スズキ ジムニー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ジムニー のクチコミ掲示板

(11427件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ジムニー 2018年モデル 6569件 新規書き込み 新規書き込み
ジムニー 1998年モデル 865件 新規書き込み 新規書き込み
ジムニー(モデル指定なし) 3993件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全163スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジムニー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニーを新規書き込みジムニーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信13

お気に入りに追加

標準

ラストジムニー?

2018/07/24 13:28(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

クチコミ投稿数:12件

気になったので

https://toyokeizai.net/articles/-/230659?page=4


ライフスパン(20年?)や将来内燃機がどうなってるんやろ?と思うと、あり得ない話ではないと思いました。皆さんはどう思われますか?

書込番号:21984910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2018/07/24 14:21(1年以上前)

中国のEV化政策を聞いたり
自動運転による安全性の担保がなされれば
モータリゼーションも大きく変化するでしょうね。

書込番号:21984980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2018/07/24 14:35(1年以上前)

この筆者発言丸パクリやん
https://youtu.be/PvASIOC3d_Y
↑25:37より

書込番号:21985003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/07/24 15:05(1年以上前)

その時に考える…

書込番号:21985063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:11件

2018/07/24 15:08(1年以上前)

20年後なんて自分が生きているのか、人類がどうなっているのか、地球がどうなってるのか……そんなのもわからないから、20年後のジムニーを考えるだけ無駄だかな

書込番号:21985072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2018/07/24 15:42(1年以上前)

わたしも、四駆乗りの夢を実現したど真ん中のモデルチェンジは今回が最後、あと数年遅かったら世に出なかったかも知れないと思っています。だからこそ、スズキさんには感謝しすぎてもし過ぎることはないです。

ただ、電動化や水素化の影響が自動車社会全体に及ぶには少なくとも10年から15年はかかりそうな気もしますね。それより先に軽自動車という存在が消滅する可能性の方が高いかな。個人的には、1型で15年、10型(あるのだろうか?)で15年乗ればこっちの寿命が先に来るわな(笑)、と刹那的に愉しむことにしています。

書込番号:21985142

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:13件

2018/07/24 15:44(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=eGLwW6R1oOk

次はこれかな?

書込番号:21985146

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2018/07/24 16:24(1年以上前)

ちょうどこんな記事が
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180724-00000036-nnn-bus_all

20年スパンを考えたら当然な流れって言えるかもですね。実際どうなるかはわかりませんが。

書込番号:21985219

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1317件

2018/07/24 19:24(1年以上前)

最近全くアルコール燃料の話が聞こえてこない…

どうなって居るのかな?

書込番号:21985584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2018/07/24 19:41(1年以上前)

未来(さき)の事は誰にも分かりませんが、その時代にマッチしたクルマにはなるでしょうね。

20年と言えば長い年月のようですが、街で2000年前後クルマを見掛けるのも珍しくありません。
http://nendai-ryuukou.com/2000/car.html

新車は無理かもしれませんが、まだまだ現役ではないでしょうか?

書込番号:21985619

ナイスクチコミ!0


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件

2018/07/25 04:09(1年以上前)

なるほど!
皆様こんにちは

ラストジムニーって言うか
これから先の時代でも
ジムニーみたいな悪路走行する車は
存在すると思いますよ!
ただし原動力などは異なっても
↑の動画にあるような素晴らしい
車になると思いますね。

書込番号:21986550

ナイスクチコミ!2


松ノ屋さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/25 15:41(1年以上前)

アメリカのベンチャー企業(?)ですがオフロードもいける四駆を作ってるところがあります。
https://clicccar.com/2017/08/10/500335/

電気自動車になったからといって悲観することはないかと思います。

書込番号:21987523

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2018/07/27 07:37(1年以上前)

そういえば政府が2050年までに新車は電気自動車のみみたいにすること言ってましたね。

2050年といえばもう私はこの世に居ないとは思いますが、、、今後どんどん電気自動車化が加速するんでしょうかね。

書込番号:21990891

ナイスクチコミ!1


Ryocyan-Kさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 ジムニー 2018年モデルの満足度5

2018/07/28 12:53(1年以上前)

最後の純ガソリンエンジンのジムニーであることは確実と聞きました。
マイナーチェンジでエネチャージとかハイブリッドが追加される可能性もあるとディーラーの方が言ってました。

書込番号:21993452

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

予約状況確認に行ってきました!

2018/07/23 20:08(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー

スレ主 SPEC-NEWさん
クチコミ投稿数:216件

6/25に事前予約したつもりですが本日確認に行ってきました!

一番人気はJCのジャングルグリーンでした!
ATもMTもまんべんなく予約が入ってました!

6月の予約とは言うが実際の端末登録は7/5でした
一応販売店では一番ですが、県単位・全国で若干?
前後するかもです!

当欄で6月の予約で幸運にも割り当て連絡のある方も
居ますが、XL/XG/JLグレードのコアなジムニーの
信者です。大半はエクステリアに共感して申し込んだ
人が大半です!(XC・JCに集中)

実際に納車して燃費・登坂・高速・操舵で乗用車とは
異なる結末に理解してもらえるか疑問ですが!?
現時点でシェラは3年待ち・ジムニーも1年待ちでした

普通車と比較したコメントが多い中、ジムニーの良さを
理解できる人に多く乗ってもらいたいとの個人的意見!

書込番号:21983197

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2018/07/23 21:18(1年以上前)

ミリオタさん多し?

書込番号:21983416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


masamiyanさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件

2018/07/23 22:50(1年以上前)

実際の納期は何月頃になりそうでしょうか?

ちなみ私はXGのATを7月9日に正式契約発注支払いを
行いましたが、年内にギリギリ間に合うかどうかですと
言われております。
(もちろんクレーム対策を考慮し少し長めに言ってると楽観してますが)

なかなか長い戦いになりそうで
すでに待ち疲れてたりします笑

書込番号:21983750

ナイスクチコミ!3


スレ主 SPEC-NEWさん
クチコミ投稿数:216件

2018/07/24 00:59(1年以上前)

>よこchinさん

予約したデーラーでは、@ジャングルグリーンAブラックだそうです!

その後に定番の色(ホワイト系)が入っているそうです!

ジムニーのコアなユーザ以外の方が沢山申し込んだようです!

書込番号:21984021

ナイスクチコミ!3


スレ主 SPEC-NEWさん
クチコミ投稿数:216件

2018/07/24 01:11(1年以上前)

>masamiyanさん

XGを選択するとは通ですね!

グレードがXC/JCに集中しているので、これからの製造は中心が変化するかもですが

現在までの生産分は各グレードメーカー見込み台数でありそこに入り込めるかで運が

決まるかと? 私は1番人気車なので9月以降に期待です!


書込番号:21984038

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2018/07/24 01:31(1年以上前)

シエラ3年待ちってほんとですか?
ホントなら試乗車を準備する意味ないですね。

シエラは月に100台ぐらいしか売れていなかったから、5000台ぐらい受注したら3年はかかりそうですが。

書込番号:21984056

ナイスクチコミ!2


スレ主 SPEC-NEWさん
クチコミ投稿数:216件

2018/07/24 09:37(1年以上前)

>たぬしさん

正確な内訳はメーカーのみ知るところですが、報道では7中には年間予定数達成!

当初計画ではジムニー10対シェラ1ですので、シェラが評判以上の出来栄えなので

ワイド化されたトレッドそして1500ccの新エンジン、それだけで100km/h巡行可能

環境が許せばファーストカーも可です!(多人数乗車が有るので実際は不可です)

メーカーさんが販売計画・構成を見直してくれる事に期待です!

書込番号:21984465

ナイスクチコミ!6


green_tsさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/02 23:25(1年以上前)

原点回帰のフロントマスクが重要でグリル形状が分かりやすい白などの明るい色が良いのに
自分が買うなら白か青かな

書込番号:22004888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ402

返信43

お気に入りに追加

標準

年間目標到達…

2018/07/19 21:43(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

今月5日に発売、受注台数が年間の目標販売台数15000台に到達したそうです。(地元紙の記事による)
修さんによれば「発売1年目なので予想した範囲」だとか…

書込番号:21974595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/07/19 21:48(1年以上前)

この中のどれくらいの割合が正規ディーラー・サブディーラーによる先行発注なのか。
すぐに中古車屋とかの店頭に出回りそうだよね。

書込番号:21974608

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2018/07/19 21:54(1年以上前)

来年3月まで欲しいので、
増産して呉(^o^ゞ

書込番号:21974621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/07/19 22:03(1年以上前)

いま「呉」ってのはヤバいぞ!

書込番号:21974652

ナイスクチコミ!7


アルセさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/19 22:11(1年以上前)

新型は凄い人気ですね。

しかし人柱が多い(笑)

書込番号:21974674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2018/07/19 22:19(1年以上前)

さてさて、そのうちミーハーはどれ位いる事やら、ヤレヤレ。

書込番号:21974702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:11件

2018/07/19 22:42(1年以上前)

そのうちの何割が5年以内に売られちゃうんだろうね(^-^;

書込番号:21974756

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/07/19 23:57(1年以上前)

地方の雪国だと結構ジムニーに乗っている人が多いと思います。

それこそ未だに2代目のジムニーも多く見ます。

考えてみたら2代目ってもう30年以上前の車なんですよねー。

3代目の購入に躊躇していた人にとってある意味いい買い替えのタイミングだと思います。

書込番号:21974924

ナイスクチコミ!7


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/07/20 00:49(1年以上前)

>ふぁん!かー!ごー!さん
このクラスの本格オフローダーの需要が如何に多いかなんでしょうね。他社も真似して販売しますが、どれも売れずに生産中止になってしまいますから。海外でもsamuraiで大人気みたいだし。

私は買取業務をやっていた頃にジムニーを買い取った事が有りましたが余りにも高く売れてビックリしました。唯一の存在なので引き合いが半端ない見たいです。

書込番号:21975015

ナイスクチコミ!11


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2018/07/20 05:47(1年以上前)

売れるとは思ってましたけど「初期生産型」ですからねぇ。

メーカーオプション表見ればわかると思いますけどオプションとして黄色く色塗りされてるのは
「ブラック2トーンルーフ・ブラックトップ2トーン」だけ。それってただの外装色指定じゃ。
明らかに生産ラインを乱雑にせず絞る為にメーカーオプションは廃止。数を作る気概は感じます。

ただ私は特別仕様車が出るほど落ち着いてから、特にオートライト義務化を待ってからでもいいんじゃないかとなと思う。
今乗ってる車は車齢23年ですからジムニーにしても20年乗ること考えて買う予定ですから。

書込番号:21975163

ナイスクチコミ!10


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2018/07/20 06:03(1年以上前)

趣味性の高い車は初年度に受注がかたよるから想定範囲内。
2年目以降も人気が続くのかが勝負ですね。

書込番号:21975176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/20 08:10(1年以上前)

もう中古屋?新古屋?の店頭には並んでますっけ。

書込番号:21975343

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2018/07/20 09:55(1年以上前)

>aw11naさん
よっぽど毎日20km位使って、それをメンテしてやらないと
スズキの軽の耐久性って普通車の1/3位って思っておいた方が食いですよ。

書込番号:21975493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/07/20 10:07(1年以上前)

>よこchinさん

>>スズキの軽の耐久性って普通車の1/3位って思っておいた方が食いですよ。

そうですかねー。

田舎に行くといまだに30年以上前の2代目ジムニーを良く見ますよ。

書込番号:21975514

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2018/07/20 12:04(1年以上前)

田舎の方々って毎日結構な距離走るから
ましなんですよ
メンテも地元の自動車整備の言いなりで
過剰整備くらいで成り立ってたりして

都市部だと乗って動かすの週に一度とかの頻度の人が多く成りますからね。

書込番号:21975698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/07/20 12:19(1年以上前)

>よこchinさん

>>スズキの軽の耐久性って普通車の1/3位って思っておいた方が食いですよ。

それは言い過ぎですね。確かに軽自動車は普通車に比べると耐久性は全般的に低いと思います。それはスズキに限らず軽自動車全体に言える事だと思います。

3分の1の耐久性だったら普通車10万kmだったらスズキの軽自動車は3.3万kmで壊れないと行けませんよ?
常識的に考えてそれはあり得ませんよね?

書込番号:21975717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:11件

2018/07/20 12:36(1年以上前)

>スズキの軽の耐久性って普通車の1/3位って思っておいた方が食いですよ。

ネタでも言いすぎだろ(苦笑)
錆びやすいのかもしれないけどメンテナンス次第
北国だけど2年に一度くらいはアンダーコート吹いてるからそこまで酷くないよ
北国は融雪剤撒くからね
洗車も毎回ワックス塗ってるし
因みにJB23の8型ね
自分の扱い方が悪いんじゃないの?って思うけど(笑)

書込番号:21975743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2018/07/20 12:41(1年以上前)

普通車50万km
軽自動車20万km弱

これ以上乗れませんでしたけど

書込番号:21975752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/07/20 13:03(1年以上前)

>よこchinさん

それは貴方様の経験談ですよね?先程は一般的なお話の様に感じましたので意を唱えた次第です。

そうであるならばこう言うケースも有ると一例としてご披露された方が誤解を招かなかったのかな?と思います。

書込番号:21975797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2018/07/20 14:30(1年以上前)

一般的ってメーカーの公称値って事でしょうか?
エビデンスは私ですからその通りなんですが
他に一般的なエビデンスが在れば教えて下さいませんでしょうか?

書込番号:21975946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/07/20 14:58(1年以上前)

>よこchinさん

貴方は

>>スズキの軽の耐久性って普通車の1/3位って思っておいた方が食いですよ。

こう仰ってます。これを素直に捉えればスズキの車の全てが当てはまるという風に私は捕らえましたが間違ってましたでしょうか?

書込番号:21975990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ39

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ

2018/07/13 10:12(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

クチコミ投稿数:218件

エアコン吹き出し口が2DIN横ではなく下にあるのでパナの9やアルパインの11付けられそう。

メーターに被って見にくい?
助手席エアバッグ作動時にモニター部吹き飛ぶ?

硬派な軽にはバカデカモニターは似合わないかも知れませんが、選択肢が多いのはいいことですよね。

書込番号:21959666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2018/07/13 11:30(1年以上前)

アクセサリーカタログの8インチナビ、7インチナビの写真で、取り付けをシミュレーションすると、

【アルパインのフローティングBIGX11インチ】

ナビの取り付けの外枠(画面の外側の太い枠)から、上に6cm、左右に2.5cm位はみ出し。
・この機種は画面の上下方向の位置調整ができないのと、
・取り付けは7インチ用の枠を使うことになるのと、
で、画面が取付枠に対して、結構上に飛び出ます。

メーターへのかぶりはないでしょうが、左前視界を結構塞いでしまうかもしれません。
(8インチの枠で取り付けできれは、1cmほど下げれますが、8インチ枠は無理かな)
助手席エアバックに関しては、画面が枠より左右がはみ出していると事、前に出ていることで、膨らむ時にもしかすると引っかかるかもしれませんね。

【パナソニック CN-F1D】
この機種なら、画面の上下方向の位置も調整できますので、ナビの取り付けの外枠の範囲に収まります。
なので、メーターかぶりもないし、前方視界を遮ることもないでしょう
助手席エアバックに関しては、画面がはみ出していないので、前の出っ張りがどうか、微妙なところでしょう。

これからすると、【パナソニック CN-F1D】が収まりが良いような感じですが、
気になるのは、【パナソニック CN-F1D】は 画面が WVGA(480x800)なので、見た目って事かな。

無骨なイメージの車なので、エレクトロニクス系ガツガツは似合わないかもしれませんが、
マツダのような選択肢のない車種に比べると、MOPを設定せず、いろいろ選べるのは良心的ですね。

書込番号:21959770

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/07/13 18:51(1年以上前)

>気になるのは、【パナソニック CN-F1D】は 画面が WVGA(480x800)なので、見た目って事かな。

https://news.panasonic.com/jp/press/data/2017/09/jn170904-1/jn170904-1.html

CN-F1XDにすれば解決では?(2 764 800画素(縦 720 × 横 1280 × 3))。

書込番号:21960464

ナイスクチコミ!4


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件

2018/07/14 07:08(1年以上前)

なは!(笑)
これ面白いね
エアバック開く衝撃なら
ナビなんてどうでも
いいやろって話ですがww

書込番号:21961422

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:218件

2018/07/14 09:52(1年以上前)

>O.C86さん
いや、ナビの心配じゃなくて顔面に向かってモニター吹っ飛んできたら痛そうだな…と思って。

書込番号:21961698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ277

返信18

お気に入りに追加

標準

品薄状態!

2018/07/13 00:32(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

スレ主 tg08さん
クチコミ投稿数:31件

予約&発表後週末でかなり受注したみたいですね!
やはり丸目、四角いデザインはJA型に回帰したような今では唯一無二だと思います!
ジムニーは半年、特にシエラは割当少ないため既に1年待ちだとか…笑
工場も増産体制入ったのか、付近の国道では良く積車走ってる気がします。
https://youtu.be/oN37nAki0II

書込番号:21959142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2018/07/13 00:44(1年以上前)

メーカーの製造部門に在籍した者としては
日本車は最低半年待った方がまともな商品に当たりますよ、笑

書込番号:21959159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:15件

2018/07/13 01:28(1年以上前)

同感です。特にスズキは、内外装のチリ合わせとか
雑なところありますからね〜(苦笑)
これだけのオーダーを抱えると、色んな部分が雑に
なりそうで怖いです。
値引きも期待できないし、色々とリスクあるし…
個人的には、何年か様子見ですね〜
ジムニーは、改良しながら長く販売される車ですから、
変に焦って購入するより、最低でも1・2年は待った方が何かといいと思います。

書込番号:21959188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


明日菜さん
クチコミ投稿数:7件

2018/07/13 01:43(1年以上前)

四角いボディ 丸い目

素晴らしいすぎる

私は 2年後買えたら嬉しいなって思ってます

色は 白 か 緑で悩み中ずら

書込番号:21959198

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/07/13 03:08(1年以上前)

小変更で、初期型より標準装備が充実するので
初期不良の様子見と共に、1年待つのもありですね。

人柱になる可能性もありますが、余り見ない時期
に購入して優越感に浸るのもいいですね。

書込番号:21959245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2018/07/13 05:39(1年以上前)

ランドベンチャー、ワイルドウインド待ちでしょ。

書込番号:21959288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2018/07/13 06:17(1年以上前)

今すぐにでも買いたい気持ちはあるのですが、レス書き込んでいる方同様暫く待ちですね。とりあえず、マイナーチェンジ後を狙っています。その頃にはバックオーダーも無くなっているでしょうし、商談もやりやすくなっているかなと。じっくりプレビュー見て皮算用しながら待ちますわ。

書込番号:21959320

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/07/13 09:55(1年以上前)

職業柄、色んな生産ラインに立ち入りますが、
ライン内に備え付けられたホワイトボードには
アレコレ模索した記述が見受けられます。
それを見てると初期型は危険だなと感じますね。

新型を誰よりも早く乗り羨望のまなざしを受けたい人以外は
2回目のマイナーくらいまで待った方が良いね。

書込番号:21959643

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/07/13 10:14(1年以上前)

いち早く乗るのが、ジムニーの喜びですよ!
品質が悪い??待っても対して品質がよくなるわけてもないメーカーです。ジムニーなのですから、小さいことは気にしないで大丈夫です。
すぐ購入しましよう。

書込番号:21959668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2018/07/13 10:48(1年以上前)

ところで、今回はマツダはどうするつもりだったのですか?
オートザム無くなったから廃止ですかね。泥だらけの被災地こそ欲しいクルマかも?

書込番号:21959711

ナイスクチコミ!6


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件

2018/07/14 00:09(1年以上前)

新型ジムニー、すでに納期7か月だそうです!

http://kunisawa.net/car/car_latest-information/新型ジムニーすでに納期7ヶ月%ef%bc%81%e3%80%80シエラは1年とな/
今は買えないけど、5年くらいしたら欲しいなあ。---妻のフィトHVの買い替え時期
若き頃、雪道の通勤対策で、2サイクルのジムニーに乗りました。凄い乗り心地だったけど、FR+チェーンで登れない道を安心して登ってくれました。

書込番号:21961128

ナイスクチコミ!4


スレ主 tg08さん
クチコミ投稿数:31件

2018/07/14 00:54(1年以上前)

トヨタでさえ生産準備段階から徹底的に不具合潰し込み、ラインオフから何年も経った車種でも不具合ゼロは無いですからね…笑
新しい物好きでそれが分かってても、いざ自分が高いお金払った車に不具合当たってしまうと激怒してしまうので、悲しい所ですね

書込番号:21961191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/14 08:25(1年以上前)

買いました。
6月18日の発表日以前から 予約は一番にしてとお願いして 当日に予約してもらいました。
7月5日の発売日には 1万台の予約が入っていたと セールスさんが言っていました。
JB23に乗っていますが、新型に試乗したら 驚くほど すべてが良くなっていました。
シートはキチンと体を支え ハンドリングは 普通の乗用車のようで 乗り心地も 普通車になっていました。
もちろん シートベルトの戻りも改善。
安全ブレーキがついて カーテンエアバックも標準で嬉しいですね。

8月生産分らしいです?

本当は オープンモデルが欲しいです。出ないかな 出たら 買い換えます。

書込番号:21961528

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:5件

2018/07/15 23:28(1年以上前)

>tg08さん

そのほか、ジムニーをこよなく愛する皆さまこんばんは。

さて、私が新型に期待することは、「ジムニーのエアコンの効きが弱い」という、大昔からの問題点の解決です。

まあ、軽だからとの一言で片づけられてしまいそう、あるいは、「窓開けて走れよ」という指摘を受けそうですが……。

渋滞のトンネル内での走行に、エアコンは活躍するはずなので、私はここに期待しています。

書込番号:21965854

ナイスクチコミ!3


アルセさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/16 19:05(1年以上前)

>tg08さん

初めまして、コメント失礼致します。

昨日、試乗してきました。
直ぐにでも買いたい衝動に駆られました(笑)

私はリコール不具合の様子見がてら、マイナーチェンジ後に購入する予定です(^^)

恐らく、いや絶対かな?
再来年、2020年に50周年記念モデル、東京オリンピック記念モデルかも?
特別仕様車が発売されるのを期待して、それまで貯金します(笑)

失礼しました(^^)

書込番号:21967848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KTV好きさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/16 22:59(1年以上前)

車は品質不具合を取り除いたマイチェン後がいいですよ。初期は見えないところの手直しが多いです。
気にしなければいいですが。

書込番号:21968469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2018/07/16 23:06(1年以上前)

マイナーチェンジってデザイン的にブサイクになる事多いから
私は半年〜1年後ですわw

書込番号:21968484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:15件

2018/07/17 00:52(1年以上前)

どう考えたって、マイチェン後のモデルを狙った方が
メリットが大きいよ!既に、試乗動画等でもいくつか
指摘されてる改善ポイントもありますしね…

後、デザインに関しては、特に心配する必要はないでしょう。
歴代ジムニーの中で、一番のヒットモデルになりそうな勢いなのに…
そう簡単には、バランスが崩れるようなアホな変更は
せんでしょう。(笑)

書込番号:21968643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/20 12:18(1年以上前)

私もいつもは 新型になって 1、5〜2年たってから 購入していましたが、ジムニーだし 発表前の昨年末から ディーラーに問い合わせを始めて 発表前から 購入の意思を示して 並びました。
それでも 8月納車の予定です。
私より遅く並んだ奴が早く納車になったり 生産になったり ちょっと チョットと思ってます。
一番安い XGにしたのがいけないの?

ジムニーに興味がある人達ばかりなので 楽しいジムニーライフを送ってください。

書込番号:21975716

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ304

返信36

お気に入りに追加

標準

ジムニー改造車の自治体への配備をすべき

2018/07/12 01:30(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件

急増する豪雨や地震・火山噴火に備え、配備すべき。

それはジムニーのリフトアップ+上方排気の特殊車両です。
これならかなりの河川氾濫でも走れるし、孤立地域への移動もしやすくなります。

日本なら容易に手配できます。正に今の日本が必要としている車です。

書込番号:21957085

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/07/12 01:50(1年以上前)

ジムニーなんて言わないでもっとこの車両を作れば最強説。

https://www.youtube.com/watch?v=gCIhcZvmNsM

書込番号:21957098

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/07/12 01:52(1年以上前)

中途半端が一番だめなのでこんなのも。

https://www.youtube.com/watch?v=XzkJSIGEd_g

書込番号:21957100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/07/12 01:55(1年以上前)

こういうのも

https://www.youtube.com/watch?v=CC-Vdbz7cXI

書込番号:21957101

ナイスクチコミ!4


義経山さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2018/07/12 02:24(1年以上前)

車両が有っても乗る人が居ないと、、、。
瓦礫や悪路を走るのって、技術が無いと出来ないものです。

書込番号:21957116

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2018/07/12 02:35(1年以上前)

オスプレイ1機170億円
レッドサラマンダー1台1億1千万円

そんなオスプレイばっかり買わなくてもねえ

書込番号:21957121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2018/07/12 03:31(1年以上前)

災害対応でむっちゃ忙しいんですが、
今の現在進行形でジムニーに欲しい災害対応装備は。。。

「エアレスタイヤ」

これですね、道が土砂ならいいですが斜面の岩が崩壊した場所に積もってる
石の角が立ってるのでタイヤがパンクしたりサイドカットしやすい。

はっきり言ってジムニーって
「車両そのものはノーマルでも性能は半端ない」
のでチューブレスタイヤの特性というか弱点がなくなれば、災害後早い段階からもっと早く動けるんですけどねぇ。。。

書込番号:21957136

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:11件

2018/07/12 06:00(1年以上前)

どこかの掲示板でも言われてましたが…
人が埋まってるかもしれない瓦礫の上を走っちゃうんですか??

海外で売られているシュノーケル付きのジムニー欲しかったなぁ

書込番号:21957191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15件

2018/07/12 06:14(1年以上前)

>aw11naさん
Resilient Technologies社のAirless Tireですかね
円柱を輪切りにしただけのショルダーレスだったりと、まだまだ成熟してないので実用化はしばらく先でしょうけど、
ブリジストンもミシュランも独自に同じアプローチのタイヤを開発中らしいので期待は高まりますね。

書込番号:21957198

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2018/07/12 08:02(1年以上前)

ジムニー程度じゃ焼石に水(大差ない)
映像見ても大改造しトライアル競技とかを想定したくらいの運転しないと
行けないような状態多く
それでも無理(例えば家を乗り越える)も多い

水害やがけ崩れじゃ大して役にたちそうにない
無理して行くと二次災害の元


装甲を外した自衛隊車両ベースの災害用車両とか有る程度有っても良いかもしれない

僕個人の安易な発想だけど
自衛隊はもっと国際救助隊(サンダーバード)的方向に向いても良いような気がする
(すみません超脱線です)

書込番号:21957354

ナイスクチコミ!7


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2018/07/12 08:19(1年以上前)

真面目な話をしますと、一人二人とキャンプ用品載せて走破性が高くても、人員輸送力と装備の積載力、牽引力がないので災害救助には無力です。
車重が軽く流れがある渡河は無理。

なので無駄になります。怪我人さえ運べません。

重機が必要な救出現場にいち早く到着できたとしても、何も出来ず。状況把握のみ。

何より、乗用車ゆえに強度不足。

自衛隊が買わないのはそう言う事です。

災害時に素人が気取ってうろつけば、二次災害の元になります。

ちょっと考えればすぐにわかりそうなものですが。

書込番号:21957387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2018/07/12 08:45(1年以上前)

使えるとすれば歩行の救助隊員と一緒に行動し
機材等の運搬の手助にはある程度使えるかもしれない

書込番号:21957427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:11件

2018/07/12 10:07(1年以上前)

まぁ…ほら、フルモデルチェンジで話題になってるからネタでスレ立てしたんだろうし
…てか、それだと不謹慎だからなぁ
スレ主さんは本気で言ってるのかな?

いくらリフトアップしてもデフの位置はかわらないから、コンクリートや石でデフ壊して走行不能じゃないかな?

書込番号:21957577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


masa8880さん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:16件

2018/07/12 10:42(1年以上前)

釣られてしまいました。

災害時、車両云々よりも訓練や経験・判断決断力です。
操縦者がポンコツだとミイラ取りがミイラになります。

書込番号:21957616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2018/07/12 19:36(1年以上前)

みんないろいろ書いてますがそもそも
「ジムニーでしか行けない所に入ってトラブル起きたらどうするの?」
トライアルやモーグルとかの技術が必要なところに侵入して戻って来れなくなったらどうするんでしょうか?
ただの迷惑行為、他の救助妨害です。

私の想定しているジムニーの使用方法は他の救援車両引っ張る形で先導し、
ジムニーが走行できるかどうかではなく"他の車両が通行できるか判断する斥候役"であるとか
集団の最後尾を走行し、集団にトラブルが起きたら
"連絡役として引き返すとか、救護人を載せて帰る為のバックアップ車輛"等での利用です。

「技術が問われる場所」に突っ込むには「技術が問われる救済方法」が必要。
それなしではジムニー、ランクル、Gクラスであろうとも何の役にも立たたない。

だから「特殊な改造車」である必要はないと考えてます。
ただ「パンク」は角のある石ころ一つで起きますので「技術ではなく運が悪かった」というレベルの話。

「運」にはなかなか対策はないので「エアレスタイヤ」が唯一この「運が悪かった」の対策だと考えてか書きました。

書込番号:21958500

ナイスクチコミ!11


スレ主 sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件

2018/07/13 00:52(1年以上前)

個人のジムニーでの災害対応ではないですよ。
リフトアップ+上方排気は、広報(避難指示など)や状況把握での乗員の安全確保が狙いです。(初期対応を早める)

ジムニーは、小さく価格が安い点が、自治体が導入しやすい利点です。小さいので目的地に行ける可能性も高いと思います。
自衛隊などのヘビーは車両は、自治体では所有不可能で、自衛隊の到着には時間がかかります。

書込番号:21959167

ナイスクチコミ!8


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2018/07/13 06:54(1年以上前)

>sukabu650さん
自治体が特殊車両を持った所で「技能のある運転者」の確保は出来るのでしょうか?
それも24時間体制の。

日本で一番技術があるトライアルチャンピオンドライバーがジムニーに乗って進むより
「自治体の職員がバックホウに乗って道を進む方がより遠くへ移動できる」
とは考えないのでしょうか?
「チューブレスタイヤ」の改善しがたい特性がジムニーの最大の弱点だと思っています。
この改善しがたい特性があるので「改造や運転技術」を向上させる方向はコストの無駄だと考える。

私は自治体職員に高度な自動車運転技術を求める位なら、建設機械の講習を年1回とか定期的に行う方が良いと考えてます。
建設機械は「障害を取り除きつつ前に進む」だけなら難しくはないので同じ訓練時間でより効果的な運用ができると思います。

あと公報が必要ならば「バックホウにスピーカー取り付け」すればいいのではないでしょうか?
第一に「特殊改造車」ではなく建設機械なら「通常販売されているカタログモデル」でも十分ですし。
それにバックホウでなくてもトラクターサイズのクローラ型土砂運搬車両なら走行(運搬)に特化してますから、意外と行動範囲広く取れますよ。

書込番号:21959365

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2018/07/13 07:34(1年以上前)

他の書き込みでもある最強4WD 軽トラやジムニー(ノーマルでも)

で被災地に先人を切り侵入し活動するのは難しいと思いますが

徒歩の救助隊とセットで活動するのは有用かと思います
(機甲師団みたいに)

投資としてはそんなに大きくないんだから

普段使用している公用車を有る程度災害対策に使えるようにするだけでも違うかも
(すでに行っている?)





書込番号:21959414

ナイスクチコミ!5


masa8880さん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:16件

2018/07/13 08:34(1年以上前)

まだ言っている・・・

リフトアップして4L・ブレーキLSDで悪路を素人が走行するとジムニーは簡単に横転しますよ。
ノーマルで十分てかジムニーである必要ではないですね。

書込番号:21959526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:11件

2018/07/13 10:08(1年以上前)

結論から言えば、ジムニーである必要はないね
それにスレ主は災害にあったことないでしょ?
現場の状況ってテレビで見るより酷いよ
津波経験してるから

書込番号:21959661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2018/07/13 10:44(1年以上前)

>操縦者がポンコツだとミイラ取りがミイラになります。
赤羽のコインパーキングのミラの中にミイラと練炭が出てきたような。

東京消防には、空飛ぶJB23が前からありますよ。

書込番号:21959704

ナイスクチコミ!2


この後に16件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ジムニー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニーを新規書き込みジムニーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ジムニー
スズキ

ジムニー

新車価格:165〜200万円

中古車価格:15〜450万円

ジムニーをお気に入り製品に追加する <715

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ジムニーの中古車 (全2モデル/6,673物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ジムニーの中古車 (全2モデル/6,673物件)