ダイハツ タントカスタム のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

タントカスタム のクチコミ掲示板

(13532件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
タントカスタム 2019年モデル 1014件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム 2013年モデル 8766件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム 2007年モデル 463件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム 2005年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム(モデル指定なし) 3289件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タントカスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タントカスタムを新規書き込みタントカスタムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

モデルチェンジ

2016/09/03 07:09(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム

スレ主 Shimo@さん
クチコミ投稿数:24件

嫁の現在の軽自動車が16万キロを迎えるにあたって、乗り換えを検討中なのですが、タントカスタムが一番の希望です。
購入を考えているのですが、タントは来年フルモデルチェンジとの噂を耳にしました。
そこで質問なのですが、タントカスタムもモデルチェンジの可能性があるのでしょうか?
それならば、12月の車検をもう一度通そうかと思っています。
どなたか情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、どうかお願いします。

書込番号:20166397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2016/09/03 07:23(1年以上前)

Shimo@さん

現行型タントカスタムが登場したのは2013年10月です。

又、マイナーチェンジしたのは2015年12月です。

つまり、現行型タントはフルモデルチェンジして3年、マイナーチェンジして9ヶ月が経過している事になります。

これならタントカスタムの次のフルモデルチェンジの時期は2018年〜2019年辺りと予想出来そうですね。

又、現行型タントはN-BOXに次いで2位と好調な販売台数を堅持していますから、急いでフルモデルチェンジを行う必要も無いのではと考えています。

書込番号:20166417

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Shimo@さん
クチコミ投稿数:24件

2016/09/03 07:28(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
有難うございます。タントのフルモデルチェンジが2017の9月〜冬にかけて、の噂なのでタントカスタムは2018年中にはモデルチェンジしそうな感じがしますね。
乗り換えか、車検か迷う処です。

書込番号:20166424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/09/03 09:30(1年以上前)

前のモデルは6年売ってたんですよね。
5年目くらいにモデルチェンジするするといいつつ、1年延びた。
もし同じなら19年年末ですかね?

新車は新車で初期モデルは色々と不具合もあるから。
今の一番安定したモデルを買うのが安心かも。
特にミラクルオープンドアとボンネット、足回り?が改善されてるかと。

書込番号:20166681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Shimo@さん
クチコミ投稿数:24件

2016/09/03 09:37(1年以上前)

>エリズム^^さん
有難うございます。6年は長い方ですね。
初期モデルは不具合ありますよね、
かなり難しい選択になってきました(ToT)

書込番号:20166699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Mr.マメさん
クチコミ投稿数:53件

2016/11/21 20:58(1年以上前)

横やりですが、11末にマイナーチェンジはしますよ

書込番号:20415080

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

40`で走行していたら、いきなりスピードメーターが140`の所がオレンジ色に点灯し警告音がなりました。ビックリしたので、路肩に止めようとしたら、消えてしまいました。。取扱説明書を見ても良くわかりません。仕事で今日はディーラーに行けないので、何か原因がわかる方教えて下さい。

書込番号:20139844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/08/25 07:50(1年以上前)

スピードメーターが140`の所がオレンジ色に点灯?
エコアイドルのランプでは無いですか?

エコアイドルのランプが点滅等があるとスキャンツールで見るとP1602 「始動時電源電圧低下異常」と表示されます。

アイドリングストップをしなくなってきたなぁ〜と思えるならバッテリーの劣化が考えられます。

今現在普通に使用出来ていてチェックランプが点灯していなければ早急に対応しなくても大丈夫だと思います。

とりあえずрナディーラーさんに確認するのが一番だと思いますよ。

異常信号があればスキャンツールを繋げればCPに履歴が残っています。

書込番号:20141556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2016/08/25 08:29(1年以上前)

点灯

F 3.5さん
回答者ありがとうございます。
スピードメーターの目盛りと140の数字だけがオレンジに点灯ししました。
画像はサイドブレーキをかけた状態で、メーターの目盛りをオレンジに塗りました

書込番号:20141627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/08/25 11:51(1年以上前)

スピードメーターの故障等も考えられますのでディーラーさんでみてもらう方が良いですね。
チェックランプが点灯や点滅等があり走行に支障を感じていなければ早急に対応しなくても大丈夫だと思います。

異常信号があれば必ずCPに履歴が残っています。

あまり気にしていると事故の元なので気を付けて下さい。

書込番号:20141981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 助手席のシートベルトが…

2016/08/23 00:28(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

今月上旬に納車されたばかりの現行のタントカスタムRSトップエディションSA2なのですが、助手席 のシートベルトの戻りがかなり悪く…装着して取り外したらダラ〜ンとした状態で最後までスムーズに戻りません。

最後は手で押し戻す感じです。
最後までスムーズに巻き戻すにはどうしたらいいのでしょうか?

普段、助手席に乗る事がないので先日まで全くシートベルトに関して気付きませんでしたT^T

見た感じ、シートカバーが当たって影響している様には見えません。
ディーラーに相談した方がいいのでしょうか(>_<)?

あと、助手席のシートベルトも装着すると首元に当たり擦れたりして痛いのですが皆さんは何か対策されていますか?
シートベルトパッドの購入を検討しているのですが、その他でもおすすめのグッズなどありましたら教えていただきたいです。

書込番号:20136197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/08/23 00:33(1年以上前)

不良品の可能性が有るのでディーラーに見てもらって下さい。

書込番号:20136206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2016/08/23 09:23(1年以上前)

>ちゃぁちゃ★〜\(//∇//)\さん

シートベルトを最後まで引っ張り出し、ゆっくり収納すれば正常になる可能性が高いです。
それでも駄目なら、販売店に相談ですね。

シートベルトの高さ調整グッズは「シートベルトアジャスター」で検索すると、色々ヒットします。

書込番号:20136703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2016/08/23 12:18(1年以上前)

>JFEさん
1か月点検の際に見てもらおうと思います(>_<)

>伊予のDOLPHINさん
早速やってみましたが勢いが良いのは初めだけで段々失速して残り30センチくらいは巻き取らずダラ〜ンとしたままでしたT^T

やはりディーラーで見てもらった方が良さそうです(>_<)

書込番号:20137022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/08/23 12:21(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
シートベルトアジャスターですか(o^^o)
検索してみます♪
ありがとうございます!

書込番号:20137033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/23 15:01(1年以上前)

販売店に行かれた方がいいかと思います。

書込番号:20137277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2016/08/23 17:29(1年以上前)

>恩ディーさん
ありがとうございます(o^^o)
販売店よりディーラーの方が安心なのでディーラーに行こうと思います。

皆さんはシートベルトすっきり収納されますか?

書込番号:20137500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/23 17:52(1年以上前)

すみません。私の「販売店」はディーラーのことです。ダイハツのお店ということです。

書込番号:20137556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

コーティング

2016/08/14 03:52(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム

クチコミ投稿数:9件

8月末に RSトップエディション ブラック 納車予定です。屋根なし駐車になります。
  ナノシャイン(http://www.nano-shine.com/
  ハイドロフイ二ッシュ(http://www.gzox.com/coating_service/hydro-finish.html
  クォーツガラスコーティング(http://www.japan-quartzclub.com/quartz/charm.html
のどれかを施工したいと思います。
 施工されてる方、施工したくるまを見たことがある方、意見を聞かせてください。
ダイハツのコートは専門の社員が施工する。コート屋さんの仕上がりにはかなわないと店長がいってました。
 2年購入のハイゼットはサービスでダイアプリズムコート施工しました。かけないよりいいかな?という感じです。
 昨年3月購入のヴェルファイアはDのコート社外施工という事で施工しましたが、4ヶ月位で再施工してもらいました。今は満足しています。以前20系ヴェルファイア、今回下取りにだすモコはKeePer LABOで施工しましたが、イマイチでした。

書込番号:20113318

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/08/14 11:56(1年以上前)

>ヴェル777さん

クオーツガラスコーティングをオススメします。現時点で世界最高レベルだと思います。

書込番号:20114005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TanTo 88さん
クチコミ投稿数:1件

2016/08/14 13:49(1年以上前)

ナノシャイン施工2ヶ月なので耐久性はわかりません。
艶は普通です。ボディーだけでなく窓、ホイールも塗ってくれるので手入れは凄く楽々です。

書込番号:20114209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/08/14 14:30(1年以上前)

>トランスマニアさん
>TanTo 88さん
回答、ありがとうございます。
クオーツは評判がいいですね。施工もしっかりしてるみたいです。認定店ならどこでも大丈夫でしょうか?
ナノシャインは施工時間少なく、下地処理雑な気がするのですが大丈夫ですか?何を5年間保証してくれるのですか?
屋根なし駐車なので汚れるのは仕方ないのですが、洗車してもウォータースポットが取れないのは困ります。
以前Dで施工したものは4ヶ月位でメンテナンスキット使ってもウォータースポット取れず、再施工しました。今は大丈夫です。
世田谷区のコーティング屋さんからは、ハイドロフィニッシュをすすめられました。

書込番号:20114287

ナイスクチコミ!0


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2016/08/14 15:16(1年以上前)

基本的に各々自分が経験したコーティングを勧めるでしょうね。それが、余程、程度が悪いか、施工が悪いかでなければですが。
ということで、私は、候補にはありませんが、G,ZOXがいいと思います。屋根なし半分くらいで、自分メンテナンスのみて、5年程、撥水してました。

書込番号:20114372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/08/14 17:36(1年以上前)

>ヴェル777さん

ナノシャイン
短時間で簡易施工出来ますがガラス成分濃度が低く定着率も低く艶や耐久性もあまり良く有りません。

ハイドロ
表向きは汚れが付きにくくする為にと謳われてますが、実は、施工しやすくする為にシリコンオイルが混合されてます。当然の事ですが、その分ガラス成分が少なくなります。ガラスは無機で劣化の心配ありませんがシリコンオイルは有機で劣化します。

クオーツ
完璧な下地処理から施工まで高い技術が要求される為にスタンドレベルではお話になりません。施工期間と費用も其れなりですが、艶や耐久性等の満足度が最も高いと思います。電子部品や船舶やハウジング等の過酷な条件の分野でも活躍してます。
※初代GD系フィットに施工してから10数年以上経過しても特に艶等の効果が持続されてます。

書込番号:20114649 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/08/14 18:21(1年以上前)

>ヴェル777さん

クオーツを御検討でしたら、

(株)オアシス
0725201327へ相談してみて下さい。お近くの信頼できる施工店を紹介してくれます。

ホームページに載ってる以外にも優秀な施工店が有ります。

薬剤の卸メーカーの営業担当は色々な施工店を回ってて現場をよく知ってますから信用出来ると思います。

書込番号:20114751 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/08/14 20:23(1年以上前)

>Hirame202さん
返信ありがとうございます。
ハイドロは、G,ZOXのコーティングの一種です。疎水性コーティングです。
撥水性のものは艶は良いようですが、ウォータースポットができやすいようです。
今回はウォータースポット重視なので、親水、疎水、滑水で考えています。
>トランスマニアさん
詳しい説明ありがとうございます。
ハイドロとクオーツ施工方法、性能似ていて、違いがよくわからず悩んでました。
クオーツ施工しようと思います。

書込番号:20115002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ヘッドライト光軸について

2016/07/30 01:51(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:5件

最近、タントカスタム納車しました。ライトが眩しいのはなんとなく聞いていたのですが、私がLEDのヘッドライトに慣れてないのか凄い眩しく感じます。皆さん光軸はそのまま乗ってるんでしょうか。

書込番号:20076950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2016/07/30 06:56(1年以上前)

はちばんさんさん

私のスバル車のプロジェクター式LEDヘッドランプも同じですが、プロジェクター式LEDヘッドランプは明暗がハッキリと分かれます。

この事から、車が道路の段差で揺れたりすると、ロービームでも対向車からはチラチラと一瞬眩しく感じるたりする事はあります。

ただし、ロービームなら対向車に大きな迷惑を掛ける事は無いですし、オートレベライザーも付いていますから、光軸調整は基本的に必要は無いと思います。

それでも、はちばんさんさんのタントのヘッドライトの光軸がズレていると感じているのなら、一度ディーラーで点検される事をお勧め致します。

書込番号:20077099

ナイスクチコミ!6


kro_nekoさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:21件

2016/07/30 08:04(1年以上前)

>はちばんさんさん

よくパッシングされるようなら
購入店にて調整。

明るいことは良いことだと思うので
そのままで。

その内慣れてきて、逆に他の車に乗ったとき
「暗い」と感じるようになるかも・・

自分が「眩しい」のか他人がなのか
どちらなんでしょうか?

書込番号:20077197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2016/07/30 08:33(1年以上前)

過去スレですが参考になるかと。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000582038/SortID=17972065/

自分の知り合いのタント乗りの人も、納車後に対向車からパッシング貰うと言っていて価格.comの上のスレッドを見せた後にディーラーで光軸調整して貰ってましたよ。

書込番号:20077238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2016/07/30 08:46(1年以上前)

1ヶ月点検時に再調整をディーラーに頼む
といいですよ。

それまでは、様子見でそのまま乗ります。

書込番号:20077267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2016/07/30 08:47(1年以上前)

眩しくというか明るくですね。ごめんなさい。前の車の人や対向車は眩しくないのかなってちょっと心配で。。。
他スレ読ませて頂きましたら気になる方もいるようなので一度ディーラーに見せた方がいいようですね。確かに私の気が小さいのもあるかもしれません^^;

書込番号:20077270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kro_nekoさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:21件

2016/07/30 11:24(1年以上前)

>はちばんさんさん

対向車さんも眩しければパッシングされると思います。

点検は必要だと思いますが
逆に光軸を下げすぎてご自分の危険にならないようにされて下さい。

書込番号:20077565

ナイスクチコミ!4


torokurozさん
クチコミ投稿数:1224件Goodアンサー獲得:33件 タントカスタム 2013年モデルの満足度4

2016/07/30 16:35(1年以上前)

まず大前提として夜間、車を安全に走行させるにはハイビームが標準だと思って下さい。
ましてやLEDロービームでいちいちパッシングをしてくる輩は神経質なだけなので無視するのが一番です、特にスポーツカータイプは目線が低いので私も度々パッシングされますが「お前の都合で乗ってられるか!」っと思う様にしていますね。

光軸は安全性を充分考慮して設計されていますし勝手に下げると整備不良車になりかねません、そして何より危険です、チェックはしても意図的に下げてはいけません。

書込番号:20078165

ナイスクチコミ!11


bakuman33さん
クチコミ投稿数:2件

2018/03/12 21:07(1年以上前)

こちらの眩しくて周りが見えなくなり危険な思いをしているのに
何というワガママな口コミでしょうか。
タントははっきり言って眩しいし、路面のデコボコを拾って、パッシングされているみたいで
非常に気分が悪い。
ユーザー側の意見だから、擁護する意見が多いが、一度体験してください。
いかに危険な思いをしているか解ると思います。

書込番号:21670697

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2018/03/12 21:53(1年以上前)

白色LEDは青色LEDの光で黄色や赤と緑の蛍光体を発光させる仕組みで、ブルーライトが主体だから光量の割に眩しく感じます。

液晶ディスプレイなども蛍光バックライトだった頃は言われませんでしたがLEDバックライトが主流に成ってからは眩しさで目が疲れるのを軽減する眼鏡等が商品化されているので多少は効果があるかも。

書込番号:21670837

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

オイル交換について

2016/07/29 08:23(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

タントカスタムに乗っています。いつもはディーラでオイル交換をしていますが、予約がいっぱいで出来ないので、カーショップでやろうと思います。オイルはどの様なものをいれていますか?小燃費用のオイルがいいのでしょうか?

書込番号:20074989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/07/29 09:06(1年以上前)

指定されている粘度(0W30とか)を守れば、カー用品店で売っているオイルならどれを使用しても問題はありませんよ。

店舗によっては純正オイルも置いています。

できれば鉱物油でなく、値は張りますが半化学合成または化学合成オイルを使用するのがいいと思いますよ。

書込番号:20075062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件 タントカスタム 2013年モデルの満足度5

2016/07/29 16:40(1年以上前)

タントカスタムの取説サービスデーターによると、ターボ車の場合、

粘度SAE,5W-30 AP分類SM以上、ターボ車以外なら省燃費のSAE,0W-20または5W−30で、

AP分類SM以上と、記載がありますね。

自分は、ターボ車なので、5W-30 全化学合成油を、使用しています。

書込番号:20075864

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2016/07/29 17:16(1年以上前)

予約が何ヶ月先までいっぱいって事はないと思うので、ディーラで交換する方が良いと思います。

書込番号:20075924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/07/29 18:15(1年以上前)

走行距離が伸びてエンジンが痛む不安より、カー用品店での作業ミスの方が怖い私・・・(笑)

ディーラーでの交換をお勧めします!

書込番号:20076028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2016/07/29 18:21(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
回答ありがとうございます。最近合ったタントのリコール?が影響していると言われました。

書込番号:20076038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/07/30 17:12(1年以上前)

カーショップで軽用の3L缶がありますよ
ダイハツの純正オイルも置いてありますし、奮発してカストロールでもいいと思いますし
粘度とドーナツマーク付ならブランドはなんでもいいかなと思います

購入店が廃オイルを引き取ってくれるならDIYという手もありますね

書込番号:20078247

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タントカスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タントカスタムを新規書き込みタントカスタムをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

タントカスタム
ダイハツ

タントカスタム

新車価格:183〜210万円

中古車価格:6〜270万円

タントカスタムをお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,015物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,015物件)