スズキ ジムニー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ジムニー のクチコミ掲示板

(11428件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ジムニー 2018年モデル 6570件 新規書き込み 新規書き込み
ジムニー 1998年モデル 865件 新規書き込み 新規書き込み
ジムニー(モデル指定なし) 3993件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジムニー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニーを新規書き込みジムニーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信0

お気に入りに追加

標準

JB64W売却価格

2021/02/03 13:20(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

スレ主 spkchuさん
クチコミ投稿数:25件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度4

このほど、訳あって18年8月登録のXL/5MTの白(走行8000キロ)を売却しました。
スズキディーラーの査定は170万円、買い取り業者の提示は180万円でした。
思わずわが目を疑いました。オプション(ナビ、ドラレコ、サイドガーニッシュ)と
諸経費を入れても、乗り出し178万円の車に、まさかそんな価格がつくとは。
もし、売却を検討になっている方がいたら、ご参考に。

書込番号:23943985

ナイスクチコミ!44




ナイスクチコミ908

返信63

お気に入りに追加

標準

グリルガード取り付けました

2021/01/12 01:03(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

クチコミ投稿数:31件

JB64 XL ジャングルグリーン まもなく2年目になります。
毎日通勤に使っていますが、山際の道を走り、鹿がよく出没するので
グリルガードを取り付けました。
GI☆GEAR製です。
重量は25kgだそうでで少し重いです。
昔は、メーカー純正オプションであったのですが、
最近は自主規制でほとんど見かけません。

 ちなみに、車検対応ですが、
ヘッドライトの前の細いワイヤーについて
都道府県(検査員)によって見解が異なるそうで
グレーゾーンということです。

書込番号:23902414

ナイスクチコミ!30


返信する

この間に43件の返信があります。


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2021/01/16 09:52(1年以上前)

不正改造車を排除する運動として国交省が重い腰を上げ始めています。
街頭検査、公道での抜き打ち検査など、不正改造車が集いそうな場所を狙って実施してきています。
実施頻度はどんどん増えて拡がりをみせております。
浸透すれば、警ら中の警察官も右へならへするしか無くなりますね。

パッと見あからさまなのは、検挙し易いね。
最初は整備命令。従わない場合は車両の使用停止命令や没収、50万円以下の罰金となります。

書込番号:23909467

ナイスクチコミ!2


aw11naさん
クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:108件

2021/01/16 15:21(1年以上前)

>ルイスハミルトンさん
>私の住むエリアでは違法改造の取り締まりの際は車検の検査官が同行すると。

私もそれは考慮しています。(通称、大黒PAの無料車検場、的な物)
その場合は、物わかりのいい検査員を説得できれば、警察官へ対し2対1と有利になるので大丈夫でしょう。

しかし、私の想定してる取り締まりは「警察官のみで、道交法に従って検問する場合」ですね。
重量は警察官のみで検問を行ってませんか?それの積載全長のパターン。

前にも書いた通り、警察官(複数)が目の前にいる場合は、数的不利を覆す位の根拠が必要。
グリルガードの要素について、あなたに質問をしましたが、グリルガードと確定する返答はまだない。
ならば、警察官相手にも説得できる可能性は低いと思っています。


>グリルガードがどんなものかといえばしかるべき機関のサイトに写真入りで解説されているので検索してください。

私も多分それと同じものを見て、グリルガードと確定する要素が分からない、と言ってるんですよ。
正確にはその「写真に写っている物と同一商品のみ、確定している」だけです。
私は「似たような物」だけで認められるほど、この世の中、抜け道だらけだったら、とんでもないことする人でますからね。

書込番号:23910013

ナイスクチコミ!0


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2021/01/16 15:55(1年以上前)

>aw11naさん
グリルガードと言い張れば、1mとか2mとか突出しててもいい事にはならないでしょう。
積載制限の全長1.1倍ルールと、軽微な変更のプラスマイナス3cmだけしか規則を知らないんですが、ほかに数字で規則があるなら教えていただけませんか?

制限外積載というのがあります。長さは車両全長の1.5倍まで。

警察庁 制限外積載許可取扱要領の改正について(通達)
http://www.npa.go.jp/laws/notification/koutuu/kisei/kisei20190214.pdf

広島県警察 制限外積載等許可申請手続き
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/police/seigengai.html


ちなみにですが、ジムニーのスペアタイヤ長さは16cm。
https://motor-fan.jp/article/10006250

ここのグリルガードと同じ商品と思われるものは長さ15cm。
https://item.rakuten.co.jp/dolonco/hd19-a12425-ch/

合計すると31cm。この情報が正しければ、全長の1/10は超えませんね。

−−−−−−−−−−

それとこちら。グリルガードではないけど、

http://dericaairplane.blog.fc2.com/blog-entry-159.html
http://dericaairplane.blog.fc2.com/blog-entry-160.html

https://www.osenmu.com/index.php/2017/12/04/post-5989/
https://www.osenmu.com/index.php/2018/04/11/post-7261/

警察や陸運支局(運輸支局?)とのやり取りの結果、

・全長の1/10は関係ない。
・長さの限度規定はない。

というのが結論のようです。
とは言えこれはあくまでもネット情報。

そこまで気になるなら、ご自分で警察や運輸支局へ問い合わせすれば良いのに。

>グリルガードの要素について、あなたに質問をしましたが、グリルガードと確定する返答はまだない。
ならば、警察官相手にも説得できる可能性は低いと思っています。
私も多分それと同じものを見て、グリルガードと確定する要素が分からない、と言ってるんですよ。
正確にはその「写真に写っている物と同一商品のみ、確定している」だけです。
私は「似たような物」だけで認められるほど、この世の中、抜け道だらけだったら、とんでもないことする人でますからね。

それとも、警察・運輸支局へ問い合わせたくない理由でもあるんですか?

書込番号:23910061

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9934件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2021/01/16 16:20(1年以上前)

>bigapple0501さん
実際今の車はクラッシャブルゾーンで衝突安全を考えています
弾力性のある物を巻くとかした方が
車体にも良いのではないですか?

>ボウズ
>鹿は猫や猪と違って、急に飛び出さないし
嘘はいかんぞ!
嘘は!
ボウズ
https://www.google.com/search?client=safari&rls=en&q=%E7%AA%81%E7%84%B6%E3%82%B7%E3%82%AB%E3%81%8C&ie=UTF-8&oe=UTF-8

書込番号:23910097

ナイスクチコミ!1


aw11naさん
クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:108件

2021/01/16 16:31(1年以上前)

>ルイスハミルトンさん

>それとも、警察・運輸支局へ問い合わせたくない理由でもあるんですか?

私は、こんなものとは無縁の純正外装パーツしか使っていない、と言ってますし、これからも使う気も無い。
ただの知識欲です。とでも言えばいいんですかね?
あなたが「暇つぶし、自己満足」と思ってれば、否定はしませんよ。それはあなたの主観ですから。
実利は「違法な物を付けてると分かれば、危険だから遠ざかることが出来る」という事くらいですね。

ここでの話は私にとってまだ「公務として働いている人の時間を奪って、無駄に税金を消費したくない。」程度です。
警察・運輸支局のみなさま、通常の仕事を頑張ってください。

書込番号:23910115

ナイスクチコミ!0


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2021/01/16 17:28(1年以上前)

>aw11naさん

問い合わせしたくない明確な理由がないなら問い合わせすれば良いだけの話です。

書込番号:23910208

ナイスクチコミ!3


aw11naさん
クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:108件

2021/01/16 17:51(1年以上前)

>FOXTESTさん
>問い合わせしたくない明確な理由

「税金を無駄使いしたくない」は誰でも理解できる明確な理由だと思ってますが?
自学で済む事や、無償で答えてくれるクチコミがあるのに、税金によるサービスを利用し国のリソースを削る必要ないですよね。

書込番号:23910253

ナイスクチコミ!0


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2021/01/16 19:10(1年以上前)

>aw11naさん

「明確な理由はないが、しいて挙げるならこの程度です」と解釈していました。
「この程度のことで税金の無駄遣いはしたくない」と言う意味ですね。

>「税金を無駄使いしたくない」は誰でも理解できる明確な理由だと思ってますが?
自学で済む事や、無償で答えてくれるクチコミがあるのに、税金によるサービスを利用し国のリソースを削る必要ないですよね。

非納税者ならともかく、それが明確な理由というのは良く分かりません。

貴方が思う所のその明確な理由により、問い合わせはせず、
本件については、根拠を示しながらの正解を得るのが困難な
SNS上でのやりとりを続けるのが有益と考えている訳ですね。

私だったら、いつまでもSNSでクチャクチャしていないで、直接問い合わせてスッキリさせます。
特に本件は、SNSだけではどこまで行ってもハッキリするものではなさそうなのでね。

まあ貴方がどうするかは貴方の自由ですが。

書込番号:23910396

ナイスクチコミ!7


aw11naさん
クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:108件

2021/01/16 19:46(1年以上前)

>FOXTESTさん

>私だったら、いつまでもSNSでクチャクチャしていないで、直接問い合わせてスッキリさせます。

このクチコミのシステム分かってますか?

私の相手をしていただいてる方も、当人の利益にもならなそうな事を、無償で、書いていただいてるんです。
内容を考えてもお互い、この知識を生かせる場なんて無い。ほぼノーリターンだと同意した上での議論なんです。
だから無意味と思えば、レス止めて無視すればいいだけ。

結局はこの状態は、お互い楽しめるシステム、で議論してる。

横から、「そんな面白い事止めろ」なんて言われたら、他の方にも失礼だとおもんですけどね。

書込番号:23910471

ナイスクチコミ!0


aw11naさん
クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:108件

2021/01/16 20:05(1年以上前)

>FOXTESTさん

>私だったら、いつまでもSNSでクチャクチャしていないで、直接問い合わせてスッキリさせます。

そういえば、一つ大事な事があった。「取り締まり警察官の主観」についてです。
問い合わせて回答もらってもそれが必ず「現場の警察官に理解されますか?」って話。

グリルガードなんてよくわからない物は、電話で回答もらっても実物を見て「それは違う」って言われたらどうすんの?

自分語りですが、私の車、中古購入時にサイドドアに透明フィルムを張っていた。
その状態で4,5回ディーラー車検通ってたのだが、いきなり「張ってるだけでダメです」と車検を行った店舗に言われました。
この時に「前の車検で何も言わなかった、あなたたちの責任は?」と聞いても返答無し。
だから、こういう車両規則の検査員の主観が入る事大嫌いなんですよね。

この案件も、電話か何かの「一般的な話として認められてる」では信用できない。
ちゃんと資格を持った人が「この車両個体の装置について、グリルガードと認めます」という、個別指定して認めハンコついた書面で持ってないと私は不安なんですがw

書込番号:23910502

ナイスクチコミ!2


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2021/01/16 22:17(1年以上前)

>aw11naさん
だから無意味と思えば、レス止めて無視すればいいだけ。

貴方自身、本件に関しSNS上でのやりとりは無意味だと自覚しているってことですね。
私が言ったのはこうです。

>>そこまで気になるなら、ご自分で警察や運輸支局へ問い合わせすれば良いのに。
私だったら、いつまでもSNSでクチャクチャしていないで、直接問い合わせてスッキリさせます。
特に本件は、SNSだけではどこまで行ってもハッキリするものではなさそうなのでね。
まあ貴方がどうするかは貴方の自由ですが。

>横から、「そんな面白い事止めろ」なんて言われたら、他の方にも失礼だとおもんですけどね。

つまり貴方が然るべき所へ問い合わせしなかったのは、
正解が分かってしまうとSNS上でやりとりを続ける意味がなくなってしまうから。
正解を知らないままでいる為にあえて問い合わせはせず、
SNSでは正解にたどり着けないことを分かった上で、いや、分かっていたからこそ、
この掲示板で終わりの見えない他人とのやりとりをしてきた。

他のかたにも失礼とのことですが、
むしろこれでは弄ばれたと感じるかたがいるかもしれませんよ。

>そういえば、一つ大事な事があった。「取り締まり警察官の主観」についてです。
問い合わせて回答もらってもそれが必ず「現場の警察官に理解されますか?」って話。
グリルガードなんてよくわからない物は、電話で回答もらっても実物を見て「それは違う」って言われたらどうすんの?

警察から直接OK回答をもらっても意味がないと言いたいんですかね。
ならばSNS上でのOK回答にはどれほどの意味があるんでしょう。

書込番号:23910787

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2021/01/17 00:06(1年以上前)

スレ主は、放置して笑ってるんでしょうね( ^ω^ )

書込番号:23910975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2021/01/17 09:53(1年以上前)

aw11naさんいいことを教えてあげましょう。

>グリルガードと言い張れば、1mとか2mとか突出しててもいい事にはならないでしょう。
>積載制限の全長1.1倍ルールと、軽微な変更のプラスマイナス3cmだけしか規則を知らないんですが、ほかに数字で規則があるなら教えて>いただけませんか?

自動車部品には指定部品と指定外部品があって
長さに関して
指定外部品はプラスマイナス3cmのルールが適用されますが
指定部品は固定的取付方法で取り付けた場合、プラスマイナス3cmのルールは適用されません。
また、指定部品は積載物でないため積載制限の1.1倍ルールも適用されません。
自作でない限り、性能証明書があればベストですが取り付説明書、保証書があるはずなので
取り締まりの際、それを見せればいきなり取り締まりの対象にはならないでしょう。

>自分語りですが、私の車、中古購入時にサイドドアに透明フィルムを張っていた。
>その状態で4,5回ディーラー車検通ってたのだが、いきなり「張ってるだけでダメです」と車検を行った店舗に言われました。
>この時に「前の車検で何も言わなかった、あなたたちの責任は?」と聞いても返答無し。
>だから、こういう車両規則の検査員の主観が入る事大嫌いなんですよね。

サイドウインドウ(運転席と助手席のみ)は透明であっても透過率が70%以上無いと車検には通りません。
透明フィルムが劣化し透過率が70%を下回ったのでは?

窓ガラスのフィルムには過去にこんな事例がありました。
サイドウインドウに透明のフィルムを張って車検に出して車検落ち
透過率が70%以下だったため。
透明フィルムをはがして透過率を測ると70%以下。
もとものウインドウが70%以下なのか?
メーカー出荷の物が基準以下は普通は考えられません。
結果は測定機器の精度にばらつきがあり同じものを測っても
測定機器によって70%以上、70%以下と測定されたのでした。

https://www.b-pacs.com/detailing/film/issue.html#jcaa-support

国家資格を保持した施工技師のいる店でフィルムを貼り付けると
ウィンドウフィルム保安基準適合証明書を発行してくれるので
それを積んでおくと無用なトラブルに、巻き込まれないでしょう。

タダで知らなかった知識が入手出来てよかったですね。

書込番号:23911397

ナイスクチコミ!5


ktasksさん
クチコミ投稿数:9934件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2021/01/17 10:18(1年以上前)

>その状態で4,5回ディーラー車検通ってたのだが、いきなり「張ってるだけでダメです」と車検を行った店舗に言われました。

単に指導が厳しくなったのでは?

書込番号:23911450

ナイスクチコミ!2


aw11naさん
クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:108件

2021/01/17 12:12(1年以上前)

>ktasksさん
>単に指導が厳しくなったのでは?

>ルイスハミルトンさん
>透明フィルムが劣化し透過率が70%を下回ったのでは?

これ、透過率測定した上でダメだというなら理解できるんですよ。
透過率を測定しても無いのに、ダメだというのはちと無茶じゃないですかね?
明確な基準と測定装置が世の中にあるんですけどねぇ。

>ウィンドウフィルム保安基準適合証明書

実際は、中古だったんでそんなものなかったですw
そういうことすべて分かってて「このフィルム、ホントに良いんかな」と思って乗ってました。
まぁ、車検通った実績あるし、捕まっても「検査員が悪い」で通す予定だった。
ただ、フィルムを剥がす前に透過率を測ってくれたら、自分の経験になれたのに残念な感じもあります。

で、本題に戻って

>自作でない限り、性能証明書があればベストですが取り付説明書、保証書があるはずなので
>取り締まりの際、それを見せればいきなり取り締まりの対象にはならないでしょう。

そもそもこれをスレ主さんが示せばいいんですよ。
陸運局や警察に問い合わせろ、なんて言われましたが、そもそも販売者に性能証明させればいいだけ。
もし私が陸運局に問い合わせるような事があるとすれば「性能証明に真実かどうか?」かな?
性能証明書もらっても、その会社のハンコしか無かったら鵜呑みできませんから。

書込番号:23911675

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9934件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2021/01/17 14:18(1年以上前)

>aw11naさん
>これ、透過率測定した上でダメだというなら理解できるんですよ。

ガラスだけで
既にほぼギリギリだから? 
http://www.fil-art.co.jp/lineup/toukaritsu.php
なので
貼ったらアウト?

書込番号:23911956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2620件Goodアンサー獲得:52件

2021/01/17 17:26(1年以上前)

>ktasksさん
規定では、70%以上となっているようですので、自動車メーカーの約70%という表記は、
実車のバラツキを考えるとリスクありますね。
測定値で、69.6%なら四捨五入でセーフ?とか。
測定機器なんて、全国で統一されているとは思えないですし、一回の測定では無く、平均値を取るとか・・。
色々考えると面倒くさい、

書込番号:23912281

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9934件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2021/01/17 22:45(1年以上前)

横レスばかりですみません

>肉じゃが美味しいさん
>測定値で、69.6%なら四捨五入でセーフ?とか。
え?
アウトですよね?

表にはプラマイ3%とあり
なので
透明のフィルムでもダメなのでは?
すう%は落ちるもの、、、

書込番号:23912972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2021/01/21 15:46(1年以上前)

鹿は飛び出します。それも何頭か連続で。一頭飛び出してきてよけたら続いて出てきた鹿にぶつかったって話もよく聞きます。鹿が引かれて死んでいるのは月一度以上の頻度で見ます。私もぶつかりましたし、年何度かは急ブレーキを踏みます。鹿よけの笛もつけてますがあまり効果はないと思います。ぶつかった時はグリがガードがあればと思いましたが、人にぶつかることを考ると怖いのでつけませんけど。

書込番号:23919332

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:42件 チクタツプロダクション・芸術新 

2021/01/21 21:12(1年以上前)

こんばんは(^^)/
友達の車がカモシカを跳ね半壊状態になりました。跳ねない方がいいに決まっていますが、跳ねてしまうとひどいことになりますね。
私も初代ロッキーに乗っていたころ純正のグリルガードが付いていました。
ありがたいことにカモシカもクマも跳ねずに何とか避けていましたが、高速道路で前を走るトラックから部品が落ちグリルガードに当たり「ギーン」と凄い音をさせ飛んで行きました。その時はグリルガードあって良かったとおもいました。

先端が重く硬くなるので色々運転気をつけてくださいね〜(’-’*)♪

書込番号:23919772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ26

返信2

お気に入りに追加

標準

JB64 XC ATの納期確定

2020/12/20 22:08(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

クチコミ投稿数:28件

ここにおられる皆様の励ましのお陰で
来年2月に新型ジムニーの確定連絡が先日あり
飛び上がる程嬉しかったです
感謝しています

書込番号:23860679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
hana.shさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2020/12/22 20:02(1年以上前)

おめでとうございます!ジムニーライフ楽しんで下さいね

書込番号:23863985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2020/12/22 21:31(1年以上前)

hanaさんありがとうございます

書込番号:23864158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

今のご時世なので店舗には伺わずネットで見積もり依頼をしまして、唯一値引きのある見積もりを送っていただいた車屋さんに本日出向き契約してきました。
納期が1年半と言われましたが楽しみに待ちます(笑
納期が凄い待つのにもビックリですが、値引き額にもビックリしました!良い買い物が出来たと喜んでいます。

書込番号:23750141

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2020/10/28 22:58(1年以上前)

手続代行費用を差し引いても、9万円以上の値引きですから良い買い物でしたね(^^)

書込番号:23754307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度3

2020/10/29 08:16(1年以上前)

やっす!
当方も見積もりを再確認してみました。なんと!?手続代行費用が7万超え、色々な店舗で見積もり出して貰った方が良さそうですね。

書込番号:23754738

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2020/10/29 12:59(1年以上前)

手続代行費用は、「してもらわなくても教えてくれれば自分でやる」と言えば、ディーラーは断ることはできません。
ほっといても、ディーラーは登録できないので結局やってくれることになります。
最初から、「手続き代行費用はすべてカット」という条件での見積もり依頼が良いです。

「できません」と言うセールスもいますから、「できるところで見積もりもらうからいい」と断りましょう。
オプションも全く無しにしておけば、値引をごまかされることもないです。
私は、結局納車時にマットをサービス(もちろん見積外)してくれたので、ラッキーでした。

まあ、マットを付けてくれなくても社外品の専用品は1/3で買えるので、そのつもりでしたが。

書込番号:23755143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2020/10/30 06:50(1年以上前)

手続き代行費用とは登録費用の事でしょうか?
注文書見たら2万円になってました。
まぁ実際に人を動かしてる人件費だとしても、せいぜい5千円ぐらいが妥当な金額でしょうか。
自分のはXCのオートマで本体から10万引き
8インチナビ13万8千円から5万5千円引き
あとは、全国共通の税金+自賠+登録費用2万

書込番号:23756282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2020/10/30 12:44(1年以上前)

登録費用は、正確jには法定費用です。
その登録を便宜上代行するのが手続き代行費用です。
ただ、登録費用は12000円ほどですので、登録費用に代行費用を上乗せしていると思います。
(代行手数料を明記していないなら、正確に言うと違法記述です。ディーラーに問い合わせては??)
ディーラーは車両利益以外に、こういうもの稼いでいます。
そして値引きを大きく見せて喜んでもらうという手段です。
オプション値引きも同様ですね。

最終支払額で比較するのが正解です。
既出ですが、私の最終見積書をUPします。(XC-MTジャングルグリーン:19年8月納車)
最終支払額は175万円です。オール込で車両本体価格にするのが目標だったんですがわずかに届かず(^^;

納車時に、フロアマット(22000円)をサービスしてくれましたが、値引には入れていません。

※見積書は実物をUPすると様式でバレますので加工しています。

書込番号:23756741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2020/10/30 16:12(1年以上前)

>メカドールさん

ほんとだ!登録費用が0円の割には諸費用が、自分と変わらないからよく見たら、自賠責と取得税があなた様のが合計2万高いですね(笑)

余談でございます!
ナビ付けるならカーショップもDも、ほぼほぼ同じ金額でした! カーショップは取付け工賃が高いのと作業員が不慣れな場合は壊されて証拠隠滅される。(実際された)
セフサポのレーザー壊されるとフロントガラス丸々交換で弁償代が高いから、壊しても隠蔽する体質であーる。

書込番号:23757063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:3件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2020/10/31 08:30(1年以上前)

>メカドールさん

2020から自賠責は改定され割引かれてる。

2019.10から自動車取得税は環境性能税に変わり環境性能に応じて安くなってる。

販売店がそんなミスするわけないw
そんなに熱くならないで!

書込番号:23758227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2020/10/31 10:29(1年以上前)

>ぱっぷらどんか〜るめ〜さん

そういえばそうですね。失礼しました。
私の見積もりの車体価格も消費税値上げ前ですから、正確には比較できませんね。

やはり比較としては最終支払額ですね。

余談でナビ話題の追加ですが、純正ナビを装着するとダッシュボードにGPSコード取り回しの穴をあけられるなんて書き込みがありましたね。
穴の開け方もディーラーによってまちまちなようで・・・・気を付けたほうがいいかも。

書込番号:23758414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

納期について

2020/09/13 22:13(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

クチコミ投稿数:11件

2019/8/4に購入して、2020/10/1に納車が決定しました。
ご質問に答えてく下さった方々ありがとうございました。
また、どうでもよい質問をして不快に思ってしまった方申し訳ございませんでした。

書込番号:23661367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1751件Goodアンサー獲得:33件

2020/09/14 07:46(1年以上前)

>オオトリ様さん
納車決定おめでとうございます。もう暫くの辛抱ですね。
納期で諦めてしまった私としては、とても羨ましく思います。

ところで、前クチコミに返信してくれた方の中に、
「その後どうなったのかな?」と心配してくれてる方もいるかもしれないので、
新規よりは前クチコミに続けた方が良いのかもしれません。

それでは、楽しいジムニーライフをお過ごし下さい。

書込番号:23661916

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2020/09/14 08:58(1年以上前)

>ZR-7Sさん
了解しました。ありがとうございます!

書込番号:23662007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:42件 チクタツプロダクション・芸術新 

2020/09/19 23:48(1年以上前)

いよいよですね。
ジムニーは楽しい車です
うちは8ヶ月で届いたのですが
来たときは嬉しかったなぁ

素敵なジムニーライフが送れますように(’-’*)♪

書込番号:23674168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

標準

納期情報

2020/06/14 20:14(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

スレ主 yasubee61さん
クチコミ投稿数:10件

昨年10月4日注文して7月4日納車となりました。
コロナによるキャンセルがあって速くなったそうです。
XG 5MT シルバー

書込番号:23469247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:24件

2020/06/16 20:24(1年以上前)

>yasubee61さん
早期の納車おめでとうございます。

羨ましい限りです。

私は、同時期XC・ATを発注いたしましたが未だ未定です。

皆さんの情報を見るとMTの方が納期が早いようですね!
今からMTに変えて納期が早まるなら。。。変更したい気分です。
待ちくたびれてきました。

書込番号:23473451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2020/06/17 17:05(1年以上前)

XGは注文数が比較的少ないので納期が早いようです。
しかし、納期9ヶ月で早いと言うのも・・・(笑)

1年納期が定着してきたので、納期1年を基本とした早い遅いの判断が多くなってきてますね(笑)
さすがジムニーです( ^ω^ )

書込番号:23474984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2020/09/13 15:43(1年以上前)

XGのMTですが、私は2019年7月に注文して2020年9月の納車でした。
14ヶ月でした。
時々 納車が早い人がいるようですね。

書込番号:23660338

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ジムニー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニーを新規書き込みジムニーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ジムニー
スズキ

ジムニー

新車価格:165〜200万円

中古車価格:17〜450万円

ジムニーをお気に入り製品に追加する <714

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ジムニーの中古車 (全2モデル/6,563物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ジムニーの中古車 (全2モデル/6,563物件)