タントカスタムの新車
新車価格: 183〜210 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜270 万円 (9,422物件) タントカスタムの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タントカスタム 2019年モデル | 1014件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2013年モデル | 8766件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2007年モデル | 463件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2005年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
タントカスタム(モデル指定なし) | 3292件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年3月16日 23:08 |
![]() |
0 | 1 | 2008年3月18日 14:21 |
![]() |
0 | 5 | 2008年3月9日 18:01 |
![]() |
0 | 4 | 2008年3月15日 14:27 |
![]() |
4 | 6 | 2008年2月28日 22:49 |
![]() |
12 | 4 | 2008年2月21日 22:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オーディオレスで購入して、オーディオはディーラーに持ち込みで取り付けてもらうことになっているんですが、オートバックスで「新型タントにつけるには、なにがいるの?」と聞いたら、「取り付けキットはまだない。純正の取付金具と、隙間を埋める耳がいるから、ディーラーで用意してくれ。」と言われました。
その話をディーラーに話したら、「そんなことないと思うけど。おかしいな。純正の金具で取り付けの穴が合うのかな。」と言われました。
ほんとに取り付けキットは、ないのでしょうか。
それと、もし、なかったとしたら純正の金具で付くのでしょうか。
取り付けようと思っているのは、カロッツェリアのFH-P530です。
0点




今日、NEWタントカスタムRSにリヤスピーカーを付けようと思ってリヤーピラーカバーを外したまではいいのですが、左側のスピーカー配線は判りましたが、右側の配線がどれなのか?判りませんでした。
遊んでいるような配線は無く・・・
判る方が居れば教えて頂きませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。
0点

地デジアンテナの配線時にカバーは外しましたが配線までは確認してないんですが…
ヤフオクに純正スピーカーが出品されていた写真にはハーネスが一緒にセットになっていた気がしますね。
リアドア付近まで来てるのかな?定かではないのでディーラーに聞くのが一番かと思います。
それか太めの配線を新設した方が音は良いかと思います。
書込番号:7550473
0点



新型RS(CBA-L375S)なのですが、Aピラの内張をはずしたいのです。
内張はがし手前に引っ張ってしまえば全体が外れるのでしょうか?
車種によっては隠してビスが入っているモノがあると聞いたモノで外した方がいましたらご教授ください。
0点

リムーバーでこじれば外れます。ピラー根元のダッシュボードも外す必要があると思います。
優しく外せば割れることはありません。日本車ははまっているだけです。
外車は割れてしまうことがありますが。
書込番号:7502152
0点

早速のレスありがとうございます。
クリップどめだけってことですね、
>ピラー根元のダッシュボードも外す必要があると思います。
重ねて質問ですが、ダッシュボードの取り外しっていうのは大変なモノでしょうか。
なにぶん整備関連は初心者ですが、せっかくの愛車ですのでできるだけ自分で作業をしようと思っています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:7502209
0点

上から外していきダッシュボードとの境目は上に多少引っ張る感じで外れます。
アンテナの配線ですか?
書込番号:7508035
0点

しょういちさん
レスありがとうございます。
>上から外していきダッシュボードとの境目は上に多少引っ張る感じで外れます。
タントカスタムのAピラはダッシュボードを外すことなく可能なんですね(喜)。
>アンテナの配線ですか?
その通りです。ETCのアンテナを配線しようと思いまして、です。ハイ。
書込番号:7508201
0点

外すのが面倒でしたらパッキンゴムを外すだけでもコードが入る程度の隙間はありますよ。
天井トリムの部分も押し込めばコードは入ると思います。
書込番号:7508809
0点



はじめまして。
カスタムRSを購入予定です。
先日初めて販売店に行ったのですが、オプション(マットとバイザー)
を含めた合計金額から8.5万円引きでした。
下取り(プレオRSリミテッド13年式4WDパールホワイト8万キロ)は20万円でした。
この値引き額は如何なものでしょうか?
ボディーのグラスコートと積雪地仕様(リアヒーター)も一緒にと
思っているのですが(約3.5万円)、これをサービスしろと強気に
出ても撃沈しないでしょうか?
中々ズバッと言えない性分でして・・・
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

先日タントの掲示板での回答にあった通り妥当かなぁと思います。
この掲示板や、目標値引きを見てみると、8.5万円はやや多め
かなぁという雰囲気です。タントは売れているらしく、値引きは
渋めだそうです。また、3月中に納車が無理だと明らかな場合
決算期だからこその値引きはそれほど期待できないかなぁと。
3月中の登録台数がディーラーは欲しいですからね。
そのサービスは・・・強気に出ても強気で跳ね返されるかもしれません(笑)
聞いてみるだけ聞いてみても良いと思いますが・・・。ただ、無理かなぁと
言う印象ですね・・・。かえって、ガソリン満タンや手数料カットを求めた
方が得策かもしれません。
下取りは一度、買い取り店で査定してもらった方が良いかと思いますよ。
書込番号:7482775
0点

Pluckyさん、貴重な御意見ありがとうございます。
助かります。
やっぱり簡単に跳ね返されますよね。
いきなり8.5万引きを提示して来たものですから、ちょっと望みもあるかな
と思ってしまいました。
下取り(プレオ)は20万で妥当でしょうか?
一応6スピーカー(グラスコート止め)をお願いしてみようと思います。
メーカーオプションなので、厳しいかな・・・。
書込番号:7487068
0点

サービスを狙うなら、MOPよりもDOPの方が狙いやすいと言えば
狙いやすいと思います。コーティングはサービス的には狙い目ですね。
下取りですが、買い取り店で査定してもらった方が良いかと
思います。違うプロの目で見てもらう事は大切です。ただ、
大手の黄色と緑の看板(笑)のところはお勧めしません・・・。
良い評判をあまり聞きません。
買い取り店のほうが高かったらそれをディーラーに伝えれば
良いのです。そして、どう出てくるかでどちらに売れば良いかを
考えましょう。
ただ、注意して頂きたいのは
買い取り店はその時の状態での査定。もう一度持って行った時に同じ値段が
出るかは???。距離等伸びる可能性がありますからね。ディーラーは基本的
に契約した段階で決まるので、事故等よほどの事が無い限り下がりません。
書込番号:7487731
0点

pluckyさん
結局一言も値引きとかサービスとか言えずに契約に至りました。
ご粗末様です。
スピーカーの分金額アップしました。
グラスコートのグの字も出せませんでした。
オプションはマット、バイザー、リヤヒーター、6スピーカーです。
トータル181万6千円が152万円です。
下取りが20万円でしたから9万6千円の値引きでした。
pluckyがおっしゃる様に買い取り屋かオークション出品が良いと思いましたが、
納車二ヶ月待ちですから何となく下取りにしようと決めました。
しかしディーラーより値引きが多いとは、ダイハツさん儲け過ぎですね。
ちなみにディーラー3店廻って
@2万円引き(マットサービス)下取り15万円
A7万円引き(オプションから3万円引き)下取り不明(県内で唯一RSに試乗出来るので
試乗目的で下取り車で行かなかった為)
B4万円引き(+α)下取り15万円
4万円引きの店は友人の紹介で、最終的に購入した店の見積もり金額も分かっていて、
更に直接ダイハツから買った方が安いと言っていながら下取りも含めて8万円高かった
です。
最初から気持ち良く値引きの限界額を提示してくれた店にして良かったと思っています。
車検や点検、オイル交換等もディーラーより安いですし。
納車はゴールデンウイーク明けの予定です。
増産で早くなるかもと言っていましたが、もう限界まで増産しているでしょうし
気長に待つ事とします。
pluckyさん、アドバイスをありがとうございました。
書込番号:7536038
0点



皆様、教えてください。
今、タントカスタムのXかXリミテッドを買うか悩んでいます。
パワースライドドアは、どちらでもいいのですが、
CVTの方がいいか悩んでいます。
実際の所は、燃費や乗り心地はかなり違うのでしょうか?
できれば安いXの方が家計にやさしいので・・・
教えてください。
0点

タントカスタムではなく、タントの話になりますが4ATとCVTに試乗した感想です。
CVTに乗るのが初めてだったせいか、CVT独特のヒュイーンって音が耳障りでした。(加減速時)
私的には、普通のエンジン音に加えて、ヒュイーン音が上乗せされるイメージでした。
信号待ちの後の出だしのスムーズさは、CVTの方が良かった気がします。シフトチェンジのショックもありませんし。
燃費は試乗しただけなので分かりません。
面倒でも、いくつかディーラーを廻って両方試乗した方が良いと思います。
書込番号:7449271
0点

家計を考えると断然CVTだと思います。
CVTの音を頼りに低燃費走行する事も可能ですよ。
書込番号:7449333
2点

タントではない他車の例で恐縮ですが4ATとCVTの
変速機の仕様が違うだけの同型車に
各2万kmずつ乗った経験から述べますと
燃費の差は1km/Lあるかないかでしたが確実にCVTの方が数値はよくなりました。
ただし変速が滑らかゆえに加速感とトルク感はATより感じませんので
AT車から初めてCVT車に乗り換えた人のなかには
アクセルを必要以上に踏み込んで、結果AT車よりも燃費が悪いと
勘違いするケースがよくあるので注意が必要です。
しかし、ATよりもCVTが決定的に優れているのは燃費よりも
むしろ登坂能力にあると思います。
例えば、4ATでは二速だと速度がでないうえに回転が高くてやかましいが
三速にあげるとトルクが足りず失速してしまうような急坂でもCVTでは
無断変速の御利益をいかして一番トルクのでる回転域を維持できますから
ATよりもエンジン音は静かに、より早いスピードで快適に登ってゆくことができます。
特にノンターボでトルクが低く車重もかなりあるNAタントにおきましては
CVTにする価値はかなり大きいと言えるのではないでしょうか。
書込番号:7453552
1点

皆様、ご返事ありがとうございました。
今日、試乗してきました。
CVT独特のあの音(ヒューン)にどうも慣れなくて、
ATにずっと乗っていたので、無段変速もどうも私的に
気持ち悪かったので結局 X を注文してきました。
いろいろ教えて頂きありがとうございました。
書込番号:7460902
0点

ご契約おめでとうございます。
納車が待ち遠しいですね。
しかし、CVTは待ちが長いようですがATは早ければ1ヶ月位みたいですね。
人間慣れって恐ろしいもので1ヶ月CVTに乗るとATのショックが気になって…
現在前モデルのノアATとカスタムRSを2、3日交替で乗っていますがトヨタ車の変速ショックが気になる様になってしまいました。
トヨタのATは比較的滑らかな変速なんですがね…
書込番号:7461836
1点



先日、旧タントR(ターボ車)から、新タンカスRSに乗り換えたのですが、
前のタントに比べ異様にハンドルが重く感じるのですが何か構造的
に変わっているのですか?なにせ試乗もしずに購入したもので少し
とまどっております。どなたかご存知ないですか。
4点

RSに乗り始めて約一ヶ月になる者です。
雑誌で読んだのですが、前モデルの電動パワステが軽過ぎたので、重くてしている。と書いていた記憶があります。
基本的にスポーツグレードなので重めの設定なので別におかしい事ではありませんよ。
書込番号:7422049
3点

しょういち720さんご回答ありがとうございます。
今まで、サーフ、ランクル、オデッセイ、エスティマ、旧タントと乗り継いで来たので
すが、今度のタントが断トツにパワステが重く感じるのです。
なれるまでガマンですかね...。
書込番号:7424465
5点

現在旧ノアSグレードにも乗っていますが、そちらの方が重いです。
その前はカローラワゴンのスポーツグレードだったのですがそれはまだ重かったですよ。
書込番号:7424601
0点

私もタントの購入を検討しています。
以前ムーヴに乗っていた時、ステアリングの角度センサーの故障で
パワステが効かなくなったことがあります。
「重い」というのがどの程度かわかりませんが
エンジンをかけ停止した状態で指先でハンドルが動かないのなら
故障かもしれません。
新車とはいえ故障はありますから、不安に思う点があれば
ディーラーで確認してもらうことをお勧めします。
書込番号:7427302
0点


タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,422物件)
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 123.3万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 63.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 117.0万円
- 車両価格
- 105.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 23.8万円
- 車両価格
- 18.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 10.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜233万円
-
3〜256万円
-
4〜223万円
-
13〜286万円
-
9〜319万円
-
13〜239万円
-
17〜310万円
-
27〜220万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 123.3万円
- 諸費用
- 6.5万円
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 63.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 117.0万円
- 車両価格
- 105.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 23.8万円
- 車両価格
- 18.8万円
- 諸費用
- 5.0万円