タントカスタムの新車
新車価格: 183〜210 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜270 万円 (9,012物件) タントカスタムの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タントカスタム 2019年モデル | 1014件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2013年モデル | 8766件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2007年モデル | 463件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2005年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
タントカスタム(モデル指定なし) | 3288件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1151スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
53 | 10 | 2022年5月6日 13:14 |
![]() ![]() |
19 | 6 | 2022年4月23日 19:23 |
![]() |
36 | 13 | 2022年4月23日 08:32 |
![]() |
1 | 2 | 2022年4月15日 11:34 |
![]() |
2 | 1 | 2022年4月2日 13:59 |
![]() |
19 | 12 | 2022年3月25日 13:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
2016年式のRSで、現在約11万キロです。
渋滞中などで20km/h前後で走っている時のギクシャクは最初からあったんですが、最近発進に変速ショックがでるようになってしまいました。
マニュアル車の発進時にクラッチを早く繋いだ時の前後に揺すぶられる感覚に近いです。
ゆっくり発進するとショックが出にくい傾向で、周りの車に合わせて早めに発進するとほぼ毎回ショックがあります。
ロックアップのタイミングで一気に回転数が落ちるのがショックの原因なのかなとは思ってます。
購入先のトヨタディーラーで7年目まで距離無制限の延長保証にも入っているので相談はしているんですが、距離走ってるからしょうがないという感じの回答しかなく、詳しく調べたりしてもらえていない状況です。
同じような経験があったり、詳しい方など意見をお聞きしたいです。
書込番号:24732751 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

普通車の場合ですが、最近のトヨタディーラーでは、新車購入時の場合は、CVTフルードの交換を積極的に進めています。私の場合ですが、すでに3年目と5年目の車検の時の合わせて2回、CVTフルードを交換しています。これで以前は少しだけあった発進時のギクシャク感が全くなくなりました。ただエンジンオイルも併せて、標準の純正よりも他メーカーの高いものも入れてはいますが。
joker600さんの場合は、6年で11万キロということで結構な長距離を走っている感じがするので、今になってからではCVTフルードの交換は逆に遅くなってしまい難しいかもしれませんが、一度問い合わせてみてはいかがでしょうか。
書込番号:24732768
3点

>joker600さん
ご愁傷様です。
CVTがイカレたときの現象に間違いないと思います。
残念ながら廃車ですね。
オイル等の問題ではないです。
マニュアルモードで相当元気に走られたのでしょうか。
書込番号:24732820
8点

とりあえずCVTフルード交換で様子を見るしかないと思います。
ディーラーで交換してもらえるか確認しないといけないのですが、距離を乗られているため、断られる可能性もあります。
書込番号:24732835
4点

>かおり16さん
ご回答ありがとうございます!
記載していなかったんですが、CVTフルードは交換推奨の5万キロごとに交換しています。
2回目の交換後はまだ1万キロちょっとしか走行していないので、フルードの劣化は考えられないかなと思ってます。
ただ、5万キロの初回交換時はトヨタディーラーに頼んだんですが、何も聞かれずワコーズのフルードを入れられてしまっていました。実際は社外フルードでも問題無いのかもしれないですが、自分的には純正が良かったので、10万キロ時の2回目交換はダイハツディーラーで純正フルードに交換してもらいました。
(金額的にもトヨタで交換するとダイハツの3倍近くかかるので、、、)
書込番号:24732864 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

CVTフルードの交換での改善は難しいというか正直厳しいです。
トヨタディーラーの保証範囲内で可能かどうか分かりませんが、ダイハツディーラーにてCVTのコンピュータを一度リセットし再学習してみてからですね。
書込番号:24732875 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ごみちんさん
ご回答ありがとうございます。
最初に記載してますが、延長保証に入っているので、CVTの故障なら保証修理できるので、少なからず廃車という選択肢はないです。
CVTの問題じゃないかとの事ですが、CVT自体なのかCPUなのかなど、詳しく教えて頂けると助かります。
(CVTの内部故障でもASSY交換だと思うので、ある程度で大丈夫です)
ディーラーに相談する際にも伝えてやすくなりますので。
必要に応じてエンブレは使いますが、マニュアルモードはないので、ミッションに負担がかかるような乗り方はしてないですね。
書込番号:24732879 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Berry Berryさん
ご回答ありがとうございます。
記載し忘れてしまっていましたがCVTフルードは、5万キロでの交換推奨になっているので、5万キロ時と10万キロ時に交換済みです。
5万キロ時はトヨタディーラーで交換しましたが、純正ではなくワコーズのフルードを使っていたようで、10万キロ時にはダイハツディーラーで純正フルードに交換しました。
関係ないかもしれませんが、ワコーズのフルードを入れた影響でなければいいなとは思っています。
今回の変速ショックは2回目のフルード交換からしばらく経って出始めました。
書込番号:24732886 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kmfs8824さん
ご回答ありがとうございます。
記載し忘れてしまっていましたがCVTフルードは、5万キロでの交換推奨になっているので、5万キロ時と10万キロ時に交換済みです。
5万キロ時はトヨタディーラーで交換しましたが、純正ではなくワコーズのフルードを使っていたようで、10万キロ時にはダイハツディーラーで純正フルードに交換しました。
関係ないかもしれませんが、ワコーズのフルードを入れた影響でなければいいなとは思っています。
今回の変速ショックは2回目のフルード交換からしばらく経って出始めました。
ダイハツディーラーに相談も考えていたんですが、仰る通り保証の関係があったので、相談を躊躇っていました。
コンピューターのリセットであれば、保証がきかなくても大した金額ではないと思うので、相談を考えたいと思います!
書込番号:24732895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>joker600さん
>CVTの故障なら保証修理できるので、少なからず廃車という選択肢はないです。
延長保証入ってて本当によっかったですね。!
CVT交換となると軽でも40万超でしょうから・・・。
原因は兎にかく現象から考えて既にCVTがメカ的な損傷を受けていることは明らかなので
早期にディーラーへ持ち込みされることをお勧めします。
書込番号:24732994
5点

>joker600さん
>純正ではなくワコーズのフルードを使っていたようで
これが原因かも。
ダイハツ車のCVTフルードは意外とシビアですよ。
LA600系だと使用オイルは低粘度のDFEです(DCも使用可)。
スバルで販売しているOEM車は低騒音性の高いDCのみのようです。
トヨタでワコーズの何を入れられたのか分かりませんが、やはりCVT ECUの初期化再学習(油圧0点調整、オイルライン圧調整、CVTベルト挟圧調整)の必要性があると思います。
書込番号:24733623 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



タントカスタムRSスタイルセレクション 2WD 新車ですが
車両 1,903,000
付属品 白黒2トーンカラー カーペットマット スタンダードナビ標準B 純正ナビ装着アップグレードパック
264,550
合計 2,167,550
税金自賠責諸経費リサイクルなど 91,970円
総額 2,259,520 円です。
ローン無しの一括値引き込み、下取り車無し、持ち込みのドライブレコーダー取り付け無料約束で
見積総額 1,960,000円
で支払額提示されましたが買っても良いお値段でしょうか?
ダイハツ正規ディーラーで、早めの返事をと言われています。
娘に買う車で、良く調べていませんが、娘はこれが良いと言っています。
1点

いいとおもいますよ
書込番号:24714285 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>yuityuさん
良い額だと思います。
当方、カスタムRS 4WD
MOP ホワイトパール パノラマモニター対応純正ナビ装着用アップグレードパック
DOP フロアマット ドアバイザー 希望ナンバー
下取り無しの支払い総額200万円ジャストでした。
納期は9月頃だそうです。
早めの契約をお勧めします。
書込番号:24714295 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

yuityuさん
DOP総額約17万円で値引き総額約30万円に、持ち込みのドラレコ取り付け費サービスという事ですね。
ディーラーでローンを組まず、点検パックも付けずに、値引き総額約30万円なら、かなり良い値引き額と言えるでしょう。
という事で買っても良い見積もり内容ですので、契約で良い思いますよ。
書込番号:24714302
2点

>yuityuさん
こんにちは。
ローン無しの一括払いなら頑張ってると思いますと。
軽もグレードの良い物は総額200万超える時代ですから。
書込番号:24714307
3点

いいんじゃないでしょうか
家の前がダイハツ店で店長とも顔見知りですが
いま店は中古にも不足する状況で、いままでは中古新古を紹介するお客様でも
新車をご案内する状況らしいです。
予定納期がどうなるか 予定を遅れる場合
何かしらの対応(代車試乗車を使わしてもらえるとか)があるとうれしですね
書込番号:24714339
3点

早速のアドバイスありがとうございます。夏休みに免許を取りますので秋口の納車で
ちょうど良いです。5か月程度の納期と案内されております。
明日にでも契約の電話をしようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:24714357
2点



先週ダイハツディラーにて契約してきました
値引き評価お願いします
グレードタントカスタムXスタイルセレクション4WD価格1870000円税込
色ホワイトパールブラックツートン価格66000円税込
メーカーオプション
9インチディスプレイオーディオ
スマートパノラマパーキングパック
スマートクルーズパックセット価格220000円税込
販売店オプション
プレミアムメッキプラン2価格196680円税込
LEDホワイトバルブ価格4026円税込
LEDバルブ価格13178円税込
キーカバーセット価格6226円税込
ドアスピーカーリング&レジスターパネル価格22704円税込
パワーウィンドゥスイッチパネル価格16852円税込
スカッフプレートカバー価格8052円税込
シフトノブ価格7326円税込
カーペットマット価格18326円税込
フロントLEDイルミネーションランプ価格24684円税込
イルミネーションパック価格34782円税込
バックドアエンブレム価格3652円税込
ワイドバイザー価格30052円税込
キーカバーセット5676円税込
ナンバープレートセット5852円税込
ワンダフルパスポート価格65000円税込
国手数料87705円
合計2706773円税込
値引き256773円
合計2450000円になります
評価お願いします
書込番号:24712633 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>タントカスタムXさん
>値引き256773円
>合計2450000円になります
>評価お願いします
おめでとうございます。
軽自動車でこんな大きな値引き聞いた事有りません。
書込番号:24712639
5点

やっぱりすごい条件ですかね>神楽坂46さん
書込番号:24712643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その日に決める条件でいい値引きもらえました
書込番号:24712645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そこまで出すなら違う車買うわ
書込番号:24712688 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

商談メモ等の画像をアップすれば無駄な入力を省けますよ
書込番号:24712704
6点

合格
書込番号:24712908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

軽自動車で270万・・・スゴイデスネ
書込番号:24712975
2点

ターボ買うなわたしなら
書込番号:24713086 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

N-WGNのFFでNAのうちの車にマット、バイザー、リモコンスターター、ナビ程度で24万円引きの190万円で買えた。
それ基準だとこんなに沢山のオプション付けて、このくらいかぁ…って感じ。
ま、本人が良いならいいんじゃない?
値段違いでキーカバーセットが2つ計上されてるとか訳分からんけど。
書込番号:24713304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、車検時整備費込みの点検パックも付けてたった(笑)
書込番号:24713319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タントカスタムXさん
タントカスタムのご契約おめでとうございます。
ご質問の件ですが、タントカスタムの値引き目標額は車両本体値引き15〜18万円、DOP2割引き8万円の値引き総額23〜26万円辺りと考えています。
これに対して契約時の値引き額は約25.7万円との事ですね。
この値引き額なら上記の値引き目標額より概ね目標達成で先ず先ずの値引き額と言えそうです。
又、点検費用の前払いである点検パック(ワンダフルパスポート6.5万円)に加入する事で値引きを引き出しやすくなる傾向です。
あとは気になる点として支払い方法があり、ディーラーでローンを組んでいるかどうかという点です。
つまり、ディーラーでローンを組めばローン会社からディーラーにバックマージンが入りますので値引きを引き出しやすくなるのです。
何れにしても既に契約済ですから、今は値引きの事など気にせずにタントカスタムの納車を楽しみに待ちましょう。
書込番号:24713376
0点

アンダーコート、ボディコートは付けてないんですか?
長く乗るなら重要ですけど。
書込番号:24713470
0点



3ヶ月ちょっとのようです。
今発注して7月の終わりから8月ぐらいです。
書込番号:24700270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
タイヤの溝が少なくなり、そろそろ交換しなければいけなくなりました。
タイヤサイズは165/55/R15
現在つけてるルマンファイブがそうでしたが、やはり高いですね…凹
ルマンファイブの時は工賃も混みで5万↑行きましたが、今回見に行くと工賃含まずタイヤだけで5万↑いくものばかり…。
高くてもいいもの買うか、安いの買うか…。
悩みます凹
毎日通勤で往復46キロ。上りあり下りあり、カーブ有り。
高速はたまに。
皆さんはどのタイヤ付けてますか?
書込番号:24659437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前回、5万出せたなら
今回もそれでよいのでは?
今回は安く済ませたいなら
やすいのはいくらでもあります
書込番号:24659447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じタントカスタムに同じくLE MANS V履かせてます。
>毎日通勤で往復46キロ。上りあり下りあり、カーブ有り。 高速はたまに
今月から10%程度値上げした関係で高くなってしまいましたが、LE MANS Vのリピートがいいと思います。
個人的にこのタイヤに不満はありません。
165/55R15というサイズはタイヤ全体が硬いです。
その中でもLE MANS Vはサイドウォールがしなやかに出来てるので乗り心地を含めたバランスが良いです。
よく言われる事ですが「タイヤは命を乗せてる」という言葉通り安いタイヤは避けましょう。
書込番号:24659472 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>猫LOVE×2さん
何を重視するかによってだと思います。
今までのルマンVに不満がなければ同じでも良いでしょう。
自分の考えですが、トップグレードを選ぶ必要は無いと思いますがあまり安いアジア系やカー用品店のプライベートブランドは避けます。
値段ならグッドイヤーとか安めですね。
ウエット性能重視ならブルーアースとか
山あり谷ありカーブありだと峠越えありということでしょうから
片減りを少なくしたければトランパスとか
トランパスなんかもそうですがミニバン用タイヤに軽ハイトワゴンサイズが用意されているものがあります、背の高い車に合わせた開発がされているものなのでそういった物にを選んでも良いと思います。
価格.comのタイヤサイトで比較してみたらいかがでしょう。
自分はミニバンにトランパス
軽にグッドイヤーを使っていますが特に不満はないです。
書込番号:24659502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは、
会社の車を含め多くの車に乗り継いできました。
高価なタイヤを使用したこともあります。
そしてたどり着いた結論は、台湾タイヤのANKANGは
安価ですが実用には十分だということです。
(過去にはヨコハマタイヤと技術提携を結んでいたことがありそれが自分の選択理由となりました)
世の中には実際に使ってみなければわからないことがあります。
自分はシャトルHVで使用しています。
下の、サイトから通販で、持ち込みOKの取り付け業者へ直送可能です。
レビューから1件引用:
『タントカスタム用に購入しました。 静寂性、乗り心地が全然違って凄く良いかと思います。
今のところ不満はないです。』
総合評価:4.25(278件)
ドライ性能
4.4
ウェット性能
4.3
高速性能
4.3
静粛性
4.3
乗り心地
4.4
ライフ:耐久性
4.0
燃費性能
4.3
https://www.autoway.jp/item/detail/NK00191
書込番号:24659527
1点

>台湾タイヤのANKANGは
⇒NANKANGは
書込番号:24659544
0点

>猫LOVE×2さん
こんばんは。銘柄より溝です。
すり減っているのであれば交換しましょう。
こだわりがなければコスパがいいタイヤもあります。
海外製でもしっかりした製品ですね。
書込番号:24659590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>猫LOVE×2さん
ルマンファイブ(2022年製)を下記サイトで購入して、
https://store.shopping.yahoo.co.jp/tireichiba/dl-lemans5-165-55r15-4set.html
下記などで安い取り付け店を予約すれば、
https://garenavi.com/content/search
4万円前後の合計費用となりそうです。(自車は5000円で取り付けしました)
個人的にはルマンであればリピートが良さそうに思います。
書込番号:24659658
0点

>猫LOVE×2さん
軽自動車で五万は高いですね。
そんな良いタイヤ必要ですか?
走行距離多いので安いタイヤで充分では?
若しくはスポーツカーでないタントに55タイヤはスペックオーバなのでインチダウンすれば乗り心地も良くなるし、安くなります。
アルミセットなら値引きも多いし、今後も安価に済むのでお薦めです。
書込番号:24659685 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>調べてから来てくださるさん
そうですね…。
同じぐらいにした方がいいのかな、と思いました。
そう思いつつ安く済ませたいとも思ってしまうという(汗)
>kmfs8824さん
そうですね。私も特に不満はありませんでした。
元々ブリヂストンから変更したのはルマンファイブだとロール感が軽減されるとか言われたからでした。
確かにルマンファイブに変えてから、ふらつきは少なくなった気がしました。
今日イエローハットでみた限りではルマンファイブ置いてなかったような…。
また見に行ってみます。
>massaaaanさん
何を重視するか、ですか…。
うーん、乗り心地…ですかね?(汗)
ブリヂストンの時は交差点で左折する時などスピード落とさないとロール感あったというか…。
ルマンファイブは軽減されるとか言われたので買った記憶あります。
ブルーアースは雨に強いのですね!
トランパスは知りませんでした。
情報ありがとうございます。
>写画楽さん
レビューの情報ありがとうございます!
参考にさせていただきます(^^)
>甚太さん
そうですね(笑)
私的にはまだ先でも…?なんなら来年の車検までには…なんて思ってましたが、父からはツルツルになるよ!と言われてしまいました(汗)
>銀色なヴェゼルさん
情報ありがとうございます!
見てみます(^^)
>あかビー・ケロさん
確かに買った当初は無駄に高い買い物したかなぁと思いました(汗)
その当時は他店舗の手伝いでバイパスを頻繁に利用してたこともあって、そこそこいいやつにした方がいいかなぁと思ってのことです。
インチダウンですか…
スタッドレスはアルミ付きの14インチ使用してたりします(汗)
アルミは当初タント買った時に付いてるやつが気に入ってるんですよね…(゜゜)
提案ありがとうございます。
書込番号:24659760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

法定速度内ではタイヤのグレードが高くても低くても、性能差は出にくいので
無茶しなければ破綻する事は滅多に無いですね。
新車装着タイヤのサイズやグレード以下には落とさない方が良いと言うくらいかな。
(細くしない)
タイヤの限界まで攻めない限りは、素人は抽象的な気がすると言う評価でしか無いのと
新品を履いた後は、古いタイヤよりは良く感じるものですし
慣れてしまえば、安いのでも安全に走れます。
購入店によっても値段は開きがあるので、購入先と予算に見合った
銘柄を選べば良いです。
メーカー内のグレードが上のタイヤほど付加価値が追加されてはいくので
その付加価値にお金を出すかどうかですね。
国内メーカーの165/55R15で検索した結果です。
https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_ma=6020,6050,7103,7105,7106,7107&pdf_Spec201=15&pdf_Spec202=165&pdf_Spec203=55&pdf_so=p1
因みにウチの軽自動車はブリヂストン NEXTRY 165/65R14
普通車はダンロップ DIREZZA ZIIIでダンロップの公道用での頂点ですね。これは付加価値。
書込番号:24659819
2点

しなやかさを求めるならミシュランと思います。エナジーセイバーいいですよ。ネットで買って取付専門店でつければ半額ですよ。ルマンも買い方次第でかなり安くなりますよ。
時代が代わりタイヤも店頭で買わなければならないということはありません。
書込番号:24659978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Che Guevaraさん
>Hirame202さん
ありがとうございます(^^)
参考にさせていただきます!
書込番号:24667564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,012物件)
-
- 支払総額
- 127.8万円
- 車両価格
- 124.5万円
- 諸費用
- 3.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 89.3万円
- 車両価格
- 85.3万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 154.4万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 144.8万円
- 車両価格
- 127.8万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜2525万円
-
4〜274万円
-
3〜223万円
-
11〜4646万円
-
21〜316万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
23〜199万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 127.8万円
- 車両価格
- 124.5万円
- 諸費用
- 3.3万円
-
- 支払総額
- 89.3万円
- 車両価格
- 85.3万円
- 諸費用
- 4.0万円
-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 154.4万円
- 諸費用
- 5.4万円
-
- 支払総額
- 144.8万円
- 車両価格
- 127.8万円
- 諸費用
- 17.0万円