タントカスタムの新車
新車価格: 183〜210 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜270 万円 (9,078物件) タントカスタムの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タントカスタム 2019年モデル | 1014件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2013年モデル | 8766件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2007年モデル | 463件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2005年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
タントカスタム(モデル指定なし) | 3289件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1151スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2011年5月22日 00:36 |
![]() |
0 | 0 | 2011年5月8日 23:16 |
![]() |
0 | 4 | 2011年5月1日 17:35 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2011年4月5日 11:39 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2011年3月19日 03:39 |
![]() |
2 | 2 | 2011年5月3日 01:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タント カスタムに詳しい方教えてください!!
今タントカスタムのターボを買おうと探しています。
2008年(20年式)以降で一応探してるのですが、いくつか気になる点があります。
同じ年式なのに、ナビの場所やエアコン操作するとこが全体的にグレーのものと全体的にブラックのものがあるのはなぜですか??
また、ミッションがCVTやインパネATやコラムATといろんな種類があるみたいですが違いはなんですか??
gooやカーセンサーなどで探しているのですがフルエアロが○になっている車両とフルエアロじゃない車両の二つの写真を何回見ても変わりないんですけど………
同じ風に思った人いませんか??
そして最後に、燃費を考えるならこの車種は何年式以降がいいのでしょうか?
たくさんの質問+意味わからない内容ですみませんが是非教えてほしいです
1点

初めまして、え〜っとタントカスタムに乗ってませんが(汗
代車で何回か借りてますので少しだけ参考にして下さい
先ず最初にインパネの色の違いですが、コレはグレードや
仕様に依って違いがあります。カスタムのVセレクションが
確かハンドルとかも黒で統一してたと思います。あと
ミッションですが基本的にCVTとATは違いますが
インパネATとかコラムATと言うのはATのセレクターレバー
の位置の事です。あと燃費については知り合いがターボの4WDに
乗ってますが車重が重いので余り良くないそうです。2WDでも
電動のドアが付いているものは使い勝手は良いですが燃費は・・・
AT車よりはCVTになった後の車体の方が多少イイと思いますが
年式的に難しく新車の方が良さそうですし前文にもありますが
車重が重いのでターボ付きを買われた方が宜しいかと思います。
書込番号:13034972
0点

furemaiko-uさん、こんばんわ。
ナビ・AC付近のインパネの色が異なるのは、後醍醐さんの書き込みの「Vセレクション」のためと、2010年10月1日にマイナーチェンジをしたことによる変更だと思います。
今までのは、タントの延長線上の感じな内装でしたが、Vセレやマイナー後の車両はタントカスタムとして独立した内装となっております。
ピアノブラック調のインパネは、格好イイですよ。
また、ミッションについては2007年式以降であれば、タントは各Xリミテッド系とカスタムRSはCVTが採用されております。
インパネAT・コラムATと言うのは、シフトレバーの位置が異なるだけです。
知り合いのタントカスタムX(2WD)は、やはり燃費は軽の割に悪いそうです。CVTの恩恵で加速はそこそこです。燃費だけなら、ミニバンに近いです。
ターボを候補にされているのであれば、燃費は覚悟した方が良いと思います。加速は、とても良さそうですけど。
あと、カスタムでもサスが柔らかいのでローリングは大きいそうです。
書込番号:13036326
0点



嫁の車ですが。。。
2月に契約、約1ヶ月待ちにて3月に「カスタムX4WD」納車。それからほぼ1000Km・・・
スマートキー不良かと思われる『ドア開不能』そのうえ、後日には乗車後『イグニッションキー作動不能によるエンジン始動不能』の症状見舞われ、納車後約一ヶ月で上記のように「イモビ交換」なりました。。。
ディーラーも『まさかね〜、今までそんな状態報告一度も無いんですがねェ!一応(イモビ関係)交換はして観ますが・・・(無理ゆうなよオマエラよ〜!くそが!)』みたいな感じで。。。
自分は「イモビ?・・・ソレどうこうと違う違う!もっと基礎的基盤ちゃうか?
ましてソレが原因なら、ほんなん(イモビ)要らんし!」と思ってますが・・・
(当方、自動車修理関係とかの仕事してませんが車好きで基本知ってるつもりだけのモノですが・・・)
本日、又もGS給油中にて「エンジン起動」不能陥ってしまったとのことです。(GSスタッフの機敏なるも、むちゃくちゃなアレコレな方法にてエンジン再起動帰還できたそうですが・・・)
購入個人販売店曰く「他販売店担当営業マンより同じような事例あると聞いた、ビックリしている!」と本日TELした際、初めて聞き、ソレ事態にもビックリました!!!。
皆さんはどうなんでしょう?順調にすごされてる方々が羨ましいです。
そしてやはり「DAIHATU」もやっぱり『80%出来で上等のTOYOTA方針』なんか!!(子会社って立場ってことでしょうがないンかい?)、って想ってしまいます。
0点



こんにちは
ただいま値引き交渉中です。
ダイハツムーブカスタムに10年乗っていて次の8月が車検です。
そこで営業マンとのやり取りの中ダイハツは車両価格が愛知県ではワンプライスで値引きができない。
そのためオプションをサービスしますとのことです。
口コミをみていると「あれっ」と思い書きこみをしました。実際いかがでしょう。
現在の下取りはディーラー○秘資料では0円ですが10万でとってくれるようです。
これが値引きできなくて下取りでサービスしているようです。
オプションは
・バイザー
・カーペットマット
・グラスコーティング
・ETC
・CDコンポ 等 14万円相当で3万の値引き中。
まだまだいけそうでしょうか
下取りこみで13万。
0点

購入予定のタントカスタムは愛知県限定車でしょうか?
それなら値引きの上乗せは難しいかもしれませんね。
限定車は最初から約5.7万円の値引きがあります。
下取り10万円が実質値引きとしてDOP値引きと合わせると13万円の値引きとなります。
これに限定車の値引きと合わせると合計18.7万円の値引きとなります。
これなら都市部の値引き目標である車両本体12〜13万円、DOP2割引きを超えており良い値引きと言えそうです。
という事で大幅な値引きの上乗せは難しいのではと思いますが・・。
書込番号:12957596
0点

スーパーアルテッツァさん
さっそくの返信ありがとうございます。
今日契約します。
もし可能ならラゲージトレイを追加サービスしてもらいます。
書込番号:12958330
0点

車のグレードというか仕様?について返事がないみたいだけど
通常モデルなら、もう少し値引きが勝ち取れそう。
限定車?
書込番号:12958505
0点




つまらない質問ですが、つい数日前みたいな気温が−5℃〜3℃などの低温時には常温時の10℃〜25℃などの時よりエンジン回転がなかなか下がらず安定しなので先日ダイハツの営業マンに問い合わせしましたが『コンピューターが外気などを測定してエンジンの回転数を制御するのでエンジンの故障やトラブルではありません』ときっぱり言われましたが高級車に装備されてる様な装置が軽自動車にも装備されている事が信じれないのですが本当なのでしょうか?去年の話ですが今回とは違うダイハツの営業マンに適当な対応されてひどく困った経験があるので本来なら安心できるはずのダイハツディーラーの営業マンに今回かなりの不信感があります。あまり何度もディーラーの人に質問など問い合わせしたり気になる部分を言うとクレーマー扱いされる可能性があるので我慢して不安な気持ちのまま今も過ごしています。ちなみにダイハツで購入した車で今もメーカー無料保証期間中です。
0点

普通じゃね。
心配なら別のディーラで話を聞けば良いんじゃね。
書込番号:12852759
0点

冷間時のアイドルアップが寒いと長い。
至極当然で当たり前の事です。
制御のシステム差こそあれ同じ様な制御してます。
アイドルアップ制御は昔からすべての車に付いてます。
書込番号:12852760
0点

こんばんは。
「安定しない」時間がどのくらいかにもよりますが、おそらく正常ではないでしょうか?
かなり前からオートチョークは普通の機能になっています。
キャブ時代は金属の伸縮を利用した反応の遅い温度検知器がついてたりするとやたらと高回転が続いたりってコトもありましたが、イマドキ軽とはいえエンジンは電子制御ですよね。
ならばコンピュータ制御されているわけで、その説明自体はあっています。
但し、そこがおかしくなっている可能性もありますので、ディーラーの整備士に「何度でどのくらいの間何回転でアイドルしてる」か説明して確認してみてはいかがでしょうか?
因みに当方RX-8乗りですが、外気温マイナ2桁だと5分程度のアイドリングではまだ1500〜2000rpmです。
このあたりはエンジンの個性によって変わると思われますので、ディーラーが信用できないということでしたらメーカーのお客様相談窓口で聞くというのもアリでしょう。
・・・タントは義理の妹が乗ってるけどさすがにそんな話はしたことが無いっす。
エンジンってシリンダー内でバンバン爆発してる割には全体的な温まり方は遅いようで、アタシの8公は冷却水温によってレッドゾーンが5000rpm→7000rpm→9000rpmと上がっていくのですが、寒い日は5分アイドル+5km走ってやっとこさ9000まで回せます。
嫁のデミオは水温計がついてなくて、かわりにエンジンが冷えてる時は青いランプが点灯するのですが、この時期はなかなか消えません。
ま、あまり気にされる必要は無いと思われます。が、エンジンが冷えてる=アイドル高回転の間はクリープも強めに出ますので、そこだけ気を付けてくださいね。
書込番号:12852793
1点

冷寒時のファーストアイドルはあって当然の機能です、ご安心ください故障ではありません。
書込番号:12861434
0点



タントカスタム]を中古で購入したいのですが、リミテッドと、そうでないの(リミテッドがつかない)との違いを教えていただきたいのですが、お願い致します。
装備の違い、新車時の値段の違い等、教えて頂ければ助かります。
0点


皆様、有難う御座います。
年式はできるだけ高年式を考えています。妻が主に使用となるのでリミテッドとの値段の違いが小さければ、より快適な装備のものをと考えています。
中古車の値段だけでは単純に比較できないようですので皆様のご意見を参考に考慮して見ます。
書込番号:12794227
0点

とりあえず、過去スレは全て見ましょう。
MCの度に似たような質問が幾つも立つのでそこに回答があるのでは?
書込番号:12794657
0点



皆様にご質問があります。タントカスタム(L375S)23年式のRSに乗っています。現在マフラーを交換しようと考えていますが、オプションで大型マッドガードが着いています。もしかしたらマッドガードとマフラーが干渉しないのか?心配しています。マフラーの候補はフジツボのオーソライズKかHKSのリーガルで右側デュアル出しです。車検非対応とセンター出しは考えていません。加工せずに取り付けは出来るのでしょうか?メーカーに聞くと確認はとれてなくて自己責任で取り付けしてくださいとの事でした。お忙しいところ恐れ入りますが、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示下さい。よろしくお願いいたします。
1点

やめたら?
うるさい・迷惑・遅くなる・燃費落ちる・かっこ悪い
書込番号:12936038
1点

返信ありがとうございます。
結局HKSのリーガルを購入して取り付けを行いました。
無事に干渉せず装着することが出来ました。
また、燃費も悪くなることはなく音も適度な大きさ(車検対応なので)でした。
書込番号:12964137
0点


タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,078物件)
-
- 支払総額
- 94.9万円
- 車両価格
- 87.7万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 10.3万km
-
- 支払総額
- 96.6万円
- 車両価格
- 85.9万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.7万km
-
- 支払総額
- 71.4万円
- 車両価格
- 64.0万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 11.4万km
-
- 支払総額
- 212.3万円
- 車両価格
- 203.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 213.2万円
- 車両価格
- 204.5万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 2km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
23〜199万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 94.9万円
- 車両価格
- 87.7万円
- 諸費用
- 7.2万円
-
- 支払総額
- 96.6万円
- 車両価格
- 85.9万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 71.4万円
- 車両価格
- 64.0万円
- 諸費用
- 7.4万円
-
- 支払総額
- 212.3万円
- 車両価格
- 203.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
- 支払総額
- 213.2万円
- 車両価格
- 204.5万円
- 諸費用
- 8.7万円