スズキ ジムニー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ジムニー のクチコミ掲示板

(11427件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ジムニー 2018年モデル 6569件 新規書き込み 新規書き込み
ジムニー 1998年モデル 865件 新規書き込み 新規書き込み
ジムニー(モデル指定なし) 3993件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全163スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジムニー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニーを新規書き込みジムニーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

ジムニーバブル、弾けた!か?

2023/06/04 10:14(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

クチコミ投稿数:12833件

いまだに納期は1年待ちが横行してるジムニー/ジムニーシエラ、ですが、中古市場の異常ともいえるようなバブルは弾けつつあるようです。

今日現在の走行500km以内で検索した中古市場です。

ジムニー 最安値 XG  5速マニュアル 届出済未使用車 2022年式 164万円 

XGの新車価格は約156〜166万円ですから、まだ少し高めではありますね。他の個体も同グレードで175万円前後が多かったです。
後に比較するシエラは上位グレードが売れ筋なので、ジムニーの上位グレードの最安値を出してみます。
価格は本体価格です。

XC 5速マニュアル 届出済未使用車 2022年式 190万円

こちらの新車価格は約180〜190万です。
他の個体では200万円が多かったので、XG同様で新車価格+10〜20万円というのが現在の相場のようです。


ジムニーシエラのほうにいきましょう。
シエラは売れ筋のJCグレードのみで比較します。新車価格約200〜210万のグレードです。

JC 4AT 届出済未使用車 2022年式 210万円

シエラは圧倒的にATなんですが、MTも調べてみるとMTはむしろ高く 2023年式で230万でした。
220万円の個体が多かったので、シエラは完全にバブルは弾けた感じですね。MTがその希少価値でやや高いものの、ATに関してはほぼ新車価格のようです。


ちなみに私はシエラのマニュアル JCツートーンOPのものを発注してますが、総額210万です。これには自動車税や初期OP(フロアマットなど)が未設定なので実際の購入時には220万くらいには最低でもなると思います。おそらく4型になるとおもうので車体価格も上がる可能性はあります。


ジムニーシエラのMTがまだまだ希少価値で高値安定のようですが、それ以外は新車価格同等か+10〜20万ほどで収まり始めているようです。

書込番号:25286942

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:11件

2023/06/04 10:21(1年以上前)

中古車販売の人の話ですけどジムニーは相変わらず中古車としては価格は高いですが、4月の途中から中古車の価格がガタ落ちして大変みたいですよ
新車の納期はまだ長いみたいですけどね

書込番号:25286958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12833件

2023/06/04 10:31(1年以上前)

>ブッチーニ・イタリアーノさん

いろいろ理由は言われてますが、中古市場全体が値下がりしたみたいですね。高値で仕入れた店は早め処分したい個体も多いでしょうね。

納期は1年以内になったとかいう話も聞きますが、一般的にはまだ1年というのが相場のように思います。
但し今から夏に向けての観光需要で中古市場のまた上がる可能性はありますね。

書込番号:25286968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/06/04 16:02(1年以上前)

XC/ATの登録済み車の1万km以下だとまだ200万前後で買い取ってるよ。
JC/ATでも250万で買い取った所もある(平均220万)、JC/MTはATほど高くなく平均200万くらいだったよ。
以前よりは下がったけど、登録済みで車両価格超えてるなら凄いことだと思うけど。

どれも2022年式、3000km以上の車が対象です。
2023年式ならもう少し高いのだろうけど。

書込番号:25287364

ナイスクチコミ!3


たぬしさん
クチコミ投稿数:5047件Goodアンサー獲得:372件

2023/06/05 11:38(1年以上前)

カッコいいけど、スポーツカーだから何かとしんどい車
車検で来て高く売れるから乗り換えってとこでしょうか?

書込番号:25288418

ナイスクチコミ!0


てとうさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2023/06/12 13:52(1年以上前)

1年半と言われた納期が半分以下の7か月での納車になりました。
納車待ちの方は代金や駐車場の手配を・・・

書込番号:25298718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件

2023/06/12 15:03(1年以上前)

>John・Doeさん

他の買い取りからすればまだまだ高値ですね。私の地元でも中古価格は高値安定です。それでもひところよりは下がった印象ではあります。

>たぬしさん

高値で売れるから買い替えって人は多そうですね。そういう人が増えれば自ずと市場は下がってきそうですが、まだまだ新車の納期も長いですしね。

>てとうさん

だいぶ早まりましたね。どちらの地域でしょうか?
私は福岡なんですが、今のところ早まりそうな情報はありません。ディーラーが言うには昨年秋に発注した分ということなんで、早まれば今年の夏から秋にかけて入荷しそうですが、果たして、、、

書込番号:25298772

ナイスクチコミ!0


てとうさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2023/06/28 06:44(1年以上前)

KIMONOSTEREOさんお早うございます^^

担当セールスのOK(匿名でなら)が出たので、
購入先を書きます。
https://www.suzuki.co.jp/dealer/12229123/
https://www.suzukiarena-futtsu.jp/
https://www.suzukiarena-futtsu.jp/archives/tag/%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97
ここは千葉のスズキの系列に属しておらず全国の方が購入されているみたいです。
納期の速いグレードが有るかもしれませんので直接聞いていただければ宜しいかと、
スズキ正規店の中でジムニー販売台数トップ、全国販売対応だそうです。
私は千葉でも東京隣接の市ですが離れているここで購入しました。
スズキのHPの記載されてる正規ディーラーですが車検対応のチューニングや改造申請にも対応してくれます。

千葉の納期と値引きに関しては上記と
https://www.suzuki.co.jp/dealer/12201950.chiba-suzuki/
が良いみたいです。
1回会ったことが有るだけの人の話ですが
東京圏の他ディーラーは納期1年以上なのに6ヵ月で納車
値引きも20万円以上だったそうです。

書込番号:25320369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/06 22:22(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
現状どこで売ったら比較的高く買い取ってくれそうなのでしょうか?
高く売れるのであれば売ろうかと思っております。

書込番号:25333165

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12833件

2023/07/07 12:09(1年以上前)

>とも蔵4649さん

ジムニー専門店じゃないですかねー?
専門店を謳うからには在庫は豊富に欲しいですし、自社カスタムパーツを使ってより付加価値つけて売りやすいですしね。

高く買ってもカスタマイズでさらに高く売る自信があるんだと思います。

自社パーツを作っているような店がいいと思います。

書込番号:25333769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2023/11/07 21:43(1年以上前)

私が買った店では定価から9万円値引きしてもらえましたので定価より10万円高い価格で販売されている中古車はまだ高いと思う。
JB64は数台目なので結構値引きしてもらえます。
私は買ったジムニーは全部自分で所有しています。
現在も注文したジムニーの納車を待っています。

書込番号:25495881

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信8

お気に入りに追加

標準

スペアタイヤの取付について<続報>

2023/05/02 22:25(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

クチコミ投稿数:9件

ジムニーラゲッジスペースに積んだタイヤ背景

ジムニーラゲッジスペースに積んだタイヤ シート側から

以前に同様の題名で質問させていただいた者です。

ジムニーJB64のスペアタイヤブラケットには純正鉄ホイールしか装着出来ない。
もし4名乗車時にパンクしてスペアタイヤを使用したら、外したパンクタイヤホイール
(社外アルミホイールとか)をどうやって持ち帰ってくるのか?
この疑問に対して、何人かの方々から有効な情報をお知らせいただきました。
最も簡単なのは純正の鉄ホイール以外のホイールを使用しないことですが、
もう一つ確実な方法がありました。

狭すぎてほとんど何も積めないと思い込んでいたラゲッジスペースですが、ここに
純正の175/80R16のタイヤならそのまま積載可能である事がわかりました。
私は少し幅広で直径が14o小さい205/65R16を履かせていますが、これを
リアシートの後ろに積んで、きちんとバックドアが閉まることが確認できました。

なので結論としては
『ジムニーのラゲッジスペースで十分タイヤが積めるので心配なし』でした。
遅くなりましたが、これにてご報告とさせていただきます。

ラゲッジスペースに積んでた荷物は大した量でない事は明白です。
タイヤハウスの上とか足元などに移動させて後席の方々にはしばし我慢して
もらう、で完全解決!?

書込番号:25245388

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/05/02 22:27(1年以上前)

それはそれはよかったですね!

書込番号:25245390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/03 10:11(1年以上前)

>LOVELOVEオヤジさん

タイヤバッグ
https://www.bonform.co.jp/ec_site/corporate/detail/2179
これは代表例ですが、こういうのはどうですか?

書込番号:25245829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:3件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2023/05/03 21:58(1年以上前)

>LOVELOVEオヤジさん
車検は通らなくなると思いますが、(全長が長くなるため)シエラのブラケット付けるのも有りかと。シエラはスペアタイヤ、ジムニーとは逆に着けるようになってます。全長に制限が無いため。
なので、車検の度に付け替えるかですけど。

書込番号:25246584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/05/07 21:34(1年以上前)

>ところ天狗さん

どうやって積むのかを問題にしていたのであって、積むときに使うバッグなど興味ないですよ。
むしろ通常時からパンクに備えて積んでおくのが邪魔でしょう。



>ホワイトジムニーさん

車検に通らなさそうな改造、見た目だけの改造はしない主義です。
シエラのブラケットなら社外ホイールでも取り付け可能なことはもともと存じております。
そして可倒式である軽ジムニーの純正ブラケットでないと、軽ジムニーは車検が通らない事も以前より把握しています。
だからこその今回のご報告です。


書込番号:25251721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:20件 ジムニー 2018年モデルの満足度5

2023/05/11 20:09(1年以上前)

LOVELOVEオヤジさん
APIOさんに一応車検対応の背面スペアタイヤブラケットがありますよ。
こちらへの換装はどうでしょうか?
シエラブラケットと比べると少し値がはりますが・・・

書込番号:25256195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度4

2023/05/19 20:36(1年以上前)

APIOのスペアタイヤブラケット、すげー!
いわゆる保安基準のくっだらない仕組みを逆取りしてるんですね。

「工具を用いずに取り外しできるものは車体に含まない」

出っ張る部分がつまみボルトで外せるんで、保安基準適合になるわけです。

まあ、保安基準なんて、こんなものです。
どこかに車検対応以外は。。。と言う人いましたが、どれだけ無駄な仕組みかわかると思います。

スペアタイヤにしても、ボルトで付けるけど、これは「指定部品」とやらでOKになってるんです。
ブラケットが指定部品でないのは???というわけです。
(スズキの爺が国土交通省にケンカ売ってるせいだと思ってます)
スペアタイヤは、リアでないけど他メーカーも外側に付けてます。

「指定部品」は、意味わからない仕組みで、例えばリアラダーは指定部品なのです。
明らかにルーフラックを販売してるメーカーのロビー活動の結果です。

片やショベルホルダーは指定部品ではない。
よって、全長の「許容範囲」に入るためにショベルの剣先を外側にセットする製品が売られてます。アブねー!!

ブラケットが+30mmに入るためには、そうなります。
ショベルは「工具を用いずに取り外しできる」なら、車体に含めませんから。
剣先がどれだけ飛び出てようとも関係ありません。
(この販売店は、国土交通省にケンカする意味でこの製品売ってます。ここの社長、20年前から大好きです)

「指定部品」と「許容範囲」は、保安基準の新制度の意味わらない2大項目。
→車高アップ1インチまでならOKで2インチダメというのは、この許容範囲関連だからです。

書込番号:25266529

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度4

2023/05/29 20:32(1年以上前)

>LOVELOVEオヤジさん
>>ジムニーJB64のスペアタイヤブラケットには純正鉄ホイールしか装着出来ない。

話が戻りますが、この認識が間違っています。

JB64ジムニーのリアには、XCの純正アルミ+純正タイヤ取り付けられます。
当方も確認しました。(下部の保護プラ部品は確認してません。当初より外してます何のための部品か不明。)

メーカーがダメと言うのは、取付時にボルト先端でアルミホイール表面に傷つける可能性があるからでは。
スペアタイヤホルダーの固定用ゴムは、ちょうどスポークが集まった部分にあたり、ちゃんと機能します。
(JB23からの改良点!)

下部2本の固定ボルトの締め込みはアルミの厚み増加分少なくなりますが、一般のM12P1.25のナットは10mm程度であり同程度に締まりますのでこれは関係ないと思います。(上部一本は元より余分ある)

積み込み時に、ボルト先端を養生すれば問題ないです。カバーも使えます。
上一本を養生して取付後、注意しながら下部2本を入れれば問題なく使用できると思います。

少なくとも、スペア交換後の、パンクタイヤ帰宅までの運搬はリアで可能です。
よって、当方は当該アルミ+684-2に交換しました。
重量も相当軽くなります。

書込番号:25279454

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9件

2023/07/25 19:14(1年以上前)

)'話が戻りますが、この認識が間違っています。
)積み込み時に、ボルト先端を養生すれば問題
)ないです。カバーも使えます。

養生すれば?メーカーでない貴方がそれを言う?
お話にならないですね。
ボルト先端で取付穴を痛める可能性を考えて
メーカーはOKしてないのでは?

取付穴を痛めない事、その程度の事は想定内です。
命を預けるタイヤホイールです。
外したホイールを再利用する前提で、本当に
それを言えますか?







書込番号:25359017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

中古車価格の下落

2023/04/02 21:20(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

YouTube見てたら、シビックタイプRの中古車が急に下落してきたみたいですね。
ジムニーやシエラはそこまで高値での取引きは無いけど、転売目的で購入考えた人たちは焦ってキャンセルとかも増えるのかな?
ジムニーやシエラはそこまで転売ヤーはいないか。

書込番号:25206622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2023/04/02 21:35(1年以上前)

2018/7販売開始だから今は3年目車検前での乗り換えだけではなく、4年超で5年目車検を前に手放す人が出てくるだろうから、中古車はこれから増えるんじゃないかなぁ。

書込番号:25206649

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4000件Goodアンサー獲得:120件

2023/04/02 21:44(1年以上前)

納期が改善しないことには転売ヤーはいなくならないでしょうね。

書込番号:25206669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:172件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2023/04/03 13:06(1年以上前)

>aw11naさん
>待ジャパンさん
転売ヤーが減れば、純粋に車が欲しい人にとっては朗報ですけどね。

ジムニーはそれほどでも無いけど、シビックやランクルは異常ですもんね。

書込番号:25207296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

迷いましたが、とりあえず、、、、

2023/03/22 00:38(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー

クチコミ投稿数:12833件

現在所有のメインカー:エブリイ ジョインターボ 4WD MT
サブ:スイフトスポーツ MT

どっちを手放すか、かなり悩みましたが、今回はとりあえず維持費の安価なエブリイは残して、スイスポを売ってジムニーを購入します。
そして、その後にシエラに5DHBが出たら、ジムニーとエブリイの両方売って乗り換えるかも?

5DHBのロングボディであれば、エブリイの持つ積載性の高さや利便性をある程度カバーできると思うからです。
もちろん絶版になってるエブリイジョインターボ4WDMTで高値の可能性があるということと、軽ジムニーもまだまだ高値で売れるだろうということで、目標は二台売って5ドアシエラを無料でゲット(笑)狙いです。

ちなみに現状 同年式同程度のエブリイの中古価格は130万円以上です。下取り90万は狙えそうです。
ジムニーも3年くらい乗っても150くらいは狙えそうなんで、捕らぬ狸の皮算用ではありませんが、5ドアシエラを期待したいものです。
シエラに変えてもジムニーで使ったカスタムパーツのほとんどは流用できそうなのも理由の一つですね。


スイスポの猛烈な加速と高いコーナーリング性能は惜しいですが、いつかどっかに突っ込みそうで怖いんで、いい経験できたと思って手放したいと思います。まぁ、手放すってもまだ半年くらいは乗ると思いますけどね。
速度が出る乗り物はバイクで十分です(^^;

書込番号:25190339

ナイスクチコミ!6


返信する
ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2023/03/22 06:42(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
主さんの行動力、奥様の理解に敬服します。
申し込みしてきたのですか?
更に値引ありましたか?

書込番号:25190465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件

2023/03/22 16:03(1年以上前)

>ZR-7Sさん

毎度です。ころころ変わって面目ない。

今も軽ジムニーかシエラかで迷ってるところです。
スイスポは遠出は高速含めて楽といえば楽なんですが、シートがセミバケットなのでメタボ体型にはちょいきついってのもあります。
あと1度道を間違えて狭い道に入ってしまったときが往生しました。どんどん狭くなってしまい、途中でなんとかUターンできそうな場所を見つけてなんとかなりましたが、見切りも悪いスイスポで山の中で暗いということもありホント焦りましたね。ジムニーならもっと楽にUターンできたと思います。

JB23の思い出ですが、側溝にタイヤを落としたことがありまして、焦りましたが4駆にして難なく脱出できました。あれがスイスポだったらアウトだったでしょうね。

若い時は軽でも問題なかったのが、年取るとやはり振動や騒音は少ないほうがいいのでシエラが気になってるところです。もちろん普通の車みたいな快適性は期待してませんけどね。

今はいろんなサイトをチェックしてるところです。今のところ軽ジムニーの良点は維持費の安さのみですね。それ以外は全部シエラ優勢です。維持費もスイスポから考えればトントンか安いくらいですしね。軽ジムニーからすれば年間2.5万ほど高いですけどね。
10年で25万です。フルサイズのカメラ買うよりは安いですね!(笑)

書込番号:25190930

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信16

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

クチコミ投稿数:12833件

昨日寝床で、嫁様にジムニーに乗り換えようかなぁ、、、って呟いたら、、、、

「あんまり背が高くしないでね」と言われました。
つまり乗り換えていいけど、以前のようなリフトアップはやめてほしいとのことのようです。
以前はタニグチの2.5インチリフトアップにジオランダーのMTタイヤ履いてました。
バリバリのオフローダーではなく、カッコだけで入ったので不便のほうが多かったです。なので、今回はそれを踏まえたカスタマイズで検討です。



グレード:XC 5MT
XLとも迷ったのですが、決め手は以下の点です。

1.ステアリングホイールスイッチ
これは以前のJB23ランドベンチャーで便利に思った機能です。オーディオの操作をステアリングから手を離すことなく操作できるのはいいですね。エブリイでもつけたかったのですが、OP設定自体が無く、また取り付けをやるとなるとかなり困難な作業になるようなので断念しました。エブリイのナビはナビ自体についているリモコンを使ってます。


2.LEDヘッドライト
積雪地域では不安を感じるという話のLEDライトですが、積雪地域ではない私の場合はやはりその明るさのほうが便利に思いました。LEDやHIDが一般的になったせいか、市販のH4ランプの種類が減っているのも理由のひとつです。JB23ではハイワッテージバルブを付けていたのですが、今はそういう製品も見当たりません。なのでエブリイはノーマルのままでやや暗いですね。
ジムニーはフォグランプもついているので、大丈夫でしょう。

3.ツートーンカラー
色を単色にするか、ツートーンにするか思案中なので、そうなるとXCしか選べないので、、、、ルーフキャリアも考えているので、実際にツートーンはどうなんだろうとも思ってますが、、、ツートーンカラーの車は乗ったことないので試してみたいとも、、、w


OP:基本的に持ち込みで取付依頼する感じです。最初からつけるのはドアバイザーくらいかな?

1.純正ドアバイザー
何と言われようと、やめれないスモーカーなのでドアバイザーは必須です。

2.ナビ
サウンドナビかサイバーナビのどちらかの予定。おそらくエブリイにも取り付けているサイバーナビになると思います。
ネットワークスティックを共用できますので、、、ディスプレイオーディオの類は考えていません。

3.スピーカー
16cmクラスがつくようなので、AlpineのSTE-G160S。なぜこれかというと、エブリイにX160sをつけていますが、のちにオートバックスでSTE-G160SとX160Sを聞き比べたら私の好みに合うのは前者だったのです。X160Sはネットの評価をうのみにして購入したので、ちょっと失敗でした。デッドニングなどはDIYでやるかもしれませんが、当面は考えていません。

4.フロアマット
なぜかスイフトスポーツ(ZC33S)には対応してなかったFJ CRAFTさんの製品で検討。

5.ETC
これも必須ですね。おそらくスイスポにつけているものを移設するかもしれません。スイスポのは南ちゃん仕様なので(笑)

6.ドラレコ
こちらも必須です。必須ですけど、エブリイもスイスポも取り付けてから1度も撮影動画を確認したことがありません(笑)
おそらくコムテック製にします。でもナビと連動機能があるならパイオニア製もアリですかね。ドラレコ用途よりもバックカメラ用途のほうが多いですしね。


あとは乗りだしてからですかね。
ほかにつけたいのはルーフキャリアやダサく感じるフロントグリル交換ですかね。純正もいいけど、安価な社外品があるみたいなので、それで検討です。ルーフキャリア用にラダーもあったがいいでしょうね。
JB23での教訓を踏まえて、リフトアップは当面なしです。

というわけで、備忘録完成したので、ちょっとディーラーに冷やかし見積もりに行ってきます(^^

書込番号:25184447

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2023/03/17 14:29(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
もちろんご存じとは思いますが、これには16のスピーカーはそのままではつかないっすよ。
まぁ、この辺はスレ主さんなら当然知ってますよね?

書込番号:25184467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件

2023/03/17 15:04(1年以上前)

>柊 朱音さん

そうっすか、じゃ、なにかしら対応すればつくってことですよね。JB23と違いドアにスピーカーつけれるなんて幸せですね。

書込番号:25184501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/03/17 18:33(1年以上前)

2年後の嫁さん「そんなの許可出したっけ?」

書込番号:25184688

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12833件

2023/03/17 20:16(1年以上前)

>ジムの助さん

本日行きつけの店に商談してきました。
すると意外な回答が、、、、納期は来年春くらいです。と、、、
つまりは、見込み発注をしているそうです。私の選んだグレードとカラーのものを昨年にすでに発注してるとのこと。
なので、それを優先的に回せますということだそうです。なので早ければ来年春には納車できますとのことらしい。


>John・Doeさん

もうカタログも今日見せてます。色をまた白がいいとかのたまってますが、今回は私の希望でシフォンアイボリーのツートーンで決めてます。


思ったよりは早く入手できそうなので、スイスポは今年をラストイヤーとして、早ければ今年末、遅くても来年3月までには手放そうと思います。それまで事故などに気を付けなければいけませんね。

書込番号:25184817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12833件

2023/03/18 14:16(1年以上前)

ここからはとりつけたいアイテムの備忘録なので、こっちもいいよみたいなご意見あればどうぞ。参考にさせてもらいます。
金額は取り付け工賃は含まれてない、概算の数字です。

【エクステリア編】

1.ルーフキャリア(6.3万円)
https://gooniesone.thebase.in/items/64660800
行きつけの店(グーニーズワン)のオリジナル品です。みんカラとかでもわりと評判がいいので、これでいいかなと思ってます。

2.リアラダー(3.2万円)
https://cllink.jp/shopdetail/000000000109
グーニーズワンにもラダーの設定はありますが、背面タイヤを外す必要があるのでシーエルリンクさんのがいいかなと思ってます。
広島の会社なんで、場合によっては直接購入取り付けまで依頼も可能かもしれませんしね。

3.スペアタイヤカバー(1万円)
JB23のときは純正でハードカバーがついていたのですが、これはバックで看板にぶつけてしまい傷を入れてしまったことがあります。なので、今回はソフトカバーで検討です。ソフトでも傷が入ることがあるでしょうが、ハードほど気にならないでしょう。
どこのにするかは未定。


【インテリア編】
納車は早くて1年後なので、下記の製品(主に電化製品)が、その頃あるか未定ですが、無ければ同等品購入予定です。
ナビ、ETC、ドラレコは持ち込みでディーラーに取り付けのみしてもらいます。

1.ナビ(13万円)
サイバーナビ AVIC-CQ911
https://kakaku.com/item/K0001300039/
9インチサイズで最安値のサイバーナビ。エブリイもサイバーナビで、ドコモインカー機能のDCモデルなので、そのネットワークスティックを2台で共用するため、サイバーナビ限定です。

2.スピーカー(5万円(取り付けキット込み)
カロッツェリアのジムニー用のキットに乗ってみようかと思ってます。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/system_up/option/jimny_soundup/
サブウーファーは未定です。

3.フロアマット(1万円以内)
FJクラフト社製。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/fujimoto-youhin/s-jimny-jb64w-f-01.html

4.ダッシュボードトレイ(0.5万円)
星光産業
このメーカーの製品はなかなか作りがしっかりしてるのに安価で便利なものが多いと思う。
https://www.seikosangyo.co.jp/exea/subpage13.php?no=120

5.ドリンクホルダ(1万円)
エアコン吹き出し口の下に、ここにつけてくださいよって感じのボルトがあるので、それを利用して取り付けれる製品で検討中。
助手席用も必要ですね。


などなどですかね。他にもいろいろアイテムが出ているので、いろいろ検討してみます。とりあえず購入したらコーティングはするので、ルーフキャリアやラダーは後からですね。車体代と別にざっくり30万くらいは用意する必要がありそうですね。

書込番号:25185736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:20件 ジムニー 2018年モデルの満足度5

2023/03/19 08:47(1年以上前)

KIMONOSTEREOさん>>
いろいろとパーツを検討されていて楽しそうですね。
ジムニーは社外品のパーツがたくさんあるので、納車の間にゆっくりと考えるのも時間つぶしになりますね。
なので、私はオプションはまったくつけず、全部DIYするため車体のみで注文しました。ディーラさんに少し罪悪感を感じてます。

1年かけていろいろとパーツを考えてはいたものの、結局、納車予定日が決まった最後の2週間でばたばたっと色々と社外品を買いそろえた感じです。
なんか結婚式の準備を思い出しました。w

私は2年くらい前に契約して昨年納車されましたが、今はYoutubeでもいろいろな動画があるのでそれらを見てても時間つぶせますよね。
最近APIOさんの動画更新されないのがさみしいです。

最近はシーエルリンクさんのサブコンを買ったので走りを楽しんでます。

書込番号:25186821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件

2023/03/19 15:21(1年以上前)

>ぺっとりさん

初めまして、どうも。

上記のアイテムに追加しないといけないなって思ってるのはUSB/HDMIコネクタとアイストカットですかね。それぞれDIYの動画がアップされてますので、同時にやりたいと思います。DIY下手な私でも出来そうな気がします。
JB23に乗ってる頃はスピーカーの取り付けくらいしかしてませんが、JB23のスピーカーは変なところにあるので、ちょっと苦労しました。しかも効果低かったし、、、(^^;

上記のダッシュボードトレイは再検討ですかね。視界的にどうなのかは乗ってみてからの判断ですかね。
あとは防眩ミラーじゃないらしいので、その辺を変えたりとかですかね。
シーエルリンクさんの動画はわかりやすくていろいろ見てます。

書込番号:25187236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:20件 ジムニー 2018年モデルの満足度5

2023/03/19 18:59(1年以上前)

私はHDMIはつわかないのでUSB/USBですが、アマゾンで安く売っていたのを
使ってます。これも2000円くらい。
アイストも2500円くらいで買えますが、これも簡単に取り付切ると思いますよ。
スピーカーをDIYで交換できれば、上記の2つも楽にできると思います。
車のDIYは技術もですが、なにより内装を分解する勇気だと思います。w
納車前の作戦練ってる時が楽しいですね。

シーエルリンクさんといえば、先日シーエルリンクさんのサブコン付けましたが街乗りで
すが少し取り回しが楽になりました。

書込番号:25187515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件

2023/03/19 21:33(1年以上前)

>ぺっとりさん

レスありがとうございます。
そうですね、内装はがしレバーとか買ってますが、なかなか勇気が出ません。
メインカーはエブリイなんで、まだ出来そうですが、現在のセカンドカーのスイスポはもう売りに出すのが確定なので、余計な傷はつけないほうが良さそうですね。
HDMIつける理由は、つける予定のサイバーナビにアマゾンのFireTVスティックを付けたく思ってます。グローブボックスでもいいのですが、まぁ、いずれにせよ来年の話ですね。

スイスポは今年夏まで乗ってあとはタイミングしだいで早めに売るかもです。

書込番号:25187733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/21 09:21(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

個人的にはルーフキャリアはオススメしません。
見た目はワイルドになりますが、燃費と加速の悪化、風切り音、、、気にしないのならどうぞ!

書込番号:25189321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件

2023/03/21 17:36(1年以上前)

>sphinx roseさん

ルーフキャリアでワイルドになりますかね?まぁ、それはさておき実用性で考えています。
風切り音は確かに気になりますが、これはユーザーレビューを信じるしかないですね。まぁ、高速はあまり使わない人なんで大丈夫とは思いますが、、、むしろ、ルーフキャリアで雨音が改善できるのではと思ってます。今スイスポ乗ってるんですが、雨音凄いんですよね〜。


燃費に関してはラダー含めてもたかだか30kg増くらいなんで1t超えボディでは大差ないと思います。
JB23では2.5インチリフトアップ+MTタイヤだったのでMTタイヤによる路面抵抗での燃費低下が大きかったですね。JB64は1インチリフトアップにATもしくはせいぜいRTタイヤくらいまでと思います。

書込番号:25189849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件

2023/03/21 18:36(1年以上前)

現在モタガレのサイトでいろいろ見てるところです。YouTubeなんかも参考になりますね。
特にルーフキャリアではなく、ルーフテントなんかいいなぁって思いましたが、さすがに50〜60万は厳しいですね。車中泊でも一人ですから、別に車内でもいいかなぁと思いなおしました。
というわけで、車中泊を考えてのアイテムの備忘録追加です。

【車中泊グッズ】

1.ベッドキット
これは様々で品質も価格もピンキリですね。
エブリイでは荷室にシングルサイズのソファベッドを設置してて楽なんですけどね〜。室内高も高いですしね。
いろいろみましたが、さすがに10万とか出す気にはなりません。以前JB23で車中泊したことありますが、かなり窮屈だった記憶があります。あれに比べるとJB64は広そうなので、助手席シート側をフラットにするアイテムでなんとななりそうですね。リアシートはとにかくフラットになるのは利点ですね。今は欠品してるようですが、4〜5万円あたりの商品を狙ってます。

2.サンシェード 6P
これもいくつか種類ありますが、普段使いではなく車中泊で使うことを考えると、下記の製品がリーズナブルで収納袋がついてていいなって思いました。
https://item.rakuten.co.jp/auc-motor-farm/64in-ss/

真夏に車中泊はしないと思うので、換気とかそういうのは特に気にせず使おうと思います。

書込番号:25189918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件

2023/03/21 18:56(1年以上前)

あと、アイドリングストップキャンセラーをつけないといけませんね。

まぁ、ギアがNでクラッチから足を離した状態でなるらしいので、ちょっと試してみてから考えたいと思います。DIYでも出来そうですしね。

書込番号:25189941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:20件 ジムニー 2018年モデルの満足度5

2023/03/21 20:05(1年以上前)

ルーフラックは普通に便利ですよ。
室内に入らない長いものなど運ぶときに重宝します。
室内とはことなるのでやらかいもの(段ボールの箱)などを積むときに注意が必要です

アイドリングストップキャンセラつけると、スイッチが逆転するので、
通常時アイストがOffになって、アイスト使いたいときだけOnにする。といった
使い方できます。「アイスト使いたいとき」今のところ全くないですが・・・

色々と買い揃えていかれるようですので、納車がきまってまとめて買うと、大変な金額に
なってしまうので徐々に買い揃えていかれるといいと思います。w

書込番号:25190017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件

2023/03/21 20:29(1年以上前)

>ぺっとりさん

>アイドリングストップキャンセラつけると、スイッチが逆転するので、
>通常時アイストがOffになって、アイスト使いたいときだけOnにする

なるほどですね。スイッチの隙間に紙挟んで固定とかも考えたのですが、それするとメーターにアラートがつきっぱなでウザいとか聞いたものですから、、、さほど高いパーツでもないし、DIYできそうなんでやってみようかなと思ってます。

>納車がきまってまとめて買うと、大変な金額に
なってしまうので徐々に買い揃えていかれるといいと思います。w

そうですね〜。私はだいたい通販で購入して自分でつけるか、お店に取り付けだけ依頼ってパターンなんですが、お店に頼むときは納車整備時に頼むことが多いので、事前購入はしますが、昨今は品切れの心配は早めに購入したのはいいけど、買った後に半額になってしまった製品もあり、ちょっと慎重です。
こいつだったんですが、私が買ったときは2万円くらいしました。その後すぐに1万円、今はさらに安くなってますね〜。
https://kakaku.com/item/K0001083699/

ナビは毎年秋くらいにモデルチェンジ(サイバーナビの場合)されるので、様子見です。まぁ、実際に買うのは旧型でしょうけどね。新型しだいでは大幅に値下げされる可能性もありますので、、、ドラレコもちょっと思案中ですね。
マットはゴムタイプも考えましたが、とりあえずは絨毯タイプでいいかなと思ってます。いずれ運転席だけゴムタイプとかってことも、、、ルーフキャリアとラダーは後からでもいいかなと思っています。特にルーフキャリアはリフトアップするのかしないのかでも変わってきますしね。


今の悩みは下取りをどっちを出すかですね〜。順当に考えればスイスポですが、、、、スイスポ残しのエブリイもありかなぁ、、、でもエブリイも便利このうえないんですよね〜。

書込番号:25190053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:20件 ジムニー 2018年モデルの満足度5

2023/03/21 22:02(1年以上前)

>なるほどですね。スイッチの隙間に紙挟んで固定とかも考えたのですが、それするとメーターにアラートがつきっ
>ぱなでウザいとか聞いたものですから、、、さほど高いパーツでもないし、DIYできそうなんでやってみようかなと
>思ってます。

これは言葉足らずだったようですいません。
アイドリングOffの警告灯は点灯しっぱなしになります。
エンジン始動時にキャンセルボタンを都度押さなくても、「アイドリングOffの警告灯は点灯しっぱなし」
の状態になるということです。→これでもだいぶ便利になります。
(わたしがつけた製品の話ですが、・・・ほかにもっといいのがあるのかもしれませんね)

たまたま今日は高速道路に乗る機会があったのですが、80km/hくらいになるとやはり風切り音がめだってきました。わたしはDIYがすきなので木材を運ぶことが多いのでつけましたが、必要がないのであれば付けないほうがいいかもしれませんね。

書込番号:25190169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

そろそろ発注するかな?(笑)

2023/03/16 12:09(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

クチコミ投稿数:12833件

JB23で頭を悩ませた、ジャダー(シミー)の報告は無さそうなんで、私もそろそろジムニー発注しますかね?
もちろんグレードは最上位のXCのMTで。

色はあのベージュのツートーンの奴がいいね。まぁ、要検討ですね。

OPはディーラーOPのドアバイザーだけで、あとは全部(マット、ドラレコ、ETC、ナビ)持ち込み取り付けが良さそう。
下取りはもちろんスイスポで。

納車が2年待ちってことなんで、現在購入から丸2年のスイスポなんで4年目くらいで手放す感じかな?
各種安全装置がジムニーにはついてるのが残念ですが、しょうがないですね。こればかりは、、、アイストはなんとかしたいなと思いますが、、、
4年目でもスイスポなら100万円以上の下取りは期待できますしね。

行きつけのジムニー専門店だし、何かしらの事情で最悪キャンセルしても対応してくれるでしょう(笑)
JB23での教訓もあるので、今回JB64買うならリフトアップは無しで行きたいな。
久々にAPIOのHPでも覗いてみるかな?(^^

書込番号:25183088

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12833件

2023/03/16 12:15(1年以上前)

エブリイではつけれない、ルーフキャリアを付けたいですね〜。

エブリイでつけれない理由は車高が高すぎて(ハイルーフ+1インチアップ)、日常的にある高架をくぐれないためです。
あともともと車内空間広いのでつける意味が無いってのもあります。

書込番号:25183098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:11件

2023/03/16 12:48(1年以上前)

JB23のサスを自分で交換して大きいサイズのタイヤ履いてるけど、時速100キロまでだしてもジャダーなんて出たことないけどなぁ…。

書込番号:25183149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12833件

2023/03/16 13:06(1年以上前)

>ジムの助さん

>今はもう納車まで2年になったんですか?

行きつけのジムニー専門店での話です。以前は1年くらいで案内してたらしいけど、今は2年くらいで案内しないといけなくなったって社長さんが言ってました。この店でJB23を売って、エブリイを購入。その後追加でスイスポを頼んで、現在二台で楽しんでいるところです。
JB23はジャダーに悩まされて、手放したのでJB64でもあるんじゃないかと疑心暗鬼ですぐに乗り換えとかはしなかったのですが、もう5年経過してもほとんどその報告も聞かないので、大丈夫なのかな?と思ってるしだいです。
クラシックな見た目は実際あまり好きなほうではないんですが、唯一無二の存在ですしね。

その店では現在40台くらいのバックオーダーを抱えているそうです。


>ブッチーニ・イタリアーノさん

それはラッキーですね。私は2年目くらいにタニグチの2.5インチアップキットをショップで交換してもらい、タイヤもジオランダーの6.5Rに交換してもらいました。その後2年ほど経過すると段差などでショックを受けると出るようになりました。そして、それの頻度が高くなったため怖さを感じ手放しました。高速ではあまり出なかったと思います。一般道のほうが出やすいです。
現行はステアリングダンパーなどがついてましたので、改善されたのかなと思いましたが、長期のレポートを待ってからでもいいかなと思ったしだいです。

スイスポは実質200万で購入したので、4〜5年乗って100万円以上で売れるならいいかなと思ってます。エブリイはそのままありますし、ジムニー買ったらホントにそれが最後の新車購入になりそうです。
5ドアジムニーも気になりますが、思ったより室内は広くは無さそうなんで、その方向の仕事はエブリイでやればいいかなと思い始めてます。

書込番号:25183177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2023/03/16 16:43(1年以上前)

うちの地元の中古屋じゃ、素のジムニーやカスタム済みのジムニーがズラっと並んでる。

本当の個人より、業者の発注が多かったりして。

書込番号:25183391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/03/16 17:06(1年以上前)

スイスポ愛は冷めてしまったのかお(°Д°)

今頃スイスポくんは黄色くなってるんだお(;つД`)

書込番号:25183409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/03/17 07:17(1年以上前)

私は
セーフティーサポート無し
オートライト無し
LEDライト無しの1型の新古車が欲しいです!
昭和の車が新車で買える感覚です。

書込番号:25184053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件

2023/03/17 12:23(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

ちょいカスタムすれば、すぐに300万とかで売れますからね。業者的には美味しいアイテムでしょう。
バイクとかでも定価より高く売られている新車が数多くあります。

>コリアン先生さん

まぁ、飽きたというより想定内の変更です。スイスポはあまり長期を想定しての購入ではありません。長くても10年以内に手放そうとは思ってましたので、、、、想定外だったのはスイスポが高値で売れそうなことです。まだ新車で買える車種ですが、最後の1t切りハイパワーマシンとも言われているので、、、、2年後くらいだと次期モデルが出てるかどうかです。次期モデルは今より重く、高くなるのは濃厚なので、ちょうど良いタイミングかなと思ってます。2年後だと5年目くらいなんで、下取り買い取りは100万円以上期待できそうです。

>となりの親父さん

私のエブリイジョインターボがそんな感じですかね?
スイスポのほうはセーフティ無しですが、オートライトはあります。オートライトのことを考えるとライトはハロゲンではなくLEDがいいかなと思います。それくらい頻繁にONOFFします(木漏れ日などは特に)。ハロゲンだと寿命に悪影響しそうです。
個人的には、積雪地域ではないので、ライトはLEDでもいいかなとは思ってます。ハロゲンがバルブが今は選べる種類がかなり減っているのが気になります。
以前は、ハイワッテージバルブ(〇〇相当ではなく、本当にW数が大きい)を使っていたのですが、今はそういう製品があまり無いです(競技用ならあります)。ならば最初から明るいLEDもアリかなと思います。

セーフティは強制なんで、もうしょうがないですね。
アイストがついているらしいので、それを何とかしたいですね。強制的にオフにできるようなので、それで対応したいですね。どう考えても邪魔としか考えられませんから。。。。

書込番号:25184357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件

2023/03/20 15:06(1年以上前)

2回目の交渉で値引きが4.2万円でした。

うーん、思ったより渋い。
グレードはXCのMT。シフォンアイボリー/ブラックのツートーン。OPはサイドバイザーのみ。
ほかは全部持ち込み予定です。
明日、再度交渉に行こうと思ってるので、ディーラーOPを再検討してみますかね。ネットでの評価も見るとわりといいものもあるようですし、、、

支払総額200万の範囲でどれだけ値引きを引き出せるかなぁ、、、

書込番号:25188484

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ジムニー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニーを新規書き込みジムニーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ジムニー
スズキ

ジムニー

新車価格:165〜200万円

中古車価格:17〜450万円

ジムニーをお気に入り製品に追加する <716

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ジムニーの中古車 (全2モデル/6,850物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ジムニーの中古車 (全2モデル/6,850物件)