スズキ ジムニー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ジムニー のクチコミ掲示板

(11427件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ジムニー 2018年モデル 6569件 新規書き込み 新規書き込み
ジムニー 1998年モデル 865件 新規書き込み 新規書き込み
ジムニー(モデル指定なし) 3993件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全163スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジムニー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニーを新規書き込みジムニーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

標準

新型ジムニー車中泊仕様

2018/08/26 11:39(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

普段、マイカー?フリードで車中泊をされている方(らんたいむさん)がJB64Wジムニーを販売店で評価している動画です。

私も、写真愛好家として撮影地にクルマで夜行走行して現地で陽が出るまで車中で休憩したりすることがあります。
そんな人には、多少でも参考になる情報?だと思います。

そして、車中泊の規制についても動きが出ている様ですので合わせて情報提供いたします。


スズキ新型ジムニーを車中泊仕様にしてみた

https://www.youtube.com/watch?v=8zBNGYWp7LU

車中泊 禁止の道の駅登場 「仮眠と宿泊」の線引きとは?高速道路のSA/PAは?キャンプ場と勘違いする利用者増加?

https://www.youtube.com/watch?v=I24UDQeXwHA

書込番号:22059258

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16105件Goodアンサー獲得:1315件

2018/08/26 14:53(1年以上前)

キャンプ場と勘違いする利用者増加?

キャンプファイヤーでもしている…がと期待したが、すっぽ抜け。

書込番号:22059695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2018/08/26 15:08(1年以上前)

この問題、昔からありますけど個人的な考え方では、
「管理者に移動の依頼等があった時に即移動できる状態であればOK」
あたりかな?
「即運転が出来るか?走行できる車両の状態なのか?管理者の指示に従える状態なのか?」
としてジムニーで想定すると、

「助手席にアクセサリのベットクッション置いての休憩はOK、運転席側に置くと即移動できないからダメ」
「シートのリクライニングはOK、ヘッドレストを外すと走行可能状態ではないのでアウト」
「テーブル等を車外に設置するのはもちろんアウト、そしてルーフキャリアの荷を緩めるておくのも即移動できないのでアウト」
問題と思ってるのはの他に「全面プライバシーシェードもアウト」ドライバーが外の状態もわからないし、管理者にとっても不審車両でしかない。

自分は道の駅スタンプラリーをよくしてるので(地域全駅完走2回)この問題のことはよく考えてました。実際の所
「休憩8時間を通しで眠る事は車中泊だと身体的に無理なので、4時間休んで起きたら次の道の駅に行って残り4時間休憩する」
を何度かやっています。
車が狭いので8時間同じ所に停まってた事は無いですね。やっぱり途中で体動かさない耐えられなかったので。

書込番号:22059738

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1287件

2018/08/26 21:38(1年以上前)

aw11naさん。


>自分は道の駅スタンプラリーをよくしてるので(地域全駅完走2回)この問題のことはよく考えてました。

利用者が、みんながaw11naさんの様に周りの事を配慮出来れば規制されなくて済んだかも知れませんね。
コンビニに、トイレ休憩でお邪魔する時は何か購入する様に店の事を考慮しています。
時、場所、場合(TPO)を配慮出来るのが大人に求められる事ですよね。

利用者が、多々集まり混雑している状況で長々と駐車し続けるのは大きな問題でしょう。
しかし、駐車場がガラガラならばマナーを守っていれば多少長居するのも許してもらえる気がいたします。

書込番号:22060819

ナイスクチコミ!9


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2018/08/27 00:23(1年以上前)

>利用者が、多々集まり混雑している状況で長々と駐車し続けるのは大きな問題でしょう。

この「長々と」って部分が重要かと思いますが。。。私は長いのは問題ないと思ってる。
問題なのは「途中でドライバーが居ない放置状態がある事」。

いままで道の駅の注意書き色々見ましたが一番深刻だと思ったのが
「乗り合わせ車両の駐車場として使用しないでください。」
これは管理者かわいそうだなと思った。
店で車の所有者探しても見つからなかっただろうからね。。。通報してレッカーすればいいのに。
これはまぁ放置車両の類なんで話ちょっと違うんだけどね。

と、話し戻して車中泊の問題で一つ書き忘れていたのが「飲酒」、これ最悪です。
動画サイトで車中泊系はよくありますけど、夕飯調理して食べながらお酒飲んでる動画があります。
車内での調理、食事までは何とか黒になってないグレーの範囲だと思いますけど、お酒を一人しかいないドライバーが飲むと完全にアウトだと思う。
飲酒で運転能力がある人が居なくなった車は駐車ではなく放置ですから。
(たぶん投稿主は考えて許可取るか、道の駅の駐車場以外で撮ってると思うけど。)

書込番号:22061429

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ111

返信10

お気に入りに追加

標準

新ライン稼働検討

2018/08/24 01:22(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

スレ主 gotz-tさん
クチコミ投稿数:2件

新型ジムニーを御契約されました方、並びに購入を御検討中の方におかれましては朗報かと思いましたので、情報提供いたします。
ちなみに、私は、まったく購入できる状況にございませんが・・・。

書込番号:22053126

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/08/24 03:33(1年以上前)

本日ススキのディーラーに行ったらシエラは現時点だと2年以上待ちと言われました。

もう笑うしか無いですねー。

書込番号:22053196

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/08/24 06:03(1年以上前)

新聞をそのまま晒すのはコンプライアンス上あまり具合がよろしくないですぞ。

書込番号:22053253

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2018/08/24 06:19(1年以上前)

今からシエラを注文する人って、
冬眠でもするのかな?笑

書込番号:22053266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2018/08/24 07:31(1年以上前)

ここまで全部記事内容を読める写真を掲載すると
著作権侵害に引っ掛かりますね。

書込番号:22053352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2018/08/24 08:33(1年以上前)

一年待ちとかで予約する意味が解らん。突然納期早まったら、直ぐに入金しろと催促してくるしそうでなければ音沙汰無し。全部販売店、メーカー都合ですね。予約したものの待ちくたびれてキャンセル続出で他の人に回るから実際は半年程度で納車されるもんなんですよ。不誠実な販売店ならキャンセル分を自分の手柄のように振る舞って「○○さんの為に苦労しました〜」位言って即時入金を要求して来ます。納期に時間掛かるなら見送りが鉄則ですね。
30プリウスの時学習しました。

書込番号:22053472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 gotz-tさん
クチコミ投稿数:2件

2018/08/24 11:46(1年以上前)

レスありがとうございました。

>餃子定食さん
新ラインが稼働した後、現在「納車待ち1年以上」などと言われている方への納車が、どの程度早まるのか気になるところです。

>ぜんだま〜んさん
御指摘いただき、ありがとうございました。ネットリテラシーが足らず、以後慎みます。

>懐古セナプロ時代さん
私なら、3か月程度が待てる限界かもしれません。

>よこchinさん
御指摘いただき、ありがとうございました。ネットリテラシーが足らず、以後慎みます。

>aobasatsukiさん
30プリウスの時に、すでにこのような状況が生じていたのですね・・・。初めて知りました。

書込番号:22053854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2018/08/24 13:45(1年以上前)

20年ぶりのフルモデルチェンジということで、期待と注目 により、これまでジムニーとは無縁だった人達がお店に駆け込み、カタログをもらって実車を見に来ているのが現状だと思います。

ただ、実際に試乗してみたらイメージと違ったとか・・・注文はしてみたがそんなに納車まで待てないという人が多くなる気はします。


スズキは毎度のことながら発売からどれだけの受注がありましたというのを発表しません。

そのため、現状でどれくらい納期がかかる可能性がある目安が付きにくく、契約者から不満が出る理由の一つになっています。


仮に増産体制は敷いても、ジムニー専用ラインをもう一本作るほどの必要性(採算面など)があるかどうかが疑問です。

以前もハスラーやワークス、スイフトスポーツなどでは数か月待ちでそのままでしたし、国内向けがジムニー(年:15,000台)、シエラ(年:1,500台)でこの数字には輸出向けの台数が入っていないので実際のところ、湖西工場のジムニー専用ラインで年間生産台数をどのように見積もっているか次第でしょう。

需要はおそらく一時的でこれまでのような月あたり約1,000台の登録ペースになるでしょうから、一時的に輸出向けを国内へまわす程度がいいところかと。

サプライヤーが部品を納入できなければ、車両生産にも支障が出ますのでそのあたりも含めての調整次第かなと思います。

書込番号:22054117

ナイスクチコミ!10


pf0557さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/25 04:30(1年以上前)

本レスには関係ありませんが、
本来、事実に著作権は存在しないはずです。

記事の著作権は、単なる、朝日新聞社の主張です、
自社の記事が虚実だとの主張に等しいのですが、、、、

書込番号:22055855

ナイスクチコミ!19


MACKICHIさん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/26 08:12(1年以上前)

>pf0557さん
同感です。

ネットニュースを事実確認をしないまま記事を書いて新聞に載せたりすることもあるから注意も必要です。
新聞の飛ばし記事を何回も見てるし自分はあんまり信用してないね、、
てか、この新聞って朝日なの?

書込番号:22058740

ナイスクチコミ!2


myte123さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件

2018/08/26 15:50(1年以上前)

新ラインが稼働するのは10月以降らしいですよ。
今は通常設備で盆休み無し残業で製造中の様子。

7月20日発注のジムニーXCが8月26日現在納期未定(1年以上かかりそうとのこと)。

書込番号:22059849

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ146

返信29

お気に入りに追加

標準

もうオイル交換はディーラーでいいかな?

2018/08/22 14:13(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー

クチコミ投稿数:12833件

ジムニー購入以来、オイル交換は自分でやってきましたが、炎天下や寒風吹き荒む中はやりたくないので、近所の個人ディーラーに頼んでました。

オートバックスなどはオイル自体が高いイメージと、作業がオイルを上から抜く印象があり(今は知りませんが)、苦手です。待ち時間も長いことが多いですしね。

で、今日もディーラーに行ってきましたが、オイルのみの交換で1500円です。作業はいつもベテランの人がやってくれます。作業場に立ち入ってもいいので作業が見れて安心です。余計なセールスもありません。作業自体は20分程度で終わりますしね。

自分でやっても金額的にはほぼ同じです。
バイクのオイル交換は自分でやるとかなり安くつきますが、車はディーラーで良さげですね。

もちろんたまには自分でやると思いますけどね。
皆さまはDIY派?ディーラー任せ?
質問ではないので気軽にどうぞ。

書込番号:22048975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/08/22 14:35(1年以上前)

基本的に自分でやります。

というのもオイル屋さんから格安でペール缶(18リットル)の全化学合成油のACデルコ5W30を購入したのでまめに交換しなければいけないオイル量が少ない軽自動車のターボ車だと気が付いた時に直ぐに交換出来るからです。

いわゆる洗車感覚で交換」しています。

それにACデルコ5W30はディーラーオイルより製品はよいですから。

廃油に関しては5リットルのオイルボトルをストックしていますので溜まったら知り合いの整備工場に捨てにいっています。

廃油は廃油業者に売れるのでいつでも捨てていって構わないと言われています。

書込番号:22049017

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:32件

2018/08/22 14:42(1年以上前)

カー用品店は高いですよね。
うろ覚えですがホームセンターで980円のオイルがカー用品店で2980円とかありましたね。
当時よく使っていた2980円のオイル、カー用品店で倍くらいしていたっけ…

以前は距離に関係なく定期的に自分で交換していました。
初めの頃は下から抜いていましたが、当時乗っていた車種は上から抜いた方がしっかり抜ける…みたいな書き込みを見かけ、面倒な事もあり上から抜くようになりました。
今では自分で交換することもなくなり、点検の度にディーラーで交換してもらっています。
多い時は家族の車も合わせて3台交換していましたが、歳取ったせいか手間暇考えるとお任せが一番です。

書込番号:22049032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/08/22 14:53(1年以上前)

もっぱらディーラー任せです。若い頃(今はアラフィフ)は仕事柄自分でも出来ましたが廃油処理も面倒だし車両の下に潜るのも危険だしメンテパックに加入しているので定期点検時に交換してもらってます。
カストロールに凝っていたこともありましたが今は日産純正オイルです。

書込番号:22049043

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件

2018/08/22 15:26(1年以上前)

自動車整備組合でSUNOCOの20Lペール缶を購入し10,000キロで3回、オイルエレメントも毎回交換。
エコチェンジャーに付け替えてあるのでコックひねって直接オイル廃棄箱に落とすだけ。
自分で毎回やってます。

書込番号:22049096

ナイスクチコミ!15


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2018/08/22 15:38(1年以上前)

私は古い車ですので3年前くらいからディーラーと半々、2回に一回のオイルフィルター交換時にディーラーに出しています。

だけど新車は車両保障を考えて3年または5年迄はディーラー(又は車を買った店)でいいんじゃないでしょうか?
昔より車が高度化して変な不具合が出ることが有るので
「あなたの店以外には車を触らせてない、だからこの不具合は先天性かあなた達が整備ミスしたかの何かだ」
とある程度言い切れる状況を保つためにも新車はディーラーがおすすめですね。

もし自分が新車を他の店に整備出すなら店側の整備記録だけではなく、
付属のメンテナンスノートに店と作業者のサインとハンコをもらう事を考えてます。
(まぁこんなこと考えだすと面倒になって自分はディーラー以外に行かなくなったんですけどね)

書込番号:22049129

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2018/08/22 15:56(1年以上前)

昔はオートバックスで買って自分で交換していましたが

友人の店長がカストロールのキープ買いがキャンペーンで安いからと
勧められてからディーラー交換ばっかりです。

自分用のペール缶を買う訳ではなく
その都度キープ残量を計算してくれるので
常に新油ですし特に問題は感じません。

書込番号:22049162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件

2018/08/22 16:02(1年以上前)

自分では絶対やりません、すべてディーラーです

お金を回しましょう

書込番号:22049176

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2018/08/22 16:37(1年以上前)

アベノミクス以降、企業の内部留保が増えるばっかりで
お金なんか回っていませんよね、笑

書込番号:22049234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2018/08/22 17:05(1年以上前)

クロカン車乗ってた時はジャッキアップする必要が無く自分で作業してました。
抜いたオイルも会社の廃油入れに・・・

でも今は普通の車高なので面倒くさくなり整備工場へ。
軽は1000円、普通車2000円で飲み物も出てくるのでお願いしてます。

書込番号:22049296

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:11件

2018/08/22 18:16(1年以上前)

JB23に乗ってますが、購入したばかりの頃は自分で交換してました
理由はやはり自分で交換するのが安いこととですね
それと行きつけのガソリンスタンドがないので、スタンドにお願いしようとは思わないです
一度出先のエ〇オスのスタンドでオイルとエレメント交換を頼んだのですが、6000円以上かかったのと、バッテリーが弱っているので交換したほうがいいですとセールスをされたので、二度とスタンドには頼まないと思いました
もちろんバッテリーは交換しませんでした

ジャッキアップが必要ないとはいえ、やはり何度も自分でオイル交換をするのは面倒だし、JB23の場合はエレメントの位置が悪いので更に面倒です
それに交換作業より、道具の準備や片付けや後始末に時間がかかってしまい、時間を無駄にしているなと思いました
2度目の車検で整備工場を変え、オイル交換を頼んだら2000円と言われたので、そこに頼むことにしました(レメントも交換だと4000円ですが、そこは仕方ないと思っています)
安いオイルを短いサイクルで交換したいですから
良心的な値段で持ち込みタイヤの履き替えもしてくれるので助かってます

ジムニーみたいなジャッキアップなしでオイル交換できる車でなければ、自分で交換しようとは思いません
折角安く済ませようとしてジャッキなんか外れちゃったら、シャレになりません
ただ世の中にはジャッキアップの際に下を潰しても、知らないふりをするところもあるので信用のある所に頼んだ方がいいですよ…

書込番号:22049449

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12833件

2018/08/22 18:30(1年以上前)

レスありがとうございます。

私の場合はもっぱら、近所のホームセンターで安売りのときにカストロールGTX DC-turboを買って使ってる感じでした。
安売りの時はだいたい1200〜1500円/4L程度です。
使用するのは3Lですから、1回あたり1000〜1200円程度ですかね。これにオイル処理箱が200〜300円くらいのを2回分くらいで使いますので、実費的には合計1300円くらいですね。

これに自分の人件費(笑)ってとこでしょう。


バイクは結構ぶん回すことも多いので全化学合成油を使ったりしてますけど、ジムニーだとどうなんでしょうね。純正レベルでいいのかなぁってとこで上記のオイルです。
私のジムニーは購入経緯が複雑で、買ったディーラーはマツダの正規ディーラーの看板を掲げる中身は個人商店です。マツダでAZオフロードを買ったのではなくスズキジムニーをマツダディーラーで買いました。
で、リフトアップは別の専門店でやってもらい、オイル交換は近所のスズキディーラーでやってもらってる状態です。
ホントはどこか1個に絞ったほうがいいんでしょうけどね。

リストアップの店は知人の紹介だったので同じ県内ではありますが、片道1時間くらいはかかる距離なんで気軽にって感じにはいけません。車検や重整備はリフトアップの店で、オイル交換は近所でってとこですかね。

なお、特に何も言ってないのに、帰りに新型ジムニーのカタログを渡されました(^^;
10年は乗り換えるつもりは無いんですけどね。

書込番号:22049472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12833件

2018/08/22 18:36(1年以上前)

あ、ちなみにその近所のディーラーはジャッキアップではなく、参考写真のようなリフトに両輪とも載せた状態で上げてました。

よくある底面だけ載せてって状態ではなかったですね。

書込番号:22049483

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/22 18:46(1年以上前)

個人ディーラーっていうのがあるんですね。勉強になりました。

書込番号:22049514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:11件

2018/08/22 18:59(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
ごめんなさい
ジャッキアップに関してはKIMONOSTEREOさんに言ったわけではないです(^_^;)

スレ主さんと似たような感じで親近感沸きます
私はいつも親が購入している中古車屋から購入しました
県内のディーラーからの横流しみたいな感じでの購入です
値引きもあったし、事故の際は対応してくれるようなので(評判のよくないJ〇共済ですが、母親が自爆で廃車にしたときに対応&処理してくれたっぽい)特に不満はないです
リフトアップはモンスポの20mmアップのセットなので、自分でやりました
やっぱ安いオイルならセールしてるDC-turboですよね
それ以外はコ〇リのエンジンオイルです

書込番号:22049544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件

2018/08/22 18:59(1年以上前)

スズキはわりと多いですよ。自動車もバイクも個人商店なんだけどディーラー扱いのお店が、、、まぁフランチャイズってとこでしょうね。

そもそもバイクのディーラーなんかはおそらく90%以上は個人商店です。それぞれメーカーの看板を掲げてますけどね。
個人商店ひとつで数店舗持ってるのも珍しくはないけど、だいたい1店舗です。


マツダの場合はバブルのときにオートザム店とかユーノス店とか販売チャネルの拡大を図ったときに、個人商店と契約したようで、その後その名残のまま正規ディーラー扱いになってる個人商店が多数あるようです。
こういった個人商店系のディーラーの場合、直営ディーラーより値引きがよかったりしますよ。
スズキの個人ディーラーはパッと見わかりますけど、マツダはわかりにくいですね。
なにか作業してもらった際の明細に正式な会社名が出てきたりして初めてわかります。

書込番号:22049546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/08/22 19:07(1年以上前)

オイル交換

グリスアップ

グリスアップ

プロペラシャフトにも

ジムニーでは無いのですがオフロードSUVの場合足回りやジョイント部分やプロペラシャフトグリスアップするので1年に1回のタイミングでオイル交換とグリスアップをしています。

グリスアップはディーラーやショップに頼むと15.000円以上掛かりますので自分で行えばグリス代600円で済むのでオイル交換と同時に行っています。

書込番号:22049570

ナイスクチコミ!9


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2018/08/23 23:12(1年以上前)

ホンダの場合は、2輪販売会社のなかから選抜して4輪販売会社を設立、地方では2輪4輪両方販売している会社(店舗は別)もありますが、いまは別法人、2輪はほとんど個人商店だけになりました。

2輪の販売店は展示しているバイクは売れて初めて金が生じる、小さい排気量の販売店には販売実績に基づいて送ってくるのだとか、販売店としては利益が少なくても売らざるを得ない。(利益がでるだけマシ)

ここは新聞販売店と、同じです、配達できない分は捨ててます、儲けは折り込み広告で回収。販売部数はウソだらけ(ゴミ込みなので)

書込番号:22052847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件

2018/08/24 08:44(1年以上前)

私も、バイクを含めオイル交換やモロモロ、できる限りDIY派です。

理由は、価格以上に、交換したオイルやパーツの劣化状態を自分の目で確かめられるから。
オイルやバッテリー劣化なんて言われても、自分の目で確認しなきゃ信用できないですもんね(笑)

オイル交換は車高が低くても、フロアジャッキでさっさと上げて馬をかませてやってますので大きな労力は不要です。
車載ジャッキだと、さすがに萎えますが・・・・。
廃油は、20Lのポリタンクに溜めて、餃子定食さんと同じく、知人の整備屋さんの所に持ってってます。

ジムニーだと車高が高いしサスもシンプルなので下回りの整備は楽そうですね。楽しみです。

ちなみに新型ジムニーは、全合成油を使用しているとカタログに記載がありますね。

書込番号:22053496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/08/29 18:08(1年以上前)

最近知り合いが旧ジムニーの車検に出したらオイル無料交換キャンペーン中でディーラーでオイルを交換してもらったらエンジンが全然パワーが無くなったと言っていました。

結果ディーラーオイルよりもグレードの高いオイルに交換したら元に戻ったと言っていました。

書込番号:22067804

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2018/08/29 18:21(1年以上前)

>餃子定食さん
エンジンオイルでパワーアップ出来るのなら
私も是非したいです

そのオイルのメーカーと型番聞いてもらえませんか?

書込番号:22067836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

今ごろ予約注文

2018/08/20 15:26(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

クチコミ投稿数:420件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

「キャンセルしても構わないので、予約だけ入れてほしい」という誘いに、昨日、XC−5MTを予約注文しました。
いまさらですが、当然納期は1年。どれだけ短くなるかですね。

納期までには相当時間があり、それまでには魅力的な社外品が多数発売されると思いますから、ディーラーオプションは全て外して見積して、本体値引きはほどほどです(笑)
最悪、消費税が上がる前の納車が不可能となったときは消費増税分は値引きに上乗せする事を「口頭」約束してもらってます。

最初はATを試乗して、日を変えて5MTを試乗したのですが、やはりATと違ってダイレクト感がいいですね。この感覚が、予約の決め手と言っていいかも。
3速と4速が離れすぎな気がしますが、まあ慣れの問題で解決できると思います。

来年は、マニュアルの遊びクルマ2台の保有となる予定です。





書込番号:22044657

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2018/08/21 09:41(1年以上前)

おめでとうございます、まぁありますよね。
販売店、営業さんも競争だから。
MTはいいですね、走りに、価値観です、
軽自動車に昭和の高級バブル装置、ヘッドランプウォッシャー、往年のシーマのドアミラーワイパー並みに凄いです。
特にFRのクルマならATより燃費は上回るだろうし、5MTの試乗車増やして欲しいです

書込番号:22046255

ナイスクチコミ!7


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2018/08/21 14:33(1年以上前)

試乗車はどこのスズキディーラーでも基本ATが多いようですね。
私も他店から回してもらっての試乗でした。
売れてるのは半々、もしくはMTが多いくらいらしいのですが、一般来客はAT限定免許の人が多く、必然的に試乗車はAT中心になってしまうと言ってました。

サイドミラーワイパー、懐かしいですね(笑)
当時はドアミラーじゃなく、フェンダーミラーでしたね。
ヘッドランプワイパーなんてのもありますね(笑)

ジムニーXCのヘッドランプウォッシャーは、LEDヘッドランプの発熱が少ないので雪が融けにくいかららしいです。
すごいこじ付け(笑)(笑)

書込番号:22046653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 ジムニー 2018年モデルの満足度5

2018/08/21 15:14(1年以上前)

私がスイスポ購入したディーラーでは試乗車がMTとAT両方ありました。
HPには展示車しか載ってませんでしたが、馴染みの客のため、じっくり試乗させてあげたいみたいな事言ってました。
MTは置いてあってもHPに掲載してない場合あるので大きいアリーナ店にはあるかもです。

ヘッドライトウォッシャーは私も聞いて笑いました(笑)

書込番号:22046702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信9

お気に入りに追加

標準

シートカバー

2018/08/17 17:30(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

クチコミ投稿数:246件

シートヒーターを入れたいので、シートカバーを考えてるんですけど…。どっちもいらんかな?

書込番号:22038283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/17 17:49(1年以上前)

どっちもいらないわ。

書込番号:22038328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:11件

2018/08/17 18:58(1年以上前)

シートヒーターは北国の冬だと助かりますよ
温風で車内が暖まるまでに使うのがいいですね
温度調整が出来ないので終始使うのには熱すぎて不便です
シートカバーはいらないと思います
どうせなら取り外しが簡単な防水シートカバーを用意しとくといいですね

書込番号:22038452

ナイスクチコミ!10


SPEC-NEWさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:8件

2018/08/17 19:29(1年以上前)

>ブッチーニ・イタリアーノさん

ハスラー乗りですがシートヒーター3年以上使ってます
エンジンが温まるまで重宝してます、サーモスタットが
付いてますので熱いと感じた事は一度も有りません・・・
まあ尻の皮が薄い人は座布団一枚敷けば大丈夫!

>佐藤パコパコさん

シートカバー要らないに一票!

書込番号:22038500

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2018/08/17 20:02(1年以上前)

>佐藤パコパコさん
XGグレードをご購入されたのですか?

その他のグレードには標準装備ですが、、、

書込番号:22038569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/08/17 22:52(1年以上前)

硬派のジムニーにそんな軟弱な装備は似合わない!

書込番号:22038987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件

2018/08/17 23:08(1年以上前)

みなさま、ご意見ありがとうございました。
XCとXLはシートヒーター標準なんですね。全車、寒冷地仕様なんですね。シートカバーいりませんね。
>ぜんだま〜んさん
>武豊線信者さん
>SPEC-NEWさん
>ブッチーニ・イタリアーノさん
>何度でもちゃんちゃらふっふさん

書込番号:22039017

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/18 04:35(1年以上前)

早朝5時、通勤で片道4キロ。
冬は、外気温マイナス10度、車内もマイナス10度。
シートヒーターは、スイッチオンで30秒後には暖かくなる。
温風は2キロぐらい走行すると、やや暖かく、完全に暖かく
なると会社に到着。
短距離程、シートヒーターは必要。
新型は、運転席、助手席とスイッチが独立しているので良いと思う。
JB23は、両方を交互に温めるので一人で乗っている時は、なんだかなと思う。

書込番号:22039378

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/18 21:33(1年以上前)

>佐藤パコパコさん
シートヒーターを入れたいので、シートカバーを考えてるんですけど…。どっちもいらんかな?

シートヒーターとカバーでは意味と用途が違うのではないでしょうか?

どちらも使う、不使用は あ な た しだいなのでは !


でした。

書込番号:22040926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件

2018/08/18 22:17(1年以上前)

>おもちゃの箱ー009さん
すいません、シートヒーターが標準とは思っていませんでした。
標準でない場合に、シートカバーとシートの間に、ヒーターを入れて加工するので、セットで記載をしています。

書込番号:22041037

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

標準

9月の生産枠に入りました!

2018/08/12 22:09(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー

スレ主 SPEC-NEWさん
クチコミ投稿数:216件

事前予約なのですが、1番人気車を引き当てて?
最低3か月は覚悟かな?新規は既に1年以上待ち

何とか9月の生産枠に滑り込み、OP取り付け後の
納車なので10月予定となりました!

運よく事前発注・当初計画に入った人は納車済で
7/5発売後の注文はこれからみたいですね!

書込番号:22027076

ナイスクチコミ!10


返信する
犬3匹さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:6件

2018/08/12 22:35(1年以上前)

SPEC-NEW さん

納車確定おめでとうございます。
羨ましいです!

お聞きしたいのですが
契約された購入先で違うかもしれませんが
取り交わした注文書に
納車予定日等の記載は御座いましたか?
もし記載があり、日付との相違は如何でしょうか。

私はスズキアリーナにて注文致しましたが
納車日(予定)に日付が記載されております。

書込番号:22027146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 SPEC-NEWさん
クチコミ投稿数:216件

2018/08/13 12:57(1年以上前)

>犬3匹さん

私もアリーナですが取り纏めは自販毎かと、1番なので8月と思ってましたが
地味な色が1番人気で9月になった次第です!

6月に予約した時点で、申込書と見積書のみです納期については記載なく
口頭で8月位かと、全国の集計後に割り当てるとの事でした!

MOPが少ないので(グレード・色・AT/MT)?

書込番号:22028324

ナイスクチコミ!3


犬3匹さん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:6件

2018/08/13 18:56(1年以上前)

SPEC-NEW さん

私の注文したアリーナには
現在でもジムニーの試乗車無い店舗です。

事前予約をした際には
近日中には試乗車来ますと言われたのですが
何か事情があるのか?
ジムニー(旧型)やハスラーを購入しているので
まぁ大丈夫だろうと思い込んでました。
販売店も少し気にした方が良かったのかなと反省

また、
ジムニー取り扱い専門店の店頭に
新古車扱いで販売されている
新型ジムニーを複数
見掛けて複雑な思いもしております…

書込番号:22029067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 SPEC-NEWさん
クチコミ投稿数:216件

2018/08/13 20:50(1年以上前)

>犬3匹さん

試乗車については心配無用です!
アリーナを束ねてる自販の持ち回りですから
私のアリーナ店も定期的に試乗車を入替!
人気があるので順番待ちかと察します!

問題はそこのアリーナ店で1番受付かです!
メーカーは平均的に県域割り当て自販が各店に
割り当てするので2番だと47都道府県1周りした
後の割り当てなので・・・

販売店は事前発注が出来るので見込みで発注し
自己責任で販売出来るのが我々との違いです!

1番受付なら良い知らせが来るのでは・・・
XL・JLのコアユーザ車は事前予約で納車済?

増産変更でXC/AT車も、もう少しの辛抱かも?


書込番号:22029316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2018/08/16 15:34(1年以上前)

 SPEC-NEWさんこんにちは

 ホント待ち遠しいですね。
 当方小さな町の販売店経由でアリーナ注文で、未だ納期未定です。

 XCをATのZZCで事前予約開始と同時に予約しました。

 スズキ自販の納車ギャラリー検索してうらやましく見ています。
 事前予約で販売開始即納車と軽く考えていました。
 すごい反響ですね。

書込番号:22035752

ナイスクチコミ!2


スレ主 SPEC-NEWさん
クチコミ投稿数:216件

2018/08/16 22:47(1年以上前)

>F4ふあんとむさん

私も当初は8月と思ってましたが・・・
思いの外評判が良く7中には年間数達成!
コアユーザーが好む色とグレードなら8末?

スタイル重視の人はXC/ATを選択し順番待ち?
それに倣って、後はじっくり待つだけです・・・

書込番号:22036808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/19 18:59(1年以上前)

おめでとうございます。

私は 今電話したら、 8月終盤の生産になるって言われました。
もう、その販売店で一番で並んだのに!
オリンピックナンバーを希望したので 9月中旬以降の納車らしいです。
白いナンバーが欲しかった。
安全ブレーキと白ナンバーが 唯一のオプションです。

だいたい 同じ頃の納車ですね、ジムニーの走りを楽しみましょう。
私が買ったのは 市場安い XGです。
車を買って 納車になる事って幾つになっても 楽しい瞬間ですね。

書込番号:22042878

ナイスクチコミ!4


スレ主 SPEC-NEWさん
クチコミ投稿数:216件

2018/08/19 21:53(1年以上前)

>ukiukisaikouさん

コアなユーザが選択するXGですね!
余分な装備が無い分自由に改善?
ブレーキサポートで生産順番待ち?
白ナンバーで10日間待機で9月へ

納車は同じ頃ですね!
今少しの辛抱です!?



書込番号:22043359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/25 19:47(1年以上前)


はい、今から ワクワクしています。
ジムニーライフ 楽しみましょうね。

書込番号:22057705

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ジムニー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニーを新規書き込みジムニーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ジムニー
スズキ

ジムニー

新車価格:165〜200万円

中古車価格:15〜450万円

ジムニーをお気に入り製品に追加する <715

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ジムニーの中古車 (全2モデル/6,849物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ジムニーの中古車 (全2モデル/6,849物件)