タントカスタムの新車
新車価格: 183〜210 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜270 万円 (9,014物件) タントカスタムの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タントカスタム 2019年モデル | 1014件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2013年モデル | 8766件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2007年モデル | 463件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2005年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
タントカスタム(モデル指定なし) | 3288件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1151スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2021年12月22日 17:46 |
![]() |
33 | 17 | 2022年1月8日 17:35 |
![]() |
36 | 7 | 2022年8月10日 23:05 |
![]() ![]() |
12 | 8 | 2021年11月2日 08:26 |
![]() |
7 | 7 | 2021年8月21日 19:10 |
![]() ![]() |
19 | 6 | 2021年9月3日 12:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2019年モデル
タントカスタムLA650S系で、後部のウインカーをLED化されてる方。
しかも、ハイフラ防止抵抗内蔵バルブではなく、メタルクラッド抵抗を外付けにされてる方いませんか?
発熱の影響等を考慮して、適切な取付可能な位置があるのかどうか、気になっております。
(ちなみにまだ手元に車は届いてない状況です。)
YouTubeやブログ等では、抵抗内蔵型バルブの紹介や他車種への抵抗取り付け動画は見つかるのですが、どうしても、タントカスタムLA650Sにメタルクラッド抵抗を取り付けてる様子が見当たらなくて困っております。
写真等あれば、なおありがたく思います。
何卒よろしくお願いいたします。
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2019年モデル
2021年9月マイナーチェンジモデルのカスタムRS 2WD を注文中(納期回答待ち)です。
10月中は、ダイハツの工場も生産停止してたみたいですが、10月下旬以降はもう生産停止の情報は発表されてません。
ということは、そろそろ、納車された方(または納期回答があった方)はいらっしゃるんでしょうか?
ウワサすら聞かないので、皆さんの状況が気になった次第です。
※ちなみに私は、10月30日注文で、納期は11/20頃“になったら回答できる見込み”と言われてます
※質問内容は、「納車された方(または納期回答があった方)はいらっしゃるんでしょうか?」になります。
注文中の方または納期回答があった方からの回答を想定しております。
社会情勢にお詳しい方々からの「半導体不足・部品供給遅延で○ヶ月ぐらいは掛かるんじゃないですか?」のような、一般論の回答は希望しておりません。ご理解のほどよろしくお願い致します。
5点

こんにちは
私は10月16日にカスタムRSスタイルセレクション2WDを注文しました。
先日ディーラーに確認したところ、11月20頃にならないと12月の製造予定がわからないとの事でした。12月前半に製造ならばギリギリ年内もあるのかなぁと思っていますが、逆を言えば12月に製造予定が入らなければ1月もしくは2月なる可能性もあるかもしれませんね…
お互い早く納車されるといいですね。
書込番号:24445954 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

タントカスタムRSスタイルセレクション 2WD 8月下旬にマイナーチェンジモデル注文
最初オリンピックナンバーで契約、数日後ディーラーから連絡があり通常ナンバーで契約変更してほしいとのことで契約変更
9月20日状況がわかるとのことでしたが不明になり10月下旬に11月20日にラインオフするとのこと
11月11日連絡があり12月上旬に納車とのことでした
ディーラーに試乗車はまだいつ来るか判らないと言っておりました
書込番号:24446155
6点

>yutachi0506さん
なるほど、私が11月20日と言われたのは12月のスケジュールが出る日の話だったのですねきっと。
そうですね、お互い早く納車されるといいですね。
書込番号:24446169
3点

>m9006さん
おお!いよいよ納車時期が判明した方が現れましたね!!
おめでとうございます!
書込番号:24446180
4点

今日ディーラーから連絡がありました。
12月の予定には入りませんでした。1月以降になります。
次回は12月19日頃にメーカーから納車見込みの連絡が来ます。
とのこと。
どうなることやら・・・
書込番号:24453640
1点

本日、昼にディーラーから連絡があり12月1日か2日に入庫とのことでした
追加のオプションと持ち込みの用品の取り付け店舗の休日と自分の仕事の関係で
12月10日に納車の運びになりました
納車日は定時に仕事を上がり(上司の了解済み)受け取りに行ってきます
書込番号:24465059
2点

>m9006さん
それはそれは、おめでとうございます。いよいよですね。
私もディーラーオプションやら持ち込み用品の取り付けを依頼してるのですが、それで10日も余計にかかるようになってしまうのですね・・・。覚えておきます・・・。
書込番号:24465067
0点

本日、留守電に納車の準備できましたと入っておりました
ですが仕事が忙しく取りに行けませんサービス業なので休みが不定期になっており次の休みがディーラーの定休日にかさなってしまい、、、(;;)
上司に定時で上がると了解を得た10日に納車の予定です
書込番号:24476144
3点

>m9006さん
その後いかがですか???
まさかの、さらに遅延とかですか!?
書込番号:24499138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gjmptwgjmさん
以前別スレに書き込んでいただい方ですね?ありがとうございます。
ですから、いつ注文なさったのかお聞きしているのですが…?
書込番号:24499965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

10/26注文
タントカスタムLA650S
RS 2WD
1/6工場で完成 1/8に販売会社に搬入され、納車整備に入るとのこと
1月中旬ごろ納車見込みとの連絡がありました!
1/15の車検切れに間に合うか!?ギリギリ!!
書込番号:24500201
0点

10/13契約のカスタムRS2駆ですが、12/25納車予定かもとの事でしたが正式回答が無い為昨日確認した所22日に県内のセンターに到着後登録
登録後にセンターにてオプション取付て24日に販売店到着し25日のお昼頃には納車出来るとの事になりました
因みにオプションはワイドバイザーのみのオーディオレスでメーカーOPはナビ装着アップグレードのみです
今年は楽しい正月になりそうです
書込番号:24506012
2点

>GT2530さん
ありがとうございます。
なるほど、オプションが少ないといろいろスピーディーなのですね。。。
楽しいお正月を!
書込番号:24506077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
m9006から事情によりn9006になりました
12月10日に無事納車を終え2週間がたちました
仕事であまり乗っていないのですが前車令和1年8月登録のタントカスタムRSより
室内騒音が減り乗り心地もよくなっております
オートパーキング&ブレーキホールドに慣れが必要です
発信の時アクセルを踏みすぎると急発進になってしまします
特にオートパーキングからの発信は要注意です
ま〜発売から2年半がたち改良が加わってより良い車になっているので満足です
前車に付けていたカプラーオンのアイドリングストップキャンセラーは使用出来ました
書込番号:24509628
1点

カスタムRS 2WD
2021年10月26日注文
2022年1月6日ラインオフ
2022年1月8日販売会社に搬入
納整後、最短で1/19納車可能と連絡がありました!
書込番号:24533480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
平成26年4月からタントカスタムに乗ってます。
7年目です。
昨年冬も不具合が起き、掃除してもらうことでなおりましたが、先々週から、再び不具合起き始めました。
具体的に言うと、閉まる際に安全装置が作動して閉まる途中で止まってしまうんです。
ダイハツで見てもらい見積もりしましたが、約7万ほどでした。
今の型は気にいってるので治してもいいのですが、必ず治るとも限らないと言われ悩みます‥(汗)
スライドドアは修理は高額になると聞いてたので値段はさほど驚きませんが、はらっても治らなかったら嫌だなぁと。
みなさんならどうしますか?治しますか?
ちなみに運転席後ろの方です。
なんだか質問にあまりなってませんが、お時間ありましたらお願いします。
書込番号:24430787 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>必ず治るとも限らないと言われ悩みます‥(汗)
ディーラーとして、そこが問題ではないですかね?ほかのディーラーに行ってみては?
書込番号:24430811
5点

一応説明してくれたのは整備工の方なんです。
中までハッキリ見えないけど、おそらくコンピューターが誤作動?して何か挟まってると感知しているのだろうと。
そうですね‥、他のダイハツにも見せに行くことを検討してみます。
最初の頃より悪化してるので、困ったものです(汗)
書込番号:24430824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

運転席側のスライドドアを途中から手動で閉めていくか修理するかの2択ですよね。
コントロールユニットや各種スイッチ系なんでしょうが、ディーラーでも診断機を繋いでトラブルシューティングしてる筈なので原因が絞れてないだけなのかな。
それにしても交換しても治るとは限らないなんてお客さんに言っちゃいけませんね。
自分ならこれ以上は出さないと修理代の上限を決めて完璧に直してもらいますね
書込番号:24431281 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

H28年式のタントカスタムに
乗っています。
私も購入後3年目位に
同じ様な症状に悩まされました。
私の場合はメーカー保証が
ありましたので
スライドドアモーター交換で
症状はおさまりました。
書込番号:24431706 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>猫LOVE×2さん
全ての整備と車検は自分でやってます。
ほぼ同じ年式を所有してますが一年過ぎたあたりから必ず冬は開く際はなりませんが閉じる際には頻繁に止まるので少し手でアシストしてますwww
丁度ドアが車側に近づくあたりで引っかかり停止します。
あとダイハツあるあるで年数経つと色んな所から異音がしますのでスライドドアのロックした所のゴムパッキン(スライドドアの突起の受け部分)から異音多いのでグリースアップ等で結構異音なくなります。参考までに
書込番号:24433227 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>kmfs8824さん
そうなんですよね‥2択ですよね(汗)
じっくり考えてはみたものの、やはり勿体無いかなぁと思って、とりあえずは手動でいきます‥。
>太樹さん
メーカー保証でなおせて良かったですね。!幸いでしたね。
>緑の職人さん
整備も車検もできるって凄いです!
最初は閉まる直前で止まって、運転席のスイッチでスムーズに閉まってましたが、今はさらに悪化して3分の2ほどで止まります(笑)
ダイハツさんからは異音がすると言われましたね。
あるあるなんですか‥
なるほど(笑)
ありがとうございます。
書込番号:24433929 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

近況報告
その後どうなったかといいますと、何故か調子良くなり最近はきちんと、開閉してくれます(汗)
治ったのか…?
7万も払わなくてよかったです。
ありがとうございました。
書込番号:24872356 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2019年モデル
先日、登録済み未使用車を納車され楽しく乗っております。
ただ、私がしっかりと確認しなかったのが悪いのですが付属されているディスプレイオーディオが一つ前の型の6.2インチであるためカープレイやBluetoothなどが使えないモデルでした。現行の6.8インチスマホ連携オーディオがメルカリなどで有れば良いのですが、ヤフオクも含め目当たらない状況です。そこで、質問になりますがライズやロッキーなどの同社他車種の9インチディスプレイオーディオは取り付けは可能でしょうか?こちらであればヤフオクなどにありますので可能であれば検討したいと思います。
所有している車種はLA650sのスマートパノラマパーキング付きになります。
書込番号:24369313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

〉こちらであればヤフオクなどにありますので可能であれば検討したいと思います。
多分、使いにくくて手放した物…
他車種流用を考えてるのであれば、ナビメーカーが出してるディスプレイオーディオの方が高性能だと思うし、他車種流用より不具合も少なそう。
書込番号:24369359 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>じゅりえ〜ったさん
早速の返信ありがとうございます!
使いにくいかもしれないとは思っていました。
ただ、全ての機能を使えるかもしれないとの思いもあります。スマートパーキングは純正のみ作動すると聞き齧っています。
在庫が無いか、高騰していますが社外のディスプレイオーディオも候補に入れて検討してみます。
書込番号:24369428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カフェ・ラテ様
サイズ的に参考になればと投稿いたします。
以前LA650Sタントに社外9インチナビを取り付けたことがあるのですが、ブラケットの穴位置加工、ナビパネルの切断等 大変苦労しました。
結論から申し上げると満足のいく見栄えにはなりませんでした。
9インチディスプレイオーディオの場合 ナビとは違い、本体部分は2DINワイドサイズでディスプレイのみ9インチだと思いますので、本体の角度さえ調整できればディスプレイとナビパネルの干渉だけだが問題だと思います。
わかりにくい表現で申し訳ないのですが、ここが干渉してしまうと切断等の加工が必要になると思います。
接続のコネクター等が共用できるかは不明ですので、ディーラーで確認されることをお勧めします。
ちなみに社外ディスプレイオーディオではパノラマパーキングアシストが使えないではないでしょうか。
書込番号:24369717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カフェ・ラテさん
ヤフオクに出てるものは86180-B1250のようなのでこちらの番号がタント用の9インチディスプレイオーディオ(以下、DA)と同じ番号(部品番号)か調べてもらってはどうでしょうか?
あとはタント用の取り付け用金具がヤフオクの出品物(86180-B1250)の穴と同じ位置かどうかは博打だと思います
私が画像検索で見つけた方は86180-B1240をタント(型式 6BA-LA650S-GBGF)に装着されていましたが取り付けに関する詳細は書かれていませんでした
86180-B1240と86180-B1250の違いは検索しても分かりませんでしたので他の方の情報を待ちたいところです。
追記:
なぜDAに絞ってらっしゃるのかは分かりませんがCarPlay等は車側のアップグレードが必要になることもあり後付けでつけた9インチDAのアップデートをディーラーは基本してくれるとは思えません(トラブル時の責任問題になるため。もちろん、カフェ・ラテさんとディーラーのお付き合い次第では対応してくれるのかもしれませんが・・・)
書込番号:24369943
2点

>カフェ・ラテ様
大変申し訳ありません。
現行のタントには既に9インチディスプレイオーディオがメーカーオプション設定されているのですね。
それであればブラケットとナビパネルが共通かの確認をされればいいですね。
的外れな投稿をして申し訳ありませんでした。
書込番号:24369975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>にゅうとろんさん
お返事ありがとうございます!
仰るようにタントには9インチの設定がありましたので、着くかなと愚考しておりました。
社外ナビの取り付けは色々と大変なのですね!
>火炎さん
検索して頂きありがとうございます!
品番が同一かどうかはディーラーに聞かないと分からないですね。ブラケットも博打になるなら諦めてナビをつけた方が良いかもしれないです。
DAにこだわるのはナビ機能は要らないのと安い?からです。
書込番号:24370203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カフェ・ラテさんと同じスマートパノラマパーキングアシスト機能付車に付属する6.2インチDAから9インチDAに交換された方が使われていたのが86180-B1240です。
おそらくDA取り付けの金具等は既存のものが使えたのではないかと想像します。
86180-B1240(AVH-8698ZY、Android Autoが未対応との情報あり)の後継機が86180-B1250(AVH-8298ZY02)かも知れません。
もし、詳細が分かりましたらまた私にも教えていただきたく思います。
書込番号:24370318
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2019年モデル

カタログ等の主要装備一覧表を見れば判るとは思いますが
何らかのパックオプションを選択しないとステアリングスイッチが付いて来ません
またダイハツ車はバックドアが樹脂製の為に、後でバックカメラを付けたいと思っても断られる事が多い様ですので何らかのパックでバックカメラも付けた方が良いと思います。
書込番号:24301274
1点

>北に住んでいますさん
ということはハンドルにステアリングスイッチが付いていても飾りだけと言うことですか?
書込番号:24301278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私には主要装備一覧表を見る限り、一切付いて来ない様に思いますが
もうパック無しで購入済みで、スイッチが付いているんですか?。
書込番号:24301286
1点

>北に住んでいますさん
契約済みです。
納車はまだですが?
書込番号:24301292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう契約済みなんですね
メーカーオプションだから後付も不可だから諦める他ないと思う
もしかしてパノラマパックは付けたとかスマホ連携DA付けたとかって事じゃないですよね?。
書込番号:24301318
2点

>北に住んでいますさん
そうですか。
後は何も付けて無いです。
書込番号:24301323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>北に住んでいますさん
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:24301325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



【使いたい環境や用途】
親の普段車(母63歳・父64歳(ルーミー))
山間の田舎+峠道+買い物に高速使いもあり月1000キロ〜1500キロ走ります
【重視するポイント】
4WD(必須)・安全機能・見た目・価格
【予算】
今乗ってたNBOXがコミコミ約200でしたのでそれ以内と考えていましたが最近の軽価格を甘くみてましたので250以内で考慮中(新古車も◯)
【比較している製品型番やサービス】
1.ルークス
気に入っているところ
プロパイロット・アクティブオートライト?等安全・機能面
いまいちなところ
見た目・室内の使い勝手
2.N-BOXカスタム
気に入っているところ
見た目・室内の使い勝手・質感など
いまいちなところ
アクティブオートライト・電子オートブレーキ?ってのがついてない 機能面でルークス・タントカスタムなどに劣る
3.タントカスタム
気に入っているところ
見た目・機能面などバランスのいいところなど
【質問内容、その他コメント】
今乗っていた9年目15万キロのNBOXカスタムが故障のため修理するか買い換えか考え中です(前に故障したときに次故障したら買い換えがいいのと令和4年1月車検)
今上記の3台で迷っていてルークスは293万から10万値引きで約280万と言われNBOXは今週末行く予定ですが似たような金額予想とのことでタントカスタムが今一番有力候補になっています
ネットで見てみると11月ごろにモデルチェンジありとあったので現行〜どんな機能が進化するかで今の現行を購入するのかそれとも今のを修理して新型を待つか悩んでいます
もし何か情報とかあれば教えて頂きたく思います
よろしくお願いいたします。
書込番号:24296731 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>TERU坊主さん
親の希望は?
プロパイロットなど高速道路を走らない限り使わないし、その他の運転支援装置も活用している高齢者って?
それにしても250プレゼントですか、いいですね。
私など、プレゼントしたくなった時には親は乗れませんでした。
書込番号:24296990
1点

〉N-BOXカスタム
〉いまいちなところ
〉アクティブオートライト・電子オートブレーキ?ってのがついてない 機能面でルークス・タントカスタムなどに劣る
何がアクティブなのか知らないけどN-BOXにはオートライトはついてるし、タントにはまだ電動パーキングは付いていない。
自動ブレーキの性能なら日産かホンダ。
本当にスーパーハイト系じゃなきゃダメなのか?
デイズやN-WGNなら200万で収まる。
安全装備は最上位。
正直、電動パーキングを使うために1つ操作をしなきゃいけないからあまり使ってない。
ちなみに使い勝手で各車良し悪しあるようだけど、どこに差があるの?
私が去年ホンダを選んだ時、安全装備の性能で劣るタント(ダイハツ)は最初から除外した。
考えは人それぞれだね。
書込番号:24297354 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます
親の希望は?
親の希望は
1.軽自動車(スライドドア)
2.4WD
3.誤動作・安全機能面
4.安定な走り(峠や高速走行時)
5.見た目・使い勝手・価格
です。
プロパイロットなど高速道路を走らない限り使わないし、その他の運転支援装置も活用している高齢者って?
プロパイロットはいらないけどそのグレードしかついていないその他の機能が我が家には魅力的なため
運転支援というよりは誤発進や歩行者検知などの安全機能が欲しいです
それにしても250プレゼントですか、いいですね。
私など、プレゼントしたくなった時には親は乗れませんでした。
???
どこにもプレゼントとは書いてませんが(´・ω・`)?
書込番号:24297366 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>じゅりえ〜ったさん
返信ありがとうございます
何がアクティブなのか知らないけどN-BOXにはオートライトはついてるし、タントにはまだ電動パーキングは付いていない。
アクティブはオートライトのさらに細かい切り替え(歩行者用対向車用など)ができると聞きました。それが便利で安心だと親が希望しているかたちです
タントには電動パーキングはついていなかったのですね
モデルチェンジでつきそうですかね?
自動ブレーキの性能なら日産かホンダ。
自動ブレーキの性能はそうなのですね
タントカスタムとルークスよりNBOXは検知・作動条件が劣ると聞いていました
これは、ホンダの盆休みが終わったら確認してみます
本当にスーパーハイト系じゃなきゃダメなのか?
デイズやN-WGNなら200万で収まる。
安全装備は最上位。
自分もデイズとかタフトもいんじゃないかと伝えたのですが平日の放課後孫の面倒を見てもらっているため買い物に行くのにスライドドアでないと隣にぶつけそうで怖いのとN-BOXに慣れてしまったからこの広さは魅力的だとのことです
正直、電動パーキングを使うために1つ操作をしなきゃいけないからあまり使ってない。
そうなのですね、信号待ちなどで速度0になったら勝手にホールドしてアクセル踏んだら解除だと思ってました
ちなみに使い勝手で各車良し悪しあるようだけど、どこに差があるの?
ちょっとした収納配置や後部座席の収納具合・質感などみたいですが、そこはもう本人の感覚としか・・・
ちなみにN-BOX》タント》ルークスみたいです
書込番号:24297396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TERU坊主さん
アクティブ、ではなくADB(アダプティブドライビングビーム)ですね。
自分はライズに乗っていますが、同じ装備が付いており便利ですよ。
単なるオートハイビームと違って細かく制御してくれるので、パッシングされたことは1度もないし手動で切り替えする必要がないのはありがたいです。高齢のご両親なら視力も落ちているだろうし、運転に集中するためにもあった方が安心な装備ですよね。
電動パーキングブレーキはあれば便利ですが、頻繁に渋滞の高速道路を走行しない限りはなくても困らないのでは。
日産のプロパイロットも、まだまだ運転「支援」機能ですから、自動運転には程遠いです。
ハンドルから手を離せても、ずっとその近くで手をスタンバイさせておくなら握っていた方が疲れないと思います。
他の運転支援システムも、あくまでもいざという時の保険であって、そのわずかな性能差が決め手になるほどではないと思います。
それよりも見た目の好みとか価格の方が最終的な決め手になるんじゃないですかね?
ぜひ試乗してから決めた方がいいと思いますよ。
書込番号:24302498
2点

タント
9月中旬 一部改良モデル発売
上位グレード カスタムのみ(予定)
電動パーキング搭載です
(オプションかも)
それに伴い、スマアシも改良とのことで、
ACC全車速追従型の停止保持有り仕様へ
アップデートされる予定です。
有ると無いとは大違いな装備です。
スーパーハイト系で、今までは
日産ルークスだけの装備でしたからね。
これで、N-BOXやスペーシアに差がつきます。
販売状況にどう影響するか楽しみですね!
私も以前、購入断念した経緯がありますが、
再検討したいと思います。
書込番号:24321583
4点


タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,014物件)
-
タント カスタムRS 4WD 衝突被害軽減ブレーキ 両側電動スライドドア ナビ CD DVD Bluetooth パノラマモニター プッシュスタート スマートキー シートヒーター
- 支払総額
- 199.6万円
- 車両価格
- 192.2万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 186.9万円
- 車両価格
- 183.0万円
- 諸費用
- 3.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 180.1万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 5km
-
- 支払総額
- 82.5万円
- 車両価格
- 76.5万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 1.3万km
-
タント カスタムX 4WD ナビ TV DVD ETC ウインカーミラー フロントサンシールガラス
- 支払総額
- 29.0万円
- 車両価格
- 26.5万円
- 諸費用
- 2.5万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 11.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
15〜4646万円
-
20〜316万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
23〜199万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
タント カスタムRS 4WD 衝突被害軽減ブレーキ 両側電動スライドドア ナビ CD DVD Bluetooth パノラマモニター プッシュスタート スマートキー シートヒーター
- 支払総額
- 199.6万円
- 車両価格
- 192.2万円
- 諸費用
- 7.4万円
-
- 支払総額
- 186.9万円
- 車両価格
- 183.0万円
- 諸費用
- 3.9万円
-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 180.1万円
- 諸費用
- 9.8万円
-
- 支払総額
- 82.5万円
- 車両価格
- 76.5万円
- 諸費用
- 6.0万円