タントカスタムの新車
新車価格: 183〜210 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜270 万円 (9,044物件) タントカスタムの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タントカスタム 2019年モデル | 1014件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2013年モデル | 8766件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2007年モデル | 463件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2005年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
タントカスタム(モデル指定なし) | 3289件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1151スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 11 | 2013年10月23日 12:07 |
![]() |
29 | 14 | 2013年10月28日 01:32 |
![]() |
7 | 14 | 2013年12月29日 09:52 |
![]() |
2 | 4 | 2013年10月20日 06:26 |
![]() ![]() |
20 | 26 | 2013年10月14日 13:58 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年10月11日 14:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
今月に発売された、新型タントカスタムを購入しようか検討しています。
オプションを付けようと思っているのですが、「フロントロアスカート」というオプションを付けるか、付けないかで悩んでます。
付いてるのと、付いてないのとで外形は変わりますかね?
すいません。
一人じゃ決めれなくて(><;)
書込番号:16725343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

aratatsuさん
LED付きのフロントロアスカートを付ける事で外観は大きく変わります。
しかし、問題はaratatsuさんの好みかどうかという点です。
カスタマイズというのは自己満足の世界ですので、 aratatsuさんがカッコイイと思えば付ければ良いのです。
尚、私の個人的意見では、フロントロアスカートは好みの形ではありませんので付けないと思います。。
書込番号:16725384
1点

>付いてるのと、付いてないのとで外形は変わりますかね?
見た目を変えるためのパーツですから、当然見た目は当然変わりますね。
変わる前と後で、どっちが好きか?・・・ってことになりますね。
平たく言えば、
フロントロアスカートって言う名前の 「 LED付きフロント・アンダースポイラー 」 ですから、
光物が好きな人には、たまらない一品かもよ。
書込番号:16725915
1点

>付いてるのと、付いてないのとで外形は変わりますかね?
外観を変えるパーツなので変わる。
しかし‥、このてのパーツは装着しても分からない人 (他人) もいる。。
オーナー (スレ主) さんの自己満パーツですから‥、格好イイと思うなら付けたらいい。
http://www.daihatsu.co.jp/accessory/tanto/dressup/index.htm
書込番号:16726020 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます(><;)
ですよね。
自分がカッコいいな!って思ったら付けたらいいんですよね!
決めるのは自分ですしね(^^;)
>ぽんぽん 船さん
返信ありがとうございます(><;)
はやり変わりますか!
ダイハツのHPの3Dビューワーに、オプションを付けたらこんな感じ!って表示されるとありがたいんですけどね(笑)
夜の顔?もガラッと変わりそうですね!
>JFEさん
返信ありがとうございます(><;)
えっ、ってことは、オプションを付けても標準パーツ?と然程変わりないってことですかね(^^;)
うーん。
どうしようかな(笑)
書込番号:16727683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私なりの意見を一つ。
「悩む時はとりあえず止める」です。
悩むのですから、気持ちに引っ掛かかりがあるのでしょう。
直ぐに社外からもリリースされるでしょうし、
付けたくなったら、後からでもつけれます。
付けている同車種を見かけてから「カッコイイ!付けたい!」
と思ってからでも遅くないのでは?
個人的な意見ですが。
書込番号:16728244
1点

自分も「フロントロアスカート」を付けようか悩んでいます。
自分の場合はすでに契約済みですが
オプション52,500円分プレゼントの分のパーツをまだ決めていなくて
そろそろ決めて下さいと言われています。
自分的にはディーラーオプションで特に欲しいものはなく
強いてあげるならフロントロアスカート、マッドガード、フロアマット位なんです。
でも以上の3点を付けると3万位追加金を払わなければならないので迷ってます。
それにフロントロアスカートはLED付きなので、いい年のオジサンが付けているとちょっと恥ずかしい…
LED無しでもう少し金額が安ければ付けるんですけどね〜
aratatsuさんは
オプション52,500円分プレゼントで他に付ける物がなければ
付けてもいいと思いますが
そうでなければ、Lion Headさんの言うように
後々付けたり、社外品が出てから考えてもいいのではないでしょうか?
書込番号:16728781
1点

皆さんオプション5万円プレゼントの話をされているのですが、私が契約したディーラーでは、その様な話はありませんでした。
そのプレゼントは、全国統一なのでしょうか?
契約後でも、今から言えば追加で5万円分のオプション貰えるでしょうか?
教えて下さいm(__)m
書込番号:16728965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

契約おめでとうございます。
オプションについては、SA付きのグレードを選択すると52500円分のディーラーオプションが、プレゼントされるという内容です。
スマートアシストの促進販売といったところでしょうか。
私はディーラーと新車扱いの中古車店に行きましたが両店とも説明してくれましたよ。
全国共通だと思いますが、販売店に伺ってみて下さい。
書込番号:16730164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mansan1返信ありがとうございます。
そうなんですね!駄目もとで、営業さんに聞いてみます!
書込番号:16730788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Lion Headさん
返信ありがとうございます!
後からでも付けれるんですね!
一度、実物を見てから決めようかなと思います!
ありがとうございました!
>まことオヤジさん
返信ありがとうございます!
まことオヤジさんも悩んでらっしゃるのですね!
後からでも付けれるそうなので、一度見てみてから考えようと思います!
書込番号:16732552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>付けている同車種を見かけてから「カッコイイ!付けたい!」
>と思ってからでも遅くないのでは?
私は、そのパターンが多いです。
新車購入時なら、
パーツ価格の割引や工賃サービスの交渉にディーラーさんも乗って来るんですが、
1年後、2年後、それ以降・・・だと、
キャンペーンでも無い限り、定価かせいぜい端数カットくらいしかしてもらえて無いです。
※そうしないと定価の意味が無いから、しょうがないよなぁ。
「 後から取付けパターン 」 でも、
新車購入直後だと割引してくれるって言うんですけど、
その時はまだ、それほど欲しくないんだよなぁ。
それでも
2年後、3年後の 「 そろそろ愛車を見飽きてきた時期 」 に外観を変えた方が新鮮で楽しいので、
まぁ定価でもイイから後から付けるか。って思っています。
書込番号:16743612
0点



こちらの車種の購入を決めたのですがバックカメラをどうするか迷っています。
実際乗ってみてやっぱり必要だと思ったらつけようかと思うのですが以前の投稿で後付はできないとあったのですがこれは契約時点で決めないと今後必要になってもバックカメラは付けられないということなのでしょうか?
7点

ナビは何を付ける予定なのでしょうか? 社外?ディーラーオプション?
後付けは可能だと思いますが、最低でもカメラ本体+取付工賃で21,000円程度は掛かると思います
それならば、車の契約前なら「純正ナビ装着用アップグレードパック」を付けて置いた方が良い気がします(21,000円)
契約後ならばメーカーオプションの「純正ナビ装着用アップグレードパック」は付けられませんので後付けするしかありませんね。
書込番号:16724672
3点

返信ありがとうございます。
ナビはまだ決めてないのですが純正は高いので社外品を考えています。
社外品だとアップグレードパックのカメラがつけられないということはあるのでしょうか?
書込番号:16724760
2点

連続投稿すみません。
SAの5万円のオプションプレゼントでこのアップグレードパックをつけることも出来るのでしょうか?
書込番号:16724815
1点

私の行ったディーラーは、SAのOP5万円プレゼントは
ディーラーOPのみで、メーカーOPでは使えませんでした。
店舗にもよると思いますがアップグレードパックは無理かと思われます。
書込番号:16724860
2点

こんにちは^^
>5万円のオプションプレゼント
5万円分のDOPプレゼントと思いますよ♪
多くの人はマット・バイザーを貰うと思います。
自分はスマートキーの登録他にしました(ムーヴの話しですが)
書込番号:16724980
2点

純正ナビ装着用アップグレードパックをMOPで装着しておかないと、DOPのカタログ見てもバックカメラの設定すらないようですね。
N−BOXを真似したのかな?。
社外でリアカメラハーネスをRCAに変換ハーネスでています。
データシステム 「RCA−026T]
http://www.datasystem.co.jp/products/c_adapter/01_rca.html
MOPで純正ナビ装着用アップグレードパックをMOPで装着しておいて(¥21、000)社外ナビ、パナかパイオニアの200mmワイドを後つけしたほうが安上がりでしょう。
ステアリングS/Wも、すぐ社外品で変換キットが発売されると思いますよ。
書込番号:16725357
2点

5万プレゼントは、皆さんのレス通り、ディーラーオプションから選択となります。
カメラの後付けですが、現状、車を見ないとわからないのが正直なところです。
ただ、少なからず、後付の収まりは、純正のようにはいかないと思われ、
2万円でカメラとステアリングスイッチが付くのは正直、安いです。
多分、後付のカメラは1万前後でしょ?
自分で付けられるなら、商品代金のみですが、
頼むとなると工賃が発生します。
工賃がいくらかは、わからないですが、1000円、2000円って訳はないと思います。
そうなると、メーカーオプションのパックが安く感じる訳です。
もし、カメラをお考えなら、注文されたディーラーに変更、追加できないか?
と相談するのをオススメします。
ただし、どんな付き方でもよければ、後で付かない!と言う事はありませんよ。
書込番号:16725367
1点

初代タントですが別にいらなかったです。
今までの車になかったなら無くても問題ありません。
タントは角張っていて後方感覚もつかみやすいので不要だと思います。
バックでぶつけたことがあって不安とかならつけてください。
免許取り立ての奥さんがバックする時に見てますが役にたってません。
と言うより中途半端に利用してパニくってます。
あったら便利で必須じゃないです。
書込番号:16725380
3点

私も悩んでいるところです。
ケンウッドのZ700Wのスレですが、参考にして下さい。(まだ結論は出ていません)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000486493/#16674485
書込番号:16726788
3点

バックドアが樹脂製なので配線を通すところがないのです。
ドリルで穴を開けますか?
私のところのディーラは最初からナビパッケージ(ハンドルスイッチとバックカメラ)がサービスでしたよ。
バックカメラが必要ならナビパッケージを素直につけるべきです。
書込番号:16727074
0点

皆さん返信ありがとうございます。
ディーラーに行こうと思った日にいつも仕事で行けずまだディーラーにいけてない状態ですが皆さんに色々教えていただきディーラーではスムーズに話ができそうです。
ナビの候補としてパナソニックストラーダCNーR300D・クラリオンNX613・パイオニア楽ナビAVIC-MRZ077を考えています。
このどれかにする予定です。ナビとアップグレードパックの相性?は大丈夫でしょうか?
書込番号:16727430
2点

>ナビとアップグレードパックの相性?は大丈夫でしょうか?
バックカメラとの接続にはデーターシステム社等から販売しているアダブターを使います
http://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/rca.pdf RCA026T \4,980
クラリオンNX613は、バックカメラの端子がRCAではないのでさらに変換するコードが必要になります
パナソニックストラーダCNーR300D・パイオニア楽ナビAVIC-MRZ077はバックカメラの端子がRCAなので大丈夫です
ステアリングスイッチについては現状対応が確認されていませんので不明ですが、パナとパイオニアは対応すると思います(クラリオンは微妙で判りません)
またダイハツ車はナビ取付スペースが200mmのワイドサイズなので、ワイドサイズのナビを取付した方が見た目は良いですよ(パナならR300WD・楽ナビならMRZ099W)。
書込番号:16729948
0点

北に住んでいますさん
すごい詳しそうなので質問させて下さい、自分はパナソニックのCN-HW851Dを使っていますがこれを新しいタントに移設しようと思います。ただパナソニックに聞いたらこの機種はバックカメラを映す機能がないとの解答でした。ディーラーで働いてる友人に自分の使ってるナビがバックカメラ使えないってパナソニックが言ってたって言ったらありえないって言ってました。友人の使ってるナビの方が自分のナビより古いのにバックカメラ使えてるみたいで…どう思いますか?
あとみなさんが言っている5万円とは何ですか?質問ばかりですみません。
書込番号:16764040
0点

取り付け説明書に、カメラの入力があるので取り付けできると思いますよ。
設定画面に「カメラ割込み」と言う設定項目無いですか?
この設定が、リバースに入れたらカメラに切り替わる設定です。
ただし、メーカー純正のカメラはそのまま付きません。
アダプターがひつようですよ。
あと、5万円はスマートアシスト付きを買うと5万円分のディーラーオプションが
もらえるキャンペーンの事だと思いますよ。
サブディーラーなどで買うと指摘しないともらえないかも知れませんね。
書込番号:16764072
1点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
10/3にRSを契約し、納車待ち状態です。
一様、ディーラーからは11月中には大丈夫やと・・・。
で、オーディオレスで契約しVIE-X007WIIを装着予定です。
幅は200mmでダイハツ車にはバッチリなんですが、
純正ナビアップグレードパックのカメラ・ステアリングスイッチ等との連動はどうですか?
どなたかお考えの方、何か情報をお持ちの方、よろしくお願いします。
0点

私もナビアップグレードパックを付けましたが、ナビは決めてない状態です。
で、もちろん車が来てないので定かではありませんが、
恐らく、純正ナビに対応しているので、既存のトヨタ系配線と同じではないかと
安易に考えています。
実際は車が来ないとわかりませんが・・・
いい加減なレスですみません。
書込番号:16720417
0点

返信ありがとうございます。
TOYOTA純正対応なのでと自分も考えています。
VIE-X007WIIの中には、ステリモの配線も入っているので、
カメラ・ステリモも連動は行けるかなと踏んでいます。
なんせまだ納車の日にちも分からないんで、絵空事ですが。
またディラーにでも確認できればいいんですが・・・
まだ展示車くらいなんで、そこまでは無理かもしれませんが。
書込番号:16721732
1点

社外品ナビでも「ステアリング学習リモコン赤外線タイプ トヨタ/ダイハツ車用」なる物があるので
装着すれば操作出来ると思いますが・・・DIY好き向けですね。
書込番号:16729625
0点

私も嫁さんがタントカスタムのRSを先日購入しました!
納車もいつになるかわからないのですが、馴染みのカー用品店にアップグレードパックの件で本日確認に行ってきました。
リアカメラについては、データシステムからすでに変換キットが発売されているみたいです!(定価で4,980円だったかと)
ステリモに関してはまだ、不明だそうです。
リアカメラの変換キットは現行のムーヴやココアと同じ品番(トヨタ車の一部と共通)なのでステリモの変換も、ほぼ現行の部品にて対応が可能ではないかと言ってましたよ!!
まぁ、こればっかりはメーカーからの発表がないとなんとも言えないので、参考までに(* ̄ー ̄)
書込番号:16732999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

担当営業の話ではバックカメラは変換器つければ大丈夫だけど
ステアリングスイッチはDOPでも対応してないので社外品は全く不明とのこと。
変換ケーブルは間違いなくそのうち販売されると思うけど
私はめんどくさかったのでオート◯ックスの見積りに合わせて
純正を値引きしてもらいました。
書込番号:16749610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

貴重な情報ありがとうございます。
やっぱりステアリングスイッチは連動難しいですかね。
VIE-X007W-Sにはダイハツ対応の配線が同包されているので、
それでつながればと少しの希望は持っているのですが・・・。
ちなみに10月3日契約でディーラーから11月納車はOKとの連絡は頂いています。
(滋賀県湖東地域ですが)
書込番号:16752480
0点

私が今までに得た情報ですと 純正ナビアップグレードパックの
・車両側ステアリングスイッチコネクタ
・車両側バックカメラコネクタ
はどちらとも20Pです。
この20Pコネクタが独立して2個あるのか、コネクタ1個の中にどちらの配線も
包含しているのか? が掴めていません。ディーラーにすら配線図が無い状態です。
仮に独立して2個ある場合は
・バックカメラについてはデータシステムのアダプタRCA026Tを利用して接続
・VIE-X007W-Sなどに付属のステアリングスイッチ配線(コネクタ)がそのまま接続
できますので問題ありませんが、
コネクタ1個の中にどちらの配線も包含している場合(こちらの方が可能性が高いと
感じています)ターミナルリペアなどを利用して工夫する必要がありそうです。
ダイハツ(ディーラー)は一刻も早く情報を開示して欲しいものです。
書込番号:16753140
2点

やっと確認できました。
結局 トヨタ/ダイハツ共通20Pコネクタに
ステアリングスイッチ配線とバックカメラ配線のどちらも含まれます。
先に述べたようにバックカメラ用のデータシステム製アダプタRCA026Tを購入し
この20Pコネクタにターミナルリペアを利用してステアリングスイッチ配線を挿入するか、
車両側配線にキズが付きますが、ステアリングスイッチ配線にはエレクトロタップを使うか
しかないですね。
VIE-X007W-S付属の20Pコネクタ(またはステアリングリモコン接続ハーネスAH-15)を
利用して加工する手もありますが、これらにバックカメラ配線を組み入れるのは
ちょっとハードルが高そうです。(+6Vの電源も必要ですし...)
ダイハツさんもうちょっと考えてくれなきゃ。
(バックカメラ専用の4Pコネクタを付けてくれれば何の問題もなかったのに)
書込番号:16766057
3点

情報ありがとうございます。
なかなかすんなりとは付きそうにないですね。
納車が11/24となり、取り付け後に
再度ステリモの連動は考えないといけないですかね・・・
200mmではまり込む以外は問題多しですか。
書込番号:16781235
0点

スミマセン、ということは、トヨタ純正ナビの場合でもすんなりバッくモニターとステリモは着かないということでしょうか? 当方、トヨタのディーラーオプションNHZT-W58Gを載せ替えしようと思ってるんですが。
書込番号:16805103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここに記載されてるバックカメラアダブターとステアリングアダブターなら
いけそうですよね?
http://www.jifuplace.com/shop/item/car-option/DAIHATSU/TANTO-CUSTOM.html
書込番号:16851838
0点

シオ210さん
情報ありがとうございます。 教えていただいた発売中のものは、ステリモとバックカメラ対応ナビがパイオニアやケンウッド・アルパインとかの一般カー洋品店で売られているものですね。
トヨタ/ダイハツのディーラーオプションナビだと、基本的に車側とナビのハーネスがメーカー毎に規格化されているので、一般品のナビと配線が違います。(トヨタ/ダイハツが同一規格です)
この点を教えていただいたURLから問い合わせしたら、ディーラーオプションナビに対応可能なハーネスは近日発売予定とのことです。 (詳細の情報公開は差し控えますので、http://www.jifuplace.com/shop/item/car-option/DAIHATSU/TANTO-CUSTOM.html をマメにチェックしてください)
ちなみに当方のタント(RS4WDプラチナグレー)は9月下旬に先行注文して1月下旬予定です(泣)
書込番号:16855856
0点

11/28納車完了いたしました。
結局、ディーラーからはスピーカーのみの接続でした。
後出のカプラーで無料で接続で話は終わっています。
VIE-X007WIIを付けたのですが、なんか出っ張ってます。
横サイズはいい感じなんですが、出っ張ってます。
後ろの金具の取り付けがおかしいんですかね?
書込番号:16908783
0点

でっぱりですかおかしくはないですよ
取付金具とナビ本体ねじ穴位置の関係で奥行き方向の位置が決まってしまうので面一が出ないことはたびたびあります
取付金具に穴を新しく開けるか、取付金具にも複数穴があるのでちょうどいい位置がないか探したりです
取付金具は2〜4本の子ねじで取り付けてあるだけなので、電動ドリルあればあっという間の作業です
書込番号:17010765
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
ディーラーにて、展示車みてきました!
感想ですが、運転席は頭から足元まで広々してて快適だったんですが、助手席に座ってみると、少し狭く思いました。165cm 、60kgの平均的な体格ですが、アームレストを降ろし、席を若干後ろにスライドさせた状態でも特に足元が狭く、エアコンなどのスイッチ類のパネルが邪魔に思えました。ちょっと残念です。
他も助手席を後ろにスライドさせた状態では、後部座席の閉開レバーが前方寄りにある為、助手席のシートとかぶってしまい操作しずらかったです。
シートですが、黒基調で良い雰囲気でしたが、素材が部分によって2種類に分かれており、一部は汚れや、キズなどが目立ちそうな素材でした。
主観的な感想の為、気になった部分はありますが、全体的には良い車だと思います。
ただ、納期が未定なのがどうかと思いますが・・・
書込番号:16700630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
昨日タント所有のお隣さんと、新型の話題で盛り上がり、
今度一緒に見に行こうかと話していたところです。^^;
ところで、ご質問の記載がありませんが・・・
失礼ながら、もしかして[他]と間違えちゃいましたかね〜?
書込番号:16700713
0点

納期は10月20日までの発注ならギリギリ年内って言ってましたよ
スペーシアもNBOXも2ヶ月3ヶ月待ちは当たり前なので、そんなもんだと思いました(笑)
タントの助手席は テーブルと考えた方がいいみたいです
着席位置だとスライドドアからでも2ドアクーペみたいに前に倒したくなりましたね(笑)
右側はピラーにグリップが無く、立ち上がるのに不便でした
リアシートは座る幅が前よりに長め、NBOXより3センチぐらい長いです
シート厚は同じぐらいですけど
NBOXと価格の比較でスマートアシストを付けると、3万安です
NBOXは横滑り防止装置は標準ですから、約5万安と考えると、車内の質感はタントは軽自動車ぽさがあります
スマートキーも1つしか無いので、2つ必要な方は3万弱の+になります
あれ?
安さを考えると、もう少し安くてもいいように感じました(笑)
出たばかりの新車と考えると、NBOXの方が値引き幅があるので、購入価格では逆転も有りそうです
カスタムで高級感を求めるならNBOXカスタム
シートアレンジなどで独自の価値観を求めるならタントですかね(笑)
ライバルをかなり意識したタントだと思いますけど、ミラクルドアの独自性とスマートアシストの精度が一番の売りでしょうか?
スズキやホンダのレーダーは車の反射坂には反応しますけど、壁にはぶつかりますからね(笑)
軽自動車のダイハツが考えた、軽自動車だと感じましたね(笑)
ホンダは軽自動車を普通車感覚で造ってる
スズキは軽自動車は、軽くて燃費良く
ノーマルは普通に軽自動車
カスタムは軽自動車にも高級感
って感じが伝わりました
書込番号:16722055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日、タントカスタムRS(以下タント)とNBOXターボSSパッケージ(以下NBOX)の見積を取ってきました。
条件として、できるだけ同じ仕様としました。
なお、これは1回目の見積ですので、最終どこまで値引きされるかはわかりません。
タント NBOX
車両本体価格 1,580,000 1,680,000
車両本体値引き -30,000 -30,000
スマートアシスト 50,000 (設定なし。但しVSAは標準装備)
車体色OPT 26,250 31,500
ナビ装着用アップグレードパック 21,000 (標準装備)
ドライビングサポートパック 12,600 (標準装備)
オートリトラミラー (標準装備) 14,280
DOPナビ 99,800 134,715
OPT値引き -52,500 0
小計@ 1,707,150 1,830,495
取得税 0 44,000
重量税 0 9,900
自賠責保険 37,780 37,780
小計A 37,780 91,680
車庫証明手続代行費用 9,975 15.750
検査登録手続代行費用 23,583 25,380
納車費用 8,400 7,350
リサイクル資金管理料金 380 380
車庫証明 500 500
検査・登録・届出 1,100 1,100
リサイクル預託金 9,550 9,790
印紙代 0 200
リサイクル法関連費用 9,930 10,170
小計B 63,418 70,620
小計@+A+B 1,808,348 1,992,795
ちなみにタントはSRSサイドカーテンA/BはOPT装着可能ですが、
NBOXは設定がありません。
室内の質感はタントがNBOXに比べて著しく劣るとは感じませんでしたね。
タントは良くも悪くも軽、NBOXは重量や燃費や価格をみても、良くも悪くも普通車感覚で造ったのでしょうね。
でもNBOXが売れているのだから、世の中景気がいいということですかね。
ホンダとダイハツ・スズキは明らかにコンセプトが違うと感じた一日でした。
書込番号:16728226
1点

迷えるお父さん
スマホで見るとスペースの関係で、タントとNBOXの差がズレまくって、ぐちゃぐちゃになってます(笑)
例、車両本体価格
N.1700000
T.1600000
と、した方が見やすいかも?
NBOXはノーマルのGLにのみサイドカーテンエアーバックの設定があるんですけどね〜
軽自動車にサイドエアーバックを付けるなら普通車買った方が、より安全では?
と、矛盾装備にも感じます
書込番号:16729477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
今日見積もりにいきました。
キャンペーンで5万円分の
オプションがつけれるみたいなので
それでまず5万円引き。
それから、一番最初に値引き額を
向こうから4万2000円
それから粘って3万5000円
値切って合計7万7千円の値引きを
うけました。(オプションのをなしとして)
トータル170万8千円です。
三日以内に決めないとこの話は
なしとゆわれました。
ちなみにオプションわ、マット、ナンバープレートの
ふち、コーティングをつけました。
ナビは、高いので社外つける予定です
これわ高いですか?安いですか?
みなさんいくら値切れましたか?
教えてください!
書込番号:16694125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新型の出始めで7.7万円の値引きなら良い方では?と思います
>トータル170万8千円です。
「切りが悪いので170万円ジャストなら契約します」と最後の粘りで頑張ってみても良いのかも知れません(ディーラーも結構ギリギリだと思うのでどうなるのかは判りませんけど)。
書込番号:16694174
1点

ayu.1002さん
タントは登場したところで、値引き額は渋めとなっています。
タントの値引き目標額ですが、車両本体5〜7万円、DOP2割引1万円の値引き総額6〜8万円辺りでしょう。
という事で現状の値引き額7.7万円+オプション5万円分プレゼントの値引き総額12.7万円は目標を超えており良い値引き額と言えそうです。
書込番号:16694203
1点

八千円わ厳しいとゆわれましたが
白買うんですが、そういえば
その塗装だいもなしにしてくれると
ゆっていただけました!
書込番号:16694209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカーオプションとか、何か付けてますか?
ナビ無しでの価格ですか?
書込番号:16694210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

増税前にわ買いたいのですが、
来年の1月に買ったとしても
そんなに値下げないでしょうか?
これで決めたほうがいいですかね?(ToT)
書込番号:16694217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ナビつけたら190万になるので
なしです!
オプションわ、コーティングと
ランクの低いマットとナンバーフレーム
です!
ですが一つエアコンのクリーナーみたいな
4000円のつけてたのですが、
それも消すので170万4千円になると
おもいます!
書込番号:16694230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あとちなみに、代行費用わ
ほぼすべて自分のほうですると
ゆうことと、忘れてましたが
あと6スピーカーたのみました!
書込番号:16694429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みですが、、、
代行費用はカットで、オプションもほぼない。
オンライン見積りすると、165万程ですけど。
コーティングは
入れてませんが。。。
でも、これ、値引き無しの価格です。
グレード間違ってませんか?
何だか、高いですけど。
7万7千円の値引きと、5万のオプションでしょ?
12万7千円ありますよね?
と言う事は、値引きなしで、182万7千円でしょ?
車両価格から30万って高すぎませんか?
コーティングが10万くらいするのかな?
書込番号:16694678
1点

こうやって見積もりを載せる方がいますが、それって何を求めているのですか?
「案外高いですね」って言われたりして凹むだけでは?
それとも自信アリで載せてるのかな?
書込番号:16694755
1点

スレ主さんの文章解り辛く、読み辛いですね!?
書込番号:16695262
2点

そうゆうわけでわありません
新車を買うのがはじめてとゆうのと、
すこしでも安く買いたいので
出たばかりの軽でこの値引きが
高いのか安いのか意見を
聞きたいのです。
書込番号:16695632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません!見積書を改めてみたら
オプションで消した所が消されてない
状態でした。
いま、改めて計算してみたら
161万円になりました。
ワンダフルサポートとゆうのが車検付きで
97650円するのが高いのかなと…
コーティング自体49350円です!
書込番号:16695735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

値引額の聞こえは良いのですが
元々の価格が、すごく高いです。
ディーラーですか?
何社か聞いた方が良いですよ。
書込番号:16695756
0点

ね〜ちゃんの綺麗なお顔にタントが欲しい!絶対タント!って書いているから値引きは厳しいなw
アタマの良い人はさNBXとかスペーシアとか競合させて買うんだよ
そういう事しないで安く買うなんて100年早いと思うよ
横着しちゃ結果はそれなりって事だ
安く買いたければ勉強して手間隙かけて努力しなきゃダメだ
書込番号:16695793
1点

もうすこし本体価格のねさげを
交渉してみます!ありがとうございます!
書込番号:16695908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日仕事終わりにしてみます!
勉強になりました!
ありがとうございます(^o^)
書込番号:16695911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安く買えるにこしたことはない。
安く買ったら、後に何か影響ありますか?
何も変わらないでしょ?
書込番号:16699237 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

165万円下がりましたので
買おうとおもいます。
ありがとうございました
書込番号:16699851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全く同じものの購入を検討しているのですが、その金額は諸費用込みの総額なのですか?
書込番号:16700682
0点



2013年10月3日、フルモデルチェンジした新型タントが出ました。
その前のモデル末期のタントカスタムX(ブラック)が、本体価格155万円で諸々込みならどうですか?
ちなみなナビ無、一番安いオーディオ付けてこの価格です。
タントカスタムスペシャルXの方がお得なのでしょうか?
書込番号:16662106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

旧型カスタムXナビ無しで155万円はズバリ高いと思いますよ。
150万円出せばディーラー車でRS、DOPのナビ付きの新古車(登録しただけ)がたくさんありますよ。
現状、新型のほうが旧型より人気がありますので(恐らくですが)旧型はこれからは更に値下がりしてくると思いますので慌てて買わなくてもいいかなと思いますが。
年末に近くなるともっと買いやすい値段になってると思いますので、旧型を狙うのであればもっとじっくり年末あたりまで待つのも一手ではないでしょうか?
書込番号:16678695
0点

ありがとうございます。
新車でディーラーにあるみたいですが、新古車と比べたら高いですよね。
新型タントの見積もりも貰ってまた検討してみます。
書込番号:16692332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,044物件)
-
タント カスタムX SA 社外ナビ/バックカメラ/地デジTV/パワースライドドア/ETC/オートライト/スマートキー/純正14AW/下取車
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.4万km
-
タント カスタムVセレクションターボ パワースライドドア 純正HDDナビTV バックモニター
- 支払総額
- 29.0万円
- 車両価格
- 23.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 71.5万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 50.0万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 12.4万km
-
タント カスタムRS SA ロードサポート付き走行距離無制限12ヵ月保証 両側パワースライドドア ストラーダナビ バックカメラ ABS AAC ETC ECOIDLE 運転席&助手席エアバック
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 14.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
23〜199万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
タント カスタムX SA 社外ナビ/バックカメラ/地デジTV/パワースライドドア/ETC/オートライト/スマートキー/純正14AW/下取車
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 71.5万円
- 諸費用
- 8.4万円
-
- 支払総額
- 50.0万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
タント カスタムRS SA ロードサポート付き走行距離無制限12ヵ月保証 両側パワースライドドア ストラーダナビ バックカメラ ABS AAC ETC ECOIDLE 運転席&助手席エアバック
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 6.0万円