い倒されたジムニーの更新はジムニーしか無いのだから、次期型が従来型より耐久性を少しでも落としていてはいけないはず。

それでも自分が乗っていたJA11よりは圧倒的に快適になっているでしょうが。

最廉価モデルはエアコン・パワステとカーラジオが付いていたら充分、ライトも雪に強いハロゲンで良いしパワーウインドも要らないから出来るだけ安く出して欲しいです。

書込番号:21602512 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/17 20:56(1年以上前)

確かに「官公庁の公用車」としてのニーズはありますよね。
ですので ラゲッジに余裕のあるシエラ ロングボディ 5ドア仕様を設定して頂きたいです。

書込番号:21607739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


543210さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/24 22:27(1年以上前)

台数出ないから高くなっても仕方ないのかも。

昔から軽の中では安い車ではないし。

クロカンスペシャルみたいなのは出ないのかな。

40馬力位でいいから2ストとか。

書込番号:21701526

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

ジムニー11型?

2018/02/10 19:59(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー

クチコミ投稿数:296件

最近、スズキの販売店で新型ジムニーの話を聞くと、11型?らしき現行のジムニーに横滑り等の安全装備を付けたモデルが出るという情報(メーカーから正式に案内が来ているらしい?資料等はない)がありますが、本当なのでしょうか?

メーカーにも確認しましたが、はっきりしないので詳しい方教えてください。

ちなみに、今契約すると11型?らしきモデルとなるようです。

でも、安全装備については現行では対応できないからと言っていたはずですが・・・!!

書込番号:21587568

ナイスクチコミ!4


返信する
犬3匹さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:6件

2018/02/10 20:37(1年以上前)

トライト雲 さま

JB23を現在乗車してます

昨日車検を受けた際にディーラーにて

同じように問い合わせしましたところ

そのお話はありませんでした。

新型への乗り換えは決めているので

気になる情報有り難う御座いました。



書込番号:21587667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:11件

2018/02/10 20:38(1年以上前)

シエラの口コミを見ると、シエラも生産終了のようですね
横滑り防止装置の関係での生産終了なのかと思いましたが、シエラには既に横滑り防止装置が付いているみたいですね
真実は関係者しかわからないと思いますので、今後のメーカーからの情報を待つしかないでしょうね

書込番号:21587671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:296件

2018/02/11 20:42(1年以上前)

犬3匹さん、ブッチーニ・イタリアーノさん
ありがとうございます。

ただ、11型?が出るとして、巷では新型が7月頃には出るような情報がありますが、マイナーチェンジがあるとするならば、新型までの期間が短すぎるような気がしたもので・・・!!

どちらにしてもメーカーからの情報待ちですね。販売店にはこまめに情報収集しておきます。

書込番号:21590502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2018/02/12 11:15(1年以上前)

ジムニーは2018年に生産が磐田工場から湖西工場へ移管する事が決まっています。これまでの受注分は生産しているかもしれませんが新規受注に関してはもうしていないように思いますけど?

軽自動車のジムニーは横滑り防止装置の搭載はありませんでしたが、小型車扱いのシエラは少し前から横滑り防止装置が装着されていました(※ESPではない)。

スズキは知らぬ間に仕様変更することは多くありますが、フルモデルチェンジを控えている中で既存のモデルを改良してもコストは回収できないでしょう。

「ジムニー生産終了」とネット上で検索をすると2月中での生産終了との内容が多いですね。私もスズキとの付き合いは長い方ですが特に現行型でのジムニー改良の話は聞いておりません。

書込番号:21592103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:296件

2018/02/12 20:40(1年以上前)

ねこっちーずさん、ありがとうございます。

私も同様に思っていたのですが、販売会社へは正式に「現行型の安全装備付きが出る」との案内が来ているそうです。

逆に新型については、全て未定だそうです。

巷に出回っている販売会社向けの、「ジムニー・ジムニーシエラの生産終了」の文書については、安全装備のないものの生産終了という意味で現行型の生産終了ではないとのことでした。

ちなみに情報は複数販売店の複数セールスマンから聞きましたが同様のものでした。

書込番号:21593856

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:296件

2018/02/12 20:43(1年以上前)

連投すみません。

そういえば、情報の中に2/24以降に販売するジムニーは型式変更ではない(種別?類別?変更?)とのことで、あくまで現行型に安全装備とつけたものということでした。

書込番号:21593874

ナイスクチコミ!2


puteia-nさん
クチコミ投稿数:20件

2018/02/14 12:57(1年以上前)

投稿拝見し、気になったのでおっしゃられている文章をネット検索してみました。

現時点では憶測の範疇を出ませんがこの文章を信じるならば生産終了後の受注について「生産終了後は在庫車にて対応」と明記してありますし、在庫車の状況は問い合わせて欲しいとまであります。

つまり同型のものは2/23日まで制作し、その後は在庫車を販売し、新型へ移行する。ということではないですか?

基準対応し、同型の販売を継続するならばこういった書き方はしないのでは?生産終了後の受注についてと銘打っているのですから。

蓋をあけてみないとわかりませんね。わたしもディーラーに聞いてみます。もし出たらかなりのレア車になりそうですね。

書込番号:21598463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

10型ランドベンチャーのタイヤについて

2018/01/23 07:15(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー

スレ主 SUVcustomさん
クチコミ投稿数:27件

10型ランドベンチャー乗りの物ですがどちらのタイヤの方が良いのか迷っています。リフトアップなどはしていません。車高はノーマルです。趣味が釣りなのでサーフは良く走ります。悪路などは行きません。
ブリジストン デューラーA/T001
ヨコハマ ジオランダーA/TG015
この2種類ならどちらが良いでしょうか?
オンロードも通勤などで走るのでロードノイズなども
少ないのはどちらでしょうか?
クロカンなどの悪路などは走りません。
あくまでも趣味でサーフ通勤でオンロードです。
貴重なご意見お聞かせ下さいませ。

書込番号:21534027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2018/01/23 08:06(1年以上前)

SUVcustomさん

別サイズですが両銘柄の195/80R15というサイズの欧州ラベリングは下記の通りです。

・GEOLANDAR A/T G015 195/80R15 96H:省燃費性能F、ウエット性能C、静粛性70dB

・DUELER A/T 001 195/80R15 96T:省燃費性能E、ウエット性能C、静粛性72dB

この欧州ラベリングでの静粛性はGEOLANDAR A/T G015の方が上ですね。

トレッドパターンからも静粛性はGEOLANDAR A/T G015の方が良さそうに見えますしね。

あと省燃費性能は、上記のように欧州ラベリングでの省燃費性能がEのDUELER A/T 001が上のようですね。

又、ウエット性能は共にウエット性能Cですから、同等とお考え下さい。


因みに欧州ラベリングでの省燃費性能を国内ラベリングに換算すると、欧州ラベリングでの省燃費性能E〜Fが国内ラベリングの転がり抵抗係数C辺りになりそうです。

又、ウエット性能は欧州ラベリングと国内ラベリングで大差ありません。

つまり、GEOLANDAR A/TとDUELER A/T 001は共に国内ラベリングでのウエットグリップ性能もc辺りになる事が予想されます。

書込番号:21534077

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 SUVcustomさん
クチコミ投稿数:27件

2018/01/23 08:13(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
回答誠にありがとうございます。
私は175 80 16を考えております。
やはりデューラーの方が省燃費なのですね。
オンロードの静粛性はやはりジオランダーの方が上なのでしょうか?

書込番号:21534087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2018/01/23 08:23(1年以上前)

SUVcustomさん

はい、静粛性はGEOLANDAR A/T G015が上と考えています。

書込番号:21534102

ナイスクチコミ!3


スレ主 SUVcustomさん
クチコミ投稿数:27件

2018/01/23 08:31(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
丁寧で迅速な回答誠にありがとうございます。
オンロードも頻繁に走る為、静粛性もほしかったので、やはりジオランダーで検討したいと思います。
朝早くに親切にアドバイス頂きまして誠にありがとうございました。感謝致します。また何かありましたら、是非宜しくお願い致します。

書込番号:21534116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコンの吹き出し口切替ボタンについて

2018/01/14 12:15(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー

スレ主 car&bikeさん
クチコミ投稿数:11件

お世話になります。

H16年式JB23ジムニー4型ランドベンチャーの中古を購入しました。

エアコンの吹き出し口切替ボタンについて、ひとつ質問をさせてください。
(前面や足元やフロントガラス等へ風の出口を切替するスイッチの事です)

ボタンに緑色のランプが付いていて、現在の吹き出し状態は把握出来ますが、夜間の暗い時には、今どこのボタンが押下されているのかが、分かりません。
昼間とかの明るい時であれば、絵柄(足元への矢印やフロントガラスの絵柄)が見えるので分かりますが、夜間は見えません・・・

そこで、質問なのですが、この絵柄は夜間においても光らない仕様なのでしょうか?(もちろんヘッドライト点灯しています)
それとも、電球切れ等の故障なのでしょうか?

もし、同様のジムニーにお乗りの方で教えて頂けると幸いです。

ご教授、宜しくお願い致します。

書込番号:21509434

ナイスクチコミ!2


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1974件

2018/01/14 12:25(1年以上前)

>car&bikeさん

点灯します。
空調パネル照明球が切れてます。

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/183238/car/1364446/2313662/note.aspx

書込番号:21509452 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


40FBさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/14 13:21(1年以上前)

4型のFISに乗っています。

空調パネルのボタンの絵柄は、点灯しますよ。
私のも半年前ぐらいに点かなくなりましたが、特に支障が無いので放置してます。

スズキ車のテールランプ切れは有名?らしいですが、ランプ類全般的に弱いのでしょうかね?
私はAT車ですが、セレクトレバーのポジション表示部の照明も点いたり消えたりしています…

書込番号:21509570

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2018/01/14 14:27(1年以上前)

car&bikeさん

球切れのようですね。

どうせ交換するのなら、下記の方の整備手帳のように白熱球からLEDに交換しても良さそうですね。

http://minkara.carview.co.jp/userid/170546/car/629368/1794349/note.aspx

ただし、LED球は拡散性が悪い場合もあり、パネル全体を照らす事が出来ない事もありますのでご注意下さい。

書込番号:21509725

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 car&bikeさん
クチコミ投稿数:11件

2018/01/18 04:41(1年以上前)

kmfs8824 さん
40FB さん
スーパーアルテッツァ さん

早急な御回答を有難うございます。感謝します。
電球が切れているのですね!情報、有難うございました。

その後、調べてみると交換可能との事ですが、交換電球の事で再度質問させて下さい。
交換物品「74513-63G00 」と「74514-63G00 」
これを車屋さんで発注すれば良いのでしょうか?

また、純正以外で互換性のある電球は市販量販店等で入手可能でしょうか?

もし、市販の物で型番等が分かれば教えて頂けると大変助かります。

再々の質問で、申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

書込番号:21519674

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ893

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ジムニー

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

旧コペン(AT)から乗りかえを検討中です。車検は来年2月で、メインカーにミニバンがあります。
もうじき50歳になる自分の年齢と、早ければあと6年で子供に駐車場を1台取られることを想像し、
乗れるうちにもう一度MTに乗りたくなり、上記2車種を考えています。
実際に試乗したり、雑誌やネットで調べたり、甲乙付け難い状況です。
使用法としては通勤や一人外出がほとんどで、たまに子供と遊びに出掛けたり、習い事の送迎です。
まだ気づいてない決め手があるかもしれず、ご意見を頂けたら幸いです。
優柔不断で、個人的な質問で大変申し訳ありません。よろしくお願いします。

書込番号:21370873

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2017/11/19 22:08(1年以上前)

ワインディングが好きならアルト、林道行くならジムニーですね〜
私もどっちも欲しいです…(^^;;

書込番号:21370904

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/19 22:14(1年以上前)

確かに両方共に 個性の強いクルマですね
私もMT大好きです
あくまで私のクルマ選びの基準です
○マニュアルであれば何でも良いわけではない
○多少 乗り降りし難くてもシートポジションが低い事
○ある程度の加速感を感じられる事

アイポイントの高いミニバンもお持ちの様ですし
交互に乗った時に より違いが感じれられます
という事で アルトワークスをオススメ致します。

書込番号:21370923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2017/11/19 22:15(1年以上前)

>ダンニャバードさん
早速の返信ありがとうございます。
林道もワインディングもどっちも好きです。
といっても、林道でも舗装が途絶えると引き返してしまいます…。

書込番号:21370924

ナイスクチコミ!19


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2017/11/19 22:19(1年以上前)

>つポイノリオさん
3項目参考になりました。特に3です。
2については、コペンで底をガリッとする度、
自分は向いてないのかな…と思ったりしました。
ありがとうございました。

書込番号:21370933

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2017/11/19 22:29(1年以上前)

コンパクト(軽?)で愉しいクルマをお望みでしょうか?

主な使用目的を考えれば、ワークスに分があると考えます。それ4枚ドアは何かと便利ですよ。
ジムニーの性能は色んな意味で過剰であり、街乗り主体なら高い車高も四駆性能も不要だと言えます?
ワークスの方が安パイかな、そんな気がします。

参考リンク貼っておきます。
https://www.youtube.com/channel/UCB0aSLoTnP7ZCyNtP9v73-A

書込番号:21370953

ナイスクチコミ!14


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2017/11/19 22:34(1年以上前)

>マイペェジさん
確かに無難なのはワークスでしょうね。
寺男さんの動画はとても参考になりますね。
返信ありがとうございます。

書込番号:21370966

ナイスクチコミ!12


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2017/11/20 00:16(1年以上前)

ジムニーは速いですよ。
しかし次のジムニーは間違いなく軽量化されても遅くなるでしょうね。
ジムニーは値落ちしません。アルトは2年4年で旧型です。
アルトは中古で買えます。ジムニーは無理です。
アフターパーツが豊富に出続けるのもジムニーだけです。
アルトワークスでわだちあるダートや林道走るのは普通のアルトより厳しいです。
ただフルタイムやFFの良さも沢山あります。

書込番号:21371228 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2017/11/20 05:39(1年以上前)

>JOKR-DTVさん
興味深い回答ありがとうございます。
>ジムニーは速いですよ。
試乗ではジムニーではわかりませんでしたが、
ワークスでは「速度注意して下さいね」と営業マンに注意されました。
パーツを交換したらといういみでしょうか?
>しかし次のジムニーは間違いなく軽量化されても遅くなるでしょうね。
これはエンジンが変わるからということですか?

書込番号:21371448

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/20 08:08(1年以上前)

スレ主さんとほぼ同年代と思われます(笑)
我が家も同じ状況です。
今乗っている車(レヴォーグ)を息子に渡す予定です。

ワークスとジムニー。
これは迷いますねー(笑)
私はジムニーに乗る予定です。
子供たちが離れたら乗ろうと結婚当初買ったジムニーをまだ所有しています。
今年、19年目の車検を通しました。
未舗装路はほとんど走ったことはありません(苦笑)
22と23を所有していて、一時手放そうかと思いましたが、今時、こんな車はもうないと思い、22を残しました。
普段はほとんど乗らないので、バッテリーを上げないように夫婦で協力しています(笑)
クイックシフトを入れたら、かみさんに呆れられました。

このジムニーが無かったら・・・・。
新型ジムニー・・・・・ワークス・・・・・。
おぉ・・・迷いますね。
所有感含みでジムニーかな(笑)

書込番号:21371582

ナイスクチコミ!51


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2017/11/20 08:49(1年以上前)

>ジムパパさん
なるほど、それでジムパパなんですね。
息子に託す…それも素敵ですね。でも、私のミニバンなら嫌がられそう…。
私が最後のMTを手放すきっかけは、結婚後のマンションが縦列駐車で、
妻がMT運転できず、時々移動させられるのが億劫だったからです。
奥様が乗れると選択肢が拡がって羨ましいです。ありがとうございました。

書込番号:21371657

ナイスクチコミ!39


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2017/11/21 02:16(1年以上前)

駐車場の入れ替えって狭いとほんと面倒ですよね、分かります。
R06はあまり廻りませんよ、今のエンジンはすべて省燃費だけです。

自分は趣味も多くて余暇や愛情も注げなくなり欲しくても買うお金もないですが、人生最後ならジムニーにして取っておきたいです。
21の時からJB23の1型XC新車で、スカイライン、アルトと3台所有してました。そんなんで電車通勤でさらに近年大きな資産を失いました。
実は途中で、将来への大事な人を乗せて家族的にも考える事になり、ジムニーをエクストレイルGTにしてしまい手放した事を後悔しています。
レガシィフォレスター、デリカやエアトレックにも着いていけ、荷物も詰めて良かったですが、ジムニーみたいな価値や愛着は産まれなかったです。たかが軽で騒がれる理由やみんなの憧れは、やっぱりジムニーが凄いからです。普通の市販車の中では悪路なら無敵に近いです。

またアルトは失ったジムニーの代わりにエブリィ64切り替え式にもなりました、しかし今度はNAが非力亀すぎて、計画や理想的にスタック的ドツボにはまりましたね。
これだけ重くて遅いと、8足キャリアやラダーどころかタイヤもデカく出来ない、ジオランダーなんか夢になりました。
ただ自分は普段から割と飛ばすほうなんです。ジムニーは140普通に出ますが、23ノーマルなら130R70km下りくらいでわだちあれば転覆しますよ、リフトアップ車は出来る限りインアウトでハンドルを曲げない走りをしてください、36アルトは張り付いて曲がれます。

自分は今後も死ぬまで無線や山、酷道めぐり廃道は止めることはないけど、趣味が肥大化の一方で年2回くらいしか行けてません。
しかしタイミングさえあれば、積丹、稚内、根室、襟裳から鹿児島まで下道で片付けたので、またキャンパー的な旅に出たい、まだまだ日本は巡り尽きてません。
ジム乗りの皆さん、新しく迎える計画がある皆さん、買えない私の分まで可愛がってあげてください。

続く・この度レスおまたせしてしまいました。
たくさん書きすぎたのか入らなくてエラーになりました。
レスを見ながら描くためスマホからPC viewで改行が悪かったらすみません。

書込番号:21373731

ナイスクチコミ!13


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2017/11/21 09:22(1年以上前)

>JOKR-DTVさん
詳しくありがとうございます。
R06は回らないけど、アルトやスイフトの流れの様に、
車体が軽くなることで相殺されないかな…と想像しています。

以前、コペン新型を試乗した際、外装こそ旧型に愛着を感じましたが、
内装・機能の進化・充実に大変驚きました。
新型ジムニーにも、それらは期待したくなりますね。

書込番号:21374022

ナイスクチコミ!6


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2017/11/21 14:33(1年以上前)

そうですね、新しいエンジンになるのはジムニーもアルトも当然回避出来ない流れですから、喜ばしいのかそうでないのか。
R06は実にFFベース的なエンジンに感じますが、FRでAGSターボが出来れば新しいエンジンの効果は上がるんじゃないでしょうか。

インドか何処かでまたトヨタとEV開発するとか、ダイハツ〜トヨタ〜スバル→スズキも伝染しますね。
前者はもう貨物すらAT/CVTばかり作る会社になりましたから、ますます自動ブレーキや横滑りが義務化されてMT消えますね。
ビートやカプチーノがなくなりコペンになり、FITあたりでMT出す魂の本魂がS660に繋がれて、ミラバンも消えやっと狭いテレトリーのスズキの文化が。

とりあえず車内空間は走りに関係ありませんが、2Dに大画面を押し込む文化にとっくの昔15年前にはなったのに、未だ視線移動が激しいエアコンルーバーが最上段にあるようなクルマというか車種はもう思想が古いから、センターメーターもやめた方がいいです、後付けでも困りますし。

書込番号:21374581

ナイスクチコミ!5


@CC withさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2017/11/23 23:01(1年以上前)

>ZR-7Sさん
アルトワークスMT は、軽自動車て軽快に運転を楽しめる、セカンドカーとして、魅力的な車だと思います。
普段使いでも、扱い易く実用性も考えたら、良い車だと思います。

ジムニーのMT は、かなり趣味性の高い車で、MT もオフロードにおける、その限界性能を最大限引き出す性格のものではないでしょうか?
普段、滅多に使う事の無い能力かと思いまますが、軽サイズで本格オフローダーは他に無く、狭い林道オフロードを考えたら、世界一の極地性能だと思います。

趣味として、これに価値観を持てるなら、ジムニーが良いと思います。この様な車は、他にありませんから。

私なら、現行ジムニーですね!
ただ、パートタイム4WD の特性も十分理解した上での検討も必須だと思います。メリット、デメリットもありますから!

書込番号:21380470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!75


クチコミ投稿数:12836件Goodアンサー獲得:748件

2017/11/24 17:01(1年以上前)

こんにちわ
なが〜〜〜く乗るなら現行ジムニーがお勧めです。


3年前に現行ジムニーを買うときに、ハスラーと比較して悩みました。ハスラーにも一応MTがあるんですよ。
で比較本とかも買いました。最初は嫁様お気に入りのハスラーが有力候補だったのですが、知れば知るほどジムニーの魅力にはまってしまいました。
我が家は夫婦二人の生活のため、メインカーになります。
嫁様は運転免許持ちませんので、私が必ず運転します。つまり私が乗っている時間が圧倒的に長いので自分の気に入ったものにしようってことでジムニーにしました。
当時すでに新型ジムニーの噂はありました。
ありましたので、そのあたりも考えました。
以下の2点が気になって、現行に決めました。

1.現在ジムニー以外のスズキの軽自動車に搭載されているR06A型 エンジンは省燃費と出力の効率を目指すために徹底的に軽量化されているそうです。これはつまり長い目で見たときの耐久性に影響しそうに思いました。従来のK6A型と比較した写真を見たのですが、かなりの肉抜きをされてました。高回転を多用しがちな軽自動車でこれはちょっと心配に感じました。
K6A型は1994年から現在までずっと製造されてきたエンジンで自動車屋でもかなりのノウハウが蓄積されていると思いました。
すでにジムニー以外では無いエンジンではありますが、生産数もかなりのものになりますし、当面パーツには困らないだろうと思いました。

2.現行ジムニーも5型(発売から5年)に大幅なマイナーチェンジを行われて現在に至ります。このマイナーチェンジはトランスファーが丸ごと変わるビッグマイナーチェンジでコレを境に前期型後期型と言っても過言ではない違いがあります。もちろん後期型が圧倒的に数が多いことになりますが、、、このマイナーチェンジではギア比が大きく変わりよりオフロード向けになっています。
つまり新型も途中でかなりのマイナーチェンジが行われるであることが予測できます。


とにかく枯れた安定の技術で製造販売されている現行のほうが長く楽しめるように思いました。中古パーツだって山ほどありますしね。新型が同じように楽しめるのはまだ10年くらいかかりそうに思います。
なにしろ林道ツーリングなんかに行くと今だJA11とか現役ですからね。


新型はいろいろ現代のハイテクが使われて、等身大プラモと呼ばれるジムニーの良さがスポイルされていそうにも思います。
まだ新車で手に入る今、現行ジムニーにすることをお勧めします。

なお私が3年前にジムニー買うときに中古も見たのですが、中古とは思えないほど高値安定です。
10年落ち10万キロで70万とかしますよ。MTのノーマル車でです。
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/19/700110029930170506002.html

カスタムとかしていると90万とかですよ。
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/19/700084003330161215001.html

ベース車両が特別仕様車とはいえ、新車で150〜160万円程度の車です。
結局私は10年以上乗るつもりで新車を買いました。

書込番号:21381878

Goodアンサーナイスクチコミ!17


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2017/11/25 07:30(1年以上前)

>JOKR-DTVさん
更にグローバルな返信大変勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:21383114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2017/11/25 07:38(1年以上前)

>@CC withさんジムニー
オフロードにおける、その限界性能を最大限引き出す性格…なるほどですね。

@CC withさんはパートタイム4WDのメリット、デメリットはどう考えられてますか?

書込番号:21383130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!64


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2017/11/25 08:02(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
掲示板等では現行推しが多い理由がわかり、スッキリしました。恐らくノーマル、街乗りであろう私にはパーツの多さはあまり魅力に感じなかったのですが、故障等も考えないといけないですね。また、私もハスラーMT検討したのですが、ターボ無ししか選べず、対象から外しました。
レスの内容とは少しズレますが林道ツーリングはジムニー以外は厳しいようなところまで行かれてるのですか?

書込番号:21383176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:12836件Goodアンサー獲得:748件

2017/11/25 12:33(1年以上前)

>林道ツーリングはジムニー以外は厳しいようなところまで行かれてるのですか?

自分で行くというより連れて行かれるというのが正解です。自分ひとりだけじゃ行きませんよ。近所の山とか程度ですかね。
まあ、言うほど行っては居ないんですけどね。まだまだ今からです。

公式のジムニーPVです。
https://www.youtube.com/watch?v=hOKxAMk0hYM

ジムニー仲間が行ってる林道はジムニーじゃないと厳しいとこが多いですね。とにかく道幅が狭いとこが多いです。

動画を見ればわかりますが右に左に前に後ろに車体が傾きます。こんな車なかなか無いと思います。舗装路を走っても軽自動車としては長いノーズがワクワク感を生み出します。車体の1/3がボンネットですからね。
舗装路で曲がるときもお釣りが多めにきます。左右にグラグラ動きます。これがまた楽しいです。
MTシフトレバーにブルブル来る振動も格別です。昭和の車!!って感じです。

パワステやエアコン、キーレスなどの最低限の快適装備は備えてますので、楽しく乗れると思いますよ。たぶんもう今は受注生産に入ってるかもしれません。私も注文から納車まで2ヶ月かかりました。とにかくMT乗りたいならお勧めです。
なにしろ日常はFRで走りますから、、、、フロント縦置きエンジンで後輪駆動ですよ(^^

書込番号:21383703

ナイスクチコミ!18


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件

2017/11/25 12:59(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
そのPV途中まで見たことあったのですが、今回初めて最後まで視聴しました。
階段とか、岩場とか、凄い走行性能ですよね。走った後のケアが大変そうですが。
もしジムニーを所持したら、現実的にはCHAPTER05程度の林道は走ってみたいですね。
あと、街中で段差を見て、「この程度ならジムニーで走れそう」と想像したりします。
ご返信、紹介ありがとうございました。

書込番号:21383752

ナイスクチコミ!16


この後に24件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ジムニー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニーを新規書き込みジムニーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ジムニー
スズキ

ジムニー

新車価格:165〜200万円

中古車価格:17〜450万円

ジムニーをお気に入り製品に追加する <715

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ジムニーの中古車 (全2モデル/6,695物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ジムニーの中古車 (全2モデル/6,695物件)