タントカスタムの新車
新車価格: 183〜210 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜270 万円 (9,248物件) タントカスタムの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タントカスタム 2019年モデル | 1014件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2013年モデル | 8766件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2007年モデル | 463件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2005年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
タントカスタム(モデル指定なし) | 3292件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2014年6月23日 18:40 |
![]() |
12 | 14 | 2014年11月13日 15:10 |
![]() |
10 | 10 | 2014年7月9日 21:45 |
![]() |
0 | 2 | 2014年6月22日 20:24 |
![]() |
5 | 8 | 2014年6月20日 12:05 |
![]() |
423 | 129 | 2016年8月21日 13:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
新型タントカスタムの購入を検討しています(スペーシアカスタムと比較中)。
バックモニターは駐車時に便利そうだなと思いますが、ナビは高いし地図更新にも維持費がかかるのが辛いと感じています。
一方、スズキ車には、バックモニターにもなるモニター付CDプレーヤー(Clarion製 PS3285)があり、ヤフオクでもかなりの数が出品されています。
そこで、これが取付可能かを知りたいのですが、詳しい方お教えいただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

頑張れば付くと思いますが、メーカーが違うといわゆるポン付けは出来ませんのである程度の知識も必要です
それよりも社外品を付けた方が良いのでは?と思います
ケンウッドのDDX375又はDDX675とかパイオニアのFH-780DVDの方が高性能です
http://kakaku.com/item/K0000605015/
http://kakaku.com/item/K0000467521/
タントを買われるのならば「純正ナビ装着用アップグレードパック」のオプションの取付をお勧めします。
書込番号:17644538
3点

社外品のモニター付きを選べばいいのでは?
スズキ用はスズキの車にしか合わないですから
書込番号:17644790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダイハツ車にもつけられるようですが、バックカメラには注意が必要みたいです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14115011064
書込番号:17645370
1点

お三方様、ご回答ありがとうございます。
(特に北に住んでいますさん、具体的な製品を示していただきありがとうございます。)
純正品に比べて、社外品の方がかなり安いですね。
持ち込みでカーショップに取付け依頼しても安くいけそうで安心しました。
検討していきたいと思います。ありがとうございました!
書込番号:17658540
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
3月28日契約、6月22日ようやく納車のものです。
ナンバープレートのカバーですが、昨日イエローハットに行って確認したところ
「今カバーを付けるとディーラーさんに通らない可能性があるんですよね」と言われました。
カバーの違法性を調べてみると、様々な情報がありましたが、
少しだけスモークのかかったカバーを付けていると違法で警察には止められるのでしょうか?
また、虫などが嫌で取付を検討しているのですが、クリアなカバーもアウトになるのでしょうか?
無知で申し訳ありませんが、どなたかご存じの方、お知恵をお貸しください。
0点

結局オービスのカメラにナンバーが映らないようにするための物ですから、カバーって違法ですよ
因みに汚れよりボルトの錆びを気にした方がいいですよ(笑)
虫の汚れはバンパーにも付きますから結局洗うようになります
ボルトは長く乗ると、錆びがナンバーに垂れますから(笑)
書込番号:17643111 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

透明だろうが何だろうがダメって、平成22年に道路運送車両法で禁止が施行される予定・・・で、された・・・?
http://search.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000060922
うまく検索できない・・・スミマセンm(_ _)m
書込番号:17643162
1点

>「今カバーを付けるとディーラーさんに通らない可能性があるんですよね」と言われました。
通る通らないは別として、基本的には違反ですよね。
>少しだけスモークのかかったカバーを付けていると違法で警察には止められるのでしょうか?
夜間などは、巡回中のパトカーの職務質問の対象になりやすくなりますよ。
書込番号:17643171
4点

よみがえる空 さん
サビですかー(;_:)
洗車をどうしようか迷っています(焦)
自分でやるには自信ないし、毎週スタンドに出すにはお金がかかるし・・・
書込番号:17643238
0点

>された・・・?
道路交通法と道路運送車両法での規定はないはず、(はず?) 今もうやむや、グレーゾーン。
都道府県の条例細則で "赤外線を反射又は吸収するカバー" に関して、罰則規定ありで規制していると認識しています。
反射やスモークではない、透明なものも「外せ」と言われる可能性は非常に高いはずです。
製造と販売は自主規制で中止、ディーラーはこの手を警告後、従わない場合は門前払いします。
既に店頭では売っていませんし、付けている人は特殊な方々だし…。
終わったアクセサリーと呼んでもかまわないポジションだと思います。
ボルトは市販のステンに、プレート面には定期的な簡易コーティングの施行で、虫や汚れは最小限に防げますよ。
書込番号:17643264
1点

ai3ri さん
リンク、ありがとうございました。参考にさせていただきます!
施行されている・・・んですよね、きっと(笑)
書込番号:17643267
0点

あさりせんべいさん
私も、通る・通らないを確認したわけではないので、不必要な情報でした。
巡回時の対象になる可能性があるとのことですね。了解致しました。
書込番号:17643297
0点

Jailbirdさん
都道府県によっても違いがあったりと、私も確認致しました。
グレーゾーンとのことで・・・
もう古いアクセサリーなのですね・・・ちょっぴり恥ずかしいです。
コーティング剤もいま見ているところです。
カバーは楽天などで未だにありましたが、取付けしない方向で考えようと思います。
書込番号:17643303
0点

>道路交通法と道路運送車両法での規定はないはず、(はず?) 今もうやむや、グレーゾーン。
>都道府県の条例細則で "赤外線を反射又は吸収するカバー" に関して、罰則規定ありで規制していると認識しています。
私も探したんですけど、国の規定では見つけられないんですよね、ダメって書いた規定が。
都道府県の条例を、国の決まりにしましょって動きでしたよね。
まぁ〜、禁止にしましょって方向になったんで、ダメって判断が間違いないのでしょうね。
書込番号:17643377
0点

私的には既に施行されたと思っていたが、未だに付けてる馬鹿多数。
当時ニュースでそれなりに報道されてたよ。
https://www.navi.go.jp/faq/faq04.html#a7
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26HO185.html
(車両番号標の表示の義務等)
第七十三条 検査対象軽自動車及び二輪の小型自動車は、国土交通省令で定める位置に第六十条第一項後段の規定により指定を受けた車両番号を記載した車両番号標を表示し、かつ、その車両番号を見やすいように表示しなければ、これを運行の用に供してはならない。
>都道府県の条例細則で "赤外線を反射又は吸収するカバー" に関して、罰則規定ありで規制していると認識しています。
赤外線有無に関係なく視認性悪化のため一律禁止になったんだよ。
以下がその試験結果
http://www.mlit.go.jp/monitor/H19-kadai01/shiryou1.html
販売側にも何か罰則があったかどうか判らないが、これが原因で売り場から消えたと思う。
未だ売ってる所はコンプライアンス的に怪しい店だろ。
ちなみに今捕まると、罰金50万か懲役1年以下とかだったような。
書込番号:17645403
0点

CBA-CT9Aさん
友達相手じゃないんですから、言葉使いには気をつけた方がいいと思いますよ。
書込番号:17653362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CBA-CT9A さん
記事まで、ありがとうございました。
罰金・懲役ともにばからしいなあ、と思いました。
書込番号:17653427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

bzウッディ さん
ご指摘ありがとうございます。
失礼ですが、上記のコメントを拝見する前でbzウッディさんのコメントを一緒に確認しました。
言葉遣いが見辛いとのことでご指摘されて、尊敬致します。
私自身も気をつけようと思います。
書込番号:17653469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
フォグを安物のLEDタイプに交換していたのですが、見事にレンズ内が浸水しました 汗
で、安物はやめて、ちゃんとしたものに交換しようと思うのですが下記のどちらがお勧めでしょうか?
1.純正LEDフォグランプキット
2.RG POWER LED FOG Bulb RGH-P501
普通に考えれば、純正が良いに決まっていると思いますが、純正だと金額がRGの2倍しますので迷っています。
3点

私も、悩んだ末に純正にしました!かなり満足です。
社外は1年保証だし、二年目に片方のバルブが壊れたら、保証外だし一本売りなんかまずないですからね。
その点、純正は3年保証だし、ディーラーなら片方修理も、可能ですからね。
次にライトの、明るさと対向車への配慮てめす。しゃがいの明るさはわかりませんが、かなり拡散するため対向車はまぶしいです。そのわりに路面への配光はスポット的な感じです。
純正はバルブではなく、きばんに素子が四つくらい付いていて、見た目もバルブてまはないのでよし。そして、対向車が眩しくないような作りです。明るさは、人それぞれですが全体的に照らしてくれて、かなり明るいと感じています。もちろんフォグだけでは厳しいですが。
私が以前した、質問したのがあります。みなさんに親切に答えてもらったのがありますので、ご参考までに。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000582038/SortID=17213619/
書込番号:17641325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

安心・安全・3年保証の純正です。
LEDヘッドランプと同じ色ですし、配光もバッチリなので満足してます。
書込番号:17641336
0点

RGのLEDの3年保証なんですよ。
http://www.racinggear.co.jp/led_fog.html
保証では純正とRGに差は有りません。
RGに問題があるとすると発色の違いだと思います。
RGのほうが若干青い感じです。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/006/177/183/6177183/p1.jpg?ct=a41e5f9892d2
書込番号:17641429
1点

やはり純正だと思います^_^
私も純正をつけましたが、専用設計なので何か不備があれば保証されるし、なんと言っても3年保証は心強いです。
明るさもバッチリ!
あとは好みだと思いますが、迷ってるのであれば純正が良いと思いまし^_^
書込番号:17641433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん 初めまして。
自分は悩むことなく純正を選びました。
私が契約した時はまだ発売前だったので、カタログの写真でしか判断するものがありませんでしたが、カタログで見た写真が格好良くて決めました。
実車に装着されてる姿も格好良くて気に入ってます♪
ですが、ランプの光は対向車に配慮するかのように 遠くまでは照らしてくれません。
雨天の時の路面から反射するフォグランプの光がえらく眩しい車もあるので、これに関しては仕方ないのかなぁ‥とも思います。
まぁ、純正のLEDヘッドライトだけでも十分 過ぎるくらい明るいので、そんなに点ける機会は無いかな?というのが正直な所です。
書込番号:17641507
1点

皆さん、レスありがとうございます。
純正LEDフォクランプは、ロービームLEDヘッドライトと比べて何%くらいの明るさでしょうか?
ルーメン値で分かると良いのですが、それは無理でしょうから、皆さんの主観でよいので教えていただけると助かります。
書込番号:17644531
1点

ルーメンでの資料は無く、W数になってしまいますが。
見た目的にプリウス、プリウスαのLEDヘッドランプと同様なものと仮定すると
プリウスのLED2灯(2眼プロジェクターランプ)が27.8W
http://toyota.jp/faq/car/each-model/prius/003_p_007/0006/
プリウスαのLED3灯が35.1W
http://toyota.jp/faq/car/each-model/priusalpha/001_p_003/0006/
タントのLEDフォグランプが15Wです。
主観的な明るさは調べてみたいと思います。
点灯時のイメージとしては
http://minkara.carview.co.jp/userid/2128503/car/1628885/3896253/photo.aspx
書込番号:17649178
0点

詳しい情報をありがとうございます。
思っていたより純正LEDフォグは明るいみたいですね。
純正だけに色合いロービームとぴったりで良い感じです。
対向車の迷惑にならない程度にもう少し上向きに照らすとばっちりなんですけど、
照射角の調整は出来ないんでしょうか?
書込番号:17649990
1点

フォグが照らしている地面を見ると…
手前だけですよね!
だからもう少し上げたい!
気持ちわかりますよ♪
でも…
フォグランプはロービームの補助ではありませんので迷惑にならない程度に上げたい…ってのはわかりますが対向からしてみれば意外に純正位置でも眩しいですよ!
フォグの調整は可能ですよ♪
対向が来ない所で点灯するなら光軸を上げるのも良いかと思います!
フォグの目的を理解された上でのご使用を同じタンカス乗りとしてお願いします。
書込番号:17709386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、ご意見ありがとうございました。
結局検討していた物とは別のレイブリックのLEDフォグランプ(LF07F)にすることにしました。
http://stanley-raybrig.com/product/19_ledFog/ledFog.php
純正とほぼ同じタイプで2万円未満で買えるのが決めてでした。
書込番号:17715506
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
タント カスタム RS 2wd 黒
の見積りを取ってもらいました。
割引はこんなものなのでしょうか?
本体価格 1625000
オプション
ナビ装着アップグレード 21600
(社外品でナビ等をつけるために必要)
車庫証明 なし
納車費用 0
登録、税金などの初期費用
これからのものを引いた額
車体本体 割引額 -80000
なん店舗か回りましたが、
これ以上は出来ない。と言う感じでした。
こんなものなのでしょうか?
宜しくお願いいたします。
書込番号:17639498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。他の方の過去スレでも同じくらいの提示額でしたね。
下取り車はありますか?またダイハツの看板のある販売協力店(サブディーラー)などもまわってみたのでしょうか?
書込番号:17640290
0点

今の時期はいるだけあって、値引きは、激渋ちんですね。
先日、初見積もりしたところ、3万引き
挨拶程度なので、まだまだとは思っています。
いまの時期は、下取り車で高くとってもらう業以外、攻略は
厳しいかも(*≧Δ≦)
書込番号:17655512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
RSSAを4月に納車しました。
最近になってエンジン音なのかアクセルを踏むとブォーっと鳴る音が大きいような気がしてきて…
CMでは静かでウルサいのは過去…ってうたってますが。
皆様のお車は静かですか?
比べる物がないので何ともいえないのですが。
気になってしまったので質問させていただきましたm(_ _)m
書込番号:17635373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
走り出しの音は気にしたこと無かったですが、私はエンジンかけた時の音?というかかかり具合が納車されたばかりの頃と比べると違うなーと感じてました。
やはり日頃のアイドリングオン、オフで少なからずともバッテリーに影響出始めてんのかなー?とか微妙に気になってます(笑)
書込番号:17635393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エアコンは作動させていますでしょうか?
暑くなってきましたのでエアコンを作動させると、エンジンの回転数が高くなったり、ファンの回る音でうるさくなったりします。
書込番号:17636422
1点

猫Love×2さん
私も納車されて少ししてからでしょうか、エンジンのかかり具合が悪い時がありました。
バッテリー上がった?って思う位悪かったのですが今は普通にかかります。
書込番号:17636449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホクシンさん
エアコンは、作動させてません(。>A<。)
書込番号:17636456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか・・・
気になるようでしたら、ディーラーの整備士に診てもらった方がいいですね。
静かが売りのタントですから。
書込番号:17636521
0点

ホクシンさん
そぅですね(。>A<。)
1ヶ月点検をしてからまだそんなに経ってないですが見て貰った方がよいですよね(T^T)
書込番号:17637087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今のミラの前は初期型タントカスタムに乗っていましたが,
わりと静かでしたよ!。
そりゃエアコン作動させればどんな車でもうるさくなるのでは?
レクサス・ベンツ等は静かでしょうけど、静かな中でもうるさくなるのでは無いですかね?コンプレッサ-音?電動ファン?
書込番号:17641984
1点

L285S4X4MTさん
エアコンは、作動させてないのでエアコンではないですね。
アクセル踏むと座席の下からブォーンと振動が伝わるような音がします。
書込番号:17646281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
購入してから、5ヶ月が経ちました。
以前クチコミの方で拝見しましたが、ボンネット樹脂にWの凹凸がかなり目立ってきています。
やはり気温が上がってきた関係でしょうか?
全国的に相談は、かなりあがっているみたいですが、皆さんのタントは、いかがですか?
対応済みの方いたら、どの様な対応してくれましたか?
宜しくお願い致します。
書込番号:17633312 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ギリギリサーフィンさん初めましてこんにちは。
>「ボンネット樹脂にWの凹凸がかなり目立ってきています。」とはギリギリサーフィンさんの車では無く、 たかPyonnさんの車のボンネットを言っているんですよね??
ギリギリサーフィンさんのボンネットにも凸凹が有ったのでしょうか?
書込番号:17633689 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分のはなっていないですよ。
最近増えてきたのでみてみると、自分のみた限りでは、なっていないですね。
さすがに、途中で改善したのかも?
書込番号:17634185
6点

私のタントカスタムのボンネットがWになって浮き出てきています。泣
改良されているんでしょうか?
後、色とかでも目立ちかたが違ってきそうですね…
書込番号:17634270 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こちらにスレが立ちましたね。
遠賀川コナンさん
先週ディーラーに行って話を聞いてきましたが、
今流通しているものも同じだと言われ、
ディーラーにある納車待ちのカスタム(4台)をセールスと一緒に確認させて
もらいましたが全てゆがみがありました。
パールだけはよく見ないとわからない程度でした。
なので改善されているとは考えにくいです。
現在メーカーで対策検討中というお話でした。
情報あればこちらのスレにアップしたいと思います。
それから現在の補修パーツは未塗装だそうです。
書込番号:17634285
4点

ちなみにディーラーにあったカラーは
ブラウン、ブラック、パープル、タングステンです。
この4色ははっきり見えました。
パールは試乗車でしたがうっすら見えました。
当方のはレッドです。
書込番号:17634307
4点

自分のは3月上旬納車です。最近タンカスよく見かけるようになりましたよね。
自分のも含め歪んだのは見かけないので、時期や工場等限られた何かがあるのではないでしょうか?
実際、ドアやジャッキ等の不具合は改善しているわけだし、目にみえてわかるボンネットの歪みをそのまま放置して流通させるとは考えにくいのですが・・・
書込番号:17634414
4点

はじめまして。
写真じゃ分かりにくいかもですが、良かったら画像upしてほしいです。私のは、よく確認してないですが、歪みはないと思います。
書込番号:17634515 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

3/1納車、タングステンですが歪みありません。
部品のロットによって差が出てるように思いますね。
書込番号:17634944
1点

当方は2月中旬の納車になりました。
参考程度に、カラーはタングステンの青空駐車になります。
毎週天候に関係無く手洗い洗車をしていますがボンネットの凸凹や歪みはありません。
書込番号:17635671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

別スレでアップしましたが、ご存じない方もおられるようなので
画像をアップしておきます。
分かりにくいので丸印で囲ってあります。
ボンネット先端がWWWW状に歪んでいます。
右側の画像は映り込みを乗せました。
家と車がひずんでいるのがわかるかと思います。
当初気が付きませんでしたが、洗車時に気が付きました。
ディーラーにて交換寸前まで行きましたが
納車待ちのカスタムも同じようにひずんでいましたので
メーカー対策待ちです。
書込番号:17637007
4点

追記します。
画像のような状態がボンネットの端から端まで続いています。
その場所場所で焦点をずらさないと見えないので、
写真に撮るとこの程度にしか見えません。
肉眼では全体的にはっきりと見えます。
書込番号:17637027
3点

たかPyonnさんの画像を見せていただくと、ボンネットが樹脂製ということから、裏側に補強リブが入っているのだと思います。
塗装をすると樹脂成型部品のヒケが目立つので気になる方がいらっしゃるのかと。
成型条件で多少目立たなくなりことはありますが、完全に無くすにはボンネット裏を平らにしないと改善は難しいです。
でも、そうするとペラペラになってしまいます。
ギブアップ宣言されるか板金部品にされるのでは…
書込番号:17638388
5点

変形してない車もあるのですよ?
仕方ないが理由にはなりません。
ヒケとか、そんな理由ならバンパーとか大体、樹脂ですよね?世の中ねくるまのバンパー歪んでますか?
書込番号:17638942 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

これぐらいの事で騒ぐのは、やめましょう!
書込番号:17638994 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

これぐらいの事で騒ぐのは、やめましょう!
新車でボンネットが歪んでいても、大したことではないと言う見解でしょうか?
書込番号:17639367 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

たかPyonnさん画像アップありがとうございます。
自分でもアップしようと思ったのですが、Wが上手く撮れずに、苦戦中です。撮れましたらアップしたいと思います。
タントに乗られている皆様、不快な思いをするかもしれませんが、しっかりとボンネットを見てみて下さい。
一人の声が改善策の近道になるかもしれませんので…
書込番号:17639421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

樹脂の成形は
射出機の温度管理がシビアでして
ボンネットなどの比較的平らで裏に補強を設け面積も大きいとなると『ひけ』は一番の課題かと思いますが‥
樹脂成形部品は目視で見た時と景色の映り込みで見た場合との落差が生じる事がまま有ります
恐らく工場では問題なしと判断され件の状態の個体が市場に流れたのだと思います
問題ない方もおられるわけですので
どうしても看過出来ないのでしたら
クレームで交換を申し出ては如何でしょうか
書込番号:17639466
5点

よくわからないのですが、みなさん、ヒケヒケ言われてますが、ならばなぜバックドアには出ていないのでしょう?
なぜ、フェンダーには出ていないのでしょう?
なぜ、ボンネットだけなのでしょう?
書込番号:17639746 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

このスレ見てから確認してみたら、うちのタントカスタムにもありました(ToT)
正面からではなかなかわからないんですが、真横からボンネットに水平に見ていくとありました。
気がついてしまうと、これがなかなか気になっちゃいますよね。
このぐらいの事でって言われてる方もいるようですが、自分の愛車がなっていたらこのぐらいの事ではないですよね。
早めにディーラーで対策してもらえたらいいんですが……。
書込番号:17639823 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

以前、コーティング新車にしたさい、斜に構えて確認していましたが、新車でも微妙に歪んでいる事もありました。
写真を見る限りでは、許容範囲内かなと、おもいます。
補修品の場合、塗装からするので、経年劣化による色あせが心配です。
この程度なら、やり過ごすのが吉かとおもいます。
書込番号:17640047 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,248物件)
-
- 支払総額
- 166.5万円
- 車両価格
- 161.8万円
- 諸費用
- 4.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 135.0万円
- 車両価格
- 127.8万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 114.9万円
- 車両価格
- 107.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜233万円
-
3〜270万円
-
5〜223万円
-
13〜4646万円
-
15〜795万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
23〜220万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 166.5万円
- 車両価格
- 161.8万円
- 諸費用
- 4.7万円
-
- 支払総額
- 135.0万円
- 車両価格
- 127.8万円
- 諸費用
- 7.2万円
-
- 支払総額
- 114.9万円
- 車両価格
- 107.0万円
- 諸費用
- 7.9万円