ダイハツ タントカスタム のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

タントカスタム のクチコミ掲示板

(13531件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
タントカスタム 2019年モデル 1014件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム 2013年モデル 8766件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム 2007年モデル 463件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム 2005年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
タントカスタム(モデル指定なし) 3288件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タントカスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タントカスタムを新規書き込みタントカスタムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タントの異音

2023/09/04 21:12(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2019年モデル

スレ主 fvc-chanさん
クチコミ投稿数:45件


令和2年式 タント 4WD la660sに乗っています。

走行距離 13000km で、ディーラーの整備は毎回実施しています。

購入し、6ヶ月位から、3000回転付近にてプロペラシャフトの部品がキーと甲高い異音とアクセルを軽く踏み、低負荷時35〜55km/hに「ヒュオォォーーン」という共鳴のような一定音がリア左付近で聞こえます。プロペラシャフトの異音は、シャフト交換で解消しましたが、その後2年は、上記の異音がなおらず、困っていました。
その異音は外気温や道路状況(上り下り)などに関係なく 鳴りますし、その速度付近で走行していると耳障りな状況です。
詳しく説明しますと、35⇒ 55km/hまでエンジンの回転数に比例して、 「ヒュオォォーーン」という音がだんだん音が大きくなり、55km/hをこえたあたりで
鳴り止む感じです。その速度付近でアクセルを開け閉めすると、音も同調して 「ヒュオン、ヒュオン」と鳴ります。 整備の方に同乗してもらい音を確認してもらった後に、プロペラシャフトのバランス調整、リアデフなど交換しましたが、デフ交換後からは、DレンジからNにし、惰性で走行しても音がし、さらに音大きくなってしまいました。
リフトに上げた状態では、音がしないとのことと、プロペラシャフトを外した状態で走行すると異音はしないとのことで、ハブ系、ドライブシャフトでなく共振との結論でディーラーでできるところはここまでとの結論でした。


どなたか検証の足掛かりになるアドバイスを頂けませんでしょうか。

書込番号:25409359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2023/09/04 21:48(1年以上前)

エンジン回転数ではなく車速によって発生するなら
メカ的トラブルじゃなさそうだけど。
特定速度における空気抵抗による共振とかそんな感じじゃないの?

書込番号:25409410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3033件Goodアンサー獲得:140件

2023/09/05 00:32(1年以上前)

新車から半年間は異音が無かったのであれば、どこかの部品の不具合でしょうね。
劣化には早いので見た目では分からず、部品交換をしての判断になると思います。
プロペラシャフト、リアデフを交換したと書かれていますが、関係する部品は全て交換したのでしょうか?
他の車でもプロペラシャフトの異音はありますので、「プロペラシャフト 異音」で検索して情報を参考にし、交換していない部品を探した方が解決できるかも。
この不具合は昔からありますので、サービスマンの腕次第なのかなぁ。

書込番号:25409600

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 fvc-chanさん
クチコミ投稿数:45件

2023/09/05 07:05(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
>MIFさん
アドバイスありがとうございます。

ディーラーでの対応は親身になり、時間をかけ見ていただきましたが、走行中しか異音がでなく、また、原因と思われるデフ交換しても特定に至らないのであれば、別な原因あると思います。

異音は、共振との判断により、ドライブシャフト、ハブでないとの判断のようです。

書込番号:25409728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5994件Goodアンサー獲得:1973件

2023/09/05 08:13(1年以上前)

令和4年登録の同じ車両を所有してます。

書かれてるような異音は無いというか、自分自身が感じないだけかもしれません。

既にディーラーでプロシャやリアデフも交換されてるようなので原因の特定は難しいと思いますね。

個人的にはリアデフに低燃費優先のATFを使用しているのも原因の一つと考えます。

一型前のLA600系はリアデフから異音が結構出ていたようです。

このまま異音が出続けるようなら、メーカー預かりでの調査になるかもしれません。

書込番号:25409795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fvc-chanさん
クチコミ投稿数:45件

2023/09/05 09:10(1年以上前)

>kmfs8824さん

情報ありがとうございます。
デフにATF入っているんですね。さらさらオイルで燃費対策になっているんでしょうかね。

早く異音の特定してほしいです。
1回目のプロペラシャフトの異音で1ヶ月預かり、今回は左タイヤ付近の共振による異音で、修理や異音確認、部品交換などで、2カ月も経過してしまいました。

書込番号:25409860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fvc-chanさん
クチコミ投稿数:45件

2023/09/05 09:14(1年以上前)

kmfs8824さん

情報ありがとうございます。
デフにATF入っているんですね。さらさらオイルで燃費対策になっているんでしょうかね。

早く異音の特定してほしいです。
1回目のプロペラシャフトの異音で1ヶ月預かり、今回は左タイヤ付近の共振による異音で、修理や異音確認、部品交換などで、2カ月も経過してしまいました。

なかなか情報もなく、サービスマンも困ってました。

書込番号:25409866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 見積もりの割り引きについて

2023/07/30 23:32(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2019年モデル

クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
本日、見積もりを出してもらいました。
N-BOXと検討していることを話しをしているのですが、値引きはこれくらいなのでしょうか?

書込番号:25365474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2023/07/31 00:59(1年以上前)

>コアサキさん

見積りと契約書とは違いますよ。

書込番号:25365547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2023/07/31 05:32(1年以上前)

本命はどちらですか?
タントが欲しいならN-BOXの見積もりは最初に取りに行き、何店舗かで交渉を繰り返し大きめの値引きを確保する。
その値引きをダイハツに伝えないと本当に検討しているのか疑われます。

多分、たった一度の交渉しかしてないのでしょうから一見さん扱いなのでしょう。

ただダイハツは販社により値引きは渋い事もあります。

うちの地域では残価設定プランで買わないと値引きは0です。

書込番号:25365624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2023/07/31 09:28(1年以上前)

おっさんからの助言で聞きたくないことも多いでしょうがまずは『無駄』を省きましょう

1、給与振り込みのある銀行でお金を借りれるか相談されてください
ディーラーローンは金利が高いのでローン審査が厳しいからとかじゃなきゃ銀行から借りたほうがマシです(労金やJAはかなり金利が低いです)

銀行ローンが厳しいとか面倒でディーラーで良いって場合、私でしたら今の見積もりのまま「210万なら買うから販売できるなら1週間以内に連絡ください、連絡なかったらスバルかトヨタで買います」って伝えます

2、車庫証明は自分で取っては?
駐車場が親とかの所有地なら車庫証明は比較的簡単に取れますよ

3、タントはトヨタでも買えますし、スバルのシフォンも検討ください
スバルは8/27まで購入キャンペーン申し込んどけばワンチャン有りますし外れても販社によっては申込者のみ値引き増額してくれる場合があります(契約を急ぐならキャンペーンは無理ですが…)

N-BOXはモデル末期なのもあり値引きはタントより多少あると思いますよ
色によっては即納未登録展示車ありますしね(人が触ってるから嫌かもしれませんが)

4、夏のボーナスや冬のボーナス(納車する頃)キャンペーンが有りますからジェームスやイエローハットでナビ(カロッツエリアやパナソニックなど)やドラレコは社外品を検討されるのも良いかもしれません

カタログ最終ページのパックオプション『C、パノラマモニター対応カメラ』を選んどけば追加部品は必要ですが全方位カメラが使えます

パノラマモニターが社外ナビで映るようにする追加部品を私はここで購入し自分で取り付けしました(車種はロッキーのでしたけど)https://jifuplace.com/shop/jifuplace_shop.htm


諸々決まったらどうなったか結果を書いてくれると嬉しいです

書込番号:25365770

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タントカスタムX

2023/06/29 22:43(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2019年モデル

クチコミ投稿数:9件

今月購入しました。
ディーラー以外で買うのは初めてだったのですが
金額は妥当でしょうか?
また他につけた方が良いオプションなどあれば
ご教授頂きたいです。
よろしくお願いいたします☺︎

書込番号:25323283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/06/29 22:47(1年以上前)

幾らで購入して、どんなOP付けたかも書いてないんですけど?

書き込みボタン押す前に見直すをお勧めします。

書込番号:25323290

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2023/06/29 22:49(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます!
画像つけたのに反映されてませんでした。

書込番号:25323293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/06/29 23:43(1年以上前)

金利が17万円だからねぇ
まあ現金がなければしかたない

書込番号:25323365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:55件

2023/06/30 06:04(1年以上前)

下取り車が無くて現金払い、これで値引きが237839円なら上々だと思いますけど。

下取り車の査定額が妥当かどうかは、複数の中古車業者に査定してもらわないとわかりません。

書込番号:25323550

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2023/06/30 06:09(1年以上前)

むむママさん

値引き額約24万円だけを見れば、かなり良い値引き額となります。

ただ。このような良い値引きが引き出せたのには下記のような理由があります。

・割賦手数料約17万円のクレジットを組んでいるから(クレジットを組めばクレジット会社からバックマージンが入るので値引きを引き出しやすくなる)

・ナビやドラレコの価格を高めに設定して、値引きを大きく見せ掛けている

・原材料費が安くて利益率が高い5万円のボディコーティングが含まれている

上記のような事が大きな値引きを引き出せた理由になりそうです、

例えば8インチのフルセグナビ(DVD可)を価格コム内の店で買えば下記のように8万円前後で購入出来ます。

https://kakaku.com/car_goods/car-navigation/itemlist.aspx?pdf_Spec004=1&pdf_Spec301=8

同様に360°カメラで前後2カメラのドラレコを価格コム内の店で買えば下記のように2万円台からあるのです。

https://kakaku.com/car_goods/drive-recorder/itemlist.aspx?pdf_Spec011=1&pdf_Spec013=1

ナビやドラレコを取り付けるには別途取り付け工賃が必要になりますが、それでもナビ18万円、ドラレコ6.8万円は高いかなと思います。


以上のようにクレジットを組んで、ボディコーティングを付けて、価格設定が高いナビやドラレコを付けているから大きな値引きを引き出せたのでしょう。

試しにクレジットを止めて現金払いにして、コーティングやナビやドラエコも止めれば値引き額は大幅に減額されるものと考えています。

書込番号:25323555

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2023/06/30 07:57(1年以上前)

オプションの値引きが車両からされている時点で微妙。
普通は分て提示してくれるけど。
余計なオプションも散見されるね。

基本的に軽自動車は200万切らないと割高です。

書込番号:25323644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5994件Goodアンサー獲得:1973件

2023/06/30 12:49(1年以上前)

既にタントを購入済みで購入価格が妥当だったかどうかですね。

関東の大手中古車販売店での新車購入のようですが、ローン手数料や高額なオプションも含まれてますが、ディーラーでの見積もりと比較して購入に至ったんですかね。

注文書を見てみて個人的には不必要なオプションが多いとは思いますが、今から他と比べてもしょうがないので、納得して購入されたなら納車を待ちましょう。

>また他につけた方が良いオプションなどあればご教授頂きたいです。

私も現行タントを所有してますが、圧倒的に収納箇所が不足してます。

オプションに設定されている助手席シートアンダートレイは必需品ですよ。

書込番号:25324014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2023/07/01 19:16(1年以上前)

ありがとうございます☺︎
下取りは他社で出してもいいとの事で、頭金を100万円ほど入れる予定です。
金利が高かったのですが、ローンは長く組まない予定でしたので今回はそこまで見ていませんでした。
ローンも重要なのですね...勉強になりました。

書込番号:25326031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/07/01 19:18(1年以上前)

オプションは自らつけて欲しくて、選んでしまいました...。細かいご指摘ありがとうございます。
買う前に書き込めばと後悔しています。
5年後に買い替えようと思っているので、心に刻みます。ありがとうございます!

書込番号:25326034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2019年モデル

クチコミ投稿数:66件

先日、タントカシタムRSが納車されました。

昔から付き合いのある、近所の修理工場です。

オーディオレス仕様、スマートクルーズパックです。

週末にナビ等をDIYで取付予定なのですが、少し質問させてください。

TVアンテナケーブルが3本あるのですが、フロントガラスにはフィルムアンテナが2枚しか見当たりません。
フロントガラス以外にもう1枚貼ってあるのでしょうか?

また、ダッシュボード上にはGPSアンテナやETCアンテナが見当たりません。
純正なので、スマートアシスト内部などに隠されているのでしょうか?

修理工場の社長に聞けば、ディーラー経由で答えてくれると思いますが、なにぶんレスポンスが悪いもので。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25274207

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/05/25 21:37(1年以上前)

>ALCYONE-SVX-1456さん
前期タントカスタムと同じならもう1本のアンテナはラジオアンテナと共用です。
GPSアンテナはメーター横にあったと思います。

因みにTVアンテナコネクターはVR1、GPSアンテナコネクターはGT5です。
パナソニックナビはそのまま接続出来ます。

変換して接続すると感度が激減すると言う人がいますが何度もダイハツ車の3本アンテナで色々なナビで変換して接続したりそのまま接続していますが気になる程減衰している様に思えません。(気が向くともう1本ナビ付属のアンテナを貼ったりします)

アンテナ位置はナビ取付するならメーター等も外すでしょうからわかると思います。(外さなくても取付出来ますが)

Aピラーは外すと思いますがクリップが小さくブロアーの隙間に入ってしまうので気を付けて下さい。

自分はピラーを外す時は中に落ちない様にブロアーを塞いでおきます。

書込番号:25274234

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2023/05/25 23:09(1年以上前)

>F 3.5さん
ケンウッドナビMDV-S809Fの板でもお世話になりました。
今回もご回答ありがとうございます。

3本目のTVアンテナは、ルーフ上のラジオアンテナに内蔵されているということですね。

GPSアンテナはコネクタ形状が違ったのでナビ付属のアンテナを使うのですが、純正アンテナが見当たらなかったものですから。
同様にETCアンテナも隠されているのでしょうね。

ちなみにETCユニットから「セットアップされていません」とアナウンスされます。
社長がセットアップを忘れているのでしょうね。

また何かありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:25274318

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 タントカスタムとシフォンカスタムの違い

2023/05/01 14:31(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム 2019年モデル

クチコミ投稿数:2件

ダイハツタントカスタムもしくはスバルシフォンカスタム(OEM車)の購入を検討しております。
グレードはターボRSの予定です。

タントカスタムの仕様やクチコミ等は勉強させて頂きましたが、シフォンは情報が少なく勉強不足です。
内外装や安全装置、仕様などタントカスタムRSとシフォンカスタムRSの違いはあるのでしょうか?
例えば、どちらかに装備されているものが他方には装備されていない、内外装のデザインが違うなどといった部分があるのでしょうか?

価格はシフォンのほうが2万円ほど高く設定されているので何か違いがあるのでは?と感じておりますが、違いが認識できておりません。
販売店に確認しても「ほぼ一緒」とのことでしたが違いは無いのでしょうか?

違いが御座いましたら、御教授頂けると幸いです。

書込番号:25243315

ナイスクチコミ!4


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5994件Goodアンサー獲得:1973件

2023/05/01 14:57(1年以上前)

RSグレードの場合、内外装の違いはエンブレムだけです。

廉価グレードだと装備に若干違いがあるようですが。

タントカスタムは後期型からオプション設定になった運転席ロングスライドシートがシフォンカスタムには標準装着されています。

2万円の価格差は運転席ロングスライドシート(税抜き2万円)の差ですね。

書込番号:25243367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/05/02 18:11(1年以上前)

回答ありがとうございます。

エンブレム違いと運転席ロングスライドシート以外はタントカスタムと同じということですね。

シフォンカスタムにした場合のオプションですが、
ナビやドラレコ、カメラなどはタントカスタムと同じものが装着されるのでしょうか?
(シフォンカスタムの場合でもダイハツディーラーOPと同じものが装着されますか?
スバルディーラーOPのものが装着されますか?スバルディーラーOPの場合、ダイハツと何が違いますか?)

オプションなども含め、違いはあるのでしょうか?

書込番号:25245087

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ114

返信13

お気に入りに追加

標準

ボディコーティング

2008/01/29 15:06(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > タントカスタム

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。
質問させてください。

タントカスタム購入予定ですが、
(色はミスティックレッド)
ディーラーの営業マンはボディコーティングを
勧めてきます。
しないより、した方が良いとは思いますが、
金額もそれなりにするので迷っています。

やっぱりしといた方が良いのでしょうか?
日ごろから手入れをしておけば、
しなくても良いと思われますでしょうか?

または、ダイハツ純正のボディコーティングより、
専業の業者に出した方がいいのでしょうか?

みなさんはどうされていますか?
またどう思われますか?

ダイハツ純正のボディコーティング
【TZ5】約30,000円
【クリスタルヴェール】約50,000円
のご意見をお聞かせ下さい。

よろしくお願い致します。

書込番号:7311366

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2008/01/29 16:37(1年以上前)

コーティングしてもメンテナンスはしますよね?
しといた方がいいかと聞かれれば、しといた方がいいと思いますが、
別にコーティングしなくても月1洗車、2〜3か月に1度のワックスがけで全く問題ないと思うので、わたしは「しない」派です。

コーティングしたことのある方の意見も聞いてみて、御判断ください。

書込番号:7311665

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2008/01/29 17:19(1年以上前)

昔はボディーカラーに関わらず一般業者でコーティングしていました。

が、無駄だという事に気付きやめました。確かに汚れは付きにくいでしょうし傷も付きにくいですけど、2〜3年経過したらどんなに気を使って洗車しているつもりでも、走行中の傷・汚れが堆積します。ならば手入れに気を使わなければいけないコーティングではなく普通のワックスでOKだと思ったからです。極端に言ってしまえば塗装面は触るだけでも傷は付くものなので、洗車自体が傷をつける行為に等しいわけです(目に見える・見えないは分かりません)。しかも最近多いガラス系のコーティングだと塗装表面硬度が増す、などと謳っていますが、ただでさえ難しい小傷の修理がより難しくなります。傷付きにくいことが逆に弱点になるわけです。

またコーティング施工料金の大半が磨きの手間賃です。ネットオークションでの薬剤の価格を見れば分かるように、正味コーティング剤を塗るだけなら半額以下のはずです。新車でも傷が入っているでしょうし脱脂やマスキング等の手間が掛かるのは分かりますが、ハッキリ言ってボッタクリです。私の居住地の近くでは新車で施工の場合は大幅に価格が安いところがありますが、あれなら納得します。

洗車を楽するつもりでコーティングをするならそれも良いと思いますが、コストバリューを考えると無駄だと思います。

書込番号:7311815

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:68件 タントカスタムのオーナータントカスタムの満足度5

2008/01/29 21:47(1年以上前)

私はしない派です。普段から手入れをあんまりしない人(水洗いのみしかしない人)には良いかもしれませんが、こまめに手入れをする人にはあまりお薦めしません。

何年か経過時に洗車傷等で鏡面処理をしようとした場合コーティングが全部落ちてしまいますし。
それならば初めから自分で市販のコートをこまめにした方が良いと思います。半年程度もつコートがお薦めです(フッ素コートなど・・・)。

それにコーティングをしていても半年〜1年に1度はメンテナンスが必要です。この作業自体、市販のコートと同様の作業ですのでそこまで利点はありません。

悪く言えば、ディーラーの工賃稼ぎ(利益率が取れる)ですかね・・・

書込番号:7313239

ナイスクチコミ!12


1551さん
クチコミ投稿数:469件

2008/01/29 23:59(1年以上前)

クリスタルヴェールはわかりませんが、TZ5はクレームが多いし、正直ぼったくりといって奨められませんでした。
私は小まめに手洗いする派です。スタンドで働いてるのもあって。
購入時、シュアラスターを機械で無料で掛けてくれると言われたので寒いのでお願いしました。
温かくなったら、ブリスっていうガラス系コーティング剤が手軽でピカピカになるので掛ける予定です。
お金出して業者にお願いするなら、洗車専門店がオススメです、値段少し高いですが、完全室内で作業します。
ディーラーコーティングは洗車の知識に乏しい人がするかもしれないので雑になりやすいですし、屋外だと思います。
風でチリが付き、磨き傷の原因になります。
人の車洗車してますが、コーティングをすれば一年水洗いでいいと思ってる人沢山います、間違いです。
ディーラーコーティングなら付属のメンテナンス剤を使ってメンテナンスしないといけません。
通常コーティングならかけ直すとか。
一年持つ?のは焼き付けコーティングだけだと思います。これも輝きを保つには、業者でメンテナンスが必要です。
紫外線、酸性雨、排ガス等からの油分からミクロ単位の膜が一年持つわけありません。
一年もつコーティングと書いて売ってますが、屋根付きガレージで保管し、晴れた夜のみ運転するなら被膜は保たれると思います。
コーティングは魔法ではなく、日々のメンテナンスを簡単にし、輝いてくれる物だと思います。
自分で手入れをするなら、ワックスもポリマーもガラス系も一長一短で、好きなのを選んだらいいです。
私は前車はシルバーなんでワックスかキーパーしてましたが、今回はブラックなんで疎水性のガラス系コーティングを使いたいと思ってます。

輝きを保つには、小まめにコーティング剤使って手入れをするか、お金を出して綺麗にしてもらうしかないです。
一回のコーティングで5年も輝くわけありません。

書込番号:7314224

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:7件

2008/01/30 08:55(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

いろいろな意見があって、
より迷っちゃってます。(笑)

私は1回/月で洗車をするくらいです。
シャッター付きではないですが、車庫もあります。
普段は会社の駐車場に野ざらしです。

やっぱりコーティング必要でしょうか?

書込番号:7315179

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/30 14:07(1年以上前)

寅辰申戌さん はじめまして
現在納車待ちです。私もどうしようか悩み、クリスタルヴェールの評判を事前に調べました。しかし、なかなか情報が無く結局は期間限定(?)で3万円と安くなっていたのでモノは試しで依頼しました(もし定価だったらやめてました)
 私の洗車環境はスタンドに勤務していたことがり、今もつながりがあるので今回下取りに出す妻の軽を毎週のように自分で手洗い洗車(無料)していますし、磨き傷が目立つようになってきたら業務用のポリッシャーで磨いています。ちなみに車はガレージ保管です。
正直、保証期間の5年などあてにしていませんし、2年ぐらい経ったらきっとワックス掛けちゃうと思います
触ったときのテロテロ感、エアーで飛ばしたときに水玉が飛んでいく感じの方がやっぱりいいと思うような気がするからです
それにつけてもそれまでの間、磨き傷は減ると思いますし、ワックス代と時間・労力の軽減で3万円だったらまーいいっかーと思った次第です。


書込番号:7316126

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2件

2008/02/12 13:35(1年以上前)

僕もタントカスタムのパールホワイトに乗っています。ディーラーが進めるコーティングの種類にもよると思いますが、少々上乗せしてでも業者でしてはと思います。僕もしました。特に赤は色あせしやすいと言われているのでその方がいいのでは?

書込番号:7380123

ナイスクチコミ!9


命五郎さん
クチコミ投稿数:1件

2008/12/19 23:47(1年以上前)

昨年4月新車購入時にクリスタルヴェールをやってもらい2〜3ヶ月は撥水状態でしたが、4ヶ月目頃からは完全な親水になりました。親水コートは好き嫌いがハッキリすると思いますが、私は親水タイプのクリスタルヴェールにして満足しています。
今までポリマー系やテフロン系のボディーコートをやってもらいましたがどれもイマイチでした。撥水コート系は確かに水をビンビン弾いて気持ち良い感じですが、青空駐車場保管だと屋根やボンネットの水玉が直射日光のレンズ代わりとなり塗装面にイオンデポジット(ウォータースポットの様なもの)を発生させやすくなってしまいます。一旦イオンデポジットが付着してしまいますとポリッシャーを使わないと容易には除去できなくなり非常に厄介です。一方、親水コートは水や雨が塗装面をベターっとゆっくり流れ落ちていく感じで塗装面に付着している砂ホコリが雨と一緒に流れ落ちる感じです。
すでに1年8ヶ月になりますが一度もワックスをかけず洗車も月一回水洗いのみですが、とっても綺麗です。夏はバンパー・ボンネット等に虫がこびり付きましたが洗車で簡単に落ちました。他のボディーコートは一年毎のメンテナンスが必要でしたがクリスタルヴェールは水洗いだけでOKというのも嬉しいポイントです。

書込番号:8809754

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:34件

2011/09/20 20:25(1年以上前)

ボディコーティングの話、とても参考になりました。
購入予約した車にクリスタルヴェールの施工をお願いしました。
間もなく納車されますが、初めてなので光沢がどの程度か楽しみです。

書込番号:13525850

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/09/20 21:30(1年以上前)

自分でマメにワックスかけをする方なら
コーティングは不要でしょう。

今は、コーティングばやりですが
結局は、ディーラーにお金が入ってきますから
いい儲けの種なんだと思います。

で、面倒なことは、自分でやりたくない、というユーザーのニーズにもマッチしているんでしょう。

私は新車時に
コーティングしてもらい
その後数回メンテナンス液を塗りこみましたが
今は、フクピカのみです(笑)。

乾いた状態でフクピカを使うと傷の心配があるので
雨上がりに、水滴が付いている状態で、拭いています。

書込番号:13526222

ナイスクチコミ!12


pocky345さん
クチコミ投稿数:1件

2014/12/30 20:05(1年以上前)

初めまして、今年7月のタントカスタムRS-SAにクリスタルヴェールをしました。概ね毎週3回に1回の割合で、¥1、000程度のコンパウンド無しのシャンプーを適量で薄めて洗車をしています。当初掛け初めは勘違いする位、撥水状態で4か月がすぎ徐々に親水性になって来たかと思ってました。今現在残念なことに、屋根は全くコーティングのハジキすら感じられません(全くワックス・コーティングの気配なし)。おととい施工(購入店)に問合せしましたところ、純正の専用ボディシャンプー(コンパウンド入り)を使用すると表面が更に滑らかになり、親水効果になると言われて本日洗車をしましたが、傾斜5°位の場所で1時間たっても屋根の90%は水が引きません。年明け早々に再コーティングのクレーム要望と思っています。とてもメーカのホームページの動画の様にはなりません。最初から矛盾でもやっていたナノグラスジャパンのアンバサダーにすれば良かったと後悔しています。参考になればと思います。

書込番号:18320842

ナイスクチコミ!6


katu1130さん
クチコミ投稿数:2件

2023/02/27 23:57(1年以上前)

タフトをコーティングしてもらったが、水も弾かず、ガラスもコーティングされてないみたい、だまされた2万円損した、ダイハツに電話しても、コーティングしたの一点張り。

書込番号:25162037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


katu1130さん
クチコミ投稿数:2件

2023/02/28 00:01(1年以上前)

辞めたほうがいいですよ、コーティングしないで、撥水もしないし、ガラスコーティングしてもはじかない、災厄です。

書込番号:25162043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タントカスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
タントカスタムを新規書き込みタントカスタムをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

タントカスタム
ダイハツ

タントカスタム

新車価格:183〜210万円

中古車価格:6〜270万円

タントカスタムをお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,014物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

タントカスタムの中古車 (全4モデル/9,014物件)