タントカスタムの新車
新車価格: 183〜210 万円 2019年7月9日発売
中古車価格: 6〜270 万円 (9,174物件) タントカスタムの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
タントカスタム 2019年モデル | 1014件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2013年モデル | 8766件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2007年モデル | 463件 | ![]() ![]() |
タントカスタム 2005年モデル | 0件 | ![]() ![]() |
タントカスタム(モデル指定なし) | 3292件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2014年6月5日 23:26 |
![]() |
90 | 16 | 2014年6月12日 07:49 |
![]() |
0 | 3 | 2014年6月2日 06:13 |
![]() |
14 | 8 | 2014年6月2日 07:58 |
![]() |
2 | 5 | 2014年6月2日 08:05 |
![]() ![]() |
9 | 8 | 2014年6月2日 12:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
エンジンかけてから割りとすぐに、消防車みたいなサイレン?(小さめな音)のような音が。。
今までは全く気づかなかったのですが、窓開けてるから分かったんですが、元からなのでしょうか?
みなさんどうですか?またわかる方いましたら是非教えてください!!
書込番号:17585431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
消防車?かどうか分かりませんが、朝一でエンジンを掛けると凄い音がして私も気になっていました。
毎回ではないので様子をみていますが、気になりますよね。
書込番号:17588466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんわ。
私の場合、エンジン始動後はETC車載器が反応するので、そのような音はしません…。
どんな音なのかが想像できませんが、特に何も言わないです。
書込番号:17596431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



新型タントカスタムには7色のボディカラーがありますよね。
そこで
「皆さんの乗られている色」
「何故その色にしたかの決め手」
「その色で不満や違う色にすればよかったなどの後悔」
などを教えて頂ければと思います。
よろしくお願い致します。
5点

こんにちは
車種を相談するならまだしも、色まで相談するとはちょっと考えにくいです。
色は個人の好みで決めるものですから、他人の意見を聞いてどうするのだろう。
まさか多数決(白と書いた人が一番多い)だとしても、本人が気に入るかどうか?
若し相談するとしたら、再販価値のある色でしょう。
皆さんが再販価値からして、「黒」と言っても、本人が気に入らなかったりして。
書込番号:17584821
7点

僕はファイアークオーツレッドメタリックです。
最初色はかなり迷いましたし特別色のちょっと割高も
いやだなと思っていましたが展示車がありますってことで
見たらレッドはカタログより落ち着いた色で決めました。
(ちなみにレッドは標準色です)
あとで何度か新しい色見ましたがパールホワイトも
よかったです。
下取りを考えるとホワイトかブラックかがお勧めですね。
僕のファイアーレッドは補修剤のカラーがありませんから
オーダーで割高なりますが、そこまで考えて購入する方は
少ないかなと思います。
要はあの色にしとけばよかった
と後悔しないことですね。
プラムブラウンもいい感じですね
(レッドが好みならブラウンも範疇に入るかも)
最近は新型タント割と街で見かけるようになったので
参考になさってください。
フラッグ色のパープルはカタログより落ち着いていますよ。
どの色もシルバー系以外は雨の後の汚れ目立ちます。
僕はレッドで大満足です。
書込番号:17584863
6点

里いもさん
ご返信有難うございます。
自分の契約で参考にしようと思う意図は全くなく、どの色が売れてるのかな?と興味を持っただけなのです。
以前某SNSで乗っている色のアンケートを取っていたのを見たことがあり、同じような意図で書き込みました。
流石に自分がしばらくお世話になる相棒の色を決めてくれとは聞きませんよ(笑)
書込番号:17584999
12点

色はパールホワイトです!
決めては、もともとパールホワイトが好きななのもあり、画像等確認し決めました!
ただ、最初はN-BOXに似てて黒かパープルが一番だろうと、しかも黒かパープルならXの方が格好良いと思ってました。
パールホワイトも最初はXの予定でしたが、画像等見て悩んだ末にRSにしました!
今は本当にパールホワイトのRSにして良かったと思ってます!!
対向車見てもパールホワイトは格好良いなと他の人の車でも思います!!^_^
書込番号:17585016 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おかしいですよカテジナさんさん
「ファイアークォーツレッドメタリック」綺麗ですよね。
一番最初に行ったお店の試乗車がその色でした。
綺麗なのに特別塗装色じゃないんだって思った記憶があります。
タッチペン等のことまで考えていませんでした。ありがとうございます。
色に関しては試乗車や納車前の車で6色見ることが出来たのですが、未だブライトシルバーメタリックの現車にだけお目にかかれません。
一度見てみたいものなのですが…(^^;
書込番号:17585026
3点

こんばんは。
パールホワイトのRSSAに乗っています。
決め手は前車ムーヴカスタムのパールホワイトが気に入っていたからなのですが、商談中全色チェックしました。
まだ試乗車も間に合わない10月の商談、契約でしたので、実車の資料も無くて・・・
気になっていたのはリアのクリアコンビネーションランプと大型メッキガーニッシュとのバランスでした。
サイトのシュミレーションで何回もチェックしたり、街を走っている先代を参考にしたりしてました(笑)
バランスがしっくりくるのが、自分の中では矢張りパールホワイトでしたので、契約した次第です。
後悔は無いのですが、タングステングレーメタリックの実車を初めて見たとき、これも恰好いいな!と思いました。
その間、嫁はずっとプラムブラウンクリスタルマイカがいいって言っていました(個人的に好みだったそうです)
書込番号:17585299
3点

補足です。嫁さんは自分の車を所有しております。タントは自分がメインで乗っています。
書込番号:17585336
4点

くろちゃん♪さん こんばんは。
色を決めるのって、楽しいですよね。
私はいつも、車の色を選ぶときにはインスピレーションで選んじゃいます。
「この車だったらこの色だ!」って、ビビビッと自分の感情に入ってきた色。
そして今回選んだ色がファイヤークォーツレッドです。
もともと赤が大好きで、前車も赤系でした。
でも、タンカスのレッドはなんか深みがあっていいな、って。
今までこんな選び方をして後悔をしたことはなかったのですが・・・
この間、たまたま駐車場でプラムブラウンを見かけて、
なんて素敵な色なんだ、と心が揺さぶられました。
もちろんレッドで満足はしているのですが、
できることなら、レッドとブラウンの2台を所有してみたい♪ なんてね(笑)
購入前に色で迷うのも、また嬉しいことです。
この時間をぜひ楽しんでくださいね。
書込番号:17585842
4点

こんばんは。
僕は ナイトシャドーパープルクリスタルメタリックです。
乗換え前に乗ってた車が白だったので『今回は違う色が良いな☆』と思い、白は最初から候補外でした。
なので黒にしようかと思ってたら『黒は汚れが目立つからダメ!!』と周りからブーイングを受け却下‥。
ディーラーに展示してた実車のブラウンを見て『これも良いなぁ☆』と思い、ブラウンに決めて契約までしたんですが、カタログを見てたら パープルがすごぉ〜く気になった為 パープルに変更しました。
最初の契約書にはディーラー側のミスもあったので『変更するなら今しかない!!』と思いカラーを変更しました。
今はパープルに変えて良かったと思っています。
書込番号:17586295
5点

スレ主さん、初めまして(^_^)
私はブラックとブラウンで迷い、ブラウンにしました♪
メインで乗っているミニバンがブラックのため、
セカンドカーは遊び心を....と思い、ブラウンにしました!
ブラック以外の車を乗った事が無く、
ディーラーに届くまで、画像やパンフレットでしか見る事が出来なかったので、ドキドキ....逆にワクワクでした(o^^o)
初めてマイカーを見た時は、素敵な色で感動しました!
これにして良かった!と思いました♪
かっこよくもあり、可愛くもあります(^_^)
周りの方々からは、パープルと言われます!
角度によってはパープルに見えるようです(^_^)
やっぱり迷ったブラックを見かけた時は
ブラックもかっこいいなぁ〜と思います。
でもタントカスタムは何色でもタントカスタムなので、
どの色も素敵だなぁ〜と目で追ってしまいますね♪
書込番号:17586360 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

RS-SAパールホワイトに乗ってます。
決めては、以前のタントカスタムが黒だったので逆の色にしようと即決でした。
書込番号:17586423 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

パープルです。最初のCM見たときに一目惚れしちゃったので。前車がシルバーだったので雨とか埃っぽい日のあとの白い汚れは気になるけど、その他は満足してます!他の色ではブラウンもいい感じですね〜!
書込番号:17587280 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんなにお返事たくさん!ありがとうございます♪
まとめてのお返事で失礼させて頂きます。
>>ホクシンくんさん
いつもありがとうございます。カスタムはメッキ部分が多いので兼ね合いは考えますよね。
個人的にはですがリアビューはパールが一番格好いいと思っています。
>>きっず016さん
このレッドは深みがあって上品でいいですよね。年齢性別問わず似合う色だと思います。
そういや試乗に行ったときにもらったミニカーがこの色だったりします。
>>AQUATIMER1976さん
契約後の変更とは凄いですね!でもこのパープルは人気色で復活色なんですよね。
CMで見ていると本当にカッコいいなぁって思います。光の加減で色が変わるのいいですよね。
>>野菜たくさん食べよ〜さん
複数台所持だと「同じ色」にするか「正反対」にするか別れますよね。
ブラウンも上品で、メッキメッキな分ぐっと締まって見えるのでとてもかっこよく見えます。
>>v_0-0_vさん
前の車との兼ね合いってのもありますよね。黒は手入れをすれば綺麗ですが白もいいですよね。
磨いたパールも本当に綺麗で格好いいです。
>>たんとなするーらさん
パープル!私もCMで見てカッコいい!って思いました。
手入れは大変だとは思いますが、磨けば度の色よりも映えると思います!
ということで…今までの集計をさせていただきました。
ナイトシャドーパープルメタリック 2票
ファイアークォーツレッドメタリック 2票
プラムブラウンクリスタルマイカ 1票
パールホワイト3 4票
ブライトシルバーメタリック 0票
タングステングレーメタリック 0票
ブラックマイカメタリック 0票
ブラックマイカがいらっしゃらないのが意外ですね。
ちなみに私は…パールホワイトにしました。
雪国住みの為濃い色だとすぐ汚れてしまうのと、除雪・除氷の際に細かい傷がついてしまうので自ずと白・シルバー系になってしまい、その中から自分の好みのパールホワイトを選びました。
メインのミニバンもパールなんですけど、綺麗な色だからいいんです!
もしよければこのまま続けて時々集計しますので、色の参考になさってください。
書込番号:17587573
3点

くろちゃん♪さん 初めましてこんにちは。
現在メインで乗っているHONDAの車が黒でしたので黒は手入れが大変で傷が目立つ事を考えて私も奥さんも黒は考えていませんでした。
第一候補は夫婦共にプラムブラウンの落ち着いた飽きの来なそうなカラーに決めていましたが、近所の向かいの方がMOVEのプラムブラウンに乗っていて被るのが嫌だったので、新たにカラー選びの参考にとダイハツ店に行った所、正面入口の横に試乗車のタントカスタムXのタングステンが置いて有りました。
見た感じにも重量感の有るカラーリングに汚れが目立たなそうなタングステンが凄く気に入ってしまい直ぐにカラーは決まりました。
タングステンは光によって水色系にも見えてとても綺麗です。
納車から3ヶ月以上経ちますが大満足しています♪
参考なれば幸いです。
書込番号:17606939 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

こんばんは(^-^)
RSSAのレッドに乗ってます^ ^
最初はカタログだけ見て、レッドも新色ということで気になってましたが、カタログだけではあまり色の想像がつかず、明るいレッドだったら乗らないと思っていて、無難にブラック(ブラックのこと悪く言ってる訳ではないので念のため) にしようと思っていてブラックでと車屋さんに伝えた後に、レッドを展示してある車屋さんに見に行ったら、思ってたレッドとは違い気にいってしまい、けどやっぱりブラックでいいかなとか迷っていたら、旦那が迷った時は迷ったほう買わないと、レッド見かけた時に後悔するって言われて、そうかも‥‥って思ってレッドにしました(^-^)
今はレッドでよかったと大満足です(^-^)
書込番号:17616527 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>らっくんパパさん
タングステングレーは最近よくみるんですけど、カッコいいですね!
ディーラーで納車前の車を見せてもらったんですが、かなり心揺さぶられました。
>>ここーなさん
素敵な旦那さんをお持ちですね。確かに納車後見かけて後悔するよりはいいですね。
女性が乗られているとカッコいいなって思っちゃいます。
ナイトシャドーパープルメタリック 3票
ファイアークォーツレッドメタリック 3票
プラムブラウンクリスタルマイカ 1票
パールホワイト3 3票
ブライトシルバーメタリック 0票
タングステングレーメタリック 1票
ブラックマイカメタリック 0票
ここでお詫びが。
前の書き込みで、私のタントカスタムがパールホワイトになったと言ったのですが
契約時に嫁さんと一緒に行ってパープル見てしまったら二人で気に入ってしまい
急遽パープルに変更しての契約になってしまいました。
上記数値も直してあります。申し訳ありませんでした。
書込番号:17617823
6点



以前から異音についての書き込みがあり、前月の6カ月点検でアブソーバー等を外してグリースを施す対策をしていただきました。
…が、異音は無くならずでショックを受けております。
ディーラーで異音の対策を受けた方は、その後どうですか?
どの様な対策をしてもらったかも教えて頂けたらと思います。
書込番号:17580501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちわ
自分も先日、一ヶ月点検時に異音がする事を整備士伝え施してもらった処置はグリースをつけただけで異音は直ってません。
整備士いわく、異音がすると多く言われてるみたいでメーカーで対策中だそうです。
もう少ししたらきちんとした処置ができるといわれました。
気になるので早く直してもらいたいですね。
書込番号:17580976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱり異音は直ってないんですね。
グリスを塗ってもらった時は、ホッとしたんですけどね。
残念です。
メーカーやディーラーには本当に早く対策してもらいたいですよね。
書込番号:17581574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに直ってませんね。
音自体は、シリコングリスを塗る前よりは小さくなってますけど。
ディーラー行った時、音が出ると言う報告が寄せられているので、
(展示車もなってました)グリスを塗るのがメーカーからの指示だと言ってましたがダメみたいですね。
まあ、音は消えるし運転に支障はないと思われるので対策出るまで待とうと思います。
書込番号:17583796
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
タントカスタムX-SAの左側フロントサスペンションのネジに錆が出ていることに気が付きました。
6月が6カ月点検なので、その時に見てもらおうと思ってますが、
実は、もう一台のムーブカスタム2010年12月式の車にも同様の錆が発生したことがありましたので、
同様の現象が出ている方がおられるのか?お聞きします。
メーカーサイドの問題なのかも確認したくて投稿しました。
1点

下回りなので多少錆は出ますけど、
それがなにか問題になることはないです。
錆びないようにしろというのは無理です。
書込番号:17580450 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Nの件があまりにも有名になったので、やはり気にされたのかな?
何処の部分か画像があれぱわかりやすいかも?
書込番号:17580506 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この錆の箇所、原因はまだわかりませんが、下廻りの錆が気になる様でしたら下廻り防錆塗装をしたらいかがでしょうか。
自分は海岸線に住んでいるので納車後直ぐしました。
自分でも出来る錆対策なので…
書込番号:17580826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

錆てない車なんてあるの?
書込番号:17580854 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

コストダウンで塗装を省かれたか材料の変更でしょうね
後々ご自分でのサスペンション交換を予定としているなら問題があるでしょうけど
そうでないなら支障はないと思いますが、気持ち的にですよね
ディーラーに苦情を言ってもシャシーブラック塗られるだけかと思いますので
DIYでさび止めとシャシーブラック塗布の気休めでも構わないのではないでしょうか
このようなコストダウンはこの先どんどん進むと思いますのであまり気にされない方がいいと思います
(見えないところはもっとコストダウンがすすんでいると思います)
書込番号:17581041
0点

遠賀川コナンさん、画像を撮りましたので投稿します。
分かりにくいので、2枚の画像を載せます。ご確認いただけると幸いです。
2010年購入のムーブカスタムに続いて、今回のタントカスタムでも同様にネジの錆びが発生したので、
ダイハツの部品に何か欠陥が出ているのか心配で投稿した次第です。
皆さんが言われるように取り越し苦労だというのであれば問題は解決です。
お騒がせしました。
書込番号:17581323
0点

3月下旬納車ですが、片側は、同じくらい錆びてますね。
まわりは、錆びないでそこだけですから、部品が悪いんでしょうね…
たぶん、あちらの国て製造された部品じゃないかな?日本製だと品質は揃ってきますが、あちらは、サンプルは上質でも大量発注するとすぐてを抜くのかバラツキがひどいとどこかでみました、
あまり、気になるのてしたら点検のときに、見てもらうといーてすよ
書込番号:17581458 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

6月末に6カ月点検なので、その時に見てもらうようにします。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:17583955
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
タントカスタムX-SAにメーカーオプションのナビをつけているのですが、
地図の縮尺表示が、エンジンをかける度に50m表示になってしまいます。
使い勝手から、通常は200mまたは100mで使用したいので、
エンジンをかけて地図縮尺表示を都度切り替えて使っております。
これはプログラムの不具合でしょうか?
ディーラーにてプログラムの書き換えをお願いすれば修正できるのでしょうか?
0点

メーカーオプションナビですので、ダイハツのお客様相談室に問い合わせてみてはいかがですか?
仕様なのか、不具合なのか、はっきりすると思います。
http://www.daihatsu.co.jp/faq/index.htm
書込番号:17580493
1点

ホクシンくんさん、アドバイスありがとうございます。
早速、ダイハツお客様相談室に電話してみました。
症状を伝え、折り返し担当者から電話がかかってくるとのことでした。
何か原因が分かりましたら投稿しますね。
書込番号:17580558
0点

取扱説明書(ナビゲーション操作ガイド)のP69の「誘導時縮尺設定」はどうなっていますか?
初期設定の「自動変更しない」ままでしたら今回の不具合と関係ないかもしれませんが、「自動変更する」の場合ですと、高速は200m、一般道は50mで縮尺を自動変更する様なので、一度設定を確認されてみては?
書込番号:17580669
1点

ポン吉郎さん、ありがとうございます。
誘導時縮尺設定は「自動変更にする」を選択しておりますので、
これを初期値に戻して、しばらく様子を見ることにします。
それからダイハツのお客様相談室から回答がありました。
「電源が切れると、設定をリセットしてしまうことがあるかもしれない。本器を取り外して見てみないと分からないので、しばらく預からせてほしい」ということでした。
書込番号:17581246
0点

誘導時縮尺設定を初期値に戻して、今のところ問題解決したようです。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:17583975
0点



自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2013年モデル
新車を買おうと思いディーラーに行ってカスタムX SA の見積書を作ってもらいました。
事前に代行費用で総額が前後するという話は聞いていたのですが、恥ずかしながら購入初心者の為基準がわからない状態です。
ちなみに値引交渉はしておらず値引無しの総額で169万円でした。
車庫証明手続代行費用0円
検査登録手続代行費用22000円
下取車手続代行費用11000円
納車費用4800円
下取査定料0円
リサイクル資金管理料金380円
証明手続代行費用8700円
合計で販売所費用が47000円位でした。
とても高いように感じたのですが(この位が一般の基準でしたら失言すみません)皆様は購入した際にどれくらいの料金でしたでしょうか。本体の値引交渉は頑張ってみたいと思いますが、この辺りの費用は前後するみたいでよくわかっていないのが現状です。
若輩者ですがもしよろしかったら皆様の意見やアドバイスなどを頂けると嬉しいです。
読んで下さってありがとうございます。
よろしくお願い致します。
書込番号:17579639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

相見積を取ることはできますでしょうか?
利益を確保する部分がディーラーによって若干違うような気がしますので、ひとつひとつの部分を気にするよりは、同じ条件で相見積を取って、総支払額で比較するのがよいように思います。
で、ひとつひとつの項目については、嫌がられない程度に交渉の材料のひとつにしちゃうと。
書込番号:17579695
0点

らいこねこさん
販売諸費用合計が約4.7万円なら一般的な金額で特に高いとは思いません。
ただし、納車費用は↓のようにディーラーまで車を取りに行けば支払う必要はありません。
http://www.jada.or.jp/contents/action/qa/05-2.html
という事で「ディーラーまで車を取りに行くから納車費用はカットして」と営業担当と交渉するのはありでしょう。
「納車費用は必ず頂いています」と営業担当者に言われたら、上記の日本自動車販売協会連合会のホームページの内容を伝えれば良いでしょう。
書込番号:17579825
2点

らいこねこさん、こんにちは!
「下取車手続代行費用11,000円」、「下取査定料0円」とありますが、
下取り車があるのでしょうか?
あるとしたら「下取査定料0円」というのは、無料サービスでしょうか?
下取り車がないのであれば「下取手続代行費用11,000円」は余分な費用なので、
この分が諸費用からマイナス項目となります。
これ以外は妥当な金額だと思いますよ。
書込番号:17580116
0点

らいこねこさん こんにちは。
私の場合は、少しでも早くタンカスくんに会いたかったので、納車の日、
ディーラーまで自分で車をとりに行きました。
なので、納車費用は0円。
それから、下取りはディーラーではなく、その他の業者さんに依頼をしました。
1600ccクラス、8年落ちの車でしたが、
ディーラーよりも10万円高く見積もってくれたので。
だから、下取りにかかる経費も0円。
こんなところでしょうか。
車本体での値引き交渉、がんばってください♪
書込番号:17580167
1点

・・・
一般的に見ても、やはり皆生活がかかっているので。。
登録諸費用は、1日、2万から3万円はかかると思うので、
妥当な費用だとおもいますよ
昔、新車が買えなくて、たまたま親戚の方が2年ほど勉強に出かけていて、
その時、借りることができて大変助かったことがあります。
その後、なんと気に入っていた車だったのですが譲ってもらうことができました。
ナンバーだけ自分で取りに出かけたのですけど、なんやらかんやらで1日がかりです。
自分でやるので下調べからなんやらかんやらで2日ほど合計でかかりました^^;;;
知らないことなので大変に汗がでます・・・^^;;;
参考です・・・
・・・
書込番号:17580183
1点

私も妥当な金額だと思いますよ。
仮に削る事が出来ても、見積もり上では0円表示に出来ない事情もあるのかもしれません。
最終的に出た金額から、あと○円安くって交渉の方が良い気はします。
見積もりに代行費用○円って載ってても、最終値段が満足出来れば目標クリアだと考えます。
書込番号:17584380
1点

皆様貴重な御意見ありがとうございます。
他のディーラーでも見積を出してもらい、皆様のアドバイスの元只今交渉中です。
購入した場合今後のお付き合いもあると思うので無理強いせず穏やかに進めたいと思いました。
本当に感謝致します。
書込番号:17584497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,174物件)
-
- 支払総額
- 139.0万円
- 車両価格
- 133.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 65.6万円
- 車両価格
- 59.1万円
- 諸費用
- 6.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 13.5万km
-
- 支払総額
- 83.1万円
- 車両価格
- 74.9万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 50.1万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 76.0万円
- 車両価格
- 64.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜233万円
-
3〜270万円
-
9〜223万円
-
13〜4646万円
-
19〜795万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
27〜220万円
-
26〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 139.0万円
- 車両価格
- 133.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 65.6万円
- 車両価格
- 59.1万円
- 諸費用
- 6.5万円
-
- 支払総額
- 83.1万円
- 車両価格
- 74.9万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
- 支払総額
- 50.1万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 10.2万円
-
- 支払総額
- 76.0万円
- 車両価格
- 64.0万円
- 諸費用
- 12.0万円