タントカスタムの新車
新車価格: 183〜210 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜270 万円 (9,119物件) タントカスタムの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タントカスタム 2019年モデル | 1014件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2013年モデル | 8766件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2007年モデル | 463件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2005年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
タントカスタム(モデル指定なし) | 3292件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 5 | 2014年10月4日 07:25 |
![]() |
0 | 10 | 2014年10月3日 21:20 |
![]() |
35 | 12 | 2014年10月4日 00:22 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2014年9月29日 20:24 |
![]() |
9 | 6 | 2014年10月1日 21:57 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2014年9月28日 20:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
こんにちは。
先日、間違えて工賃なしのドラレコを買ってしまいました。
ユピテルです。
オートバ○クスでは助手席側につけると言われたのですが、なぜでしょうか?
真ん中でも問題ありませんか?
あとピラーの中に線を忍ばせたいのですが、外し方とかわかりません…。
裏配線をして、普通にシガーソケットに繋ごうと思ってます。
URLでも構いませんので、教えてくださると幸いです。
よろしくお願いします。
2点

SANMA☆さん
参考になる事例があるかどうかは分かりませんが↓はタントカスタムへのドライブレコーダー取り付けの整備手帳です。
http://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/tanto_custom/note/?kw=%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%96%e3%83%ac%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%80%e3%83%bc
それとユピテルのドライブレコーダーは↓のどの機種でしょうか?
http://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/
書込番号:18010250
1点

それとAピラーの外し方は↓が参考になりそうです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2128503/car/1628885/2729929/note.aspx
書込番号:18010257
2点

スーパーアルテッツァさん
URLありがとうございます。
型番は『DRY-FH210』です。
よろしくお願いします。
書込番号:18010309
1点

SANMA☆さん
↓のように設置出来れば中心付近でも問題ありません。
http://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/dry-fh210/spec.html
つまり、中心付近が下記の条件に当てはまるなら、中心付近に設置しても問題は無いでしょう。
・フロントガラスの上部20%の範囲内
・ワイパーの拭き取り範囲内
書込番号:18010341
1点

スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
早速今日取り付けます‼︎
書込番号:18011527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
今年の3月登録未使用で6月に購入しました。 エンジンをかけると同時に、カサ、カサと音が聞こえます。 一度エンジンかけて止めて、すぐまたかける時はなりませんが、長時間おいてかけると音がします。 一応ディーラーで見てもらいましたが、異常ナシとのことです。 皆さんのタントもこんな音がしますか? ぜひ教えてください。
書込番号:18006843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WA380さん。
はじめまして、妻が所有するRSもWA380さんと同様に3月登録の車両ですが、不自然な音はありません。
一回、音が気になると、どうしても、音に敏感になりますよね。
何キロぐらい走行したのですか?
まだ、新しい車両なので、暫く様子をみて、続くようであれば、原因究明ですかね!
書込番号:18006903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゆりあらパパさんはじめまして!
音は鳴らないんですね! 走行距離は1000キロ弱です! あたりが悪かったと諦めるしかないですね(≧∇≦)
書込番号:18006934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エンジンが暖まってないからじゃないですか??
書込番号:18009562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして!
確かにエンジンが温まってない時に鳴ります。 どこも悪くないとはいえ、なんか気になります。 タント全車が同じ音が出るのであれば、まだ納得しますが... 我慢して乗るしかないですね!
書込番号:18009600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まぁ私も似たような音なりますけどね笑笑
カシャカシャ...みたいな
どのタントもなってるものかと思いますが
書込番号:18009628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり鳴りますか! RSSAの4WDにお乗りですか?
書込番号:18009638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いえ、RSの2WDです。
もしかしたらターボだけかも??
書込番号:18009736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今、カミさん帰って来て会社の同僚のタントも鳴るらしいって言ってましたよ! カスタムじゃなくて普通のタントらしいです!
仕方ないですね(≧∇≦)諦めます。
せるたんとさんは音気になりませんか⁈
書込番号:18009779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様へ
タントカスタムRS SA 4WD所有しています。
自分のは去年の11月下旬に納車されましたが言われてみれば何か音がするような感じがします。
音からするとエンジンスタートの前のエアコンの外気と内気の切り替え時にカサカサという音がするようです。
他に原因がある可能もあるので参考にまで読んでもらえると嬉しいです。
書込番号:18010258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは! はじめまして!
やはり鳴りますか! なんか気になりませんか? 前に乗ってたムーブは全く音がしなかったので、なんか気になります... でも皆さんのタントも鳴るのなら仕方ないですね! ありがとうございます!
書込番号:18010283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
先日バック時にガードレールにガリっとやってしまいました。
幸い凹みはなく、小指の爪くらいの大きさの塗装がはがれた程度で済みました。
本当は修理屋さん等に持っていくのが一番いいとは思うんですが、本当に少しだったのでなにか塗装のペンなどがあれば自分で塗ってしまいたいと思っています。
なにかオススメのものや、どういうタイプのものがいいかなど教えてもらえたらありがたいです。
タントカスタム・パールホワイトです。
よろしくお願いします。
4点

>塗装のペンなどがあれば
タッチアップペイントという、少量の筆付き塗料がありますよ。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B006KLUCYM/ref=redir_mdp_mobile/378-1911316-5399237
書込番号:17995110 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

作業参考 http://minkara.carview.co.jp/en/smart/userid/1648121/car/1223685/2136727/note.aspx
書込番号:17995113 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やはりタッチアップペイントだと思います。
綺麗に仕上げたいのでしたら、購入前にディーラーで確認、相談してみるのもお勧めします。
書込番号:17995211 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさん、ありがとうございます。
自分でも少し調べてみたところ、色の塗装を塗った上からクリアの塗装も塗らなくてはいけないみたいな書き込みを見つけたんですが、やはりクリアを塗ることで仕上がりはだいぶ変わってくるもんなんでしょうか?
書込番号:17995334
5点

>クリアを塗ることで
クリアのスプレーを塗ると、その部分が妙にテカテカするんで、
自分なら、タッチアップペンで済ましますね。
書込番号:17995424
3点

>小指の爪くらいの大きさの塗装がはがれた程度
クリアは余り気にしないでいいかと思います。
書込番号:17995462
3点

タッチアップペイントは一度に厚塗りしようとするとタレるので、暇を見つけて乾いてから何度か重ね塗りした方がいいです。
そのあとコンパウンド入りワックスなど部分的に掛けるとある程度目立たなくなりますが、1000番くらいの耐水ペーパーで凹凸を均してから紙などに穴を開けたマスキングを作ってボディから1cm程度浮かしボディ色のスプレー式のタッチアップを軽く吹き付けてからコンパウンド入りワックスをかけて周囲に飛び散ったミストを落とせばかなりきれいに仕上がります。
パールやマイカ、メタリック色はパール等の浮き具合を周囲と合わせるのが難しいので出来る範囲でやってください。
書込番号:17995464
5点

素人が(私含む)綺麗に仕上げようとしても無理です。タッチペンで最低限の範囲(剥げたところだけ)だけ丁寧に塗るしかないです。多めに盛って後で均そうなんて、もっての外です。(経験済)
タッチペンは必ずディーラーで購入。カーショップなどで売っている物は仮にその車種用でも色が合いませんので。
書込番号:17995575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

錆防止、パっと見きにならないならその部分だけ塗ったりカッティングシート貼ったりでごまかす。
でも、きにする人なら業者にだしたほうがいいです。
少しの範囲なら今はいろいろありますからね、塗料代や時間かんがえたらかえってやすくなるかもです。
書込番号:17996309
1点

みなさんありがとうございます。
車のことが全く分からない初心者+不器用なので、ディーラーにペンを注文しに行きつつ
修理すればいくらかかるのか相談しに行きたいと思います。
安く済めばいいのですが…;;
ちょうど半年点検の時期なので一緒に見てもらいます!
書込番号:18001673
1点

綺麗に仕上げたいなら高くてもプロにまかせるのが一番です
書込番号:18005769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

生活する為の 便利な道具と考えれば 少々のキズなど気にならないかも知れませんが
車に対する思い入れが高じれば そうも言えないのでしょうね
しばらく そのまま 乗っていれば 意外と気にならなくなるかもしれませんよ。
書込番号:18011029
4点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
こんにちは、お世話になります。
9月10日新車でRSスマートセレクション SAを注文したのですが、つい先日トップエディションの存在を知りました。
この情報を知っていればスマセレSAではなくトップエディションを購入していました。
残念で仕方ありません;
注文時は在庫なしで現在納車待ちです。
今もRSスマートセレクション SAを生産しているのでしょうか?
スマセレ受注STOP情報などみかけますがどうなんでしょうか?
やはり納車はスマセレSAになるのでしょうか?10月納車予定ですが自動的にトップエディションになったりします?
購入店は個人のお店で当時トップエディションの事は教えてもらえませんでした;
注文したところで聞けば早いのですが、知り合いのところなのであまりどうこう言いたくないので、わかる方おられるでしょうか?
書込番号:17994820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この場合は、ネット上の不確定な書き込みなんて何の役にも立ちません
もしも同じ様な方が居たとしても、その方とスレ主さんの結果も同じになるとは限りません
契約した店にどうなるのかを聞くしかありません。
書込番号:17994863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

北に住んでいますさんが、言われている通りなんですけどね。
個人的な考えとして、
販売店が、スマセレSAを注文出来なかったら、その時点で連絡があると思います。
連絡が無いなら、注文通りの車が納車されるでしょう。
9/10時点では、販売店も確定情報を持ってなかった可能性もあるでしょう。
書込番号:17994925
0点

やはり、はっきり販売店さんに訊いた方が確実ですね。
通常は注文書と異なる場合、販売店さんから連絡が入ると思います。販売店さんも注文時には知らなかったのでしょう。ましてお知り合いの仲ですし。
1年に1、2回は特別装備車や改良があるタントですから、余りマイナスにお考えにならず、納車を楽しみにして欲しいと個人的に思います。
書込番号:17995020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自動的にトップエディションになることは絶対ないです。
何故なら価格が大幅に違うからです。
ダイハツの方が言ってました。
RS SAよりも大分値段が違うと。
書込番号:17995691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんありがとうございました。
確認しましたが、注文通りの納車で近日納車だそうです。
残念だけど、注文前の自分の勉強不足だったので諦めます。
書込番号:17995840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
先日親の車の6ヶ月点検に付き合いました。親が坂道発進の時に下がると担当者に言ってました。AT車でも坂道で下がる時はあります。急な坂道で止まった時、アイドリングストップがきいてエンジンが止まっていますか?それともエンジンがかかったままですか?担当者の話だと急な坂道で止まった時はアイドリングストップが作動せず、エンジンはかかったままだと言われましたが、親の車はアイドリングストップが作動してエンジンが止まります!!エンジンがかかっていたら下がらないといわれました。皆さんは急な坂道で止まった場合エンジンは止まりますか?エンジンがかかっている時は下がりませんか?
書込番号:17991758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プリン&ゼリーさん
>急な坂道で止まった場合エンジンは止まりますか?
取扱説明書の244頁に記載されています。
つまり、アイドリングストップしない条件の一つとして「急勾配の坂道で停止したとき」があります。
>エンジンがかかっている時は下がりませんか?
取扱説明書の233頁に記載されています。
つまり、「登り坂での停止はクリープ現象で前へ進もうとする力よりも車が後退しようとする力の方が大きくなり、車が後退することがあります。」との事です。
尚、タントの取扱説明書は↓からダウンロード出来ます。
http://www.daihatsu.co.jp/service/torisetu/index2.htm
書込番号:17991846
1点

スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございます。説明書は見ましたが、実際に乗っている方の意見が聞きたいのです。
書込番号:17991886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方RS SAです。坂道ではアイドリングストップしたり、しなかったりします。
これはカタログにもありますが、坂道の勾配が約10%以内なのか以上なのかをクルマが判断して作動したり、しなかったりコントロールするようです。
親御さんの場合、多分10%以下の勾配の坂道だったのでしょう。
坂道でアイドリングストップした場合、後退を軽減するヒルスタートシステムがタントには付いていますが、最近は、後続車との車間距離等が不安ですので、ちょっと坂道だなあと思うとスイッチでオフにしてしまいます。
オフでも多少下がりますが素早くアクセルで調節出来ますし、オンの場合のエンジンが再始動するまでの時間の後退が自分ではとてもいやだからです。
書込番号:17993859
1点

RSSA乗りです
自分も先日、上り坂で信号待ちの時にアイドリングストップが掛かってエンジンが止まり
再始動後に下がって怖い思いをしました(汗)
もし、後続車がピタリとつけていたら、最悪ですね”
なので、坂でアイドリングストップしたら、事故回避の為ブレーキを奥まで踏み込んで
再始動、発進が良いのかも知れませんね
ただ、平坦地でですが時々ブレーキを踏んでも再始動しない時もあるので、やはり右側にある
アイドリングストップボタンを解除sるのが良いのかも知れませんね
10/1のマイナーチェンジでは、情報によると右左折時アイドリングストップしないそうなので
マイナー前の既存車もダイハツにてアップデートしてもらいたいですね
書込番号:17994024
1点

同モデルのタントに乗ったことがありますが、確かに急勾配ですとブレーキリリース後に下がりますね。
(すぐにアクセルONすればその限りではありませんが)
ただこの現象はCVT車全般に言える事です、従来のAT(遊星歯車式)は常に油圧の影響でトルコンを介してクリープが発生していましたが、CVT(無段変速式)の場合スタートクラッチとのN制御の影響でエンジンよりトランスミッションの負荷を切り離してしまうために、再接続にタイムラグが発生するため後退もしくは後退した感じがします(エンジン停止だとなおさら)。
また、勾配約10%でアイドリングストップのインターロックが作動しないようならば、勾配検出センサー(スロープセンサー)に精度誤差が発生している可能性がありますので、お近くのディーラーで校正してもらってください!
書込番号:17994190
2点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
初めまして。お初に質問させて頂きます。
現在、タントカスタムRS SA交渉中なのですが、ダイハツディーラーではなく、いつもお世話になっているトヨタの販売店で交渉中です。
そこで、質問させて頂きたいのですが、現状価格はバイザー、マット、8インチナビ+アップグレードパック、コーティングのDOPをつけて、200.8万円から諸経費などのカット含め184万円で提示されました。
値引きとしてはどうなのかと言う点と、後々のメンテ考えるとダイハツディーラーではないのでどうかな?と言う事が気になり質問させていただきました。
一応、担当の営業の方は問題ないですとは仰っていただいてはいるんですけどね。
皆様のご意見伺えたらと思いまして投稿させていただきました。
長文申し訳ありませんが、宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:17991575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もろみやんさん
タントカスタムの値引き目標額ですが、車両本体値引き10〜13万円、DOP2割引4〜5万円の値引き総額14〜18万円辺りでしょう。
ただし、MOPの純正ナビ装着用アップグレードパックから値引きを引き出す事は難しい場合が多いようです。
これに対して現状の値引き額は16.8万円という事で、上記の値引き目標額より概ね目標達成と言えそうな値引き額です。
因みに今回交渉中のタントカスタムは、来月に実施が予定されている一部改良後のタントカスタムですよね?
一部改良後のタントカスタムなら、値引き額が多少は渋くなる可能性もあります。
それとトヨタでのダイハツ車のメンテナンスですが、ダイハツのムーブコンテやミライースをピクシススペース等の車名でトヨタでOEM販売しています。
つまり、トヨタディーラーはダイハツ車の販売を既に行っていますので、ダイハツ車のメンテナンスにも慣れており問題無いでしょう。
書込番号:17991677
1点

スーパーアルテッツアさん、返信ありがとうございます。
おっしゃる通り一部改良後のタントカスタムです。
値引きもメンテも問題無さそうなのでこれで話を進めてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17991698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トヨタなら次はドル箱車買ってくれるかもしれないから下手なダイハツDよりキッチリ見てくれるよ。
書込番号:17992687
0点


タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,119物件)
-
タント カスタムRS トップエディションSA 車検整備付 禁煙車 1オーナー 両側電動スライド バックカメラ フルセグナビ レーダーセーフティ Bluetooth接続
- 支払総額
- 52.0万円
- 車両価格
- 42.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 13.0万km
-
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 63.0万円
- 諸費用
- 2.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 14.0万km
-
タント カスタムX トップエディションSA 4WD フルセグナビ バックカメラ ETC 片側パワースライドドア
- 支払総額
- 43.0万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 18.9万km
-
タント カスタムX 片側電動スライドドア・イクリプスナビ・TV・DISC・Bluetooth・キーフリー
- 支払総額
- 56.0万円
- 車両価格
- 48.9万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 5.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
4〜270万円
-
6〜223万円
-
13〜4646万円
-
19〜316万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
23〜220万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
タント カスタムRS トップエディションSA 車検整備付 禁煙車 1オーナー 両側電動スライド バックカメラ フルセグナビ レーダーセーフティ Bluetooth接続
- 支払総額
- 52.0万円
- 車両価格
- 42.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 63.0万円
- 諸費用
- 2.0万円