ダイハツ タントカスタム のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

タントカスタム のクチコミ掲示板

(13532件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
タントカスタム 2019年モデル 1014件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム 2013年モデル 8766件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム 2007年モデル 463件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム 2005年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム(モデル指定なし) 3289件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タントカスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タントカスタムを新規書き込みタントカスタムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

シートベルト警報の件

2018/07/28 09:59(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

スレ主 GC210さん
クチコミ投稿数:4件

2016年12月登録のスバル シフォンカスタムR中古車を、昨年末に購入しました。
シフォンの書き込みが少ないのでOEMで同一車種の此方で質問させて頂きます。
今年の4月頃、走行中急にシートベルト警告が鳴りました、もちろんシートベルトはしています。
停車後、一度シートベルト脱着して再走行しましたが鳴り止まず、再停車後エンジンOFF後再走行しましたがダメでした?
通勤時でしたので、諦めてそのまま走行後しばらく走ると鳴り止みました?
その後しばらく症状は発生が有りませんでしたが、休日、ディーラーに持ち込み点検して頂きました。
点検結果は原因不明?先月保証でシートベルトアンカー部品を交換して、様子見ていましたが昨日再発!
誰方か同じ症状が発生し、対策後解消された方おられませんか!
発生頻度が低くく、故障診断でもわからないので大変困っています。

書込番号:21993101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/07/28 10:13(1年以上前)

助手席に荷物置いて、重さで反応(走行中動き丁度反応しちゃうとか)しているって事は無いですか?

次に発生した時は、助手席のシートベルトもして確認してみては?。

書込番号:21993127 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1974件 タントカスタム 2013年モデルの満足度3

2018/07/28 10:34(1年以上前)

スバルでシートベルトバックルを疑われたなかったんですか?
タントのシートベルト警告灯の感知はバックル部分なのでシートベルトアンカーは関係ないような気がします。

それと助手席の座面部分に荷物を載せてる可能性は?

助手席が関係ないならディーラーに再発したのでシートベルトバックルの交換を要求してみてはいかがでしょうか。

書込番号:21993169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2018/07/28 11:21(1年以上前)

席に荷物をのせていませんか?
家のウェイクでも席に荷物を置くと反応します。

書込番号:21993253 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2018/07/28 11:33(1年以上前)

GC210さん

タントカスタムの取扱説明書の「シートベルト警告灯」のところには以下のような記載があります。

――――――――――以下 タントの取扱説明書抜粋――――――――――

助手席の乗員センサーは、座面にある一定の重量がかかったときに検知します。
このため、荷物などを置いた場合にも検知し、警告灯が点滅することがあります。

――――――――――以上 タントの取扱説明書抜粋――――――――――

この事から助手席の上にある程度重量がある荷物を置いた場合には、シートベルト警告灯が点滅する事もあります。

という事でシートベルト警告が作動した時に、助手席に荷物を置いていませんでしたか?

書込番号:21993282

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2018/07/28 12:15(1年以上前)

運転席側だと思って書きます。

シートベルトアンカーってセンタートンネルに取り付けてある「 シートベルトの受け 」ですよね?
シートベルトの受けにスイッチが内蔵してあって、そのスイッチは常時OFFシートベルトを差し込むとスイッチがONになって警報が消えるようになっていると思います。

ですからスイッチまでの配線が途中で断線したり接触不良になるとスイッチがOFFになったと判断して警報が鳴ります。
シートベルトアンカーから出ている配線が車体側とつながれているコネクターが有ると思いますのでその当たりを確認されたらいかがでしょうか?

書込番号:21993357

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/07/28 12:47(1年以上前)

荷物で反応って言っても、ペットボトル2リットルを1ケース載せても反応しないですけどね。
まあ、置き場所にもよるかもしれないけど。

書込番号:21993437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 GC210さん
クチコミ投稿数:4件

2018/07/28 13:45(1年以上前)

>エリズム^^さん
>なかでんさん
>スーパーアルテッツァさん
>Wanderin' Destinyさん
>kmfs8824さん
>北に住んでいますさん
皆さま
たくさんの御回答ありがとうございます。
確かに、通勤時助手席に荷物を載せていましたし、発生時は通勤時がほとんどのような気がします?
今後、通勤時の荷物を後部座席に載せて様子を見てみます。
まさか、助手席の荷物で反応するとは思いませんでした。

書込番号:21993559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/07/28 17:09(1年以上前)

キャンセラーでも買うか、シートベルト差し込んでおくかするしかないね。
https://minkara.carview.co.jp/search/?q=%E8%87%AA%E4%BD%9C+%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%BC

書込番号:21993964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2001件Goodアンサー獲得:187件

2018/07/30 10:18(1年以上前)

 タントおよびそのOEM車はともかくとして、随分前の道路交通法の改正によりリアシート乗員のシートベルト装着義務化に伴い、かなり以前からフロントシートのみでなくリアシートも一定の荷重が加わるとセンサーが反応する車両が殆どですね。
 何れにしても荷物積載によるアラーム防止策としては、他の方もご記述されていますが、シートベルトを常に装着状態保持とするか、シートベルトキャンセラーを購入装着する、或いは手荷物等をフロアに置くようにするの三択だと思います。

書込番号:21997636

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

サブコン導入

2018/07/17 05:50(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:275件

現在タントカスタムRSSA3?にのってます。

今度馬力アップしたいのでどなたかサブコンをつけられてる方おられるでしょうか。

よしわるしやおススメなどありましたら教えていただけたらたすかります。

も一つラジエター?がまる見えなんですがラジエターカバーなどもありましたら教えて頂けるとたすかります。

宜しくお願い致します。

書込番号:21968777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2018/07/17 06:27(1年以上前)

時々販売員さん

下記のLA600/610Sタントカスタムのパーツレビューと整備手帳でラジエーターにメッシュを取り付けされていますので参考にしてみて下さい。

・パーツレビュー
https://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/tanto_custom/partsreview/review.aspx?mg=3.5928&kw=%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC+%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5&srt=1&trm=0

・整備手帳
https://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/tanto_custom/note/?mg=3.5928&kw=%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC+%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5


それと下記がLA600/610Sタントカスタムのサブコントローラーに関するパーツレビューですので、こちらも参考にしてみて下さい。

https://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/tanto_custom/partsreview/review.aspx?mg=3.5928&bi=19&ci=183&srt=1&trm=0

書込番号:21968805

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/07/17 09:57(1年以上前)

軽自動車で負荷をかけると、壊れます。
軽は軽なので、サブコンなどのおもちゃ程度のパーツでは、体感するアップなどたいしたことありません。

書込番号:21969111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:275件

2018/07/17 20:10(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
いつもありがとうございます。同じ事考えてる人がいるとわかり安心ですね。

>2013もぐらまんさん
ご意見ありがとうございます。
以前Nbox+で高速を踏みっぱなしで燃料カットを繰り返して遊んでたらターボが1.2しかブーストがかからず壊してしまいました。

やっぱり軽には無理かもですね!

書込番号:21970220

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新車装着タイヤ

2018/07/03 14:00(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:3件

新車タントカスタムXトップエディションリミテッドSAVを購入予定です(明日契約…)
現在ムーブに乗っているのですが、タイヤは2年前からRegnoを装着しており走行は2万kmです。
当方雪国で半年しか装着しないため実質は1万kmでしょうか。
タントカスタム新車装備はECOPIA EP150とか聞きました。
そこで乗り換えた際1万km走行のRegnoと新品ECOPIA EP150どちらがよいと思いますか?

書込番号:21938394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1974件 タントカスタム 2013年モデルの満足度3

2018/07/03 14:26(1年以上前)

2年1万km走行したレグノより新品のEP150の方が良いと思います。
ただしEP150はロードノイズが大きいです。
そこが許容出来るかどうかですかね。

ちなみに当方現行タントカスタム所有で純正タイヤに不満があったためルマン5に替えました。

書込番号:21938427 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/07/03 14:59(1年以上前)

>雪かき王子さん

街乗りでは、ほとんど差を感じられず、高速走行時には「レグノの方が少し静かだったな?」ぐらいの差だと思います。

書込番号:21938457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2018/07/03 15:36(1年以上前)

>kmfs8824さん
>伊予のDOLPHINさん
早い回答ありがとうございます!
レグノとはいえ1万kmの中古ですもんね(^^;
とりあえず新品ECOPIAで我慢出来なくなったら考えてみます。

書込番号:21938513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/07/03 17:09(1年以上前)

新車装着タイヤは市販品と同じ名前でも性能は劣化方向。
レグノの方がマシだと思うけど。

書込番号:21938636

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2018/07/03 19:17(1年以上前)

>ツンデレツンさん
回答ありがとうございます。
ホントですか?!そんなことあるのですか?
ムーブ下取り時のレグノの処遇考えてみます…

書込番号:21938891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/07/03 21:07(1年以上前)

純正装着タイヤは市販品をそのまま使うのではなく、別レシピで作成しています。
そして掛けられるコストは市販品以下なので・・・上回ることはないです。

書込番号:21939106

ナイスクチコミ!5


アル10さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:17件

2018/07/04 02:13(1年以上前)

>雪かき王子さん
はじめまして。
解決済みとのことでしたが、私もツンデレツンさんと同じ意見で、エコピアより断然走りはいいと思います。
車種違いますが、私も純正エコピアを3ヶ月乗りましたが、いい印象無いまま冬タイヤに交換。
翌シーズンで、ミシュランに履き替えました。
実家の軽はレグノ履きましたが、ノーマルレグノよりいい印象でした。
ロードノイズは、周りの音の方が煩くあまり変わった気はしませんでしたが、走りがしっかりして高速も福岡から大分まで安心して走行でき、疲労度も全然違いました。
エコピアも悪いタイヤでは無いと思いますが、目的が燃費向上のタイヤですからね…
ご参考までに。

書込番号:21939612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:6件

フロントバンパーのサイドにある純正イルミネーションですがライトをオートにしておくと昼間でもイルミネーションが点灯しております。
オートライトにしていてもイルミネーションが点灯しない設定をお分かりの方いらっしゃいますか?
宜しくお願い致します。

書込番号:21891685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51415件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2018/06/12 23:07(1年以上前)

ポリガリさん

タントカスタムの取扱説明書の241頁に記載されている通り、周囲が明るい時にLEDイルミネーションを消灯したいのなら、ライトスイッチをOFFにする必要がありそうです。

書込番号:21891712

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2018/06/13 00:07(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ご回答ありがとうございます。
すれ違うトップエディションを見てもイルミネーションが付いている方がほぼいないのでオートスイッチにしてないってことなんですね。

書込番号:21891832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/16 00:19(1年以上前)

ディーラーに行けばオートでも点灯しないように設定してくれます。

書込番号:21898755 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1974件 タントカスタム 2013年モデルの満足度3

2018/06/18 12:18(1年以上前)

オートライト状態でのイルミ不点灯はディーラーのスキャンツールにてカスタマイズ可能です。

が、仕様ですと変更を断られる可能性もあります。

それと私の妻も現行タントカスタムに乗ってますが、ライトスイッチをオートの位置にしても妻が運転するとライトスイッチがオフの位置に戻ってしまってます。

癖で戻してしまうようでその他のタントカスタムもライトスイッチがただ単にオフの位置なんでしょうね。

書込番号:21904814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

1DINオーディオの収納場所?

2018/06/09 19:21(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

スレ主 FTKKさん
クチコミ投稿数:284件

納車待ちで車両が手元に無い状況で、出来る範囲で準備しておこうと思っているので教えて下さい。
予め設けられている2DIN以外のな所に、1DINサイズのオーディオを設置したいと思っています。
例えば、インパネアッパーボックスだと奥行きが足りないでしょうか?(←カタログだとティッシュボックスが入っていたので。)
他にどこか良さそうな収納場所はあるでしょうか?
また、以前は商品があった「増設1DIN増設キット」的な物が現在は販売されていない様ですが、現在でも手に入る商品があったら教えて下さい。

書込番号:21884484

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/06/10 05:54(1年以上前)

>予め設けられている2DIN以外のな所に、1DINサイズのオーディオを設置したいと思っています。

何故なのか理由が知りたいです

純正ナビを付けるけど音質が良くないので別途オーディオを付けたい? なら社外のサウンドナビ又はサイバーで良いのでは?

2DINのスペースは小物入れとして使いたい? 使い勝手や見栄えを無視してまで使いたいのですか?

昔有った1DINの増設キットは、DINスペースが無い車が多かった為発売されていましたが今は需要が無い為発売されてはいません

出来なくはないだろうけど、積極的に別途設置する理由があるのでしょうか?。

書込番号:21885374

ナイスクチコミ!2


スレ主 FTKKさん
クチコミ投稿数:284件

2018/06/15 17:17(1年以上前)

納車されたので、自己レスします。

>インパネアッパーボックスだと奥行きが足りないでしょうか?
そのままでは入りませんでした。 
内部を切って加工すれば入りそうです。


今後は現物合わせしながら、他の場所を含めていろいろ試してみます。

書込番号:21897787

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オーディオパネルの互換性?

2018/06/03 10:00(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

スレ主 FTKKさん
クチコミ投稿数:284件

現行のRSトップエディションSAIIIを購入予定の者です。
オーディオパネル(エアコン/ナビ/シフトノブの部分のパネル/ハザードスイッチの部分のパネル)は、LA600の現行型(ハザードスイッチが長方形)とLA600の1世代前の型(ハザードスイッチが台形)で形状が違う様ですが、ハザードスイッチがパネルに付いた状態で1世代前のパネルを入手した場合、それを現行型タントに『無加工で』取り付け可能で、機能的にも問題無いしょうか?
なお、ダイハツに電話してみましたが、正規型番以外は回答出来ないとの事でした。

書込番号:21870119

ナイスクチコミ!2


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1974件 タントカスタム 2013年モデルの満足度3

2018/06/03 15:40(1年以上前)

LA600系のハザードスイッチは前期後期ともに純正品番は共通です(台形)。
長方形のハザードスイッチは8インチナビパネル用で前期後期とも共通です。

試したことがないので絶対ではないですが、装着可能だと思います。

書込番号:21870789 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 FTKKさん
クチコミ投稿数:284件

2018/06/03 16:11(1年以上前)

ありがとうございます。
納車前に穴あけ加工用のパネルを別途入手しようと探していたところ、ハザードスイッチの形状がカタログ上は長方形で、オークションに出ている物は台形で、「違う!」と思い込んでいました。
品番が同じとの事で、これで安心してオークション品を入手できます。

書込番号:21870856

ナイスクチコミ!2


スレ主 FTKKさん
クチコミ投稿数:284件

2018/06/15 17:22(1年以上前)

>kmfs8824さん
納車されて同一部品であることが、確認できました。
情報頂きありがとうございました。

書込番号:21897798

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タントカスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タントカスタムを新規書き込みタントカスタムをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

タントカスタム
ダイハツ

タントカスタム

新車価格:183〜210万円

中古車価格:6〜270万円

タントカスタムをお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,076物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,076物件)