スズキ ソリオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ソリオ のクチコミ掲示板

(6203件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ソリオ 2020年モデル 1103件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ 2015年モデル 2236件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ 2011年モデル 804件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ 1999年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ(モデル指定なし) 2060件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全542スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ソリオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオを新規書き込みソリオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ソリオ

スレ主 丘Pさん
クチコミ投稿数:12件

6月末に納車され、カロのサーバーナビをつけています。iPodやUSBオーディオを繋ぐためのUSBケーブルをグローブBOX横の”フック”にとりあえず仮置きして使っていますが、家族から”邪魔!”と言われ、そろそろ、”本設置”を考えています。
そこで、ディーラーオプションのUSBソケットを着けようかと思っていますが、USBソケットの裏側のコネクター?形状は、どうなっているのでしょうか?普通のUSB機器のオスコネクターになっているのでしょうか?

書込番号:13448407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2011/09/02 12:30(1年以上前)

質問内容については判らないのですが

私はグローブボックス内にUSBケーブルを出しています

私はUSBメモリーのみ接続なので開ける事は殆ど無いのですが
iPod等の接続だと開けたり閉めたりが面倒かも知れませんね。

書込番号:13448868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/02 12:38(1年以上前)

USBソケットについては以下で分かると思います。

http://blog.goo.ne.jp/macmach1/e/873d53bedbe875d02ea8a4d7fb7b6e42
http://blog.livedoor.jp/swift_oyaji/archives/2011-02.html

書込番号:13448904

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/04 23:04(1年以上前)

 私は以下のブログを参考にUSBソケット取り付けしました。
この結線方法だと半田ごてが不要なので、半田付けが不得意の人でも取り付け出来ます。

http://kawata2.blog92.fc2.com/blog-date-201102.html

書込番号:13460212

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 丘Pさん
クチコミ投稿数:12件

2011/09/09 14:11(1年以上前)

コメント、ありがとうございました。
ケーブル、自作しまし、ソケットをディーラーへ注文しました。
1週間後くらいに納品されそうです。

書込番号:13478143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

背面キャリアをつけたい

2011/09/03 22:53(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ

クチコミ投稿数:1件

ソリオに背面キャリアをつけたいのですが、装着可能なラダーがあるのでしょうか?
TERZO 背面ラダー が、かっこいいなと思っているのですが、
車種が限定されていますね。他の車種用でも装着できないのでしょうか?
また、装着可能な汎用のラダーがありますか?

書込番号:13455583

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ48

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ソリオの安全性

2011/09/02 22:21(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ

クチコミ投稿数:194件

こんばんは。
車について詳しくないので、ご意見お願い致します。

車を乗り替えることになり、第一候補がこちらのソリオ、
第二候補ホンダフリードという気持ちになっています。

本日フリードを試乗してきました。
さすが素敵な車でしたが、お値段も素敵(汗)でした…。

私の気持ち的には明日試乗してみて違和感を感じなければ、
家計に優しく装備も整っているソリオにしようかなぁといったところなのですが、
今日ホンダの営業さんに気になることを言われちゃいました。

「安全性はフリードの方が断然上」とのことです。
その方曰く、ソリオは軽自動車を大きくした車。
軽自動車には普通車よりも弛い軽自動車用の安全基準が設けられている。
ソリオは軽自動車の軸!?骨組み!?を使っているので
ボディなどが普通車(フリード)等と比べて弱いと言うんです…。

これって本当なのでしょうか。

小さい子供を日常的に乗せるので、安全性の点が本当なら、
お値段の差で決められないなぁ…と心配になってしまいました。

実際のところをご存じの方、教えてくださいますか?
宜しくお願い致します。

書込番号:13450918

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:30件

2011/09/02 22:46(1年以上前)

>これって本当なのでしょうか。

仮に営業トークだとしても結構ヒドイですね。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20110304_427474.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%BD%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A

安全性に関しては差はないと考えます。安全装備の有無次第ですが。

書込番号:13451033

ナイスクチコミ!2


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2011/09/02 23:11(1年以上前)

>ソリオは軽自動車を大きくした車

先代(ワゴンRソリオ)は確かにそうでしたが、現行はスイフトをベースにしているので間違い、というかセールストークです。

逆にフリードの3rdシートを考えれば安全性がどうという話ではないと思います。
2列シート車か、そこには人を乗せないという選択ですね。

ソリオの方の注意点は震災によるパーツ供給の問題で
「フロントシートSRSサイドエアバッグ非装着車は10,500円安」
というのがグレードS・Xにあります。

どう考えても1万で収まるパーツではないので非常に損な設定(都合のよい裏グレード、単独の設定はないですが数万はします)です。これは売却時も減額の可能性があります。

ソリオに限らず対側面の安全装備が装着可能なら選択したほうがいいですよ。
ただし装着を希望すると納期がかなりかかるような書き込みを以前見ました。
現在の状況は確認してください。

書込番号:13451162

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/09/02 23:27(1年以上前)

ソリオのベースはスイフト。
フリードのベースはフィット。

両方とも1300クラスの車をベースにしています。
ですから安全性は似たようなものだと思います。

価格設定としては、ソリオは標準的でフリードは割高感満点(値引きも考えるとストリームやステップワゴンもライバル?)です。

書込番号:13451240

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/09/02 23:28(1年以上前)

スイフトベースじゃないし。
新規開発のプラットだよ。
http://response.jp/article/2010/12/27/149816.html

関係ないけどこのクラスは日本初といっているがすでにラウムがいるしね。

書込番号:13451245

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2011/09/02 23:54(1年以上前)

真相はスズキの技術者でないと解らないでしょうが・・・

リアサスがITLとトーションビームで異なるので、リアサス周辺を新規設計・或いは他車種の部品流用した「新規開発プラットフォーム」と考えた方が自然だし、割安で量産できます。

書込番号:13451364

ナイスクチコミ!4


ProUnitさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:21件

2011/09/03 00:07(1年以上前)


客観的な評価はこちらの表にソリオが掲載されるまでは不明
 
自動車総合安全情報
http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/02assessment/car_h21/list_future.html
 

ソリオのプラットフォームは新型なので、どういうデータが出るかは不明ですが、設計年次は新しいのでそれなりにがんばるのではないかと?
 

ちなみにフリードはこんな感じ
http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/02assessment/car_h20/honda/freed.html
 
フィットのデータはかなり優秀
http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/02assessment/car_h19/honda/fit.html
 
スイフトは2004年のデータなので不利ですが
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/05/asp/23.htm

書込番号:13451409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2011/09/03 07:40(1年以上前)

営業は自分の処の車以外詳しく無いですし、自分の処の車を売りたいので仕方が無いのでしょうね

実際にソリオとフリードの衝突試験をしたのか?それはホンダとしての見解で良いのか?と営業に聞けばあっさりと話は覆ると思いますよ

事故の状態によってはどんな車に乗っていても助からない事もあります(ダンプと正面衝突とか)ので気にしても仕方が無い事だと私は考えています。

書込番号:13452067

ナイスクチコミ!1


32N1WHITEさん
クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:93件

2011/09/03 10:06(1年以上前)

ホンダのセールスもぬけぬけと良く言ったものですね。
自分(ホンダ車)の事を棚に上げて良く言うよってとこですかね。
最近のスズキ車のボディシャシーは悪くはない(スズキ車をほめるつもりもないですが、真面目には作ってますね)と思いますよ。フリードが優れているようには見えませんね。特にフリードのボディ後半分の衝突強度はかなり弱いように現車を見る限り思えます。
どちらも、実際にぶつけて見なければ分かりませんし、当たり方で違ったりしますので、どちらのボディが乗員の生存率が高いかなんて、神のみぞ知るところでしょう。

なので、わたし的には、どっちもどっちってとこだと思いますょ。パッケージングやシートの作りはホンダの上手さを感じますが、「自動車」としての走りや衝突安全は、低い次元での戦いを演じているように思えます。

書込番号:13452459

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2011/09/03 12:22(1年以上前)

私もフリードスパイク・ソリオで検討していた者です。

フリード まもなくモデルチェンジします。
で現モデル在庫が希薄と言われ、グレード・色がなく断念。
まもなくフリードの発表があるはずですが、横滑り防止が標準+若干の値上げとか。
すぐに必要でなければ、もう少し待つのもありかと思います。

私は、フリードハイブリッド見てから両車比較を考えておりましたが、事故で廃車にしてしまったため それまで待てませんでした。

何より、ソリオのサイドエアバッグ 10月生産分より復活という話を聞いてソリオに決定しました。

普通車である以上、双方とも安全基準クリアしているでしょうから サイドエアバッグあった方が、ないより安心できると感じました。

書込番号:13453032

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:19件

2011/09/03 12:51(1年以上前)

ソリオのプラットホームは専用設計です。

モーターファン別冊
ニューモデル速報 第451弾
新型 ソリオのすべて

47ページにしっかりと明記してあります。

ホンダのセールスマンも、他メーカーのクルマの詳細は知らないと思いますが、他メーカーのクルマを貶すセールストークは不愉快ですね。

そんな人から、クルマを買いません。(実体験が二回あり)

書込番号:13453150

ナイスクチコミ!5


j-ipoorさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:23件

2011/09/03 13:01(1年以上前)

一路真輝さん 同感です。

自分のところの商品の優れている部分をアピールして欲しいですね。
で、劣っているところも素直に認めてくれると信用できると感じます。

スレ主さん
安全面は両車ともさほど変わらないと思うので、価格・用途・好みで決めても問題ないと思います。

書込番号:13453181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/09/03 15:16(1年以上前)

>軽自動車には普通車よりも弛い軽自動車用の安全基準が設けられている。
>ソリオは軽自動車の軸!?骨組み!?を使っているので

支離滅裂だなぁ。その営業さん。

 軽自動車→緩い安全基準
 普通車→厳しい安全基準

仮に軽自動車の「軸!?骨組み!?」を使っていたとしても、
厳しい安全基準をクリアーしたから普通車(小型車)として販売できるんでしょうに。

書込番号:13453626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2011/09/03 21:41(1年以上前)

皆様


たくさんのご意見有難うございました。
私には難しい(汗) 内容のコメントもいただいたりしていたので
返信が遅く、またまとめた返信になり申し訳ありません。

本日、ソリオを試乗しました。
とても乗りやすくて、装備も整っていて、
このお値段でこの内容は凄い と素直に感動しました。
試乗中に二人の子供が後部座席で眠った程です!
安全面のこともスズキの方にお尋ねしたところ、
皆様のご意見と同じで、気にする必要はないとのお答えでした。

そして偶然なのですが、欲しいグレード&色の展示車がキャンペーンで
大幅値引きされていたので明日契約することに致しました。

相談にのっていただき有難うございました。

書込番号:13455154

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/09/03 22:20(1年以上前)

展示車ですか?
ナンバーを取った、未走行車ではないんですよね?

展示車なら、新しくナンバーを取るのでそこから3年ですが
ナンバーを取ってしまった、未走行車なら、すでに数カ月が経過しているので。

展示車の場合で気になるのは、ドア周りの傷ですかね。
開け閉めするので、多少なりとも傷は入ると思うので。

それが気にならない範囲ならばいいのですが。

書込番号:13455391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/09/03 22:24(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん 情報で
ソリオなら車両本体値引き11〜12万円、DOP2割引きだそうですので
展示車ならもう少し狙ってみたいですね。

書込番号:13455412

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

またマニアックですみません。

2011/08/28 13:02(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ

クチコミ投稿数:13件

OPのバックカメラ付きCDプレーヤーですが、OPカタログにそれ用の地デジチューナーがあったと記憶しています。
バックモニターは地デジのモニターになるのでしょうか。また、接続は赤白黄のピンコード入力がついているのでしょうか。
それがあれば、DVDなどもバックモニターを使って見る事ができるのではと思うのですが。
どなたか、実際に装備された方がいらっしゃいましたら、ぜひお聞かせください。

書込番号:13428781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2011/08/28 14:02(1年以上前)

私はバックモニター付きCDプレーヤーは使っていませんが判る事だけ

オプションには地デジチューナーは2機種あります
三菱製50,190円 と サンヨー製42,945円 です
両機種共に赤白黄のピンコードで出力します

バックモニター付きCDプレーヤーとの接続には純正VTRケーブルが必要な様です(3,150円)
おそらくバックモニター付きCDプレーヤー側の端子は赤白黄のピンコードではない為に赤白黄のピンコードに変換するケーブルが必要なのでしょう

社外品の地デジチューナーでも赤白黄のピンコード出力の機種ならば純正VTRケーブルを用意すると取付は可能です(みんカラで社外ワンセグチューナーの取り付け例が有ります)

赤白黄のピンコード出力の機器ならばDVDプレーヤーでもゲーム機でも取り付けは可能ですね(純正VTRケーブルは必要です)

ちなみにバックモニター付きCDプレーヤーのAUX入力に接続して使う様ですよ。

書込番号:13428962

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2011/08/28 14:39(1年以上前)

北に住んでいますさんへ。
早速ありがとうございました。
純正VTRケーブル(要するに変換コードですよね)使用でピン端子入力ができることがわかり安心しました。
やはり、バックモニターはその他の映像をAUXで入力すれば、一般のモニターとして使用可能なのですね。
子供はDVDがあると飽きないで乗っていられますから。
ナビの必要性がないので、出費をおさえてAVシアター(笑)ができそうです。

書込番号:13429069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/01 10:06(1年以上前)

こんにちわ

私はバックモニター付きCDで地デジチューナーを接続してTVを見てます、モニターが小型なのでコンポ
ジット接続でもとても綺麗に観えますよ。
VTRケーブルを接続して自分で配線しました、純正の地デジチューナーは高価なのでケイヨウの1チューナー
、1アンテナのフルセグ、ワンセグ切り替えチューナーを付けてます。1万円弱でしたが結構使えてます。
このデッキは走行中の視聴には制限があります、パーキングだけでは無く車速パルスもみているようです。
iPodも走行中だと操作制限があります(選曲は問題無いのでそのままにしてます)。
音質が結構良いので気に入ってます。ナビはダッシュ上にPDAを付けてますので、お子さんにDVDを観せな
がらナビを見る事も可能かと思います。工夫次第で結構良いデッキですよ

書込番号:13444283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2011/09/01 10:56(1年以上前)

ダックスマンさん、ありがとうございます。

!!!そうなんです、皆さんの情報で走行中は基本的に視聴不可、というのが浮き彫りになりました。
ショックですねぇ。
次はそいつのキャンセル方法をおたずねせねば。

書込番号:13444414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

車中泊について

2011/08/30 01:57(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ

クチコミ投稿数:14件

↓の記事を読んで、ソリオの購入を検討しているものです。
http://cobs.jp/news/clicccar/2011/03/post-127.html

こんな風に完璧にはできませんが、車中泊用のマットレスを購入し、
自分でカスタマイズして、車中泊も可能にできればと思っています。

そこで質問なのですが、↓の動画のように、非公式のフルフラットにすれば、
車中泊も可能でしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=sGPmEAXFj7s

ちなみに、夫婦2人・幼児1人の3人で川の字で寝ようと思っています。
ソリオは燃費がよさそう&車内の幅が十分あるように見えるので、とても惹かれます!

書込番号:13435728

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件

2011/08/30 05:12(1年以上前)

実際に店舗に行ってみて。 フルフラットにして寝ころんでみる事ですね。

軽自動車を大きくしたようなものですが、 横幅1695oは有りませんから狭いと思います。  

せいぜい大人2でもきつそうですが。

書込番号:13435866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 車中泊で展望スポット巡り 

2011/08/30 05:34(1年以上前)

車中泊仕様のスティングレー

自分はワゴンRスティングレーでの車中泊ドライブが趣味で、寝るのが1人だけのため
助手席を前に倒し、カーペット付きのコンパネを敷いてフルフラットにしていますが
試しに助手席を後ろに倒し、非公式のフルフラットに出来るかやってみたら難なくOKでした。
ただし助手席の段差が大きいので、かなり分厚い段差埋めのマットレスが必要でしょうね。

個人的には大人2人(+幼児)だと、リアシートを倒すだけで充分な就寝スペースを確保できて
しかも殆ど段差が無い、ホンダ・フリードスパイクなどが宜しいかと。

周りが五月蝿くて駐車場所を替えるなど、車中泊している最中に車を動かすケースが意外とあるので
運転席までフルフラットにしちゃうと臨機応変に対処できなくて、いろいろ不便ですから。

あとルーフテントという選択肢もありますので、ご検討されては如何でしょう。

http://gen2life.blog32.fc2.com/blog-entry-341.html

書込番号:13435874

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 車中泊で展望スポット巡り 

2011/08/30 06:28(1年以上前)

先ほど書き忘れましたが、「車中泊まとめWiki」に「車中泊に適した車」という項目がありますので、ご参考にどうぞ。

http://hikaku.fxtec.info/syachuhaku/index.php?%E8%BB%8A%E4%B8%AD%E6%B3%8A%E3%81%AB%E9%81%A9%E3%81%97%E3%81%9F%E8%BB%8A

書込番号:13435917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2011/08/30 07:12(1年以上前)

実際に車を見たら分かると思いますが狭いですよ
私の友達がこの車のベース?のパレットに乗っていて
2〜3年ほど前に1人で北海道旅行に出かけましたが
荷物を考慮したら男1人で寝るのにギリギリでした。

その友人も現在は結婚して赤ちゃんも生まれ
ホンダのフリードスパイクに買い替えています
真っ平らになるのでフラットにする為に敷くものも
銀マットだけでも寝袋があれば快適だそうで
分厚いマットなどが不要で荷物も減ったそうです。

書込番号:13435997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/30 10:28(1年以上前)

前車の1台が旧ステップワゴンで数年かけて車中泊日本一周しましたが、家族構成は当時同様でした。
このクルマでは十分でしたが、ソリオは少々狭めですが幼児なら何とかだと思います。

フリードスパイクは就寝の室内幅がタイヤハウスの内側になるので川の字ではソリオの方が広くなると思います。

タイヤハウスの上に就寝スペースがあった方が広さと収納、下部からの熱などに対して有利です。

書込番号:13436436

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2011/08/30 11:33(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます!

やっぱりちょっと狭いですかぁ…。

フリードスパイクにも惹かれていたのですが、
長さがあっても室内幅が狭いんですね。
それはちょっとツライかも。

燃費がいいコンパクトカーで車中泊できる車種…なんて、
そんな都合がいい車、なかなかないですよね…残念。

でも、ソリオは使い勝手が良さそうなので、
購入予定の候補車、bPです!

書込番号:13436604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/08/31 12:52(1年以上前)

私は現在ボンゴフレンディのオートフリートップも所有していますが、やはり就寝には完全なフラットのほうがすぐ眠りにつけます。
車内いっぱいを就寝スペースで取られると、ソリオなどのコンパクトカーでは大人2人就寝は荷物の置き場所などでも厳しいでしょうね。
そして、ケムシトリーさんのように少しですが車を移動したい、ってこと案外あるんです。
ボンゴでさえオートフリートップに大人2人は、寝返りに気を遣うぐらいですから。
ボンゴフレンディ、車中泊には安くて最適な車ではあるのですが。
あとは別項で書いたように、フラットフロアなら軽1BOXも最適です。
コンパクトカーの場合、あとはアイディア次第ですか。

書込番号:13440710

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

社外品のフロアマットについて

2011/08/15 23:14(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ

スレ主 つぶ苺さん
クチコミ投稿数:27件

これまで2台ほど新車を購入しましたが
当たり前のように純正のフロアマットを購入していました。

しかし、社外品の方がかなり安く購入出来るとの書き込みを拝見し、
少し検索しただけで5千円を切る物もありました。

ここまで安いと品質はどうなんでしょうか?
いや、純正が高いんでしょうけど…

今の車も10年以上乗っていますが、ソリオもそれ以上乗るつもりで購入するので
安かろう悪かろうでは…
まぁこの金額なら5,6年後にへたったらまた買い直しても安く上がると思いますが。

どなたかおすすめのものがあったら教えて下さい。

書込番号:13378721

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2011/08/15 23:49(1年以上前)

つぶ苺さん、こんばんわ。
自分は、フロアマットに土足で乗り込むのであまり高価な商品は無用なので、探すのも面倒なのでいつも純正を装備しています。
ソリオの床面積で¥5000円の商品は、安いですね。軽自動車なら、¥5000円ぐらいでも販売されていることがありますが。

安価な商品と純正品を比較した経験がありませんので推測ですが、材質・マットの厚さなどしか変化しないような気がします。

書込番号:13378882

ナイスクチコミ!1


スレ主 つぶ苺さん
クチコミ投稿数:27件

2011/08/16 21:47(1年以上前)

とある地方のマニアさん、返信ありがとうございます。

しっかり固定できて安全性に問題なければ
ちょっとぐらい薄かったりしょぼかったりしても
きっと気になるのは購入したときだけですぐに
気にならなくなるんでしょうね。

ソリオ購入はもうしばらく先になると思うので
それまでのんびり、楽しみながらもう少し探して
見ようと思います。

書込番号:13382289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2011/08/17 00:00(1年以上前)

つぶ苺さん、こんばんは。

5,000円では購入できませんが、この掲示板でCPに優れていると評判のいい
かーまっと工房というところです。
ソリオはスタンダードが7,900円、ハイグレードが9,900円です。
http://www.carele-nt.co.jp/carmat/suzuki.htm


書込番号:13382969

ナイスクチコミ!1


コム専さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/17 19:50(1年以上前)

こんばんわ
スレ違いかもですがちょっと気になったので書かせていただきます。
運転席以外のマットはそうヘタったり汚れたりするものでは無いと思います。
運転席は、使用時間が多く、アクセルを踏むかかとの部分がヘタリやすいです。
私は、運転席のマットの上にトレイ型のマットを敷いています。
そうすることにより少しでも長持ちするのではないでしょうか?

書込番号:13385840

ナイスクチコミ!0


スレ主 つぶ苺さん
クチコミ投稿数:27件

2011/08/19 22:51(1年以上前)

返信有難うございます。

佐竹54万石さん 

写真なのでハッキリとは分かりませんがハイグレードタイプは
私が見た\4,380-(送料別)よりはだいぶ質が良さそうですね。

http://item.rakuten.co.jp/auc-rsya/sorioma15sekonomi/

コム専さん

調べてみるとヒールパッドが付いているものと無いものがありました。
パッド付きでもそんなに高いわけではないみたいなので
付いているほうがやっぱりいいですね。 

書込番号:13394282

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ソリオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオを新規書き込みソリオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ソリオ
スズキ

ソリオ

新車価格:192〜259万円

中古車価格:13〜289万円

ソリオをお気に入り製品に追加する <482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ソリオの中古車 (全4モデル/2,090物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ソリオの中古車 (全4モデル/2,090物件)