スズキ ジムニー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ジムニー のクチコミ掲示板

(11427件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ジムニー 2018年モデル 6569件 新規書き込み 新規書き込み
ジムニー 1998年モデル 865件 新規書き込み 新規書き込み
ジムニー(モデル指定なし) 3993件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全163スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジムニー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニーを新規書き込みジムニーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ66

返信9

お気に入りに追加

標準

スズキさんへのお願い。

2017/06/12 21:21(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 1998年モデル

クチコミ投稿数:70件

新型フルモデルの話し出てますが
正直興味有りません
新型は熟成した頃に検討します。
それよりも現行ジムニーファイナルエディションを出してくれませんかね。

僕は絶対買います

ファイナルエディションが出なくても最終年のジムニー買うか検討中
ファイナルエディションで背中を押して下さい。

宜しくお願いします。


書込番号:20962820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/06/12 22:43(1年以上前)

たぶん出ないです

エスクードの様に何時の間にかラインアップから消えて買えなくなるかもですね。

書込番号:20963143

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/13 08:22(1年以上前)

>赤い車!さん
心中、お察し申し上げます(笑)
私も約20年前に同じことを考え、22Wを購入しました。
今でこそコイルサスの不人気車ですが、高速をジムニーが楽々と巡行できることに感動したものでした。
その後、出来車の23を加え、普通車と3台持ちになっていました??
23はハスラーに代わってしまいましたが。

ただ思わぬことが。

それこそファイナル?(H10年式)なので、なんか手放せない??
今年、家族にブーイングをくらいながら、19年目の車検をとりました。
今では気晴らしとバッテリー保存のために走る状態ですが、軽くて楽しい。
一昨年傷んだ塗装を純正色でOP、デカールも復旧。
屋根下保管で夜、意味もなく外に出ては意味もなく眺めています(笑)

書込番号:20963880

ナイスクチコミ!23


G・G・Cさん
クチコミ投稿数:16件

2017/06/13 21:32(1年以上前)

>>赤い車!さん

絶番車マニアの自分です、ボチボチ絶版だろうと4月にランドベンチャー買いました。
ファイナルエディションは出ないだろうなと踏んだからです。

ファイナルエディションは部品のいろんな在庫があるときにそれを消化するために
出すみたなことを聞きました。(マツダが多かったですね、過去ですが)

下にも書きましたがH15年式、ランクル76のディゼル最終バージョンにも乗っています。
こいつもボチボチ絶版だろうと14年前新車で買いました。

現在では新車以上の値がつく親孝行車です。
ジムニーも新型が熟成されるまでは親孝行車になると思いますよ。
損得で買うわけじゃないけど、自分の乗っている車が高く評価されるのは
うれしいです。

書込番号:20965511

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/13 21:45(1年以上前)

>赤い車!さん

10型が、最後ですよ! 11型は出ないと思いますが?
ファイナルエディションって生産終了の記念車ですか?バックオーダー調整の
そんなの待つより、早く乗り回した方が楽しみがあるのでは !
待つ楽しみより、所有する楽しみが数倍も上だと思いますがね〜
時は金なりですよ! 今の時間は2度と在りませんよ!
今を楽しく過ごして、明日の活力にしなくてはね!
がんばって あ な た !

でした。

書込番号:20965551

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:70件

2017/06/14 09:42(1年以上前)

ジムパパさん凄いですね。
新車から乗り始めて19年オールペンまでしてあげて愛してますね。

いまだに11が中古流通してるのでまだまだこれからですね。
新車から乗り続けて19年ってのがいいです
まさに大人のオモチャ 羨ましいです。

書込番号:20966519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件

2017/06/14 09:57(1年以上前)

G・G・Cさん
ご購入おめでとうございます
ランクルとジムニー
絶版車及びRVマニアですね。

14年や19年皆さん凄いですね
浮気者の僕には異次元の世界です。

ただ23でその世界に挑戦したく
どうせなら最終年ギリギリ迄待って
ファイナルエディションとか出れば嬉しいなと
思ってます。

書込番号:20966537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2017/06/14 10:14(1年以上前)

玩具の箱さん
書き込みありがとうございます

実は過去に新車で11も23の7型も購入した経験もあるんですよ。
しかも23を4インチリフトアップしてカスタムメインで楽しんだ経験あるんです。
11は山や泥まみれになって遊びまくった経験あるんですよ。

23が終わるって理由だけなので購入するならギリギリ迄待ってみます。

書込番号:20966564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2017/06/14 10:26(1年以上前)

北に住んでいますさん
たぶんファイナルエディションって銘打ったのは無いでしょうね。

ただエスクードとは違って人気者のジムニーなので大注目されて終わると思いますよ。

ジムニー専門店最後の最後に大量発注するかも。

書込番号:20966579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/14 21:34(1年以上前)

>赤い車!さん

小生も玩具としてカスタムジムニーの購入を検討中です。
ただ、ノーマル車でもジャダーが発生するという噂があり、、、

まあ、ジャダーが出ればその時点で売却するし、それでも高値で売れるだろうと思いますが。

モデル末期だと購入時期は悩みますよね。

書込番号:20967964

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

工夫?

2017/04/08 12:10(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 1998年モデル

以前、4駆を所有した経験もありましてジムニーにも関心を持っています。

最近、新たな書き込みが無い様ですので書き込みをいたします。

ジムニーは、色々な使われ方がされている様ですから、色々な用品が用意されていますね。
既に、ご存知の人も多く実施されている お手軽?な情報を提供いたします。

雨天、降雪時の対策としてワイパーの間欠制御を標準仕様では固定式であるのに対し多段(4段 5段)化を簡単にする方法です。

ジムニーのワイパースイッチを、スイフト用ワイパースイッチに交換した記事がこちらです。

http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/jimny/partsreview/detail.aspx?cid=7947763&kw=%e3%83%af%e3%82%a4%e3%83%91%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%82%a4%e3%83%83%e3%83%81&srt=1&pn=1&ucm=2

・間欠時間がおおよそ3・5・8・12・14秒の5段階で調整が可能になります。
・ウィンカースイッチとデザインが共通。なかなか見つかりませんでした。
・10型ならポン付けで済みます。

ワイパースイッチ交換説明動画

http://www.k-pro-channel.jp/view.php?no=KP3024

道具もなく、時間もないけどワイパースイッチを交換したいのであればスズキの販売店にソリオかスイフト用間欠制御5段のワイパースイッチと交換できないのか相談してみるのも手だと思います。
販売店にもって異なるかもしれませんが、部品代、工賃合わせて1万5千円前後でやってもらえる可能性はあります。


リヤワイパー間欠制御について

・リア間欠がポン付けで使用できず、INTにしても動きません。使わないときINTで放置か、使うときふたつ回すかしないといけずモヤモヤ。いつかダイハツのユニットつけてやる。

と、書き込まれております。
ジムニーで、実施されて記事を見つける事は出来ませんでした。

ソリオでの記事

http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/solio/partsreview/detail.aspx?cid=7101819&kw=%e3%83%aa%e3%82%a2%e9%96%93%e6%ac%a0&srt=1&pn=2&ucm=0

品番 999-09000-M2-012
ブーン(2004年6月〜)に適用、だそうです。

先人たちのお知恵を拝借して、我がバンディットのリヤワイパーを間欠化しました。

当初、こちらのパーツのみを装着して、
スイッチONで間欠動作になるように取り付けようと思いましたが、
せっかくなので、スイフト純正ワイパースイッチ(連続と間欠の切り替えが可能)
も入手して、連続動作も間欠動作もできるようにしてみました。

ダイハツ純正部品なので、当然ダイハツディーラーで入手可能ですが、
今回は通販で購入しました(関連情報URLを参照願います)。
購入価格は送料を含んでいます。

【満足している点】

便利!装着後、まだ雨天走行をしていませんが、
雨の高速道路などでは、きっと役に立ってくれるはず。

リヤワイパースイッチを「INT」にすると、こちらのパーツが作動して、
最初2回ほど連続動作した後、約8秒ごと(実測)の間欠動作に入ります。

「ON」では、もちろん連続動作です。


ルーフレール車用の雨天、降雪時対策

車の乗り降りの時に屋根から落ちてくる、雨の滴や雪などを軽減させる「レインモール」
商品内容と、実際の取り付け方法をご紹介!

http://www.k-pro-channel.jp/view.php?no=KP0009


情報(書き込み)に対して、苦情を書き込まれる人を見かけますし、書き込まれた経験もあります。
製品に対する情報交換の場であると、認識して頂きたいと思います。

標準仕様で、使用するべきで仕様変更の方法をこの場を借りて書き込むべきではない!
と感じるのは自由です。
しかし、法的に認められている仕様変更もありますので目くじらを立てないで大人として平和な意見、情報交換を望みます。

書込番号:20800950

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/08 15:51(1年以上前)

>ラフ・スノーローダーさん

ありがとうございます 〜 !
非常に役に立ちました 。 10型の中古ランドベンチャーを、昨年秋に手に入れて、
思い悩んでる最中です。 スパイスが?カンフル剤が多種多様に有り、非常に高価なオモチャに鳴りそうです!
リフトアップとLSDと・・・・・・
う 〜 ん 想いは馳せるばかりで、先立つ物が間に合わないのが、現状です!

う 〜 う こまった ! 困った 〜 ! ウフフフフッ 。

でした。

書込番号:20801415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1287件

2017/04/08 18:53(1年以上前)

玩具の箱さん。

ご意見ありがとうございます。

>非常に役に立ちました 。 10型の中古ランドベンチャーを、昨年秋に手に入れて

この様に、書き込んで頂けたのは多少なり、参考になったようですね。
10型ですと、トヨタ製でもワイパースイッチのフタ加工なしで交換できそうですね。
クルマを、運転する際に視界確保は重要ですよね。
この様な、ちょっとした改良でもワイパー操作回数の減少と視界の確保が両立できれば運転に集中出来る事だと思います。
数多くのジムニー乗りが、実施され情報提供して頂けているので私個人も大いに参考になりました。

>う 〜 う こまった ! 困った 〜 ! ウフフフフッ 。

ジムニーは、数多くの用品が発売されていますから色々と目移りしますし、予算がいくらあっても足りそうにありませんね。
しかし、限られた予算の中で何かをする為にあれこれ悩むのも楽しい時間ですね。

>リフトアップとLSDと・・・・・・

お!
こちらを、希望されるとは、本格的なオフローダーの様ですね。
シティーオフローダー(死語?)では、LSDなど求めませんからね。

大分険しいところに行き、標準仕様では苦労されたのでしょうか?
本格的な、悪路走行するには多少改造などが必要かも知れませんね。

リフトアップ
方法は、大きく分けて

足回り、バネ、ダンパーの変更
タイヤの大径化

の二つがありますね。
お手軽?なのは、タイヤ交換ですが!
現在お使いのタイヤの消耗具合、寿命はいかがでしょうか?

参考に、東洋タイヤから
OPEN COUNTRY R/T 185/85R16 105/103L LT185/85タイヤ
がジムニー用として?昨年の秋に発売されたようです。

価格コム
http://kakaku.com/item/K0000910658/?cid=shop_criteo_7040&aacmp=shop%3adisplay%3acriteo%3a0001
動画
http://carislife.hatenablog.com/entry/2016/09/17/202404

多分、標準仕様のままこの程度のタイヤの大径化が他のタイヤども可能では?

LSD
ご存知かもしれませんが、リヤLSD的な?効果を出すには後ろタイヤの片方だけがデフにより空転している時にハンドブレーキを引き空転している側へ負荷をかける事により空転を抑えて両輪にトルクが掛かる様にする技もあります。
当然、多用する事は出来ません。
前タイヤの片方が空転している場合は、右足でアクセルを踏みながら駆動力を掛けたまま左足でフットブレーキをある程度踏んで空転しているタイヤ側に負荷を掛けて空転を抑え込む技もあります。
どちらも、訓練なしでは難しいでしょうね。

私は、機械式LSDに甘えてしまいこの様な技を身に着けることなく現在まで来ています。


ジムニー ドリフト比較 オープンデフ 対 機械式LSD と ヘリカル式LSD
https://www.youtube.com/watch?v=QEe1wW_IjmA

オフロード最強! ジムニー最強LSDはこれだ!

https://www.youtube.com/watch?v=aAg89eiDGSI

ジムニーとは関係ありませんが!
OS技研 LSD ハイエース用LSDが爆発的な人気になった理由

https://www.youtube.com/watch?v=sRn_007ioRI

書込番号:20801842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/08 20:44(1年以上前)

です! です! 非常に参考になります 。
OS技研ですか? タニグチのファイルLSD興味有りますね!
ただ今、取り付け工場を模索中です!
その前に、懐具合が・・・・・・・ ですが !

それと、正月早々 コンクリ側溝脱輪で、フロント左のアルミホイールをガリっと、軽量化して仕舞いました。
AT車の利点で、一発にて脱出出来ましたよ。 もちろん、ご推察のブレーキングでね!!
ガチャガチャのマニュアルとは、大きな違いですね! 此れが一長一短と言う処でしょうね。

側溝の蓋ぐらいしろよな ! 道路管理者 ! と、 自分の不注意を人のせいにする。
困った!性格です 。

でした。
追伸、YouTube拝見して居りますよ。参考に成りますね!非常に。


書込番号:20802086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1287件

2017/04/08 22:27(1年以上前)

玩具のさん。

返信ありがとうございます。

>OS技研ですか? タニグチのファイルLSD興味有りますね!
ただ今、取り付け工場を模索中です!

LSDの問題点である
旋回時に、左右のタイヤが自由に回転して滑らかに走行するのを邪魔する。
タイヤの消耗を、早める。
LSD(デフ)オイルの交換周期が短い。
劣化して、ロック率が下がり効果が薄れるとオーバーホールが必要になる。

などの点に対して、様々な改良を加えているのは魅力的ですよね。

どちらにお住まいなのかにもよりますが!

Jimny専門店&4WDショップ リンク集

http://koredake.com/jimny/

>AT車の利点で、一発にて脱出出来ましたよ。 もちろん、ご推察のブレーキングでね!!
ガチャガチャのマニュアルとは、大きな違いですね! 此れが一長一短と言う処でしょうね。

流石!
オフローダーですね。

>側溝の蓋ぐらいしろよな ! 道路管理者 ! と、 自分の不注意を人のせいにする。
困った!性格です 。

いえいえ。
日本は、欧米と比較して交通安全に対する考え方、取り組みなど様々な点で大きく遅れているのです。

かなり古いデータですが、
NHKで、クルマの速度が高いと危険だから制限速度を低下させ安全性と燃料消費を下げるべきだと主張した交通関係の評論家がいました。
それに対して、東大教授はドイツのアウトバーンと東名高速道路の年間事故数がほぼ同じなのに対して、事故死者数に着目すると平均速度の低い東名高速の方が多いとデータを提示したことがあります。

道路環境、クルマの安全基準、事故後の対応、考え方、取り組み方など様々な事で大きく後れています。

BMWは、安全装備の事を宣伝したことがあります。
国産車にも、数多くエアーバックが装備されました。
そして、エアーバックを開く制御を他に活用されているクルマをご存知ですか?
BMWは、ドアロックを解除します。
しかし、クルマが停車するまで事故による衝撃などでは開かない強度を持っており、クルマが停車した後に周囲の人が車内に残された人を救助しやすい様に外からドアが開きやすい工夫がされています。

アメ車には、助手席のエアーバクを手動で停止させたり、チャイルドシートが助手席に設置されている事をクルマが判断すると自動で
停止する仕様になっているものがあります。
この様にしなければならない、法律、安全基準があるそうです。
母親が、クルマを運転する場合は赤ちゃんを目の届きやすい助手席乗せるのは当然なのですから日本車の様にこの様な配慮がされていないのが異常であり、安全に対する知識不足だと思います。

様々な問題点に対して、知識や問題解決能力があればもっと好ましい社会になる事でしょうね。

書込番号:20802415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1287件

2017/04/10 22:26(1年以上前)

情報の続きです。


タニグチ HP
http://www.ors-taniguchi.co.jp/

テクニカルショップ(取り付け)
http://www.ors-taniguchi.co.jp/partslist/final_lsd/index.php

関係ありませんが、比較的安価な工賃で作業してくれる
KTS

https://www.kts-web.com/shop_menu/koutin/index.html

日産のディーラーよりも製品+工賃が安くニスモLSDが取り付けできました。
ジムニーを、どこまで上手に作業できるのか判りませんが純正部品も扱っていますし、OS技研のLSDも扱っています。
https://www.kts-web.com/shop_menu/set/drive/os_super_lock_lsd.html

価格については、大特価しか表示していません。
ブレーキなどの、消耗品交換はスズキのディーラーよりも安くしてくれそうです。


ワイパー関係の情報

フロントガラスに張り付けると、ワイパーが動作する時にクリーニングされる製品があります。

ワイパー革命

https://www.youtube.com/watch?v=B4c9xeZJISw

クリーニングテープの上を、ワイパーが通過する際にワイパーの汚れを落としますので多少の音はします。

カー用品 ジェームス、ホームセンター ケ-ヨーD2で見かけた事があります。

楽天
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC%E9%9D%A9%E5%91%BD/

アマゾン
https://www.amazon.co.jp/%E5%9C%B0%E7%90%83%E7%99%BA%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%82%B9-64532-%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88-%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%82%A2%E7%94%A8%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B002TPX222

書込番号:20807645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件

2017/04/22 16:26(1年以上前)

もうすぐGWですね。
連休を上手に使い色々と楽しめると好いですね。

ジムニーは、様々な用品が数多く発売されておりそれらをヒントに色々な工夫が楽しめると思います。

その1
ジムニーを、運転して後方の視界がもっと良ければと感じております。
特に、バックする時は障害物がないか?
あとどのくらいまでバックできるのか?
慣れないと不安に感じます。

補助として、カーナビのバックモニタ機能が有効でバックカメラの設置位置によってある程度不安が解消できるのではと感じました。
現在の主流は、ナンバープレート付近にカメラを取り付ける様ですがジムニーの後方視界を知るには不十分であると感じます。

そこで、スペアタイヤの右側にスコップを取り付ける用品が発売されております。

スペアタイヤサイドスコップホルダー(スズキ・ジムニー JB23/33/43)
http://item.rakuten.co.jp/rv4wildgoose/jimny-exterior050/

実際に、スコップを使用する時には面倒になりますが!
スコップのグリップ部にバックカメラを設置してケーブルをスペアタイヤ付近を経由で車内に引き込めれば比較的理想であるカメラアングルになりそうな感じがします。

より高く、より後方にバックカメラが設置されるとクルマの後方を広く撮影される事により後方の死角が減少します。
ジムニーの場合は、リヤガラス上部のスペースも狭い様ですからルーフエンドスポイラーでも取り付けないとバックカメラをその様に設置するのは難しいかも知れません。

参考までに、こんなバックカメラもあります。

ハイエースなどのワンボックス用
バックカメラ(BCAM5A)
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/bcam5a.php

旧モデル
バックカメラ(BCAM5)
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/bcam5.php

リヤガラス部分に取り付けると、その所が死角になってしまいますのでどうでしょうかね。

その2
ドリンクホルダー
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC+%E3%82%B8%E3%83%A0%E3%83%8B%E3%83%BC/

最新のATジムニーは、センターコンソールボックスがドリンクホルダーと兼用になっていますが数多くの社外品が用意されているのには意味があるのでしょう。

比較的、レビューの多い

ジムニー インテリア ドリンクホルダー 背もたれ有 JB23 5型以降用 スズキ純正部品
http://item.rakuten.co.jp/k-products/151220-2/

は、ラパンの用品を活用しているそうです。


その3
収納
XCに装備されている

助手席アンダートレー&ブラケットセット JB23 スズキ純正部品
http://item.rakuten.co.jp/k-products/161217/?s-id=pc_shop_recommend

こちらは、個人で作ったり、真似たりするのは難しいかも知れませんが

インパネトレーストッパー
http://item.rakuten.co.jp/k-products/4027-20/?s-id=pc_shop_recommend

画像や、実際に所有しているジムニーから寸法、形状を検討すると百均、ホームセンタなどで入手した金属、プラ、木材などを加工して同様な物、近いものが作り出したりするのも可能かもしれませんね。

ラリーマップ ボックス
http://item.rakuten.co.jp/k-products/4027-12/

こちらは、そっくりそのままを自作するのは困難でしょうけど、発想だけ頂いて各自の用途に適した用品入れが出来そうな気がします。
金属などの固い素材に限定されず、網の様なもので収納するのも手だと思います。


様々な用品を、ヒントにすると新たな世界が広がるかもしれませんね。
http://item.rakuten.co.jp/k-products/c/0000000695/

書込番号:20837234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ117

返信14

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ジムニー

ジムニーのパートタイム式4WDはスリッピーな悪路では頼もしいですが、センターデフの無い弱みもあります。
例えばダートと舗装路が入り混じっている林道などでは、道がまっすぐなら直結4WDで構わないのですが、うねうねしたタイトコーナーが続くところだと舗装が現れたら4WDを解除しなければならず、これがしょっちゅうだと面倒くさくなります・・・。
(タイトコーナーブレーキング現象)(駆動系を酷使することになる)

夢物語ですが、軽ジムニーに、エスクード2.4Lのような、「センターデフ式フルタイム4WD+デフロックON/OFF」勿論副変速器付きにし、更には、それによる重量増し対処で、「660ccディーゼルターボエンジン」を搭載なんて、出来たら良いなと思っています。
みなさん、どうですか---??

書込番号:19530364

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2016/01/27 21:48(1年以上前)

ディーゼルは1気筒当たり小排気量にすればするほど燃費もパワーもトルクも悪くなる。

デミオの1気筒当たり375ccが燃費とパワーの両立点で限界。

スズキですら395ccが技術限界なのに。

ディーゼル=低回転域で高トルク=重い車に最適
では無いから。

ガソリンエンジンもディーゼルも1気筒当たり最適排気量でエンジン設計に切り替わってるから
特段法的にこの排気量じゃ無いと売れないと言う状況で無い限り特殊排気量は消滅する流れ。

無論論外のスペックしか出せない660ccディーゼルは100%作らないとスズキは言っている。

書込番号:19530492

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2016/01/27 22:28(1年以上前)

cx-5からデミオに乗ると分かりますが

スポーツカーと軽自動車並みに違います。

ディーゼルは、小排気量だけでかなり致命的。

書込番号:19530664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2016/01/27 23:14(1年以上前)

小排気量でディーゼルなんてコスト掛かって性能の悪いエンジン積むことになるだけ。

書込番号:19530866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2016/01/28 00:15(1年以上前)

ディーゼルはだいぶ前に読んだ4×4マガジンだったかなにかで、成立しないことはないだろうけど、馬力もトルクも思ったほど出ず、従ってディーゼルのメリットといわれる全てのものの恩恵には預かれないかと言われてましたが、確かに小排気量であっても構造上、エンジンブロックなどは頑丈につくる必要は出てくるといえるので、それだけでガソリンジムニーより重くなり、結果として成立は困難でしょう。

昔あったシャレード・ディーゼルで成立したのが不思議なくらいかなと。
それでもトルク感はなかったかと。

フルタイム4WDは確かにひとつの案としてはアリなのかも。
いっそのことパジェロのようなスーパーセレクト4WDでも良いようだけど、それなりに重くなるので、軽さが武器のジムニーには難しいかな。
フルタイム4WDであっても、センターデフやその他もろもろの重量増対策として副変速機を廃するしかないが、そうなるとダイハツロッキーみたいに、マイナーなものに成り下がってしまうだろう。

やっぱりジムニーは、オーソドックスなパートタイム4WDが似合ってるといえようか。
勿論、フリーホイールハブはマニュアルで「儀式」が残っているほうが、らしさがあっていい。

書込番号:19531075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/01/28 02:30(1年以上前)

そういう場合は4WDにしないで良いと思いますよ

書込番号:19531326

ナイスクチコミ!10


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2016/01/28 06:20(1年以上前)

思った通りの不便がそのまま出ていて、いい提案ですね。
ジムニーなら完全アスファルトでもない限りL字クランク程度なら壊れませんよ。
直進でも壊れるのは農耕除くキャリィ、エブリィかと思います。

トルク出すディーゼルは大排気量が必要で、スズキはクリーンディーゼルの技術はないに等しく開発してないと思います。
新規格になった98年から20年後を迎える2018年にジムニーもフルモデルチェンジすることがほぼ決まったようですが、
やるとなれば既存のR06VVTと組み合わせて、ハスラー譲りのFFベースや自動変速機に、エネチャージや電子制御のレーダー、
トラクションコントロールなどを持ち込むかも、しかしMT車の場合それらが出来ないのでグレードにより走破の差が出る可能性が懸念。
後は、この増税対策でもまだドア2枚で貨物で行くのか、はたまたテリオス、イグニスみたいに、利便高めた4枚乗用車にするのか?
ところで4L変速機はどうなるんですかね?キャリィのカタログ見てないのですが、AGSの設定車あるのだろうか。
これらが出来ない場合は、ラダフレームにリジッドサス、FRベースでしょう。

書込番号:19531450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/01/28 10:58(1年以上前)

>みなさん、どうですか---??

センターデフ式フルタイムAWDシステムで、
クリーンディーゼルを搭載したクロカン四駆ですか・・・

そんな高価なシステムを搭載し高額車がスズキブランドでは、
欲しいと思う人が殆ど居ないような気が・・・

ベンツGシリーズじゃなですから・・・
(ジムニーですから・・・)


書込番号:19531908

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2016/01/28 12:48(1年以上前)

おもしろそうだとは思いますが,仮に実現するとしても軽の規格で出ることはないでしょうね・・・。

書込番号:19532164

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:12件

2016/01/29 21:37(1年以上前)

ディーゼルかぁ…。
希望としてはジムニーのフルモデルチェンジに合わせてシエラも新型へ。そしてボディサイズを拡大、5ドアを設定し、リヤ席と荷室を拡大、仕上げにマツダからディーゼルエンジンを供給してもらえれば多少高くても売れそう。

書込番号:19536683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:41件

2016/01/29 22:07(1年以上前)

>にゃんこ先生です。さん

ボディーを拡大なんかしたらバランスが崩れて、ジムニー・シエラじゃなくなっちゃいますよ。
ジムニーという基本の型があってこその、ジムニー・シエラなんですから・・・。

ボディーを大型化するなら、ジムニーを名を外して「シエラ」のみですね。
新型エスクードの縮小版くらいだと、デザインもスッキリしてて良いのでは・・・。
ガソリン・ディーゼルの2本立てで・・・。

書込番号:19536771

ナイスクチコミ!7


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件

2016/02/15 22:39(1年以上前)

ディーゼルは大排気量で使えるので
660ccではね(笑)
トラクターの並みの振動になると思いますよ!
まぁフルタイムは使えると思いますょ。。。

書込番号:19594196

ナイスクチコミ!2


あき王さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/06 08:34(1年以上前)

皆さん、ジムニーに対する思いが凄いですね!
僕はジムニーに乗ったことありませんが、凄く憧れる車の1つです

ジムニー素人の僕から見ると、シンプルで用途が明確で時代に流されず安くて壊れない、
携帯電話で言うガラケーみたいな良さを感じます。
ですから、シンプルでタフなエンジン、軽くて丈夫なボディ、シンプルな4WDシステム、電子デバイス等を極力省く、維持費の安さ、この辺は譲れないんじゃ無いでしょうか?
その上で、目新しく見せるのは大変な事だと思いますが、スズキに頑張ってもらいましょう!
どちらにしても一度は購入したい車です。

書込番号:19662684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


543210さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/20 09:11(1年以上前)

田舎者です。
何年かおきに雪が1メートルほど積もります。(笑)

フルタイムは要らんです。
夏は確実に燃費落ちますから。

30センチの新雪でもスタッドレスなら駐車場から出るくらい、FRのままで行けますし。

出すならまた550の2スト出してほしい。

書込番号:19890077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:9件

2017/04/22 11:11(1年以上前)

〉cx-5からデミオに乗ると分かりますが
スポーツカーと軽自動車並みに違います。

100km/h以上の加速ならCX-5のが優秀でしたが、0-100加速は大差ありません。差は1秒程度でしょう。

アクセラ22ディーゼルとデミオディーゼルを比べるならわかりますが。

書込番号:20836575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ149

返信20

お気に入りに追加

標準

2017年5月とか?

2016/08/14 06:47(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 1998年モデル

スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 ジムニー 1998年モデルの満足度4

http://car-moby.jp/24220

新型の予想はR06エンジンに
今の技術をどこまで盛ってくれるかですね
以上w

書込番号:20113424

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 ジムニー 1998年モデルの満足度4

2016/08/14 06:59(1年以上前)

こんなの出ました(笑)

書込番号:20113439

ナイスクチコミ!5


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 ジムニー 1998年モデルの満足度4

2016/08/14 07:22(1年以上前)

ご覧の通りにお決まりですよね?
現在がのが良いのか
新型が良いのか判断は
貴方しだいですね!
見る限り新型は大型の
LEDハイビームと思われる!

書込番号:20113454

ナイスクチコミ!4


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 ジムニー 1998年モデルの満足度4

2016/08/14 07:32(1年以上前)

皆さんの望んでいる
デザインはこんなのでしょ(笑)

書込番号:20113470

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/08/14 11:14(1年以上前)

ジムニーぽくないデザインですね。

書込番号:20113903

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/19 11:01(1年以上前)

新型よりも熟成された最終型の23を買うのがベスト

書込番号:20126692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 ジムニー 1998年モデルの満足度4

2016/08/21 07:06(1年以上前)

何回も書いているけど
旧型のエンジンでは
もはや
魅力ないと思いますよ!?

書込番号:20131093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件 ジムニー 1998年モデルのオーナージムニー 1998年モデルの満足度4

2016/08/21 10:30(1年以上前)

ジムニーのK6Aエンジンは型式こそ旧型かもしれませんが、改良が加えられていて初期モデルに比べれば良くなっていると先日、お付き合いのあるスズキ営業マンから伺いました。

個人的にはK6Aエンジンでラダーフレームを持つ、今のモデルの方が魅力があると思います。スズキの軽自動車エンジンはR06Aに変わっていますが、私的には現行型に搭載しているK6Aをそのまま搭載して売り続けているスズキの姿勢は評価したいです。

ジムニーはこれだけロングライフデザインで売り続けられるのは今のモデルが所有しているユーザーや愛好者、購入したい方々がたくさんいるということで特にフルモデルチェンジを頻繁にする必要がないということでしょう。

現行ジムニー(エンジン、骨格、4WDシステムなどなど)において魅力があるかどうかはそれぞれのユーザーが判断すれば宜しいかと思います。魅力がないなら、乗らなければいい話ですから。

書込番号:20131486

ナイスクチコミ!14


金クルさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/21 12:15(1年以上前)

偏見に満ちた長文失礼します。

K型を継続しているのにはスズキの考えがあってのことだと思います。
エンジンに関しては、ねこっちーずさんに一票です。

R型エンジンは軽量化やロングストローク化によるトルク特性改善、ターボではラグの抑制などの改良が施されており、次期型はこちらを搭載してくるでしょう。

ただ、R型はアイドリングストップ、エネチャージなど燃費改善技術や、AGSやCVT等新型トランスミッションとの統合システムで考えられており、それらに対応しない現行ジムニーに載せるメリットは大きくない。
そればかりか、マウントやクルマ全体のバランス調整などでコストアップなどの弊害のほうが懸念される。
ジムニーにシンプルさ、頑丈さを求める僕などは、長年にわたる信頼性やパーツの豊富さなどからして、今も現行に十分魅力を感じます。

四国の山の中を走る自分的には、次期型にアイストやエネチャージなんかが載って、携帯の電波も来ないオフロードで故障・・・とか想像すると、最新技術を詰め込めばいいてもんでもないと思う。
何に魅力を感じるかは人それぞれですね。

そこまでのタフさは求めないし、新エンジンが載った快適な軽でたまにダートを走りたい・・・くらいならハスラーという選択肢もある。
次期ジムニーは変な燃費改善技術や快適装備、ヒルディセントコントロールみたいな使いもしない安いハイテク装備など載せて重量増や価格上昇を招くのは止めて、思いっきりハードに振ってほしいです。
4WD切り替えもスイッチではなく、サブトランスファーに戻してほしいくらいです。

次期型は軽量化とシンプル&タフ、低価格でお願いします、ススキさん!

書込番号:20131743

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/21 17:07(1年以上前)

新型のエンジンですか?
燃費は良くなるでしょうね。

エンジンにこだわるなら
尚更23を買える内に買いましょう。

書込番号:20132367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 ジムニー 1998年モデルの満足度4

2016/08/22 04:06(1年以上前)

ところで23って何月まで
購入できるのやろ?(笑)

書込番号:20133868

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/26 23:05(1年以上前)

ーーところで23って何月まで 購入できるのやろ?(笑)ーー

買うの ?
だったら、早く注文したほうが良いのでは 11型はない ! 10型でラスト と予想します 。
FMC発表があれば、 常連のマニアがいるから ! 在庫は直ちに無く鳴るでしょうね !
未使用車で高値に ・・・・・

でした 。

書込番号:20146560

ナイスクチコミ!6


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 ジムニー 1998年モデルの満足度4

2016/08/28 07:20(1年以上前)

ははははっ
>>玩具の箱さん
失礼 いまさら23なんて買う気有りませんね
時代遅れやだからね!♪

書込番号:20149972

ナイスクチコミ!2


金クルさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/29 01:34(1年以上前)

まあ、何に価値を感じるかはそれぞれですが、次期型はまだ1年は先でしょうね・・・
O.C86さんが貼ってるのもベストカーが4月に載せてた妄想画像なので、掠ってもないでしょうし。

デザインはイグニスやアルトの和田デザイナー路線で来るような気がしますが、これも単なる妄想です。

個人的にはないとは思うけど、もしバレーノのデザイン路線で来たら、今乗ってる7型から23最終型(出れば限定車)に買い替えるかも。
ただ、現行の厚いボンネットはあまり好みではないです・・・安全対策上仕方ないですが。

スズキは直前まで情報出ないから、楽しみに待ちましょう。

書込番号:20152590

ナイスクチコミ!4


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 ジムニー 1998年モデルの満足度4

2016/08/31 04:01(1年以上前)

>>金クルさん これって
どうなるやろね?

画像では今どきのデザイン?
足回りは変更無しと思う?

後はホディーがFRPでどれだけの
軽量化をしてくるかやな!?

因みにダイハツのタント当たりは
それです。

私は個人的に魅力はありますね。

書込番号:20158076

ナイスクチコミ!2


金クルさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/31 06:08(1年以上前)

>O.C86さん

シャシーや足回りは自分も大きな変更はないんじゃないかと思います。

軽量化は仰るように、樹脂パーツやハイテン鋼の多用でかなり頑張って来るでしょうね。
アルトでかなりやったので900s台前半を期待しますが、難しい?

デザインは多分20年近く売るつもりだろうから、シンプルに面構成で勝負してほしいです。

和田デザイナーのテイストではないので可能性は低いかなと思いますが、CG画像でいえばまあまあアリかなとも思います。
サイドアンダーミラーが付くのなら、トヨタのラッシュみたいにひょろっとなりそう・・・なのが心配。
23はフェンダー周りのデザインでうまく処理していると思うので、スズキのデザイン力に期待です。
何とかミラー回避できないかな?

全体のプロポーションは多少キャビンフォワード気味で居住性改善を図ってきそうな気がします。
スポーティさは失わないでほしいです。

現行23ではファイナルエディション的な限定車にも期待していますが、大きなことはできないでしょうね。
数年前に台数限定で瞬間蒸発したパワーウィンドウすらないシンプル版も面白いと思いますが。

いずれにしても楽しみです。

書込番号:20158139

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/13 08:44(1年以上前)

ジムニーって古ければ古いほど偉いんだよ(笑)

11も古臭くないよ。

書込番号:20196315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件 ジムニー 1998年モデルの満足度5

2016/09/26 13:33(1年以上前)

ジムニーの新型は発売されてから3〜5年後あたりがいいでしょうね。

JB23も途中で大きなマイナーチェンジが合ってますからね。メーカーもカスタムショップもノウハウを確立するのに3年はかかるでしょう。今から新型を目指す人は出てすぐ買ってもビッグマイナーチェンジで泣くことになるかもです。
普通の軽なら3年くらいでビッグマイナーチェンジできるかもしれませんが、売れ筋では無いジムニーだと5年くらいかかるかもしれませんね。


安定した新型が欲しい人はあと10年くらい待つ覚悟がいいかもです。私はお先にJB23で楽しみます。


なお、私の希望はJB23ベースのグレートビッグ?マイナーチェンジです。JB23のエンジンマウントにそのまま載るように新型エンジンを開発して、ミッションや足回りもほぼそのまま、ボディは新型だけどフレームにはそのまま載せかえれる構造に。
つまりは既存のJB23ユーザーもやる気になれば新型に変更可能!みたいな感じ。どうですかね?

書込番号:20239576

ナイスクチコミ!7


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 ジムニー 1998年モデルの満足度4

2016/12/11 09:47(1年以上前)

皆様へ
いろいろ
ナイスのポチ有難うございます!

書込番号:20473390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2016/12/25 15:49(1年以上前)

ーーージムニーの新型は発売されてから3〜5年後あたりがいいでしょうね。ーーー

ジムニーに限らず、FMCには、手を出さない ! 不都合が必ず出て来る !
>キモノ・ステレオさん の、
おっしゃるとうり4年から5年位の熟成が、必要 ? かと、考えます !
まぁ 〜 人それぞれですから、
レス主様、販売店に、新型予約しています ?
未だでしたら、第1号車納車で、是非、レポートをお願い致しますね〜!
よろしく ! !

でした。



書込番号:20513138

ナイスクチコミ!2


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 ジムニー 1998年モデルの満足度4

2016/12/27 06:27(1年以上前)

一号車はパスでしょね

発売されたら
自分の目で見て
徹底的にいいのか観てくるのが
良いかと思いますけど?

書込番号:20517373

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ125

返信15

お気に入りに追加

標準

砂浜走行偏

2015/11/24 01:08(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 1998年モデル

スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 ジムニー 1998年モデルの満足度4

2区では絶対無理な砂浜です
撮影にはスマフォ
ナビは娘(笑)

書込番号:19346464

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/11/24 02:15(1年以上前)

砂の掘れ方みると比較的簡単な砂浜だと感じます

ヤバイ所はタイヤの跡があまりはっきり付かないで直ぐに埋まります(笑

書込番号:19346533

ナイスクチコミ!14


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2015/11/24 06:52(1年以上前)

仲良さそうで微笑ましいですね。

書込番号:19346698

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2015/11/24 07:00(1年以上前)


オートマですか?

やっぱジムニーはすばらしいですねぇ

書込番号:19346710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2015/11/24 10:44(1年以上前)

楽しそうですね、石川県のあそことかでしょうか。
ジムニーはこんなもんじゃないですよ。4Lにもしてないみたいですが。
いかにみんなオンロードしか行かないと言う事なんでしょうね。
スズキが2駆のジムニーなんか作るくらいですので。

これなら自分はアルトのFFでも入ります。アルトのフルタイム4WDなら余裕です。
ジムニーはガレ場乗り越えやアスファルトの上で4WDにしても大丈夫なくらいの設計です。

書込番号:19347097

ナイスクチコミ!5


義経山さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/25 00:06(1年以上前)

いつからココはブログサイトになったのですか?個人的な日記はみんカラやフェイスブックでやって下さい。
正直迷惑です。

書込番号:19349102

ナイスクチコミ!17


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 ジムニー 1998年モデルの満足度4

2015/11/25 03:35(1年以上前)

>>餃子定食さん
そうですね、雨上がりで
砂が締まっている状態でした
乾いていると、なかなかですよ!

>>ZR-7Sさん
こんな時だけですよ
家ではあまり話もしないし(笑)

>>アイス-Tさん
ATです
楽チンだしね♪

>>JOKR-DTVさん
そうです 石川県の内灘海岸
千里浜ではないですよ
あそこなら2駆でもいけます。

>>義経山さん
なにを言いたいのか
判りません、ごめんなさい。

書込番号:19349373

ナイスクチコミ!7


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 ジムニー 1998年モデルの満足度4

2015/11/25 04:29(1年以上前)

>>義経山さん
なんやこれ
捨垢やんか
堂々としたら?
これで 私が垢バンなら本望やし!

書込番号:19349398

ナイスクチコミ!2


義経山さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/30 13:00(1年以上前)

ここは口コミサイトですよ。
ホイール塗ったとか砂浜走ったとかの個人的な日記はみんカラででもやって下さいと言う事です。
なんの参考にもなりませんから。

書込番号:19364236

ナイスクチコミ!19


義経山さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/30 16:18(1年以上前)

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR007
ジムニーが楽しい車であることは良く伝わりますが、一応この様なガイドラインもありますので、、。

書込番号:19364628

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:103件

2015/11/30 16:48(1年以上前)

>O.C86さん
砂浜での走行性能の参考になりました。釣り好きな人には有益な情報ですよね^^
残念ながら私の腕では、アルトFFや4Lで走れそうにはありません。
ふわふわ砂浜単独走行で、4Hで不可能4Lで走行可能な経験や、そこまで行く勇気もありません^^;

書込番号:19364672

ナイスクチコミ!6


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 ジムニー 1998年モデルの満足度4

2015/12/02 04:08(1年以上前)

>>ギリセーフさん
こんにちは 実はジムニー2台目です
前のはぶっ壊れまして
A/Mミッションいってしまいました(笑)

ジムニーで動画検索したらいろいろ
凄いの出ますよ
暇なときにでも見てくださいね♪

>>義経山さん
これのどこが日記なのでしょうか?
サイトに規約は当たり前だし
迷惑なのは貴方の考え方ではないでしょうか?

こちらとしては板を汚さないで欲しいし
読まれた方も不愉快でしょうね!
って思います。

書込番号:19368980

ナイスクチコミ!5


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 ジムニー 1998年モデルの満足度4

2015/12/05 06:47(1年以上前)

話は変わりますが・・・・
23の1型〜10型

内装やメカ的にも変化があったものの
原型は変化無し(笑)

次がどう出るか?
ワクワクものですよね?

書込番号:19377116

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/19 09:11(1年以上前)

当方、普通の軽乗りですが、大変、参考になりました。
北海道在住で、ジムニー購入を考える方は少なくありません。
大雪警報で厳戒態勢の中、ハイリフト2ストジムニーが、ハスラーでも走れないかな?と思われるくらいの田舎雪道を平然と走ってました。
除雪が入らないと走れない道は結構あるし、町も予算不足でなかなか除雪も入ってくれませんから。
予算な事を書いて、ネット自警団に怒られるかもしれませんが、取りあえずご報告しておきます。

書込番号:19504731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/07 21:26(1年以上前)

さらさらな砂だったら、リアデフロックは必要でしょう?
もしくは ノンスリップデフぐらいは、装備しましょう。

根性入れるなら、
フロントもノンスリ付けてくれ。

砂漠のサラサラの砂漠を ランクル200が 脱出する、Youtubeを観てくれ。
こんなところで 砂浜脱出?
日本の砂浜 粒子が荒いので スタックしにくいんだよ!

書込番号:19937831

ナイスクチコミ!1


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件 ジムニー 1998年モデルの満足度4

2016/12/06 04:23(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=A-jO2YvRLTo

これかな?
亀の子状態ですね

車が重いからこうなりますょ!

書込番号:20458291

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ90

返信10

お気に入りに追加

標準

2017年に新型ジムニー誕生するようです

2014/12/01 22:35(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー

クチコミ投稿数:112件

エスクードはモデルチェンジで横置き前輪駆動ベースとなりましたが、ジムニーは現行モデルとおなじコンセプトが継続されるので、新型をみればジムニーだと判るようです。
http://www.autoblog.com/2014/11/29/suzuki-next-jimny-samurai/
http://blog.livedoor.jp/articlesauto/

書込番号:18228228

ナイスクチコミ!21


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2014/12/02 09:36(1年以上前)

丸型ヘッドライトが良いですね!もはやジムニーのアイコンです。

書込番号:18229426

ナイスクチコミ!6


アルセさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/02 13:32(1年以上前)

いい情報有り難うございます。

慌てて現行買わなくて良かった(^。^;)

書込番号:18229952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件 やまじんのカーライフ! 

2014/12/03 20:53(1年以上前)

3年先ですか!待ち遠しいですね。主な変更点はどうなんでしょう?

書込番号:18234231

ナイスクチコミ!7


何必さん
クチコミ投稿数:13件

2014/12/06 23:41(1年以上前)

なくならなくてよかった。
デザインに期待してます。

書込番号:18244762

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2014/12/08 07:31(1年以上前)

そのジムニーはシエラの後継で軽自動車のほうはまだ不透明らしいですよ。

取り敢えず現行購入します。次期モデルが出たとしても安定して魅力あるクルマになるには5年はかかるとおもいますしね。15年以上販売されてきてパーツもノウハウもふんだんに揃っている現行が長く楽しめそうです。

書込番号:18248710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件 やまじんのカーライフ! 

2014/12/08 19:31(1年以上前)

次期ジムニーが リジッド、ラダーにプラスして 実質燃費ATで20km LEDヘッドランプ 5ドアで室内空間拡大で居住性UP! ならいいなぁ。 エネチャージやアイドルストップはいらんかな。 

書込番号:18250366

ナイスクチコミ!3


FFFRMRさん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/12 21:29(1年以上前)

慌てて現行買うのも有りじゃないですか?
現行は型番23の10です10回も改良された完成型です

書込番号:18263509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3件

2014/12/13 22:53(1年以上前)

私は敢えて8月にクロアドの新車を購入しましたが、非常に満足度が高い買い物でした。
現行型はノーマルで充分完成された実用車ですが、2輪のモンキーのように豊富なアフターパーツのおかげでカスタマイズ病にハマってしまい、高い実用性と相まって手放せない存在になっています。
以前JA71を所有していたこともあり燃費は大きく期待していませんでしたが、夏場は18km/l前後、暖機運転をする冬場でも15km/lを下回ることはなく、この点も満足です。(田舎で毎日70kmほど通勤その他で使ってます。)

今、ジムニーが持っている走破性やカスタマイズに興味がある方は現行を購入されても充分満足できると思います。
私は、現行型を10年程度は使ってその時点で最新型が現在のJB23型の様な立ち位置にいたら、またジムニーを購入するかもしれません。
新型の仕様がどんなものになるのか非常に楽しみです。

ジムニーはいつの時代でも良い実用車であり、趣味車であってほしいものですね。

書込番号:18267380

ナイスクチコミ!12


キョジさん
クチコミ投稿数:1件

2016/01/30 12:14(1年以上前)

スズキ様

元カ―デザイナーより一言申し上げます。

新型のモデルチェンジは中身のみでお願いしたい。
特に外観は完成されておりモデルチェンジの必要はありません。

何故、日本のメーカーは完成度の高いデザインを改悪してまで変更するのか意味がわかりません。

ジムニーなど小手先のデザインの変更で新規ユーザーを獲得できるような車ではありません。

今やジムニーは歴代の名車、ミニ、ビートル、2CV、ディフェンダー、キャトル、スーパー7、911等の名車会??に
入会をしようとしている車であり、無用な外観の変更はやめていただきたい。

9型以降、法規対応でボンネットが変更されていますが、明らかにボディの他の箇所とディテールに違和感があります。
別のデザイナーが手を加えたのが明らかです。

このような措置は不本意ではあり、法規を踏まえたデザインを一からやり直すのであれば、LED対応のリフレクターや間欠ワイパー、安全性、燃費向上、リアガラスの接着化、バックランプの位置変更等、時代に合わせた進化を、極力現状のイメージを壊さず、踏襲するデザインをお願いしたい。

プロではない一般ユーザーからは「どこが変わったの?」と言われるレベルで丁度良いと思います。
先に述べた名車達も歴代のモデルチェンジの違いと同じです。

決して現ユーザーを裏切らないでください。

書込番号:19538494

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2016/02/08 16:34(1年以上前)

>プロではない一般ユーザーからは「どこが変わったの?」と言われるレベルで丁度良いと思います。

その厚ボンネットと言われる10型乗っています。正直8型以前とどこが違うの?って思います。
インタークーラーの吹き込み口の大小くらいはわかりますが、ボンネットの形状の違いはいまだわかりません。


とりあえず横滑り防止装置の義務化の前にフルチェンジっていう意見が多いけど、ジムニーシエラがすでに導入してるんですよね。その装置。エンジン以外はほぼ同じパーツのジムニーならそれをそのまんま流用できるんじゃないですかね?
ただそういうのがついちゃうとカスタマイズの制限がきつくなりそうですね。

今10型乗ってますけど、特に変えて欲しいところは無いですかね〜。
強いて言えば4ナンバー仕様を作って欲しいかな?ジムニーで後ろに人乗せる人ってそう多くはなさそうですし、、、

書込番号:19569062

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ジムニー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニーを新規書き込みジムニーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ジムニー
スズキ

ジムニー

新車価格:165〜200万円

中古車価格:17〜450万円

ジムニーをお気に入り製品に追加する <715

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ジムニーの中古車 (全2モデル/6,682物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ジムニーの中古車 (全2モデル/6,682物件)