
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ジムニー 2018年モデル | 6570件 | ![]() ![]() |
ジムニー 1998年モデル | 865件 | ![]() ![]() |
ジムニー(モデル指定なし) | 3993件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全642スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年12月31日 22:11 |
![]() |
0 | 1 | 2005年12月29日 15:40 |
![]() |
1 | 3 | 2005年11月9日 10:14 |
![]() |
0 | 4 | 2005年11月4日 19:32 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月29日 14:42 |
![]() |
3 | 8 | 2005年10月28日 23:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


やっと頭金がたまって(少し・・・)販売店にいきましたが、ボディカラーが色々あって悩んでいます。本当はシルバーが欲しいのですが、無い!!!。みなさん、ボディカラーについてのアドバイスをお願いします。些細なことでも大歓迎ですので、よろしくお願いします。
0点

今回の特別仕様車はボディーカラーが5色も・・
パールホワイトは21,000円高ですが
他の黒・青・灰・赤も今回は全てパール仕様ですね
そう考えると確かに悩みますね、
でも、前回のランドベンチャーにあった緑の
グローブグリーンパールはなくなっちゃいましたね、
それと、ディーラー販売員も言ってましたが、
既存ジムニー所有者のユーザーからは
シルバー限定車の要望が強いみたいです、
書込番号:4693522
0点

たまたまさん。ご返答ありがとうございました。
欲しいシルバーに一番近い?色は灰色(グラファイトグレー)ですが、うーんという感じです。田舎ですから実物が見れないところが痛いです。ブルーも捨てがたいですが、年の割に派手なような気がして・・・。
結局当初の予定通り、XG(安い方)のシルバーになりそうです。ワイルドウインドは魅力的でけど予算オーバーで。
年末年始にかけて、相当悩んでみます。
書込番号:4693696
0点

野外炊飯さん,
悩んでいる時が一番幸せですね
実は、たまたま君もランドベンチャー買っちゃいました。
パールホワイトです、とっても気に入ってますよ、
XGも安いんですが、装備が貧弱かと、、
鉄ホイル・ラジオレス・フォグなし・ドアミラー黒で手調整
リヤガラスも透明でスモークになっていない・ルーフレールなし
ノーマル状態だと、森林組合の業務用営業車そのものみたいで、、
ワイルドウインドは264,600円(税込み)高いですが
それ以上の価値があるように思います。
この時期シートヒーターはとっても重宝してますよ、
書込番号:4696112
0点

たまたま君さんの言われる通りですね・・・。
納得しました。
それにしても、パールホワイトのワイルドウインドの納車、おめでとうございます。とてもうらやましいです。いいですね。
来年こそ、私も・・・。いろいろとありがとうございました。
よいお年を!!
書込番号:4698058
0点



質問します!
軽のジムニーでオーバーフェンダーをつけて、ホイール
およびスペーサーで50ミリタイヤを出して走行中
事故を起こした場合、自分の車両保険および相手側の保険料は
支払われるのですか?教えてください!!
0点

レスついてないようですね(^^;もう解決したかな?
相手方への支払いについては、違法行為に起因するものであっても(例えば飲酒運転とか暴走行為)、被害者保護の観点から支払われるはずです。ただ、公認も取ってない、あるいは保険会社へ車輌を改造したという旨を伝えてない場合、あなた自身への保険金は支払われないと思います。これは軽自動車だろうがダンプだろうが関係ないと思います。
ただ、車幅の変更の公認を取ってあって、それをちゃんと保険会社に届けていれば、会社にもよりますが保険金は支払われるのではないでしょうか。あなたの加入している保険会社に問い合わせてみてください。
書込番号:4692684
0点



普段は街中を、シーズンには登山やスキーに山へ行きたいと考えています。といっても登山口やスキー場までなので舗装された道路がほとんどです。普段はサイドカーと考えているので軽に絞ってます。
ジムニー、パジェロミニ、テリオスキッドで迷ってしまいました。
街での乗り心地を考えるとテリオスキッド、山へ行くことを考えるとジムニー、パジェロミニでしょうか?
山のアップダウンを考えた場合、テリオスキッドと、ジムニーやパジェロミニとでは似て非なるものでしょうか?
3車の中間はパジェロミニなのかなあとも思いますが、メーカーへの不信感のせいか、ディーラーに行っても対応がいまいちな様な気がして、買う気になれません。
アドバイスのほどよろしくお願いします。
1点

普段乗車される人数が2人以上ならテリオスキッド。
ハードなオフ走行や車で遊びたいのなら、やはりジムニーでしょう。
書込番号:4563007
0点

>山のアップダウンを考えた場合、
舗装路なら変わりません。というかテリオスキッドのほうが有利でしょう。
書込番号:4564670
0点

いつかは32バンさん、かっぱ巻さん、レスありがとうございました。
その後もいろいろ調べてみて、テリオスキッドが我が家には向いてるのかなあと思ってます。ほとんどが街中で使用することと、3人くらい乗ることが多いのでやはり5ドアは魅力ですね。 ただ気になるのは兄貴分のテリオスが無くなる事で、キッドも後継車はないのかなあというとこですね。それはここで言う事ではないですね。ありがとうございました。
書込番号:4565299
0点



平成4年式のノーマルジムニーです。今は純正のYOKOHAMA175/80/16ですが車をノーマルのままTOYOのMTタイヤの195/80/16に変えても大丈夫でしょうか?外径の差は27mmだと思います。
0点

1757→195だとホイール換えると飛び出すのでオーバーフェンダーが必要だし
ノーマルオフセットだと当たってしまうのでは
書込番号:4551572
0点

物理的な事はわかりませんが
外径が27mmも違えば、走行スピード、走行距離共に膨大な誤差が発生するでしょう。
それでもよければ、よろしいのでは・・・
書込番号:4551651
0点

MTタイヤを付けようというのだから OFFでの走破性重視なんでしょうけど
ちょっと調べたら 195R16だと要加工のようです
http://www.dohrin.co.jp/jimny.htm
書込番号:4551707
0点



国産唯一の前後リジットサスの現行ジムニーとサファリ。
現行ジムニーと現行サファリとではどちらが悪路走破性が高いでしょうか?
やっぱり小さく軽いジムニー?っていうか比べるほうがおかしいかな?
0点

やっぱりそうですよね。サファリにゃあ負けませんよね!
登坂能力はどっちが高いだろう?サファリは38.6度。ギア比から見るとジムニーかなぁ?
書込番号:4527387
0点

スレ主さんも書いてみえますが、
走らせ方も大きさも全然違う、この2台を比べる事自体が無意味だと思いますけど。
私も23乗ってるので、サファリの肩を持つのは悔しいですが、
実際、23でどうしても越えられ無かった所などを、
余裕でクリアして行くサファリやランクルは豪快で凄いと思いますし、サファリストの方達が操るY60やY61の戦闘力の高さには、正直恐るべき物を感じます。
ジムニーの良さは、ランクルやサファリに無い、その軽さを生かした走り方じゃないでしょうか?
数値だけで比べてても、この2台の本質は見えて来ないと思いますけどね。
まあ、ノーマル前提で比べるのなら、どちらも大した事無いでしょうね。
ちょっと弄った独立サス車に、全然付いて行けないと思いますよ。
書込番号:4537314
0点



コミコミ20万くらいでジムニー購入したいのですが。。。無理でしょうか?10万キロ超えたエンジンはダメとか改造車はよくないとか。。
初心者でよくわかりません。希望では5MTでAC付きでフロントがチェロキーみたいなジムニーありますよね?シンプルで好きなんですが。
もし激安のジムニーを購入するとしたら何に気をつけて購入したらいいですか?
皆さんなら安いジムニー乗るとしたらいくらだせますか?
ちなみに通勤用に使用する予定です。
1点

ジムニーだろうがベンツだろうが、
中古で総額20万円ならその個体には20万円の価値しかないって事なんだけど。
新車時の価格が高かろうが安かろうが、
現時点では20万円の価値しかないって事だ。
ジムニーAとジムニーBが同じ総額20万円で売りに出ているとして、
走行距離がAは10万キロオーバーでBは3万キロ程度だったとしたら、
一般的には長距離走行車はマイナス査定なので、
Bには長距離走行以外にマイナス査定があるということになる。
例えば外装に目立つ傷があったり、事故歴アリ車だったり。
従って中古車選びの場合は「何処にポイントを置くか」で全く価値観が変わる。
事故歴や傷なんぞ気にしないで走行距離だけに主眼を置くならばBがお買い得だし、
逆ならAを選択すべきだし。
書込番号:4533194
0点

>もし激安のジムニーを購入するとしたら何に気をつけて購入したらいいですか?
2ストは止めておく(笑)
書込番号:4533404
0点

>初心者でよくわかりません。
>2ストってどういうことですか?
(-_-;)・・・止めておいたほうがいいと思う。
書込番号:4533983
0点

SJ−30辺りは予算に合いそうですが、止めときましょうという事です。
詳しくはサーチエンジンで自分で調べてください。
個人的にはあの音好きなんですけどね〜♪
書込番号:4534008
0点

コミコミ20万ということは初登録から10年以上たっていると思います。普通に使えば買った後一年以内にそれ以上の出費が必要になる可能性が高いでしょう。
ジムニーに詳しい(乗用車に詳しくてもダメです)人に一緒に見てもらって判断してもらうことです。
残念ですが、そのようなリスクの高いジムニーは、リンジンさんの知識と経験のレベルでは気をつけようがないと思います。
通勤に安心して使いたいというならコミコミ50万程度は見たほうがいいでしょう。
「車が故障したので遅刻します」「車が動かないので今日は休みます」というのが許されるような勤務先なら別ですが・・・
書込番号:4534017
2点

コンテッサ さん が2ストをやめたほうがいいというのはエンジンを始動するのに少しコツがいる(コツさえつかめば簡単)
エキゾースト音が高い
エアコンが無いとかです。私も以前にSJ−30に乗っていましたがエキゾースト音が好きでした。
20万以内だとJA71辺りぐらいで在るかもしれません。
書込番号:4534147
0点

>JA71辺りぐらいで在るかもしれません
「在る」「無い」で言えば「在る」かもしれませんが、
コミコミ20万ということは、品質については目利きの人に見てもらわないと危険です。
書込番号:4536012
0点


ジムニーの中古車 (全2モデル/6,509物件)
-
- 支払総額
- 189.6万円
- 車両価格
- 179.4万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.7万km
-
ジムニー XG 4WD ターボ 5速マニュアル ETC キーレスエントリー 社外CDオーディオ 背面タイヤ ヘッドライトレベライザー
- 支払総額
- 60.5万円
- 車両価格
- 53.0万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 245.8万円
- 車両価格
- 236.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.1万km
-
- 支払総額
- 259.8万円
- 車両価格
- 255.9万円
- 諸費用
- 3.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.8万km
-
ジムニー ワイルドウインド 4WD キーレスエントリー シートヒーター AT ABS CD MD ルーフレール アルミホイール 衝突安全ボディ エアコン パワーウィンドウ
- 支払総額
- 60.0万円
- 車両価格
- 49.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 12.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜279万円
-
44〜518万円
-
29〜368万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
23〜290万円
-
108〜570万円
-
34〜151万円
-
59〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 189.6万円
- 車両価格
- 179.4万円
- 諸費用
- 10.2万円
-
ジムニー XG 4WD ターボ 5速マニュアル ETC キーレスエントリー 社外CDオーディオ 背面タイヤ ヘッドライトレベライザー
- 支払総額
- 60.5万円
- 車両価格
- 53.0万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
- 支払総額
- 245.8万円
- 車両価格
- 236.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
-
- 支払総額
- 259.8万円
- 車両価格
- 255.9万円
- 諸費用
- 3.9万円
-
ジムニー ワイルドウインド 4WD キーレスエントリー シートヒーター AT ABS CD MD ルーフレール アルミホイール 衝突安全ボディ エアコン パワーウィンドウ
- 支払総額
- 60.0万円
- 車両価格
- 49.9万円
- 諸費用
- 10.1万円