スズキ ジムニー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ジムニー のクチコミ掲示板

(11427件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ジムニー 2018年モデル 6569件 新規書き込み 新規書き込み
ジムニー 1998年モデル 865件 新規書き込み 新規書き込み
ジムニー(モデル指定なし) 3993件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全163スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジムニー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニーを新規書き込みジムニーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ149

返信20

お気に入りに追加

標準

2017年5月とか?

2016/08/14 06:47(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 1998年モデル

スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 ジムニー 1998年モデルの満足度4

http://car-moby.jp/24220

新型の予想はR06エンジンに
今の技術をどこまで盛ってくれるかですね
以上w

書込番号:20113424

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 ジムニー 1998年モデルの満足度4

2016/08/14 06:59(1年以上前)

こんなの出ました(笑)

書込番号:20113439

ナイスクチコミ!5


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 ジムニー 1998年モデルの満足度4

2016/08/14 07:22(1年以上前)

ご覧の通りにお決まりですよね?
現在がのが良いのか
新型が良いのか判断は
貴方しだいですね!
見る限り新型は大型の
LEDハイビームと思われる!

書込番号:20113454

ナイスクチコミ!4


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 ジムニー 1998年モデルの満足度4

2016/08/14 07:32(1年以上前)

皆さんの望んでいる
デザインはこんなのでしょ(笑)

書込番号:20113470

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/08/14 11:14(1年以上前)

ジムニーぽくないデザインですね。

書込番号:20113903

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/19 11:01(1年以上前)

新型よりも熟成された最終型の23を買うのがベスト

書込番号:20126692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 ジムニー 1998年モデルの満足度4

2016/08/21 07:06(1年以上前)

何回も書いているけど
旧型のエンジンでは
もはや
魅力ないと思いますよ!?

書込番号:20131093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件 ジムニー 1998年モデルのオーナージムニー 1998年モデルの満足度4

2016/08/21 10:30(1年以上前)

ジムニーのK6Aエンジンは型式こそ旧型かもしれませんが、改良が加えられていて初期モデルに比べれば良くなっていると先日、お付き合いのあるスズキ営業マンから伺いました。

個人的にはK6Aエンジンでラダーフレームを持つ、今のモデルの方が魅力があると思います。スズキの軽自動車エンジンはR06Aに変わっていますが、私的には現行型に搭載しているK6Aをそのまま搭載して売り続けているスズキの姿勢は評価したいです。

ジムニーはこれだけロングライフデザインで売り続けられるのは今のモデルが所有しているユーザーや愛好者、購入したい方々がたくさんいるということで特にフルモデルチェンジを頻繁にする必要がないということでしょう。

現行ジムニー(エンジン、骨格、4WDシステムなどなど)において魅力があるかどうかはそれぞれのユーザーが判断すれば宜しいかと思います。魅力がないなら、乗らなければいい話ですから。

書込番号:20131486

ナイスクチコミ!14


金クルさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/21 12:15(1年以上前)

偏見に満ちた長文失礼します。

K型を継続しているのにはスズキの考えがあってのことだと思います。
エンジンに関しては、ねこっちーずさんに一票です。

R型エンジンは軽量化やロングストローク化によるトルク特性改善、ターボではラグの抑制などの改良が施されており、次期型はこちらを搭載してくるでしょう。

ただ、R型はアイドリングストップ、エネチャージなど燃費改善技術や、AGSやCVT等新型トランスミッションとの統合システムで考えられており、それらに対応しない現行ジムニーに載せるメリットは大きくない。
そればかりか、マウントやクルマ全体のバランス調整などでコストアップなどの弊害のほうが懸念される。
ジムニーにシンプルさ、頑丈さを求める僕などは、長年にわたる信頼性やパーツの豊富さなどからして、今も現行に十分魅力を感じます。

四国の山の中を走る自分的には、次期型にアイストやエネチャージなんかが載って、携帯の電波も来ないオフロードで故障・・・とか想像すると、最新技術を詰め込めばいいてもんでもないと思う。
何に魅力を感じるかは人それぞれですね。

そこまでのタフさは求めないし、新エンジンが載った快適な軽でたまにダートを走りたい・・・くらいならハスラーという選択肢もある。
次期ジムニーは変な燃費改善技術や快適装備、ヒルディセントコントロールみたいな使いもしない安いハイテク装備など載せて重量増や価格上昇を招くのは止めて、思いっきりハードに振ってほしいです。
4WD切り替えもスイッチではなく、サブトランスファーに戻してほしいくらいです。

次期型は軽量化とシンプル&タフ、低価格でお願いします、ススキさん!

書込番号:20131743

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/21 17:07(1年以上前)

新型のエンジンですか?
燃費は良くなるでしょうね。

エンジンにこだわるなら
尚更23を買える内に買いましょう。

書込番号:20132367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 ジムニー 1998年モデルの満足度4

2016/08/22 04:06(1年以上前)

ところで23って何月まで
購入できるのやろ?(笑)

書込番号:20133868

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/26 23:05(1年以上前)

ーーところで23って何月まで 購入できるのやろ?(笑)ーー

買うの ?
だったら、早く注文したほうが良いのでは 11型はない ! 10型でラスト と予想します 。
FMC発表があれば、 常連のマニアがいるから ! 在庫は直ちに無く鳴るでしょうね !
未使用車で高値に ・・・・・

でした 。

書込番号:20146560

ナイスクチコミ!6


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 ジムニー 1998年モデルの満足度4

2016/08/28 07:20(1年以上前)

ははははっ
>>玩具の箱さん
失礼 いまさら23なんて買う気有りませんね
時代遅れやだからね!♪

書込番号:20149972

ナイスクチコミ!2


金クルさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/29 01:34(1年以上前)

まあ、何に価値を感じるかはそれぞれですが、次期型はまだ1年は先でしょうね・・・
O.C86さんが貼ってるのもベストカーが4月に載せてた妄想画像なので、掠ってもないでしょうし。

デザインはイグニスやアルトの和田デザイナー路線で来るような気がしますが、これも単なる妄想です。

個人的にはないとは思うけど、もしバレーノのデザイン路線で来たら、今乗ってる7型から23最終型(出れば限定車)に買い替えるかも。
ただ、現行の厚いボンネットはあまり好みではないです・・・安全対策上仕方ないですが。

スズキは直前まで情報出ないから、楽しみに待ちましょう。

書込番号:20152590

ナイスクチコミ!4


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 ジムニー 1998年モデルの満足度4

2016/08/31 04:01(1年以上前)

>>金クルさん これって
どうなるやろね?

画像では今どきのデザイン?
足回りは変更無しと思う?

後はホディーがFRPでどれだけの
軽量化をしてくるかやな!?

因みにダイハツのタント当たりは
それです。

私は個人的に魅力はありますね。

書込番号:20158076

ナイスクチコミ!2


金クルさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/31 06:08(1年以上前)

>O.C86さん

シャシーや足回りは自分も大きな変更はないんじゃないかと思います。

軽量化は仰るように、樹脂パーツやハイテン鋼の多用でかなり頑張って来るでしょうね。
アルトでかなりやったので900s台前半を期待しますが、難しい?

デザインは多分20年近く売るつもりだろうから、シンプルに面構成で勝負してほしいです。

和田デザイナーのテイストではないので可能性は低いかなと思いますが、CG画像でいえばまあまあアリかなとも思います。
サイドアンダーミラーが付くのなら、トヨタのラッシュみたいにひょろっとなりそう・・・なのが心配。
23はフェンダー周りのデザインでうまく処理していると思うので、スズキのデザイン力に期待です。
何とかミラー回避できないかな?

全体のプロポーションは多少キャビンフォワード気味で居住性改善を図ってきそうな気がします。
スポーティさは失わないでほしいです。

現行23ではファイナルエディション的な限定車にも期待していますが、大きなことはできないでしょうね。
数年前に台数限定で瞬間蒸発したパワーウィンドウすらないシンプル版も面白いと思いますが。

いずれにしても楽しみです。

書込番号:20158139

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/13 08:44(1年以上前)

ジムニーって古ければ古いほど偉いんだよ(笑)

11も古臭くないよ。

書込番号:20196315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件 ジムニー 1998年モデルの満足度5

2016/09/26 13:33(1年以上前)

ジムニーの新型は発売されてから3〜5年後あたりがいいでしょうね。

JB23も途中で大きなマイナーチェンジが合ってますからね。メーカーもカスタムショップもノウハウを確立するのに3年はかかるでしょう。今から新型を目指す人は出てすぐ買ってもビッグマイナーチェンジで泣くことになるかもです。
普通の軽なら3年くらいでビッグマイナーチェンジできるかもしれませんが、売れ筋では無いジムニーだと5年くらいかかるかもしれませんね。


安定した新型が欲しい人はあと10年くらい待つ覚悟がいいかもです。私はお先にJB23で楽しみます。


なお、私の希望はJB23ベースのグレートビッグ?マイナーチェンジです。JB23のエンジンマウントにそのまま載るように新型エンジンを開発して、ミッションや足回りもほぼそのまま、ボディは新型だけどフレームにはそのまま載せかえれる構造に。
つまりは既存のJB23ユーザーもやる気になれば新型に変更可能!みたいな感じ。どうですかね?

書込番号:20239576

ナイスクチコミ!7


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 ジムニー 1998年モデルの満足度4

2016/12/11 09:47(1年以上前)

皆様へ
いろいろ
ナイスのポチ有難うございます!

書込番号:20473390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2016/12/25 15:49(1年以上前)

ーーージムニーの新型は発売されてから3〜5年後あたりがいいでしょうね。ーーー

ジムニーに限らず、FMCには、手を出さない ! 不都合が必ず出て来る !
>キモノ・ステレオさん の、
おっしゃるとうり4年から5年位の熟成が、必要 ? かと、考えます !
まぁ 〜 人それぞれですから、
レス主様、販売店に、新型予約しています ?
未だでしたら、第1号車納車で、是非、レポートをお願い致しますね〜!
よろしく ! !

でした。



書込番号:20513138

ナイスクチコミ!2


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 ジムニー 1998年モデルの満足度4

2016/12/27 06:27(1年以上前)

一号車はパスでしょね

発売されたら
自分の目で見て
徹底的にいいのか観てくるのが
良いかと思いますけど?

書込番号:20517373

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ297

返信33

お気に入りに追加

標準

クロスアドベンチャー9型のMT燃費異常?

2016/07/24 21:48(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 1998年モデル

クチコミ投稿数:622件 ジムニー 1998年モデルのオーナージムニー 1998年モデルの満足度5

今日は、なんと154.9q走って満タン7.8lしてリッター19.8qでした。コツはエアコンを使わず下り坂ニュートラルと信号タイミングと空気圧2.5ATタイヤでアクセルワークです。あと窓9割開けです。異常だと思います?高速無しです。10・15モード16.4なのに

書込番号:20064439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/07/24 21:53(1年以上前)

>下り坂ニュートラル

下り坂はエンジンブレーキをお勧めします
ニュートラルだとアイドリング状態ですが、エンブレ中は基本燃料カットのはずです
また、下り坂のニュートラルは危険でもあると思います。

書込番号:20064456

ナイスクチコミ!27


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/07/24 21:53(1年以上前)

>下り坂ニュートラル

関心できる運転方法ではないと思います。

書込番号:20064459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:622件 ジムニー 1998年モデルのオーナージムニー 1998年モデルの満足度5

2016/07/24 22:02(1年以上前)

>JFEさん
>北に住んでいますさん
勾配は、キツい所は、しっかりエンブレ使ってますよ!超エンブレ後の調整用に使ってます。

書込番号:20064491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/07/24 22:06(1年以上前)

>超エンブレ後の調整用に使ってます。

関心できる運転方法ではないと思います。

書込番号:20064506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/07/24 22:14(1年以上前)

平地で出た燃費なら凄いと思うけど下り坂でしょ?

書込番号:20064528

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件 ジムニー 1998年モデルのオーナージムニー 1998年モデルの満足度4

2016/07/24 22:22(1年以上前)

燃費を伸ばすためのよいコツではなく、事故につながる恐れのある運転方法の一つの間違いでは?

MTだろうがATだろうがそれはニュートラルの本来の使い方ではないと思います。

書込番号:20064560

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:622件 ジムニー 1998年モデルのオーナージムニー 1998年モデルの満足度5

2016/07/24 22:24(1年以上前)

>働きたくないでござるさん
地元の広島県東部〜国道2号線を抜けて裏道や水玉ブリッジライン→岡山の21号線と22号線で岡山競輪→22号線→国道30号線→2号線で福山で給油トータル154.9q有ります。高低差や信号もよく引っかかりました。

書込番号:20064564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/07/24 22:37(1年以上前)

そんなことはどうでもいいです。

車社会で車を走らすなら、安全運転でお願いします。

書込番号:20064607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:246件

2016/07/24 23:23(1年以上前)

>ニコン議員さん

自分がこの手の車の燃費向上に必要だと感じた事を実行されているので、ごく自然に出そうな燃費ですね。
それは、速度を出さない事、エアコンは使わない事です。
後は、流れのスムーズな道路を走っていればカタログ燃費は簡単に超えられますよ!

書き込みを見てますと、ミッション形式が書いてないのですが、AT・MTどちらでも下り坂ニュートラルは意味がありません。
それだけではなく、AT車はミッションを壊す原因になりますから止めた方が良いと思います。

また、MT車でも燃費向上には、ニュートラル+アイドリング状態より、ハイギア+エンブレ時の方が燃料カットをしてるので良いと思います。

また、下り坂カーブの巻き込みコーナーリングでは姿勢を崩しやすくスピンの可能性が高まり危険ですから、どちらのミッションでも下り坂ニュートラルは絶対に止めた方が良いでしょう!

書込番号:20064736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2016/07/25 08:28(1年以上前)

まぁ、数回計ってみて、平均燃費が同じような数値付近であれば凄いことだと思います。
たまたま1回だけであり、また給油のときにどこまでガソリンが入ったか。
いつもより少な目だったのかもしれないし、これは給油量が書かれていますが判断はできません。単に見間違えだということも否定はできません。

また、この種のクルマは負荷が予想以上に大きいわりにブレーキはプアなので、緩い下り勾配であってもギアニュートラルでブレーキ1本に頼ることは感心しませんし、いきなりギアを入れて急にエンブレをきかせたりすると、MTであってもトランスミッションからトランスファーまで負担がかかります。

いくらジムニーがヘビーデューティといっても、それはクルマを壊さない運転方を基本にのっとった話であり、正しくない負荷をかけると案外壊れやすいといった諸刃の剣的なものだったりします。

アクセルワークも、さっと加速を終わらせて法定速度にのせるほうが良い場合もあり、エンジンをできるだけ回さずにだらだらと加速するほうが燃費に悪いといったこともあり、それはケースバイケースで、そこの道路環境にて即座に判断するしかないなんてことも出てきたりと、諸条件が全て良い方に作用すればトータル燃費はのびることも考えられるでしょう。当日の風向きや風の強さもしかり。

タイヤも純正のままだと、M+Sの表記があったにしてもオンロード向きの傾向が強いので、その分燃費には好条件だったりと、まだまだ考えられることはあったりします。

同じクロカン乗りとして、ニコンユーザーとしても気になるところありますが、無理せずに、神経質にならずに乗ってみての好燃費を望みたいものです。

書込番号:20065256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2016/07/25 09:03(1年以上前)

ニコン議員さんがどの程度工夫して走ったか判りませんが

燃費の為に安全を犠牲にした数値だとただの自慢であまり意味がありません
(確かに通常でも信号前に早めにNとかあったりもするでしょうが)

多少気を付けて普通に走っての数値であれば素晴らしと思います
(あと満タン法の少量計測では1〜2Lくらいの誤差もあります次の燃費がどうかも見ましょう)




書込番号:20065306

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2016/07/25 18:45(1年以上前)

98年式アルトワークス5MTでも22でしたから、別に不思議ではありません。
エアコンは不使用でしたが、全くエコな走りはしてなかったですし。

書込番号:20066250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


waitakereさん
クチコミ投稿数:200件

2016/07/25 18:53(1年以上前)

夏は御前崎でサーフィン

冬は白馬でスキー

>ニコン議員さん

XG 5MT ノーマルホイール ノーマルタイヤ
通勤には使用せずに休日のみの運転。
3000RPMでシフトアップ。毎回セルフで給油。A/Cは可能な限り我慢。

上記の条件でコンスタントに16〜18/L走りました。
(満タン計測法)
静岡〜長野を冬季はよく走りましたがスタッドレスタイヤのせいか

中央高速を80km/hで走っても14km/Lしか走りません。このエンジンは回すと(100km/h)がっつりと燃費が悪くなります。
現在(夏)のホイールとブロックタイヤでは13〜14km/Lです。
ニコン議員さんの走行条件は分かりませんが、異常にいいとは思いません。

>10・15モード16.4なのに
その走行条件よりいい燃費の出やすい使用条件でニコン議員さんが運転されているだけなのでは?
しかしながら、燃費の為に下りのニュートラル運転は私はしません。(怖いから)

ご安全に。
私も9型です。新車で購入して2年が経ちました。


書込番号:20066270

ナイスクチコミ!7


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2016/07/26 12:26(1年以上前)

アルトなんかではないので、ジムニーやエブリイMTの場合、航続距離や燃費を伸ばすには、K6なら尚更ニュートラは必至です。
燃料カットははっきり言って燃費悪化します。

書込番号:20068016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2016/07/26 18:14(1年以上前)

>燃料カットははっきり言って燃費悪化します。

そう思う根拠は?

仮にニュートラル走行の方が燃費節約だったとしても、機械的な耐久性、安全性で勝るとは思えないんだけど。

書込番号:20068579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:622件 ジムニー 1998年モデルのオーナージムニー 1998年モデルの満足度5

2016/07/27 00:24(1年以上前)

参考に今月の通勤燃費1回目、リッター14.8q
2回目、リッター15.4q
ドライブは、福山→三原→山越え竹原→呉→山越え東広島→三原までリッター18.8q
福山→備前→和気→山の中の岡山国際サーキット→和気→備前→岡山→福山までリッター18q
全て、高速無しで国道と県道です。エアコン無し、窓9割開けです。回転数2500〜4000
通勤燃費は通勤片道3qと普段の買い物

書込番号:20069640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:246件

2016/07/27 06:46(1年以上前)

元軽貨物バン乗りです。

この手のギア比の低い車で燃費を伸ばすのに必要なのは、エアコンなどのエンジンの負担を減らす事、それから巡航時のエンジン回転数をいかに下げるかという2点だと思います。

ギア比が低いから街中でもすぐに5速に入ってしまうので、その入った速度が1番燃費の良くなる速度になると思います。
で、そこから先は速度が高くなる→エンジン回転数が高くなる→燃費が下がる。
という構図になると思います。
だから、5速でできる限り低い速度で走るっていうのが燃費向上のコツだと思います。

その上で無駄なアイドリングを限りなく減らす。
自分はここに下り坂でのアクセルオフで燃料カットっていうのも重要だと考えています。
安全運転にもつながるし、燃費向上にも僅かながらつながるはずだし、わざわざ下り坂ニュートラルにする必要性は、少なくとも自分は感じません。

実際、自分が乗ってた軽貨物バンは高速道路ではもちろん燃費はびっくりするほど悪く、一般道のみの遠出での燃費でも速度を意図して下げると燃費が良くなる傾向にありました。

自分の住む北海道では、田舎の国道だと60キロで走ってても後ろから大型トラックにあおられるほど、郊外の平均速度が高いので、かなり身の危険を感じた事も多く、燃費だけを意識して走るのは厳しい環境でしたが。

長文失礼しましたm(_ _)m

書込番号:20069924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2016/07/27 10:44(1年以上前)

>Goe。さん
がすべてを語ってくれたので補足はしませんが、自分の愛車として乗らなきゃわからない。
むろんATユーザーはこれに気づきません。

書込番号:20070281

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:622件 ジムニー 1998年モデルのオーナージムニー 1998年モデルの満足度5

2016/07/30 11:27(1年以上前)

今月最後の通勤燃費は、とうとう16.7q!工場箇所の信号待ちが長いので信号待ちエンジンOFFと、あといつもの窓9割開けと、エアコン無しです。この燃費の計算は、全部セルフ給油でふちから-1cmくらいまで入れてます。MTで回転数2000〜3000MAX、エアコン無しは、エアコンswを入れてません。

書込番号:20077568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


nabekyさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 鍋風呂 

2016/08/03 18:17(1年以上前)

ジムニーは、一度は乗ってみたいMT車種のひとつです。なので暇があれば情報収集してます。
燃費の話題をよく見かけますが、そもそもそういった車ではないですよね。
燃費を気にしながらでは、本来の本格4駆が楽しめないんでは・・と。

メーカーさんも見てるかと思いまして、一応喚起を・・・w

書込番号:20088141

ナイスクチコミ!5


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ117

返信14

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ジムニー

ジムニーのパートタイム式4WDはスリッピーな悪路では頼もしいですが、センターデフの無い弱みもあります。
例えばダートと舗装路が入り混じっている林道などでは、道がまっすぐなら直結4WDで構わないのですが、うねうねしたタイトコーナーが続くところだと舗装が現れたら4WDを解除しなければならず、これがしょっちゅうだと面倒くさくなります・・・。
(タイトコーナーブレーキング現象)(駆動系を酷使することになる)

夢物語ですが、軽ジムニーに、エスクード2.4Lのような、「センターデフ式フルタイム4WD+デフロックON/OFF」勿論副変速器付きにし、更には、それによる重量増し対処で、「660ccディーゼルターボエンジン」を搭載なんて、出来たら良いなと思っています。
みなさん、どうですか---??

書込番号:19530364

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2016/01/27 21:48(1年以上前)

ディーゼルは1気筒当たり小排気量にすればするほど燃費もパワーもトルクも悪くなる。

デミオの1気筒当たり375ccが燃費とパワーの両立点で限界。

スズキですら395ccが技術限界なのに。

ディーゼル=低回転域で高トルク=重い車に最適
では無いから。

ガソリンエンジンもディーゼルも1気筒当たり最適排気量でエンジン設計に切り替わってるから
特段法的にこの排気量じゃ無いと売れないと言う状況で無い限り特殊排気量は消滅する流れ。

無論論外のスペックしか出せない660ccディーゼルは100%作らないとスズキは言っている。

書込番号:19530492

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2016/01/27 22:28(1年以上前)

cx-5からデミオに乗ると分かりますが

スポーツカーと軽自動車並みに違います。

ディーゼルは、小排気量だけでかなり致命的。

書込番号:19530664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2016/01/27 23:14(1年以上前)

小排気量でディーゼルなんてコスト掛かって性能の悪いエンジン積むことになるだけ。

書込番号:19530866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2016/01/28 00:15(1年以上前)

ディーゼルはだいぶ前に読んだ4×4マガジンだったかなにかで、成立しないことはないだろうけど、馬力もトルクも思ったほど出ず、従ってディーゼルのメリットといわれる全てのものの恩恵には預かれないかと言われてましたが、確かに小排気量であっても構造上、エンジンブロックなどは頑丈につくる必要は出てくるといえるので、それだけでガソリンジムニーより重くなり、結果として成立は困難でしょう。

昔あったシャレード・ディーゼルで成立したのが不思議なくらいかなと。
それでもトルク感はなかったかと。

フルタイム4WDは確かにひとつの案としてはアリなのかも。
いっそのことパジェロのようなスーパーセレクト4WDでも良いようだけど、それなりに重くなるので、軽さが武器のジムニーには難しいかな。
フルタイム4WDであっても、センターデフやその他もろもろの重量増対策として副変速機を廃するしかないが、そうなるとダイハツロッキーみたいに、マイナーなものに成り下がってしまうだろう。

やっぱりジムニーは、オーソドックスなパートタイム4WDが似合ってるといえようか。
勿論、フリーホイールハブはマニュアルで「儀式」が残っているほうが、らしさがあっていい。

書込番号:19531075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/01/28 02:30(1年以上前)

そういう場合は4WDにしないで良いと思いますよ

書込番号:19531326

ナイスクチコミ!10


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2016/01/28 06:20(1年以上前)

思った通りの不便がそのまま出ていて、いい提案ですね。
ジムニーなら完全アスファルトでもない限りL字クランク程度なら壊れませんよ。
直進でも壊れるのは農耕除くキャリィ、エブリィかと思います。

トルク出すディーゼルは大排気量が必要で、スズキはクリーンディーゼルの技術はないに等しく開発してないと思います。
新規格になった98年から20年後を迎える2018年にジムニーもフルモデルチェンジすることがほぼ決まったようですが、
やるとなれば既存のR06VVTと組み合わせて、ハスラー譲りのFFベースや自動変速機に、エネチャージや電子制御のレーダー、
トラクションコントロールなどを持ち込むかも、しかしMT車の場合それらが出来ないのでグレードにより走破の差が出る可能性が懸念。
後は、この増税対策でもまだドア2枚で貨物で行くのか、はたまたテリオス、イグニスみたいに、利便高めた4枚乗用車にするのか?
ところで4L変速機はどうなるんですかね?キャリィのカタログ見てないのですが、AGSの設定車あるのだろうか。
これらが出来ない場合は、ラダフレームにリジッドサス、FRベースでしょう。

書込番号:19531450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/01/28 10:58(1年以上前)

>みなさん、どうですか---??

センターデフ式フルタイムAWDシステムで、
クリーンディーゼルを搭載したクロカン四駆ですか・・・

そんな高価なシステムを搭載し高額車がスズキブランドでは、
欲しいと思う人が殆ど居ないような気が・・・

ベンツGシリーズじゃなですから・・・
(ジムニーですから・・・)


書込番号:19531908

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2016/01/28 12:48(1年以上前)

おもしろそうだとは思いますが,仮に実現するとしても軽の規格で出ることはないでしょうね・・・。

書込番号:19532164

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:12件

2016/01/29 21:37(1年以上前)

ディーゼルかぁ…。
希望としてはジムニーのフルモデルチェンジに合わせてシエラも新型へ。そしてボディサイズを拡大、5ドアを設定し、リヤ席と荷室を拡大、仕上げにマツダからディーゼルエンジンを供給してもらえれば多少高くても売れそう。

書込番号:19536683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:41件

2016/01/29 22:07(1年以上前)

>にゃんこ先生です。さん

ボディーを拡大なんかしたらバランスが崩れて、ジムニー・シエラじゃなくなっちゃいますよ。
ジムニーという基本の型があってこその、ジムニー・シエラなんですから・・・。

ボディーを大型化するなら、ジムニーを名を外して「シエラ」のみですね。
新型エスクードの縮小版くらいだと、デザインもスッキリしてて良いのでは・・・。
ガソリン・ディーゼルの2本立てで・・・。

書込番号:19536771

ナイスクチコミ!7


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件

2016/02/15 22:39(1年以上前)

ディーゼルは大排気量で使えるので
660ccではね(笑)
トラクターの並みの振動になると思いますよ!
まぁフルタイムは使えると思いますょ。。。

書込番号:19594196

ナイスクチコミ!2


あき王さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/06 08:34(1年以上前)

皆さん、ジムニーに対する思いが凄いですね!
僕はジムニーに乗ったことありませんが、凄く憧れる車の1つです

ジムニー素人の僕から見ると、シンプルで用途が明確で時代に流されず安くて壊れない、
携帯電話で言うガラケーみたいな良さを感じます。
ですから、シンプルでタフなエンジン、軽くて丈夫なボディ、シンプルな4WDシステム、電子デバイス等を極力省く、維持費の安さ、この辺は譲れないんじゃ無いでしょうか?
その上で、目新しく見せるのは大変な事だと思いますが、スズキに頑張ってもらいましょう!
どちらにしても一度は購入したい車です。

書込番号:19662684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


543210さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/20 09:11(1年以上前)

田舎者です。
何年かおきに雪が1メートルほど積もります。(笑)

フルタイムは要らんです。
夏は確実に燃費落ちますから。

30センチの新雪でもスタッドレスなら駐車場から出るくらい、FRのままで行けますし。

出すならまた550の2スト出してほしい。

書込番号:19890077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件

2017/04/22 11:11(1年以上前)

〉cx-5からデミオに乗ると分かりますが
スポーツカーと軽自動車並みに違います。

100km/h以上の加速ならCX-5のが優秀でしたが、0-100加速は大差ありません。差は1秒程度でしょう。

アクセラ22ディーゼルとデミオディーゼルを比べるならわかりますが。

書込番号:20836575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ88

返信16

お気に入りに追加

標準

ジムニーの底力

2016/01/21 18:01(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー

スレ主 shucyanさん
クチコミ投稿数:76件

すみません。既出かもしれませんが、凄い動画を見つけましたので。
https://www.youtube.com/watch?v=Ek5OebM4BC4

書込番号:19511698

ナイスクチコミ!14


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/01/21 18:18(1年以上前)

牽引してるというよりは

ヨーヨーみたいに
車体ポンポン飛びはねてるし、

チョットやってみたかった感が強くて
トレーラーが迷惑顔に見えた。

書込番号:19511723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/01/21 18:22(1年以上前)

こんにちは

トラックはもしかしてノーマルタイヤ、ノーマルタイヤなら自力脱出は不可能。
それにしてもジムニーの女性ドライバー?がすごい。

書込番号:19511733

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2016/01/21 19:34(1年以上前)

しゃくれば大型トラックでも引っ張れないわけでは無いです。
釘打ちの逆バージョンと言えば良いのかな?
釘を木に打ち込むときに手で荷重を掛けても簡単に押し込めないですがハンマーで叩くと簡単に打ち込めるという話とよく似ています。

ジムニーとは言え1t近い荷重があるので1tのハンマーで叩けばその衝撃力で大型車が少しだけ動きます、少しでも動けば大型車の駆動力が道路に伝わりやすくなると言う部分もあって動いたんじゃ無いでしょうか?

ちなみにこの動画で使われている牽引ロープは中にゴムが入れてあってしゃくる前提で作られた牽引ロープです。
まったく同じ事をワイヤーロープで行うとジムニー側の牽引フックがちぎれたりワイヤーが切れたりして上に跳ね上がり運転席を直撃することにもなりかねません。
人の生き死にの問題にもなりかねませんのでそう言った理解の無い人はやらないでくださいね。
ゴムや布製のロープはちぎれても下に跳ねるような動きをするんですが、金属ワイヤーはなぜか上に跳ね上がりたがるんですよね・・・

書込番号:19511949

ナイスクチコミ!15


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2016/01/21 19:37(1年以上前)

えっ女性ドライバーなんですか?
この動画は初めて見ましたが、それにしても良くやりましたね!
牽引フックも純正じゃないような。
トラックも空荷物か、空荷物だからスタックしやすい、一応アクセル少し初めて踏んでいるかもしれない。

書込番号:19511960

ナイスクチコミ!3


green_tsさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/21 20:35(1年以上前)

いやいやちょっとまってよ
これ去年の全国的な寒波でかなり有名になった動画だよ?
さすがジムニーだねって2chでも大騒ぎだったし
興味なかった人も嫌でもyahooニュースで観れて拡散済み
失礼ながらここにいるお方誰も知らなかったのですか?
ドライバーも男性で撮影した人はこの状況を発見した時からのドキュメントみたいな動画もアップしてます
最後はジムニーのCMみたいな落ちにして
https://www.youtube.com/watch?v=HcX5333q5i4

書込番号:19512137

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/01/21 20:40(1年以上前)

去年だろうが、スズキのコマーシャルであろうが、男性だろうが女性だろうが、先程スレを立ててくれたスレ主さんへ
反応して書き込んでるのだからいいと思うよ。

書込番号:19512151

ナイスクチコミ!5


スレ主 shucyanさん
クチコミ投稿数:76件

2016/01/21 21:04(1年以上前)

この動画は2014年のものみたいですね。私がジムニーに興味を持ち始めたのはきょねんからなので、この話は知りませんでした。
脱出してからはトラックが自力で動いていると思いますが、強化フックとちゃんとした牽引ロープがあればジムニーでも10トントラックを引っ張れるのですね。

書込番号:19512234

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2016/01/21 21:51(1年以上前)

ワイヤーであろうと、ジムニーのフックは壊れませんよ。
それと、牽引の仕方が乗用車を引っ張るやり方で雑ですね。
牽引で一番荷重がかかるのは牽引される車の動き始めです。

要はしゃくる必要なんてないんです。
実際この動画でもしゃくって車は動いていませんから。
これをワイヤーでやれば余計な負荷がかかって、切れたりフックを固定してる部分が壊れますが。

言いたいのは、ワイヤーやこの動画のロープであろうと、牽引する場合はロープが一番突っ張った時に停止して、
動きだすのが、安全なやり方です。

書込番号:19512407

ナイスクチコミ!7


green_tsさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/21 22:45(1年以上前)

>スレ主さん
あ、ごめんなさい一昨年でしたねw
自分は長年JA11を崇拝していましたがJB23もカッコいいなと最近は思えるようになりました。

書込番号:19512592

ナイスクチコミ!3


義経山さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/22 11:03(1年以上前)

現行型のジムニーは、けん引フックも付いていない欠陥車ですから、ノーマル車はマネしちゃだめですよ(笑)

書込番号:19513555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2016/01/22 11:17(1年以上前)

インプレッサも似たような画像が一杯引っ掛かるよね!

引っ張る側のクラッチが気になるけど

結構引っ張れるようですよ
(僕もしゃくらなくいても動くと思います)


書込番号:19513576

ナイスクチコミ!4


厳毒言さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/22 13:18(1年以上前)

ジムニーだけは生産中止にしないでほしいものです。

書込番号:19513849

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/01/23 06:39(1年以上前)

耳でトラックを引っ張る人間もいます(笑

こう考えるとたいした事無いのかなーなどと感じてしまいます・・・・・・・・・

https://www.youtube.com/watch?v=J8UTU7rOVmg

書込番号:19515835

ナイスクチコミ!4


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/23 06:49(1年以上前)

脱失に少しだけ
ジムニーが手助けしただけでですよ!
トラックにも少し足りない
力が欲しいだけ♪

書込番号:19515845

ナイスクチコミ!3


green_tsさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/29 14:31(1年以上前)

現在JB23の勉強中です
クチコミ過去スレを現行型情報取集の目的で見ていますが一昨年のトラック牽引の書き込みがありました(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100710174/SortID=17204046/#tab
いやあ年とったら月日が経つのが早いですねw
そう言えばついこの前終わったばかりだと思っていたフジ系のドラマ「素敵な選TAXI」も一昨年の秋放映だったのだw
昨日(?)春に特番があるとの情報見て喜んでます(笑)これ久々の自分の中でヒットでしたので

脱線しましたが、JA11崇拝していた自分がなぜ現行型の勉強中なのか・・・
・このままアッと言う間に時間が過ぎていくなら現行JB23最終型を買って残りの人生共にした方がいい?
・JA11最終型も20年前の車、治しながら乗るのもエコだと思っていたがFMC情報のあとからますます気になるポンコツ臭・・・
・仮にJB23の最終型が2018年だとしてそこから20年と考えると免許返上してもおかしくない年齢となる。
・・・等々、色々思うところがあるのです。あと、「ついにモデルチェンジ」クチコミで受けた刺激も大きいw

上記読み返したら「JA11」と言うより「最終型」崇拝者の様ですね(笑)
先ず嫁に現行型の新車コンプリートでも買ってあげようかなと思っております。

書込番号:19535557

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2016/02/04 13:58(1年以上前)

2/7 日曜日、ジムニーSJ410レストア番組、ディスカバリーチャンネルで無料放送します。
【[無]名車再生!スズキSJ410 前編(二)】これは凄い面白い番組です。後編も無料です。
スカパー! Ch.676 02/07 10:00~10:30

書込番号:19555507

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ127

返信29

お気に入りに追加

標準

ついにモデルチェンジ

2015/12/05 09:47(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー

クチコミ投稿数:145件

3日の新聞に出てましたが、ついにJB23が発売20年目の18年にモデルチェンジとなるようですね!

ラダーフレームは継続だそうで、まだまだジムニーが続きそうで一安心です。

(*´ω`*)

書込番号:19377356

ナイスクチコミ!12


返信する
義経山さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2015/12/05 14:42(1年以上前)

ラダーフレームは継承されるようでなによりですね!

書込番号:19377935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件

2015/12/06 19:52(1年以上前)

ついにきましたか
11型楽しみやね♪

書込番号:19381881

ナイスクチコミ!7


green_tsさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/07 10:02(1年以上前)

新型は現在の基準クリア範囲で丸目カクカクデザインお願い
結局今大事にしてるJA11を維持する方が良いって事にならない様お願いします。。。
現行型のバンパー外しクロカン仕様で少しはカッコよく見えるように(目が慣れた?)なりましたが
やはり四駆は無骨な感じがいかにも、ってなります、再販の70も人気でしたが丸目でない事がネックの意見もよく聞きました。

書込番号:19383541

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2015/12/07 10:39(1年以上前)

非常に気になります。何か、ソースの記事はありますか?

書込番号:19383615

ナイスクチコミ!1


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件

2015/12/08 01:49(1年以上前)

東京モーターショーから引用
出店されたこれですかね?

フロントグリルは新しい物かな?

書込番号:19386012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2015/12/08 07:40(1年以上前)

先日、パジェロの開発終了=廃盤になったと新聞に書いてありました。なので、パジェロミニももう売らないわけで
(最近の三菱は何考えているか分かりません、エボとパジェロの看板車をなくして、
大衆車のギャラン(ランサー)も日本では無くす。これじゃあマニア層も離れますね)

事実上、ジムニー一択になったってことですね。
ちゃんと続行してくれたスズキには感謝です。

書込番号:19386217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2015/12/08 08:13(1年以上前)

丸目に戻してほしい

書込番号:19386274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


義経山さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2015/12/08 09:55(1年以上前)

>くわまん27さん
http://cartopi.jp/wp-content/uploads/2015/12/d7e6ca3a.jpg
画像貼っても消されてしまうので、これだとどうかな?

書込番号:19386450

ナイスクチコミ!7


green_tsさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/08 10:10(1年以上前)

O.C86 さん

添付写真は現行モデルでは!?何にも変わってない、これなら要らない

ってか貴方自身

>>11型楽しみやね♪  

って書いてるのに、、、。

書込番号:19386479

ナイスクチコミ!6


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件

2015/12/08 16:43(1年以上前)

>green_tsさん

ごめんなさい、画像は間違えたかもです
実際に私はこの形が好きですよ
原型のままでも構わないですね!

新聞に記載されたように
今の最新のメカニズムを搭載することに
意味があると思います。
免税も含むようになるでしょうからね。

この車は燃費を気にしては....とか書いた
人もおりますが

最近では燃費重視のトルクのある車でしょうしね!

書込番号:19387190

ナイスクチコミ!2


green_tsさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/08 20:30(1年以上前)

>O.C86さん
貼り間違いでしたか、了解です。

叩かれるの覚悟で書きますが現行モデルは欲しくないです
年代が違うかもしれませんがスズキ・ジムニーと聞いて浮かぶ形はJAかSJと思います。
この型式は女性からの人気も昔から継続されていますが古くて維持できなくなっています、
それでもJA・SJ乗っている女性が居ますがそれはショップとの付き合いか旦那や彼氏の力です、
今まで女性のJA・SJオーナーと話したらだいたいそうでしたし、自分の嫁もJA11乗りメンテは私ですw
これからはそんな取り巻きが居ない女性でも安心して購入して普通に乗れる、ラパンやワゴンRと同じように乗れる、
そんな人気のある昔のデザインを彷彿させるカッコいいジムニーを発表して欲しいものです。

車選びの決め手はまず外観の好みでしょ

書込番号:19387704

ナイスクチコミ!4


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件

2015/12/08 22:47(1年以上前)

>green_tsさん
叩きはないって(笑)
JA11となると
もう徹底的にオーバーホールしないと
乗れないですよ

よほどの環境がよくて
メカニックが付いていないと無理です。

ジムニーも自分の予算に合わせて
好きなの乗ればいいですしね!

書込番号:19388141

ナイスクチコミ!2


何必さん
クチコミ投稿数:13件

2015/12/10 08:16(1年以上前)

ようやくですか。ずいぶん待っていましたがまだ2年以上待たされるのですね。
まあ、今度はガセねたではなさそうだし、セカンドカー貯金始めときますかね。

書込番号:19391476

ナイスクチコミ!4


green_tsさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/10 22:27(1年以上前)

そういえば現行型が長過ぎて麻痺してますが
FMC情報(要望)口コミが頻繁に出ることが現行モデルに不満有りの証拠ではないでしょうか。
現行型は本来のジムニー(ジープミニ)じゃなくなってる
17年売れ続けてるって言っても新しいのはこれしかないから仕方なく買ってる人が殆ど
所有者にきいたらやはり形は昔の方が好きだけど中古買っても古いし維持費掛かるから・・・。
という言葉が100%の確立で返ってくる、自分の周りだけとも思えません。

>何必さんも「ずいぶん待っていました」とかいてますね現行モデルがいいなら書かないかなと思います

書込番号:19393291

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/12 16:27(1年以上前)

JB23のデザインが好きで乗っていますが、私はジムニー好きではなかったんですね。
悲しいです…

書込番号:19397672

ナイスクチコミ!5


green_tsさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/12 23:29(1年以上前)

>いにゅーさん
多分貴方はバブル景気を知らないくらい若いお方では?
昔のジムニーの形を見てどう思いますか?カッコいいと思いませんか?
好みは個人の自由ですから現行型が好きな人を否定する意味で書いている訳ではありません
勿論JB型は昔のジムニーより性能は上がっていることでしょうから所有する価値はあると思います。
だから売れているし貴方も所有している、、当たり前の事です。
しかし昔の型に戻るFMCの要望も何年間もあるのも事実です。

書込番号:19398958

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/14 01:43(1年以上前)

正直カタチとかどうでもいいです。
問題は性能の方なので。
本格的な性能を重視してる人たちはそういう考えの方が多いように思えます。
昔のカタチが〜とか言ってる人はオフを走らない街乗りの人が多い印象ですね。

書込番号:19402441

ナイスクチコミ!11


green_tsさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/14 11:59(1年以上前)

>>昔のカタチが〜とか言ってる人はオフを走らない街乗りの人が多い印象ですね。

>O.C86さん
ほらね、叩く人が出るでしょうw

乗っている人を皮肉ることは書いてないのにこんな表現するんだから。。。
オフの玄人素人なんてここの口コミには関係ないでしょ
ちなみに私はやってますが荒れるからここでは語りませんよ

書込番号:19403118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2015/12/14 16:31(1年以上前)

jb23の5型を10年以上我が家では愛用しています。ノーマルで乗ってます。私は助手席係なので詳しくは言えた義理ではありませんが、デザインとても好きです。雪の多い町に住んでいますが、町ではジムニーととてもよくすれ違います。住んでるアパートでもうち以外一台ありますが現行型です。もちろん古い型も沢山見ますが、現行型以外は私にとってはみな同じようなイメージです。すみません。詳しくない人間にとってはそんなものかなぁと。
現行型は過去モデルとデザインは落ちるかもしれません。
でも、ウィキで画像を見ましたが、過去モデルはなんていうか、超かっこいいのもあるかもだけど外国車っぽいというか・・・現行型はそこから日本の車っぽく仕上げてる印象を受け、オリジナルなイメージ?唯一無二感が私にはあります。ここまで引っ張った今となってはなおさら・・今の世に出てる車と見ても充分角ばってると思うし。

夫は「丸目はもともと俺はそんなに好きじゃないし、これだって過去の形継承してるからいいと思う」と言ってます。
バブル時代も知っている世代ですが現行型もカッコ悪くないです。

私には現行型を否定されてる文章に感じてしまいました。

高速の運転はしんどいと夫がいうので、そろそろ乗り換えを考えてますが、お金に余裕があれば、ジムニーと2台もちしたい、真冬は最強。雪のある時期はジムニーを乗って過ごしたいです。

書込番号:19403713

ナイスクチコミ!4


green_tsさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/14 18:21(1年以上前)

現行型が好きな人は新車が買えるからいいじゃないですかw
しかも洗礼されたハイスペック最終型が買える!いいなあ♪
昔みたいな角ばったデザインが好きな人は新車なんて買えない、、、だからずっと期待してたのです
他の方々の丸目復活要望とか11型が楽しみとか過去のジムニークチコミ等々・・・私だけでないと思いますが

書込番号:19404006

ナイスクチコミ!4


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ125

返信15

お気に入りに追加

標準

砂浜走行偏

2015/11/24 01:08(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 1998年モデル

スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 ジムニー 1998年モデルの満足度4

2区では絶対無理な砂浜です
撮影にはスマフォ
ナビは娘(笑)

書込番号:19346464

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/11/24 02:15(1年以上前)

砂の掘れ方みると比較的簡単な砂浜だと感じます

ヤバイ所はタイヤの跡があまりはっきり付かないで直ぐに埋まります(笑

書込番号:19346533

ナイスクチコミ!14


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2015/11/24 06:52(1年以上前)

仲良さそうで微笑ましいですね。

書込番号:19346698

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2015/11/24 07:00(1年以上前)


オートマですか?

やっぱジムニーはすばらしいですねぇ

書込番号:19346710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/11/24 10:44(1年以上前)

楽しそうですね、石川県のあそことかでしょうか。
ジムニーはこんなもんじゃないですよ。4Lにもしてないみたいですが。
いかにみんなオンロードしか行かないと言う事なんでしょうね。
スズキが2駆のジムニーなんか作るくらいですので。

これなら自分はアルトのFFでも入ります。アルトのフルタイム4WDなら余裕です。
ジムニーはガレ場乗り越えやアスファルトの上で4WDにしても大丈夫なくらいの設計です。

書込番号:19347097

ナイスクチコミ!5


義経山さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/25 00:06(1年以上前)

いつからココはブログサイトになったのですか?個人的な日記はみんカラやフェイスブックでやって下さい。
正直迷惑です。

書込番号:19349102

ナイスクチコミ!17


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 ジムニー 1998年モデルの満足度4

2015/11/25 03:35(1年以上前)

>>餃子定食さん
そうですね、雨上がりで
砂が締まっている状態でした
乾いていると、なかなかですよ!

>>ZR-7Sさん
こんな時だけですよ
家ではあまり話もしないし(笑)

>>アイス-Tさん
ATです
楽チンだしね♪

>>JOKR-DTVさん
そうです 石川県の内灘海岸
千里浜ではないですよ
あそこなら2駆でもいけます。

>>義経山さん
なにを言いたいのか
判りません、ごめんなさい。

書込番号:19349373

ナイスクチコミ!7


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 ジムニー 1998年モデルの満足度4

2015/11/25 04:29(1年以上前)

>>義経山さん
なんやこれ
捨垢やんか
堂々としたら?
これで 私が垢バンなら本望やし!

書込番号:19349398

ナイスクチコミ!2


義経山さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/30 13:00(1年以上前)

ここは口コミサイトですよ。
ホイール塗ったとか砂浜走ったとかの個人的な日記はみんカラででもやって下さいと言う事です。
なんの参考にもなりませんから。

書込番号:19364236

ナイスクチコミ!19


義経山さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/30 16:18(1年以上前)

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR007
ジムニーが楽しい車であることは良く伝わりますが、一応この様なガイドラインもありますので、、。

書込番号:19364628

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:103件

2015/11/30 16:48(1年以上前)

>O.C86さん
砂浜での走行性能の参考になりました。釣り好きな人には有益な情報ですよね^^
残念ながら私の腕では、アルトFFや4Lで走れそうにはありません。
ふわふわ砂浜単独走行で、4Hで不可能4Lで走行可能な経験や、そこまで行く勇気もありません^^;

書込番号:19364672

ナイスクチコミ!6


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 ジムニー 1998年モデルの満足度4

2015/12/02 04:08(1年以上前)

>>ギリセーフさん
こんにちは 実はジムニー2台目です
前のはぶっ壊れまして
A/Mミッションいってしまいました(笑)

ジムニーで動画検索したらいろいろ
凄いの出ますよ
暇なときにでも見てくださいね♪

>>義経山さん
これのどこが日記なのでしょうか?
サイトに規約は当たり前だし
迷惑なのは貴方の考え方ではないでしょうか?

こちらとしては板を汚さないで欲しいし
読まれた方も不愉快でしょうね!
って思います。

書込番号:19368980

ナイスクチコミ!5


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 ジムニー 1998年モデルの満足度4

2015/12/05 06:47(1年以上前)

話は変わりますが・・・・
23の1型〜10型

内装やメカ的にも変化があったものの
原型は変化無し(笑)

次がどう出るか?
ワクワクものですよね?

書込番号:19377116

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/19 09:11(1年以上前)

当方、普通の軽乗りですが、大変、参考になりました。
北海道在住で、ジムニー購入を考える方は少なくありません。
大雪警報で厳戒態勢の中、ハイリフト2ストジムニーが、ハスラーでも走れないかな?と思われるくらいの田舎雪道を平然と走ってました。
除雪が入らないと走れない道は結構あるし、町も予算不足でなかなか除雪も入ってくれませんから。
予算な事を書いて、ネット自警団に怒られるかもしれませんが、取りあえずご報告しておきます。

書込番号:19504731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/07 21:26(1年以上前)

さらさらな砂だったら、リアデフロックは必要でしょう?
もしくは ノンスリップデフぐらいは、装備しましょう。

根性入れるなら、
フロントもノンスリ付けてくれ。

砂漠のサラサラの砂漠を ランクル200が 脱出する、Youtubeを観てくれ。
こんなところで 砂浜脱出?
日本の砂浜 粒子が荒いので スタックしにくいんだよ!

書込番号:19937831

ナイスクチコミ!1


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 ジムニー 1998年モデルの満足度4

2016/12/06 04:23(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=A-jO2YvRLTo

これかな?
亀の子状態ですね

車が重いからこうなりますょ!

書込番号:20458291

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ジムニー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニーを新規書き込みジムニーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ジムニー
スズキ

ジムニー

新車価格:165〜200万円

中古車価格:15〜450万円

ジムニーをお気に入り製品に追加する <715

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ジムニーの中古車 (全2モデル/6,774物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ジムニーの中古車 (全2モデル/6,774物件)