タントカスタムの新車
新車価格: 183〜210 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜270 万円 (9,225物件) タントカスタムの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タントカスタム 2019年モデル | 1014件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2013年モデル | 8766件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2007年モデル | 463件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2005年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
タントカスタム(モデル指定なし) | 3292件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2014年5月24日 18:01 |
![]() |
4 | 6 | 2014年5月24日 14:46 |
![]() |
6 | 4 | 2014年5月28日 09:20 |
![]() ![]() |
14 | 10 | 2014年5月26日 10:03 |
![]() |
7 | 11 | 2014年5月26日 13:28 |
![]() |
4 | 7 | 2014年5月23日 16:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
いきなりなんですが、タントla600とムーヴla100のドアハンドルって全く同じものですよね?
ドアハンドルカバーをつけたかったのですがムーヴ用しかなく、ドアハンドルの形が同じに見えたので。
書込番号:17549347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タントLA600専用品が出るまで待ったほうが良いかと・・・
または、ディーラーなどでムーヴの実車で確認した方が安心ですね。
同じ形状に見えても微妙に異なる場合がありますから。
書込番号:17550410
0点

ホクシンくん さん
やはりそうですか...泣
微妙に形が違うなんて事ありますもんねf^_^;
今度ディーラー行ってムーヴ確認してこようと思います!(^-^)/
書込番号:17550872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり専用品が出るまで待った方がいいみたいですよ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/684148/car/1513439/5838434/parts.aspx
書込番号:17551890
0点



みなさま、こんばんは。
タントカスタム納車後、1か月半になります。
毎週、週末は愛車を労い、手洗い洗車をするのが楽しみの一つになっています。
洗車をしていて、ふと思ったのですが・・・
週に1回ペースで洗車をしていて、新車の輝き?みたいなのは、
かえってなくなっちゃうのかしら・・・と。
ボディコーティングとやらには全く関心がなかった私ですが、
納車後1か月半が経った今からでもできる、おススメのコーティングがあれば教えていただきたいのです。
自分でやるのではなく、ディーラーとかガソリンスタンドとかにお願いできれば・・・と思っているのですが。
(あ、近くにオートバックスもあります。)
どうぞよろしくお願いいたします。
1点

こんばんは。
週1ペースで洗車されるのでしたら
ゼロウォーターを検討されてはいかがでしょうか。
http://www.youtube.com/watch?v=B1rjfgKg-ag&feature=youtube_gdata_player
書込番号:17549296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディーラーなら、キラコート(2年光沢持続)、ポリマーシーラント(1年光沢持続)
ガソリンスタンドなら、クリスタルキーパー等
が検討出来ますよ!
書込番号:17549393
0点


私もゼロウォーターに一票です。
洗車時の濡れたボディにシュシュと吹いて拭き取るだけです。とても楽ですよ♪
車種は違いますが、分かりづらいですかね…^^;
書込番号:17549477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本格的orお手軽?、予算は?、自分でやるかどうか?の条件で
きっず016さんに合った選択が出来ると思います。
本格、高い、施行してもらう→ディーラーのキラコート
お手軽、安い、自分でやる→ゼロウォーター
施行してもらうのでしたら、クリスタルキーパーかな?(バランス的に)
書込番号:17549669
0点

みなさま、丁寧なご回答ありがとうございます。
初めは、どこかに持ち込みをして、本格的なコーティングをしてもらおうかな〜って
思っていたのですが、自分でできるお手軽なものもあるのですね。
手洗い洗車をした後に、自分でやるってのもいいかなあ・・・と思い始めました。
どんなコーティングにするかは、もう少しじっくり決めることにして、
とりあえず、これからオートバックスに行って、コーティング剤とかカー用品とか
眺めにいってこようと思います♪
本当にありがとうございました。
書込番号:17551345
1点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
カタログには、見あたりませんが、Dオプションなどで
装備できるのでしょうか?
N-BOXに装備されていて、試乗したとき、良かったので
購入するなら、付けたいと思っています。
トータルでは、タントが一番なのですが、悩んでいます。
書込番号:17548520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

残念ながら、ディーラーオプションの設定もありません。
みんカラというサイトで社外品を付けているのを見かけましたよ!
書込番号:17548541
0点

http://minkara.carview.co.jp/userid/317578/car/1629112/6095655/parts.aspx
ここで紹介されていますので、参考にどうぞ。
書込番号:17548553
2点

Pivot のクルコン取り付けました、取り付け自体はOPハーネスを使えば、少し知識があれば30分程で取り付けできますよ,某mazonでハーネス込みで27000円弱でした。
書込番号:17549277 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オプション設定無いんですね。
ご紹介頂いた商品をみて、検討してみます。
書込番号:17565477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



6年前に新車でタントカスタム (L375S-GPVF)を購入して、現在走行距離3万ほどになります。
半年以上前からメーターの所にあるエアバックのランプが常時点灯しています。
計3回ディーラーに見てもらいましたが、1、2回目は原因不明と時間がかかるとのことで後日に改めてとなりました。
今回、1日預けて見てもらったところ
・コンピューターの本体の中の不具合
・中を分解しないと原因は分からない(ここでは分解できない)
・システムの不具合
・原因は内部的
・基盤の問題でコンピューターが機能しない
・配線に問題はない
・メーカーの保証外
・修理方法はコンピューターの交換(約5万円)
過剰書きですが上記のような結果となりました。
過去に衝撃を受けるような事故もないですし、購入後は半年毎に点検を受けていたので、原因不明で修理することに納得がいきません。
このままディーラーの言う通りに修理するのが妥当でしょうか?
皆さんならどの様に対応しますか?
私は車の知識も全くないので皆さんの意見を聞かせて頂きたく質問しました。
よろしくお願いします。
書込番号:17548024 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

エアバックは万が一の時、命に係わる大事なパーツですので是非修理した方がいいと思います。
万が一開かなかったと考えるとゾッとします。
書込番号:17548062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

半年毎に点検していたからといって
車が故障しないということはありません。
6年使った家電が故障したのと大差ありません。
修理するしかないですね。
書込番号:17548106
1点

点検内容を見てみれば分かると思いますが点検は関係ない故障です。
計3回見てもらったと言うことですが無料ですよね?
保証期間切れなのでそれだけでも有料でもおかしくないです。
部品交換等の作業代は1時間8000円ぐらいかかります。
僕なら怖いのでさっさと直しますね。
割り切れなければ買い替えると思います。
書込番号:17548113
1点

6年もたてば大なり小なり不具合は出てくるものです。他の方も言われるように電化製品の不具合となんら変わりません。
軽微な不具合なら目をつぶることもありますが、安全装置がらみは納得しようがしまいが、真っ先に対応すべきと思いますよ!
書込番号:17548321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

uchikyaoさん
ダイハツ車のメーカー保証期間は↓の通りです。
http://www.daihatsu.co.jp/faq/1_4.htm#a03_02
つまり、新車を登録した日から、一般保証部品は3ヶ年、特別保証部品は5ヶ年です。
今回は、このメーカー保証期間を過ぎていますので、有償修理は致し方ないと思いますよ。
書込番号:17548380
0点

皆さん返信ありがとうございます。
命に関わる事なのでもちろんお金をかけてでも修理はします。
原因が分かった上での交換なら納得できますが、消耗品ではないエアバックが原因不明の不具合だからコンピューターを交換するっていうのが引っ掛かってしまいます。
車の故障、修理は原因不明って事は多いのでしょうか?
書込番号:17548451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今の車は電子制御でコントロールされているので
目で判断しにくい故障、不具合が多いですね。
現行型タントもそういう相談スレが多いです。
場所が場所だけに、ディーラーも慎重になっていると思いますよ。
コンピューターの中を分解しないと原因は分からないということなので
修理してもらったら、納得行くまで原因の説明をしてもらったら如何でしょうか?
書込番号:17548643
1点

>車の故障、修理は原因不明って事は多いのでしょうか?
何の製品でもそうだと感じていますが、原因が判明する故障の方が珍しいのではないでしょうか?。
書込番号:17548986
3点

>車の故障、修理は原因不明って事は多いのでしょうか?
現代の車は快適で安全な車のために高度で複雑化になっています。
一度不具合が発生した場合に原因追求には時間がかかりすぎるために
部品を丸ごと交換、今回だとコンピューターを交換って言う仕組みができあがっています。
もちろん悪いところだけ修理できないことも無いですが工賃が1h8000円かかり部品を交換した方が
間違いなく短時間かつ低コストで一般ユーザーにはメリットがあります。
スキルとヒマがある人は自分で直せることもありますが、一般人には無理です。
定期検査は健康診断程度の物で精密検査ではありません。
例えば遺伝子検査をすれば100万円近くかかるものもあります。
納得はできないのは勉強不足だから知識を増やせばなんとなくでも理解できると思いますが
すでに工賃だけで5万円以上タダ働きさせていることをお忘れなく。
よくやってくれているデイーラーだと思います。
書込番号:17550650
3点

ディーラーはあくまでも販売店であり、ダイハツも製造メーカーが作った部品を組み立てているだけです。
なおさら電子部品となると、ディーラーやダイハツが完全に把握することは不可能でしょう。
新しい部品と交換し、外した部品を製造メーカーが故障原因を調べてメーカーに報告する。
そこではっきりとした故障の原因をuchikyaoさんに説明出来るのだと思います。
分かり易い消耗品でない部品だからこそ、こういったケースになるんじゃないですかね?
原因不明、大金を払ってって気持ちもわかりますが、
文面を見ると、ディーラーは出来る限りの対応、説明してくれていて、とても好感がもてますよ!
保証内ならともかく保証期間が過ぎているのも係わらず。
書込番号:17558165
1点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
納車二か月ほどたちました。
納車時に車載用プラズマクラスターをもらい、ずっとつけずにいたんですが、
この間つけてみよう!といざ取りかかってみると、
置ける場所がありませんでした。泣
通常はドリンクホルダーに置くタイプのプラズマクラスターのようで、
なんとか電源部からドリンクホルダーまで届かないことないんですが
コードが床をはっていて邪魔ですし、見た目もよくないです。
今は電源部の下?(助手席と運転席の間?)のところに両面テープでなんとか固定している状態で、
カーブや急ブレーキ時に倒れてしまいます。
なにかいい方法はないでしょうか?
0点


使っているのは
ヤック(YAC) 空気清浄器ホルダー
1300円位でした。
書込番号:17547318 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すぬー3434さん
↓のような設置方法もあるようですので参考にしてみて下さい。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1102630/car/851167/2137335/note.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/1102630/car/851167/2137374/note.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/2019500/car/1561769/2677504/note.aspx
書込番号:17547320
0点

すぬー3434さん 初めましてこんにちは。
ホクシンくんさんの画像紹介に有りましたヤック空気清浄機ホルダーは場所が取らず色々な場所に取り付けが出来るのでとても良いホルダーです。
因みに私も使用しています。
画像は参考程度に宜しくお願い致します。
書込番号:17547423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホクシンくんさん
ありがとうございます!
こんなものがあるとは全くしりませんでした…!!
早速ネットで購入しました!
ありがとうございました!
書込番号:17547496
0点

スーパーアルテッツァさん
作られる方もみえるんですね!
売り物にしてもいいくらいお上手ですごいです!
せっかく教えていただきましたが、私はとっても不器用なので今回は購入しました。
ありがとうございました!!
書込番号:17547500
0点

らっくんパパさん
画像ありがとうございます!
とても分かりやすく、参考にさせていただきました!
書込番号:17547502
1点

すぬー3434さん
出張から帰ってきて見てみたら、スーパーアルテッツァさんに自分のが紹介されていてビックリです(笑)
自分も紹介されているお友達のアイデアを真似させてもらいました
既に解決済みですが、簡単に作るならドリンクホルダーの裏側にマジックテープのオス?側を貼り付けて、フロアーに貼り付ける方法でも恐らく問題ないと思います
若しくは、プラズマクラスター本体の裏側にマジックテープを貼り付けてもいけるかもしれませんね
両面テープでは流石に無理がありますが、マジックテープでいければもっとも安上がりで固定できますね
書込番号:17549685
0点

書き込んでから気づいたんですが、マジックテープだと取り外し時に剥がしたり、転倒して剥がれるような事があれば、カーペットが傷む(ほつれる?)可能性があるので、あまり良い方法ではないかもしれませんね
書込番号:17549712
0点

よっちゃん☆彡さん
ありがとうございます!
そうですね!!
マジックテープ7という手があったのか…!とびっくりしっぱなしです。
ほつれとか気にしませんので!!笑
今回はホルダーをもう購入してしまったんですが、
またなにかで固定させたいものがでてきたときはマジックテープ案を使わせていただきたいと思います!
ありがとうございました。
書込番号:17558634
1点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
2月22日に契約して、明日納車になりました。長かったですね。
そこでサブディラーで買われた方にお伺いします。もちろん僕も初めてのサブディラーですが、何か不具合があったらサブディラーで対応ですよね。リコール等はメーカーからハガキがくるんでしたっけ、その時はどこそこのディラーに行ってくださいって書いてあるんですか?
まあ、何でもサブディラーに相談したらいいんでしょうけど、1か月点検はディラーがいいよとかいうのがありましたら教えてください。
もうひとつ、ディラーではなかっただろうサブディラーだからこそこんな得したよってのがありましたらお願いします。
僕の場合はサブディラーに入庫したあとで、ディラーさんが手違いで注文してないOP(安いものです)をつけられたことが判明、長いことお待たせした代わりにサービスということにして頂きました。
多分、ディラーさんで判明したら外されているでしょうね。(笑)
0点

こんにちは。いよいよ納車ですね!
僕もサブディーラーから買いました。
リコール等はサブディーラーで対処できないものとディーラーでしか出来ないものがあるようです。
ディーラーとサブディーラーの事情によるものらしいです。
通知はまずメーカーから、続いてディーラーから届きます。ディーラーの葉書に予約の案内が書かれています。
サブディーラーで良かったことは、知り合いなので何でも言えること、いちいち予約をしなくて良いことですね(笑)
書込番号:17547370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正です。
サブディーラーで対処できないものと
↓
サブディーラーで対処できるものと
書込番号:17547388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホクシンくんさん
いつもご返事ありがとうございます。
はは〜ん、リコール等はサブディーラーで対処できないものとそうでないものとあるんですね。
よくわかりました。
でも一か月点検も当然サブディラーなわけでしょうから、そこで何か不具合を申し出たら、一か月点検はうちでしますが、この不具合はディラーでお願いしますてなことにはならないかと心配しています。
ホクシンくんさんは何でも相談できていいですね。
書込番号:17547568
0点

得したことは、本体値引きはディーラーと代わりが無かったのですが、社外品のナビなど、殆どを格安で買えたのと、後付けの物は工賃タダ
オイル交換は毎回電話すれば取りに来てもらえるなどディーラーには無いサービスが良かったです。ディーラーよりも身近な感じで楽な感じがします。ディーラーは、個人的にこちら側も気を使うので。
書込番号:17547576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サブでイロイロな車を購入しています。
答えは、何の問題もありません!
自分の購入先のサブは融通も効くし、イロイロと面倒を見てくれるので、ディーラーより対応は良いですね。
最悪、サブディーラーが対応出来なくてもメーカー保証等がありますので、どこでも対応してもらえますから♪
初めてサブ系から購入との事で不安かもしれませんが大丈夫です。
そのサブディーラーと仲良くなれたら良いですね!
書込番号:17547586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nayuzouさん
返信ありがとうございます。
>本体値引きはディーラーと代わりが無かった
ということでしたが、僕の場合は値引きはディラーさんの指示のような感じで「ディラーさんこれで精一杯ですというておられます」ってな感じでした。ここの口コミを読む前でしたから、そのころはディーラーさんって3か月も代車は貸してくれないと頭から思ってましたので、とりあえず長期で代車を貸してくれるというのを優先しました。値引きはきつかったですね。
>オイル交換は毎回電話すれば取りに来てもらえるなどディーラーには無いサービスが良かったです
すごいですね!そこまでやってくれはるんですね。いい信頼関係ですね
書込番号:17547846
1点

カスカスタムタムさん
ありがとうございます
そうなんです。仲良くなりたいですが、営業さんが中々忙しいみたいで、おられたりおられなかったりで仕事の邪魔にならないかと気を使ってます。
そうなんですねメーカー保証があるからどこでも対応してもらえるんですね。でもせっかく買ったので色々と相談できる間柄になろうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17547874
0点


タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,225物件)
-
- 支払総額
- 199.6万円
- 車両価格
- 196.0万円
- 諸費用
- 3.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 80.7万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.9万km
-
- 支払総額
- 126.5万円
- 車両価格
- 117.9万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 193.8万円
- 車両価格
- 184.9万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜233万円
-
3〜256万円
-
5〜223万円
-
13〜4646万円
-
19〜795万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
27〜220万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 199.6万円
- 車両価格
- 196.0万円
- 諸費用
- 3.6万円
-
- 支払総額
- 80.7万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 126.5万円
- 車両価格
- 117.9万円
- 諸費用
- 8.6万円
-
- 支払総額
- 193.8万円
- 車両価格
- 184.9万円
- 諸費用
- 8.9万円