
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ジムニー 2018年モデル | 6569件 | ![]() ![]() |
ジムニー 1998年モデル | 865件 | ![]() ![]() |
ジムニー(モデル指定なし) | 3993件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 5 | 2018年7月8日 18:26 |
![]() |
90 | 16 | 2018年7月7日 10:22 |
![]() |
25 | 4 | 2018年7月7日 05:25 |
![]() |
24 | 2 | 2018年6月23日 17:01 |
![]() |
259 | 29 | 2018年5月17日 22:02 |
![]() |
20 | 4 | 2018年4月3日 18:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
昨日実車を見てきました。
特筆すべきは、今まではJBの何型かから、副変速機の切替が電気スイッチになっていましたが、今回のフルモデルチェンジでレバー式に変わっていたことです。
これは喜ばしい事です! 電気式だと切替に僅かながらでも時間が掛かり、ストレスを感じていましたが、
レバー式なら、ここぞという時にレバーを引いて4WDに一瞬にして入ります。その逆も然りです。そのダイレクト感が矢張り気持ちいい。
ラダーフレームも一新されて、2箇所クロスメンバーが追加されて補強されているようです。
全体のデザインが角ばっていて、かつフロントガラス等が立っているので、前からみるとワイドで大きく見えます。
さながら”ミニ・ハマー”のようです。
荷室開口部も広く、後輪タイヤハウスの室内出っ張りまでツライチになっています。
試乗してみないと分かりませんが、一寸惜しいのがエンジンのスペックが、具体的にはトルクが9.8kg・mと低くなった事です。
以上、実車を見ての感想です。
6点

>一寸惜しいのがエンジンのスペックが、具体的にはトルクが9.8kg・mと低くなった事です。
ですよね〜。
エンジンの形式が変わったようですね。
>「ジムニー」のエンジンは、これまでは「キャリイ」や「エブリイ」などに搭載される古いK6A型だったが、今回の新型では、「ワゴンR」などの乗用モデルに広く搭載される、R06A型に変更された。
http://www.webcg.net/articles/-/39064
その割には燃費があまり向上していないのは、車両重量の増加が大きいのかな?
まあ、燃費云々を語るクルマではありませんね。
書込番号:21944630
6点

>その割には燃費があまり向上していない
副変速機付いてる割に、車の特性上やむを得ませんが全体的にローギヤードの設定なんですよね。
5MT車の4速、5速もう少し高速側に振っても良かった気がしますが。きっと空力とのバランスもあるので5速直結なのでしょう。
でもいっそ6速MT新採用!!となっていたら更にテンション上がりました、単純なので私は(笑)
ま、きっとこれがスズキの開発陣が出したベストバランスなのでしょう。
早く乗ってみたいです。
書込番号:21945038 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

昨日5MT(CX)に試乗してきました。
感想:
大きく見える。運転席に座ると窓が狭く感じる。運転してみると、とても重厚な感じがします。アクセル全開はしなかったですが、やはり1t越えの重さは感じました。それでも内装の作り雰囲気良いです。オフロードで試乗してみたかったです。5月でJB23を手放してますので、久しぶりのジムニー乗車で嬉しくなってしまいました。JB23の方が軽快ですね、しかし新型の重厚でガチっとした感じもすごく良いです。。。
その他:
空力を無視した角ばった車体、シフトチェンジレバーに戻した2WD-4WD切り換え、安いキャリア付けられる雨どい、大きな牽引フック、フェンダーミラーレスなどなど沢山。。。。。。。。。「やってくれたねスズキさん!」。。。。。。ちなみに納車待ちです。
書込番号:21945290
16点

K6A→R6Aへの変更
ショートストロークエンジンからロングストロークエンジンへの変更でトルクのMAX値は減ってますが低中速域でのトルクは逆に厚くなっていると思います
トルク特性が穏やかになって街乗りでは楽になっているのではないかと
K6Aはターボがかかるまでの低中速域のトルクが結構細くてスピードが出るまで結構ダルかった様に覚えています
かつてのF6Aに近い特性になっている可能性高い
書込番号:21945310 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

新型のR06は、F6やK6の頃に比べてクラッチミートは楽でしたよ。ただ、3000回転からのトルクの盛りあがりをあまり体感出来ないのが、個人的にはちょっと寂しかったです。アルトワークスとは対照的な感じになっていました(ビカビカの新車で馴らしができていないだけかも知れませんが)。以前は、林道ではタコメーターを見ながらターボラグを避けるようにギアチェンしていたわけですが、新型はもう少しラフでも良いということかも知れません。4Lでクローリングする時には逆に好印象になる可能性もあります。届くのが楽しみです。
書込番号:21950098
1点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

この動画、いいですね〜!
まだ最初の5分ほどしか見れていませんが、メチャクチャ欲しくなってきちゃいます。
これは売れるでしょうね〜...早く欲しい人は急いで契約しないとかなり待たされそうな気がします。
書込番号:21942715
6点

全編見ましたよ。オールドなスタイルは中高年に人気が出そう。
ビデオだとサイトの説明見るより分かりやすいし、今後のプロモーションビデオの新しい形になるかも。
書込番号:21942858
8点

私も見ました。やっぱ20年ぶりフルモデルチェンジの期待感はすごい。
>Unix5532さん
>オールドなスタイルは中高年に人気が出そう。
上位グレードで撮影するのは仕方ないですが、やはりハロゲンライト仕様が動画に出なかったのが残念。
LEDプロジェクタヘッドライトのちょっとアーバンな感じは街乗りではよさそうですが、私もオールドなスタイルな方が好きなのでハロゲンも少しPVに出してほしかった。
書込番号:21942891
7点

ディーラーでその動画のDVDをもらったけど、YouTubeの方が画質良さそう。
書込番号:21943005 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

考えられる機能がてんこ盛りという感じでとてもいいですね。
荷室がフルフラットになり、開口部が大きくなるのも魅力です。
書込番号:21943264 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これは欲しくなりますね!
ふと気付いたのですが、ホイールサイズがシエラの15インチに対して、ジムニーは16インチなのですね。
幅と扁平率の兼ね合いでしょうか。
アルミはデザインもはっきり違っているのも、発売前の写真では全然気付きませんでした(^_^;)
書込番号:21943297
5点

>Dongorosさん
>ふと気付いたのですが、ホイールサイズがシエラの15インチに対して、ジムニーは16インチなのですね。
共に旧型と同型です。タイヤ、ホイール、ともに旧型からの使いまわしに困らないいい判断。
WEBも更新されてますがアクセサリの組み合わせ例に「ヘリテージスタイル」てのがある。
なんでそんな色のスチールホイールとかオプション追加してんのやw、おっさん狙い撃ってますな。
書込番号:21943407
4点

> aw11naさん
なるほど、前の型も同じなのですね。
これまで必要がないためにクロカン系の車に興味を持たないようにしてましたので全く存じませんでした。失礼いたしました。
Webのやたらに重い(笑)アクセサリーカタログを見てみたところ、クロカン未経験だからか、十分おっさんな自分ですが、シンプルなままが良さそうです(笑)。
書込番号:21943773
2点

オイラも興味津々!
書込番号:21944172 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いやいや、益々欲しくなる!
すぐにでも買い替えたいw
書込番号:21944844 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

動画見ました。
イイね、これ。
絶対売れるよ。
先日車手放したばかりだけど、すごく欲しい。
参ったなぁ。
書込番号:21944901
3点

アクセサリーカタログを見ていますが、SUZUKIマークのフロントグリルとマッドフラップセット、あと車中泊用ベッドクッションが欲しいですね。
いや〜、良いですねジムニー。
書込番号:21945273 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

約20分ある動画を見たけど、ジムニーの歴史も載ってて見応えありましたね。
アナウンサーの声も動画に出てる俳優さんもジムニーらしくてたくましく感じました。
ジムニー欲しいな。。。
書込番号:21945461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さすがに今の時代、セミモノコック、フロント独立懸架、最悪FFベースになっても仕方ないかなぁと覚悟してましたが、いやぁまいった。これは本物。
前転、横転してガラスメチャクチャ、ルーフべこべこになっても帰宅できる。
なんちゃって四駆の要素は微塵もない、軍事車両としても通用するレベルですね。
しつこいですが、これは本物。
書込番号:21945686 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

速いテンポでスレッドが落ちてしまった。
20年ぶりフルモデルチェンジだもんね (*´ω`*)
これでスレッド閉めたいと思います。
WEBで取説を見た感想です。
JB23 から追加された物。
ルームミラー上部手前に
後席シートベルト警告灯あり。
前席シートSRSサイドエアバック
SRSカーテンエアバック
後席シートベルトは脱着式。
すっきり収納できる。
荷室室内灯が天井中央に移動
アクセサリーソケットが
ラケッジポケットあった位置に付いた。
サイドアンダーミラーが、
ドアミラー一体型になったので、
フェンダーから撤去されすっきりした。
パワーウインドースイッチが
シフトレバー前に移設。
マルチインフォメーションディスプレイ内に、
外気温が表示されるっ!
及び計器の常時点灯照明は嬉しい装備だ。
変わらなく残念だった所。
フロントワイパースイッチ
間欠時間の導入は見送り。
ドリンクホルダーは相変らずサイドブレーキ後だ。
ガソリンタンク容量40LはOKですね。
↓取扱説明書のPDFファイル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-77R00_20180628032117.pdf
書込番号:21946795
6点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
動画もかなりUPされていました
スズキの本家サイト見た限りの検証ですが
ディアルセンサーブレーキサポート
侵入禁止の標識とか感知するのが凄い!
ブレーキLSDトラクションシステム
コンピューターの制御により空転したタイヤにブレーキをかけて
悪路を脱出する?
これまでのテクニックは要らなくなりますね(笑)
因みにチルトステアリング有り
更にステアリングダンパー追加!
足回りの機構は従来とほぼ同じで、シーミーが発生しやすいために
追加されたと思います、これで安定すると思われる?
画像判定しましたけどベンチレットディスクブレーキは分かりませんね
画像で判定出来ませんでした
まだまだ盛沢山なのですが、特に目立った所を書いてみました
以上私の感想でした!
6点

本当にすごいですね、プロモーションビデオのマニアックな作りと言ったら。とにかくよく出来てますよね。
アルトワークスですら無かったですよ、こんなの。
天井広い、キャリアで積載やルーフテントを張りやすい。
カラーリングがいいですね。
ブレーキはドラムでしょうね。
冠水走行すると水抜けるまで効き悪いです。
トランスファーはやっぱり1型乗りだった自分には、感覚で操れるレバー式で良かったと思います。
MT車にブレーキLSDまで付いちゃったんですもんね。
カメラの車線標識まで。
フレームねじれ剛性増し凄い、それでいて軽量化。
ただR06AエンジンでもFRの為に燃費は悪いですね。
むしろ23の1型2型のギア比で、5速目がオーバードライブのが燃費良かったんじゃないですかね。4Lの為に優先かな。
今だとホンダn-vanのセッティングはこれに近いかと。
段差のない室内、よくぞ変えた。
ただテールランプは最近のラインナップからして下、
インタークーラーダクト内
エブリイみたいに、リアにシガーソケットありますね。
書込番号:21944207 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>侵入禁止
コーヒー吹きこぼしちゃいましたw
書込番号:21944479
4点

ステダンって事は、対処療法で意茶を濁しただけで、欠陥設計の根本からの改善にはなっていないってことですよね、、。
書込番号:21945736
4点

>>御中元改め御中元さん
誤字やね
訂正します
侵入禁止=×
進入禁止=〇
こりゃコーヒー吹くよねw
>>義経山さん
久しぶりですね
構造的にジャダーが起こりやすい足回りなので
これまでは各自社外品のダンパー追加したと思われますが?
ノーマルですと空気圧を間違えるだけでもジャダーが発生します
いいように考えればステダン取付て発売した4WDなんて有るでしょうか?w
まぁ私はスズキの回し者で無いので・・・
それなりに仕上げてきたと思いますよ。
書込番号:21946366
3点



自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル
スズキのHPなどにフレームの写真が出ていますが、フレームのリアの間隔が広すぎではないかと思います。脚の伸び縮みに影響する箇所だけにちょっと不安です。パッケージが良すぎるだけに。
フュエルタンクは運転席の後ろみたいですし、後席配置の加減も考慮しなければならないので設計も難しいとは思います。おそらくホーシングが長くなっているであろうシエラなら脚の動きも制限されないでしょうが。
どちらにしても、JA22以来、久々に購買意欲がそそられる今回のジムニーであります。
8点

どうも。
本当に欲しくなる車が出てきて悩ましい限りです。
初期の2stジムニー、3代目と乗りましたが今回の新モデルはシエラで検討中
ただ、仕事で片道200kmを月に3回ほど、四半期毎に400kmほど走ることがあるのでソコだけがネック
長距離走る事を考えてレボーグ買おうと思っていたのですが、アウトドア系の趣味とのマッチングがピッタリなので悩んでいます...
書込番号:21916434
8点

ホント。クルマを買おうと思うのは久しぶりです。
ローバーに乗り始めて25年くらいになりますが やっぱ信頼性を考えると 国産です。
そこでコイルスプリングに慣れてしまって普段の足にと23に乗っていました。
とにかく、スズキの心意気に感謝です。
近所のディーラーに行くのも何ですので、
スズキのサイトでカタログ予約注文済み。
書込番号:21916471
8点



自動車 > スズキ > ジムニー 1998年モデル
こんにぃつわぁ〜
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=66956/
デザインはカクカクし過ぎ?
一瞬、2代目ジムニーかと思いました。
ただ、ブレーキランプは下じゃなくて、上がいいな。
最近のスズキはアルト辺りから、下にして
なにがしたいのかよくわからないのじゃ(^o^)
Sエネチャージが搭載するのはほぼ確実かな。
画像に自動ブレーキが写っておるけど、
レーダーブレーキサポートっぽい?
今更って感じ。
まぁ、5MTを残してくれれば、満足じゃ\(^-^)/
AGSがあれば面白いのしゃが(;^_^A
とにかく楽しみですじゃ(^^♪
皆さんは新型のデザインはどう思われますか?
ご意見、ご感想をお待ちしておりますm(__)m
書込番号:21144244 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

今時あり得ないスクエアなデザイン。
最高にカッコいい。
書込番号:21144281 スマートフォンサイトからの書き込み
44点

タイヤの幅、オーバーフェンダーとサイドステップをみると普通車版?
でもカクカクの感じといい、なんか期待しちゃいます。
書込番号:21144293
23点

コメントありがとうございます
ふと疑問に思いました。
新型のジムニーシエラも出るのかな?
出しても、軽でも白ナンバー付けれるし、需要がないかな?
書込番号:21144437 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

どこかゲレンデヴァーゲンっぽいですね。
楽しそう!
書込番号:21144479
11点

▶皆さんは新型のデザインはどう思われますか?
近年はぬるっとしたデザインが多いのでここまで角っているとカッコいいと思います。ライトは丸でしょうね?
書込番号:21144486
8点

こんにちは
昔JB33Wジムニーワイド乗ってました。といってもまぁほぼ現行モデルと同じ形ですが。新型は確実に原点回帰ですかねー。中途半端にハスラーっぽくなってもアレですし、いいですね。こんな画像も出てました。
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20170825-10271210-carview/?t=0
書込番号:21144508 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



内装も機能美が感じられ◯です。
ナビ位置もいい塩梅。
無駄がない感じ。
外装とも合ってますね。
欲しくなる。
書込番号:21146712 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>アイはRRさん
それってジムニーの試作じゃなくてジムニーのフレームにマイティボーイのボディを載っけた的なカスタムカーじゃないですかね?
書込番号:21147289 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>どあちゅうさん
そうです。
まだマイティーボーイが売られていた当時
たぶん35年前ですか...。
晴海ふ頭で東京モーターショウが開催されていた時に
スズキブースに置いてあった、純スズキ製のコンセプトカーです。
写真を撮っていたので、カメラで投稿してみました。
内部の写真もあったはずなのですが
見当たりません。パネルがアルミでやたらかっこよかったです。
展示車カタログには「マイティー4WD」とあったような気がします。
書込番号:21147720
6点

第一印象として、カクカクで2代目のジムニーそっくりだな!と思いました。
ボンネットにエア・インテークの出っ張りが無くなっていて、アルト・ワークスやハスラーみたいになってるな・・・・。
以前スズキにジムニーのフルタイム4WD化を進言した事が有りますが、今回どうなんでしょうか?
私個人としては「フルタイム」の方が路面を気にしなくて良いので、有りがたいのです。
勿論何ちゃった四駆ではなく、ギヤによるセンターデフ式で、当然デフロック付き・Lowレンジ(副変速機)付きでです---!!
これにより、前輪のフリーハブは廃止します。(信頼性も向上する?)
ともあれ今回のフルモデルチェンジで、伝統のラダーフレーム継承との事で期待しています。
また他社SUVが滑らかな曲線ボディばかりになる中、あえて反逆の角ばったデザインで異彩を放とうとする姿勢は心強いです。
孤高不滅のジムニーですね!!
書込番号:21149351
12点

>アイはRRさん
おお正式なコンセプトカーだったんですね。これがX-90に繋がったりしたんでしょうかね?
新型も構造はラダーフレームでしょうからやろうと思えば色々できそうですね。
書込番号:21149997
3点

こんばんわぁ〜
旅行にいっている間にこんなにすすんでいたなんて(^o^)
ありがとうございます(^o^)
タッケー405さんが、投稿していただいた画像を見ると
ゲート式ではなく、ストレート式になってますね。
エアコン操作もスイフトの流用?
兎に角、楽しみですね。
では
書込番号:21150124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ブレーキランプが下にあるのは、
後方を走る2輪車が解り易いため。
ハイマウントでは、スクーターやバイクの人は
なかなか視界に入らないことがある。
これは、私の経験から。
書込番号:21154137
12点

>カメラ久しぶりですさん
こんにぃつわぁ〜
そんな利点があるんですね。
知りませんでした。
書込番号:21154152 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2ドアの部分で切り落とした、平荷台だけのキャブシャーシが欲しい。
できれば、全席背後は開放で。
これに、用品扱いで三方開き荷台を出してくれたら、10センチまで記載変更不要でごまかせるんじゃないかと。
書込番号:21157855
7点

荷台そのものを荷物と考えて、ターンバックルみたいな方法で固縛すれば、後1mまで突き出せるね。赤旗必要。
書込番号:21160826
2点

この写真、コレジャナイロボ感が強いんですけど、大幅に敦盛りした粘土細工じゃないんですか?
夏刈りのプードルみたいな実物が中に入ってるんじゃないかって気がします。
ヘッドライトの奥目が顕著でしょ。
書込番号:21161587
7点




ATM?
書込番号:21725042 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

AGSターボは無理でしょう
書込番号:21725141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AT=Automatic Transmissionですよね。
カタログ値で4ATは14.8km/L、5MTは16.4km/Lとなっていますので、ATでリッター10kmは少し悪く、MTで14kmはかなり好成績、というところでしょうか。
燃費は個体差が結構ありますので、現在お乗りの車体はあたりですね。
うらやましいです。大切にされてください。(^^)
書込番号:21725177
2点

皆さんすみません、ミッションはATですね。75歳の爺でMT車ばかりで、退職金カーR34GTRーN1にも乗ってます。最近は視力も衰えてきたのでスピードには気をつけてます。JimnyはJB23−7型で85,000km余り走行してます。
書込番号:21725546
5点


ジムニーの中古車 (全2モデル/6,849物件)
-
- 支払総額
- 239.8万円
- 車両価格
- 233.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.4万km
-
ジムニー ランドベンチャー ワンオーナー パワーステアリング パワーウインドウ 4WD スペアキー1本 CD DVD ETC フルセグTV ハーフレザーシート 純正フロアマット 純正アルミホイール
- 支払総額
- 167.4万円
- 車両価格
- 163.4万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 135.8万円
- 車両価格
- 131.5万円
- 諸費用
- 4.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 276.4万円
- 車両価格
- 269.0万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 58km
-
- 支払総額
- 152.7万円
- 車両価格
- 146.0万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜279万円
-
64〜518万円
-
28〜378万円
-
11〜239万円
-
15〜310万円
-
24〜290万円
-
110〜570万円
-
34〜145万円
-
63〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 239.8万円
- 車両価格
- 233.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
-
ジムニー ランドベンチャー ワンオーナー パワーステアリング パワーウインドウ 4WD スペアキー1本 CD DVD ETC フルセグTV ハーフレザーシート 純正フロアマット 純正アルミホイール
- 支払総額
- 167.4万円
- 車両価格
- 163.4万円
- 諸費用
- 4.0万円
-
- 支払総額
- 135.8万円
- 車両価格
- 131.5万円
- 諸費用
- 4.3万円
-
- 支払総額
- 276.4万円
- 車両価格
- 269.0万円
- 諸費用
- 7.4万円
-
- 支払総額
- 152.7万円
- 車両価格
- 146.0万円
- 諸費用
- 6.7万円