ダイハツ タントカスタム のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

タントカスタム のクチコミ掲示板

(13535件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
タントカスタム 2019年モデル 1014件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム 2013年モデル 8766件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム 2007年モデル 463件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム 2005年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム(モデル指定なし) 3292件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タントカスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タントカスタムを新規書き込みタントカスタムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ETCのアンテナ設置場所について

2014/09/26 15:08(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム

クチコミ投稿数:60件

いつも拝見し勉強させて頂いてます
この度、タントカスタムのトップエディションを購入検討中でETCのことで質問させて下さい

ETCのアンテナ設置場所なんですがディラーのオプションカタログを拝見するとタントカスタムはダッシュボードの奥に土台を着けて張り付けとなってます

自分としてはフロントガラスの上部に、出来ればルームバッグミラーの後ろにつけたいと思ってますが感知がわるいなど不都合があるのでしょうか?

書込番号:17983497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/09/26 16:40(1年以上前)

かえる団さん

特に問題は無さそうです。
  ↓
設置例 http://minkara.carview.co.jp/userid/2077674/car/1580136/2639175/note.aspx
     http://minkara.carview.co.jp/userid/147084/car/1529107/2630228/note.aspx

ダッシュボードの内側に設置している方も多いです。
  ↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/2138467/car/1639050/2688562/note.aspx

書込番号:17983717

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2014/09/26 21:30(1年以上前)

ホクシンくんさん

わかりやすく教えて頂きありがとうございます
ダッシュボードの中に埋め込み、そんな取り付けパターンがあるなんて初めて知りました

自分はアンテナの一部が光ものがほしいので希望の場所に取り付けもらえるように頼んでみます!

書込番号:17984765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ダイハツ > タントカスタム

クチコミ投稿数:87件

何度もお世話になっております。
先日、見積もりをしてもらい価格についての相談を投稿させていただいたところ十分お買い得!とのご意見をいただき購入に踏み切ろうと店舗に行ったのですが。。。
金額についての話が二転三転し先輩営業マンが出てきて‘実はこの提示額は下取り含んでいなかったのでこれから査定額を確認しそれを含めた金額になります’と言われました。(下取りが5万でも15万でも提示価格に変わりはないということです)

まだ下げれそうだと何度も電話をもらい忙しい中、出向いただけにもの凄くガッカリしましたがそれを考えてもお買い得には変わりないだろうと購入方向で考え・・もう一度試乗をしようと思い試乗の日時を約束し出向いたのですが・・・・

さ〜車に乗ろうと思った矢先、ターボ車に案内され(==+)ノーマルエンジンの物でないと試乗に来た意味が無いのですが・・というと慌てて探しに行き‘すみません。希望のお車が調子悪く工場に入っていました。’とのこと・・・
そうですか・・・仕方がないですね。ではまた改めて・・と帰宅したのですが時間がたつにつれ何だか不安が募りこの方から購入して大丈夫だろうか???と心配になっています。


今の車は特に不具合はなかったし、転勤族ですので移動先のダイハツに飛び入りで見てもらっていたのでどこの店舗でどの営業マンから買おうが購入後についてはあまり関係ないのかな?とも思うのですが・・・どうでしょう?

皆さんなら良い価格を出してくれても相手に不安を感じたらやめますか?
それとも少しでも値引きがあると有難いのは正直なところなので価格は価格で割り切って購入しても問題ないと思いますか?


ご意見よろしくお願いいたします。

ちなみに知り合いの関係でNBOXのGL ナビパッケージの展示車がナビ・ワイドバイザー・錆止め・コーティング・マット・ワイパー・エンジンスターターの備品がついて170万で出せるとの話が舞い込んできました。(全く査定はしていませんので下取りなしでの価格で間違いありません。カラーは私が良いな〜と思っていた色です)

買い取り専門店でも下取りは10万円でしたので10万円くらい付けてくれれば160万で購入できるのかな?と思っています。明日、営業さんから電話が来ることになっています。いっそのことこちらにしてしまったほうがスッキリするのかな〜。。。。とまで考えています。(ただ我が家はメインカーに考えていて後ろがスライドしないのが気になります)

長々と申し訳ございませんが合わせてご意見お聞かせください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:17979395

ナイスクチコミ!1


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2014/09/25 11:57(1年以上前)

営業マンが車を組み立てるのなら不安になる。
冗談は抜きにして、私は気にしませんね。

書込番号:17979424

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2014/09/25 12:26(1年以上前)

自分なら頼んだオプション、グレード、色など間違いなくちゃんと納車できれば新人営業マンでもいいです。
ここの掲示板でもいろいろと納車トラブルが多いみたいですし。

書込番号:17979512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2014/09/25 12:42(1年以上前)

気にしないで買いますね。
トラブルがあった場合、本人がダメダメなら、店長や先輩営業マンにでも言えばいいですしね。

車種変更は、スライドドアの必要性次第でしょうね。我慢できるなら、NBOXに変更もありだと思います。
軽自動車なら、ノーマルドアでも不便に感じてませんよ、個人の感想ですが。

書込番号:17979573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/09/25 13:43(1年以上前)

逆に自分は前車ムーヴカスタムの時、ベテランの営業さんが担当だったのですが納車されて僅か1ヶ月で急に転勤になってしまった経験があります。

心配ならばやはりディーラーの店長さんに一度相談してみる事をお勧めします。
何かしらの心配感を低減させる提案や助言があると思います。

アフターサービスは担当さん以外でもディーラー窓口で受付や相談を受けてくれますので心配は無いかと思います。

書込番号:17979756 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2014/09/25 14:30(1年以上前)

 私ならNBOXは絶対嫌なので、新人さんでもタントカスタムにします。
 新人さんが不安ならベテランさんにも同席してもらうとかできますし。
 どうしても新人さんとウマが微塵にも合わないのであれば担当の変更とすると思います。
 やっぱり今後の付き合いもありますので、店に行く度に嫌な気持ちになるのは嫌です。

 でも、車種自体が嫌なのはもっと嫌だと個人的には思っています。

 あ、でも、スレ主さんがNBOXでもいいやというのであれば他人事ですので止めやしません。

書込番号:17979845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:31件

2014/09/25 18:14(1年以上前)

・・・

>2015年4月1日から軽自動車税が引き上げられることが決定された2014年度の与党税制大綱。

すこし・・見てきました。。う〜ん

とうとう、とうとう、(・・)/

貧乏人には超超超厳しい時代が・・・

早く、早く、購入された方が・・・

・・・




書込番号:17980421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/09/25 19:39(1年以上前)

>私ならNBOXは絶対嫌なので、新人さんでもタントカスタムにします。

取合えず
N BOX が嫌いなんだな。ってのは伝わりました。

そこまで嫌っているのなら、
ダメダメ新人だろうが、ベテラン優良営業マンだろうが結果は同じですね。

スレ主さんは 「 N BOX をそこまで嫌っていない 」 ってのが前提だと思いますよ。

書込番号:17980677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件

2014/09/25 20:36(1年以上前)

その担当からは買わないです。

居なくなって代わりに担当になりました
〜です。

と言われても代わった人間から
買ったものでは無いので融通利かない
ですし。

しっかりした若い営業マンは
毎年きちんとカレンダー持ってきますし、
13年乗り続けた車も最後まで面倒を
見てくれました。

親父のホンダの車ですがね。
今は私がその営業マン(現店長)
から指名された営業マンと
良い関係を気づいております。

書込番号:17980887 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2014/09/25 22:20(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。

気になさらないと言ってくださった方が多くちょっとホッとしました。

いま提示されている価格はきっと他では出してもらえない価格だと思うので(分りませんが・・^^;)
とりあえず、契約となった時には先日同席した先輩職員に再度同席してもらうなどお願いしようと思います。

金額は違いますが電気店で購入したものに不備があった場合、販売員に言いに行くのではなく受付に申し出るのと同じようなものかな?

誰から購入しても最終的には‘ダイハツという名の下’での対応がありますよね!

皆さんにアドバイスいただけてまた前向きになりました。
ありがとうございました。

まとめてのお礼となりますことをお許しください。m(__)m

書込番号:17981389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2014/09/25 22:37(1年以上前)

誰だって、最初から上手く仕事が出来たワケではありません。

その営業マンが余程アレでなければ、人生のパイセンとしてその営業マンを鍛える積りで、広く大きなココロで接してあげれば宜しいのでは?

勿論、イヤならチェンジもアリ?

書込番号:17981492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2014/09/25 22:51(1年以上前)

こたこゆじゅんさん、こんばんは。

>金額は違いますが電気店で購入したものに不備があった場合、販売員に言いに行くのではなく受付に申し出るのと同じようなものかな?

ちょっと違いますね。
家電量販店の販売員さんは、一期一会と言うとおおげさですが、基本的にはそれっきりの場合が多いです。
私は仲のいい店員さんを作っていて、アドバイスをもらったり、値引きをしてもらっています。

その店員さんいわく、
「買ったお客様が顔や名前を覚えてくれていてありがたいが、数多くのお客様の相手をしているので、
全ては覚えていない(笑)」
とのことでした。

自動車の営業職の場合は、新車販売後の点検や車検、疑問点や不具合などのアフターフォローまで見ます。
従ってその車を乗り続けたり営業職の人間が転勤や退社でもしないかぎりずっと続くものです。

なかには数十年や何台にも渡って同じ営業職から購入したり、営業職の人が近隣の営業所に転勤になった場合、
営業職の人を追いかけてお店を変える人もいます。


一般的に新人は知識はなくても一生懸命でしょうから、暖かく成長を見守ってはどうでしょうか。
もちろん、あまりにもひどい場合は、先輩や店長に相談して担当を変えてもらうこともできます。

書込番号:17981566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2014/09/25 22:56(1年以上前)

ぽちどらごんさん

>>2015年4月1日から軽自動車税が引き上げられることが決定された2014年度の与党税制大綱。
>早く、早く、購入された方が・・・


こたこゆじゅんさんの求めている回答とは、全く関係ありませんね。
いい加減、リーマンショクから○年とか、貧乏云々を書くのはやめませんか。

書込番号:17981591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2014/09/25 23:29(1年以上前)

マイベェジさん 佐竹54万石さん  

お付き合いくださりありがとうございます。

誰もが通る新人の道。。。
確かに頼りなく勉強不足そのものですが‘一生懸命’ではあると思います。

車という金額の大きいものだけに不安は募りましたがここで相談できて気持ちが軽くなりました。

もう少しゆったりした目で見れそうです。

ありがとうございました。

書込番号:17981734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

グリルイルミのLEDの交換

2014/09/24 21:13(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:9件

先日、トップエディションを注文してきました。一部仕様変更でグレードアップされたタンカスが気に入りました。
しかし、フロントグリルのLEDが白から青に変更されたことが、僕的には残念な点です。
そこで納車後に改造したいと考えていますが、どなたかLEDの交換をされた方はいませんか?

書込番号:17977423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/09/24 21:29(1年以上前)

プックプクさん

ご契約おめでとうございます。

ノーマルRSの白いLEDにしたいということで宜しいでしょうか?

でしたら、過去スレッド「フロントグリルイルミネーションについて」をご参照してみて下さい。
           ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000582038/SortID=17876380/#tab

なお同じRSですので、イルミ用ハーネスは不要です。

書込番号:17977508

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2014/09/24 22:09(1年以上前)

ホクシンくんさん
早速の返信有り難うございます。

僕もオークションはチェックしました。ですが、あまり安くは手に入れられないようです。ですからLEDの球のみを交換したいのです。
まだ現車がないので、どのような構造かも分からないのですが、慣れた人なら簡単にできるのではないかとおもいます。
僕は青→白にしたいのですが、現行の白→青等にLED交換をしている方がいらっしゃればと思いまして・・・

書込番号:17977740

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ139

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヘッドライトについて

2014/09/23 14:59(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:5件

新型タントカスタムユーザーさんにお伺いします。

夜間にヘッドライト点灯して走行中、すれ違う車にパッシングされたことはありませんか?

以前はラパンに乗っていたので気にしたこともなかったんですが、タントカスタムは車高も高いですし、ライトも白くてかなり明るいです。なので対向車にとっては眩しいのかなとふと思いました。

もちろんハイビームにはしていませんし、純正のライトで光軸などもいじっていません。

先日対向車にパッシングされたような気がして、それ以来眩しいと思われているのかも…と心配しながら運転しています。私の気が小さいことが原因かもしれませんが…笑

ディーラーで光軸を下げてもらおうかとも思いましたが、純正で何もいじってないのに下げるのもおかしいのかな?と悩んでいます。

同じタントカスタムユーザーさんのご意見をお聞き出来たら嬉しいです。よろしくお願いします。

書込番号:17972065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/09/23 15:19(1年以上前)

キイロイトリ男さん

自分も納車後、対向車にたびたびパッシングされて気になっていました。

担当に相談した所、一ケ月点検の時確認しますと言われました。

一ケ月点検の際、ディーラーのメカニックによると、光軸がやはりやや上向きだったので下げて調節しましたとこのと。

自分も新車で何もいじっていなかったです。

自分みたいなケースもありますので、まずディーラーで光軸の診断をしてもらう事をお勧めします。

書込番号:17972117

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/23 15:23(1年以上前)

私もタントのヘッドライトの明かりはタント購入前から気になっていました。
すれ違う対向車で何だか眩しい車だなと思った車はほぼこの新型タントでした^_^;
タントを購入してから対向車は眩しくないか?と気にしながら走っていましたが私はパッシングはされたことなかったのでそのまま放置していたら先日、友達の走る車(少し低い)の後ろについて走ったら、少し眩しかったから光軸下げた方が良さそうだと!n-boxは確か調節できたはずなのになー?!(◎_◎;)今度ディーラーに行った時に下げてもらう予定です^_^;

書込番号:17972136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/23 15:24(1年以上前)


私は以前はココアに乗ってました。

確かに、すれ違い様にパッシング?みたいなことされること数回あったような…。

でも同じくいじっていませんので自分が悪いわけでは無いと特に何もしてません(笑)

最近は特にないので様子見します…。
あまりに頻繁なら考えものですよね〜確かに明る過ぎですから(^_^;)

書込番号:17972140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2014/09/23 16:15(1年以上前)

>純正のライトで光軸などもいじっていません。

>でも同じくいじっていませんので自分が悪いわけでは無いと特に何もしてません(笑)


新車といえども光軸をいじらなくても狂っている場合もあります。
また、人や重い荷物を載せる機会があると、対向車が眩しいと感じる時があります。

一度ディーラーや整備工場に見てもらったほうがいいでしょう。

書込番号:17972286

ナイスクチコミ!8


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2014/09/23 19:26(1年以上前)

>純正で何もいじってないのに下げるのもおかしいのかな?と悩んでいます。

新車で何も光軸等は触っていないから、絶対に光軸は狂っていないハズ...
と言う事は必ずしも言えないですね。
新車で光軸を触っていなくても、最初から結構光軸が高くなっている場合がありますよ。

ヘッドライトのロービームは、カットラインの前方正面から右側は、40mより遠くの路面を
照らさない様に調整しなければいけません(保安基準で定められています)。
それより光軸が上がっているのなら、光軸を下げる様にして下さい。

光軸等も含めて車の管理責任は、ディーラーでは無くその車の所有者、ドライバーにあります。
ディーラーでは何もしていないから大丈夫...では無く、光軸が高くなっているのなら、
自分自身の責任において、ディーラーに依頼する等して、正しく調整して下さい。

最近は光軸を規定以上に上げている車がいて、眩しくて迷惑な車が多いです。

書込番号:17972985

ナイスクチコミ!11


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2014/09/23 19:36(1年以上前)

>でも同じくいじっていませんので自分が悪いわけでは無いと特に何もしてません(笑)

先に書いた様に、責任はメーカーやディーラーでは無く車の所有者、ドライバーにあります。
整備不良等の違反は、メーカー、ディーラーにかかるのでは無く、ドライバーにかかりますよ。

光軸の調整不良は他の交通者に迷惑にもなるので、キチンと調整しましょう。

書込番号:17973030

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件

2014/09/23 20:46(1年以上前)

スレ主です。
皆様、ありがとうございました。

明日にでもディーラーに行って、光軸の確認してもらってきます。

新車でも光軸がずれていることがあるんですね。初めて知りました。

他のドライバーさんの迷惑にならないように、しっかり整備してもらってきます。

書込番号:17973335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2014/09/23 20:52(1年以上前)

純正のHIDは光軸を自動調整するオートレベライザーが付いていますが
ハロゲン球だと手動式のレベライザーが付いています。
ダイヤルを回すと光軸が変わります。
お試しあれ。

書込番号:17973360

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/04 11:34(1年以上前)

今日ディーラーに行ったら担当の営業マンではない営業マンが出てきたのですが、、光軸のことで相談してみました。
元々、明るい光なので眩しく感じられるかもしれないが光軸は標準に設定されているのでこれを下げると車検の時に通らなくなってしまう可能性があるから構わない方がいいとのことで、ヘッドライト自体照らして確認をしてもらうことさえもなかったです。
光軸の件でディーラーで相談された方どうでしたか??

書込番号:18012211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5件

2014/10/04 22:00(1年以上前)

ひこりんりんさん
私もあれからすぐディーラーに相談に行きました。
整備士さんに光軸が上がってないか確認してもらったところ、何も問題ないとの事でした。LEDライトだから明るく感じる、車高が低い車から見れば眩しく感じるだけだと言われました。

でも気になるでしょうからということで、4cmほど光軸を下げてくれました。これ以上下げると車検に通らないと言われました。

最後に、もしまたパッシングされた時はこちらもパッシングしてこれはロービームだと教えてあげて下さいと言われました(^_^;)

それ以来パッシングはされてません。
光軸は下げましたが自分ではあまり明るさなどの変化は感じてません。でももう気にしないようにしています。たまにタントより眩しい車も見かけますし…笑

ひこりんりんさん、追記ありがとうございました(*^^*)タントカスタムとっても運転しやすくて良い車だと思いますので、お互いこれからも大切に乗ってあげましょうね♪

書込番号:18014235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2014/10/04 22:57(1年以上前)

ひこりんりんさん、こんばんは。

>光軸は標準に設定されているのでこれを下げると車検の時に通らなくなってしまう可能性があるから
構わない方がいいとのことで、ヘッドライト自体照らして確認をしてもらうことさえもなかったです。

これはおかしいですよ。営業マンの怠慢でしょう。
先にも書いたように新車でも狂っている場合もあります。
また、キイロイトリ男さんのように基準値内で最大限下げる方法もあります。
担当営業に話して実際に確認してもらいましょう。

書込番号:18014518

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/04 23:08(1年以上前)

分かりました!(^ー^)ノ
ありがとうございます!今度は担当の営業マンに今一度相談してみることにします!!♪

書込番号:18014559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

クチコミ投稿数:87件

前回お世話になりました皆様、ありがとうございました。

新たに相談お願いいたしますm(__)m

いまボディーカラーはプラムブラウンが気になるのですが営業の方に相談するとブラックより手間がかかるからそれならブラックにしたほうが良いと思うと言われました。。。

黒も乗ったことが無い色なので興味はあるのですが10年乗るつもりなので色褪せ?などが気になります。

もし、プラムブラウンか黒にするとしたらどちらがお勧めでしょう?
プラムブラウンの現物を見たことが無いのですがパープルの様な茶色の様な???ムーヴを見ました。
光加減で凄く素敵に見えたり‘ん??’と感じたり・・・難しい感想です。でもとても気になります^^;


あと、ナビなのですが純正のワンセグ(W64D)はお勧めですか?

あまりナビは必要に思わないのですがバックカメラを付けたくて映像の移るものが必要だと何軒か量販店を見てきましたが取り付け費用なども入れると金額的に変わらなかったのと子供たちが時々、携帯でTVを見ることがあるので(習い事の帰りとかどうしても見たい時だけですが)2〜3万足しても‘ナビ’にしておいた方が良いのかな〜?と悩んでいます。

(悩む理由は‘ワンセグ’だからです。 かといって10万円以上かけてまでナビ(T・V)にこだわらなくてもいいかなとも思っています^^;)

やはりワンセグは付いてる意味が無いくらい使い物にならないのでしょうか?

どなたか使用していらっしゃいます方がいらっしゃいましたら感想を教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:17969878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:163件

2014/09/23 01:39(1年以上前)

こたこゆじゅんさん

バックカメラを付けたいのであれば、メーカーオプションの純正ナビ装着用アップグレードパックを注文した方が良いです。タントカスタムはバックドアも樹脂製の為、他のクルマと違って後付けが困難だからです。
(純正ナビを付ける付けないは関係無く注文出来ます)

自分は純正ナビなのですが、受信状態によってフルセグからワンセグに切り替わったりします。
やはりフルセグを観てしまうと正直ワンセグは微妙ですね・・・

>携帯でTVを見ることがあるので(習い事の帰りとかどうしても見たい時だけですが)2〜3万足しても‘ナビ’にしておいた方が良いのかな〜?と悩んでいます。

個人的にはナビにしておいた方が良いかと思います。
ナビもワンセグもいざって時に役にたちますし、バックカメラをつけるにもモニターとして必要ですし、純正なので接続や保証の面でも安心ですから。

書込番号:17970103

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/09/23 08:25(1年以上前)

タントにバックカメラを付けるのであれば社外ナビでも「純正ナビ装着用アップグレードパック」をオプション装着された方が良いです(純正もそれを付ける必要がありますので価格差は無いです)
理由はホクシンくんさんも書いていますが、タントは軽量化の為にリアが鉄で無く樹脂製なのでカメラの後付けが不可能ではないけど難しいからです(店によっては断られます)
またカメラ・ステアリングスイッチ・リアスピーカー・ツィーターが付いて2万円はお得だと思いますから

社外ナビでこのカメラとステアリングスイッチを使うには、データーシステム社のカメラアダブター「RCA003T」とダイハツ純正部品の「08541-K2003(純正カメラ変換ケーブル)」が必要になります
ステアリングスイッチを使わないのならばデーターシステム社のカメラアダブター「RCA026T」だけを使います

ナビですが、やはりフルセグナビを選択された方が良いと思います(ワンセグモデルはTVは見ないと割り切る方向けの製品だと思います)
理由は画質です、家のTVと携帯のワンセグTV位の差があると思って良いです、感度もフルセグ機の方が良いはずです
ただし、お住まいの地域の電波が悪くフルセグで映らない事が多いのならばフルセグにする必要も微妙ではあります

なので9万円のワンセグナビから3万円足して12万円のワイドエントリーメモリーナビ(N170)にするか
工賃込みで10万円位の社外ナビにするかでしょう
ナビとしてそんなに使わないのならばケンウッドの彩速ナビ MDV-X701Wなんてのもお勧めです
私は逆に同価格帯なら社外ナビの方が高性能なので社外ナビの方をお勧めします


色に関しては、私は冒険せずに無難な白又はシルバーを選んでしまうのでコメントは控えます。

書込番号:17970660

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2014/09/23 17:30(1年以上前)

ホクシンくんさん  北に住んでいますさん
再度、お付き合いくださり本当にありがとうございます。

営業の方との話のずれからナビを付けてもつけなくてもUPグレードパックは付けてくれるとのことになったのでナビについて考えるようになりました。

一晩経って考えるとやはせっかくついているリアカメラを使わない手は無いですし・・・オーディオつける程度の価格で付けられるならワンセグと言えども‘ナビ’を付けた方が良いかな?と思いました。(グレードアップしてフルセグにするとまともに価格もアップすると思うし・・・^^;)

実際にはTVはパーキングしないと見れないんですものね^^;(カー用品店で聞きましたが走行中も見れるようにするには工賃が2万円くらいかかると言われましたし・・・)


とりあえず、少しの差額で付けられるのでワンセグでも純正ナビでいこうかと思います。

ありがとうございました。

色については今日もすれ違う車を気にしてみましたがタントカスタム自体みかけず・・・(旧型のパープルとカーキは見ましたが現行型のカスタムは一回もみませんでした・・・ナンバーワンっていうくらい売れているんですよね?)
ちょっと残念でした。

色についてはNBOXだとパールブラウン?という色があって気持ちはそれ一本なのですがタントカスタムにはそんな感じの色が無いので決めらずにいます。。。


また何がありましたらよろしくお願いいたします。

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:17972511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/09/23 22:08(1年以上前)

>実際にはTVはパーキングしないと見れないんですものね^^;(カー用品店で聞きましたが走行中も見れるようにするには工賃が2万円くらいかかると言われましたし・・・)

ここでこの手の話は禁止事項で、削除の可能性もあるので詳しくは書きませんが
私の車は社外ナビですが、2万とかの工賃や部品も使っていないで見れています
社外ナビの場合は?とオートバックス等のカー用品店でもう一度聞いてみる事をお勧めします。

書込番号:17973781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2014/09/23 23:22(1年以上前)

北に住んでいますさん

ありがとうございます。
カー用品店で直接買った場合はどのようにでも設置してくれるようなことは言っていたのですがそうなると品代の他に取付工賃もかかり総額7万円以上〜くらいは別にかかってしまうのでディーラーで値引きしてもらい更に工賃なしで取り付けてもらったほうがずっと安く済むのです^^;

ナビも今まで欲しいと思ったことが無かったのでわからないことばかりなのですがとりあえず付けてみたいなという気持ちになってきています。

ネットで見たら1500円くらいの線を買い、素人でも15分くらいで取付できると書いてあったのでまたあとで勉強してみます(本当は北に住んでいるさんのテクニック?を色々教えてもらいたいのですが^^;)

ありがとうございました。

書込番号:17974181

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

保証について

2014/09/20 19:48(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル

新古車を購入して、半年過ぎました。点検とかみてもらいたいですけど、ディーラー保証は、ダイハツ以外でも、トヨタでも、可能なのでしょうか?

書込番号:17960776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2014/09/20 20:10(1年以上前)

ディーラー保証って何?

整備に起因する保証は整備した所でしか保証されない。

何を持っての保証なのかキッチリ書きましょう。

書込番号:17960864

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/09/20 20:27(1年以上前)

ソニー製品買ったけど保証はパナソニックでもできますか?
みたいな質問だけど何が言いたいのか良くわかりません。

書込番号:17960932

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/09/20 20:43(1年以上前)

メーカー保証のことでしょうか?

ダイハツの親会社だからトヨタDでも大丈夫か?という質問でしょうか?

書込番号:17960997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/09/20 20:46(1年以上前)

どこで買ったのか?
いつ登録されたクルマなのか?
わからないので答えにくいですね。

書込番号:17961012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/09/20 20:56(1年以上前)

JFEさん、返信ありがとうございます。
間違えました。メーカー保証です。点検または、保証は、トヨタでも可能でしょうか?

書込番号:17961054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/09/20 20:59(1年以上前)

エリズムさん、返信ありがとうございます。TAXで、購入しました。登録は、2月です。

書込番号:17961068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/09/20 21:17(1年以上前)

一般的な点検はどのメーカーのディーラーでも整備工場で可能です。

商売ですから、フェラーリなど特殊な車でなければ断わられることはないです。

私はBMWに乗っていますが、トヨタDで見てもらうことありますよ。

しかしダイハツディーラーの方が色々と詳しいので、できるだけダイハツディーラーでの点検がおすすめです。

メーカー保証整備はメーカーから委託されたディーラーの仕事ですから、ダイハツディーラーへ持ちこんだ方がスムーズに対応してもらえます。

書込番号:17961154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2014/09/21 07:32(1年以上前)

メーカー保証はメーカーの名において保証するものですから点検自体は資格を持った所ならどこでもできますけど、自然故障などの保証は無難なダイハツディーラーが良いです。ヨドバシで買ったカメラをビックに持っていくようなものです。お店の責任じゃないけど店員さんにとってはいい顔されないでしょう?

書込番号:17962478

ナイスクチコミ!0


tkdmさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/29 11:52(1年以上前)

スズキ系の町工場の者です。

経験上ディーラー系以外で購入された新古車の場合メーカー保証の継承がなされていない場合が多いため保証書の確認が必要です。

ダイハツは保証延長が多いので、保証継続がなされていない場合は実費修理となります。

書込番号:17994578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2014/10/02 21:00(1年以上前)

当方も同じような事がつい最近ありました。父から譲り受けたタント(H20式)を乗っていましたが、オイルが激減するのでディーラーに持っていきました。

原因はピストンリングの劣化でした。「本来エンジン系統の保証は5年10万kですが、保証延長で10年10万kまで保証が受けれます。ですが継続保証の手続きを5年以内に行っていないので自費での修理(約30万)となります。」と言われました。そもそもなぜ5年から10年に引き伸ばされたのか、わかりませんが?

今までリコールや色んな事でディーラーに足を運んでいたのに、ディーラーは1度も継続保証の事を言ってくれませんでした。

自分で名義変更をしたのですが、ディーラーに持ちこんだ時点でディーラーは父から私に所有者が変わった事を顧客コード等で情報管理していたと思うのですが・・・

ディーラーに「なぜ継続保証の手続きを促してくれなかったの?」と聞くと「ダイハツではどこのディーラーでもそこまではしません。」とあっさり切り返されました。

ダイハツのホームページから問合せフォームに書き込むと「担当したダイハツ販売会社が判断いたします。」の様な的外れの回答が返ってきました。

結局こういった説明はディーラー(ダイハツ)からは無く、所有者がメンテナンスノートをすべて読まないと誰も教えてくれないって事だと思います。こういった説明こそが「サービス」だと思うのですが、ダイハツでは普通どこのディーラーもしないそうです。

中古で購入した場合、早めにディーラーに持込み、保証の範囲内でしたら出来るだけ早く継続保証の手続きをする事をお勧めします。

保証延長に指定されている車種なら尚更です。何の理由で保証延長に指定されたかわかりませんから。

書込番号:18006572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件

2014/10/19 23:29(1年以上前)

以前ダイハツの登録済み未使用車に乗っていました。私は神奈川県ですがダイハツのクルマの購入は東京でしました。最初の無料点検は東京でしましたがリコールの連絡は神奈川県の販社から来ました。一度は直販社のお店に出した方がよいです。

書込番号:18071014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タントカスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タントカスタムを新規書き込みタントカスタムをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

タントカスタム
ダイハツ

タントカスタム

新車価格:183〜210万円

中古車価格:6〜270万円

タントカスタムをお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,176物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,176物件)