
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ジムニー 2018年モデル | 6569件 | ![]() ![]() |
ジムニー 1998年モデル | 865件 | ![]() ![]() |
ジムニー(モデル指定なし) | 3993件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全642スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
52 | 6 | 2019年3月26日 11:20 |
![]() |
155 | 12 | 2019年3月23日 06:11 |
![]() |
77 | 10 | 2019年3月22日 00:31 |
![]() |
53 | 11 | 2019年3月21日 11:48 |
![]() |
97 | 49 | 2019年3月20日 20:32 |
![]() |
9 | 12 | 2019年3月20日 12:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
「納期と値引きの地域格差の情報が消された?」理由を質問したところ
スレが消えてしまいました。
ガイドラインを見ても違反とは思えない質問がなぜ消されるのでしょうか?
初めての経験です。
他の方の書き込みを見ていても車関係の書き込みの削除を多く疑問に感じてました、
前回は証拠(グーグルのキャッシュ)の見つかったトピで質問しました。
初心に戻って質問しますのでご意見をお待ちしてます。
追伸:
この場を借りて前回ご回答をしていただいた方にお礼を申し上げます。
今回も消されたらSNSで問いたいと思ってます。
19点

>ガイドラインを見ても違反とは思えない質問がなぜ消されるのでしょうか?
運営が不適切と判断すれば消されます。このスレも同じ運命になるでしょう。
クチコミ掲示板利用規約
第4条(書き込み内容の削除について)
利用者は、以下の事由に該当するもしくは該当するおそれがあると思われる書き込み内容は投稿することができません。以下の事由に該当するもしくは該当するおそれがあると思われる書き込み内容が投稿された場合、当社は利用者に対して予告無く、書き込み内容の削除、又は本サービス利用の停止ないし制限等の措置をとる場合があります。なお、当該措置の対象に該当するか否かは、全て当社が判断するものとし、措置理由の開示はいたしません。また、以下の事由に該当する又は該当するおそれがあると思われない場合でも、本サービスの管理運営の都合上、やむを得ず書き込み内容の削除等をする場合もあります。
書込番号:22557192
3点

びっくりですね。あのスレ消されたんですね。
あのスレにも書きましたが、同じカカクコムグループの食べログでは、有料契約している店への批判は消されるということが起きていました。
元となったスレは広告掲載しているスズキからすると困る内容でしたから消されるのは分かるのですが、タナカ・ヒロシさんのスレは、それほど困る内容とは思えないのですがね。カカクコムに限らず、大人の事情でいろいろなことが起きるのは、よくあることだと思うのですが。
なかなか大人の事情は難しいですね。
書込番号:22557620 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

根拠のないガセネタは消される。
ただそれだけのことです。
スレ主が根拠を示せないと言うことはガセという事です。
書込番号:22558288 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あさとちんさん
貴殿の上から目線の意見をまとめると担当者の気分で
「気に食わなければ消す」
これって何の答えにもなってないですよ、それとも私への嫌味?(笑)
はっきり言って「消したければどうぞ消してください」と言うのが本音です、
理不尽な意見封殺はここ以外の人(ネット)に状況を拡散周知するとアクセスを稼げますから!
(小遣いになったりする)あと一回ネットに出れば消してもウエブアーカイブとかに永久に残ります。
ラニラニさん
質問しただけで何の連絡も無く消されるというのが私には理解できませんでした。
過去に個人情報が推測可能な書き込みを行ってメールで注意を受けたことがあります。
それだけです。
消されたレビューも値引きや納期に関しては常識的な範囲(他の方が書いてる範囲)で
メーカーや車の批判や嘘と思われる内容もも無かった気がします。
問題が有るとすれば地域で納期の格差が大きい(ネットで既出)ので
実際にかなりの数を問い合わせた(迷惑電話?、私はそう思わない)。
全国に納期と価格を問い合わせる行為を奨励していた(迷惑行為の奨励?、私はそう思わない)。
より良い条件を引き出したいなら店長以上の上席と交渉せよ。
これって問題有るのかな?
これまで理解不能な削除を多く「ここで」見てきました、その中でも特に理解できず(私には)
証拠のキャッシュが残ってたので質問スレを立てて質問してよい回答も書き込んでいただいたら消えた!
私のアカウントから辿って頂けると見つかるのですが車購入の質問されてる方に消された方と似た内容で
回答しているので気になりました。
メカドールさん
貴殿の理屈だと、最低でも注文書と車検証と免許証のコピー
または詳細な動画の添付が無ければ「根拠のないガセネタ」と言う事になります。
すると全ての書き込みが信用に値しないということになりませんか?
書込番号:22558713
2点

>タナカ・ヒロシさん
私の個人的な意見ですが、最初に消されたスレは、スズキにとっては問題があると思います。
理由は、地域によって平等に対応していないと、スズキ本社が責められる可能性が高いからです。ディーラーはフランチャイズのようなものです。本社はそれに対して平等に対応しなければ、販売店オーナーとしては納得いく訳がありません。ご自分がオーナーだったら、同時期に注文したのに、他県のディーラーの方が納期が早いということは我慢できないはずです。ましてや、それをネットで晒されるなど。
なので、本社としては、仮に販売店の対応マニュアルの違いから生じたことだとしても、そのスレは消えて欲しいと思うはずです。
販売店も本社も、前へ進めるクレームはまだいいですが、「どうして○県より納期が遅れるんだ?何とか交渉しろ!」などというどうしようもないクレーム対応は時間の無駄としか言えないと思います。(恐らく本社は平等に対応しており、販売店の対応マニュアルの差で納期の回答がズレていることによる)無駄なクレームの時間を無くすための対応(スレの削除依頼)ではないでしょうか?
書込番号:22559055 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>タナカ・ヒロシさん
その通りです。
しょせん匿名投稿の価格comです。
ここの書き込みは参考にとどめるくらいの価値しかないと思って見るのが健全だと思いますよ。
元レビューが消されたと言うことは、問題ありと言うことですから運営側を非難しても遠吠えにしかなりません。
元レビューを書いた本人が証明すべきことでしょう。
私は、複数のHNで書き込んだ疑いを抱いてます(^ ^)
書込番号:22559213 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
http://keemiasfarm.blogspot.com/2017/05/jb23w.html?m=1
こちらの方が取り外し作業を含めてアップされています。
さて、ここでよく言われることですがまずは自分で探す努力をしましょう。
ここは確かに質問を出すところではありますが、使い方にもある様にまずは調べる。その上でどうしてもわからないときにはここに来るのが正解です。
なんでも聞けばいいというスタンスは嫌われますのでご注意を。
書込番号:22535568 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

>柊 朱音さん
リンク先みたらJB23の取外し方の様ですよ。
JB64で軽くググったんですが、無さそうですね。
時間に余裕がある方、見つけてあげてください。
書込番号:22535900
12点

>柊 朱音さん
言いたい事分かりますが
リヤシート取り外してどういう状態にしたのか見たかったもので
ばらすくらいは簡単ですね
一言余計ですよ!
しかも23ですかw
書込番号:22537525
6点

>趣味でヒーローをしている者さん
23のだねw
私は23のリヤシート取っ払って4ナンバーに申請中です(笑)
意味が分かってない奴がおるみたいねw
書込番号:22537539
5点

>O.C86さん
まぁグクれば
簡単に見つかるのも事実だけどね
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/534255/car/2736812/5213244/note.aspx
これ以上の情報は
整備マニュアルとか入手した方が良いかもね
書込番号:22537770 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

意にそぐわないとしても、親切に回答してる人にその態度はどうですかね。本当にジムニー乗ってるんですか?そんな横柄な態度の人見たことありません。
ジムニー乗りだったとしたら恥ずかしい限りです。
書込番号:22538461 スマートフォンサイトからの書き込み
54点

>enikesJB74さん
ありがとうございます
これは座席を寝かせた状態ですよね
取り外した状態が希望です。
>KIMONOSTEREOさん
よく読んでw
語り合う場なのに、上から目線
許せんぞ、垢バンでも構わん(笑)
書込番号:22538566
4点


>KIMONOSTEREOさん
貴方に言うているのでは無いですから
捨て赤で好きな事を書く奴がおるので
私は空白のアカウントなら信用もしませんねw
書込番号:22542393
2点

> 柊 朱音さん
> なんでも聞けばいいというスタンスは嫌われますのでご注意を。
スレ主さんの質問に全く問題は無いし、嫌われる事も無いと思います。
それより上から目線の知ったかぶりで間違った情報を書いた上に独断と
思い込みの決め付けで「嫌われる」と書き捨ててその後一切の謝罪も
弁明も無い「柊 朱音さん」の様な人が世の中で一番嫌われます。
まぁ世の中と言っても私の周りの1000人程度での話に過ぎませんが・・・
書込番号:22550394
8点

>タナカ・ヒロシさん
そう言う事です
有難うございました
そう説明に来たのか嫌みに来たのか笑えますw
書込番号:22551582
1点



林道、酷道といえばジムニー!
走る楽しさを真っ先に教えてくれる車でもありますね!
ノーマルの状態でどの程度の場所まで走行可能でしたか?
実際に走行された方のご意見お待ちしております。
貴方の貴重な体験談、是非教えて下さい。
13点

納車待ちですが、スレ主のスキルしだい。
単独か複数かで行ける所も変わると思います。
オフロードバイク乗りなので、単独(無理しない)と仲間(助けてくれる安心感)で変わります( `ー´)ノ
書込番号:22544185
13点

>神社プレイさん
ジムニーのワンメイクとかのヒルクライムレースとかご覧に成った事は有りますか?
あれはノーマルクラス有ったかなあ?
富士山を量産ノーマル車で一番高いところまで上れるのはジムニーと聞いた事も有りますよ。
書込番号:22544235 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

日本にある道路でジムニーが走れない道はもはや道では無い件。
要はオフロード4WDで行った林道の先には何故か農家の軽トラがいるのでそれ以上。
書込番号:22544373
14点

>神社プレイさん
私が接しているジムニーはただの仕事で必要で使ってるだけですが、求めることは単純で
「誰かが管理出来ている道路で有れば、どんな運転下手でも免許を持てるレベルなら帰ってこれる」
とか
「山中で帰りの車列のしんがり務めても、気が付かないうちにトラブルで置いて行かれることのない一番優れた車両」
とか
「車列の先頭を走って、先の道の状況が後続車で走れるかどうか確認するための斥候役」
ですねぇ。
ホント一言にすれば「路面が悪いところを他の車より10m先に進めればいい」これです。
この他の車両との10m差が「危険を判断して引き返せるマージン」となります。
まだ、山中のでの仕事に慣れてないときは言われたことはクロカン車に乗っていたら
「2WDで行けるところまで行ってスタックしたら4WDで引き返せ」です。
ジムニー2WDを一般車と想定したり自分の技術の限界として置き、4WD能力は身を守るためにしか使わないってことです。
そもそもジムニーって2WDでも軽トラの4WD以上走破性がある。
ジムニーの4WDでしか行けないところは他の車両は入ってこれなくて「そもそも仕事にならない」って事もありますので。
ジムニー4WDで行けるところまで行って到達した場所で「なんかする事ってある?」ってのもありますね。
かなりやばい所まで行けますので、そこで楽しむには「別の趣味」がいりますし。。。
スレ主さんのように限界を感じたいなら、必ず単独行動はせず同等のクロカン車を持つ友人を作って楽しむべきです。
ほんと、ジムニーはノーマルでもやばいよ。ジムニーでスタックして帰れないって人間の足で帰れるか疑問な所だからw
書込番号:22544578
14点

>神社プレイさん
私も林道走破は好きですが、ジムニーでも無理をすると通れないのではなく、横転しているのをよく見かけますのでご注意のほどを。
重心が高いのが欠点かも。
書込番号:22544757
3点

走破性能については車よりもドライバーに依存します。どんな車に乗っていてもドライバーが能力不足なら一般道すらまともに走れません。(中央分離帯に突っ込んでいるリフトアップジムニーには笑ってしまいました)
書込番号:22545364 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>神社プレイさん
タイヤがHTのままだと、怖くて無茶できないですよ〜
最低でもATに交換してチャレンジしてください。
書込番号:22545485
2点

リフトアップそもそも大きなタイヤを履くために行うもので、車の基本性能は落ちますよね。
リフトアップするならロッククローリングみたいなものを目指してナンバー付けれないくらいにして積車して行ったり、
ボディから大幅に飛び出る大径のMTタイヤ4本積んで山で履き替えて遊ぶくらいならないと恩恵は無いと思う。
(だからマニアックなジムニー乗りはスペアタイヤレス、山用を4本積むんだろうね)
あと、基本的に私は林道はただの通勤路で、趣味は酷道アタッカーと紙一重の「道の駅スタンプラリー」です。
自分が気になってるのはジムニーサイズなのにオンロード向けの
PROXES CF2 SUV 175/80R16 91S
https://kakaku.com/item/K0000731339/
これが気になる。
バイクで言えばオフ車に舗装向けタイヤを履いた「モタード」です。
林道酷道程度なら、タイヤなんてオン向けのこれで十分じゃないかと。
重視するのは「林道の入り口まで、酷道の始点まで」で、そこまで行くのに何百キロか何時間か掛けますし。
近場の山道は大抵通勤路なんで、遊びに出るなら遠い所ですから完全に舗装向けのタイヤの方が自分に合ってる気がしてます。
MTタイヤでしか入ってはいけない場所は、見れば分かる位に多少経験あるんで必要を感じないんですよね。
(本気で遊びに行くならパンクする事は前提なんで「スペアタイヤ2本掛け用のパーツ」がほしいんですが見ないですね。)
変な趣味ですが「スペアタイヤの数だけカッコいい」と思うことがあります。
遠く離れた県外ナンバーのデリカで、屋根に4本タイヤ載せてドロドロになりながら観光地で止まってたりするとホントうらやましいって思ってます。
書込番号:22545676
3点

皆様から頂いたクチコミのほう全て読ませて頂きました。
この度はどうもありがとうございました。
書込番号:22546180
1点

ほんと運転手の腕次第だと思います。
雪国の人だろうが、東京の都心の人だろうが、日常走り慣れてる人は、オンロード市街地しか走らない方と違い、雪道でもビビることないし、路面が泥沼だろうが突き進む。
某トヨタのレンタカー借りてドライブする車番組なんか、普段クルマ運転しない方ばかりだからか、道が狭いだけで危ないとキャーキャー大騒ぎです。
ジムニーはGoogleやYahoo!mapにらすら出ない、国土地理院の林道へも最大のポテンシャルを発揮します、運が悪い時はバックで下山です。
もはや街中で幅だけ効かせてる普通車4駆の土俵ではありません。
書込番号:22549204 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ジムニーはドアスピーカーじゃ無くて、キックパネルみたいな所に13cmスピーカーが入っており、スッカスカの音で有名ですね。
ジムニーでは音質は気にせず、スッカスカな音で妥協してしまってる人は居ますか?
5点

>神社プレイさん
今はしていませんが
妥協出来ずにリヤボードを置いて
サブウファーとフロントピラーにツイーターは置いた事が有りますよ。
現在は青歯のスビーカーにスマホから飛ばしています。
※ステレオで無くても充分バランスは取れているので。
書込番号:22546263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご意見ありがとうございます。
ちなみに「コンギョ」はどうでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=r6-JMwlvBQk
https://www.youtube.com/watch?v=3XYSpaxbWk0
書込番号:22546310
3点

何が知りたい( ̄▽ ̄;)
かまってチャンか?
GA呉(。・_・。)ノ
書込番号:22546326 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

64ジムニーはドアスピーカーだが????
時代錯誤????
書込番号:22546525 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ネックスピーカーと言う選択肢があるよ。
https://kakaku.com/search_results/%83l%83b%83N%83X%83s%81%5B%83J%81%5B/?category=0002%2C0019&act=Suggest&lid=ksearch_suggest_top_category
書込番号:22547010
1点

>神社プレイさん
JB23でユーザーに言われてケンウッドMナビ、ケンウッド10pスピーカー×4を取付た事がありますがスカスカでお金をかけたかいなど微塵も感じませんでした。
JB64はドアスピーカータイプになりましたがパイオニアスピーカーならジャストフィットスピーカーだと10pなのでスピーカー交換してもそれ程変わらないと思います?
昔のジムニーでもあるまいしナビを取付た事がありますがそれ程スパルタンでは無い様に思いました。
自分がジムニーに乗ったらサイバーナビ、サブウーファー、スーパーツィーター辺りでとりあえず組んでみると思います。
自分の軽四はドアスピーカーは安いコアキシャルスピーカーでバランス取り、サブウーファーとスーパーツィーターを楽ナビで鳴らしていますがナビがショボいのでラジカセ位の音質しかなりません。
書込番号:22547102 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2代前のジムニーで環八を走ったことがありますが、
エンジン音こそ最高の音楽だ、と
感じました。
ラジオから流れるAM、それを聞き
唸るエンジン具合に、クルマとの会話を楽しんだものです。
書込番号:22547187
6点

この車は『疾走る』事を楽しむための車ではないのでしょうか?
そんなに『音』にこだわりたいなら他の車にしましょう。
ましてや低音バリバリなんて近所迷惑も甚だしいです。
書込番号:22547298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ジムニーでハッキリ聴こえるくらい音楽鳴らしてたら救急車が近づいてるのに気付かないよ
異音も聞き逃していつの間にかトラブルにも気付かないかもね
申し訳ないけどジムニーでガンガン外に漏れるくらい音楽かけてるのは阿呆だと思う
書込番号:22547377
11点

音楽を聴きたいのなら軽はやめた方がいいですよ。
書込番号:22547428
11点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
当方、家業で林業をしている者で
林道を自家用ショベルカーで作って
その上をジムニーが通るという
たぶん日本中でもジムニーの性能をもっとも
過酷な場所で酷使している一人だと思います
なのでジムニーは仕事で必需品ですが
今年新型を予約しようと考えており
ATのXLかXCかでひじょうに迷い中です
皆さんの初見ではどちらが買いなのか
少し言って頂けると決断できそうです
宜しくお願い致します
書込番号:22510199 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

選択の鍵は「納期」なのでしょうか?
早い方を注文したいのですか?
書込番号:22510209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
林業を営まれているとの事ですが
走られる路面状況次第では
XCに搭載されている
デュアルセンサーブレーキサポート機能が
頻繁に感知するような気がします
舗装されている一般的な道路を走行中
前方車両から5m以上程度離れていても
突発的に表示・警告音が鳴る時があります。
運転の仕方も違うと思いますし
林道を走行した訳でありませんので
実証したはありませんが…
色でも納期が違うと購入先では聞きました
森林の中では目立つならイエロー
同化するならグリーン
実状はどうなんでしょうかね?
書込番号:22510269 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

納期優先ということなら登録済み未使用車も視野に入れてはいかがでしょうか?
もちろん少ないですが、時々並んでるのを見ます。
中古とはなりますが、それだけ、過酷な使用という事であればそれほどこだわる必要もないように思います。
書込番号:22510285 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

XCのセンサーブレーキの情報
大変ありがとうございます
路面は砂利道ですが
センサーが頻繁に働くのは
よくないです
傾斜45度以上の坂を上がり下りしますので
デフロックは勿論装着して現行車の前のジムニーでは走っていますが
そうなればXLのセンサーなしがいいかもしれませんね
書込番号:22510287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>道の風さん
〉傾斜45度以上の坂を上がり下りしますので
流石に「傾斜45度」は何かの間違いでは?
自家製の林道にしても、、、
書込番号:22510320 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

確かに一般的に考えると日常生活で45度以上の傾斜にはほとんど遭遇しないと思いますが
当方の山は車道(砂利道)から現場まで車が入れる道がなく入り口が運悪く急な下り坂から始まります
なのでショベルカーで作るしか無く
一番最初の難関のその問題の坂を完成させましたが
ジムニー以外では恐ろしくて無理だと10年前知り合いに聞き
デフロック装着ジムニーで4Lのローなら下りる事ができ
スズキの販売店の山に修理に来てくれた修理工の従業員さんは
「こんな凄い坂生まれて初めてです」と言って
パニックになっていましたが
それ位の坂です
書込番号:22510340 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

少し前にディーラーで納期聞いてきました。
契約しても生産計画に入るのは半年先、それから生産なので1年待ちだそうです。
今年に入り一時増産されたけど今は通常に戻ってるとの事でした。
スズキの新古車大量に扱ってるモータースに並べてある時あるのでそういう車探した方が早いと思います。
書込番号:22510360
4点

ご丁寧にありがとうございます
とてもありがたいです
書込番号:22510372 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

発売当初に売れることを見込んで販売店が注文した車の生産が順調に始まっているようです
私も見込み注文のジムニーを先月契約して、そろそろ納車日が決まります
先日、印鑑証明持参したら〇色の〇〇グレード入るんだけどお友達紹介してと言われました
半年待ちとかされている方には悪いですが・・・
見込み注文の車を探すのも手だと思いますよ
書込番号:22510752
3点

そうなんですね知りませんでした
良い情報ありがとうございます
書込番号:22510819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>道の風さん
納期気にされるなら
前型のJB23の最終型の新古車の方が完成度と納期で最適だと思えます
林業でのタフな環境では前型を安く買って使い倒す方が妥当かと
書込番号:22510820 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
土石流など発生時の現場や、ダムの水路、砂防関係で使用しますので、道の風さま同様、かなり激しい環境で使います。
納期は北海道の部品の遅れもあるので、グレード差でも無いように聞いています。
他の方もご指摘のように、急斜面にてブレーキ作動や車高アップのことも考えXLのMTを注文しました。7月注文で4月頭の納車予定です。
ちなみに、車重は以前のジムニーよりありますがチルホールで引けそうですよ。
もし、差し障りなければヘルメットについてお聞かせください。
普段、アルテリア扱いのバーテックスのベストを使っていますが、林業系の方はベントの方を使っている人を良く見かけます。あちらは産業用の認定が取れていないと思うのですが、やはり自己責任と言う形で使われているのでしょうか?
道の風さまは何をお使いでしょう?
ちょっと話がそれましたが、早く手に入るといいですね。
書込番号:22510841 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かにその選択肢もあり迷います
良い情報ありがとうございます
書込番号:22510912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

土石流ですか凄いですね
ジムニーはプロ向けの必需品ですが
先ほどのヘルメットの件は
仕事で使うヘルメットですか?
それとも車用ですか?
書込番号:22510934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

道の風さま
少しジムニーから話がそれましてごめんなさい。
現場では基本ヘルメットを被ります。
以前は谷澤の鉱山タイプを使っていたのですが、
林業関係の方からペツルのバーテックスシリーズが林業では定番とお聞きしたことがあり
ちょっとお尋ねしました。
レスキューの方もよくバーテックスのベント被っているようです。
ベントは通気性はいいのですが産業認定が取れていないので、怪我をしたときにどうなるのかな?
とか悩んでたものですからすみません。
書込番号:22510990 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみませんそこまで良いヘルメットを使ってないですがヘルメットはとても大切だと
改めて思いました
ありがとうございます
ちなみにヘルメットはゼノアというチェーンソー会社のを使ってます
書込番号:22511118 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマホをナビ代わりにしようとナビは付けませんでした。
タイトルにも書いたようにまだ納車待ちなんですが、ジムニーに合うスマホスタンドで
これいいよ!っていうのがありましたら教えてください。
マグネットホルダー式や粘着式などいろいろありますが、ジムニーのエアコン口には付けないほうがいいとか
粘着式だと凸凹してるエンボスだから取れやすいよ!とか情報をいただけるとありがたいです。
なんせまだ納車されていないのでまったくわからずで。
そういうのを選んでいるときもなにげに楽しいのですがいっぱいありすぎてよくわからなくなってきましたw
0点

>ひよこじゃなくてすずめだよさん
ナビが付くアクセサリーシュー(2DIN)には何を取り付けたのでしょう。
この上の部分が平らになっているので両面テープで金属を貼り、マグネットで保持するホルダーでも良いと思いますが。オートバックス等で適当なものを見つけてください。
ナビの代わりにカーAVを取り付けるなら、ディスプレイ付きのもの(例えばDPV-7000)で、Apple CarPlayなどで接続すれば置き場に困ることはないと思いますが。
書込番号:22511117
0点

個人的にはこれがおすすめ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07MFT4LY4/
ゲル吸盤タイプは、長期間貼り付けているうちにゲルが変質してダッシュボードなどへの悪影響が心配です。
(私が1年間ほど使っていたものは、ゲルがネトネトになって後で除去するのに苦労しました。)
エアコン吹き出し口に挟むタイプもルーバーへの悪影響が心配ですし、なかなか良いものがないんですよね...
書込番号:22511173
4点

ひよこじゃなくてすずめだよさん
こんにちは
JB23の時にダッシュボードに設置していた
スマホスタンドを再利用しようかと思ってましたが
JB64ではダッシュボードの奥行きが短くなり
スタンドは設置出来るがスマホは駄目でしたので
書込番号:22512419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません文章が途切れてしまってました。
こちらの商品を取り付けしてます
専用設計にてピッタリ合いますので安心出来ます
吸盤タイプですと夏場に車内が高温になり外れてしまい
その後に定期的に水洗いをして吸盤性能を保たないと
走行中にも外れてしまった事もあり危険でした。
書込番号:22512439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひよこじゃなくてすずめだよさん
スマホをガチでナビがわりにすると、通信量も増えるし、長時間使用すると熱くなってきますので、ナビは、オーディオ用として、また、ハンズフリーで電話にも出れるし、あった方が便利ですよ。
書込番号:22514809 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひよこじゃなくてすずめだよさん
私は常用しているスマホは高速通信にしていて
ナビに使うのは高速通信をOFFにしたSIMを差したiPad miniのタブレットです。
車載専用ナビは地図の更新が遅くて高い!
iPad mini 4th中古良品のdocomo端末で
docomo系MVNOのSIMカードを刺して
※月400円位
低速状態だとたまにルート検索が遅いので
その時だけスマホにWi-Fiテザリングしています。
※高速通信のONOFFは間を開けないと出来ないので
バックモニター要らないなら私にはこれが最高です 笑
書込番号:22514918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホのナビ、私はGoogleマップナビのファンですが、最高ですよ。(^^)
据え付けのナビもあるし地図データもそれなりに最新ですが、それでもナビはもっぱらiPhoneのGoogleマップです。
まず第一に地図データが新しい。
そしてナビのルート選択が賢い。より信号の少ないルートを案内してくれるので、新しいルートの発見もあり楽しい。
渋滞や通行規制を当たり前に加味して案内してくれるので早く到着できる。
目的地検索が簡単で早い。ついでに目的地についての情報も瞬時にわかる。たとえば定休日だった場合、目的地設定時に教えてくれる。
などなど、スマホの優位性をあげたらきりがないほどです。
もはや据え付けナビは飾りですね〜...地デジ専用とか。(^^ゞ
熱問題もiPhoneでは全く問題ありませんし、通信料もわずかです。
きちんと確認したことはありませんが、200〜300キロくらいのドライブで消費するデータ通信量はせいぜい100MBくらいだと思いますよ。
ちなみにナビを途中で止めない限り、電波圏外が続いてもずっとナビは案内し続けます。(地図もちゅんと表示されます)
書込番号:22514971
0点

>funaさんさん
2DINにはDVDが再生できるものを付けました。(カタログの32PのDVD/CD/USBタイプのものです)
CarPlay 初めて聞いたので調べたらすごい便利なのがあるんですね〜!
残念ながら携帯はAndroidなのでCarPlayの導入は難しいですが
IPHONEであればモニターにも映せるってことなんですね。
勉強になりました。
>ダンニャバードさん
amazon見てきました!評価高いですね!
使用されている方のコメントはありがたいです!
また、携帯ナビのメリットもありがとうございます。
そうなんです、ナビの更新って高いですよね??新しい道ができると載ってないし携帯ナビのほうがリアルタイムで頻度の少ない私みたいなのは携帯で十分かなって。
実際、某家電大手メーカーの下請けでナビの液晶だったかボタンだったかを作っている知人が仕事が減った・・・と言っていました。
私みたいな考えの人が増えて困るそうです(笑)
>犬3匹さん
こんな商品があるんですね!
ちなみにこれはなんという商品ですか?SUZUKIの純正品ですか?
>めだか。さん
遠出をするのは我が家のもう1台の車の方なのでジムニーでナビを必要とする機会はめったにない予定なのですが、今こどもの送迎でたまに行ったことのない場所に行く時があるのでその時に使えれば・・くらいの頻度なんです。
仰ることはごもっともで、ご心配ありがとうございます。
>よこchinさん
それもいいですね!
持ってるタブレットはWI-FIタイプなのでSIM差せないんですがナビと割り切って中古タブを持つっていうのも1つの案ですね。でもそしたらまたタブのスタンドで迷います〜笑
書込番号:22515146
0点

>ひよこじゃなくてすずめだよさん
タブレットのWi-FiタイプはGPS内蔵していない物も有るのでご注意を!
Wi-Fiで位地情報を取得するだけなので精度が落ちます。
書込番号:22515154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もジムニー納車待ちで、同じ理由でナビじゃなく純正のモニター付きオーディオにしました。
スレ主さんと同じですよね。
こちらはカタログにも「Apple CarPlay」、「Androido Auto」に対応と記載されていますので、
わたしもAndroidoなのでAndroido Autoでナビを使う予定です。
オーディオのモニター画面で操作が出来るので、スマホはUSBでつないでおくだけなので、
スマホスタンドは使わないつもりです。
You Tubeに「カーナビ要らず?Android Auto対応オーディオ【新型ジムニーシエラ】」で
動画をアップされた方がいますので、一度視聴されることをおすすめします。
Android Autoについても、ネットで調べると色々分かると思います。
私も納車までの間、色々調べたり探したりして楽しんでいます。
お互い納車が待ち遠しいですね!
書込番号:22543181
1点

正確には「Androido AutoでGoogleマップをナビとして使う予定です。」でした。
細かいですが訂正します。
書込番号:22543195
0点

>ももたん115さん
わ!同じ機種をお選びとのことで勝手に親近感!!
Androidにもそういうのがあるんですね!!
ありがとうございます!!
早速調べてみます!!!!
書込番号:22545175
0点


ジムニーの中古車 (全2モデル/6,656物件)
-
ジムニー XC バックカメラ/シートヒーター/Bluetooth/ミュージックプレイヤー接続可/衝突被害軽減ブレーキ
- 支払総額
- 211.5万円
- 車両価格
- 200.0万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 83.0万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.9万km
-
ジムニー XG 4WD キーレスエントリー MT ABS CD DVD再生 衝突安全ボディ エアコン パワーウィンドウ
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 60.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 14.7万km
-
- 支払総額
- 225.4万円
- 車両価格
- 215.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜279万円
-
64〜518万円
-
29〜378万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
16〜290万円
-
108〜570万円
-
34〜145万円
-
63〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 83.0万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 225.4万円
- 車両価格
- 215.0万円
- 諸費用
- 10.4万円