スズキ ジムニー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ジムニー のクチコミ掲示板

(2226件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ジムニー 2018年モデル 6569件 新規書き込み 新規書き込み
ジムニー 1998年モデル 865件 新規書き込み 新規書き込み
ジムニー(モデル指定なし) 3993件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジムニー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニーを新規書き込みジムニーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
160

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ806

返信52

お気に入りに追加

標準

MT or AT 悩ましい…

2018/07/25 06:26(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

スレ主 ICHIRO太さん
クチコミ投稿数:2件

こんにちは。ジムニーの購入を考えており、グレード、色やオプションもある程度絞れたのですがMTかATかだけが絞れません。
アドバイス頂けないでしょうか。

用途
通勤片道20kmと近場の買い物(ともに渋滞あり)

現状
普段は1人、買い物時は妻と2人乗り
自分以外運転しません
MT車所有歴あり
以前MTからATに乗り変えた時はこんなに楽なのかと感じたこともありました
面白さも減りましたが…

燃費の悪いところを少しでもMTで向上させたいと思っていますが毎日の渋滞する通勤に使うのは辛いでしょうか?

書込番号:21986615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/07/25 07:44(1年以上前)

>燃費の悪いところを少しでもMTで向上させたいと思っていますが毎日の渋滞する通勤に使うのは辛いでしょうか?

かえってMTだと燃費が悪化しますのでMTを駆使してドライビングを楽しむのでなければATが宜しいかと思います。ATだから燃費が悪いとは、もはや都市伝説です。

書込番号:21986709

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/07/25 07:45(1年以上前)

辛いかなんて他人に聞いても無駄じゃないですか?
運転する人はあなた。

「せっかくの機会なのでMT楽しみましょう」なんて意見も出てきそうですがそれだって他人事。

1〜2年遊ぶ程度ならMTでもいいと思いますが、10年後もMT通勤とか考えれますか?
私は仕事で乗る機会も多いので苦になりません。

また、自分の意志でMT選べる人は辛いとか考えません。
しかしスレ主さんは最初から辛いか?なんて聞くくらいですからATを選ぶ方が無難です。

書込番号:21986710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!130


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2018/07/25 07:50(1年以上前)

>ICHIRO太さん

そんな事ICHIRO太さん以外答えは出せませんよ

僕は(ジムニーでは無いが)MT車です

MTのデメリットは発進かと思います
(走行中のシフトアップ、ダウンはほぼ神経を使ったり疲労にはつながらない)
通常の発進や渋滞時の発進の半クラをどう思うかだと思います
僕の場合街中とかの発進や多少の渋滞はほぼ気になりません
ドライブ帰りの疲労時に高速で発進、停止を繰り返す渋滞のい遭遇すると
発進だけATにならないかななんて思います
(MTのどの部分に不満や不安を感じどの部分にメリットを感じるか)

トライアル等の競技レベルの使用で無ければ
ATはトルコンによる低回転時のトルクアップ(ローレンジ効果)も得られる場合も有ると思うので
迷う所でしょう

通常の走行ではATでもMTでも性能的には大差無いと思います

又燃費云々と考える場合この車は選ばない方が良いかと思います





書込番号:21986716

ナイスクチコミ!38


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1973件

2018/07/25 09:08(1年以上前)

迷うならATです。
普段使いなら尚更です。

書込番号:21986826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:13件

2018/07/25 09:30(1年以上前)

>ICHIRO太さん

私もkmfs8824さんと、同意見です。ATかMTか悩んでいる時点でATの方が
幸せだと思います。

MTはどちらかというと、MTでもいいではなくてMTがいい人に向いていると
思います。

燃費ですが、CVT AT MT NA ターボ ガソリン ディーゼル エンジンサイズ
特性によって微妙に燃費のいい走り方が違います。

基本は急加速、不必要な減速(車間距離不足解消、信号の変わり目の先読み)を
減らす、最低限のエアコン(暖房時も含める)使用にするなど。

ただ・・あまり気にしすぎると運転していてもストレスがたまるだけなので、
楽しめる程度にエコを心がけてみたらいいのではないでしょうか?

書込番号:21986860

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/07/25 10:17(1年以上前)

>ICHIRO太さん

ファーストカーとして使用するならAT

セカンドカーとしての遊び車ならMT

・・・という事で、ATをお勧めします。

書込番号:21986927

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:10件

2018/07/25 10:22(1年以上前)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180724-00010004-kurumans-bus_all

MT,AT乗り比べの記事です。

参考にどうぞ。

書込番号:21986938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ICHIRO太さん
クチコミ投稿数:2件

2018/07/25 10:56(1年以上前)

早速たくさんのアドバイスを頂き本当にありがとうございます。

迷って時点でAT。本当にそうですよね。
MTはMTが乗りたい人が乗るものということを感じました。
また当方の場合はセカンドカーでもなく、林に行くわけでもないのでATにすることにしました。
ジムニーを選んだ時点で燃費も考えない方がいいということもわかりました。

色々ありがとうございました。
スッキリしました。

書込番号:21987000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:13件

2018/07/25 11:35(1年以上前)

>ICHIRO太さん
MT好きとしては、どんどんMT売れて欲しいんですけどね(笑)

中古の球数が増える、そもそもMTが消滅することがさみしいので。

書込番号:21987055

ナイスクチコミ!16


ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:33件

2018/07/25 12:25(1年以上前)

>ICHIRO太さん
>じゅりえ〜ったさんの書き込みにナイスを押させて頂きましたが、私も迷う時点でATかなと思います。
ただ、将来気が変わってMT→AT、AT→MTの乗りかえを考えると、中古価格等を考えると、
前者が方が有利なのかな…と勝手に想像しておりました。
いろんな意見を聞けて、とても興味深いクチコミでした。ありがとうございました。

書込番号:21987159

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:11件

2018/07/25 12:36(1年以上前)

今までどのような車をお乗りになってきたのかは分かりませんが、ミッションや燃費云々よりも、買い物の際の荷物の出し入れはちょっと不便ですね
助手席は日が当たるから生ものや野菜は置けませんし、新型は後部座席がフラットになるからマシですが、後ろが狭かったり車があったりすると、後ろのドアを開ける際は気を使いますね
荷物の出し入れは後部座席がスライドドアの方が楽だなと感じています

書込番号:21987199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


松ノ屋さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/25 13:00(1年以上前)

レビュー等でジムニーのATは最近の燃費重視のロックアップすぐするタイプじゃなくてどちらかというと滑らせながら繋いでく昔のタイプらしい(ベースも旧モデルのもの?)ので最新モデルのATだからといって燃費はそんなでもないのかな?と思います。
オフロードだとじわじわ走るのに昔ながらのATの方が有利でしょうし燃費より機能性でAT設計してそうですね。

書込番号:21987265

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2018/07/25 14:08(1年以上前)

リセール考えたらATですが、、

JB64はエンジンが変更されて低速域のトルクが改善されてるのでMTの方が燃費とかで有利だと思います

ATも古い4速ですし

書込番号:21987385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2018/07/25 16:51(1年以上前)

先々、ATは改良(多段化?)される可能性も考えられるので、初期型としては、どうでしょうね

書込番号:21987639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件

2018/07/25 19:28(1年以上前)

そうそう
毎日が渋滞ならば
ATに決定でしょう
決まりやね(笑)

書込番号:21987958

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/25 22:15(1年以上前)

MTの選択肢が殆どない現在の日本では選べる事が希少ですね。
実用品ですが趣味性の高い車なので中古の価格逆転もあり得るかも。
MTを駆使して非力なエンジンで走るのは想像しただけで楽しそうですし、渋滞も車の運転に集中する事で退屈さを解消出来るかもしれません。
海外、特にヨーロッパでは小型車はMTが多いし上手に運転してる女性とか見ると凄くカッコいいですね。

書込番号:21988314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2018/07/25 23:19(1年以上前)

20万キロくらいの維持費は、燃料を多く消費することを考えに入れてもATの方が安いと思います。

4000ccくらいのディーゼルエンジンだと、半クラッチ領域を極限した町のりが可能ですが、660ccガソリン・ターボ車ではクラッチを滑らせないとどうしても巡航速度に乗せられないと思うんです。

だから5万キロくらいで一回クラッチ交換が必要になると思います。(摩擦板、カバー、スラストベアリングなどのセット)

あなたが、後の車に煽られてもまったく平気な神経の持ち主だとしたら・・・・でも20万キロ無交換は無理でしょう。

ATはおそらく過酷条件を除いて交換不要となってると思います。
過酷条件で使ってもらえないジムニーの夜泣きはまた別の機会に。

書込番号:21988487

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:27件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2018/07/25 23:27(1年以上前)

MT運転するの好きですが、左足を骨折した際はATで良かったと心底思いました
右足1本で運転できるのは、本当に楽です

書込番号:21988508

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/07/26 13:56(1年以上前)

>ICHIRO太さん

>>>MT or AT 悩ましい…

個人の好き好きで、MT車でしょう。
実際、スバルのBRZでもMTですし。6MT でのSTI Sport

書込番号:21989341

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2018/07/26 20:52(1年以上前)

>リセール考えたらATですが、、

ジムニーは普通の車ではありません。逆です。MTの方が新車は安いのに、買取金額は高い。
ATの値落ちが激しいのではなく、MTの価格が落ちないからです。
1-2年くらいのMT中古車なら新車と大して価格が変わらないと言われるくらいです。

新型になってどうなるかは分かりませんが、ジムニーはジムニー、簡単に変わるとは思えません。

書込番号:21990078

ナイスクチコミ!43


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

標準

エンジンに詳しい貴方へw

2018/07/25 04:30(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件

サイレントチェーン

http://www.geocities.jp/ja22ws/r06a/index.html

K6Aではローラーチェーン駆動
R06Aではサイレントチェーン
になっていますが
良いのかこれ?

書込番号:21986555

ナイスクチコミ!5


返信する
mc2520さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:78件

2018/07/25 11:10(1年以上前)

>R06Aではサイレントチェーン・・・


騒音を少なくする為には、良い選択と思います。

チューニングの可能性としては、ローラーチェーンが良いのでしょうね。
レース車両ではありませんから、サイレントチェーンは正しいと思います。

書込番号:21987015

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:20件

2018/07/25 23:23(1年以上前)

質量はかなり大きくなると思いますけど。

あと、腐れオイル使うと固着したり。

あまつさえ定期交換指定だったり。

この部分に風変わりな部品使うエンジン設計はちょっと避けたい気もします。

書込番号:21988496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/20 22:47(1年以上前)

チェーンの進化ってすごいんです。
サイレントチェーンだと 静かになるんじゃないかな?
チューニングする予定ですか?
常識の範疇なら大丈夫じゃない?
エンジン内で使用するので オイルが潤滑していて ゴミもほとんど 問題ないレベルではないと思います。

以前、ホンダの研究員に聞いたことがあります。
それは グリス封入チェーンでしたけど、日本製は世界最高品質だと言っていました。
ヘタに CRCとか付けちゃあダメだって言ってた。灯油で洗うのもダメだと。

書込番号:22045624

ナイスクチコミ!5


スレ主 O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件

2018/08/21 08:04(1年以上前)

>ukiukisaikouさん

お返事ありがとうございます。
私はチューニングする気は無いです

進化の過程で

タイミングベルト

ローラーチェーン

サイレントチェーン

皆様の意見で
静音化を狙っていますね

日本の技術は確かに素晴らしい!w

書込番号:22046099

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15826件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2018/08/21 08:42(1年以上前)

アラミド繊維を使ったタイミングベルト以前はローラーチェーンでした

タイミングベルトは静音性で優りますが
耐久性で劣るので、またチェーン式に成って来ているのでしょう
水や油が付着すると簡単に劣化が進むので。

書込番号:22046164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

jb23の6型について

2018/07/22 02:01(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 1998年モデル

クチコミ投稿数:61件

先月中古で購入してからあまり乗れてませんが、
ジムニーライフを満喫してます!
いくつか気になる点があるので、質問させてください。
一つ目が、エンジンのかかりが悪い事。これはネットで調べたら儀式的な事をすれば大丈夫とのこと。
ホントなんでしょうか?どこかの不具合では?
二つ目は、エアコンを入れるとたまに、助手席の下辺りから水の流れる音がするんですけど何でしょうか?
三つ目が、エンジンをかけてから走りはじめてすぐにブーンって音がするのはなんでしょうか?
最後にトルコン太郎でATFを交換するとしたストレーナーは交換しなくても良さそうですか?

書込番号:21979278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:11件 ジムニー 1998年モデルのオーナージムニー 1998年モデルの満足度3

2018/07/22 06:17(1年以上前)

JB23-8型に乗ってます
私のジムニーも真冬や真夏はエンジンが一発でかからないことがあります
エアコンで水が流れる音は気になったことはないですが、エアコン使うと水が落ちてる場所は助手席側の方でしたね
走り出してブーンの音はABSだったかの作動音と聞いたことがあります
エンジン掛けてから走り出すときは毎回鳴ります
ATFに関してはわからないので、他の回答者様にバトンタッチです

書込番号:21979378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2018/07/22 16:03(1年以上前)

輸入車とかはATF交換2回につきストレーナー1回交換、とか有りました

輸入車とかは交換するのが前提ですが

日本車は逆にATF交換するな、と言うルールが流布してますが、シフトショック大きくなったり燃費悪くなったと感じたら交換する方が良い場合有ります

中古ゆえ過去のメンテ履歴が確認出来ないなら交換してしまう方がスッキリします

とにかく過去のメンテ履歴確認ですね

書込番号:21980414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2018/07/22 18:34(1年以上前)

返信ありがとうございます!
色々な情報がありますからね。私はストレーナーを交換しないからスラッジが詰まるっていう考え方なんですよね。
あとは、金額の問題ですね(^_^;)

書込番号:21980773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信7

お気に入りに追加

標準

セイフティサポートについて

2018/07/20 20:18(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

クチコミ投稿数:4件

XL.XGを契約した方に質問です!
今回新型ジムニーXLをか契約したのですが将来的にリフトアップとかも考えていてオプションでセイフティサポートはつけませんでした。XL.XGを契約した皆さんはセイフティサポートつけましたか?あまり必要ないとは思うんですがオートライト機能ははちょっと欲しいので私は迷ってしまいました笑

書込番号:21976500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/21 04:13(1年以上前)

リフトアップ、タイヤのサイズ違いによる影響ですが
どこかのショップがソフトの設定を変更する
サービスとか提供するような気がしますが。

書込番号:21977147

ナイスクチコミ!6


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件

2018/07/21 09:08(1年以上前)

>XL.XGを契約した方に質問です!
契約までしていませんが失礼します
試乗はしてきましたです(XC AT)

で私も検討中なのですが
セイフティサポートなんて要らないとか思っていたのですが
これ いろいろ機能が有りまして便利だなと思いました追加すると5万円弱ですよね
今時の車って事ですかね?

購入計画中ですけど多分なら追加すると思います。
私も歳をとってきたのでハイテクに頼らないといかんですかな(笑)

書込番号:21977427

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:13件 (仮)ロボポッポのページ 

2018/07/21 09:53(1年以上前)

XL.XGを契約してはいませんので横レスです

APIOさんがブログかツイッターで
そういうことを書いてたように思いますが
向こうも商売ですから
たぶん早いうちに 
そのAPIOさん自身やエヌズあたりの大手が
スズキセーフティ付きの
リフトアップコンプリート車を出すと思ってますね

書込番号:21977502

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2018/07/21 12:52(1年以上前)

そうですよねー!今後開発されるかもですよねー

書込番号:21977825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/07/21 12:55(1年以上前)

>O.C86さん
私も改めて見たら機能は確かに便利だなーと思ってしまったんですよねー
妻が乗る機会もあると思うのですつけたほうがいいのかなーと悩み中です。納車はおそらく12月ごろなので今車屋に伝えれば間に合うんですよねー

書込番号:21977834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2018/07/21 13:45(1年以上前)

>ロボポッポさん
私もアピオさんのサイトでセーフティサポートについて書いてあった記事読みました!なのでセーフティサポートなしにしたのですがN'sさんとかがもうセーフティサポートありでリフトアップ車作ってたりしてたのでありなのかな?とか思ったりしてます笑

書込番号:21977917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:13件 (仮)ロボポッポのページ 

2018/07/21 22:25(1年以上前)

作るのはどこでも作れるでしょうし
思ってるほどの不具合も杞憂かもわからないから
問題は【メーカー保障】でしょうねぇ
エヌズはメーカーに近い立ち位置だから
思い切ったことが出来るのかも(笑)

書込番号:21978894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ651

返信42

お気に入りに追加

標準

初心者 坂道での走り

2018/07/15 17:21(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

スレ主 achiraさん
クチコミ投稿数:64件

全くのジムニー初心者です。ちょっとネガティブな内容です。皆さんのように詳しくないのでお手柔らかに。
ジムニー 5MT、4AT、両方試乗してきました。

まずAT。長い坂道を走ったのですがかなりエンジン音がうなり、ちょっと無いなと思いました。
5MTに関しては少しましかな、という印象でした。

使用用途はセカンドカーで、日常のちょっとした足と、ボートを積んでの釣り用です。高速道路を片道100キロほど走り、湖のゴロゴロ岩がある斜面を下りて水際でボートを下ろすので、経済面からも軽自動車のジムニーに狙いを絞ったのですが、坂道でのあまりもの遅さにかなりがっかりしました。

ファミリーユースの最新のターボ付き軽自動車も所有しているのですが、比較にならない感じです。

シエラはまだ試乗してません。1500だと坂道でも普通に走れる感じなんでしょうか。両方乗った方いらっしゃいませんか。
とりあえず軽の4ATは私の選択肢から外れました、、、

書込番号:21965055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件 やまじんのカーライフ! 

2018/07/15 17:41(1年以上前)

>achiraさん
初めまして。

素人なので、至らない点もありますが、宜しくお願いします。
坂道にスポット当てて返信します。

先ほど、新型ジムニーAT 新型ジムニーシエラAT 試乗してきました。

試乗コースに、かなり長い坂があり、おっしゃるように
ジムニーATは、
かなり、がんばってる様子でエンジン音も車内に聞こえます。
キックダウンしてもさほど加速は鋭くならず、といった感じでした。
ジムニーシエラATは、
エンジンに余裕があり
静粛性が高く、加速も良く、キックダウン後の加速もなかなかのものでした。

同じ車体でエンジンが違うだけでこんなにも違うものかと思いました。

書込番号:21965111

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/07/15 18:03(1年以上前)

ちなみにMTは何速で、ATのレンジはDですか?

書込番号:21965164

ナイスクチコミ!17


スレ主 achiraさん
クチコミ投稿数:64件

2018/07/15 18:15(1年以上前)

鋭い加速とかスポーティーさは全く求めてないんですが、ATのうなり方はかなり燃費の悪化を予想させる感じだったので。
シエラはいい感じですか!
試乗してみます!

書込番号:21965203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 achiraさん
クチコミ投稿数:64件

2018/07/15 18:17(1年以上前)

同じ坂を登ってないのですが、MTは4速、ATはDモードです。

書込番号:21965207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2018/07/15 19:10(1年以上前)

新しいジムニーはまだ乗ってもないので知らないのですが、エアコン付けて4ATですかね。
少なくてもJB23よりは遅いとは思いますが。
軽のFRは遅いです。がれ場ならともかく、石ころ程度なら、ハスラーかエブリイかn-vanでいいんじゃないでしょうか。

書込番号:21965307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件 やまじんのカーライフ! 

2018/07/15 19:42(1年以上前)

>achiraさん
シエラ ぜひ試乗してみてください。
エンジンが静かで、そのために高級な感じがしました。

坂も、スルスル上っていく感じで、エンジンのうなりもありません。
キックダウンすればそれなりにエンジン音はしましたが
軽自動車のものとは質が違いました。

一番良いグレードでシエラ
乗り出し250万でした(ナビ、ETC、マット、諸経費)
値引き、用品から7万
もう少し値引きできる感じでしたよ。

書込番号:21965379

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:55件

2018/07/15 21:14(1年以上前)

ジムニーも同シエラも

室内寸法  長さ 1,795o  幅 1,300o  高さ 1,200o

ホイールベース 2,250o

と全く同サイズ、当然定員も「4人」と同じ。

なんだかね、せっかく「34,500円」払うのだからね。

オバフェンとバンパー、背面タイヤだけでのサイズアップじゃね。

もうちょっと「実をとった」余裕が欲しいですね。

積極的に「シエラ」を選ぶ決め手がね。

書込番号:21965553

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/15 21:20(1年以上前)

シエラMT今日試乗しました。 力がかなり無かったです。 外観は100点でしたが。
ロールも結構ありました。
足は柔らかめ。

軽ターボのATの方が足がしっかりしてました。
軽の方は踏んでも伸びていかないです。
アクセル放すと、すぐエンブレかかるみたいな感触。 サイド引いてんのかと勘違いするほど。

どちらも一般道でなく、荒れた道で真価を発揮するタイプだと思いますので、そういう場所で試乗してみたいですね。

ハスラーのリフトアップ車の方が走りは良いかも。

書込番号:21965567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:16件

2018/07/15 21:34(1年以上前)

ウェイクにしとけよ!

書込番号:21965599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:15826件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2018/07/15 21:51(1年以上前)

燃費の件ですが
全く期待出来ませよ

軽ATターボでの経験ですが
街乗り:7km/L
高速:10km/Lをやっとこ越える
感じです。

書込番号:21965639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2018/07/15 23:56(1年以上前)

セカンドカーとしてジムニーを選ぶほど道無き所行く訳でも無いと思いますから

ハスラー4WD(か極論FF)でもOKかと思います

雰囲気だけ味わいたいなら、かつてJB23に存在した様なFRモデルとか有ればスレ主さんには十分かと思います
(現行4WDしか無いので何とも)

なんならパジェロミニの高年式車の2WD(FR)モデルを中古車市場で探すのも宜しいかと思います

書込番号:21965917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件

2018/07/16 02:23(1年以上前)

ジムニーは、SUVではなく本格クロカン。
加速ではなく、極悪路や雪道を安心感ある走りで支持を得ている車です。
低速での安定したトルクが大切で、例えばフライングホールを重くして、トルクを安定させています。

ジムニーでないと困る層を最重点にしている車で、社長は「細く長く」と表明しています。それがコアなファンを呼んでいる車。
例えば、山菜取りには最高の車。日本の狭い山道にも、安心して入っていけます。

そこを理解出来なけらば、ハスラーなどの購入をお薦めします。

書込番号:21966099

ナイスクチコミ!53


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件

2018/07/16 03:45(1年以上前)

新型はまだ試乗していませんが
音よりそのパワーで走れるかが問題だと思います

N/Aだともっと酷いと思うし
ATのポジションとターボー上手く使えば
イケてる車ですよ!

書込番号:21966142

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/16 05:03(1年以上前)

ジムニーは指名買いする車です。
ジムニーの特化した性能が必要な人が買う車です。
新型のカタログで、ジムニーが走行している場所、路面の写真をご覧になれば
分かると思いますが。
CMもしかり。

燃費がどうとか、舗装路、高速道路でどうとか、パワーに加速、、、そんな要求に
答えたら、唯一無二のジムニーでは無くその辺のただの車になってしまう。
同じエンジンで、
アルトワークス670Kg。
ジムニー1030Kg。
特定の分野に特化した2台。 素敵です。

書込番号:21966172

ナイスクチコミ!85


クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2018/07/16 05:55(1年以上前)

フライホイールと車重が重ければ、レスポンスが悪いのは自明。

瓦礫や砂場、林道、を走る為の車ですから、まぁ、そういう車って事です。

一体、初期受注でそれを理解せずに買って後悔するミーハーがどれだけいる事やら。

書込番号:21966198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:16件

2018/07/16 06:44(1年以上前)

>イナーシャさん

特化した性能を必要とした人が買う車?
それはいいすぎだろw

悪路とか行かなくても形が好きって人もいるぜ!


書込番号:21966245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:12件

2018/07/16 07:01(1年以上前)

スズキはオーナー予測としてプロユーザー、一般ユーザーに分けてたみたいですが+ミーハーもいたんですね。
初期ロッドで飛びついたミーハー様達は、スピードが出ない、遅くてつまらないという理由で手放すのは自然の流れかと。かくしてロードしか走っていないオフ未走行車が大量に安く出るのですね。
楽しみに待つことにします。

書込番号:21966270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


スレ主 achiraさん
クチコミ投稿数:64件

2018/07/16 07:07(1年以上前)

皆さんたくさんの回答ありがとうございます。
自分の使用用途が全く相反する性能が求められるものなのが原因なのかなと思いました。

遠方の釣り場へ向けて、高速道路でロングドライブ、燃費走行をしたり、坂道をスピードをあげてスイスイ登りたい。

釣り場に到着したら細い林道を慎重に走り、岩がゴロゴロ、ぬかるみ、段差だらけの斜面を下り、湖や川の水際ギリギリでボートを下ろす。

昔はランクル70でやってたのですが、少し小さな車で出来ないかなと思い、ジムニー、ジムニーシエラはどうかな、という狙いです。

今はシエラが気になります、、、早く試乗したい!

書込番号:21966279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2018/07/16 07:10(1年以上前)

ジムニーに快適さ、速さ、低燃費を期待するのはちょっと違う気がします。

確かに今、20年ぶりのフルモデルチェンジで注目されていますがジムニーに皆が求めるのはコンパクト4WDとしての高い走破性でしょう。

見て、乗ってみて合うか合わないは当然ありますが、ジムニーは万人受けするクルマではなく『ジムニー下さい』と指名買いされるクルマですから、「ジムニーってそういうクルマなんですよ」という方は多いと思います。

車体重量が1トン超えている(スイフトやソリオなどよりも重い)わけですし、快適さや燃費を期待するならジムニーは候補リストから外すべきでしょうね。

書込番号:21966282

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:16件

2018/07/16 07:11(1年以上前)

買っちゃいなよ
すでに一年待ち位だろ?

書込番号:21966286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ291

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 新型ジムニーのタイヤについて

2018/07/09 16:29(1年以上前)


自動車 > スズキ > ジムニー 2018年モデル

クチコミ投稿数:6件

新型ジムニーのタイヤにて質問です。
タイヤのサイズアップ(185/85/R16)する場合ですが、純正車高のまま干渉しないのでしょうか?
問題なさそうであれば、純正アルミのままタイヤをオープンカントリーR/Tにする等考えているのですが

書込番号:21951966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!131


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/07/09 17:08(1年以上前)

今時点でどのくらいの人が納車され、その中からどのくらいの人がカスタマイズし、さらにここの書込みを見ているのか・・・

聞くのまだ早いんじゃね?

書込番号:21952030

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/09 17:38(1年以上前)

https://dressup-navi.net/parts/56191/
↑あたりがヒントになりそうですね!

私は、シエラのマッチングをだれか確認してくれるの待ちです。

書込番号:21952074

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2018/07/09 18:13(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
確かに早かったですね...

では、皆さんの情報をお待ちする事にします
ありがとうございました。

書込番号:21952131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2018/07/09 19:51(1年以上前)

N'sさん、早すぎ凄すぎカッコ良すぎです。
対向車とか見つめられまくりじゃないのかな?
やっぱりショップさん流石すぎます。

書込番号:21952319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2018/07/09 20:43(1年以上前)

トーヨーのオープンカントリーR/Tへの換装ですよね。わたしも、冬前に納車された場合(これが目下の最大の心配)オールシーズンタイヤに履き替えようかなと思っていましたので、ヨコハマ・トーヨーの純正サイズA/Tか、若干外径が大きくなるトーヨーR/Tを考えていました。見た目はトーヨーR/Tが良いですね(笑)。

ただ、新型はノーマルでも乗り心地や脚の伸び、接地性などのバランスが良く、個人的には最低地上高205mmで十分なのでしばらくノーマルで愉しんでみるつもりです。ホイールハウスは結構余裕がありそうでしたので、リフトしなくても185で行けそうな気もするんですが、こればかりは誰かが人柱になってくれないと・・・。ショップさんに電話するしか無いかもですね。

書込番号:21952419

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2018/07/10 02:07(1年以上前)

APIOさんのツイートで、185/85R16はノーマル脚で大丈夫との書き込みがありました。ジオランダーを着けた写真でしたが、確かに「これが標準でも良いかも」と言うくらい見た目はバッチリ。ただ、走行性能や自動ブレーキとの兼ね合いはやってみないと分かりませんね。

書込番号:21953042

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2018/07/10 04:19(1年以上前)

>ぁるぁるさん

楽しい悩みでいいですねぇ 〜 。

私もーーおりすけさんーーに同意致します。
ワンサイズアップは許容範囲かと思います 、!

ちなみに、195を模索中です。が?・・・・・
やっぱり、車高アップかなぁ 〜


でした。

書込番号:21953079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2018/07/10 04:29(1年以上前)

>おりすけさん
ーーショップさんに電話するしか無いかもですね。ーー

ショップよりも、メーカーのサポートセンターに連絡が良いのでは ? メール連絡は?


でした。

書込番号:21953082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件

2018/07/10 08:16(1年以上前)

>おりすけさん
>3・ノンスリ・デフ・4・9さん
あれこれ考えてる今が1番楽しいですよね(笑)
納車時期が不明すぎて...(笑)
やっぱり現車の数が少ないから情報を待ちますかねー
ショップの画像見ましたが、185サイズ完璧に入ってますね。これはかっこいい!インセット+20のアルミなのかな?純正は+22みたいなのでタイヤだけ交換はまずいのかなー?
ジムニー系の車に乗るのが初めてなので、さっぱりわかりません(笑)

書込番号:21953274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:19件

2018/07/10 22:49(1年以上前)

ぁるぁるさん。

お邪魔します。

>タイヤのサイズアップ(185/85/R16)する場合ですが、純正車高のまま干渉しないのでしょうか?

大丈夫だと、思います。

旧型(JB23)と、新型(JB64)との比較がされており
新型の方が、大径タイヤに対応しているそうです。

https://www.youtube.com/watch?v=TA6-4RqX4Ao

しかし、JB23でも問題なく使用できます。

https://www.youtube.com/watch?v=yQM-GgkUEEo

書込番号:21954788

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2018/07/11 08:10(1年以上前)

>ラフ・スノーローダーさん
これは問題なさそうですね
ありがとうございます!

書込番号:21955355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


むぶなさん
クチコミ投稿数:1件

2018/07/14 05:33(1年以上前)

系列ではないディーラーで購入しましたが、タイヤのインチアップは干渉しないのでOKとのこと。ただ、車高をあげるパーツは半年から1年程度静観するべきとのこと。
あと、視点が変わるので、車高をあげるならセーフティーサポートは外すべきとのアドバイスがありました。

書込番号:21961321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2018/09/27 14:55(1年以上前)

その後いかがでしたか?自分は今週末に純正アルミにオープンカントリーRT 185/85/R16を履かせます。
車高等何も変える予定はありません。

書込番号:22141341

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2018/09/28 22:04(1年以上前)

先週納車され、すぐにオープンカントリーR/Tに履き替えました。
タイヤ外径の問題は、心配有りません。まだ、サスがフルボトムの状態でロックするまでハンドルを切るという確認はしていませんので、100%の確証では言いきれませんが、通常走行ではホイールハウスにかなりの余裕があり、まず問題無いと思われます。

格好は・・・抜群に良いです。自動車屋のメカニックも「オーッ!」と歓声をあげていました(汗)。

オンロードの走行性能については、ノーマルで装着されているBSのH/Tに比べてしなやかさが減少します。リジットサスのクロカンらしい乗り味が強くなる感じ。走行音はトレッドパターンからは想像出来ないくらい静かです。

乗り心地と燃費は、空気圧次第で大幅に変わるのでご注意下さい。LT規格なので、標準タイヤの指定空気圧よりも3割くらい高め(2.2kg位)に入れてちょうど良いくらいです。この場合の燃費は、メーター読みでノーマルタイヤの3%〜5%落ちになりますが、タイヤの外径が大きくなっている分を補正していないために見かけ上落ちている部分が大きいと思います。

書込番号:22144543

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2018/09/28 22:17(1年以上前)

燃費の文字が化けてしまいましたね。
「純正H/Tタイヤ比で3%から5%落ちになります。」
です。

書込番号:22144573

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2018/11/10 18:34(1年以上前)

普通に干渉しました。ちょっとした段差を走るだけで少し当たります。

書込番号:22244223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2018/11/12 13:16(1年以上前)

新型ジムニー に乗ってます。185/85r16にジオランダー MTにしました所、何度か干渉してバンパーが傷つきました。

書込番号:22248446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2018/11/18 19:21(1年以上前)

>ピロ0423さん
「ちょっとした段差」でもバンパーにあたるんですか?ジオランダーM/TとオープンカントリーR/Tでタイヤのエッジの形が微妙に違うんですかね。それとも空気圧が形に影響しているのかも(私は220kPaです)。
私の場合は、通常走行は全く問題無く、オフロードでもさほどハードなところには踏み込んでいませんが、いまのところ問題なしです。未舗装林道の坂道でロックまで切ってUターンというのもやってみましたが大丈夫でした。駐車場などでロックまで切った状態では余裕がほぼ無くなっているのは車を降りて確認しています。今後、当たるのが確認されれば、1インチだけ上げてみようとは思っています。

書込番号:22262855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/11/27 22:37(1年以上前)

タイヤを大きくするとアスファルト道で走りが重たくなったり発進時にもたついたりすることはありませんか?

書込番号:22284183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件 ジムニー 2018年モデルのオーナージムニー 2018年モデルの満足度5

2018/11/28 13:39(1年以上前)

>黄色ブドウ球菌さん
もちろん、トレードオフはあります。舗装路での乗り心地やロードノイズを優先されるのであれば、今回のノーマルタイヤはとても良く出来ています。たとえ同じ外径であっても、オフロードタイヤにするとサイドウォールの堅さやブロックの大きさによって乗り心地・騒音は悪化しますので、オンロード走行メインなら標準のままがお薦めです。なお、外径を大きくすることによる発進時のもたつきは、MTではネガティブには感じませんが、ATだとまた感じ方が違うかも知れません。

私は仕事で林道に頻繁に入り、岩角に引っかけて頻繁にパンクもするので(先日も別の車でA/Tをパンクさせたばかりです、涙)、ノーマルの細かいトレッドパターンと薄いサイドウォールではどのみち無理と諦め、ブロックがガッチリしていて比較的安価なOPEN COUNTRYにしました。空気圧を高めにとると、乗り心地や騒音のマイナス面も許容範囲になりますので、当面このバランスでいいかなと思っています。

書込番号:22285260

ナイスクチコミ!4


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ジムニー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ジムニーを新規書き込みジムニーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ジムニー
スズキ

ジムニー

新車価格:165〜200万円

中古車価格:15〜450万円

ジムニーをお気に入り製品に追加する <715

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ジムニーの中古車 (全2モデル/6,655物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ジムニーの中古車 (全2モデル/6,655物件)