スズキ ソリオ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ソリオ のクチコミ掲示板

(2761件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ソリオ 2020年モデル 1103件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ 2015年モデル 2236件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ 2011年モデル 804件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ 1999年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
ソリオ(モデル指定なし) 2060件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全292スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ソリオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオを新規書き込みソリオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
292

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

肘置き・・・

2013/02/08 10:34(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2011年モデル

クチコミ投稿数:2件

H24年のブラック&ホワイトを新古車で購入しました。もうすぐ納車予定なのでとても楽しみです。
それで質問があります。運転席の肘置きが小さいので助手席と兼用で使える肘置きを探していますがなかなか探せません。おすすめの肘置きがありましたら教えて頂けますか?よろしくお願いします。

書込番号:15733454

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2013/02/08 12:24(1年以上前)

↓のような装着例はありますが・・・。

http://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/solio/partsreview/default.aspx?bi=7&ci=486&mo=9334&pn=1

書込番号:15733795

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/02/12 14:39(1年以上前)

スーパーアルテッツさん、肘置き教えて頂きありがとうございました。

似たような物探してみますね。

書込番号:15754534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ソリオタイヤサイズについて

2013/01/26 12:04(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ

クチコミ投稿数:6件

ソリオXを購入しました。いま走行1,500km程度です。使い勝手など総合的には気に入っているのですが、ハンドルのレスポンスが悪く、どうしてもコーナーや横風時、とくに雪道でのロールが大きく感じます。みなさんはいかがですが?ハンドルの遊び調整もできないと思いますので、タイヤ幅か偏平率で改善できるでしょうか。現サイズ165-60-15を175-55-15もしくは165-55-15に変更したいのですが、改善されますかまた、装着は可能でしょうか。

書込番号:15672344

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2013/01/26 12:47(1年以上前)

ロールはタイヤ変更でも僅かに改善出来るとは思いますが、大幅に改善したいなら↓のように足回りを弄る必要があります。

http://minkara.carview.co.jp/car/SUZUKI/SOLIO/partsreview/?bi=8

書込番号:15672514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11262件Goodアンサー獲得:2109件

2013/01/26 15:51(1年以上前)

ソリオはタイヤサイズ変更に関して(ホイールハウスの狭さ、サイズの特殊性などがあり)制限が厳しいです。


純正ホイールはリム幅4.5Jだと思います。

それですと175/55R15は適用リム幅外になりますから、お勧めできません。
タイヤ幅を変更する際にはホイールの新調が前提条件になります。
しかし、いくら新しいホイールにしてもインセット値を間違えるとこの車はすぐに車体からはみ出ます。

また、ホイールを変えずに165/55R15もLIが純正値より2ポイント下がります(77→75)ので、お勧めできません。

サイズを変更しないでタイヤのみを変更して、BRIDGESTONE Playz PZ-XCにしても改善の度合いは限られています。


インチアップしたとして165/50R16にされている方もいますが、こちらもLIが2ポイント下がります。
XL規格を選択して同じ77にしたとしても、そもそもソリオの指定空気圧は250kPa。
XL規格のタイヤを装着した場合には290〜300kPaにしないといけないです。
そうなると乗り心地が硬くなり、路面の凹凸で跳ねやすくなります。


以上のことから、タイヤ・ホイール・サイズ変更で何とかしようということは、改善の手段としては手詰まり感が強く、期待にこたえられるほどの改善が見込まれません。


>ハンドルのレスポンスが悪く、どうしてもコーナーや横風時、とくに雪道でのロールが大きく感じます。

車体の形状からくる、車の特徴でもあります。


そもそもロールはタイヤ・ホイールから来るものではなく、足回りが大きく関係しています。
改善を考えるなら、足回り(サスペンション・ショックアブソーバー)を交換してください。

書込番号:15673233

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/01/26 19:13(1年以上前)

ありがとうございます。やはり予想通りの回答しかありませんか。足回り強化を検討せざるを得ませんが、車検は大丈夫なんでしょうか。

書込番号:15674129

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2013/01/26 19:18(1年以上前)

市販されている大半のショック&スプリングや車高調は車検に通ります。

書込番号:15674157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11262件Goodアンサー獲得:2109件

2013/01/26 19:18(1年以上前)

>車検は大丈夫なんでしょうか。

普通に購入して、普通のところで取り付ければ、気にすることのことはないです。

書込番号:15674158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/01/26 19:57(1年以上前)

なるべく安価でおすすめのモノがあれば教えていただければ幸いです。どの程度の費用がかかるのでしょうか。

書込番号:15674318

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2013/01/26 20:05(1年以上前)

例ええばショック&スプリング交換ならカヤバのLowfer Sports L・H・S Kitがあります。

http://www.kybclub.com/Release/news12/Re12-vol_05.html

この商品の定価は¥78,750ですが、多少の値引きは期待出来るでしょう。

これに工賃が4箇所交換で2〜4万円位掛ると思われます。

書込番号:15674364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11262件Goodアンサー獲得:2109件

2013/01/26 20:19(1年以上前)

カヤバ、安!
実売価格5万円くらいじゃないですか?


車高調整式で考えると、TEINのストリートベイシス 92,400円となっていますが、実売価格は7万円です。

http://www.tein.co.jp/products/street_basis.html

車高を下げるなら、安価にスプリングだけで(ショックアブソーバーは純正流用)もできますが、乗り心地は硬くなります。
ある程度乗り心地を確保することを踏まえて、車高調整式も考えてみてください。

書込番号:15674410

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/01/26 20:19(1年以上前)

ありがとうございます。検討します。

書込番号:15674411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/01/26 20:24(1年以上前)

berryberry ! 詳しいですね。検討します。

書込番号:15674424

ナイスクチコミ!0


兆治さん
クチコミ投稿数:2件

2013/02/04 12:43(1年以上前)

私は足周りよりシートの方が気に入らず変更しました。
ソリオのシートはフニャフニャなので、私もロールなどが余計に気になっていました。
レカロなどのシートに変えると結構シッカリした感じになります。
足を弄ったかの様な錯覚さえ覚えます、シート変更も良いですよ。

書込番号:15715982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/02/04 20:51(1年以上前)

ありがとうございます。検討します、

書込番号:15717764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ソリオ 2011年モデル

ソリオB&W2012年7月登録車です。極最近気づいた事なのですが、水温ランプが消えるのに時間を費やします。今まではエンジンスタートから10分〜12分程度で消えて居たのですが(暖気運転3分ほど、勤め先までが8分程度の道のり)最近勤務先に着いてもランプが消えない(帰宅時も同じ)ので、本日遠出のついでに調べた処消えるまで24分ほどかかりました(スタート時の外気温0度程度)帰り道は17分ほど要して消えました(外気温4度ほど)。エンジンの温まった状態でスズキに持ち込み点検してもらったのですが(分解なしの診断器接続判断)異常なしでした。説明では、今の車はこれが正常です見たいなものでとても納得できません。学習機能があるのでその為に変化してきたのだとか、私には言い訳にしか聞こえないのですが・・・。水温が上がるまではアイドルエンジン回転も2000rpm以下には下がりませんので燃費も心配です。このままの状態で乗り続けて良いのでしょうか?皆さんの経験談やご意見を受け賜りたいと思いますのでよろしくお願い致します。

書込番号:15706175

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:11262件Goodアンサー獲得:2109件

2013/02/02 15:48(1年以上前)

冬は気温が低いために水温が上がりにくいですね。
ですから、現状異常なしであれば気温が上がる春まで様子を見てみてはいかがでしょう。

それでも水温が上がらない状態が続くようであれば、どこかに不具合があると判断できるかも知れませんし。

もし不具合があるとしたら、サーモスタットが開きっぱなしになっていてオーバークールの状態になっているとも考えられます。

書込番号:15706242

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:28件

2013/02/02 16:15(1年以上前)

ソリオに装着されているかどうかは知りませんが、燃費悪化を防ぐ為に最初にCVTオイルウォーマーを温めからでは無いと点灯が消えないんじゃ無いでしょうか?

なので、最近のクルマは水温計の針又はランプが消えるのが遅いみたいですよ

CVTウォーマーとは、エンジン始動時などエンジンが冷えている時の燃費悪化を防ぐために早期の暖機運転を促すシステムらしいです

書込番号:15706338

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:74件

2013/02/02 16:21(1年以上前)

単純に寒いから水温が上がりにくいだけだと思いますけど。春先〜夏場にかけてそのぐらいかかれば何かしらの異常かもしれませんけどねぇ。

書込番号:15706366

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2013/02/02 16:22(1年以上前)

女だって良いですよねさん

↓が車の冷暖房のメカニズムです。

http://toyota.jp/after_service/car_care/yohin/room/filter.html

暖房を行う時はヒーターコアにエンジンの冷却水を通して空気を暖めるのです。

つまり、ヒーターコアがラジエーター的な役割も果たしてしまうので、暖房を使うとエンジンの冷却水が温まりにくいのです。

今回の場合はエンジンスタート時の冷却水温度が低い事と暖房の影響が相まって水温ランプが消えないのではと思います。

試しに寒いのを我慢して暖房を完全に切って確認すてみるという方法もあります。

その結果、水温ランプが消えるのが早くなれば上記の理由によるでしょうね。

この場合、車の仕様となってしまいますので、残念ながら改善は難しいかもです。

書込番号:15706367

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:71件

2013/02/02 16:57(1年以上前)

早速に貴重なご意見を頂きまして有難う御座います。寒さの為に水温が上がり難いのは理解いたして居ります。つい10日ほど前までは12分ほどで消えて居たランプが消えなくなったのでどこかに不具合が生じたのかなと考え皆様にお尋ね致しました。

販売店が不具合と認めてくれない以上修理もしてもらい無い事が悲しいです。

貴重なご意見を頂いた方個々にお礼を差し上げるべき処では御座いますが、失礼して一括のお礼とさせて頂きます、お忙しい中ご指導頂き有難う御座いました。これにて質問を完結致します。
全員の方にマークを付けたいのですがシステム上出来ませんのでお答え頂いた早い方からと致します、有難う御座いました。

書込番号:15706500

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2013/02/02 20:08(1年以上前)

サーモスタットという部品が水温調節を行います。
ひょっとしたら壊れているのかもしれませんね。

交換して違いが出て水温が速く上がれば問題解消です。
費用を誰が持つかだけですね。
サービス担当に現状では納得できないので交換してくださいと依頼する。
交換後も変化が無ければ貴方が支払う、速く水温が上がればサーモスタットの不良だから保証修理で無償という話が出来ればいいのですが。

私のスバルのステラ、1年物の中古車だがメーカー保証は2年残っている。
購入半年後の夏季に登坂するとなぜかクーラントの臭いがする、ラジエターキャップの交換を要求。無償で交換してくれた。
相変わらずクーラー入れて登坂をすると臭いがするときもあるが頻度は歴然と減った、しかし別のところから漏れているのかサブタンクからの臭いか、今年の夏にならないとわからない。

書込番号:15707375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件

2013/02/02 21:27(1年以上前)

有難う御座います。症状が昔乗って居たサーモスタットの壊れた車と同じなので(当時は自分で替えました)、サービスには申し出たのですが、現在は昔の様に簡単には変えられない場所と費用との事でした。朝方冷えた状態から温度の上昇状態を3日ほど調べてから必要に応じサーモスタットを替えるとの事で入院が必要でした。
販売店に行く前は、自分で部品を取り寄せて替えようとも考えて居たのですが聞けば費用も含め技術的に素人には無理の様です。部品代はん万円とか。
どうするか今後考えます、有難う御座いました。

書込番号:15707824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2013/02/02 23:18(1年以上前)

女だって良いですよねさんへ

>販売店が不具合と認めてくれない以上修理もしてもらい無い事が悲しいです。

間違いなく不具合では有りません(本当に水温が上がらないから消えないんです)
「低水温警告灯」がすぐに消えない(=水温が低い)を車の問題にされるとメーカーは大変です。
理由は、スーパーアルテッツァさんの推測とうりです。
外気温が低く、暖房等を使っていると冷却水の温度は全然上がりません。
時間が経って「低水温警告灯」(←マニュアルの表記)が消えるのであれば正常な動作だと思います。

私の車もそうでから、今の時期はほとんどの皆さんは「最近、低水温警告灯が消えないなー」と思ってます。
特に関東では年明けからそう感じる人が多いのでは?

最近の車は「水温計」が無くて「低水温警告灯」なんて物に置き換えられてるので正確な温度が判りませんよね・・・・・・
コスト削りすぎです、水温はアイドルストップにも関わる重要な情報なのに・・・

私は『正確な冷却水の温度』(だけでは有りませんが・・・・)を知りたいのでユピテルの
GWR70SD(型落ちで安かった・・・・)と言うレーダー探知機を付けてます。
※オプション追加で車の情報がリアルタイムに表示できます。(水温・外気温等も計れます)
本来のレーダー探知機としては(警告音声が煩いので)機能を殺していますが・・・(笑)

私の車(スティングレーー)の場合ですが「低水温警告灯」が消えるのはピタリ54度です。
雨の日などはアイドルストップをして水温が下がると「低水温警告灯」が再点灯(!)します。

今年になって外気温0度前後だと冷却水が54度に達するのは15分程度掛かります。
暖かかった今日(気温10度越え)は5〜6分程度で54度に達し「低水温警告灯」は消えました。
車が違うので条件は同じではありませんが、同じ「スズキ製の車」なので低水温の定義は同じ?

寒い朝などエンジン始動時に水温2度くらいの時もあります、そこから50度以上水温が上がってもまだ「低水温」の判定です。
54度で「低水温」って・・・・風呂の温度なら熱くて入れませんが・・・(笑)
ちなみにアイドルストップランプが付くのは52度です(その他細かい条件が揃った時)
なので52度〜54度は「アイドルストップランプ」と「低水温警告灯」が同時に点灯します。
参考までに、私の車の場合は(普通に走っている時の)水温の平均は87度前後です。

エアロダウンカスタムXXだすさんへ

>ソリオに装着されているかどうかは知りませんが、燃費悪化を防ぐ為に最初にCVTオイルウォーマー
>を温めからでは無いと点灯が消えないんじゃ無いでしょうか?
>なので、最近のクルマは水温計の針又はランプが消えるのが遅いみたいですよ

「低水温警告灯」は水温だけで点灯・消灯を判断しています、CVTオイルの温度は関係ありませんね。

アナログでもいいので水温を確認できれば「まだ水温が低いんだなー」とユーザーは納得できるのに・・・・

書込番号:15708584

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カーナビ取付

2013/01/25 10:47(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ 2011年モデル

クチコミ投稿数:426件

はじめまして。

母親がこの車に乗っています。詳しいグレードは、わからないのですが、初めからオーディオとバックモニタ、バックカメラが付いているグレードです。

質問は、このオーディオを外して、一般的な内蔵型のナビを取付けできますか?
また、今付いているバックカメラはそのまま使う事はできるんでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:15667735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/01/25 18:47(1年以上前)

>このオーディオを外して、一般的な内蔵型のナビを取付けできますか?

ナビは取付可能です(ワイドサイズのナビは付かないので注意)

バックモニター付CDプレイヤーが付いているのならステアリングオーディオスイッチも付いているはずですが対応ナビを選択するとそれも使えます
(カロッツェリアだとアダブターが1万円するので注意、ケンウッドは2,100円、パナ・ECLIPSEは不要、クラリオンのNX712も不要)

>今付いているバックカメラはそのまま使う事はできるんでしょうか?

http://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/rca.pdf
上記の様なアダブターを使う事で使用可能です(ECLIPSE・クラリオンはRCA端子で無いのでさらに変換ケーブルが必要です)

他にナビ取付キットも必要になります。

書込番号:15669307

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件

2013/01/25 19:16(1年以上前)

北に住んでいますさん

仰るバックモニター付CDプレイヤーが付いているタイプです。ステアリングにオーディオスイッチも付いたと思います。
買うとしたら地図機能が良いと思われるパナソニックを考えていたので、ステアリンスイッチも使えて良かったです。
バックカメラについても、別途、部品が必要という事は知らなかったので助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:15669404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > ソリオ

クチコミ投稿数:192件

メーカーオプションのバックモニター付きCDプレーヤーについて質問させてください。

@イコライザー調整は可能でしょうか?
 ロック・ジャズ・ボーカル等と変えられるものです。
Amp3やwmaファイルを焼いたCDも利用できるようですが、
 その場合の選曲の操作性はいかがですか?
 またフォルダ構造にも対応しているのでしょうか?

家電のように説明書がアップされていれば自分で調べるのですが
見つからなかったため、ご存知の方、教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。

書込番号:15376064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/04 10:02(1年以上前)

約一年前に購入ですので、それ以降に仕様が変わっているかも知れませんが・・。
@イコライザーは変更できますが、非常に簡便なものです。
  高音・低音・左右バランス・前後バランスが変更可能
Aルート上にあるファイるから再生開始し、次のホルダーへ異動します。
 スイッチによって、再生するホルダーの選択が可能。
 自分の使用状況からは、不便には感じません。
 私はCDには焼かず、USBに記録させたものを再生しています。
 容量が大きく、重宝しています。
 (USBジャックがオプションだったのか?忘れました・・。)

書込番号:15430509

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2012/12/04 23:20(1年以上前)

回答ありがとうございました。イコライザはそれだけあれば
自分の用途(低音と高音を強調したい)には合いますし、
フォルダ操作も大丈夫そうです。ありがとうございます。

書込番号:15433808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

シートについて

2012/10/20 13:05(1年以上前)


自動車 > スズキ > ソリオ

クチコミ投稿数:8件

ソリオの購入を検討しています。

レビューなど拝見していると、シートが小ぶり/腰痛もちにはつらい、という書き込みがあります。
私は身長170cm体重62kgで体格は大きいということはないですが、強度の腰痛がありシートのことは気になります。

また、仮に自分に合わなかった場合、レカロなどへの交換も考えますが、レカロのHPを見ると適合車種に入っていないようです。
そこで、

・特に腰痛の方、ソリオを使われてシートはいかがですか?
・ソリオでシートを交換されたことがある方、不都合などありませんでしたか?

シートのマッチングは人それぞれで自分で確認すべきことですが、所有されている方々のご意見を伺いたく、よろしくお願いいたします。

書込番号:15228783

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2012/10/20 15:20(1年以上前)

私は176cm 80kgでちょいメタボ気味ですが、シートが気になった事は一度もありません(若干の腰痛持ちですが)

一番良いのはディーラーにお願いして長めの試乗をする事だと思います(腰痛の感じ方は人それぞれなので)
本気で購入前提ならディーラーも嫌とは言わないと思いますよ。

書込番号:15229205

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/10/27 15:31(1年以上前)

ありがとうございます。

やはり自分の体で確認が必要ですね

書込番号:15258408

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ソリオ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ソリオを新規書き込みソリオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ソリオ
スズキ

ソリオ

新車価格:192〜259万円

中古車価格:13〜289万円

ソリオをお気に入り製品に追加する <482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ソリオの中古車 (全4モデル/2,075物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ソリオの中古車 (全4モデル/2,075物件)