タントカスタムの新車
新車価格: 183〜210 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜270 万円 (9,129物件) タントカスタムの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タントカスタム 2019年モデル | 1014件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2013年モデル | 8766件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2007年モデル | 463件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2005年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
タントカスタム(モデル指定なし) | 3292件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
43 | 13 | 2017年12月10日 19:50 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2017年11月20日 14:25 |
![]() |
1 | 3 | 2017年9月16日 19:31 |
![]() |
3 | 4 | 2017年8月5日 20:27 |
![]() ![]() |
18 | 7 | 2017年8月7日 07:15 |
![]() |
8 | 5 | 2017年7月7日 22:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
来年の5月でポルテ初期型1.3の車検が切れるため、車検が残ってるうちに、まだディーラーにはまわってないですが、タントカスタムRSトップエディションSAVか、XターボSAVを購入するか迷ってます。たまに高速を使用するため、ターボが魅力で。
教えてください。フルモデルチェンジが近い為、値引き幅は大きいのでしょうか?今さら追加装備なんて出たりはしないのでしょうか?SAVの良いとこ、悪い所また、教えてください。よろしくお願いいたします。
書込番号:21402265 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

来年の10月なんて記事がでてましたから
まだまだ強気だと思いますよ
悪い所は燃費がカタログ値と大きく違う点ですね
まあどの車もそうなんですが
軽のわりに燃費が悪い事
あと走りすぎですかね、台数が
書込番号:21402321
3点

>クラウンカズさん
今年の10月に、嫁さんの軽を買おうとディーラーで交渉を重ねました。その中でタントカスタムも候補にしていたので、見積りもらいましたよ。
私の場合は、新型NBOXと比較してました。
タントカスタムRSトップエディションの四駆にディーラーさんのオプションで社外ナビ9万円、マット等付けて、合計200万で見積りもらいました。
確か値引きは本体から21万だったと思います。
交渉としてはそんなに時間もなかったので、予算は200万で考えてるので、そこまでに収めて欲しい。無理ならタントより気に入ってるNBOXにするので。と交渉しましたよ。
結局NBOXが思ったよりも値引きあったこと、担当者さんと気が合ったこと、NBOXの方が新しいことからNBOXにしましたが。
以上、ご参考までに。
書込番号:21402338 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

200万ですか。なるほどですね。Nboxも魅力的なんですよね。けどタントが気になって…ありがとうございました!
書込番号:21402374 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

確かに、燃費は褒められたものでは無くて気になるんですが、SAVが気になるし、タントも好きで。ありがとうございます!
書込番号:21402379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クラウンカズさん
タントカスタムの値引き目標額ですが、車両本体値引き15〜17万円、DOP2割引き辺りだと考えています。
このタントにはN-BOXという強力なライバル車種が存在します。
又、N-BOX以外にもスペーシアやデイズルークス等のライバル車種がひしめく激戦区です。
更にはタントはOEMでシフォンとしてスバルに供給されています。
これらのライバル車種と競合させて、大きな値引きを引き出して下さい。
それではタントの交渉頑張って下さい。
書込番号:21402527
2点

>クラウンカズさん
私の妻がタントカスタムRSトップエディションSAVを所有してます。
今年の決算期で総値引き額は約25万弱でした。
しかし今現在でもタントの値引きはまだまだ強気だとここのクチコミにも書いてありますね。
SAVだけかどうか分かりませんが、うちは納車翌日に死角からノーブレーキで飛び出してきた自転車に対して反応してくれて早速自動ブレーキのお世話になりましたよ。
あと悪いところかどうかはわかりませんが先行車発進お知らせ機能の反応がホンダセンシング(ステップワゴン)より遅いのが私は小さい事ですが気になります。
私は新型N-BOXを何度か試乗しましたが、比べるとタントはロードノイズが結構うるさいというのを付け加えときます。
書込番号:21402539 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

タントの値引きは渋いですね。
新古車狙うとか?
近所のダイハツでトップエデションがゴロゴロ並んでましたよ。
カスタムとノーマルの大きな違いはタコメーターかな。
燃費気にするなら必要かも。
後は高速乗るなら、クルコンは欲しいですね。
ただ、タントには標準で装備はありません。
そうなるとN-BOXになるかと。
ただ、タントと比べると少々、室内の圧迫感はありますね。
個人的にですが。
書込番号:21402670 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

タントカスタム RSトップエディションを先日購入した来ました。
本体値引きは難しいとの事で3万円程で手を打ちました。
その代わりに付属品で25万程の値引き計28万の値引きです。
8インチハイエンドナビにもできましたので満足のいく買い物だったと思います(ーω・)yー・゚゚゚
合計金額は214万でしたが付属品を削れば194万くらいにはなったかもしれません。
今月からRSトップエディションはマイナーチェンジしたとかで駐車時に上から見たようになる機能が追加できるようになったらしいです。
バックモニターは標準装備なので通常より安く取り付けられるみたいですよ。
書込番号:21420370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スーパーアルテッツァさん
遅くなってすみません。
そうなんですよね。新型のN-BOXカスタムも格好良く見えてしまうんですが、出たばかりで高いと思い…実際に、どちらが安全性や走りは良いんでしょうか。色々悩みますけど、スマアシでタントカスタムが魅力なんですよね…
書込番号:21421486 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kmfs8824さん
総値引き額は約25万弱ですか。
やはり、200越えは当たり前なんでしょうね。
やはり、そう言う話を聞くと、スマアシは良いんでしょうね。家の近所にはアパートがあり、小さい子供が飛び出したりしてくると…心配だし。
新型N-BOXって良いんですかね…
書込番号:21421493 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>エリズム^^さん
新古車も良いのですが、ナビの8エントが魅力でして。
やはり、装備的には新しいさからタントよりN-BOXが上になってしまうんですかね。
書込番号:21421512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>お取り寄せ大好き爺さん
装備次第では、200を切れるんですかね。
やっぱり、8エントナビは魅力ですよね。
え!駐車時に上から見たようになる機能が追加できるようになったらしいですか?
HPでも載ってませんよね。本当なら、良いな。
書込番号:21421519 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

見積もりの段階で入れたので確かに追加されていますよ。
パノラマモニターで32400円で追加できます。
神奈川ダイハツで購入したのですが神奈川ダイハツはナビ149299円分サービスですので近くに住んでいるのであれば検討してみては?
私は県外でしたけど地元ではこのサービスはやっていませんでした(;´Д`)
ちなみにさっきの金額には整備パックも入っているので入らなければ11万ほど落ちますよ(ーω・)yー・゚゚゚
書込番号:21421589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



はじめて投稿します( .. )
11月5日に、ディーラーにてタントカスタムXトップエディションsa3を契約しました。
必要な書類も11月9日に提出して「納車までもう暫くお待ちください。」と言われました(><)
せっかちなのかも知れませんが、届くのが楽しみすぎるー(泣)
具体的な納車時期が分からず、モヤモヤしています…
いつぐらいになったら、ディーラーでも分かるのでしょうか?
書込番号:21362247 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今日和(*^^*)
納車待ち遠しいですね。
私の時は一ヶ月半ぐらいでしたよ。
特別にアレコレつけてなければ、そんなに遅くならないと思います。
書込番号:21362296 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます!ナイトシャドーパープル?とかいうボディ色にしたからなのかぁーと、少々後悔(泣)
気長に連絡待つしかないのかなぁーと思います。
書込番号:21362360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電話して聞いたら?
来週とか再来週とかかも
書込番号:21362414
1点

>津田美智子が好きですさん
それが、まだハッキリ分からないとしか言われてないんです(泣)
書込番号:21362493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わくわくする気持ちは分かります。
ただ、お店やその販売会社に在庫がなければメーカーへの発注になってしまうので地域差は生じますが最低でも1ヶ月以上は見ておいたほうが良いかなと思います。
実際には車体番号がコンピュータ上に出てくれば大まかな生産予定日(納車日程等を含めて)がわかると思いますが、現状では何も出てきていないので担当さんも答えようがないのでしょう。
こまめに担当さんへ聞いてみるしかないと思います。
書込番号:21362679
2点

忙しくて、サイト見れませんでした(泣)
ディーラーに今、連絡したら今月の頃に到着してそれから色々取り付けるので12月10日頃の納車になるみたいです(^^)
やっと、スッキリしました!ありがとうございます。
書込番号:21372165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



クラッツィオのシートカバーキルティングのブラック×レッドをホワイトのタントカスタムに装着してる方、外から見えた感じが知りたくて写真あればよろしくお願いしますm(__)m
書込番号:21202368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kankanonさん
下記のみんカラでもClazzioのキルティングタイプでブラック×レッドステッチを装着されている方はいらっしゃいませんから、写真をUP出来る方もいらっしゃらないかもしれませんね。
http://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/tanto_custom/partsreview/review.aspx?mg=3.5928&bi=7&ci=88&kw=Clazzio%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0&srt=1&trm=0
書込番号:21202399
0点

そうなんですね…残念です(>_<)
キルティングとダイヤで迷ってる事もありお尋ねでした。
返信ありがとうございましたm(__)m
書込番号:21202465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにタントカスタムでなくてもいいので白の車に装着した時、外から見えた感じがわかればと思うのですがいらっしゃらないですかね〜(^^;
書込番号:21202491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
ホンダ N-WGNカスタム G.Aパッケージから今年4月にダイハツ タントカスタム RSトップエディションSAIIIに乗換えました。
そこでN-WGNカスタムに使用してましたスタッドレスタイヤ、155/65R14と社外ホイールのセットをタントカスタムに使用したいと思うのですが、ナットのサイズとか違っていてそのまま使用できるか良く分かりません。
どなたかご教授下さい。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21095437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

t-subaru555さん
N-WGNとタントカスタムの純正ホイール&タイヤサイズは下記のようになります。
・N-WGN:14インチ×4.5Jインセット40、155/65R14
・タントカスタム:15インチ×4.5Jインセット45、165/55R15
N-WGNの社外品ホイール&スタッドレスのサイズが上記の純正と同じなら、タントカスタムに取り付け出来そうですね。
ボルトはN-WGN、タントカスタム共にM12×P1.5ですから、N-WGNに使っていたナットをタントカスタムでもそのまま使えると思います。
尚、ホンダ車の場合、純正ホイールのナットは球面座と特殊ですが、今回のホイールは社外品との事ですから、60°テーパーですね。
書込番号:21095527
1点

>スーパーアルテッツァさん
早速の返信ありがとうございます。
そのまま使用できるとのことで安心しました。
N-WGNに使用していた19インチの社外用ナットではなく、タントの21インチ純正ナットは使用できませんか?
書込番号:21095542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

t-subaru555さん
タントカスタムの純正ホイール用ナット(21mm)でもおそらく使えると思います。
書込番号:21095549
0点

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
大変参考になりました。
書込番号:21095555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
フロントガラスにドライブレコーダーを取り付けようと思っているのですが
真ん中にはスマアシのセンサーがあり
センサーの左には車検シール、右側にはETCアンテナがあるので、
取り付ける位置に悩んでいます。
センサーの下?だと邪魔になるし今のところ左側の車検シールの下が無難かな…と思うのですが
皆さんどこに付いてますか?
ちなみに車検シールは貼り直しとかできないですよね…
ちなみにドラレコはユピテルの横長のやつです。
書込番号:21094699 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

coro12さん
先ずユピテルのドライブレコーダーはDRY-WiFiV3cでしょうか?
このDRY-WiFiV3cなら薄型で私の場合、下記のDRY-WiFiV3cのレビューのように運転席正面に取り付けていますが、薄型なので視界の邪魔をする事は皆無と言っても良さそうです。
http://review.kakaku.com/review/K0000872443/ReviewCD=968566/#tab
又、ETCアンテナは付け直して位置を左右に移動させる事も可能です。
納車前に私の車に取り付けられたETCアンテナの位置が不満で、私自身でETCアンテナを移動させました。
尚、一度使用した両面テープは粘着力が低下しますので、移動させる場合はETCアンテナの両面テープは貼り換えた方が良いでしょう。
それと検査標章(ステッカー)の貼り直しは出来ないかもしれませんが↓のように僅かの金額で再発行してもらう事が可能です。
https://www.keikenkyo.or.jp/procedures/procedures_000078.html
これで検査標章(ステッカー)の位置を移動させる事が可能となります。
最後にタントカスタムのドライブレコーダーの取り付け位置は、下記の現行型タントカスタムのドライブレコーダーに関するパーツレビューを参考にしてみて下さい。
http://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/tanto_custom/partsreview/review.aspx?mg=3.5928&bi=19&ci=634&srt=1&trm=0
書込番号:21094749
7点

>スーパーアルテッツァさん
詳しくありがとうございます!
ドラレコはDRY-V2ですが、サイズ的にはWiFi3cと似たような感じですね。
運転席正面は考えていませんでした!!
中央あたりに設置すると、運転席から操作しようとしたときに結構距離があるので操作しづらいかなとも思っていたところだったので、
運転席正面もいいかもしれませんね★
パーツレビューも参考にさせていただきます!
書込番号:21094832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>coro12さん
通常は車検シールが貼ってある左側位置に取付する事が多いです。(車検シールが邪魔なら移動します)
ワイパーの届く範囲が何処まであるのか?ですがタントは意外に下になるかも知れません?
取付する前に一応ワイパーを動かし確認して下さい。
上の方に取付したいのはわかりますが雨の日見えません。
書込番号:21094837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>coro12さん
こんばんわ 我が家のタント君は 純正品のドラレコを注文
ディーラー設置で納車されましたが SAVステレオカメラ横
助手席側 10cmくらいに設置されています。
特にカメラ側に直接操作するタイプではないので
問題ありませんが やはり高めに設置されています。
前の愛車 シエンタは 『パパラッチ』という日本製のドラレコを
自分でつけましたが 直接操作(手動録画)が必要だったので
逆にセンタから 運転席側に20cm高めに設置しました。
両方ともセンタではありませんが 広角撮影ですから
必要エリアは十分に撮影出来てます。
直接操作があり スイッチに届かない・・・があれば
多少低くても大丈夫だと思います。
でもできれば 高い場所から撮影で
ワイパー拭き可能エリアが良いですヨ。
タントは視界広いからいいですよね。(^^
書込番号:21095914
3点

>F 3.5さん
ワイパーの範囲も大事ですね!!
理想としては車検シールが貼ってある場所に設置したいので、
まずは車検シールを剥がせそうか試してみようと思います。
書込番号:21095995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たぁおじさんさん
ありがとうございます☆
万が一の時のために…と思って、
ドラレコの機種も特にこだわりなく、
とにかく邪魔にならず見た目のシンプルさだけを重視で購入したので、
できるだけ目立たない場所に付けたいなと思っております。
車検シールはどうにかなりそうなので、やはりセンサー左側のワイパー可動範囲内でなるべく高めに設置しようと思います(^^)
書込番号:21096016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こだわり無くて目立たないならhttps://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/dry-mini50c/の方が良い様な気が…
車検のステッカー、ガラス屋ですら再貼付け難しいと言ってますので貼り直しは考えないで再発行してもらう気持ちでやって下さい。
書込番号:21098862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



この度タントカスタムを買いましたのでタイヤの内容で質問です。
グレードXの標準タイヤは155/65R14ですが165/55R15のタイヤを付けて
燃費の変動が出た方は居ますか?
1点

まず気を付けなければいけないのは、
タイヤ外径が5ミリほど大きくなるので
メーターも1%弱実際より遅く表示されます。
走行距離(オドメーター)も同様なので、満タン法にしろ
車載燃費系にしろ燃費は実際より1%ほど悪く表示されます。
実際はタイヤ外径が大きくなる(→ハイギヤード化)は燃費が良くなる要因なんだけどね。
タイヤ幅が大きくなる(→抵抗が増える)は燃費悪化の要因なので、どっちがどう作用するかですが
正直タイヤ外径差に惑わされて、悪くなったと思っても実際は良くなっていたりするので、
非常に難しい問題ですね。
書込番号:21024483
1点

>ぜんだま〜んさん
燃費系の表記は認識しています。
あくまで目安にしかならないですからね。
タイヤはブルーアースのRV-02CKかAE-01にするかで迷ってます。
なので燃費の状況をお聞きしました。
書込番号:21024736
1点

>宜嗣さん
前通勤車のムーヴでの話になりますが、標準155/65R14を途中から165/55R15(純正タイヤ&ホイール)に替えてました。
燃費は全く変化しません。
ホント正確に計算すればリッターあたり数mは違うんでしょうが全く気になりませんでした。
それより乗り心地や騒音の方が気になりました。
運動性能も微妙に落ちます。
私はトータルで考えれば軽自動車は155/65R14がベストサイズだと思います。
書込番号:21024738 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>宜嗣さん
燃費は、タイヤやホイール等の重さも関係します。同一グレードの場合は理論的に悪くなります。ただ極端に悪くはならないと思います。
組み合わせるタイヤやホイールによっては、15インチでも良くなる可能性があります。
書込番号:21025326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kmfs8824さん、>ぜんだま〜んさん
確かにタイヤによってはそんなに変わらないと思います。
只、今回はブルーアースのRV-02CKを発注しまして新しいタイヤなので
情報が無いから聞いてみました。
ミニバン用なのでコーナーでの食いつきは良いと思いますが
その分燃費がどうなるやら…(*´Д`)
こりゃ人柱になるしか無いですね。
書込番号:21026166
0点


タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,129物件)
-
- 支払総額
- 72.4万円
- 車両価格
- 64.4万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.9万km
-
- 支払総額
- 51.0万円
- 車両価格
- 44.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 10.2万km
-
タント カスタムRS ドライブレコーダー/コーナーセンサー/バックカメラ/LEDヘッドライト/スマートキー/オートライト/オートエアコン/電動ミラー/純正アルミホイール
- 支払総額
- 164.8万円
- 車両価格
- 161.4万円
- 諸費用
- 3.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 210.8万円
- 車両価格
- 207.2万円
- 諸費用
- 3.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.8万km
-
タント カスタムRS スタイルセレクション ナビ オートライト スライドドア プッシュスタート オートエアコン 衝突被害軽減システム アイドリングストップ 衝突安全ボディ
- 支払総額
- 141.9万円
- 車両価格
- 133.0万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
13〜4646万円
-
19〜316万円
-
13〜239万円
-
19〜310万円
-
23〜199万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 72.4万円
- 車両価格
- 64.4万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 51.0万円
- 車両価格
- 44.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
タント カスタムRS ドライブレコーダー/コーナーセンサー/バックカメラ/LEDヘッドライト/スマートキー/オートライト/オートエアコン/電動ミラー/純正アルミホイール
- 支払総額
- 164.8万円
- 車両価格
- 161.4万円
- 諸費用
- 3.4万円
-
- 支払総額
- 210.8万円
- 車両価格
- 207.2万円
- 諸費用
- 3.6万円
-
タント カスタムRS スタイルセレクション ナビ オートライト スライドドア プッシュスタート オートエアコン 衝突被害軽減システム アイドリングストップ 衝突安全ボディ
- 支払総額
- 141.9万円
- 車両価格
- 133.0万円
- 諸費用
- 8.9万円