タントカスタムの新車
新車価格: 183〜210 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜270 万円 (8,997物件) タントカスタムの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タントカスタム 2019年モデル | 1014件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2013年モデル | 8766件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2007年モデル | 463件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2005年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
タントカスタム(モデル指定なし) | 3288件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1151スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 13 | 2008年7月12日 23:52 |
![]() |
0 | 2 | 2008年6月20日 04:12 |
![]() |
1 | 4 | 2008年6月18日 20:26 |
![]() |
1 | 2 | 2008年6月18日 00:25 |
![]() |
2 | 2 | 2008年6月15日 12:44 |
![]() |
0 | 1 | 2008年6月6日 07:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


6月はじめにタントカスタムxリミテッド(CVTエンジン)を購入しました。
燃費について疑問がありますので、みなさんの情報を教えていただきたいと思います
まだ給油を2回しかしていないんですが、毎回満タン入れて燃費をみていますが、
10km〜12km/L しか走りません。。
購入前にパンフレットなどで調べたりしていたんですが、20.5km/Lという燃費のよさに
ひかれて購入にいたりました。
なので、いざ乗ってみると上記のようにあまり燃費がよく感じられないのですが
みさなんはどうなのでしょうか?
こんなものでしょうか?
それとも新車は、はじめだけがガソリンくうんでしょうか?
良くわからないので、おわかりの方がいらっしゃいましたら
是非、情報を教えてください
宜しくお願いします
5点

まだ、右足の踏み加減がクルマに合っていないのでは?
まだ慣れない時は、踏みすぎる傾向があります。
もう少し慣れれば、コツがつかめると思いますよ。
「慣らし運転」も燃費向上に繋がるようです。
書込番号:7975006
4点

アクセル操作が荒いからです。
しかしながら15km/L走れば良い方かと。
書込番号:7975026
3点

どんなに頑張っても燃費が悪くなる場合もあります。
具体的には次のような時です。
・1回の走行距離が短い
エンジンが温まるまではガソリンを多く消費します。
走行距離が2〜3km以下の場合、特に燃費が悪くなります。
・渋滞に巻き込まれたり信号による停止が多い
車は加速する場合にガソリンを多く消費します。
日々の使用において頻繁に停止するような道路事情なら燃費は悪くなります。
私の車も通勤のみに使用した場合、信号による停止が極めて多く燃費はカタログ値の約60%になる事もあります。
好燃費を体験する方法として信号による停止が少ない道を選んで遠くへドライブしてみましょう。
書込番号:7975198
4点

まずはカタログ燃費をそのまま信用しているのが間違いです。普通はいいとこ8割り、下手すりゃ半分以下です。また乗り始めて給油が二回くらいなら、総走行距離は千km行っていないと思います。それで燃費云々を言われてもツライものがあるでしょう。
燃費は使用条件・使用状況に大きく左右されます。また燃費向上に最も効くのは右足の躾です。乗り方を考えましょう。
ちなみに現行は知りませんが、先代タントはその車重とボディ形状のため、万遍無く燃費が悪かったようです。
書込番号:7975304
2点

短距離走行の繰り返しならそんなものでしょう。
逆に一度の走行距離が長いのにもかかわらず燃費が悪いのはCVT不良かもしれませんね。
書込番号:7975823
1点

タントを購入される前には何に乗っていたのでしょう?
タントは車重が1トン近くあるためミラのような軽い車重の車に乗っていると
同じような加速で走ろうとするとどうしてもアクセルを踏みすぎる傾向があります。
私が乗っているタントX4WDも初めは運転が慣れないのと
タイヤの慣らしが終わっていないのとで13L/km程度しか走りませんでしたが
今は安定して14L/km程度走るようになりました。
因みに最高記録は400Km/日走行(半分は高速走行)で16.9L/km走りました。
発進時にアクセルを踏みすぎない、信号では予測運転をしなるべく止まらないなどの工夫をすれば
もっと燃費は伸ばせると思いますよ。
よろしければこちらのサイトも参考にしてみてください。
http://www.recoo.jp/
簡単な登録が必要ですが登録している同車種での燃費比較が可能ですし
ECO運転についてのアドバイスなども参考になりますよ。
書込番号:7976807
4点

たぶんXリミテッドにはターボがついていないから、発車時にアクセルを踏み込む量が多いのだと思います。 タントは重いですからリッター20キロは絶対無理です。
書込番号:7978294
3点

そう言えば、ピチュピタさんは、どういう運転状況なのか、最初に書いてくれれば、
分りやすかったですね。
この時点の情報は、「6月納車」だけですし・・・。
書込番号:7979732
1点

私の場合市街地で13から15です
せっかく燃費計があるのだから見ながら低燃費走行を覚えましょう
高速長距離なら20以上も可
書込番号:7983454
2点

給油2回で10〜12kmだと、1回目が10km、2回目が12kmという事でしょうか。
10kmというのは暖機運転が長かったんじゃないんでしょうか。
おそらく納車したての頃は、走行以前に色んな操作方法を試されるかと思います。
カーナビ付けていたら時間を忘れて勉強しちゃいますしね・・
また給油する人が違うと(1回目ディーラー満タン?)誤差も出ますし・・
ちなみにこの車で12kmは妥当かと思います。
皆さんがおっしゃるように、気を使うことによって13・14と伸びていく「起点」かと思います。
燃費を見るのは3回目からです。
無駄な暖機運転を減らして、まずは13km目指して頑張って下さい♪
書込番号:7984499
3点

RSのFFを5月から乗って給油4回目ですが、徐々に燃費は向上してきてます。
当初は12.6km/Lから15.2km/Lへと。
後半は慣らし後半ってことで4.5千回転くらいまで回してたんですが・・・。
エコ運転のサイトは参考になると思いますよ。
あれをきっちり実践するのは厳しい(特にアイドルストップと発進時の0km→20km加速5秒
なんて無理。がんばっても3秒がよいとこ。
心がけ〜だけでも燃費は向上すると思います。
無駄なアイドリングしないのと後ろに迷惑掛からないくらいの惰性走行。
発進時のアクセル開度は、併走する車とくらべると良くちがいが・・・。
なぜにそこまで加速するん?前・・・つまってるやん〜とかとか。
神経質になるほどのことではないけど・・・・結果的に回りを良く見て走るようになる
ので安全運転にも貢献出来るのでは?(後ろ走ってる人・・・ごめんなさい)
書込番号:7990626
1点

私も今月初めにCUSTOM X LIMITEDが届き既に1000q以上走行しています…
燃費はピチュピタさんと同じく期待を裏切る
10〜12q/g
と言う具合いでガッカリしてました。
でもPOI-POIさんのrecooと言うサイトの情報もあり、藁にも縋る思い(は、大袈裟かな)で、騙されたと思い、面倒な登録(無料)までして、実践してみたところ…
『recoo』のおかげでECO運転を心掛けたとたん…
12〜15q/g
まで燃費が向上しました。
でも、ECO運転を心掛けるのは楽ではありません。
私が今、実践しているのは…
1、信号待ちでも5秒以上停止すると分かる場合に限りエンジンを切ってアイドリングストップ!
2、発進時は、フワッと加速(時速20q出すまで3〜5秒かけます)を心掛けます!
3、エアコンはなるべく使わないようにしますがエアコンを使っている場合の発進時には必ずエアコンをOFFにします!
4、ある程度加速したらアクセルから足を離し惰性走行します。そうすると瞬間燃費計が30〜40q/gを指してます。
(気持ちが良いです)速度が落ちてきたら再度アクセルを踏み、延びてきたらまた足を離す。
を繰り返し走行します。5、ECO運転も後車に迷惑を掛けない程度(?って…絶対迷惑かけてるよね〜汗)にほどほどに!
と言う具合ですが…
かえってストレスが溜まるのも正直あります(笑)
でも私もピチュピタさんと同じようにカタログの燃費の数字を鵜呑みにしてた自分にとって
20.5q/g
とまでは、いかなくてもECO運転を心掛けた事で数字が上がった(燃費が延びた)事が素直に嬉しかったです。
私の後ろを走ってる方…ホントごめんなさい
m(_ _)m
と思う時もしばしば…
でももう燃費が悪いのを車のせいにはしなくなったし、自分の運転次第で燃費が良くも悪くもなるって言う事を改めて知る事が出来、満足です。
このサイトの皆様方にも感謝です。
ピチュピタさんも大変だと思いますが是非!
ECO運転を心掛けてみてください。
燃費がUPすれば今の不満が多少なりとも軽減されると思いますよ!
私も含めピチュピタさんや、TANTO愛用者の皆様方!
一人でも多くの人がECO運転を心掛ければ自分にとってだけでなく地球にも環境にも優しくなれるんですよね。
TANTOとの楽しい時間を満喫していきましょう〜♪
長文ごめんなさい
m(_ _)m
書込番号:7994437
2点

タントカスタムを最近買いました。
ちょうど1ヶ月位かな?
自分は]なので
4ATですが
市街地走行とは言え
片道20kmを毎日通勤で使っています。
それとあまりエアコンも使わず
燃費計も気にしながらですが
16〜18km/L程度は走ります。
空気圧もこまめに見たりする事も
燃費向上の秘訣と思いますよ。
書込番号:8069159
0点



アンテナをショートアンテナにしようと考えてるんですが、他の車種のものも着くみたいなんですがどうも装着すると、根本が膨らんでしまうものばかりでして、雑誌で見掛けたのですがKLCやプレジアティシモというメーカーさんからでていたので購入を検討中なんですが、これも根本が膨らんでしまうのか悩んでいる所です。
どなたか、知っている方やお勧めのショートアンテナ知っている方がいましたら教えて下さい。
0点

アルミ製でこんな商品がありますよ。
http://www.afc-gump.com/ShortAntenna.htm
調べてみるとダイハツ純正部品の86332-B2010(ソニカ、ムーヴ用ロッドアンテナ)を使ってる方が多いようです。
値段も2000円と安いですが根元が膨らむのが嫌だとなるとどうでしょうね・・・
書込番号:7962724
0点

POI-POIさん、レス有難うございますm(__)m
詳しく調べて下さり大変参考になりました!
POI-POIさんのおかげで今、一番候補になりつつあります。
気になる所はやはり、取付た時に傘みたく根本が膨らんでしまわないかどうかですね(^_^;)
土曜日辺りに純正アンテナの根本の寸法を計ってみて、メーカーに問い合わせしてみようかと思っております。
書込番号:7963754
0点



本日、待ちに待ったタントカスタムXリミテッドが我が家にやってきました。
子供がいるのでオプションのオーバーヘッドコンソールをつけたんですがなんか違うんです。
カタログでは円盤型なのに車についてるのは縦長のやつ。
調べてみたら旧型タントのオーバーヘッドコンソールみたいなのですが新型タントを頼んで旧型タントのオプションが付くことってあるんですか??
明日車屋に言うつもりなんですが付け替える事できるのかなぁ。
1点

はじめまして。
現行ネットカタログでは
http://www.daihatsu.co.jp/accessory/tanto/index.htm
「ママ&キッズ」にありますが新型オプションは縦長ですが?
http://publish.carsensorlab.net/media/testdrive/daihatsu-tanto-df3.jpg
このリアの上部につくコンソールのことかな?
これはXリミテッドではメーカーオプションの「オーバーヘッドコンソール(ルーフイルミネーション付)」で車両注文時に「サポートパック」としてセット注文しないとつきません。
(RSは標準装備)基本的には後付は出来ないと思います(配線がないと思うので)。
もし部品(メーカーOPは大抵部品扱い)として取り寄せ出来ても配線までやれば工賃込みで相当いい金額(多分5〜6万円のオーダー)になると思います。
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto_custom/equipment/poketteria.htm#eq01-02
ご参考までに。
書込番号:7955358
0点

G-STATIONさん返信ありがとうございます。
車屋にはオーバーヘッドコンソールセットをつけてほしいと言ってました。
カタログを見ながら話したのになぁ・・・。
今朝車屋に連絡したところダイハツに聞いてみるという事でした。
売買契約書にはオーバーヘッドコンソールとしか書いてないので諦めるしかなさそうです・・・。
書込番号:7956009
0点

ここからは交渉しだいでしょう
もし付けられるものなら
私なら、
部品代の差額は払って工賃無料で交渉するな
書込番号:7956395
0点

ゆぃゆぃさんのおっしゃってる円盤形のはメーカーオプションになりますので、
後付けはできないんです・・・
やってくれるところもあるかもしれませんが、ディーラーではやってくれないです。
この手の間違いは結構多いですので契約時にしっかり確認することにはなってるんですけどね。。。
ただ、納得はできないかもしれませんがメーカーオプションの円盤型よりも、
今付いてるタイプのほうが使い勝手はいいですよ。
MOのは後部座席じゃないと開いたりできないですしねー
ライトが光るっていっても微々たるものですし・・・
書込番号:7957755
0点



X Limitedの購入を考えています。質問させてください。後席に27インチの自転車とチャイルドシートにチビを載せることは可能でしょうか?運転席(自分)助手席(妻)後席の片方に27インチの自転車、もう一方にチャイルドシートが理想です。また、タイヤサイズが14インチですが乗り心地はやはり硬めでしょうか?カスタムではない方のX-limitedと迷うところですが
、やはり顔はカスタムの方が好みです。ただカスタムは内装、シートが黒ですよね。明るい色があれば。。。
1点

ここを見て、実際の自転車のサイズを測れば解るのでは?
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto_custom/equipment/package.htm#eq01
一番いいのは実車で試す事ですが…
自分の想像する27インチの自転車だと無理だと思います…
乗り心地は個人差がありますので、必ず試乗して下さい。
書込番号:7954549
0点

片側で27インチは残念ながら無理ですね。
後部座席全部倒せるっていう条件だと積む事は可能なのですが、
片側にお子様を乗せるという事ですので・・・
小さいサイズの自転車でも、キチンと固定しないとお子様に自転車が当たってしまう可能性も0ではないですしね。。
乗り心地に関しては、タントの場合他の車種に比べて(あくまでもダイハツのですけども)
若干シートが固いというのがありますがそんなに大きく差はありません。
また、タントは車重が1t近くあるので、人によりますが重いと感じることが
あると思います。
一度試乗されてみるのがいいと思いますよ☆
書込番号:7954881
0点




ヒューズBOXの位置は↓をご参照下さい。
http://minkara.carview.co.jp/userid/262929/car/157441/315014/note.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/262929/car/157441/300977/note.aspx
ヒューズBOXの位置が分かればご自身でヒューズの型もご確認出来ると思います。
ご存じとは思いますが電源の取り出しは↓のようなものを使用します。
http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_group.php?id=20
書込番号:7942121
0点



この度タントカスタムRSの購入を予定しています。そこで下記の事でご伝授頂ければと思い質問させていただきました。
@市販のナビを取付しますが、リアカメラはナンバー付近のガーニッシュに埋め込みで目立た なく取り付けできますでしょうか?
A今の車にはもう必要ないかと思いますが、ターボタイマーを付けたいと思います。盗難防止 が標準で付いていますが支障なく取り付け、作動できますでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
0点

@私も埋め込んでもらいましたがスペースが小さいので、カメラの大きさ次第ではないでしょうか?
A問題なく作動してます。アラームはOFF出来るようですが。
書込番号:7902998
0点


タントカスタムの中古車 (全4モデル/8,997物件)
-
タント カスタムRS 4WD 衝突被害軽減ブレーキ 両側電動スライドドア ナビ CD DVD Bluetooth パノラマモニター プッシュスタート スマートキー シートヒーター
- 支払総額
- 199.6万円
- 車両価格
- 192.2万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 186.9万円
- 車両価格
- 183.0万円
- 諸費用
- 3.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 180.1万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 5km
-
- 支払総額
- 82.5万円
- 車両価格
- 76.5万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 1.3万km
-
タント カスタムX 4WD ナビ TV DVD ETC ウインカーミラー フロントサンシールガラス
- 支払総額
- 29.0万円
- 車両価格
- 26.5万円
- 諸費用
- 2.5万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 11.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
15〜4646万円
-
20〜316万円
-
15〜239万円
-
17〜310万円
-
23〜199万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
タント カスタムRS 4WD 衝突被害軽減ブレーキ 両側電動スライドドア ナビ CD DVD Bluetooth パノラマモニター プッシュスタート スマートキー シートヒーター
- 支払総額
- 199.6万円
- 車両価格
- 192.2万円
- 諸費用
- 7.4万円
-
- 支払総額
- 186.9万円
- 車両価格
- 183.0万円
- 諸費用
- 3.9万円
-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 180.1万円
- 諸費用
- 9.8万円
-
- 支払総額
- 82.5万円
- 車両価格
- 76.5万円
- 諸費用
- 6.0万円