タントカスタムの新車
新車価格: 183〜210 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜270 万円 (9,040物件) タントカスタムの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タントカスタム 2019年モデル | 1014件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2013年モデル | 8766件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2007年モデル | 463件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2005年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
タントカスタム(モデル指定なし) | 3290件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 9 | 2016年2月1日 21:20 |
![]() |
95 | 10 | 2016年2月13日 22:48 |
![]() |
13 | 9 | 2016年1月30日 07:49 |
![]() |
26 | 6 | 2016年2月15日 10:45 |
![]() |
3 | 1 | 2016年1月27日 22:06 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2016年2月6日 16:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
奥さん用に購入を考えております。ご近所にあるダイハツのサブディーラーで見積りしてもらったところ、
カスタムRSトップエディションSAU 2WD
車両側の値引き187.962円
純正8インチナビ・安心ドラレコプランの値引き56.617円
合計244.579円の値引きでした。
値引きが大きいのと整備代や車検代も安いので、このお店で購入しようと思っているのですが、今まで車は正規ディーラーでしか購入したことがなく少し不安に思っています。サブディーラーで購入するメリット・デメリットを教えて頂けないでしょうか?
3点

僕はガリバーで購入しました。
ガリバーなら10年保証がついているから。
書込番号:19543139 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>jijyorakuhakuさん、こんばんは。
・メリット
一般的にディーラーと比べて、整備費用や工賃が安い。
故障時などで急に代車が必要になった場合、程度は別にして借りやすい。
昔はディーラーも下取り車を貸してくれたりもしましたが、
最近のディーラーはレンタカーが多く、急に借りられないことが多いです。
時間外や工場が休日などでも、受け付けしてくれるかもしれない。
ディーラーはGW、お盆、年末年始など長期休暇ではJAFを利用するように
案内しています。
・デメリット
原因不明のトラブルの場合、ノウハウのあるディーラーよりも
解決に時間がかかるかもしれない
いい加減はサブディーラーの場合、リコール情報やサービスキャンペーンの
案内をきちんとしてくれない。
ざっとこんなところでしょうか。
サブディーラーだとしたら、地元で購入をされると思いますので、
周囲の人に評判を聞いてみるのもいいでしょう。
書込番号:19543228
3点

こんばんは。回答ありがとうございます。
>前田先輩さん
ガリバーは10年も補償がつくんですか! !
>佐竹54万石さん
詳しい説明ありがとうございます。
周囲の評判は大事ですよね。サブディーラーだと小さな町工場のような感じなので少し不安で...
技術やサービスの面など、購入した人たちから評判を聞いてみようと思います。
書込番号:19543362
3点

トラブルが解決しない場合、サブディーラーや街の整備工場が
ディーラーにも持ち込むケースはあります。
周囲の評判がよければ、その点は心配ないと思います。
書込番号:19543409
3点

私はウェイクですが、サブディーラーにて購入しました。
ディーラーにはない安心感がありましたから
対応のよさ、台車をすぐに出してくれる、定期点検等格安、ディーラーと違う親近感での人と人のふれあいがある(ディーラーでもあると思います)
書込番号:19543903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何もデメリットはありません。整備は普通にディーラーに持ち込んでも問題ありません。今時、ディーラーでないと整備できない致命的なトラブルはありません。少なくとも、私は経験ありません。オートバックスでもやってくれますよ。
日本車は大変品質が良くなった結果、購入後、消費者がディーラーと関係を持つ必要はなくなりました。ディーラーは、自社での整備や車検を受けてもらいたいため、関係を持ちたがります。
購入は余程非合法な業社でない限り、安いからということでは問題ないでしょう。
書込番号:19545416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガリバーはもし壊れたらダイハツで修理の見積書をもらって、ガリバーに見積書渡してから修理代をダイハツに渡す感じです。
書込番号:19545559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>naonao41さん
確かに親近感はありますよね。
>Hirame202
今まで新車はディーラーで買うものだと思い込んでいました...(^^;
ご近所さんなので従業員の方たちとは挨拶程度には顔見知りだったのですが、周囲のダイハツ車に乗ってる人たちに評判を聞いてみても、隣町にある値引きの渋いディーラーよりも、こちらのサブディーラーの方が値引きや対応も含め評判がよかったです。
皆さんのアドバイスで踏ん切りがつき先ほど契約に行ってまいりました。ディーラーよりもかなり安く購入することができました。皆さんありがとうございました。
書込番号:19545587
2点

>jijyorakuhakuさん
お近くのサブディーラーがいいところでよかったですね。
奥様も安心ですね。
書込番号:19546502
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
僕は前期の方が好みかな
書込番号:19541417 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

自分も前期モデルです
後期モデルは、今流行り?のプレデター顔?ガンダムのザクロ?デザインで好きでは無いです
書込番号:19541484
18点

エクステリアは前期が好きだけど、買うなら後期!
後期の方が進化しているからね〜
書込番号:19541676 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

写真だけで見たら、前期。
実際並んだところを見たら後期。
後期はフロントイルミがない分、スッキリした感じが。
フロント下部は、どっしりしているように見えるが、
実際見なれると違和感がない。
後期の車は、車体色によって見た目が随分変わるのは確か。
それに比べ前期は車体色の差はほとんど感じない。
落ち着いた雰囲気を求めるなら前期。
疾走感や他車にない自分だけの車を求めるなら後期と言ったところでしょうか。
書込番号:19541757 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

前期ですね。
好みだと思いますが、後期は顔が好みではないですね。
グリル付近がアルファードやエスクワイアっぽくて苦手です。
トヨタ系列はああいうのが好きなのでしょうか…。
書込番号:19542361 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

前期が好みですね。
「イカつくandメッキ多用」の昨今のフロントデザインはあまり好みではないです・・・
書込番号:19542732 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>JFEさん
こんにちは。すいません教えて下さい。タントの前期後期ですが、見た目以外に何か違いがあるのでしょうか?よろしくお願いします
書込番号:19581544 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>見た目以外に何か違いがあるのでしょうか?
質問されたのは私ではありませんが・・
仕様に関しては年末のMCでは特に変化はありません、見た目と内装(パネルの色など)が変わった位だと思います。
ただ車と言うのは仕様に表れない変化(改良)は常にしているのでその事を「後期の方が進化している」とJFEさんは言ったのだと思いますよ。
トラブルなども後期の方が少なくなる傾向があるのは統計上間違への無い事実です。
書込番号:19581605
1点

なるほど〜。ありがとうございます。やはり細かな、改良があるのですね。
書込番号:19582024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

後期はエクステリアに無理がありますね
前期の方が好みかな
でも中身は後期ですよね
書込番号:19587158
4点



先日、見積りしたのですが総額223万で、そこから本体値引き5万、付属品(マット、ワイドバイザー、ナンバーフレーム、8インチナビ標準プラン)値引き約10万で、値引き後の総額が約207万でした。
まだ値引きいけますか?
書込番号:19534025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ローシーローシーさん
15万なら充分ですよ、
書込番号:19534529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ローシーローシーさん
タントカスタムの値引き目標額は車両本体10〜13万円、DOP2割引き5万円の値引き総額15〜18万円程度と思われます。
これに対して現状の値引き総額は15万円との事ですから、概ね目標達成と言えそうな値引き額です。
ただ、出来ればもう一押しして値引き総額18万円に達したいところではありますね。
それと支払い総額が多いですが、メンテナンスパックとか有料色等が含まれているのでしょうか?
書込番号:19534556
3点

>まだ値引きいけますか?
行けるかは地域にもよりますし判らないです
タントはマイナーしたばかりなので値引きは渋めではあります
ダメ元で「切り良く、200万円ジャストになりませんか?」と交渉して
203万円〜-205万円で妥協する感じかなと思います。
書込番号:19534569
3点

総額205万でスタッドレスとアルミセット(タイヤはVRXかIG50プラス)を、と言ってみてはどうでしょうか?
スタッドレス不要な地域だと別物で調節ですかね。
それとも、今日契約するんで200ちょうどにならないか、と聞いてみたらどうですか?
あとは、前金もいくらか払うことを前提に値引きしてくれるかも。
書込番号:19534792
0点

>スーパーアルテッツァさん
コメントありがとうございます。
メンテナンスパックと、あとグラスコーティング約5万もついています。
書込番号:19534926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ローシーローシーさん
メンテナンスパックとコーティングの件、了解です。
利益率が高いコーティングや整備費用の前払いが見積りに含まれているのなら、やはりもう一押ししたいところですね。
これなら値引き総額20万円辺りを目標に交渉されても良いのではと思いますよ。
書込番号:19535226
1点

>ローシーローシーさん
ほぼ同じ内容でナビなしで210万くらいだったので羨ましいです。
書込番号:19536015
0点

みなさん、ありがとうございます。
値引き交渉で最終的に203万になりました。
明後日、契約してくるつもりです!
書込番号:19536663 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ローシーローシーさん
という事は値引き総額19万円程になったという事ですね。
その値引き額なら良い値引き額だと思いますので、契約で宜しいのではと思いますよ。
書込番号:19537742
2点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
タントカスタムのスレでお世話になってるミスター【ぺー】です。
ここではタントカスタムのオーナーさんがいっぱいいらっしゃると思いますが、購入するときにはいろいろな理由で悩んだのではないでしょうか?
実際、私の場合はNボックススラッシュとスペーシアカスタムで比較、競合しました。
サウンドマッピングシステムやSエネチャージなどそれぞれに魅力的なウリがあり、どの車にも一長一短、ホントに悩みました。
それぞれ試乗し、タントカスタムの静粛性であったり内装の質感の高さなど様々な部分で自分の好みが一致しタントカスタムを選びましたが、それ以上に選ぶ【決め手】となったのは、ディーラーさんの店自体の雰囲気や担当さんの熱意と人柄でした。
※※※
私の生活圏にあるディーラーさんがたまたまダイハツ店が良かっただけで、他社さんを卑下したりする内容ではありませんのでご了解ください。※※※
エクステリアが好みだった。
予算内で収まったから。
走行静粛性が優れてるから。
など魅力的なウリがいっぱいなタントカスタムです。購入した際には様々な理由が【決め手】になったかと思いますが、皆さんはどのような部分で購入に至ったのか?
その【決め手】を教えていただきたいと思います。
書込番号:19531827 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

主に嫁車なのであまり押しの強くないデザイン。 (マイチェン後は微妙ですが好みの問題なので)
インテリアの質感。 (ここはスペーシアよりタントの方が圧倒的に良かった)
予防安全技術。 (今ではスペーシアの方がかなり上だが購入時はほぼ同等)
後席スライドシート/両側自動スライドドが必須。
私の生活圏はN-BOX人気が凄く正直見飽きてしまった。
私の場合、こんな要素でタントカスタムに決まりました。
あと購入の決め手ではありませんが使ってみたらエンジン・CVTの出来の良さには驚きました、ただ燃費はもう一つ。
予算は200万を上限にしていましたが実際はオーバーしましたね、軽と言えど侮れない値段ですが最低10年は大切に乗るつもりですし庶民の細やかな贅沢と言う事で納得しています(笑)
書込番号:19532009
8点

>torokurozさん
ありがとうございます。
スペーシアカスタムもホントに良い車ですよね。
ただ、私の生活圏のスズキさんはちょっと担当さんとお店の雰囲気がイマイチで、うちのヤツがここは嫌だと却下した経緯がありまして。(笑)
車だけを見たら、スペーシアカスタムもNボックスシリーズも三つ巴なのが納得です。
他のスレで拝見しましたが、今回のタントカスタムのマイチェンでスズキさんのSエネチャージ的なエンジンの変更が無かったのはどうなんですかね?
そういう意味でも、タントカスタムは人気やリセールバリューは高いけど、他社さんに比べて弱くなってきたようにも感じます。
書込番号:19536025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

決め手は、【ミラクルオープンドア】と車内空間の広さです。
特に生け花用の花を購入した時に
ミラクルオープンドアが本領発揮します。
内装の良さもタントカスタムが群を抜いています。
書込番号:19541804 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アスタイルさん
ありがとうございます。
日常的に大きな物を運ぶ機会が多い方なら、ミラクルオープンドアはそれだけでタントカスタムを選ぶ決め手になりますよね。
それに質感も備わったタントカスタムはホントに魅力的ですね。
書込番号:19543683 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自動ブレーキの安全性で考えると、スペーシアが圧倒してますね。アイサイトと同じ日立製を採用してるからでしょう。
営業からは50キロまで対応外説明していますが、下の画面で見ると実際は20キロまでですね。
http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_search_daihatsu.html
書込番号:19575759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kazuki1641さん
ありがとうございます。
スペーシアのオーナーさんは、やはりそれを決め手に購入された方が多いのでしょうね。
書込番号:19592118 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



タントカスタムRSトップエディションSAU 2WDを購入しました。
現在ついているタイヤは 165/55R15 ですが、前の車で使っていたスタッドレスタイヤ 155/65R13 は使えますでしょうか。
ご教授お願いします。
0点

Asyouさん
↓のようにタントカスタムへの13インチの装着例はありますから、装着自体は出来るかもしれません。
http://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/tanto_custom/partsreview/detail.aspx?cid=5948129&mg=3.5928&kw=13%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%81&srt=1&pn=1&ucm=2
ただ、外径が30mm程度小さくなって速度計が純正タイヤの時に比較して約6%速く表示される事や、ロードインデックスが75から73と小さくなる事から155/65R13を装着する事はお勧め出来ません。
書込番号:19530575
3点



タントカスタムRSトップエディションSAU 2WDを購入予定です。
ディーラーで見積もりを出してもらいました。
ナビが今キャンペーンで10万円引きなので、これを使うと本体値引きができないと言われて、これ以上安くできないとのこと。
値引きは本当にこんなもんなのでしょうか?
少しでも安く買いたいので…。
ちなみに見積書の現金(お客様ご用意分)の40万は、今乗っている車の査定30万と、ナビ値引きの10万円です。
書込番号:19529108 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

軽自動車の値引きは普通車の値引きに比べれば
基本的に少ないです
10万台いけばいいほうかとおもいますが店長と掛け合ったり〜までいったら捺印しますや端の額切りよくできませんかなど交渉してもよろしいかと
また他社のハイトワゴン系の見積りだけとってみて
いろいろ検討していてどれ買うか迷ってるようにみせるのもよろしいかと。
本命がバレると足元を見られるかもしれません。
満足のいく値引きがだせるといいですね。
書込番号:19529151 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

地域によって、値引き額はちがいます。見積りには8インチのナビ、ドラレコ、ETCがはいっているようですが、四国のある所ではこのセットの限定車が出ています。整備パック等、同じ内容でも大体210万くらいでしたよ。
書込番号:19529672 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

納車まだですが、2016年1月のはじめに同じグレード、オプション内容はもうちょっと多いくらい…色は黒で購入しました。
最初はダイハツディーラーでマイナー前の在庫車が「新古車より安い激安価格」として下取り15万込(10年6万qのワゴンR)で173万だったので決めようかな…と迷いながらもひとまず帰宅。
翌日、ホンマに安いんか?ともう1回気合いを入れ直し、下取りから考えなおし。
半信半疑で一括査定に申し込んでみました。
そうすると………買い取り査定にきてくれたある業者さんのところで、下取りが10万アップの25万になり、マイナー前在庫車ではなく、最新現行モデルの同グレード新車でコミコミ148万にしてもらえました。
もちろん、オプション内容もかわらず……というより、希望ナンバーとかプレート枠とか増えたくらいなんですが。(ボディコートやらなんやらももちろん含んでます)
ただ、ナビだけはディーラーオプションのものではなく同性能レベルの社外品にしました。これでだいぶ安くなってるのもあると思いますが、買い取り専門店によくある下取り車 即引き上げではなく納車まで乗ってていいとか、値引きも社員さんも含めて全体的におおらかな店の体制も気にいり、ダイハツディーラーではないですがここで決めました。
値引き額にすると………相当な額になるのかな?
別に激しい値引き交渉をした訳でもなく、最後にもう一声いけますか?と150万から2万下げてもらっただけなんですけどね。
今回のタントは嫁車でセカンドカー。これで新車購入8台目になりますが、その中でもなかなかのお買い得感です。
下取りがあってもなくても、現金でもローンでも新車の値段はかわらなく安くしてるそうです。
タントの値段にはずいぶん自信あるようでした。実際、自分も思っていたより安く買えたと思っています。
ダイハツディラーにこだわらなければ、思いの外 安く買えるところあるんですね。
書込番号:19530697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よーふとった猫さん
>yuushi0701さん
>エンディミオンの呟きさん
返信が遅くなり申し訳ございません。
少しでも安く買えるように皆様の意見を参考にさせて頂きます。
ありがとうございました!
書込番号:19562321
0点


タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,040物件)
-
- 支払総額
- 206.8万円
- 車両価格
- 203.4万円
- 諸費用
- 3.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 196.3万円
- 車両価格
- 187.9万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 92.8万円
- 車両価格
- 84.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.9万km
-
タント カスタムX トップエディションSAII 保証付 フルセグTVナビ Bluetooth バックカメラ パワースライドドア ETC アルミホイール スマートキー
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 35.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 16.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
15〜4646万円
-
19〜316万円
-
14〜239万円
-
18〜310万円
-
23〜199万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 206.8万円
- 車両価格
- 203.4万円
- 諸費用
- 3.4万円
-
- 支払総額
- 196.3万円
- 車両価格
- 187.9万円
- 諸費用
- 8.4万円
-
- 支払総額
- 92.8万円
- 車両価格
- 84.9万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
タント カスタムX トップエディションSAII 保証付 フルセグTVナビ Bluetooth バックカメラ パワースライドドア ETC アルミホイール スマートキー
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 35.0万円
- 諸費用
- 4.0万円