タントカスタムの新車
新車価格: 183〜210 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜270 万円 (9,101物件) タントカスタムの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タントカスタム 2019年モデル | 1014件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2013年モデル | 8766件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2007年モデル | 463件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2005年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
タントカスタム(モデル指定なし) | 3292件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 8 | 2014年1月21日 00:24 |
![]() |
60 | 21 | 2025年9月18日 19:30 |
![]() |
60 | 58 | 2014年1月22日 20:33 |
![]() |
11 | 12 | 2014年1月22日 22:01 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2014年1月16日 23:33 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2014年1月17日 23:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
今日タントカスタム 2WD X SA パールホワイトの見積もりをお願いして、契約してきました。
本体価格 1,474,391円
付属品 29,159円
特別仕様価格 47,250円
その他諸経費 206,498円
合計が1,757,298円です。
付属品明細がワイドバイザー、カーペットマット、シートアンダートレイ、ナビ、ETC、キーフリー追加、プラズマクラスターです。
相当な値引きをしてもらいました。
ディーラーではないのですが、この値引き額や、全ての合計額は妥当な金額ですか??
全く車に詳しくなくて、何社も何車種も
回って見積もりを取ったりしたのですが
あまりよくわからなくて…。
もう契約してしまったので遅いかもしれないんですけど、みなさんどのような感じなのか聞きたいので是非教えてください。
書込番号:17091605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すぬー3434さん おはようございます。
又、タントカスタムのご契約おめでとうございます。
ただ、現在の書き込みの内容では値引き前のDOP総額が分かりません。
という事でDOP総額と値引き総額をお教え頂けますか?
書込番号:17092188
0点

あ、そうですよね!!
すみません。
値引き前のDOPが
ワイドバイザー 18186円
カーペットマット 16443円
シートアンダートレイ 7938円
ナビ 89700円
取付キット 4725円
ETC+セットアップ 12000円
取付工賃 14000円
追加キーフリーシステム 17367円
クリスタルキーパー 17000円
です。
値引き総額がダイハツのSAキャンペーンの
52500円と、お店での値引き115700円です。
ナビの本体価格はもっとするのですが、
見積書にすでに値引き後の値段しかのってないので分かりません。
(ケンウッドのMDV-X701です)
本体価格のみは値引き含めて、1453391円です。
分かりにくくてすみません。
書込番号:17094092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すぬー3434さん こんばんは。
タントカスタムの値引き目標額ですが、車両本体8〜9万円、DOP2割引4万円の値引き総額12〜13万円辺りでしょう。
これに対して契約時の値引き総額は約17万円と、上記の値引き目標額を大きく超えていますね。
という事で、この値引き額なら妥当というよりは、良い値引き額と言えそうですのでご安心下さい。
それでは納車を楽しみにお待ち下さい。
書込番号:17094402
0点

諸経費20万円って高くないですか?
メンテナンスパックか何かが入ってるんですかね?
ちょっと気になったもので...
書込番号:17094467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですね〜!!
よかったぁ!!
新車で車を買うのも初めてで
見積書の見方も今だによく分かってないくらいの初心者なのでドキドキしてました。
納車予定が3月末くらいとゆわれ、
まだ2ヶ月ほどありますが今からとても楽しみです!
ありがとうございました!
書込番号:17094759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もなにかおかしいなと思い、見積書をもう一度確認してみました!
…消費税額を余分に足しすぎてました。^^;
すみません。
初めてでわからないことだらけで(・_・;
書込番号:17094771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマアシのキャンペーン除いて値引は10万ぐらいいくようですね(≧∇≦)
私も知り合いが購入するというので交渉した結果、キャンペーンの割引含めて16万引きぐらいでしたから☆
値引率が大きくなってきたので、3月中の納車を目指すなら今が狙いドキかもしれないですね。
書込番号:17094949 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん詳しくて、すごいですね!
一人ではなかなか値引きお願いできないので
私も知り合いについてきてもらったら、
ライトまわりを全てLEDに変えてくれたり
プラズマクラスターや、ハンドルカバー、
ナンバーの枠?など無料でつけてくれました!
今後車をまた買う時の為に、交渉術も覚えておかねば…!笑
早く届かないか今からワクワクです\(^o^)/
書込番号:17095244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



本日、タントカスタムのNAに試乗しましたが、あまりにブレーキが効かないのでビックリしました。(奥まで踏まないと効かない上に止まらない!)現在、ホンダ車に乗っていますが、ハラハラしました。
実際、車重に対してブレーキ容量が足りないのでしょうか?それとも容量不足でしょうか?
14点

家のRSは、普通にとまりますよ。
書込番号:17091315 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ブレーキの性能はブレーキローター径とパット面積で決まるので今まで乗っていた車とのセッティングの違いで効かない様にかんじたと思いますよ
小型車なんかどれも同じようなブレーキ容量ですから・・・・・
多分ベンツやジャガーなどに乗るともっと効かないと思いますよ
書込番号:17091363
2点

ブレーキの踏みしろって個人差があると思います。
ディーラーの整備士などのプロという役職の方々でも?と思われることもあります。
私も、このブレーキという部分についてはシビアな見方をしますが他人からすれば、
十分効いていると認識されることが多いです。
今回のNBOXも同じでした。
そういう車だと思って諦めるしかないのかも知れませんね・・・
書込番号:17091384
0点

餃子定食様に質問ですが、外車(ベンツ、ジャガー)は、もっと効きが悪いと言うことですか?
個人的に言えば、今回の誌乗で感じたのは、昔の車のエアをかんでいる様な状態(しかしながら、止まることは出来る)でしたので、疑問に思いました。それが最近のダイハツの味付けなんでしょうか?
書込番号:17091399
5点

エヌの流星様
正直。その後N−WGNに試乗に行きましたが、カッチリとしたブレーキで申し分ありませんでした。いいタッチでした。やはり味付けの問題でしょうか。。。個人的には躊躇してしまいます。いい車であるので、困りました。
書込番号:17091426
1点

踏めば効くのだから慣れるしかない。試乗だから購入を見送るのが吉でしょうね。
それを見極めるのも試乗の利点。
メーカーの味付けの違いなども現れている部分です。
ちょっと踏んでかくんと効くより制御しやすいと思うが。
タントじゃないがスバルのルクラを代車で借りた、スバル製のステラとは感覚が違っていた。
アイドリングストップの車のブレーキの踏み代調整なんて出来るのかしら?
書込番号:17091437
1点

>もっと効きが悪いと言うことですか?
効きと言うのは思いっきり踏んではじめて分かります
国産車の場合サーボ(ブレーキ倍力装置)のセッティングが急なので感覚的にはブレーキが効いたと感じますが
それ以上踏んでもそれ以上のブレーキ力にはそれほどなりません
対して欧州車のブレーキはどちらかと言うとストロークで踏む感じですので初期制動が悪く感じても踏んだ分だけ効いてくれます
要は効きが悪いのではなくそのセッティングの問題です、逆にベンツやジャガーに普段乗っている人が国産車に乗るとカックンブレーキになり凄くのりにくいですよ
書込番号:17091441
3点

メーカーにより、ブレーキの差は感じたこと有りますが、すぐに慣れるので差があって困った車の経験は全く有りません。
スレ主さんは許容を大きく外れたと感じられたでしょうから、「試乗車のブレーキ甘く感じる」とディーラーに質問し、そのディーラーの他の車にも乗ってみたらいかがですか?
書込番号:17091517
1点

他の車種(ムーブ)ですが、私もブレーキの効きが悪いというか効き始めが悪いと感じました。
感じとしては、ある程度踏まないとブレーキが効いてこないという感じでした。
前車はスバル製のステラでバッドとディスクを社外品に替えていたこともあり、特にそのように感じたのかもしれません。
対応をしては、もったいないとは思いましたが、ムーブを購入後1週間ぐらいでパッドをとりあえず社外品にしました。
交換後は、踏み始めから効き踏めば踏むほど効いてくるかなというように多少改善されたように思われます。
書込番号:17091658
7点

>奥まで踏まないと効かない上に止まらない!
奥まで踏めばイイのでは?
書込番号:17092666
9点

こればかりは個人の感じ方があるのでどうにもなりませんね。
諦めるしかないです。あと、試乗車の走行距離が極端に短くて「アタリ」が
取れていないかもしれませんね。
>奥まで踏めばイイのでは?
という、ぽんぽん船さんの書き込みが世間の認識なのでしょう。
ちなみに当方、かつりくさんや初書き込み2さんと同様の印象です。
N−WAGONはサーキットでも「悪くない」という評論されていましたので
なかなかの出来なんでしょうね。
書込番号:17093298
1点

別のダイハツに行って
そこでもタントを試乗させてもらう。
そのタントでブレーキが効けば
個体差、ということは言えるでしょう。
書込番号:17093908
1点

いえ、他所で同じ車種に乗っても同じです。これはメーカーの考え方で大体統一されてます。
今回パワーステアリングの味付けに触れていませんがHONDAの味付けはアメ車にあわせた指先でも切れるくらい軽い操舵力で切ることができますこれらを含めメーカーの姿勢でしょう。というより先んじてアメリカを意識した社風と日本のパワーステアリングがほとんどついていなかった時代から移行してきた会社では考え方が違うと思って下さい。
どちらも良く練ってある日本独自の軽ですから、自分の感性にあったものを選んだ方が良策だと思いますよ
書込番号:17093988
0点

かつりくさん
自分もラクティスと比べて気になりましたがすぐに慣れました。確かにブレーキが硬いかなと…
書込番号:17095936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんの意見からすると、なれですかね〜
かれこれ、国産車を10台位乗り継いでますが、初のフィーリングでしたので微妙でした。
もう少し色々と試乗し検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:17109297
1点

スポーツカーや欧州車なんかだと、
いわゆる 「 奥で効くブレーキ 」 ってのは多いから、
マニアだと、そっちの方が好きな人も多いと思いますよ。
コントロールしやすいですから・・・(お買い物や通勤だと関係無いけど)
慣れもあるし、好みもありますから、
奥で効く設定のブレーキなら、
深く考えないで奥まで踏むようにしています。私は。
書込番号:17110498
2点

それから、
スレ主さんは違うと思うけど・・・
シートを後ろに下げ過ぎて、
シートバックも倒し過ぎて、
ふんぞり返って運転するようなドライビングポジションを取ると、
トヨタの大衆車のブレーキのような 「 チョッとペダルを踏んだだけで効くブレーキ 」 じゃないと、
ブレーキが効きませんね。
奥で効くブレーキ(踏んだ分だけ効くブレーキ)だと、
※これが本当に優れたブレーキだと思うんだけどなぁ
適正なドラポジを取らないとペダルが踏み込めないですから・・・
書込番号:17110545
2点

カミさん用の車を検討中、スレ主さんと同じ感想を持ちました。
で、気になり、他社も含め、アルミホイール車(キャップだと見えない)の写真を撮り、パソコン上でホイールサイズを元に写真を重ねて、比べて見ました。
結果、スレ主さんの感じた通りです。
ウチは、候補から外しました。
書込番号:17532479 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もブレーキに関しては同じ印象を受けましたね。
ブレーキは普通に効きますし、簡単にロックできる制動力はもっているのですが
始めの遊びが他の車と比べて多い感じがしますね。
一番初めにブレーキをかけたときは「あれ?」ブレーキが効いてこないって少し焦りましたw
なぜ、この様な設定にしたのか良くわかりませんが、この車だけ乗っていれば
慣れでどうとでもなる感じはします。
書込番号:19160805
1点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
皆さんコーティングしましたか?
私はコーティング剤の元値が安いからカーコーティング業界は儲かると営業さんが教えてくれて、値段的にも断念しました。
セルフでしてみようと思うのですが、市販品でオススメありますか?
シュアラスターのゼロウォーター、またはウォータードロップ、superピカピカレイン、ブリスなど有名で評価が高い物もありますよね?
新車で綺麗なタントカスタムを保ちたいのですが、皆さんのオススメありますか?(´▽`)
superピカピカレインは三年間コーティング不要とうたっていますが実際に使ったことが無いので信じていません(笑)
でも、本当ならコスパは最高ですよね♪
書込番号:17086866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


マルチってなんですか?
洗車については素人なので、洗車の方でも聞きましたがタントカスタムには何が良いかと思って質問させていただきました。
色は紫です。
重複したらいけないのですか?(>o<)
マルチってなにか調べて来ます。
書込番号:17086985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マルチの事は、ご自身で調べて下さい。
その前に
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17069538/
こちらにお返事を買いましょうね^_^
書込番号:17086990 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

CBA-CT9Aさんのようなコメントは求めていません…
マルチで申し訳ありませんでした。
タントカスタムの掲示板には日記のような書き込みが多くありますが、私は質問をさせていただいています。
真剣に聞いています。宜しくお願いします。
書込番号:17086992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Katty☆さんへ
解決してないので聞いています…
実際に使った方のクチコミが聞きたいのです…
色々と、マルチ扱いされて凹んでいます。どうも申し訳ありませんでした。
あちらには解決してからコメント返すつもりです。今までそのようにしてきました。コメントをくれた方には必ずコメント返しています。
書込番号:17087007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>真剣に聞いています。宜しくお願いします。
ならばどちらか一つのスレは解決済にして閉じた方が良いと思います。
書込番号:17087014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

儲かるかどうかは不明ですが、料金の大半が工賃だとすれば、それに見合った技術が必要ではと考えます。つまり高いなりの理由がある訳です。
ただ市販のワックス&コートはコーティングとは別物。対候性や耐久性の面で差があります。
コーティングは料金が高い他に、施工の失敗(可能性)や定期的なメンテが必須。
焼き付いた汚れが落とせない、手入れには専用の溶剤が必要etc。色々とネガな部分があるような。
やはりクルマをキレイに保つには楽は出来ないという事。
汚れたら小まめに洗う。これに尽きます。
オーナーの愛情こそが最高のコーティングだと付け加えておきます。
書込番号:17087040
4点

ブリス最高ですよ!
いつも、新車から、ブリスX使ってます。
艶ハンパではないですよ。勿論、普段は水洗いだけでピカピカです。
3ヶ月に一回ぐらいで、施工してます。
あと、一番気に入ってるのがスマホの画面に塗ると、あまり、手垢などつかなくて、多少よごれても、
ティッシュで軽く吹くだけですぐに、綺麗な画面になりますよ。
スマホ液晶画面用のフィルムなんか、いらないですよ。
本当にお勧めです!
家族、友達と、色んなメーカーのスマホに塗りましたが何も問題なく使用できてるので特に問題はないと思います。 でも、事故責任でお願いしますね。
書込番号:17087080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。誤字ありました。
誤:こちらにお返事を買いましょうね
正:こちらにお返事を書きましょうね
コーティングですが私は、ゼロウォーターをお勧めします^_^
長持ちはしませんが、洗車して濡れた状態で吹きかけて拭き取るだけの簡単施工。とても楽です。
書込番号:17087083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マイペェジさん、最後の一言、本当にそれに、つきるかもしれませんね(^^)
車に感謝して雨風凌いでくれて行きたいところに運んでくれて…
改めて考えさせられました。ありがとうございます(*^^*)
書込番号:17087086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>真剣に聞いています。宜しくお願いします。
前スレで回答した人居るのに放置してる人が真剣って笑わせるなよ。
書込番号:17087091
13点

CBA-CT9Aさん、なぜそんなに突っかかるのですか?(x_x)
私も仕事しています。ネット住民のようにネットばかりしていられません…
マルチという言葉も初めて知った位、ネットばかりに張り付いて生活してません。
もうこちらにコメントなさらなくて構いません。謝ります。申し訳ありませんでした。 CBA-CT9Aしんに指摘される前に 前スレにはきちんとコメントしましたので。
もう許してもらえませんか?
後、言葉がキツいですよ…顔が見えないからネットは怖いです(^^;)
書込番号:17087106 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんばんは、いろいろなコートがあって悩みますよね!
私もいろいろ試したし、友達の定番のガラスコートなどを見てきましたが・・・
今現在の安くて綺麗に保つ私のやり方は・・・・絶対に洗車機を使わないのが前提です。
シュアラスターのカーシャンプー1000とウオッシンググローブを使って撫でるように洗います。
あとはゼロウォーターがドロップをファイバークロスを使って優しく吹き上げるだけ・・・これだけ(笑)
光に当ててみても磨き傷はわかりません。
たったこれだけなのですが先代タントもピカピカで買い取り業者さんもビックリしていましたよ。
ボディは基本は触らないのが一番なんでしょうけどね。
たっぷりの水とシャンプーで撫でるように洗い、優しく吹き上げるのが絶対条件です。
書込番号:17087170
1点

ich202さん、ブリスの事を聞けていなかったので、助かります!ありがとうございます(*^^*)
ゼロウォーターの元祖こそがブリスなんですかね??
スマホの画面、裏技ですね(´▽`)
でも、スマホの画面も過酷な状況ですよね?それがそこまで綺麗に保てるのなら車にもかなり優秀ですね♪
情報ありがとうございます(*^^*)
書込番号:17087225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Katty☆さん、初めは怖い方かと思ってました(>o<)
優しいコメントありがとうございます(*^^*)
洗車やコーティング初心者で無知の私には一番簡単なのかもしれませんね☆彡
参考にさせていただきます(^^)/
書込番号:17087238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tantosiroさん、色々と試された方の意見はとても説得力がありますね(*^^*)しかも、先代タントへの施工とのことで実証済みですね♪
洗車機は確かに新車には危険ですよね!
細かい傷が付きますしね…
やはりゼロウォーターやシュアラスター製品は信頼が厚いようですね☆彡
tantosiroさんのやり方、実践出来るよう頑張ってみます(*^^*)
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:17087269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

-DOLPHIN-さんとはいろんな点で考え方が似ていますが、私もセルフコーティングしました。
使ったのはブリスneoっていうものです。
ブリスの価格ははっきり言って高いです。専用クロスとセットで 7000円くらいします。ただ、ボディコーティングだけではなく、ホイールや内装、携帯電話やテレビの画面などいろんなものに使えて、しかも車の色に関係なく使えるというものです。効果は12ヶ月持続すると謳っています。乗用車なら12、3台分だそうですので長く使えるかと。
私も納車してからすぐに施工しましたが、雨が降ると汚れを流してくれます。疎水性という性質で、パラパラと雨を弾く撥水性とは違い、水玉が出来にくいのでボディのウォータースポット焼けを防げると思います。
おかげで洗車も楽になりました。洗車機にかけなくても水だけで汚れが落ちるからいいですよ!
書込番号:17087376 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Minelva009さん、こちらにも親切なコメントありがとうございます(*^^*)
ブリス、疎水性なんですね☆
紫だから疎水性の方が良さそうです!
前の車は黒だったから水玉模様の汚れが出来て最悪でした…
それに服とか擦れるともう…(x_x)
ビックリな落書きもされてたことあります(>o<)
七千円でも12ヶ月効果で車12台分なら、軽自動車ならもっと長持ちでコスパは良さそうですね♪
ブリスとゼロウォーターで悩みます…(^◇^;)
書込番号:17087400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コーティングはなやみますよね。
自分も色々しらべてなやんでます。親水のガラスコーティングがいいとはおもうのですが、5万円はかかります。
で、1500円くらいでコーティング剤はあるのですが、施工に自信がありません。
販売店ではポリマーだけで25000で年に3回の洗車つきでそれをかんがえると金額もかわらないので、またなやんでいます
まぁ手っ取り早いのはスタンドのキーパーコーティングですかね
書込番号:17087416
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
今現在、注文しても3月中の登録が微妙な感じであるようです。
そこで、今注文(一か八かで)して登録が4月にずれ込むと、増税分の差額が上乗せになるのでしょうか?
(もし間に合わなかった場合の価格等の条件などつけられたかたいますか?)
もし、今現在、3月中には間に合わないということになれば、いそいで今注文するより、しばらく待った方がいいのでしょうか?
0点

>登録が4月にずれ込むと、増税分の差額が上乗せになるのでしょうか?
購入者の負担になるか、下取り価格のアップ対応でチャラになるか、増税分の用品サービスになるか、交渉次第でしょうね。
書込番号:17080294
1点

購入者負担みたいですよ。
絶対、この新車が欲しいのであれば、関係ないとおもいますが、ほかにも選択肢があるのならば、慌てなくてもいいとおもいますよ。
書込番号:17080298
1点

ウチの近所では今ぐらいの注文で3月納車に間に合わない場合は、多分差額は負担するようなキャンペーンをするっぽいことを匂わされました。
Xは十分間に合うけど、RSは完成が3月末になるってことでしたので....
ホントに今の時期の注文は微妙なタイミングなので、交渉の余地はあるかもですね(≧∇≦)
まぁ、匂わされた程度の情報なので、ご参考までに...
書込番号:17080318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エコカー補助金が終わったときも同じでしたが4月になっても3%の増税分オプションプレゼント的なキャンペーンをやると思います。
1月末までの契約だと3月いっぱい納車可能って経営の違う2社のディーラーさんから聞きましたよ
参考まで・・・
書込番号:17080543
1点

政府は小売業界に対して消費増税分還元セールっての禁止してるんだから納期間に合わない人には表立ってしないんじゃないでしょうか?
書込番号:17080827
2点

みなさん、ありがとうございます。
ターボの方が注文多いみたいで、微妙な感じらしいです。
今現在の登録日といってもあくまで予定でしょうから、注文するなら何らかの条件付けとかないといけませんね。
参考にさせていただきます。
書込番号:17081425
0点

3月31日を越えての新車は軽自動車税も上がるんでしたっけ?
3月31日までに購入、登録、納車した新車なら現行の7200円で合ってますか?
もしそうなら、増税分にプラス軽自動車税増税も痛いですよね(x_x)
書込番号:17082785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

軽自動車の自動車税は26年の4月から1.5倍になる予定だったと思います
普通車の月々計算とは違い軽自動車は年一回計算なので4月登録ですと26年度分の税金は実質ただになります
ですので4月登録だと7200円得する計算になります
消費税アップ分マイナス7200円が実際の損失になりますね
書込番号:17083313
1点

なるほど!来年4月以降新車が増税対象でしたね!勘違いしてました…この4月からだと(^◇^;)
しかしどこも八パーセントになるにあたり増税分についての注意文が目立つようになりましたね(>o<)
今からだと、登録が間に合えばいいですけど厳しそうに営業さんも言うてました…
書込番号:17083474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。26年ではなく27年4月以降に購入する新車に限ぎり自動車税がアップです。
27年の3月末登録だとセーフですね。消費税は8%になっていますけどね。
書込番号:17083605
1点

1.5倍の軽自動車税は2015年4月以降に新車登録される軽乗用車からでしたよね・・・
書込番号:17083622
1点

私は先週成約してディーラーに用事があって今日電話したのですが、その時に納車について聞いてみました。
私が買ったディーラーでは、今月中に契約される方までは納車が4月になっても増税前の金額で行くと決まったと聞きましたよ。
書込番号:17101604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
こちらは岩手県なんですがこないだタントカスタムXのSAを契約しました。こちらは雪国なんでスタッドレス、ホイールセットでサービスにしてもらいました。パールと下廻りの錆止め塗装、ナビアップグレードパック、バイザー、マット、ウィンターワイパー付けて車体値引き80000円、スタッドレス、ホイルで110000円、スマアシ割り引き52,500円で契約しました。他県はどんな感じですか?情報下さい(^-^)/
書込番号:17076914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

契約が済んだのにこれから情報を集めるんですか?
他県の値引額が良かったら嬉しいですか?
書込番号:17076992
4点

妥当かどうかを知りたいんぢゃ
ないでしょうか??
書込番号:17078231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

見積もりを出してもらって、ぶっちゃけいくら引くのと聞いたら5万でした(ーー;)
スマアシ付きならキャンペーンのオプション5万引きと併せてひと声10万ってことですかね?
書込番号:17080449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
初めて書き込みさせていただきます。
先日、タントカスタムを契約し、2月の納車待ちなのですが、契約の際にナビアップグレードパックのみをオプションでお願いし、納車後、社外ナビを自分で取り付けようと考えています。
(過去に、地デジチューナー、カーコンポの取り付けをやったことがある程度のスキルです。)
そこで、購入を考えているのが、@イクリプスのAVN−Z03iWかAカロッツェリアのAVIC−MRZ099Wの2点なのですが、アップグレードパックのハンドルリモコン、バックカメラへの接続で悩んでいます。
量販店で聞いたところ、@のナビで取り付けに当たっては、トヨタ・ダイハツ系のハーネスは全て入っているので特に買い足す物がない。また、Aのナビは、バックカメラの接続ハーネスのみが必要とのことでしたが、過去ログやHPを見ていると、違うようにも書いてありました。
ナビアップグレードパックのバックカメラ、ハンドルリモコンを社外ナビに取り付けられた方がいらっしゃったら、上記@、A以外のナビでも構いませんので、何のハーネスが必要だったか教えていただけませんでしょうか?
1点

私はケンウッドZ700Wを付けました。付属のハーネスの他にバックカメラのハーネスが必要になりました。データシステム社のRCA003Tとダイハツ08541-K2003です。
書込番号:17076753
1点

ナビアップグレードパックは車両側のハーネスが20Pになっており、ステアリングスイッチとバックカメラ信号がまとまっています。(一般的には別々のハーネスなのですが、今回はダイハツ初めての仕様のようです。) ナビ側はステアリングスイッチとバックカメラ用に分けてあげなくてはなりませんから、分配ハーネスが必要であり、市販用品ではまだ対応製品が無いようなので、ヤフオクでハーネスを探しました。 いろんなナビメーカー対応用が出ていますので、こちらで買われたら良いかと。。 「タント LA600S バックカメラ」というキーワードで探せば出てくると思います。 私は1,200円でした。
ちなみに、私は、トヨタディーラーオプション(ダイハツディーラーオプションと同じ)ナビを来週搭載予定です。
書込番号:17078400
2点

いがまんじゅう さん
ケンウッドですか!MDV−Z700Wを候補も考えていたんですが、そんなに買い足すこともなく無事に付きそうですね。ありがとうございました。
K_GEN さん
トヨタ(ダイハツ)純正なら、たしかイクリプス系ですよね?ヤフオクで1,200円のハーネス発見しました。なるほど、よく分かりました。検討してみます!
書込番号:17079334
1点

いがまんじゅうさん
はい、トヨタとダイハツはイクリプスと同じです。
我が家は明日納車。発表前に予約したのに3ヶ月半かかりました。フルオプションに近かったら仕方ない?
書込番号:17082899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑
上記のコメント、いがまんじゅうさん宛でなく、ワークマイスターさん宛でした。 m(__)m
スマホからカキコしたので、スレ勘違いでした。
書込番号:17083677
0点


タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,101物件)
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 81.7万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 51.9万円
- 車両価格
- 43.8万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 9.9万km
-
タント カスタムRS トップエディションSA フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 99.6万円
- 車両価格
- 92.4万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.2万km
-
タント カスタムX SA 車検2年 助手席シートリフト スマートキー 両側パワースライドドア 衝突被害軽減 アイドリングストップ ETC オートライト
- 支払総額
- 44.8万円
- 車両価格
- 37.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 13.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
-
13〜239万円
-
18〜310万円
-
23〜199万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 81.7万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
- 支払総額
- 51.9万円
- 車両価格
- 43.8万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
タント カスタムRS トップエディションSA フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ ETC 両側電動スライド LEDヘッドランプ 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 99.6万円
- 車両価格
- 92.4万円
- 諸費用
- 7.2万円
-
タント カスタムX SA 車検2年 助手席シートリフト スマートキー 両側パワースライドドア 衝突被害軽減 アイドリングストップ ETC オートライト
- 支払総額
- 44.8万円
- 車両価格
- 37.8万円
- 諸費用
- 7.0万円