
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ジムニー 2018年モデル | 6570件 | ![]() ![]() |
ジムニー 1998年モデル | 865件 | ![]() ![]() |
ジムニー(モデル指定なし) | 3993件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 6 | 2013年10月6日 19:43 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2013年10月16日 17:48 |
![]() |
0 | 2 | 2013年9月14日 18:59 |
![]() |
23 | 17 | 2013年6月7日 12:27 |
![]() |
3 | 2 | 2013年9月29日 20:57 |
![]() |
1 | 2 | 2013年3月31日 12:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マニュアルとオートマチックで燃費や寿命に差はありますか?
新車で購入した場合、片道10キロ程度の通勤メインで実燃費は目安としてどれくらいと思えばよいでしょうか。
書込番号:16673353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/jimny/nenpi/# 実燃費はみんカラを参照して下さい
マニュアルとATだと普通はマニュアルの方が燃費は良いです(カタログ燃費も1km/L位良い)
普通じゃない乗り方をするとマニュアルの方が悪いでしょう
耐久性は判りませんが、そんなに変わらないのかも?
燃費や乗り心地等をどうこう言う車では無く、趣味(実用)の車ですので判って購入しましょう。
書込番号:16673447
2点

燃費は使い方やあなたの運転知識で大幅に変化する。
一概にいくらとは言えない。(7割くらいと書く人も多いが)
寿命は車両の寿命まで持つが、工業製品なのでばらつきはある。
書込番号:16673471
1点

oya-Gさん、こんにちは^^
http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/jimny/nenpi/
上記を見る限り約12km/L程の実燃費ですが、MT/ATの違いは乗り方1つで変わるので一概には言えないかと思います。
根拠は有りませんがミニパジェロのMTに乗っていた事から長く乗るならMTを勧めたいです。
MTオイル代は比較的安いですし、MTなら町工場でもトラブルに対処しやすいと思いますので…
書込番号:16673521
1点

基本的にはメンテ、乗り方が同じ条件であればマニュアルのほうに燃費、寿命ともに軍配が上がります。
燃費は、片道10キロ程度と言っても信号が多い少ない、アップダウンが多い少ない等、条件によって変わってきますので一概に言えません。
2駆走行、平地で停止がほとんどない長距離であれば15〜18km/Lぐらいが目安です。
書込番号:16673536
0点

もう壊したのですか?
寿命はあなた次第のところもある。
運が悪ければ、出来の悪いものをつかんで、保障切れ直後に有料交換修理?
MTは下手くそが乗ると、数万kmでプレート駄目にします。
実燃費は、カタログ値の半分程度と考えて乗るのが良いかも。 暖気すら完了せずに到着するのであれば、さらにカタログ値から悪くなると思う。
書込番号:16673699
2点

AT車は運良ければ15〜20万キロノントラブル多し。 故障すれば修理費高い。
MT車は、基本的に故障は皆無でしょう。
但し、クラッチ板の摩耗とか、ダイアフラムスプリングのへたり有ります。
私の場合、10年6〜10万キロ、複数保有で20台近く乗りましたが、
クラッチ板の変形、ダイアフラムスプリングのへたりが2台の車に有りました。
クラッチ板の摩耗による取替トラブルは皆無でした。
経験上、MT車はAT車よりも10%位燃費良いと言えるかと。
通勤時の燃費は、現在お持ちの車の実燃費とカタログデータ値の比率をそのままジムニーに置き換えれば概略出るのではないかと思います。
ジムニーは乗員含めると車重が一トンを超えますので、高速100km/hとか加減速多ければ極端に燃費落ちるかと思います。
書込番号:16673844
3点



自動車 > スズキ > ジムニー 1998年モデル

気づくの遅くなってすみません。
JB23W乗りですが、あまり詳しくないのでコメントは控えますが
みんカラ
MIXI
などを調べたり、実際スタッドレス履かれている方に質問されたほうが良いかもです。
書込番号:16629804
2点

hide30tokyoさん、書き込みありがとうございます。
みんカラを見てみました。
で、BSかYHにしぼって検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16642160
1点

こんにちは
私も今年からジムニー乗りのお仲間になりました
タイヤ量販店を複数まわりまして
スタッドレスタイヤの問い合わせをしましたら
ブリジストンをお薦めされる事が多かったです。
書込番号:16714285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点




クワボウ3さんのジムニーと形式は異なりますが、現行型ジムニーへのバイザー取り付け例です。
http://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/userid/376061/car/469804/830867/note.aspx?img=1&guid=on
バイザーは基本的に金具と両面テープで固定されていますので↑と逆の手順で外す事が出来るのではと思われます。
尚、両面テープで強力に固定されている事も予想され、外すのに苦慮する可能性もあり得ます。
書込番号:16583764
0点

スーパーアルテッツァさん有難うございます。アドバイスのお陰で外れました。また、ヨロシクお願いしますm(_ _)m
書込番号:16585539
0点



はじめまして
この度こちらの車種のランドアドベンチャーを
購入する事になりました。
純正アクセサリーで付けておいて良かった
または、付けておけば良かった等が有りましたら
教えて頂ければと思います。
街乗り・トレッキング・スノーシューが
主な使用になります
宜しくお願いします。
書込番号:16076773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クロスアドベンチャーでないなら、中古車でしょうか。
自分は、クロスアドベンチャーにワイドバイザーをつけまた。
書込番号:16089566
1点

end-man さん
こんにちは。
御返答ありがとうございます
新車または、新古車を検討しております
購入後に改造等は全く考えておりません。
購入時に必要な物は全て取り付けをしたいと
考えており、皆さんの御意見をお聴きした上で
アクセサリーの選択をしようと思います。
宜しくお願いします
書込番号:16093009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今、買うんだったらクロスアドベンチャーでしょうか。
シートヒーターは標準でついてますよ。
あれって、くせになると他の車になんでないのかと思いますよね。
自分は、フロントドアのエッジにはめる金属色のもの(名前忘れました)もつけました。
ドアを開けた時に不意に硬いものに当たった時のドアエッジの破損を防ぎます。高いものではないですよ。
オーディオはレス仕様なのでお好みを。自分は、純正で地デジのメモリーナビをつけました、保証にこだわるなら純正
を(3年保証)。まっ車のオーディオやカーナビで壊れたこと聞いたことないので純正でなくてもよいと思います。
ジムニーって色々付け出すと普通車が余裕で買える値段になるのでお気をつけて(笑)。
快適なジムニーライフを。かわいい車ですよ、
書込番号:16093359
4点

あと、もうすぐですが、税金を払うときに「ジムニー」で良かったと思いますよ。
購入するまでが一番楽しいときですね。
あっそうそう。自分が立てたんだけれど、モデルチェンジの噂は?。
書込番号:16093388
2点

end-man さん
こんにちは
6日に正式な契約を予定してますので
モデルチェンジについて聞いてみます。
買いたい時が買い時と思ってますので
今年中だったとしても現行を買います。
次9年後にあると思われる
『50周年記念限定車』まで乗り続けるつもりです!
書込番号:16094741 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうですね。自分も「欲しいときが買い時」で今もその思いは変わりません。
自分が買った2年半前は、「40周年記念」でキーホルダーがもらえました。
自分も50周年まで、ジムニーをかわいがります。
よいジムニーライフを。
書込番号:16094941
0点

ありがとうございました。
とりあえず悔いのないようにアクセサリーを決めて
ジムニーを買います!
新古車で新車より安くなった費用分を
アクセサリーにまわそうと思います。
書込番号:16095147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最初のクチコミ投稿に
ランドアドベンチャーと投稿致しましたが
クロスアドベンチャーでした。
申し訳ありません
書込番号:16101986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

end-manささん
本日スズキアリーナの営業マンの方に
モデルチェンジの話を聞いてみましたが
明確な話は無いそうです。
話せないのかもしれませんが…
書込番号:16101996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日無事に契約して参りました。
クロスアドベンチャー(白・AT・新古車)
新車との差額で付属品を多数追加しました!
次の50周年モデルまで乗り続ける予定なので、気になる付属品は極力付属しました。
ショックアブソーバも付けてみました、デフキットも迷いましたが・・・・
値引き+アクセサリーサービスで
総額約18万円値引いて頂きました、あとは納車を待つだけです。
書込番号:16101997
3点

偶然の一致ですね。自分も「白」なんですよ。これはオプションカラーで少し高いんですけれどね。
良い買い物ができましたね。値引きも上々だと思います。
自分は、小さなモータースで買ったので値引きはあまりしてもらえませんでした。
ですが、そのモータースは自宅経営ですので24時間サービス付き(定休日でも自宅だからオーケー)。
アフターは万全です。
ジムニーは現行型でそろそろ15年ほどになります。「パジェロミニ」「キックス」が生産中止になって独壇場。
ですのでずっーとマイナーチェンジできてます。
自分は、前モデルの四角いジムニーが好きです。
もちろん、今乗ってるクロスアドベンチャーも大好きです。税金安いし……。
ただし、燃費は今の軽自動車と比べると不利かと。
でも、そんなこと全然気にならない。ジムニー大好きです。
書込番号:16102030
1点

end-man さん
こんにちは
私は
『パールホワイト』
『クエーサーグレーメタリック』の2色で迷いました
ネットで『ジムニー モデルチェンジ』で検索をしますと
燃費が25km/L なんて言う話も出ているようですね?!
書込番号:16102449
1点

いくら何でも25キロはないと思いますよ。夏はクーラー入れるし、冬はシートヒーターもあるし……。
ATなら15キロくらいだと思います。
自分もATで計ったことはありませんが。
書込番号:16102513
1点

無事に納車されました。
キャリアだけメーカーのカタログ掲載品が
在庫無し(納期6月下旬以降※)でしたので
TERZOのキャリアをネットで在庫ありの部品を
集めて揃えました、週末に取り付けます。
書込番号:16225072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

納車おめでとうございます。
これでジムニー仲間がまた一人増えました。
夏のジムニーも良いですが、冬になると本当に恩恵を感じます。
すぐ温まるシートヒータ。少々の雪ならジムニー得意の4WDの操作性。
これからの季節、アウトドアでのジムニーライフも快適です。
また、ここのレビュー等で使用感をお聞かせください。
では楽しいジムニーライフを。
書込番号:16225127
1点



何度か噂されたモデルチェンジですが、今年か来年あたりにありそうでしょうか?。
パジェロミニ・テリオスというライバル(ライバルって言えるかは?)が不在になった現在、フルモデルチェンジはいつになるんでしょうかねぇ。
自分的には2年半前のクロスアドベンチャーに、いつまで乗っていても新車気分で良いんですが。
どんな形になるのかが興味しんしん……。
希望としては今より角ばった昔のモデルに近い形になってほしい。
機能美と実用性を優先させた。モダンと反対方向の……。
2点

来年ついにフルモデルチェンジらしいですよ
私も前の型のデザインに惚れこんで所有していますが
残念ながら次期モデルにも期待できない世の流れですね。
SJ30〜JA11までのあの無駄のないカクカクデザイン以外の
納得できるデザインってある!?って最近は思います。
今後出ないんじゃあないかな、ならば現在所有の中古JA11を
どれだけ楽しむか、気持ちを切り替えてます。
嫁が11で自分が11幌とバン2台所有してます、
現在オークションで部品収集状態、この前3型エンジン一式落札しました(^^;
おそらく自分は死ぬまでJA11所有しているでしょう。
書込番号:16606367
1点

返信が遅くなりました。すみませんでした。
今からモデルチェンジが楽しみですね。
書込番号:16647363
0点



いくつか質問があります。
JB23、8型Xアド所有しています。
この前姉の家に遊びに行き、バックをしている時にエンジンの方から変な音がするよと言われました。
たぶんバックしている時の「ウィィ〜〜ン」と言う音の事を言っていたのだと思います。
表現が下手で申し訳ありません。
確か昔の車とかは、バックする時にこのような高い音がしたと思いますが。
今まで気にはしていなかったのですが、バックの際にこのような音がするのは問題ないのでしょうか?
自分で「エアクリ」「サクションパイプ」「インテークパイプ」を交換し、「オイルキャッチタンク」「インテークチャンバー」を取り付けました。
停車した際に、一度1000くらいまで回転数が落ち、それから900〜800まで回転数が落ちる感じなのですが、二次エアを吸っているということはないでしょうか?
(交換、取り付け前の状態を忘れてしまいました。)
また二次エアを確認する場合、パーツクリーナーを使用し、シリコンホースが痛むことはないのでしょうか?
初のMy自動車でわからないことだらけです。
よろしくお願い致します。
1点

マニュアルミッション?ですよね。
前進のための各ギヤーは音が出ないように工夫された形状をしています、それなりに加工代もかさみます。
後進のギヤーは低速で短時間しか使用しなし、コストの関係で安価な加工になっています。
普通の音だと思いますよ。
排気ガス対策で走行後のアイドル調整は色々コンピューターが管理している部分があります。
今の状態が不調っぽい感じには思われませんが専門家に実車で見てもらうのがいいと思います。
今の吸気関係の改造で不調になることは少ないと思います。
シリコンで出来たホースですが基本大丈夫だと思います、但し品質の関係も有りますから何処かで試してから使うのが良いと思います。
書込番号:15960311
0点

>麻呂犬さん
書き忘れていましたが、マニュアルです。
ジムニー(昔からあまり変わらない車)と言うこともあり、乗り始めてから普通なんだろうと思っていましたが、姉から指摘され、少し不安になり質問させていただきました。
二次エアで検索したらエンジンブローと言う言葉を見つけてしまい、不安になりました。
パーツの製造元やネットで取り付け方法を確認しながら取り付けしました。
製造元より、シリコンはきつく締めると壊れてしまうのでそんなにきつく締める必要はないと言われましたが、締め方が甘かったり緩くなってないか心配になりました(汗)
結構心配性な方なので……
ありがとうございます。
書込番号:15960870
0点


ジムニーの中古車 (全2モデル/6,609物件)
-
- 支払総額
- 98.9万円
- 車両価格
- 90.8万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 11.1万km
-
ジムニー XC ケンウッドナビ&地TV ワンセグTV CD&DVD バックカメラ ETC 16アルミ LEDライト シートヒーター 4WDターボ PUSHキーレス
- 支払総額
- 209.9万円
- 車両価格
- 199.8万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 29.9万円
- 車両価格
- 26.8万円
- 諸費用
- 3.1万円
- 年式
- 2003年
- 走行距離
- 11.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜279万円
-
64〜518万円
-
29〜378万円
-
14〜239万円
-
18〜310万円
-
23〜290万円
-
108〜570万円
-
34〜151万円
-
60〜281万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 98.9万円
- 車両価格
- 90.8万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
ジムニー XC ケンウッドナビ&地TV ワンセグTV CD&DVD バックカメラ ETC 16アルミ LEDライト シートヒーター 4WDターボ PUSHキーレス
- 支払総額
- 209.9万円
- 車両価格
- 199.8万円
- 諸費用
- 10.1万円
-
- 支払総額
- 29.9万円
- 車両価格
- 26.8万円
- 諸費用
- 3.1万円