スズキ ジムニー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ジムニー のクチコミ掲示板

(11427件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ジムニー 2018年モデル 6569件 新規書き込み 新規書き込み
ジムニー 1998年モデル 865件 新規書き込み 新規書き込み
ジムニー(モデル指定なし) 3993件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全642スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジムニー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニーを新規書き込みジムニーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信12

お気に入りに追加

標準

エアフィルター、ストラットタワーバー

2021/10/18 18:07(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

クチコミ投稿数:39件

8ケ月待ち
今年の4月に納車され
初のジムニーLIFEを楽しんでいます。
インチアップ、ホイール、タイヤ
マフラー、ルーフラックなどなど外装系が
ほぼ希望どおりいじれたので
greedyエアインクスキットを注文し
納品待ちです。
後、クスコのストラットタワーバーを
検討中ですが
そこで気になるのが、
フィルター部分とバーが干渉しないか
心配しております。(干渉して問題ないかもしれませんが)
どなたか装着されてる方
また、お詳しい方ご教授お願いします。

書込番号:24402268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件

2021/10/18 20:38(1年以上前)

モノコックボディにタワバーと言うならまだしもラダーフレームの上に載っかってるだけのボディにストラットタワーバー装着してなにか意味があるのでしょか?

しかも、ラダーフレームとボディの間にはクッション材もあるし。

詳しい人教えてほしいです。

書込番号:24402538

ナイスクチコミ!21


DRYハイさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:7件

2021/10/18 21:06(1年以上前)

AISIN(アイシン) ドアスタビライザー DST-001 https://www.amazon.co.jp/dp/B07CM6M26J/ref=cm_sw_r_cp_apan_glt_i_1T5DQQZWD8NJ78B9VCM0?_encoding=UTF8&psc=1

私的には、こっちの方が気になる・・・
タワーバーとどっちが効果あるんだろう?
誰か教えて❗

書込番号:24402587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jimnyf6aさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2021/10/18 23:23(1年以上前)

ストラットタワーバー
ストラットサスペンションの上部支点(車体重量を受ける部分)取り付けて
負荷が不均一に掛かった際ボデーのゆがみを防いで剛性をあげるためのつっかえ棒

ラダーフレームのジムニーは、フレームのみで完結しているため
ボデー内部(エンジンルーム)に、足回り(車重)を支える構造体はありません

なのでストラットタワーバーを取り付ける場所はありません
ストラットそのものの構造体が無いからです


書込番号:24402793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2021/10/19 01:22(1年以上前)

>念願のプラドさん
まず。
クスコさんから出ているのは『ストラットバー』であり『ストラットタワーバー』ではありません。細かいと思うかもしれないけど考え方がかなり変わるのかなと思うのでこのあたりは間違えない方がよろしいかな。
それで質問への回答としては純正エアフィルターケースならストラットバーとの干渉はなさそう。と言うのが答えです。
それとチューニングも良いけどデフやギヤオイルは全部交換してありますよね?まだなら速やかに行うのがおすすめです。
これ、意味はわかりますよね?

書込番号:24402913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2021/10/19 10:06(1年以上前)

他の方もおっしゃっているように、ボディはフレームの上にゴムブッシュを咬ませて乗っているだけなので意味がないかと。
エンジンルームの飾りと側突の際の若干の補強にはなるかもしれませんね。
ストラットバーでドライビングが変わったとのクチコミがありますがプラシーボ効果か提灯記事だと思います。

書込番号:24403198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2021/10/19 16:58(1年以上前)

一部の方からストラットバーについて効果がないとありますが本当にそうでしょうか?
ラダーフレームの上にあるからと言って走行性能に影響がないというのはそれこそありえないっすよね
皿の上に豆腐と金属の箱を置いて揺らしたらどんな挙動するかわからないかな?
補強パーツってのは豆腐のような挙動を金属の箱のような挙動にするためのパーツと考えれば走行性能に影響が出ないわけ無いってわかりそうなものだけど…。

書込番号:24403636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2021/10/19 21:38(1年以上前)

>柊 朱音さん

素晴らしい感性をお持ちですね。敬服します。

書込番号:24404025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2021/10/20 11:59(1年以上前)

>念願のプラドさん
対費用効果の無い物のひとつですね。
ボディのよれ効果はあるかもしれませんが
違うものにお金を使った方がいいかと思います。

私的にはショックアブソーバーの交換をお勧めします。
※私はカヤバのを使用してますがリーズナブルで
  効果が分かるパーツです。

書込番号:24404692

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2021/10/20 14:55(1年以上前)

ジムニーの場合、クロカンをする人とかがボディ補強用のバーを付けるようですが、ボディへの穴あけ加工が必要です。
検索で加工例も結構出ますにで、ご自分で見て参考にしてください。

書込番号:24404910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件

2021/10/20 15:27(1年以上前)

>Gan爺さん
私もKYB使ってますよ。
交換前と交換後往復300キロ程度の日帰りドライブで同じところ行きましたが、腰痛のなり具合が全く違いました。
まごまごするとジムニーショップで出してるショック1本でKYB1台分買えますからねぇ。
費用対効果は抜群ですね。

書込番号:24404947

ナイスクチコミ!2


Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2021/10/21 09:07(1年以上前)

>道楽親爺さん
6万円もしない価格でステアリングダンパーも付いて
文句のないメイドインジャパンです。
ノーマルスプリングととても相性がいいです。

前後のフラツキもなくコーナーも直進もすごく安定します。
ジャッキアップすることなく取り付ける事が出来ますが
ステアリングダンパーは専用工具が必要です。

書込番号:24405922

ナイスクチコミ!2


Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2021/10/22 11:24(1年以上前)

>念願のプラドさん
ジムニーを買ったら一番やらなくてはいけないことが有ります。
ラダーフレーム周り、足回りの防錆塗装です。
いろんなパーツを取り付ける前に行いましょう

ジャッキアップしなくても潜れるので自分で塗装出来ます。

書込番号:24407579

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

スレ主 bouhinaさん
クチコミ投稿数:28件

今年の3月に、XCの5MTを注文しました。
契約時は、色、ミッションで変わるが、早ければ6カ月〜1年です。との事でした。
10/20に、一部変更になる事が発表され、私のは変更後のかな?と思っていました。

ところが本日(9/24)の夕方に、変更前のモデルでしたら、9月末登録、10月中旬に納車(希望ナンバーのため)できる。と連絡が入りました。
一部変更のモデルだと、納車時期不明という事です。
(まったくわからない?って言ってました)

私の注文したモデルは、値段は同じですが、スペアタイヤロアカバーが着く?か、着かない?の違いだけという事です。

一部変更前のモデルを10月に納車と、変更後のモデル(納車時期不明)どちらがいいのでしょうか?

他に車があるので、特に急いではないですが、6カ月待っているので、ちょっと迷ってます。
(セーフティサポートは、進化しているかは不明ですが、新車発売から3年たつので、性能が進化しているなら、同じ値段だしもう少し待とうかと思っています。)

皆さんのご意見、お聞かせ下さい。

書込番号:24360872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2021/09/24 23:44(1年以上前)

>bouhinaさん
ATだったらアイスト無しの変更前が良いですが、
MTで、しかも納期不問なら改良後の変更後と考えます。

書込番号:24360923

ナイスクチコミ!2


スレ主 bouhinaさん
クチコミ投稿数:28件

2021/09/25 00:11(1年以上前)

ZR-7Sさん
ありがとうございます。

今回の一部変更で、1型→2型とかわるためか、
前に契約の人が、2型の方がいいとなったのかは、
わかりませが、声がかかったということは、
(はっきり何番目かは教えてもらえませんが)
納車順番が近いと思っています。

明日、販売店に行って詳細確認したいと思います。
ATは、3万円値上がりしますが、メーカーの都合なので、追金無しの所もあるようなので、
1型を購入する場合は、何かサービスがあれば検討もいいかなと思っています。

書込番号:24360964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


J.Koikeさん
クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:12件

2021/09/25 05:03(1年以上前)

もう9月なので2型で良いかと
先月なら断然1型

書込番号:24361093

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2021/09/25 05:42(1年以上前)

>J.Koikeさん
9月…というのはなぜですか?

>bouhinaさん
ちなみに、何色にしたのですか?
6ヶ月〜1年と言われるようになったのは、
納期も早くなって来たんですね。
ご指摘のように、2型希望で、
1型繰り上げ者が出るかもしれませんね。

書込番号:24361109

ナイスクチコミ!0


スレ主 bouhinaさん
クチコミ投稿数:28件

2021/09/25 06:21(1年以上前)

J.Koikeさん
ありがとうございます。

そうなんです。8月末なら私も1型です。
確か9/1登録以降は、車検の基準でリフトアップが1.5インチくらいまでとなるって聞きました。

書込番号:24361130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bouhinaさん
クチコミ投稿数:28件

2021/09/25 06:45(1年以上前)

ZR-7Sさん

色は、ジャングルグリーンやアイボリーの人気色ではなく、2トンでもない色です。
また、5MTでちょーどマッチしたみたいです。

購入時に2店行きましたが、もう1店は、8カ月〜1年だけど、色により変わる。って言われました。

上の2色は人気色だから、生産台数が多いが、待っている人も多いため、繰り上がりはあまり期待出来ないが、それ以外は、急に早くなることもあるので、6カ月〜って言われました。(私がオリンピックのナンバー間に合いますか?と聞いたので、6カ月〜って言ったのかも。)

ちなみに知人か先月聞いたら、1年半と言われあきらめて、違う車買いました。

書込番号:24361146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2021/09/25 08:36(1年以上前)

>bouhinaさん

おはようございます^^
私の意見です。どちらにするかは「人による^^」

1 最新モデルが好き
  → 変更後

2 早く乗りたい
  → 変更前

3 しっかり吟味したうえで選びたい
  → 変更前と変更後の違いを、きちんと調べる

(インターネット上の情報は役に立つけど、当てにならないものも多いので気をつける。あらかじめ自分の中での「優先順位」を明確にして、優先順位が低い項目の違いは「気にしない」)

書込番号:24361245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 bouhinaさん
クチコミ投稿数:28件

2021/09/25 09:39(1年以上前)

PF4さん
ありがとうございます。

スズキの発表だと、スペアタイヤロアカバーだけの違いと、なっていますが、
発売から発表がなく、少し変更(2トンの屋根モール、スプリングのゴム穴明など)されているので、
今回の1型⇒2型の変更は、他にも対策部品等の変更があるのでは?と思っています。
前にも書きましたが、セイフティサポートのプログラム、センサーが変わり、安全性が向上していて、値段が同じなら、もう少し待って2型かな?と思っています。

書込番号:24361335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度1

2021/09/25 12:38(1年以上前)

はじめて。私のは今年の8月31日の登録車です。XC5MT屋根とボンネットが黒の仕様です。ロアカバーは付いていました。そのほかの目に見える変更はないようで、あとはユーザーではわからない細かな変更はあるのでしょうね。時はあっという間に過ぎます、訪れます。2型を待ちましょう〜

書込番号:24361620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bouhinaさん
クチコミ投稿数:28件

2021/09/25 15:03(1年以上前)

エコブーストさん
8月登録良かったですね。
法の改正で、8/31までの登録車両は、3インチまでリフトアップ可能なため、今後プレミアがついて値上がりするかも?なんて、記事を見ました。
同じ車なのに登録時期が違うたけで、いろいろ差がつきますね。

先ほど販売店に行ってきました。

パンフレットを貰ってきたので、見比べましたが、ホントにスペアタイヤロアカバーとアイドリングストップ、オートライトだけの違いでした。

ただ型式の最後の数字が2となっているので、2型に変更となったのが、確認出来ました。

結論は、2型を待つ事に、しました。

営業さんは、待ちが何番目なのか?、納車はいつ頃か?、まったく教えてくれませんが、
1型の繰り上げ案内がきたので、そんなに遠くないと思っています。

書込番号:24361855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2021/09/25 15:35(1年以上前)

なんか変わったかなと思ってディーラーオプションカタログ見てたら、3つ気が付いた。

80 リラックスクッション
これ、旧型だとベッドクッションでウレタン入りの折りたたむタイプだった。

200 緊急ツール
全く同じように見えるけど、JIS認証って前はなかった。

あと犬をタイヤにつなぐ奴が無くなってる。とか。。。

カーナビとかは、変わってる前提だから見ても無いけど、後あるのかな?
どうでも良さそうな所しかわからん。

書込番号:24361911

ナイスクチコミ!1


3744さん
クチコミ投稿数:16件

2021/09/25 17:47(1年以上前)

6月契約で納車待ち中です。

変更点はロアカバーよりもオートライトの方が大事ですね。マイナーチェンジ後はオフにできません。消せますが、走り出すとつきます。

あと、インチアップは純正バンパーなら3インチ程度は上げれますよ。バンパーにより上げれる高さが変わります。

書込番号:24362149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 bouhinaさん
クチコミ投稿数:28件

2021/09/25 18:41(1年以上前)

aw11naさん

200 緊急ツールは、確か前の物が、シートベルトを切れないという不具合があり、自主回収していたと思います。

それで、今回からJIS企画のが採用されたのだと思います。

書込番号:24362242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 bouhinaさん
クチコミ投稿数:28件

2021/09/25 18:58(1年以上前)

3744さん
リフトアップ(サスペンションの変更)が駄目になる訳ではありません。

突入防止装置の要件が変わるのです。
(他車が衝突(追突)した際に車体下部に潜り込むのを防ぐ装置)

令和3年9月登録以降の車(ラダーフレーム車)は、高さ600o以下の位置に基準を満たす突入防止装置を備えなければならない。
の項目が追加となります。

バンパーの下が、600mm以下の基準を満たすのが、1.5インチアップまで(2インチアップはこえる)となります。

例えば3インチアップした場合は、バンパーの下に、地面から600mmのところに、他車が衝突(追突)した際に車体下部に潜り込むのを防ぐ装置(バーかなにか)を付けなければならないようです。
ちなみに、平成27年7月26日〜令和3年8月31日登録までの車は従前規定の適用といって、70p以下であればOK。

私もネットでみたので、詳しくは調べてみて下さい。

書込番号:24362278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


paesaggioさん
クチコミ投稿数:2件

2021/09/29 12:59(1年以上前)

自分は1型購入者ですが、2型の仕様が明らかになったこの段階で1型選択です。理由は林道とか走った時、ちょっとした木立を通過しただけで点灯を繰り返すオートライトが嫌。基本普段はライトスイッチOFFで乗ってます。あと、アイドリングストップは要らない。専用バッテリー交換費用高くなると聞きましたし、燃費もそんなに変わる気がしない。あと、環境にいいと言っても、ここで自分が頑張っても、の気がします。

書込番号:24369515

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2021/09/30 16:24(1年以上前)

乗り潰すなら別ですが、私なら1型最終を選びます。
ジムニーの中古市場はエンスーが多いので、改造の幅に余裕がある1型の方がリセールバリューは高いでしょう。
過去の事例でも、排ガス規制当時バイクも含め規制前の型が高騰しています。
2030年問題も純ガソリンに殺到すると思うし、新しいものが良いというのは法規制が絡まない時点での判断ですね。

書込番号:24371461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3918件Goodアンサー獲得:153件 ジムニー 2018年モデルの満足度4

2021/09/30 18:02(1年以上前)

>メカドールさん

>2030年問題も純ガソリンに殺到すると思う

日本では、2030年(東京)〜2035年(全国)の間に
純ガソリン車の新車販売が禁止される雲行きですが、
この時期に純ガソリン新車販売が上向くこと(プチバブル)は無いと思います。
理由は、ガソリン入手難と価格高騰が予想されるからです。

現時点でも田舎ではガソリンスタンドが少なく、都会との価格差も
拡大傾向ですよね。(給油設備を更新・維持するだけの売り上げが確保できない)

まあ、趣味車、代替が無い車であっても、飾っておく車では無いので
ガソリン入手難+ガソリン価格高騰には逆らえないだろう。
ということです。

なお、ガソリン車禁止(法規制)は先延ばしされる可能性はあると思っていますが、
ガソリン消費の減少傾向は続くので、時期はずれても結果は同じだと思います。


書込番号:24371596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2021/09/30 18:57(1年以上前)

>MIG13さん

私が言ってるのは新車市場ではなく、中古車市場です。
それと趣味車についての意見です。
ファミリーカーはおっしゃる通りでしょう。

書込番号:24371690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bouhinaさん
クチコミ投稿数:28件

2021/09/30 21:14(1年以上前)

メカドールさん
1型は、前にも書きましたが法改正の8/31まで登録は、リセールバリューは高いと思います。
法改正後の9/1以降登録は、2型との間で、リセールバリューは高くならないのではないかと思って、私は2型を待つ事にしました。

書込番号:24372021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bouhinaさん
クチコミ投稿数:28件

2021/09/30 21:23(1年以上前)

paesaggioさん
法改正後の2型のオートライトは、エンジンをかけたら、onになるオートライトだと思います。
停車時に、offにするスイッチはありますが、走り出すとonになるオートライトだったと思います。

書込番号:24372041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ105

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

環境規制のジムニーへの影響

2020/12/12 12:12(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー

スレ主 MIG13さん
クチコミ投稿数:3918件

先進国の環境規制の動きからすると日本での純ガソリンの新車販売は2035年頃で禁止となりそうです。
購入者が期待するジムニーの寿命(購入〜廃車)は長いので、新車販売への影響も早くでると予想されます。
私は、JB23乗りですが人生最後の車候補としてJB64を考えているので少々気になります。
こうした背景をベースに質問です。
・純ガソリン車の新車販売が2035年までと仮定した場合、ジムニーに何が起きますかね?
皆さんの予測を教えてください。

私の予想としては
・ガソリン価格は、2030年頃から(需要減による容量あたりの経費増により)上がりはじめ、
 2035年の増税で急騰する、以降、ガソリン車は贅沢な車となる。
・こうしたガソリン価格の動向もあり
 2030年頃から販売開始する軽自動車クラスは殆どがBEV(純EV)、HVになる。
・ジムニーについては、
 ・モデルチェンジサイクルが長いジムニーは、2035年直前にBEVになる。
  (開発費を回収ができないのでジムニーのストロングHVは無い★)
 ・今、JB64を注文しても、リーズナブルなガソリン価格で乗れるのは残り8〜13年?
 ・2030年頃からジムニーの中古車相場は下落する。
  (趣味車、代替が無い車であっても、希少価値があるわけではないので、
   ガソリン価格の上昇傾向には逆らえない)

書込番号:23844332

ナイスクチコミ!5


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/12/12 12:25(1年以上前)

>純ガソリン車の新車販売が2035年までと仮定した場合、ジムニーに何が起きますかね?

その頃には生産中止でしょう。2035年頃にはガソリン車に限らずクルマの個人所有がAHOらしくなる時代だと思います。※諸自動車関係の税が現在より増す為

今の会長さんもその頃には故人でしょうから売れないクルマを継続することも出来ません。※ジムニー自体はいいクルマです

書込番号:23844357

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3344件Goodアンサー獲得:360件

2020/12/12 12:38(1年以上前)

スズキだからマイルドハイブリッドになって継続するだけ。

需要減でガソリンが高騰する、需要が減ると原油にも影響が出るから、石油を燃料にしている電気も高騰して
EV普及も急減速するので、ガソリン車には何らかの発電デバイスが付けば発売出来ちゃうから
大きな舵取りにはならない。

書込番号:23844376

ナイスクチコミ!7


ktasksさん
クチコミ投稿数:9888件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2020/12/12 12:51(1年以上前)

>MIG13さん
中共のプロパガンダに世界が支配されてるのではないでしょうか?
二酸化炭素は古代は今より多く
現在より生物の多様性も多かった

たまたま太陽の変化で温暖化しているのを
二酸化炭素のせいとして
中共自体は削減せず
先進国のエネルギー消費を削減させ
ノウハウの無いレシプロエンジンを駆逐し
比較的簡単な電気自動車に変換させる

まんまと踊らされているだけでは?

書込番号:23844408

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:15824件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/12/12 12:57(1年以上前)

年々半減ペースでガソリンスタンドが潰れて無くなって行くのかなあ、

書込番号:23844424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2020/12/12 13:11(1年以上前)

>MIG13さん

マイルドハイブリッドが純ガソリンでは無いと判断してもらえれば、ATだけにしてでも販売継続するでしょう。

それより気になるのが商用車、特に軽貨物。
軽トラ、軽バンの扱いが「乗用ではなく貨物登録だからと規制から逃れられるのか?」って所が気になりますね。
軽貨物のエンジン車を普通に売る事が出来れば、それに乗っかって「ジムニーは乗車2名の軽貨物登録で売ればいい」だけと思います。
(シエラは小型貨物になるから1年車検となり、人気は出ないだろうね。)

それと5年後、サポカー機能が完全義務化されれば、その後の車の寿命が心配。
あのカメラなどの保守部品の在庫は10年間はあるだろうけど、15年、20年後となるとメーカー在庫無くなりそうだから車検が通らず乗れなくなるかもしれない。
個人的には「サポカー機能がメーカー補修部品の在庫が無くなれば、無効化して使用できる」という規則があればいいんですが。

書込番号:23844461

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:126件

2020/12/12 13:50(1年以上前)

本当にエコなのはシンプルな軽自動車であって、EVでもHVでもありません。
軽自動車に次いでエコなのはシンプルなガソリンコンパクト。

要は軽いが正義(本当のエコ)。

本質的なところで優っているのだから、
そのまま、或いはお愛想程度の手直しで存続可能だと思います。

ガソリンだって税率が変わらない限り大きな価格変動はないでしょう。
資源量はリチウムと違って、たっぷり余裕があるのだから。

そもそも資源量、生産量共に絶対的な不足が判っているリチウム問題があるのに
何で完全EV化(HV含む)が出来ると考えているのかが不思議。

多分実現に政治生命も給料も賭ける気が無く、
なんとなく流行りに乗っただけなんでしょうね。

核廃棄物の安全な処理方法が机上論でも確立されていないのに、
平気で原子力発電の安全性を謳う政治家連中の発言です。

『どうせ口だけだろ?』 と、適当に聞き流して問題無いと思います。

書込番号:23844538

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/12/12 14:47(1年以上前)

新車販売が禁止になるだけで、既存の車が全てEVに切り替わる訳じゃないんだから
ガソリン代が値上がりするのはもっと先の2050年くらいでしょう。
それにハイブリッド車は対象外じゃなかった?

書込番号:23844610

ナイスクチコミ!5


スレ主 MIG13さん
クチコミ投稿数:3918件

2020/12/12 17:05(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。
(私の持論ではなく)ニュース等によれば

・現状、2035年以降にストロングHVが環境適合車として新車販売できる可能性がある大市場は
 日本と中国でしょうか?
 ただ、(欧州勢による)日本勢HVへのけん制もあり、ストロングHVでさえ環境適合車として
 (世界から)認められなくなる可能性もありそうです。
 少なくとも、2035年時点でマイルドHVが環境適合車として販売が認められる先進国は無いでしょう。

・従って、ジムニーに関しては、以下のいずれかでしょう。
 1)2034年で販売を終了する。(現行のガソリン版でモデルが終わる) → ちょっと残念!!
 2)2035年までにストリングHV版にモデルチェンジする(但し、HVで許容される期間は短い)
 3)2035年までにBEV版にモデルチェンジする。 → この可能性が大か?

 なお、2030年頃までには、今の軽自動車枠自体が無くなっているかもです。
 

書込番号:23844860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2020/12/12 17:17(1年以上前)

10年も先の事なんて誰も分からんよ。

今は自動車の大変革期。

どんなブレークスルーがあっても可笑しくは無い。

書込番号:23844875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 MIG13さん
クチコミ投稿数:3918件

2020/12/12 17:21(1年以上前)

>よこchinさん

人口密度が高い地域の人には解らないかもしれませんが、
 ・地域で唯一のガソリンスタンドを維持するため
 ・ガソリンスタンド間の競争が減って
人口密度が低い地域のガソリンは既に高くなっているんでしょうね。

書込番号:23844881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件

2020/12/12 17:38(1年以上前)

質問からは外れると思いますが、2029年にガソリン車の駆け込み需要が勃発するでしょうね。
生産数は限られてるでしょうから早い者勝ちのプレミアム価格必至。(ジムニーも含めてS660や新型Zなど)
そして2030年からしばらくは高年式中古車の需要が高まるので中古車業界は潤うでしょう。
そのサイクルが一巡した頃は、私は免許返納の年齢を迎えますから、それまではMTガソリン車を満喫しようと思ってます。

書込番号:23844909 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15824件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/12/12 17:39(1年以上前)

>MIG13さん

うちは全国的には都市部ですが、それでも数年前ガソリンスタンドが激減しました。

最近少し戻って来たのですが、この発表がこれから事業を始めようとする方の足枷に成るのは間違いないでしょうね。

書込番号:23844917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15824件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/12/12 17:44(1年以上前)

もっとも国民の所得が減っている(目減りしている)現状で

軽自動車が200万ホボ超える
1500ccクラスが300万前後
とか、現実的に自動車が消滅しそうな経済状況ですが、

書込番号:23844924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9573件Goodアンサー獲得:594件

2020/12/12 18:05(1年以上前)

販売がEV車のみになったら、賃貸や貸駐車場にも充電設備を設置してもらわないと、クルマが買えなくなるなぁ。
それかガソリン給油時間並みの、超超超急速充電が可能になってるか。

書込番号:23844978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6815件Goodアンサー獲得:119件

2020/12/12 18:43(1年以上前)

自然を求めてEVジムニーで出掛けた山の中が太陽光発電パネルと送電線の人工物だらけになっていたら、なんだかしらけちゃいますね。

書込番号:23845043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 MIG13さん
クチコミ投稿数:3918件

2020/12/12 18:59(1年以上前)

>メカドールさん

確かに、ジムニー等については、駆け込み需要ありそうですね。

私自身も、ジムニーを買う時期として、ガソリン車が禁止になる直前(2034年頃?)
の選択肢も考えていました。
人生最後の車となりそうなので、走行距離を考えればガソリン価格が300円/Lでも許容できるだろうし、
ガレージに飾ってもいいかなとも思っています。

ただ、環境規制に反するので駆け込み需要を抑える政策(ガソリン増税とか)があるでしょうね。

書込番号:23845081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:29件

2020/12/13 09:52(1年以上前)

10年も先のことですから実現不可能でした延長しますってこともあると思いますよ
EVだらけになったら充電できる駐車場をどうするかという問題もありますしそう簡単にはいきませんよね
そもそもガソリン車禁止っていうのも欧州でディーゼルの不正が発覚して日本車に勝負するにはEVしかないみたいな政治的な流れもあると思いますし

書込番号:23846151

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 MIG13さん
クチコミ投稿数:3918件

2020/12/13 13:27(1年以上前)

>帝釈天GTさん

>10年も先のことですから実現不可能でした延長しますってこともあると思いますよ
>EVだらけになったら充電できる駐車場をどうするかという問題もありますしそう簡単にはいきませんよね
>そもそもガソリン車禁止っていうのも欧州でディーゼルの不正が発覚して日本車に勝負するにはEV
>しかないみたいな政治的な流れもあると思いますし

中国がEV一辺倒からHVを許容する方向に後戻りした(EVのバッテリー劣化が要因?)ように、欧州もガソリン車禁止期限を2030年から先送りする可能性はありますよね。
何が先送りの要因になるかわかりませんが、最近の目にした
https://twitter.com/mameyama_kun/status/1337454424751362048
から(本当?)すると、技術的な制約より 充電インフラ、バッテリー生産キャパの制約である可能性が高く、
これらは政策、中国のバッテリー生産計画 次第なので時期は読めませんね。




書込番号:23846590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/12/13 16:37(1年以上前)

>・ガソリン価格は、2030年頃から(需要減による容量あたりの経費増により)上がりはじめ、
> 2035年の増税で急騰する、以降、ガソリン車は贅沢な車となる。

まずここからミスリードだと私は思います。
今年コロナの影響で航空需要が激減し、原油余りが発生しました。
原油の先物ではコンタンゴが生じて、結果として、金をもらってでも原油をさばいてほしいという事態になりました。
産油国は世界何か国もあります。それらは基本的に儲けとなりやすいために原油を売りたいわけです。
ガソリンの需要減に対して、原油はまだまだ底をつきません。こうなると何が起こりえるかというとガソリンの価格破壊です。
ただしそれと別に需要減による各種インフラの減少やコスト増はありえます。
ですが、原油の需要自体が無くなるわけではありません。
また、2035年はHVは対象外となるかと思いますので、やはりガソリン需要というのは残ったままとなります。
これらをトータル的に考えますと、別にガソリン価格は高騰せずに、むしろ今より安くなる可能性(産油量を参照)が考えられます。

問題はガソリン車があることではなくてCO2排出量を減らしたいことです、ここは最初の課題をはき違えると全然違う結論となります。
CO2排出量さえ減らばよいわけですから、=ガソリンがダメという構図でもないわけです。ここはガソリンとも付き合いながらいかにCO2を減らせられるかという考えも必要となります。

書込番号:23846949

ナイスクチコミ!5


スレ主 MIG13さん
クチコミ投稿数:3918件

2020/12/13 17:15(1年以上前)

>公平レビュワーさん

2030年頃、規制の対象となっているガソリンの価格は需給に関係なく、
政策で決まると思いますよ。

>CO2排出量さえ減らばよいわけですから、=ガソリンがダメという構図でもないわけです。
>ここはガソリンとも付き合いながらいかにCO2を減らせられるかという考えも必要となります

手段と目的を勘違いしているとのご指摘ですかね、ガソリンを燃焼(酸化)させればCO2排出します。
この排出分を消す方法として
・CO2排出分をCに戻す。  → 植林?
・CO2を地中に封印する。 → 気中に拡散したCO2は難しい
が既に実用化されています。他に有効な方法があるのですか?

それとも車以外のCO2排出量削減に期待していますか? (火力発電所とか?)

書込番号:23847057

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ592

返信81

お気に入りに追加

解決済
標準

この車って見下されますか?

2021/09/12 10:12(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

クチコミ投稿数:21件

妻の姉夫婦が2017年式スペイドの中古車を買ったそうなんですが、私達は新型ジムニーXCを注文していて偶然にも同時期に納車されました。

私たちがジムニーを買った事を知った妻の姉が「軽は値段も安く、維持費も安いからいいわねー、私の住んでる地域では軽なんか恥ずかしくて乗れない」などと遠回しに見下したようなことを言われてきました。

この車はそんなに小ばかにされるような車なんでしょうか…納車され喜んでいたのになんか複雑な気持ちになってしまいテンション駄々下がりです。

確かに義姉は私たちより地価の高い場所に住んでいますが、中古住宅35年ローン3500万、中古スペイド5年ローン120万も抱えてます。
私たちは夫婦でコツコツ貯めて新築2300万10年で完済済み、新車ジムニー200万も現金一括払いで購入しています。

話がそれましたが、ジムニー乗ってる皆様はボンビーだから乗ってるのですか?どんな価値観で購入したのですか?ゲレンデ買えないからジムニーですか?

お話お聞かせ下さい。

書込番号:24337562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2021/09/12 10:18(1年以上前)

>この車はそんなに小ばかにされるような車なんでしょうか…

そんなことを気にする人間が買う車ぢゃないと思うぞ

書込番号:24337572 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!60


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:33件

2021/09/12 10:18(1年以上前)

>まっぷマンさん
「ジムニーが見下されるクルマ」というよりは、「車を個人的な価値観で評価して、見下すような発言をしてしまう人がいる」ということだと思います。

それらを気にしていたらクルマに乗れませんので、私は気にしていないですね。ジムニーは、その販売台数をみれば、世間での評価は明白だと思います。

書込番号:24337573 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:9件

2021/09/12 10:23(1年以上前)

単純に姉夫婦がマウント取りたいだけのようですね

周りの声なんて気にせず、乗りたい車を選べば良いんですよ(^^)

書込番号:24337579 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!35


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/09/12 10:28(1年以上前)

自分の家のクルマが中古で貴殿の家で新車を買ったからでしょうね。

大変失礼な言い方で恐縮ではございますが貴殿の義姉さんはジェラシーの強い方なのでしょう。姉妹って妹(姉)が自分よりいい暮らしをしていると嫉妬も強いんですよ。

書込番号:24337585

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:11件

2021/09/12 10:29(1年以上前)

この車ではありませんが、うちにも軽があり、とりわけ近場での使用には超便利ですね。
高速道等は別にして、日本の道路状況等には軽はぴったりだと思いますよ。

>私の住んでる地域では軽なんか恥ずかしくて乗れない」などと遠回しに見下したようなことを言われてきました。
>確かに義姉は私たちより地価の高い場所に住んでいますが、中古住宅35年ローン3500万、中古スペイド5年ローン120万も抱えてます。

義姉さんへは「そんな膨大な負債を抱えているなんて、私の地域では、もう恥ずかしくて他言出来ないーッ!」って、言ってやれば良いんでないの?

書込番号:24337587

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2021/09/12 10:32(1年以上前)

>テンション駄々下がり

周囲に見栄を張るためにジムニーを選んだの?
だとしたら買い換えれば?
周囲に金銭的な余裕を誇示する車じゃないのは確かだから。

自身の価値観で必要な車を、好きな車を選んだのなら、
周囲からナニを言われたって気にならんと思うけどね。

ちょっとくさされてテンション下がる程度でしか、
アイデンティの確立ができていないんでしょうねぇ。

書込番号:24337593

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:15824件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2021/09/12 10:37(1年以上前)

価値観の違い!メンタル弱すぎ!

書込番号:24337603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


正卍さん
クチコミ投稿数:2050件Goodアンサー獲得:130件

2021/09/12 10:42(1年以上前)

ジムニーに拘りがあるだろう?何が正解かは人それぞれだから価値観の押し付け合いは見苦しい。

街中では乗り心地も悪いし我が道を行く車なので世間体を気してもどうしようもない。

書込番号:24337615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:20件 ジムニー 2018年モデルの満足度5

2021/09/12 10:47(1年以上前)

まっぷマンさん>>
お姉さんすごいこと言う人ですね。
ですが、ジムニー(他 軽を含めて)見下されるような車ではないですので自信をもって
乗って下さい。
最近、軽自動車の実用性に気が付き今はジムニーを納車待ちの身です。
とくに最近の軽自動車の完成度はとても高くなっていると思います。

人はいろいろといますが、「ひとのものがうらやましく見える人」「ひとのものより自分のものが優れていると思いたい人」いろいろといます。
みんな自分の買ったものが一番いいものと思って選ぶわけですから、人が選んだものにケチをつけたい人もいるのかと思います。
ジムニー同士でもMTを買った人と、ATを買った人でお害にいがみあったりしてたりもします。wwww

まっぷマンさんは、ジムニーが納車されたということで、おそらく長い期間待たれてやっと納車されたと思いますので、お姉さんのいうことなど気にせずに走り回ればいいと思います。

書込番号:24337627

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:69件

2021/09/12 11:00(1年以上前)

車に求めるもの
価値観は人それぞれ
自分のベスト、ベターが
他人のベスト、ベターではありません。

特に、ジムニーなんて
欲しい人には代替車の無いオンリーワンだけど
興味の無い人にとっては
狭くて遅い軽のジープ
程度の理解です。
あんたらには解らんだろうねぇ〜
ってスルーですね。

見栄やステータスだけで選ぶ人も
一定数いますし
リセール絡みのクチコミも
ここにいっぱいありますよね

私は
人それぞれ自分の価値観で選択するのが
幸せだと思っているので
どんな価値観も
否定しませんけどね

書込番号:24337640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3032件Goodアンサー獲得:140件

2021/09/12 11:07(1年以上前)

親族でそんな方はいますね。
多分、一生そんな性格。
今後のお付き合いはしない方が良いです。

書込番号:24337654

ナイスクチコミ!12


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1231件Goodアンサー獲得:85件

2021/09/12 11:07(1年以上前)

スペイドでマウント取りに来る考えが凄いwww

ジムニーは趣味な車で唯一無二です
スペイドはただの人が少し多く乗れる普通の車です

書込番号:24337656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:1件

2021/09/12 11:09(1年以上前)

私も軽自動車なら新型ジムニーのXCかハスラーのハイブリッドXターボが欲しいです。
義姉の言うことなんか気にせず、一味違う車種を選択したことに満足して良いと思います。

軽自動車はそもそもステイタスで選ぶ車種ではなく、経済的、合理的な判断で選ぶ車種ではないでしょうか。
周りからとやかく言われても、この時代に賢い判断をしたと割り切ることが大切です。
車でステイタスを誇示するなら、クラウンやアルベルでも微妙だと思います。

実際、私も国産ミニバンと輸入車の二台持ちですが、
近所ではもっと上がいるので自慢したことは一度もありません。
それぞれの家庭が何処にお金を掛けるかでも大きく違ってきます。

義姉の乗っているスペードも使い勝手は良い車ですが、高齢者や乗り降りが不自由でもない限り、
スペイドとジムニーなら間違いなくジムニーを選びます。

ちなみに、義姉の地価の高い場所、と言っても3500万の住宅は至って普通ではないでしょうか。

書込番号:24337659

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2021/09/12 11:11(1年以上前)

>まっぷマンさん
ジムニーは趣味で持つある意味贅沢なクルマなんですけどね 〜
そこが理解できてない義姉さんに見下されることを本当に気にしますか?

お互いの価値観の違いは尊重し、詰まらぬ対抗意識を持つのはやめましょう。

義姉さんのは2017年式のゲレンデでなくスペイドですよね?(笑
今度会ったら 「いや〜 素敵なクルマですね〜  義姉さんにピッタリ!」
とか良いところ探して褒めてあげてくださいね。

書込番号:24337661

ナイスクチコミ!10


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/09/12 11:18(1年以上前)

こんにちは、
スペイドの中古車と新型ジムニーが戦うとしたらそりゃージムニーの勝ち。
クルマ好き10に人に聞いたら10人がジムニーと答えるであろう。
自信を持ちなさい。

書込番号:24337668

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:46件

2021/09/12 11:29(1年以上前)

おもしろい考え方されますね。
好きでジムニー買ったんじゃないんですか?
見下されたとそう思われる時点であなたもお姉さんと同じ考え方をされてるものと思います。
私はキャッシュで姉はローンでなんて言葉がでるのはねー。

書込番号:24337689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2021/09/12 11:38(1年以上前)

中古スペイドのCVTのほうが危ういので 壊れるのを待ちましょう (人の不幸は、、、)

書込番号:24337715

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2274件Goodアンサー獲得:25件

2021/09/12 11:38(1年以上前)

ジムニーはセカンドで持ちたい
ランクルと違ってホントにどこでも行けるもん
道があれば
軽トラ欲しい人も多いし価値観は我が道

で、スペイドってどんな車?

書込番号:24337716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15824件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2021/09/12 11:46(1年以上前)

ジムニーのステイタス=現行の自動車で富士山を一番高いとこ迄昇れる車

書込番号:24337726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2021/09/12 11:53(1年以上前)

ジムニー持ってる金持ちは腐るほどいる。
いちいち気にしない。
中古スペーシアに比べたら100倍、いや1,000倍いいよ。

書込番号:24337736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に61件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

凡用シートカバーエプロン

2021/09/20 08:01(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

じむにーに合うシートカバー エプロンタイプありますか?
シンプルでなるべく無地で値段も安いやつ。
伸縮性があり軽くてサラサラした感じの!
防水撥水は生地が硬いから不用!
車種専用や合皮のガチガチなのも不用!

なんか良い商品あったら教えてくらはい。

書込番号:24352276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2021/09/21 13:08(1年以上前)

「ギルガメッシュないと」で憂木瞳が裸で着てたエプロンが似合うでしょう。

書込番号:24354468 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:32件

2021/09/21 15:13(1年以上前)

>メカドールさん

よく似合いそうですね!さっそく購入してみるね!
ありがとうございました。

書込番号:24354597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2021/09/21 16:12(1年以上前)

>うーちゃんちちんぷいぷいさん
エプロンタイプではありませんがこんなんはいかがですか?
https://store.shopping.yahoo.co.jp/regalia-seatcover/rgnusg98.html?sc_i=shp_pc_watchlist_item_mdWatchlistItem_8

書込番号:24354658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2021/09/22 09:57(1年以上前)

>Gan爺さん

とても素敵ですね。参考になります。
ありがとうございます。リンク飛べなかったけどね

書込番号:24355820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度1

2021/09/26 06:11(1年以上前)

私も購入しましたがケアスターというメーカーさんが出しているエプロンタイプの防水シートカバー2300円〜色も幾つか用意されています。

書込番号:24363039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2021/09/27 16:55(1年以上前)

>うーちゃんちちんぷいぷいさん

なんか悪意のある書き方ですね
リンクに飛べますけど何か?

書込番号:24366108

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ33

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

シフォンアイボリーメタリック乗ってる方

2021/09/25 17:37(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー

スレ主 本〜田さん
クチコミ投稿数:13件

汚れは目立つでしょうか。
ベージュかと思ったら、少し黄色寄りだったので、虫が寄ってくるかも気になります。
夜間乗る事も多いので、ライトつけてたらそりゃ…はあるかもしれませんが、どんな感じか気になります。
宜しくお願い致します。

書込番号:24362123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/09/25 18:33(1年以上前)

こんばんは、
黄色は自然界では花の色ですが、
シフォン系はどちらかというと土に近い色です。

黄色よりはましと思うのですが、
シエラ/シフォンのオーナーの書き込みでは、
虫が寄ってくるとの書き込みがあります。
程度問題はよくわかりません。

https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/suzuki/jimny-sierra/urev/detail/286366/

書込番号:24362223

ナイスクチコミ!3


スレ主 本〜田さん
クチコミ投稿数:13件

2021/09/25 18:48(1年以上前)

>写画楽さん
リンク先拝見させて頂きました、有り難うございます。
やはり明るめなのと黄色入ってるとなると、寄ってくるのでしょうかね。
夜間は青白い方が寄ってくるイメージですが、やはり濃色よりは…かな?

書込番号:24362256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2021/09/25 19:40(1年以上前)

アイボリです。
虫はよってきません。
夜ならヘットライトに寄るかもしれませんが・・・

イメージ的には、クリーム色と言う感じです。
いっぱい走ってると思いますしデモカーも多そうです。
実車見るのが良いと思います。

汚れはそれほど目立たないと思います。
緑、黒など濃い色系のほうが汚れ目立ちます。

書込番号:24362360

ナイスクチコミ!6


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2021/09/25 22:56(1年以上前)

はじめまして
シエラですがシフォンアイボリーに3年弱乗ってます。
洗車は数ヶ月に一度程度しかしておらず街を走るジムニーの中では相当汚れているはずですが、それほど目立ちません。
おそらくシルバーと並んでもっとも汚れが目立たない色のひとつかと思います。私のイメージとしては「砂漠色」です。
むしろバンパーなどの無塗装部が少し白っぽくなってくるのが気になったので、最近その部分だけコート剤を塗りました。

田舎在住ですが、とくに虫が寄ってくるという印象もありません。
高速を走るとグリルやウインドウに虫は付きます(というか潰れます)。しかしこれは色ではなく、垂直に近く立っている形状のせいでしょうね。

個々の好みは様々ですけれど、個人的にはジムニーにとても似合う良い色だと感じています。

書込番号:24362761

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 本〜田さん
クチコミ投稿数:13件

2021/09/26 06:36(1年以上前)

>ヒグマの父さん
虫寄ってきませんか!安心しました。
田舎なもので、走ってるの一度しか見た事無いんです。
アルトなんかはアイボリー何台か見掛けますが。
カーキもかっこ良くてめちゃくちゃ魅力的ですが、マメに綺麗にしておける方じゃないと無理ですね。
あと、カーキ系はここ一年位で増えました。流行ってるのかな?


>Dongorosさん
はじめまして!砂漠色ですか!ミリオタではないですが、ミリタリー好きなのでその表現は興奮します(笑)
私も洗車はあまりしないので、目立たないのはかなりプラスです。
田舎住みなのも同じですので、地域によって多少違うかも知れませんが、3年乗られて虫寄ってこないと感じていらっしゃるとの事でホッとしました。
黄色や白は寄ってくるというのを、この度初めて耳にしたので。
昼間集られるのも困りますが、深夜に乗り降りする際に、たまにガが入ってきてその度に魂が抜けるので、不安になり質問した次第です。
でも、実際には自分で乗ってみないと、どうなるかは分からないですよね。



とても参考になりました!後悔の無いよう、じっくり考えて決めたいと思います。有り難うございました!

書込番号:24363054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2021/09/26 13:20(1年以上前)

夜の暗い中では、虫は明るい場所に集まってくるのはご存知のとおりですから、比較すれば濃色よりも明るい色のほうが寄られやすいのかもしれません。
が、それよりもライトなど直接的な灯りの要素のほうがずっと高いと思います。

また明るい場所では、ハチなど一部の虫は黒いシャツに寄ってくるという話もありますよね。
我が家付近は夏場は蚊がとても多いのですが、明らかに白シャツよりも黒シャツを着ているときのほうが刺されます。
同様に、白い猫より黒い猫に蚊がたくさん寄ってきているのも普段から何度も確認しています。
もしかしたら色とは直接関係なく、黒のほうが熱をため込みやすいからかもしれませんし、蚊と色の関係には諸説あるようですが、上記は私の実感で、少なくとも我が家近辺では間違いない事実だったりします。

というわけで、虫など気にせず、お好きな色を選ばれるのが一番だと私は思います。
ただ私のように洗車嫌いの者は、汚れも小傷も目立つ黒は絶対買えません(笑)。

書込番号:24363756

ナイスクチコミ!0


スレ主 本〜田さん
クチコミ投稿数:13件

2021/09/26 14:22(1年以上前)

>Dongorosさん
あ、蚊じゃなく蛾です。紛らわしくて済みません(笑)
でも要は、条件さえ揃えば寄って来るし、完全に防ぐのは難しいって事ですね。
窓開けてると、蚊やハエやアブは結構侵入しますし。
小さい蜘蛛もぶらがって風で煽られてて、停車して逃がしてやったりが恒例行事です(この辺は全然平気です)
そういえば、蚊に刺されやすい人は足が臭い、なんて話もありましたね(笑)

黒い車は、車好きな方がこまめに洗車やワックスしてるイメージです。私にも縁遠い…
何度も有り難うございます。大切にできる愛車選ぼうと思います!

書込番号:24363878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ジムニー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニーを新規書き込みジムニーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ジムニー
スズキ

ジムニー

新車価格:165〜200万円

中古車価格:15〜450万円

ジムニーをお気に入り製品に追加する <715

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ジムニーの中古車 (全2モデル/6,771物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ジムニーの中古車 (全2モデル/6,771物件)