ダイハツ タントカスタム のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

タントカスタム のクチコミ掲示板

(13535件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
タントカスタム 2019年モデル 1014件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム 2013年モデル 8766件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム 2007年モデル 463件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム 2005年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム(モデル指定なし) 3292件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タントカスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タントカスタムを新規書き込みタントカスタムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

アイドリングストップについて

2015/03/05 23:02(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:42件

質問なんですけど、アイドリングストップはエンジンが温まってからではないと作動しないのですか?
後、シガーソケットに充電器をさすとアイドリングストップが作動しなくなります。
これは、正常ですか?
教えてくださいm(_ _)m

書込番号:18547210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/03/05 23:28(1年以上前)

車の取説にアイストする条件が書いてあると思います

エンジンが温まらないとアイストしないし、車のバッテリーの充電具合も関係します。

書込番号:18547321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2015/03/06 00:12(1年以上前)

エンジンが十分暖まっていないとアイドリングストップしません。

シガーソケットに充電器をさしていない時アイドリングストップしているのでしたら、充電器をさすことでバッテリーの消費電力が大きくなって作動しなくなっているのではないでしょうか。

書込番号:18547511

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2015/03/06 06:42(1年以上前)

りままちゃんさん おはようございます。

タントの取扱説明書242頁には下記の条件でアイドリングストップ可能(スタンバイ条件)と記載されています。

・エンジンが十分に暖まっているとき
・トランスミッションオイルが十分に暖まっているとき
・エンジン冷却水が高すぎないとき
・バッテリーが十分に充電されているとき
・エンジン始動後に約10km/h以上でしばらく走行したあと
(走行せずにアイドリング状態を続けてもアイドリングストップしません)
・シフトレバーがDレンジのとき
・ボンネットが閉まっているとき
・運転席ドアが閉まっているとき
・運転席シートベルトを着用しているとき
・外温が約0℃以上のとき
・フロントデフロスタースイッチがOFFのとき(オートエアコン装着車)
・車内温度が快適なとき(オートエアコン装着車の冷暖房時)


又、上記の条件を満たした上で下記の条件を満たすとアイドリングストップすると取扱説明書の243〜244頁に記載されています

◆停車前アイドリングストップ条件
・車速が約9km/h以下になったとき
・ブレーキペダルを踏んでいるとき
・アクセルペダルを踏んでいないとき
・ライトスイッチがOFFのとき
・フロントワイパーウォッシャースイッチがOFFのとき
・ハンドルの切れ角が小さいとき
・急減速していないとき
・ABS、VSCが作動していないとき
・低速域衝突回避支援ブレーキ機能が作動していないとき(スマートアシスト装着車)

◆停止後アイドリングストップ条件
・車両が停止しているとき
・ブレーキペダルを踏んでいるとき
・アクセルペダルを踏んでいないとき
・ABS、VSCが作動していないとき
・低速域衝突回避支援ブレーキ機能が作動していないとき(スマートアシスト装着車)



以上の事より「アイドリングストップはエンジンが温まってからではないと作動しない」で正解です。

又、取扱説明書245頁には下記のような説明があります。

◆エンジン再始動後の電装品の動作について
・アイドリングストップからエンジンが再始動すると、アクセサリーソケットの電源電圧が低下するので、使用している電化製品によっては電源が一時的にOFFになることがあります。


この説明より「シガーソケットに充電器をさすとアイドリングストップが作動しなくなる」理由はシガーソケットに充電器をさしているからでは無く、バッテリーが十分に充電されているという条件を満たさなくなるからでしょう。

書込番号:18547896

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2015/03/12 01:40(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり、えエンジンが温まらないと作動しないんですね(^^)

書込番号:18569168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2015/03/12 01:42(1年以上前)

ありがとうございます。
すぐにアイドリングストップがのランプがつかないので故障かと思ったのですが、故障ではないみたいで安心しました。
シガーソケットの充電は、私の勘違いでちゃんと充電できてました(><)
すいません

書込番号:18569173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2015/03/12 01:46(1年以上前)

詳しい回答ありがとうございますm(_ _)m
まだ納車したばかりで、初めに乗ったときはすぐに作動していた気がしたので故障かと思いました(^^;
シガーソケットは、私の勘違いでちゃんと充電できてました(><)

書込番号:18569180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2015/03/12 09:34(1年以上前)

朝一番とかは温まるまで時間がかかりますので点灯するのが遅かったたり、再始動の場合は直ぐに点灯したり、アイドリングストップのランプが点灯するタイミングは、エンジン始動時のエンジンの状態(冷め具合)によって異なります。

それは、故障では無いので心配ありません。

自分もシガーソケットにプラズマクラスターの電源を挿したままですが、大丈夫ですよ。

書込番号:18569647

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー充電

2015/03/01 11:46(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

スレ主 猫LOVE×2さん
クチコミ投稿数:168件

こんにちわ。

過去、何度か他の方の質問で拝見したこともあるバッテリー充電ですが、これは有料なのでしょうか??

たまにアイドリングが勝手に解除されることがあります。
ものすごく頻繁でないものの、少し気になり取説見ると、バッテリーは定期的に充電されることをお勧めします。詳しくはご相談ください、と書かれてました。

この充電っていうのは、交換とは違いますよね??

書込番号:18530718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2015/03/01 12:04(1年以上前)

バッテリーの充電は自宅でもできますよ

パルス充電器と言うのが発売されています

2時間から3時間、2Aで充電すると、フル充電まで回復します

回復しないバッテリーは交換です

Amazonで12000円ぐらいのを買いました
安いのもありましたけど、壊れるのが早いとか?(笑)

家は軽自動車二台ですけど、片方は全く必要なく、もう片方ではバッテリー上がりが多かったので、車にバッテリーチェッカーを付けて、週に1回充電器を繋げてます

一応屋内用なので雨の日は使えません

また、車から外さなくて充電出来るので、自宅の駐車場で、コンセントがあれば、使えますよ

一番いいのは、ちょっと遠くまでドライブでしょうけどね(笑)

ガソリンスタンドやディーラーでもやってはくれるでしょうけど、毎週やるなら、自宅でやるのがいいです

ディーラーまで行くと、充電完了してたりします(笑)

書込番号:18530789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2015/03/01 12:04(1年以上前)

点検時以外は有料だと思いますよ
ですが、少し気にしすぎとも思います
アイストで10Km/Lとか燃費が違ってくるわけではないし、走行に支障がないようにアイストを切っていると思いますので

夏場、燃料が残り少ないときにエアコンを使うのを躊躇したりしますよね
それと同じような感覚でいいかと思います

半年ごとの点検を受けるようにして、そのときにサービスで(無料で)充電してもらえばいいかと思います
なので点検パックはある意味大事です(笑)

個人で車用バッテリー充電器を買うという手もありますが・・・やっぱちょっと大げさかな

書込番号:18530792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2015/03/01 12:07(1年以上前)

無料だとしてもガソリン代は、有料です。また、人生の時間は、有限です。
バッテリー充電器を購入した方が、楽です。
例えば
フルオートバッテリー充電器 OMEGA PRO★オメガプロ OP-0002

書込番号:18530796

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫LOVE×2さん
クチコミ投稿数:168件

2015/03/01 12:53(1年以上前)

>よみがえる空さん

自宅でも充電できるんですね!
すごいです^ ^

遠くへドライブ…、県南なので県北まで行けばいいんでしょうか(笑)

今までバッテリー充電とか気にしたことありませんでした。
充電器調べてみます^ ^

>Slどりゃ〜ぶさん

確かに…普通に有料でしょうね(笑)
よくよく考えればそうか、と思ってしまいました…。

うーん、昨年の夏あたりから、たまにあったのですが、気にしすぎかな?と放っておいてました。
点検は一ヶ月?の無料点検以降特にしてません。した方がいいんでしょうけど…

>ガラスの目さん

確かにそこまで行くガソリン代は有料ですよね(笑)
充電器見てみます。




書込番号:18530960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3776件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/03/02 23:46(1年以上前)

東京に住んでいた2年前に、近所のガソリンスタンドで充電して貰ったら千円でした。
他のガソリンスタンドでも料金千円だったので、スーパーオートバックスで充電器(5千円)を買いました。
安いけど問題無く使っています。

書込番号:18537200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件 タントカスタム 2013年モデルの満足度5

2015/03/03 12:51(1年以上前)

猫LOVE×2さん、こんにちは。

自分も、アイストが止まって、ディーラーで充電して貰いました。
当然サービスです。

しかし、自分の前スレにもありますが、アイストはバッテリーやセルモーターに、
負担を掛けるので、最近は、常にOFFにしています。(アイストキャンセラー導入)

ネットで大橋産業製の1735と言う、充電器を5500円位で購入しました。
自宅のAC100Vで充電出来ます。

レーダーのOBD2アダプターにて、常に電圧表示にしています。
最近は、走行する事が多いいので気にしていませんが、

走行中は、11.4V位になる事が有りますが、すぐ、13.2V位になるので、
まずまずです。

毎日、走行していれば、大丈夫です。

書込番号:18538647

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2015/03/03 19:52(1年以上前)

車って普通に毎回30分も走っていたら上がらないんですよ
2分走って、エンジン切ってを繰り返してると、充電より、エンジンスタートの電力消費の方が大きいです

アイドリングでも、充電出来ますけど、ライトが点いていたり、エアコンが付いてると充電がされないです

なかなか自宅にいて、車の充電するのも厄介ですけど、ガソリン代よりいいのかなぁ?って(笑)

因みに昨年三回JAFのお世話になりました(笑)

車が2台あるので、長めのケーブルも買いましたけど、JAFは無料なので悩むところです(笑)

書込番号:18539650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3776件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/03/04 00:27(1年以上前)

十数年前のJAFメイトには、アイドリングでは充電されないと書いて有りました。

安直に充電器を買えば、と書いてしまいましたが、私の場合、駐車場は露天の月極駐車場なので、充電する時はバッテリーを車から外して自宅内でやっていますが、スレ主さんは出来ますか?
屋根付き車庫内に駐車していて、交流電源のコンセントが有るなら、充電器を買って充電するのはお手軽ですが…。

書込番号:18540980

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫LOVE×2さん
クチコミ投稿数:168件

2015/03/04 13:03(1年以上前)

>マイアミバイス007さん

私は家の近くに月極駐車場借りてます。
そう考えると…色々面倒そうですね…(゚o゚;;
充電するとなると、やはり持って行くべき…でしょうか。

バッテリー外すとか私には無理ですね…(汗)

書込番号:18542190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫LOVE×2さん
クチコミ投稿数:168件

2015/03/04 13:09(1年以上前)

>タントSPVさん

サービスでしたか^ ^頼むとなるとやはり確認しなきゃですね…。

アイストはバッテリーとかに負担かかりますよね〜。なのでたまにアイスト切るんですが…。

たまにメーターのとこに、レーダー停止11E?とか出てて、取説見たら電圧不足…(だったかな…間違ってたらすみません)とか書いてあって、すぐ直れば問題ないとか書いてたんですけど(・・;)

毎日走ってれば問題ないんですね。
まれにかなりの距離走ってもアイストがならなかったりもして。?って気になったので聞いてみました^ ^;

書込番号:18542208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件 タントカスタム 2013年モデルの満足度5

2015/03/05 18:54(1年以上前)

レーダー故障 11E,は、ワイパーを動かしているときや、

西日で、レーダーが感知出来ない、悪天候の場合ではないでしょうか。

バッテリーを外すと、14Eに成ります。

アイストをきかせながらの走行で、街中走行の場合は、余り充電されないですよ。

高速走行なら、充電されますが。

街中、20KM走行するときは、連続アイストOFFで走行してね。

自分はフルタイム、アイストOFFですが。

書込番号:18546261

ナイスクチコミ!1


スレ主 猫LOVE×2さん
クチコミ投稿数:168件

2015/03/07 23:12(1年以上前)

>よみがえる空さん、

すみません、せっかくレスしてくれてたのに返信せずでした(・・;)

充電ですね〜、結局私の場合は自宅で、は無理そうです…。

>タントSPVさん

なるほど、11Eはワイパー作動や悪天候の時だったんですね(・・;)
最初見た時は、私レーダー感知によるブレーキで11回も止まったのかと思いました…(アホです…)。

片道10キロの通勤時はアイストOFFが良さそうですね。一旦停止時はよくOFFにしてるのですが…。
ついついガソリン気になってアイドリングストップしたくなるんですけど、バッテリーの事も考えて、OFFも多めにしてみます。

ありがとうございました^ ^

書込番号:18554211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

パワースライドドアの異音について

2015/02/28 16:57(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム

クチコミ投稿数:8件

RS SAに乗って5ヶ月ほど経ちました。
最近、走行中に運転席側のパワースライドドアからきしむような音がするようになりました。振動でキシキシ、カーブを曲がるときなどは余計に音が大きくなります。しかし購入した車販売店でみてもらったところ特に異常無しと言われましたが、やはり音は気になります。。同じような症状があった方で、これをしたら直ったなどありましたら教えて頂けませんか?また、購入店ではなく、ディーラーに持って行ったらみて頂けるでしょうか?

書込番号:18527651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2015/02/28 18:12(1年以上前)

なっつ*さん

運転席リアスライドドア異音の報告例です。この場合ドアパッキンが原因?だったようです。
  ↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/214374/car/1633527/2916376/note.aspx

ディーラーの方が多く不具合等を把握しているので、もしかしたら対策を知っているかもしれません。
是非ディーラーで診てもらって下さい。

書込番号:18527913

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/01 23:30(1年以上前)

なっつ*さん

こんばんわ。

以前、昨年の10月ごろ自分も同様な音がしていたのでディラーに相談をして調整。その時は音はしなくなりました。
説明では、ピラーの後部スライドドアをキャッチするDリングの部分(ドアストライカー?)がドアの一部と干渉し異音が鳴っているとのこと。その部分は調整できるようになっているとのことで調整をしたとの事でした。

が、また最近ギシギシと音が鳴り始めましたので、自分でスライドドアとピラー部を重点的に調査。
まず後部ストライカーを調整。変化なし。運転席ストライカーを調整。全く変化なし。

次にスライドドアの上下にあるピン受けのゴムとスライドドアのピンにシリコングリスをたっぷりと塗布。
ビックリしたことに全く音が鳴らなくなりました。
正月休み中にグリスアップしましたので、約2ヶ月間全く異音は発生していません。

もしかしたら以前ディラーが調整した箇所は、後部スライドドアのピンのキャッチ部分だったかもしれません。
確かにその時もピン周辺に必要以上にグリスアップしてありました。

みんカラでキャッチ部の調整をされている方を見つけましたので、リンクを貼っておきます。
   ↓↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/359880/blog/14989865/

書込番号:18533471

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2015/03/08 19:48(1年以上前)

返信ありがとうございます!

>>ホクシンくんさん
リンク貼って頂きありがとうございました!
近いうちにディーラーに行ってみようと思います。

>>スペースコロナモードさん
異常は無くてもやっぱり気になりますよね。。
症状が似ているので、私の場合もピンが原因なのかもしれません。ディーラーに相談し直らなかった場合、教えて頂いた方法を試してみたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:18557435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 バックモニターの3モードって何ですか?

2015/02/28 00:50(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム

クチコミ投稿数:14件

他の方の見て、タントはバックモニターの3モードに切り替えが出来ないと書いてあったのですが、どう言う事なのか良く分かりません(^_^;) カメラが付いていても、バックする時に画面に写らないのですか? それとも、写るけど何か違うのですか??

書込番号:18525620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2015/02/28 02:09(1年以上前)

新型ムーヴの純正ナビ装着用アップグレードパックのバックカメラは「トップダウンビュー」「ワイドビュー」「ノーマルビュー」に切り替えられる3モードカメラ[バックモニター機能]です。
タントの純正ナビ装着用アップグレードパックのバックカメラは「ノーマルビュー」だけのタイプです。
システムの関係なのか、現状では新型ムーヴ採用の3モードカメラは付けられないようです。

書込番号:18525727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2015/02/28 02:14(1年以上前)

ホクシンクンさん ありがとうございます(^_^)
タントでも普通には写るんですね?!
バックモニターは 見たい時だけ写るようにとか出来ますか?

書込番号:18525732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/28 04:15(1年以上前)

こんばんわ♪

3モードは、単に普通のバックモードカメラと俯瞰になるモードと、予測式に曲線的になるモードの3パターンに切り替えられる物です。
って、こんな感じで分かりますか?(^-^;
詳細は過去スレを読んでいただけたらなのですが、問題となっているのは、このシステムは新型ムーヴが対応していて、タントカスタムはそのシステムを搭載してないのですが、該当ナビのマニュアルには、切り替えられる内容が書いてあり、タントカスタムは3モードに対応してないと言うことを販売店や担当者が理解していない、もしくは理解していても販売時に説明していないと言う事態がおきている様で、実際僕も説明は受けていません。
その事に対し販売店に問合せしたりして、説明、謝罪、それなりの対応を求めたりと色々な動きがある様で、それに対応して販売店側も説明したり、謝罪したり、相応のサービス品プレゼント等で色々ある様です。
僕、個人としては、やはりユーザー的にはあまり面白くないので、DAIHATSUサイドで各販売店へ指導して思想を統一して欲しいとう思いはありますが(^-^;

書込番号:18525818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ダッシュボード 外し方

2015/02/26 08:19(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

スレ主 TISSUESさん
クチコミ投稿数:1件

ダッシュボードの異音がすごく気になるので、外してスポンジテープを貼ろうと思うのですが、外し方がわかりません。

素人でもできるのでしょうか?

内張り剥がし?が必要でしょうか。

あと、テープを貼るならばどのあたりに貼ればいいと思いますか?
異音は助手席側の方から聞こえます。

ディーラに行っても仕方ないですよね?


よろしくお願いします。。。

書込番号:18519371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/02/26 09:24(1年以上前)

外すのは素人さんでも出来ますけど傷付けたり爪を折ったりしてかえってショックを受ける場合もあります。
ミンカラなんかで画像付きで紹介されてもあれってDIYマニアのレベルですので、ご質問されている時点でお勧めできませんね。
まずはディーラーさんに相談して組み付けの不良なのかモノを入れてそれが擦れているのか判断したほうが良いです。

書込番号:18519514

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:13件

2015/02/27 01:35(1年以上前)

担当の営業のかたに相談してみるといいですよ。
外し方とか教えてもらえるし簡単ならやってくれるかもしれませんよ。自分の場合は、ナビ裏電源とるのに外し方ききにいったら外してもらえました。
それと、荷物とかはずして特定してからのほうがいいかも!
自分も異音するとおもったら、自分のつけたレーダーだったり助手席のシートベルトだったりありますから。

書込番号:18522476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2015/03/01 12:19(1年以上前)

13年モデルの板で質問しておられるということは、まだ新しいクルマですよね?
ということは、購入されたお店に行って(ダッシュボード周辺からの異音が気になります」と伝えてメカニックさんの同乗を求めて確認してもらいましょう。客商売ですから、きちんと対応してくれますよ。
ただし、今は年中で一番忙しい時期ですから後回しにされるかもしれませんけど。でも音の確認だけしてもらっていれば、お店に余裕が出来た時点で対応くれるでしょう。

ダッシュボード自体をごっそり外すのは本職でも大変な作業です。物入れやメーター周りのパネル、グローブBOX等を外して振動しそうな部位を処置します。ピラーのカバーも外さないといけませんが、素人さんでは道具もないのでちょっと難しいでしょう。あと、爪で引っ掛けてある処が多いのですが、寒い日に力任せに取り外すと、樹脂が硬化していて爪を破損させてしまうことがあります。そんなこんなでご自身であちこち外すのはやめられた方が宜しいかと。


音の発生源が相当広範囲にありますから異音退治はなかなか厄介な作業です。なかなか消えてくれなくて販売店がやってくれても時にはムッとされる結果のこともあると思います。でも本当に地道な作業を積み重ねないときちんと消えてはくれなかったりしますので、TISSUESさんも焦らずじっくりお願いして対応してもらって下さい。きっちり直った時には車に対して更に愛着が湧きますよ。

書込番号:18530830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

対策品を教えていただきたいのですが

2015/02/25 15:49(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:28件

皆様こんにちわ
タントカスタムの対策品について教えていただきたく投稿させていただきました。
ボンネットやバックドアのヒケに対する対策及び対策品は、ここの過去スレで見させていただきました。
ダッシュボードとメーターパネルの上部の接合部の波打ちについては、他のサイトで知りました。
こうなると、僕のまだまだ知らない不具合報告や対策品等が出てるのでは無いかと不安で不安で、、、。
他にこんな対策品や、あんな話があるよって知っている方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけましたら幸いです。
ヨロシクお願いします

書込番号:18517046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件

2015/02/27 14:15(1年以上前)

ダッシュボードとメーターパネルの上部の接合部の波打ちについては他のサイトで…
と書かれておりますが、そのサイトの詳細をお教えていただけませんでしょうか?

詳しく書かれておられるのでしたら、私も一度状態を確認してみたいです。

書込番号:18523689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2015/02/27 15:43(1年以上前)

あたる3さん
こんにちわ(^^)d

12月後半から1月中旬位にかけて「みんから」で見てて、詳細ページアドレスの張り付けを思ったのですが上手く見つからず、、、で、スイマセン(T^T)
メーターパネルの上部とダッシュボードの接合部をよく見ると、3箇所位にかけて波打ちしてる画像がアップされてまして、そもそも樹脂の質が悪いらしいと投稿されてました。僕の車が1月上旬に納車になりまして、良く見ると確かにこの接合は甘いな波打ちに見える、ネット上でも投稿がある、と、販売店に言ったところ、僕の車の後に製造されてるロットは対策品を装着してる!とのこと、僕の車も2月の1ヶ月点検で交換しますと連絡が来て交換しました。
長文のわりに、実際のページを照会出来なくて申し訳ないです(T^T)

書込番号:18523850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2015/02/27 21:23(1年以上前)

現在納車待ちです。結構気になりますね。
これですかね→http://minkara.carview.co.jp/userid/2207562/car/1717092/2874327/note.aspx

書込番号:18524836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2015/02/28 04:35(1年以上前)

猫も杓子もさん
詳細ページのアップ大変ありがとうございます。
納車待ちなんですね?
楽しみですね。

該当の部分ですが、確かに良く見ると波打ちが見られます。
僕の車も、ですが、色々な駐車場で見かけるタントカスタムも殆ど波打ちが見られています。
しかし、これも良く見るとなので、各個人によって「ん?波打ち?あ〜そう言われれば」とか「良く見ると波打ちだね」とか「この程度なら気にならないよ」と感じ方が変わる程度だと思いますが、現在冬でこの状況なので、夏の暑い時期になると波打ち大きくなるかなぁ?とも考えられます。
タントカスタムのトップグレードだと諸々込みになると200万は越えてくるので、200万超えてこの質感は、、、と考えさせられたり?
僕の場合は納車前に事前に担当者にこの事を伝えて対応を考えて欲しいと意思表示をしていたので対策品なのかな?と、交換になりましたので、猫も杓子もさんも今のうちから担当者へ自分の車は対応されているのか等を問合せてみてはいかがでしょうか?

で、この様な状況なので、他に対策品や不具合対応状況が無いかとしりたいのです。

書込番号:18525832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2015/02/28 08:41(1年以上前)

マリン父ちゃんさん
詳しくありがとうございます。
私も200万以上かかってるので、その波打ちは嫌ですね。
見かける殆どの車が波打ちしてるとは、私のもきっと波打ってますね…
今回の件、ボンネットの件、パールホワイト色ムラ等、納車前から気になる所一杯あって少々不安です(ー ー;)

書込番号:18526148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2015/02/28 12:37(1年以上前)

猫も杓子もさん
こんにちわ(^^)d

確かに軽自動車で200万超えでこのクオリティーだとどうなんだ?と言う部分ですが、他は非常に使いやすい車で気に入ってます♪
でも、ぶっちゃけ(古いなぁ(^-^;)このクオリティーで世に送り出すのに決裁を出してる人達が居る訳で!決裁を出す人達の前には非常に完成度の高い物が置かれてて、市場に出回ってるのが、あのクオリティーなのか、元々あのクオリティーに決裁を出したのかは分かりませんが、、、ユーザーありきであって欲しいです。
因みに展示されてる車両は歪みが少い気がします。

書込番号:18526912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


naghihiさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/28 18:08(1年以上前)

買った時からすでになっている状況で10ヶ月経ちますが変化なしです
他の箇所もよく見れば段差が有ります。
あとボンネットですが7月位に対策品に交換してもらったが、昨日よく見たらフロントガラス側のボンネットの縁の中央部が歪みが
出ているのにショツクです。
もう一度交換してもらえるのかな?

書込番号:18527899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2015/02/28 20:51(1年以上前)

naghihiさん
こんばんわ♪

10ヶ月経過して変化なしですか。
夏の暑さにも大きく変化しないと言う事なのでしょうが、結局波打ちのままと言う事なのですね(T^T)
ボンネットは対作品は高低や左右を変えながら良く見ると左右の端の方に逆ハの字縦ラインが入ってますよね。
非対作品は逆ハの字がなく、症状の出てるものは、ノコギリの歯状の波形が出てますよね、、、、。
運転席側の方に窪み?の、症状が出てるのですか?
それは、先ず意思表示をして対策を考えて貰ってはいかがでしょうか?
懇切丁寧に説明しても不親切な対応の場合は、ここの過去スレのバッテリー交換を見てみて下さい。
ボンネット綺麗になると良いですね。

書込番号:18528548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2015/03/01 12:28(1年以上前)

猫も杓子もさん
こんにちわ(^^)d

後半のパールホワイト色ムラですか?
勉強不足で知りませんでした(T^T)
色々調べたり、僕の車もパールホワイトなのですが、納車の時の様に太陽光、電球、少しの暗がり等、光源を変えて確認してみましたが、大丈夫そうでしたが、なにぶん素人なので、、、。
僕は来たの土地に住んでますが、僕の周囲ではパールホワイト色ムラの話はあまりなく、塗装に関しては○ンダの方が多く話が飛び交っています。

書込番号:18530862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タントカスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タントカスタムを新規書き込みタントカスタムをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

タントカスタム
ダイハツ

タントカスタム

新車価格:183〜210万円

中古車価格:6〜270万円

タントカスタムをお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,111物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,111物件)